一尾直樹
一尾直樹
  • Видео 107
  • Просмотров 279 347
べらぼう(1)なぜ蔦重・意次は出会い意知は笑うのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
ご視聴いただきありがとうございます。
#大河ドラマ #べらぼう #大河べらぼう
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」公式サイト:
www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/
背景画像:
From The New York Public Library
digitalcollections.nypl.org/
BGM:
FREE BGM DOVA-SYNDROME
Calm Landscape written by shimtone
dova-s.jp/bgm/play16704.html
ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF
☆オンライン講座をやっています
【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】
www.street-academy.com/steachers/466211?conversion_name=direct_message&tracking_code=351337a5ba529f35cddf28d1583cf50c
Просмотров: 833

Видео

【生きる】なぜカズオ・イシグロは黒澤明の脚本を改変したのか考えてみた・映画で学ぶ脚本テクニック
Просмотров 197День назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #映画 #映画レビュー #考察 「生きる」黒澤明監督作品 amazon prime video amzn.to/3Wvtw3Z 「生きる LIVING」 amazon prime video amzn.to/4j1DR10 公式サイト ikiru-living-movie.jp/ BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy.com/steachers/466211?c...
光る君へ(48)なぜまひろは嘘をつき鳥籠は崩れ落ちるのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 16 тыс.21 день назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(47)なぜ倫子は「私が気付いてないとでも思っていた?」と言ったのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(46)なぜまひろは旅し周明は死ぬのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 14 тыс.Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(45)道長の最期を看取るのは誰か予想してみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 11 тыс.Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(44)望月の意味を「嫌でございます!」というセリフから考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。 美術展ナビ 山本淳子教授インタビュー artexhibition.jp/topics/news/20241114-AEJ2496934/ #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnM...
光る君へ(43)志を追いかける者が力を持つと志そのものが変わっていくとはどういうことか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 4 тыс.Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(42)なぜ一緒に死のうとまひろは言ったのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(41)「あなたが顕信を殺したのよ!」というセリフについて考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 4,9 тыс.2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(40)行成はなぜ道長に尽くすのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 10 тыс.2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(39)なぜ惟規はタメ口なのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 3,4 тыс.2 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(38)道長は「闇落ち」したのかどうか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(37)なぜまひろは罪と罰という2文字をしたためるのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 11 тыс.3 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(36)瑕こそ人をその人たらしめるとはどういう意味か考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます。 #大河ドラマ #光る君へ www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 背景画像: From The New York Public Library digitalcollections.nypl.org/items/510d47e3-fe62-a3d9-e040-e00a18064a99 BGM: FREE BGM DOVA-SYNDROME Calm Landscape written by shimtone dova-s.jp/bgm/play16704.html ruclips.net/video/HE6eFM2Qv00/видео.htmlsi=0kh-88TXhnME4FaF ☆オンライン講座をやっています 【10ゼミ/映画・映像・演劇・脚本の表現技法を学ぼう】 www.street-academy....
光る君へ(35)道長はまひろの告白で賢子が自分の子であることに気づいたのかどうか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 16 тыс.3 месяца назад
光る君へ(35)道長はまひろの告白で賢子が自分の子であることに気づいたのかどうか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
光る君へ(34)どうして雨宿りシーンは繰り返されるのか理由を考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
光る君へ(34)どうして雨宿りシーンは繰り返されるのか理由を考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
光る君へ(33)なぜまひろは藤壺に戻ったのか、その本当の理由を考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
光る君へ(33)なぜまひろは藤壺に戻ったのか、その本当の理由を考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
光る君へ(32)まひろが賢子を捨て道長が闇落ちする展開はありうるのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 7 тыс.4 месяца назад
光る君へ(32)まひろが賢子を捨て道長が闇落ちする展開はありうるのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
光る君へ(31)なぜ道長は月を見た後まひろを抱きしめなかったのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
光る君へ(31)なぜ道長は月を見た後まひろを抱きしめなかったのか考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
光る君へ(30)まひろの鳥かごに秘められた2つのドラマ的な意味を考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
Просмотров 4,4 тыс.5 месяцев назад
光る君へ(30)まひろの鳥かごに秘められた2つのドラマ的な意味を考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
【演技の話】なぜ堺雅人は瞬きしないのか
Просмотров 4582 года назад
【演技の話】なぜ堺雅人は瞬きしないのか
プロットとは?超わかりやすく解説します【脚本教室_06】ストーリーとプロットはどう違う?物語を作るときに必ず知っておきたい基本思考!
Просмотров 5 тыс.2 года назад
プロットとは?超わかりやすく解説します【脚本教室_06】ストーリーとプロットはどう違う?物語を作るときに必ず知っておきたい基本思考!
最もわかりやすい脚本・シナリオの基本構造の解説【脚本教室_01】プレゼン・スピーチ・ライティングなどの構成にも応用可能!
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
最もわかりやすい脚本・シナリオの基本構造の解説【脚本教室_01】プレゼン・スピーチ・ライティングなどの構成にも応用可能!

