淺野鍛冶屋 Radio
淺野鍛冶屋 Radio
  • Видео 80
  • Просмотров 236 325
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 80】ともみさんは忙しい!
最近のともみさんは何かと忙しい!その秘密を公開 笑
スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから!
⇒asanokajiyaradio.square.site/
RUclipsチャンネル
【ASANOKAJIYA studio】
ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋
のサブチャンネルです。
夕方5時 週3回くらいで更新予定!
なかなかコメントにお答えできていないので
こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。
ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので
登録お待ちしております!
#淺野鍛冶屋
#刀鍛冶
#ラジオ
#刀剣乱舞
#聞き流し
Просмотров: 1 503

Видео

【淺野鍛冶屋 Radio vol. 79】秘伝公開⁈焼刃土の秘密 秘伝のタレの出来るまで。
Просмотров 3 тыс.2 года назад
刀鍛冶があまり言いたがらない焼刃土の秘密。 それはいったいなぜなのか? そこには知られざる理由が....... スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 78】綾杉肌ってなんだ? さあ、そろそろ月山一門について本音を語ります。
Просмотров 3,6 тыс.2 года назад
いよいよ語られる綾杉肌についての本音。月山一門に伝わる古の鍛え肌【綾杉肌】 一体何が語られるのか? スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol.77 】茎 (なかご)の手入れ マナーと磨り上げ
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
博物館で見かける刀のなかごはなぜ錆びてるの? 手入れのマナーと磨り上げについて話しています。 最近はマイペース更新となっていますが、撮り溜めはしているので ご安心を (笑 )  編集が追いついてないだけなのです。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 76】お久しぶりです!あの名工のこぼれ話。海の果ての作品たち。
Просмотров 7142 года назад
ご無沙汰してます! 静岡市美術館の紹介とあの名工 N.K のちょっとした紹介です。 第二次対戦後、多くの刀剣や作品が海外に渡りました。 その一部がボストン美術館に収蔵されていますので、紹介します。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 75】刀鍛冶から見た鑑定とは?
Просмотров 3,5 тыс.2 года назад
刀の鑑定本を読むと多く出てくる流派の特徴や刀匠の個性。 だがしかし、現代刀匠に聞いてみると曖昧な返事が返ってくることばかり。 そこら辺をできるだけ話て見ました。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 74】ご無沙汰してます!近況報告、聞き流し!
Просмотров 5262 года назад
気がつけば梅が咲く。 春が来るから梅が咲くのか、梅が咲くから春が来るのか。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 73】リアル弟子ライフとは⁈ 謎に満ちた弟子生活とはどんなものか。
Просмотров 8753 года назад
気がつけば21年も終わりそう。そして鍛治を本格的に初めて26年目突入! 当時を振り返って 実際の弟子生活を公開。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 72】番外編!全くもってのテーマなし!完全聞き流し用 今年も色々ありました編
Просмотров 5423 года назад
ノーカットなのでダラダラした感じになってます笑 気がつけば師走。鍛冶場でも暖をとりるようになってきました。 今年も色々あったようななかったような。 テーマも何もない番外編でございます。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 71】刀鍛冶になるのに年齢は関係あるの?弟子入りは若ければ良いってわけでもない⁈
Просмотров 1 тыс.3 года назад
弟子入りは若い方がいい気がしますが実際は... 刀鍛冶を始める年齢についてまとめてみました。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 70】赤点を取ってしまった刀は作り直しの費用はかかるのか?などいくつかの質問にお答えしました。
Просмотров 1,9 тыс.3 года назад
動画の後半で菊や桜を象った刃文について話していますが、軍刀にも菊水刀と呼ばれるものがあるようですね。 今回はあくまで刃文についてのお話でした。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 69】昔と今の玉鋼に違いはあるのか?
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 68】昔と今の玉鋼の違いはあるの?など、玉鋼のお話です。
Просмотров 2 тыс.3 года назад
スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol.67】新型包丁『Happa』受付開始!そして「カワイイ」にひそむおっさんの影を追う!
Просмотров 9663 года назад
Radioの視聴者の方に真っ先にご報告! いよいよ10月18日 新型包丁「Happa」はっぱ 17:00より応援購入サイト マクアケにて受付開始‼︎     ↓ www.makuake.com/project/happa/ 構想3年 ここ半年ほどかかりっきりになっていた新型包丁 色だけではなくて光触媒コーティングに作用によって ウイルスの除去、消臭、セルフクリーニングなど すでに包丁ではない何かになろうとしているHappa. スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答え...
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 66】職人とは違う刀の仕事とは。
Просмотров 8633 года назад
職人以外にも刀との携わり方はあります。 全ては網羅していませんがわかる分だけ解説します。 案外ゲームを楽しむとかも一つの関わり方なんだろうと 編集をしながら思いました。 スポンサー権の販売ページはこちらのリンクから! ⇒asanokajiyaradio.square.site/ RUclipsチャンネル 【ASANOKAJIYA studio】 ruclips.net/channel/UCoGGejL91Ck0ecftCNuiAKA#淺野鍛冶屋 のサブチャンネルです。 夕方5時 週3回くらいで更新予定! なかなかコメントにお答えできていないので こちらチャンネルでお答えできればいいなと思っています。 ラジオ感覚で聞き流せるように構成していきますので 登録お待ちしております! #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #ラジオ #刀剣乱舞 #聞き流し
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 65】刀にまつわる儲かる仕事はなんだ!いろんな職人の中でも収入は変わってきます...
Просмотров 1,9 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 65】刀にまつわる儲かる仕事はなんだ!いろんな職人の中でも収入は変わってきます...
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 64】白紙で刀を作るとどうなるの?そもそも現代の鋼で刀を作るとどうなるのか.....
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 64】白紙で刀を作るとどうなるの?そもそも現代の鋼で刀を作るとどうなるのか.....
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 63】刀鍛冶の登竜門⁉︎ ヤクルトって何本飲めるのか?
Просмотров 5053 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 63】刀鍛冶の登竜門⁉︎ ヤクルトって何本飲めるのか?
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 62】鋼の先生は誰だ⁈ 淺野の知識はだいたいこの人から教わりました 笑
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 62】鋼の先生は誰だ⁈ 淺野の知識はだいたいこの人から教わりました 笑
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 61】直刃(すぐは) は簡単なの?刀鍛冶なりの見解をお答えしました。
Просмотров 5 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 61】直刃(すぐは) は簡単なの?刀鍛冶なりの見解をお答えしました。
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 60】記念すべき初のスポンサーシップ!ほとんど近況報告となっています笑
Просмотров 5063 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 60】記念すべき初のスポンサーシップ!ほとんど近況報告となっています笑
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 59】玉鋼で作られた刃物は切れるのか⁉︎ 巷に流れる伝説を検証しました。淺野個人の見解です!
Просмотров 6 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 59】玉鋼で作られた刃物は切れるのか⁉︎ 巷に流れる伝説を検証しました。淺野個人の見解です!
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 58】重大告知!まさかの新企画開始!新制度導入のお知らせ。
Просмотров 7343 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 58】重大告知!まさかの新企画開始!新制度導入のお知らせ。
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 56 】〇〇たいならドラムをやれ!ドラムに隠された意外な真実とは!
Просмотров 4603 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 56 】〇〇たいならドラムをやれ!ドラムに隠された意外な真実とは!
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 56 】知っておくとちょっと得⁈ 五線譜は〇〇を見えるようにした大発明!音楽理論の触りのさわり。
Просмотров 3873 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 56 】知っておくとちょっと得⁈ 五線譜は〇〇を見えるようにした大発明!音楽理論の触りのさわり。
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 55 】あの映画のアレはほんとなの?ずっと聞きたかった音楽裏側。
Просмотров 5833 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 55 】あの映画のアレはほんとなの?ずっと聞きたかった音楽裏側。
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 54】禁断にして必見!! 元弟子が語る「ぶっちゃけあの頃どうだった?」
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 54】禁断にして必見!! 元弟子が語る「ぶっちゃけあの頃どうだった?」
【淺野鍛冶屋 Radio vol.53 】焼き入れに使う液体、水 油 特徴や違いはあるの?
Просмотров 15 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol.53 】焼き入れに使う液体、水 油 特徴や違いはあるの?
【淺野鍛冶屋 Radio vol.52 】なかなかわかりにくい刀の値段。ちょっと突っ込んでお答えしました。
Просмотров 33 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol.52 】なかなかわかりにくい刀の値段。ちょっと突っ込んでお答えしました。
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 51】焼き鈍った刀の復元「再刃」実際やってみると、、、
Просмотров 2,8 тыс.3 года назад
【淺野鍛冶屋 Radio vol. 51】焼き鈍った刀の復元「再刃」実際やってみると、、、