Комментарии

  • @rokkouyamakykk
    @rokkouyamakykk День назад

    流星さんの陽の芝居は、植木等のサラリーマンシリーズに通ずるように感じました

    • @ichionaoki
      @ichionaoki День назад

      なるほど、通じるものがありますね。

  • @diy4320
    @diy4320 День назад

    蔦重が簡単に田沼意次にコンタクトできてしまったことで、ファンタジー大河と揶揄する意見が見られますが、厠の男(平賀源内)が言うように、意次は商人達とかなり会っていたということですから、まったくあり得なくは無いと言えるようですね。強引なやり方も蔦重のコミュ能力と行動力が表せていいと思いました。おっしゃる通り政治のトップが末端の庶民と繋がったことで、視聴者が政治劇にも興味を持てます。個人的には遊女の遺体の捨てられ方が不自然に感じ、もうちょっと撮り方とポーズでどうにかなったんでは?と思いましたが、まぁ大した問題ではありません。 今回はエンターテインメントがテーマだし、江戸時代を楽しく描く森下佳子脚本、スタートからワクワクしました。今後も楽しみです♪

  • @cancan5892
    @cancan5892 3 дня назад

    田沼意知が蔦重のバディではないか、過去の時代劇への挑戦的演出など、なるほどなあと感じました。 以下私の感じたことをコメントします。田沼意次は宿場の隆盛が最終的に営業税である運上を増加させ国を潤す、そのためのサービスとして岡場所と賭場は必要悪だと語ります。論理のすり替えではありますが、吉原に人を呼ぶ工夫は?!と問う提案は見事な脚本であり、彼の提案を発端として、これ以降蔦重のアイデア重視の商業戦略の突破口となるのでしょう。 世界のケンワタナベのオーラが力強く、引き込まれました。彼の演じるキャラはいつも印象深く、現代でも時代劇でも演じられる故西田敏行氏のように重厚なドラマには欠かせない俳優です。これからの好演が期待されます。 もう一点は、照明がとても効果的に庶民と為政者や富者との比較として使われていることです。遊女屋の室内や花魁道中ではオレンジ系のほの明るい色目であり、今までの大河ドラマのどこまでもクリアな明るさとは異なっています。それの対比するように、田沼邸や遊女屋の主人らの会合の場面では従来通りの明るさで描かれていて、前者庶民や遊女らとの世界観の違いを感じさせました。今までの史実としての歴史の裏面に存在する庶民の暮らし(遊女は庶民以下かもしれませんが)を描く今作のテーマ性をも表しているように思います。

  • @かがみ純
    @かがみ純 22 дня назад

    武者たちが戦にむかうラストシーンは時代的に平忠常の乱(1028年)の鎮圧だろうか。あるいは歴史にも残らぬその辺の小競り合いへの武力行使だろうか。

  • @imaizuminaoko4200
    @imaizuminaoko4200 23 дня назад

    一尾さんの動画に出会ってから、光る君へをグッと深く楽しめるようになりました。 なるほどーと毎回うなづきながら拝見していました。 史実ではなく、純粋にドラマの考察、学びであることも嬉しかったです。 賢子が道長の娘であることを、倫子に明かさなかったのは、賢子にも明かしていない、 まひろと道長二人だけの秘密であり、明かしてしまえば後宮での、賢子の立場が 危うくなるかもしれないという母の想いだと思います。 一年間ありがとうございました。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki 23 дня назад

      ありがとうございます。嬉しいです。

  • @1011E-r9x
    @1011E-r9x 23 дня назад

    倫子に問い詰められ、倫子の望みならと真実を告げてはみたものの、結果として倫子を大きく傷つけた。真実は何も救わない。よってまだ告げていない賢子のことを引っ込め、倫子のためにも「一生胸にしまって生きていく」ことに決めたのではないか。 つまり「隠し事はもうないかしら」「はい」というやり取りを挿入することにより、たまたまこの時は倫子に伝えられなかったのではなく、『この先一生賢子のことを倫子に明かすつもりはない、というまひろの意志』を視聴者に伝えることができる。そう考えます。 第一回目で「指鹿為馬」のエピソードをまひろに喋らせ、偽りを忌避していた幼い日の賢いまひろが、物語作家として自覚的に嘘をつき生きていく、ここまでの変容を描ききったのでは、と考えています。 解説楽しかったです。ありがとうございました。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki 23 дня назад

      なるほど。スジが通りますね。

  • @murt2286
    @murt2286 24 дня назад

    史実を絡めると道長の死によって朝廷が混乱すると踏んだ乱が関東で起こる。そして、まだまだ頼通の時代なのに前九年後三年の役がおこり、武士の時代へと続いていく。これが嵐なのではないかと。

  • @kusukusukusu
    @kusukusukusu 24 дня назад

    床に就く道長に物語を聞かせるまひろで思い出したのが、第一回、まひろが三郎に出会った時、私は御落胤なの、みたいな可愛い嘘をついて三郎をちょっと慌てさせたシーンです。 まひろにとって、嘘と物語は地続きで、酷い現実を生きていくためのよすがであり、現実へのちょっとした揺さぶり、なのかな、と思いました。 シェヘラザードまで召喚する脚本よ。

  • @cancan5892
    @cancan5892 24 дня назад

    考察、さすがだなあと感じました。私の意見を書きます。 まひろの嘘: 彼女が親子関係を告げなかったのは、倫子に対する優しさもあるでしょうが、それ以外にもこのことだけは誰にも(娘にさえ)伝えていない道長との二人だけの秘密であり、何と言われようと話すつもりはなかったのではないでしょうか。彼女の内面には、言葉では正当化できないけれど彼女なりの論理があるからこそ、賢子を生み育ててきたのだと思います。そしてもう一つ、賢子の将来のためです。うかつに親子関係を漏らせば、倫子から目の敵にされるかもしれない、あるいは道長に優遇され過ぎて後宮でかえって息苦しい立場になってしまうかもしれない。そうではなく、賢子の純粋な能力だけで後宮で生活していって欲しい。かつての自分のように、不慣れでも自力で乗り切って道を切り拓いて欲しい。同業職を選択した娘へのエールのようにも感じられます。倫子のとの対話の場面ではとっさに思い浮かばないでしょうが、まひろの内心の思いとしてはずっとあったようにも思います。道長に以前話したのは旅に出る前だったので、旅で命を落とす可能性も考えて伝えたように感じました。 倫子の心: まひろに妾になってくれとまで頼む様子は、夫のため彼を少しでも元気づけたいから自分の意志に反した捨て身の行動に思われました。その後娘彰子のまひろへの心酔については、さすがに感情的にも高ぶっていましたが、辛くいたたまれない表情の中に、必ず最後まで聞かねばという強い意志を持っていました。そしてこの二人の秘話を決して口外するなと釘を差し、しっかりと会話を終えました。道長の臨終前には、夫のために今できることはまひろを呼ぶことだと悟り、まひろに頭を下げたました。”殿の魂を繋ぎ止めておくれ!”とさらに深く頭を下げる彼女は、プライドの高い人であるのに必要とあれば自分の感情や誇りをかなぐり捨てられる本当の大物でした。まひろも言っていたように、心の大きい人であり、何が今大切であるか、そのためにはたとえ自分が不利で悔しい立場になろうともそれを為し遂げられる真の賢さと行動力のある人でもあります。 前回のコメントで、倫子が私の手の平であなた達は踊らされている、とまひろに言うという予想をコメントしましたが、全く逆の意味で同じ言葉が使われていて苦笑してしまいました。😅