Комментарии

  • @山本信一-s3k
    @山本信一-s3k 2 месяца назад

    この動画は何を言いたいのか?前置きが長すぎる。不愉快だ。また、動画作成者の自分への自慢が強すぎる。このような鼻高々な心持ちで(日々命がけの謙虚な反省を行って練磨に命を託す職人の心がけかなくて)、素晴らしい作品ができるのか?町の数少ない鍛冶屋職人といわれる人たち(かなりの年長者の方々)も毎日、謙虚な心に立ち返り、日々の秒ごとの修行・反省で大変な努力をしているのだ。このような動画を出して無駄な時間を使うより、毎日、秒を惜しんで作品制作への必死の鍛練を毎日したらどうか。そのように心から思う。

  • @koichirouoda3400
    @koichirouoda3400 2 месяца назад

    タロウ君偉いね 尊敬しますよ

    • @radio2910
      @radio2910 2 месяца назад

      小田さん!ご無沙汰してます! 頑張って生き残っております。そろそろ一席奢って頂きたく!

  • @スピリット-o4q
    @スピリット-o4q 2 месяца назад

    現代に機械が有るから使ってるだけで、大昔にも機械が有ればその時代の鍛冶屋も使ってるよね

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 3 месяца назад

    伊勢神宮に遷宮ごとに神宝として奉製される、刀たち。 例えば玉撒御太刀はじめ、剣もあります。 また鉾も先はしっかり刃があると聞きます。 できる鍛冶屋さんは限られるのでしょうか?

  • @sdtdk7360
    @sdtdk7360 4 месяца назад

    刀は売る際の価格がかなり安い気がします。 あまり有名な刀匠ではなかったですが450年前の物で歴史があり鑑定書付きで状態が良く銘が正真でも16万円くらいでした。(ピンキリだとは思いますが...) 世界的には800年とか400年前の刀剣が多少錆びた程度の比較的きれいな状態で大量に出てくることはありません。日本はかなり特殊だと思います。そんな世界で唯一のものが仰られたように安いので海外に買い叩かれて出て行くことを危惧しております。

  • @hiroya777100
    @hiroya777100 6 месяцев назад

    Zdp189 買ったぞ筋引。板場で使うわ。

  • @鈴木正太郎-z8r
    @鈴木正太郎-z8r 6 месяцев назад

    日本刀 日本人の心 魂が宿り神社やお寺に戦勝祈願や疫病退散 五穀豊穣 を願い奉納 したり深いです。 想像ではそれ以上は分からない。 実際に手にすればどうなのか?分かる。 刀剣商を通じて近江大掾藤原忠広 作 脇差しを買いました。火や水そしてガラスと相性が悪いと。再刃聞いた事有ります。火事で刀身が焼けて、焼け身となって刃紋が飛んだり、刃もおかしくなる。でも廃棄するのは勿体ない。 再び刃を入れ直す、再刃という苦肉の策をする。でも非常に高度な技術が必要なんですね。再刃が分かると登録が難しいと聞いてます。廃棄か救うかでもオシャカになるか。難しいのですね。江戸時代には、廃棄するより当たれば元通りにはならないが、近づけ残したいと。デリケートなんですね。 これから先に伝える為に、丁寧なメンテ心掛けます。有難うございます😊

  • @user-tj6mt8pt7g
    @user-tj6mt8pt7g 6 месяцев назад

    浅はかながら、綾杉肌ってダマスカスみたいな模様という感じのイメージが昔からある

  • @鈴木正太郎-z8r
    @鈴木正太郎-z8r 7 месяцев назад

    はじめまして。人生初で近江大掾藤原忠広 作 脇差しを刀剣商から購入。 4月に届き、所有者変更の届け出は済ませました。茎は黒く銘がしっかり刻まれてます。登録証と鑑定書が付いてます。素人で分からない事が多いですが、動画を参考に錆させない、工夫と定期的な手入れをします。また動画を 楽しみにしてます。有難うございます😊。

  • @kotetuiai3276
    @kotetuiai3276 7 месяцев назад

    大体GHQの言いなりの月二振り製造限定がおかしい30年前刀鍛冶に製造お願いしたが腰の柔い曲がる刀で作り直し二回もしてくれましたが儲けないですよねじゃんじゃんつくれ売れる販路あればいいですね!