    • @ichionaoki
      @ichionaoki 24 дня назад

      私も「あっ」と思いました。

    • @cancan5892
      @cancan5892 23 дня назад

      @ichionaoki さん 返信ありがとうございます😊どの部分にあっと思われたのか、よろしかったら教えて下さい。長文でコメントしたため、すみません。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki 23 дня назад

      失礼しました。手のひらで踊らされてる、というセリフです。逆でしたが表現は当たりましたね。

    • @cancan5892
      @cancan5892 23 дня назад

      @@ichionaoki さん  返信ありがとうございます。毎回短時間で分かりやすくまとめて下さり、感銘を受けています。 来期の大河ドラマも、解説されますか?そうであれば、楽しみです。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki 23 дня назад

      ありがとうございます。次もできそうならチャレンジするつもりです。

  • @るりるり-z7u
    @るりるり-z7u 24 дня назад

    私は賢子が道長との子ではない嘘はすんなり落ちました。母として彼女を守りたいのがひとつ。単なる妾になる程度の愛人だと推測してたのに、自分の手に届かない絆を夫と結んでいる事を知り愕然としている倫子様への気遣いがあるはずです。あと東へ向かうはずですが、始めの目的地は弟が亡くなった越後ではないかと。あと数百年先になりますが越後国府は上杉謙信の地でもあります。でも考えすぎでしょうか。1年間楽しく脚本を学べました。ありがとうございました。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki 24 дня назад

      こちらこそ、盛り立てていただきありがとうございました。

  • @わらなっとう-r5l
    @わらなっとう-r5l 24 дня назад

    道長は「先に逝くぞ」と言って亡くなった。出家して法成寺まで建立していたからには「西方浄土」に行ったと考えられる。しかし、まひろは初めから「西方浄土」には行けない、と考えていたのでは。だからこそ「東国」に向かったのだろう。 なぜ行けないのかと言えば、それこそ不実の罪、倫子に賢子のことを隠した罪、さらには物語で嘘を書いた罪・・・倫子に嘘をついたのは倫子のためでもあるし、物語を書いたのは彰子やその他の人のためでもある。しかし、現代にも「源氏供養」が伝わっている通り、まひろは明らかに自分は罪を負っていると考えていたと思う。

  • @Yk0198pontaneko
    @Yk0198pontaneko 24 дня назад

    ああ、深い 大石さん凄い! そう思うしかありません

  • @マヒマヒn7n
    @マヒマヒn7n 24 дня назад

    ドラマと史実が絡まってしまっている事を横に置いておいても、倫子よりむしろ賢子にだけは、 道長の子である事を言っておかないと賢子の矜持に関わることなのになぁ、というのが、このドラマの結末での、私のモヤモヤの理由です。

  • @パン大好き-s4i
    @パン大好き-s4i 29 дней назад

    倫子は道長ファースト、道長が心穏やかになるためにはまひろが必要であることは百も承知であるので、まひろには、道長が最後、安らかに旅立てるように、臨終をみとってほしいと依頼するだろうと思います。 最終的に倫子の掌の上で二人が踊らされている構図にはなってしまうのですが、いじわるな感情は倫子にはないと思います。