  • @ばべな
    @ばべな 9 месяцев назад

    焼刃土の話面白かったです

  • @costpyuki
    @costpyuki 9 месяцев назад

    なんでもそうですが本気のもの、職人(プロ)が作ったものは値段が高くなるのは 仕方ないですね。高いと言われる方はママチャリは1万で普通の感覚ですが ロードバイクは10万でも高いと言われますね(プロが乗ってるものはホイールだけで100万もざらです) おそらく刀も包丁や模造刀と同じ感じで見ているのかもしれません。 ただ興味を持っていただくのをきっかけにするなら偽物や模造でも まず買っていただいて興味を持っていただき知っていただくことが大事なんだと 思います。 知れば知るほど刀が安いと思うようになるのではないでしょうか。

  • @TAJIRI-123
    @TAJIRI-123 10 месяцев назад

    「玉鋼で作られた刀物は切れる」⇒✖ 「玉鋼で作った刃物は腕次第」⇒〇

  • @マスター豆腐
    @マスター豆腐 11 месяцев назад

    高いねっていう人は刀に興味がないんでしょ ブランドものに興味がない私はプラダの店連れていかれたら高いねって言いますよ

  • @kintro6087
    @kintro6087 Год назад

    構造体としての刃物を追求していくと「バネ」になってしまうけど、純鉄に近い鉄はほぼ焼入れできないわけで、そこに鋼を重ねてもバネにはなりませんね確かに。 それにそんなことが可能なら、硬い鋼と純鉄の割合の調整でバネが作れてしまうってことに。 まあダマスカスの例もあるんでこれを層状に折り返せばバネに近い物性を得ることもできるのかもしれませんが。

  • @kintro6087
    @kintro6087 Год назад

    戦国期の数打ち物の発注時は一人例えば5振りなどといったノルマを決めてあとは必要な数量分の鍛治職人を集めて納期に間に合わせた、と言われてますね。 あと現代であれば大きな鉄塊から調質も可能だけど、当時は動力機械がないから、やはり相応の大きさに切り分け与えられた鉄を鍛治職人がそれぞれ調質するという手段を取らざるを得なかったはずで。そうなると鍛治職人各自の技量により仕上がりに差が生まれ、ひいては鈍らだったり折れる刀といった不良率が上昇してしまった、と。 満鉄刀や村田刀、群水刀などの現代量産刀の本領は、戦国期の冶金技術では到底考えられないほど調質した素材を、半ば規格化された工程をもって不良の要素を徹底排除した産物だったと思います。言い方が悪いかもしれないけど「カンストしてしまった鉄」「マニュアル化した正しい工程」で作れば、それが刀であろうとすごく高性能な製品が、かつてなく安定して作れる、と。 そして思うのは、現代の美術刀剣世界の価値を維持することを考えた時「いろんな刀があって、それでいい」「大量生産品だけど、意外といい。いやあるいは…」ではダメだったのかも。

  • @itadaki_tv
    @itadaki_tv Год назад

    StudioもRadioでも更新を心待ちにしています。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      コメントありがとうございます! なかなかできていませんが頑張ります!

  • @_yasaoni9934
    @_yasaoni9934 Год назад

    勉強になります

  • @twinpeaks1128
    @twinpeaks1128 Год назад

    最近、日本刀に興味を持ち始めたばかりなので、知らないことばかりです。今回のお話では、磨上げは茎尻から短くするのだと知りました。剣先から短くすると思っていたのでビックリしました。

  • @shin_2122
    @shin_2122 Год назад

    動画アップ待ってます。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      待ってて!ください! 近日中に!

  • @辰夫鈴木
    @辰夫鈴木 Год назад

    なぜ、刀鍛冶の技量を問わないのかな?技量がある刀鍛冶の刀だったら、全然高くない。

  • @津山敏明-l9d
    @津山敏明-l9d Год назад

    登録しましたよ。そうか私の知人であった「河野貞光」刀匠の弟さんだな。綾杉肌、月山貞一刀匠の高弟、河野貞光刀匠に私の父が新作刀を発注した際に其の造り方を”体験”しました。河野貞光刀匠は「さらり」と再現して見せました。浅野鍛冶屋氏が”含む”言葉にも一定の理解があります。門人ならば挑戦もありだと思います。

  • @さん吉-w7r
    @さん吉-w7r Год назад

    貴重で興味深いお話をお話をありがとうございました。 価値観は人よって違うので、何が正しいかは人によって変わりますよね。 歯切れが悪いとおっしゃいましたが、両方の立場をご理解されるからこそのことと思います。 新しい物、古い物のそれぞれの良さを楽しませて頂きたいと思います。

  • @鴨谷周
    @鴨谷周 Год назад

    良い。正論だと思います。刃物はある程度の鋼材、材料なら、刃の形状と切断の対象物によるでしょう。問題は、提供者と消費者とわけた場合、どちら側の人間が玉鋼云々言い出したかと僕は考えます。

  • @yourbabybjornborg5049
    @yourbabybjornborg5049 Год назад

    戦時に和鉄ではなく洋鉄やステンレスで作ったり、あるいは水の代わりに油で焼入れたっりしていましたね。今でも海外のkatanaはスノベが圧倒的に多いです。ですが、姿や拵えなどがちゃんとしたものに上手く研磨を施せば、素人には新々刀や現代刀と区別しにくいでしょう。刃にも普通に働きがありますし、地もつんだ小板目に見えますから。もちろん折り返し鍛錬の結果ではなく、単なる金属の属性ですが。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      なにが言いたいのかわからん。そんでなに?

    • @yourbabybjornborg5049
      @yourbabybjornborg5049 Год назад

      @@radio2910 すみません!何か変なことを言っちゃったのですか......ちょうど話題が洋鉄で刀を作ることなので、思ったことを書いただけで......

  • @mako-nw2ut
    @mako-nw2ut Год назад

    素人です。 勉強をさせていただいています。 色々教えてくださってありがとうございます。

  • @mako-nw2ut
    @mako-nw2ut Год назад

    素人です。 丸鍛に近い現象になるのでしょうか? 軟、硬が混ざり合うようなことになるのでしょうか?

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      コメントありがとうございます。 そうですね。丸鍛と印象はちかくなりますね。結果論なんですがね笑