  • @せいこ-j8n
    @せいこ-j8n Месяц назад

    道長を救う気持ちが有ったかどうか。そこまで思い至りませんでしたが、これで幼馴染みだったことを言えたらまひろは楽になると思いました。一尾先生が以前解釈されてたように、倫子は道長の最期に立ち会わせると思います。全てを持つ人は赦すこともおおらかなような気がします。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Месяц назад

    一尾さんの深い考察、とても好意的な解釈ですね。私はもっと単純に考えてしまいました。 倫子がなぜ最後にまひろを問い詰めたかは、いわば彼女のスタンスの表明だと思います。賢く姉さん女房である彼女は、結婚以来常に道長を支えているように見えて、実は彼女の思うように誘導していたふしもあります。娘の入内などで意見が対立した時も、一度彼の意を理解すればそれを可能な限りサポートし、知恵を絞り協力しています。二人の関係に気づいていても何も言わなかったのは、まひろの存在と彼女の記した源氏物語が大いに道長の助け、支えになっているのを実感していたからでしょう。彼の栄達のためであれば、ライバルの力も併用する、倫子は感情を敢えて封印できる理知的な女性のように感じられます。しかしそんな彼女が今さらこう切り出したということは、一言言っておきたいことがあるという意味だと察します。つまりまひろと道長の恋愛をどうこう言うつもりではなく全く別の視点に立ち、私にはすべてお見通しだと言いたかったのではないでしょうか?!道長は私の手の平で踊らされていただけ、だからあなたも含めて知っておいてねというような感じです。彼女は押しも押されぬ正妻で子供達皆を最高の立場に送り込んだ勝ち組であり、それ故の自信は本人が一番実感しているはずです。夫に心から愛されなかったことなど、何ほどのことか!彼女の真意はどうあれ、その気持ちを絶対にまひろに伝えたかったように感じます。その反面、真実の彼女の思いが寂しさや悔しさが深いほど、彼女はその思いを外に特に当の本人のまひろにだけは知られたくないはずです。だからこその落ち着いた対応をするだろうと感じます。倫子お得意のオホホという高笑いで、まひろの前を去っていきそうに思います。(その映像が、浮かびます)少々意地悪な考察になってしまいました。😅

  • @TheBath26
    @TheBath26 Месяц назад

    おお、とても優しい解説。そうだったら良いなぁ❤

  • @わらなっとう-r5l
    @わらなっとう-r5l Месяц назад

    まひろが長大な物語を書き終わったとき、大きな空虚感があったはず。その中には「自分の思っていることを書いても、その通りには人には伝わらない」ということもあったのではないか。「物語にこそ真実がある」とはいうものの、実際は簡単には伝わらない。同じように、家族や愛する人、旧知の人と話しても、会っている時間は案外短いもので、しかもその時間を有効には使わず、別れてから「あのことを言えばよかった」と悔やむことが多い。大事なことを伝えていないのだ、その人ともう二度と会えないかもしれないのに・・ 紫式部の「めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲隠れにし夜半の月かな」 は、(周明との関係にもぴったりであり)そのことの辛さを言っている歌のように感じた。

  • @中村明弘-p4c
    @中村明弘-p4c Месяц назад

    まひろの行動は周明や道長の死をもたらすことになりそうですね。道長は病を患っていて、まひろもわかっていたはずなのにとどめを刺したみたい。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki Месяц назад

      男性目線だとまひろにはファム・ファタル風味がありますね。

  • @るんるん-g5c
    @るんるん-g5c Месяц назад

    私は周明ともう少し旧交を交わして欲しかったです。まひろは男性運があまり良くないですね。さみしいと思いました。幸せになって欲しかったです。😢

  • @cancan5892
    @cancan5892 Месяц назад

    源氏物語を書き終え、最早彰子にも道長にも役立つことは何もできないと悟ったまひろは、過去に亡くした人々との思い出の再確認という後ろ向きな気持ちを持ってはいたと思うが、それ以上にあのまま都に居残るのが辛かったのだと感じた。ソウルメイト道長は確固たる地位を築き、今は自分への未練は単に恋愛感情だけであり、以前のような志を共に追う者同士ではなくなってしまった。立派になった彰子、その母倫子に囲まれての日常は、執筆がなくなれば苦痛でしかない。傍からは何かをすっかり吹っ切ったように見えた旅立ちも、半ば逃げ出すような気持ちだっと思う。大宰府での見違えるほど大物になった隆家、彼の如才ない振る舞いと態度に驚き、周明とは20年来のなぜあんな結末になったのかの経緯を語り合え、明らかに精神的に開放されていく姿が見られた。作家特有の鋭い観察眼で、彼らを通して見えて来る新たな局面(都の貴族社会では決して触れ合えない出来事、感覚、思い)を冷静に見極める姿勢に転じる矢先での周明の死だったと思う。人は旅を通して、自分の今までの考え、価値観を大いに変えることに遭遇することがある。まひろにとってもこの旅は、これからの彼女の生き方を決定づけ、方向性を熟慮する機会になると感じる。

  • @るりるり-z7u
    @るりるり-z7u Месяц назад

    第二の人生を歩くモデルが都にはいなかった。太宰府には過去と決別しいきいきと生きるモデルとなる2人がいた。人は抜け殻になった時にこそ、モデルとなる人物との出会いで、パアッと目の前のドアが開く瞬間があります。 周明は、昨夜の語らいから帰ったらまひろに第二の人生のヒントを話し、今一度背中を押すつもりだったと想像しています。まだ、まひろは生きる価値があると。道長の川原の誓いとの逆転した鏡として。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki Месяц назад

      >今一度背中を押すつもり そうかもしれませんね。20年前の罪滅ぼしという意識もあるでしょうし。

  • @トシ子澤田
    @トシ子澤田 Месяц назад

    掘り下げた説明に感動しました。言葉のキャッチボールには、ふかみがあるのですね❗

  • @藍翠-i5t
    @藍翠-i5t Месяц назад

    水を差すようで申し訳ありませんが、 私は脚本もドラマの作り方も何もわかりませんが、どちらかがどちらかを看取るなら、個人的にはまひろが道長より先に亡くなる線もあってもいいのではと思います。 源氏物語で紫の上は光源氏に看取られますし、まひろに影響を与えた高倉の女も為時に看取られましたし。 賢子と彰子経由で道長は知り、倫子も道長がまひろの臨終もしくは出家に立ち会うことを許してくれるでしょう。そこで賢子と道長が親子の会話をすることもできるかもしれません。もし辞世の句を詠むなら「めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな」でしょうか。したがって、道長が女性に看取られるなら倫子になりますね。 特に根拠もない、想像です。

  • @わらなっとう-r5l
    @わらなっとう-r5l Месяц назад

    倫子が赤染衛門に「栄花物語」の執筆を依頼する。まず、なるほどと思わせる。栄花物語は宇多天皇以降の歴史を描いており、倫子は宇多天皇の曾孫だから、確かに可能性がある。次に、その前に倫子がまひろに頼んだというところが面白い。これは、まひろに執筆を依頼すれば、まひろは邸に留まることになり道長を元気づけられる、と倫子が考えたからだろう。まひろは書く物がなければ邸に留まる理由がない。倫子がその理由を作ろうとしたことになる。しかし、まひろは、倫子の考えもわかった上で断る。道長のために書くことが倫子のためにもなるという、これまでの関係を終わりにしたいという正直な気持ちであろう。「出家」をひっくり返すと「家出」、まひろは「家を出て」、道長は「出家する」。「作家には家を出ることも必要」と大石氏自身が考えているのだろう。