  • @mako-nw2ut
    @mako-nw2ut Год назад

    言いにくいことを言って下さってありがとうございます。 ちょっと興味がある程度の方にはどうしても値段ばかり言っちゃいますね。私がそうでした。関西人なので余計でした。 粋なことをしている自覚が足りてなかったと今では思っています。関東の方には本当に嫌なお客だと思っています。いわゆうる無粋な人間でした。 刀の場合、芸術品という側面とは別に道具という側面も否定できません。 ですので、スペックという面で本当にここまでの価値がある刀なのかと一人でフラっと来られた方はまず買わないと思っていますよ。 居合で使うのに確かにああ、この刀で稽古をしたい、って思う瞬間があります。 私の刀は本当に安いです。ですが、研ぎに10万かかるからと言って躊躇するようなことはありません。それぐらい工程が複雑で研ぎ師さんによっては採算度外視でやっておられます。 それに安い方なのでしょうが価格に見合わない良い出来の刀なので。ずっと大切に使いたいです。 現代刀が価値を低く見られがちなのはあくまで噂ですが、刀身が(刃の部分が異常に硬くて)研ぎ師さんが仕事を拒否する刀が存在するとお聞きしたことがあります。 試し切りで使ってその後、使えない刀が300万もしたらと思うと慎重にならざる得ないし、だから私は鋼の構造を古刀から現代の刀の作刀までを本だけではなく、人に聞き、お店に聞き 自分の目を信じて購入しました。 私は目的が先行したから値段はあまり気にしなかったですね。 それはどうしても情報不足からくることだから買う側がしっかりと勉強として購入するべきだと思うのです。 注文打ちとそうじゃないものでは雲泥の差がありますし、自分が好きな刀匠さんに作刀してもらおうと思うと高いに決まっています。 屏風や、絵画を私の好み通りに制作依頼するってことと同じなのだから高額というか値段なんてあってないようなものだと実感するべきです。 お店の方にも相談しますが、私は兄弟子や師範に助けていただきました。 一人で買いに行かない、拵えをしない、が師範の判断でした。 今でも感謝しています。 後はご縁があるか無いかの問題だと思います。どんなに思い焦がれても知り合いえない巡り合えない刀ってありますよ。 居合をする際に刀は身体の一部分だと教わりました。 そこまでの覚悟があって購入される方は自分の欲しい刀、刀匠さんは決まっているのですからあとは気持ちが暴走しないように誰かに冷静になってもらえるようにしてもらってください。 刀屋さんは「どういう目的でご購入されますか?」「それは居合用ですか?」だけで良いと思います。予算云々は「高い、」って言われた時点でもう相手にしない方が良いかと思います。 どうしても欲しい刀は出会いです。それは理屈ではありません。 私の場合はこの刀に見合うだけの居合の技量を収めたいという思いで身が引き締まりました。 芸術品という側面ばかり強調されますが、使うものなのです。 芸術品である前に身体の一部なのだと思えば決して安くないと個人的意見ですが思います。 「高い」って言われる方の基準が定まっていないことが原因だし、本気で好きになられてから購入した方が良いかと思いますよ。 何となく、では所持出来るものでは無い事だけは確かですから。すぐに面倒になってどんな良い刀でもそういう方は売りに出しますよ。そして価格の落差にびっくりされると思います。 そういう方はヤフオクとかでただの鉄の棒をグラインダーかなんかで削ったものが送られてきても文句が言えませんよ。 目利きになるにはそれなりの情熱と除法収集、自分の感性を常に磨かなくてはいけないと思っています。 刀に文句を言う前に自分を律してください。 厳しい言い方を書きましたが、自分に言い聞かせている言葉でもあります。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      丁寧なコメントありがとうございます! 公開後一年以上経ち、当時の自身の伝え方の拙さを感じています。  おっしゃる通り信頼できる方と相談するのが1番だと思います!

  • @kintro6087
    @kintro6087 Год назад

    面直しすると、その部分は粉になっちゃって勿体無いので、凹みやすい部分はなるべく使わず、端っこの部分で研いでる

  • @liliebear
    @liliebear Год назад

    できるかどうかは置いておいて、 皮/心の2層ではなく、中に行くに従って段々炭素量を減らした層にできたらどういう性質になるのかなと思いました (理想的にはもっと連続なグラデーション?)

  • @sean2540
    @sean2540 Год назад

    実戦では相手が正眼に構えたら相手の刀の物打ちの棟を叩いて折るのは常識ですよね。または鎬を払ったりします。 鎬を叩いても簡単に折れるものは折れます。もちろん相手に刀を払われないようにするのですが。刀を払ったはずなのに、かわされたら? 後ろも見ずに走って逃げましょう。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      その常識知らん。 刀おったことあるん?折られたことあるん?

    • @sean2540
      @sean2540 Год назад

      @@radio2910 出来損ないの刀折った事ないの? 鎬筋叩けば簡単に折れるでしょ? 甲伏なら。本三枚なら金槌必要だけど。

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 Год назад

    私には正倉院刀の綾杉肌が別格に美しい

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 Год назад

    槍は直刄に柾目鍛 この組み合わせが、一番強靭だと思います 自分の命に關わりますから、重要です

  • @オダノッブ
    @オダノッブ Год назад

    頑張ってください。いい話ありがとうございます。

  • @吉澤幸男-x2j
    @吉澤幸男-x2j Год назад

    刀を新品と中古品で判断する人たちを初めて見ました。

  • @あるる-c1n
    @あるる-c1n Год назад

    質問です。 自分は居合の稽古の中で試斬稽古をしていて現在使っている愛刀の重心、刃の粘り、反りがとても気に入っているのですが唯一刀身長だけが物足りないのです。そこで質問なのですが、上記三点の使い心地を維持したまま刃渡りだけを伸ばした刀の製作は可能なのでしょうか?無茶なことを言っている自覚はあるのですが回答のほどよろしくお願いします。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      コメントありがとうございます。 もしお気に入りの刀があるのであれば ハバキを長くするなどの方法もあります。 もちろん拵は作り直しになりますが… もし新作でお求めであればご相談ください^_^

  • @354e2
    @354e2 Год назад

    一年も前の動画を見落としてしまって居て申し訳ありません  玉鋼のご質問も中々初歩的な質問で、答えも分かりやすかったですね  テレビのドキュメンタリーで毎年の様に“日刀保たたら”の製作風景が有りますが、取れ高や質等も毎年違う様ですね  私も古刀と新刀でどれ程鐵の質が違うかは分かりませんが、其々の良さが有りますよね  但し、お話の有った古刀期の鐵に国産の鐵しか無かったか?と言えば、  室町期から江戸初期に日本刀を中国に輸出していた事からも、大陸から“唐の鋼”として輸入されたり、もっと古くは朝鮮半島からの輸入も有ったと考えられています  天正前後では大砲の素材として南蛮鐵が輸入され、高価な鐵で江戸期の名工が使用しています  家康が三浦アンジンを通じてオランダ貿易を初めて居りますので、ドイツ·イギリス·スエーデンなどの良質の鋼も入って来て居たのではと私は考えています  新新刀に現代刀や現代刀工も沢山名工が居られ、動画も出されていますが、ある刀匠さんが『あまり良い玉鋼だけで造ると面白い刀に成らないから、色々と使い別けて混ぜたりもしてやるほうが返って面白い刀に成ったりするよな!』と言われてました  その時は「確かにそう云うモノか。」と思いました  古刀期は良い鐵はそのように、そこそこの鐵は其なりに、悪い鐵は手を加えて使えるようにしながらうまく組み合わせて使って居たのでしょうね

  • @354e2
    @354e2 Год назад

    日にちが経っていますが一つお聞きしたいのですが、  刃文の“にえ”と“匂い”の焼入れ温度と土置きでの違いは炭粉の粒子の粒の大きさによっても変化が違うのでしょうか

  • @354e2
    @354e2 Год назад

    追伸  ステンレスのクロム含有率が多過ぎると思います  もう一度調べ直して訂正された方が宜しいかと思います  今後とも良い動画を楽しみにしております

  • @354e2
    @354e2 Год назад

    一年も前の動画に今さらなのですが    戦艦大和の主砲射程距離は多分30kmで合って居ると思います  私は学生の頃からライフル射撃をやって居ましたので少しの知識として、スモール·ボア6.5ミリ径で1.6km  大口径の弾で約3kmは飛びますし、6インチバレルの拳銃で100m射撃も良くやられているようです 戦艦大和の主砲の実用性ですが、対飛行機用に散弾銃の弾の様な砲弾も造られ搭載して居ましたが、当日は視界が悪く近距離では使えなかった為に海に沈んでしまいました 日本人が気付いた電波周波数の大発見(現在テレビ·アンテナに応用)も、アメリカが買取りレーダー探知機に使われ、そういった事も敗戦に成りましたね 日本人の脚気に対する後のビタミンの発見等も国内では認められずに貴重な研究が海外の特許と成ったモノも多く有ります  今もお偉いさん方には、海外で認められようやく国内の評価として認められる逆転のおかしな風潮が此処彼処に有りますが、似たような評価は刀剣市場では最近の“刀剣ブーム”の人気にも有る様に思われます  確かに刀工の名前はブランドとして大事ですが、やはり刀の出来を観てもっと好きに成って欲しいですね  曇った目を払拭してた、

  • @354e2
    @354e2 Год назад

    三条派や粟田口派に來派等の山城鍛冶や、備前や大和伝に美濃伝、相州伝等の直ぐ刃も良いですし、  新刀期名工の直ぐ刃も見事な作刀も有りますよね

  • @勝也遠藤-x5o
    @勝也遠藤-x5o Год назад

    初めまして、私は合気道から この道に興味を持ち始めました。 合気道は剣の理合から 技が作られているらしく そこから居合道に入門し 試し斬り等も経験し 今に至っております。 刀に興味があり購入を検討している 方もいらっしゃるようですが、 普通に刀剣店を探せばありますよ。 特に拘りが無ければ 20〜30数万くらいの物も有ります。 かく言う私も昭和初期に鍛造された 68cmの元は軍刀だったと 思われる真剣を20万で手に入れました。 今ではもっぱら試し斬りに 使っていますが…