  • @yurineko6302
    @yurineko6302 Месяц назад

    幾ら内心面白くなくても、死に瀕した夫の最後の望みを聞いてあげる度量が倫子さんにはあると思います。倫子さんほどの器の大きさはない私でも、瀕死の夫の望みは何でも聞いてあげたいとは思います。 倫子さんが百舌鳥彦にまひろを呼んでくるよう命令、家にやってきた百舌鳥彦の顔付きを見ただけでまひろは用件を悟る、みたいなのを想像します。

  • @ゆう0422t
    @ゆう0422t Месяц назад

    わかりやすい解説ありがとうございます 円満解決が一番ですが まひろは倫子様に対する感情はどうでしょう 倫子様が嫡妻じゃなければ 妾になる気満々だったまひろ 上級貴族には出来ないでしょと言いたげに 旅に行くと言い出す 道長様が手に入らなくても私には自由があると マウントの取り合い? 倫子様からの依頼を断ったのも まひろのプライドかな これから周明にあってなにか生き方に 気づきがあるでしょうか 最終回まで目が離せません

  • @わらなっとう-r5l
    @わらなっとう-r5l Месяц назад

    「望月の歌」は、出家を目前にした道長の家族や同僚、女房らへの感謝の歌だと個人的には思う。だが本人も言うように「誇りたる歌」になっているし「思ふ」が二度出てきており、おそらく上手な歌ではないが。 前提として、道長は家族や側近らが早逝しないという奇跡的な強運の持ち主であり、そのことは本人も自覚していた。彼の権勢は、不満を言いながらも彼を支えてくれた人々のおかげ。「盃」を「望月」と見立て、盃を持つ人々がこれまで欠けることはなかったことを思うと、この世はあたかも自分のための世のようであった、尽くしてくれた皆に感謝したい、という気持ちではないだろうか。「今夜、望月になった」のではなく「これまでずっと望月だった」と詠んでいるのだから素直に読むべきだし、人生を振り返って皆の前で詠むのだから、皆に感謝する歌と考えるのが自然。頼通、妍子だけでなく誰しも不満はあるだろう、だからこそ心の中では感謝しているのである。

    • @edamyakit507
      @edamyakit507 Месяц назад

      皆の唱和はその場の皆が、皆への感謝と受け取ったからだと思いました。

  • @るりるり-z7u
    @るりるり-z7u Месяц назад

    私望月の解釈は「嬉しいけど哀しい」。10話のまひろの言葉通りです。理由のひとつは、柄本さんが「なし」と一瞬止めて詠んだからで、自分の権勢、娘達の幸せが満月のようであって欲しい、と切なる願いを込めたと感じました。これはまひろとの長年の愛とは別(これもまひろから見た望月の視点で同時に描かれている二重構造)な描き方でしょうか。ご指摘の通り嫌でございますは、望月とともに若き道長との対比としても重要なセリフだと感じました。深すぎる望月のうたでした。

    • @ichionaoki
      @ichionaoki Месяц назад

      >娘達の幸せ なるほど、その願いは込められているでしょうね。

  • @enraku_nagomi
    @enraku_nagomi Месяц назад

    なるほど~と思わず唸る考察でした!

  • @和犬-k2j
    @和犬-k2j Месяц назад

    一尾先生、私 大変失礼なコメントをしてしまいました💦 「大宰府」と「太宰府」の件は、よそのRUclipsprさんの動画にコメントすべき案件で、一尾先生には関係の無い事でございまして、誠に以って失礼を致しました🙇‍♀️❗️