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      初めまして! コメントありがとうございます。

  • @tatejima51
    @tatejima51 Год назад

    最近日本刀に興味を持ち始めて、今年 (2023年)から視聴し始めた者です。とても興味深くまた役に立つ動画をありがとうございます。目釘穴明けの方法の件ですが、私の想像では、普通にセンターポンチ(刀剣研磨で使う磨き棒のようなもの)で中心位置を決め、Amazon でも売っているような木工用のキリ(例えば「Kigauru 6本 フラット ウッドドリルビット」)に木の柄を付けたものを普通に手の平で揉んだか、T型ハンドルを付けて捻ったのでは、と想像しています。キリの素材は鑢目をつけるヤスリの鋼材でしょうか玉鋼かな、などと勝手に想像しています。

  • @masayu4961
    @masayu4961 Год назад

    高いねって言うのは自分に必要なく興味ない人だからですよ 居合やってる自分は値段みたらその価値があるんだろうな~って思います だから興味ない人に言わせないようするのは無理だと思いますよ

  • @kosikawa85
    @kosikawa85 Год назад

    日本刀や包丁を玉鋼でつくると高価になるから、そもそもガシガシ使えないんですよね。 性能云々を確認するほど使えないし、手入ればかりしてるイメージ

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s Год назад

    水焼きと油焼きこの違いを理解するには、先ず焼入れって何かを知る必要が有ります。 鉄(鋼)は727℃以上に熱するとオーステナイトと言う組織(状態)になります。これを急冷することでマルテンサイトと言う組織にするのが焼入れです。 この時、完全に焼きが入る(マルテンサイト変態)のを完全焼入れと言います。 しかし急冷の速度が遅ければ完全に焼きが入らない状態になります。 ある程度のサイズの品物であると急冷しても焼きが入るのに必要な速度で焼きが入らない事が有ります。 逆に表面層は必要な速度で冷え内部は冷えにくいので冷却速度が不足する。そんな事がおきます。 実は油焼きではあえてこの様な状態で焼を入れます。 オーステナイトがマルテンサイトになる焼入れは組織の違いで膨張する割合が変わります。マルテンサイト変態すると体積が増えるのです。 なので表面がより膨張する事で内部との体積変化の違いで表面は圧縮応力が発生します。 イメージとしては押し縮められている状態です。この力により表面は割れなどが起こりにくい状態になります。 これが水焼きと油焼きの大きな違いです。 水、油以外に塩水や空冷での焼入れ水温、油温の調整等で、冷却速度を変えたりします。 動画で言われる片刃の包丁が曲がりや反りが出るのはマルテンサイト変態により膨張する量の違いで鋼が膨張量が多く地金が少ない事で起きるのです。イメージとしては鋼の部分がより伸びた状態になっている。そんな感じですね。

  • @masuto74
    @masuto74 Год назад

    義一の従兄弟です。思い出話ありがとうございます。ヨットやバイクの趣味でとことん突き詰めて妥協が無い印象がありました。僕は10歳下だったのであれこれ遊んでもらった思い出ばかりなので仕事での一面を伺えてほっこりしました。

    • @radio2910
      @radio2910 Год назад

      コメントありがとうございます! まさかご親族の方からご連絡いただけるとは。感謝です。 義一先生には大変お世話になりました。 動画内でも申し上げましたが、先生の言動の一部が今日の私の一部になっているのは支えとなっております!

  • @1manaya487
    @1manaya487 Год назад

    最近動画配信してないですが忙しいのでしょうか?

  • @銀河花太郎
    @銀河花太郎 2 года назад

    普通の人は10万程度の遊び感覚で欲しいと思っているからです。 何より刀に老若男女に需要はありませんが絵の需要は男女問わずあります。 真剣に好きなら高額な物でも問題ありませんが 刀が欲しいと思う人間は オモチャを欲しいと思う感覚に近いので是非今後は10万以内で全てセットの刀を売って欲しいです。

  • @栗仙人
    @栗仙人 2 года назад

    打刀より太刀の方がめっぽう高いですよね 値段の話ですけどやっぱ持ち歩けないからでは無いでしょうかね 家に置くだけで 昔みたいに人に見せないですから 高く感じちゃうのかも、、、