  • @わらなっとう-r5l
    @わらなっとう-r5l Месяц назад

    確かに「人は変わる」という視点は重要だと感じた。中でも印象的なのは倫子。道長同様、彼女は娘の入内は不幸なことと反対していた。しかし、彼女はそこに幸せを見出し、一方、道長には多くは求めない。人生に満点はないことを知っている。健全な賢さと言える。まひろも清少納言も、同様に賢明である。しかし道長は、望みを実現する力があるために「変わりにくい」。「民の幸せ」など実感できるはずもないから、セリフにもあったが常に「満足感」「達成感」はないだろう。気の毒だが権力者は孤独だ。果たして「望月の歌」は満足感から来るものかどうか、興味深い。

  • @ラムママ-z2b
    @ラムママ-z2b Месяц назад

    とても面白かったです。道長が敵対勢力とのせめぎあいで勝利を収める理由がただの運だけではなく、志のありなし、私利私欲ではないからだとよくわかりました。グレート・ギャツビーとの類似性は意外ですが、興味深いです。「鎌倉殿の13人」の小四郎はまさに「ゴッドファーザー」のマイケルそのものでしたね。大石静さんが闇落ちしないと言っているので、マイケルにはならないだろうと思っていましたが、デイジーは届かない夢の要素が強く、まひろは道長を理解しようとしているので、二人の関係はもっと近い間柄に思えます。

  • @薫松崎-s9j
    @薫松崎-s9j Месяц назад

    本当に実感しましたよ🎉 脚本、演出が誠実で奥深さを感じて更にドラマが楽しみになりめした👍😊

  • @user-koharu19ohana27
    @user-koharu19ohana27 Месяц назад

    まさに今回の回で「ん⁉︎」と思ったので、道長と同じでした。望月🌕の回の前に理解出来て凄く良かったです!

  • @murt2286
    @murt2286 Месяц назад

    三条天皇がもう無理なのは実資も分かってるんだけど、息子を蔵人の頭にしてくれるって言ってるから、その約束が果たされる前に譲位されたら元も子もない。 で、別人が蔵人の頭に任命されたので実資は手を引いた。実資も私利私欲よね。珍しく実資に邪念があるから道長に届かない。 わけが分からぬ。と言われたのは実資が道長が昔とどう変わったかの指摘ができてないから。実資に民の顔が見えてないと言われても、道長の方が三郎時代から右大臣家の息子にあるまじき変装して出歩くし,疫病のときは自ら施薬院へ出向くやつだからな。大雨で川が決壊するから堤の改修を急げとか一条天皇に何度も言ってる。実資が民のためとはこうだと言ったことを道長はやってきてる。 定子に気を取られて政務をしな一条天皇に手こずってる。目も見えず耳よよく聞こえない三条天皇では政務が滞ってまた民に被害が出るからね。 その辺り道長は一貫してるよ。やりたいように政治がしたいけどできないも変わってない。

  • @ふわモコ
    @ふわモコ Месяц назад

    いつもながらですが、ご考察、 深いです!! 今回の解説を立て続けに3回もリピートしてしまいました👏👏👏 いつも投稿を楽しみにお待ちしています♪

  • @蝸牛-b8c
    @蝸牛-b8c Месяц назад

    やっぱりあやしいと思ってました〜 太宰府行き隆家君に取られて 私の事何だとお思いですか? て言ってましたけど お前は側にいろ て道長に言われて複雑な表情になってましたけど当時のあの年齢からいくとプロポーズに近い言葉だよ❤ 私がキュンとなったぞ!それで道長を許せ行成と思ってしまいました✨

  • @tahw8036
    @tahw8036 2 месяца назад

    前半は進行に勢いがあり、面白いドラマだなと割り切って見ようと思っていましたが、役者さんが演技が素晴らしくて見入るようになりました。本気で見るのには、解説がないと、事実だけを追求する古い私は無理なのです。いつも発見のある解説有難うございます。

  • @tahw8036
    @tahw8036 2 месяца назад

    行成の行動と表情からの、かなり見抜かれた解決ですね、ただ忠実なだけでなく昔もそんなこともあったのかもしれませんね。ドラマとしての重要な役、そういえば第3話の顔を近づける道長に少しドキッとするところ、思い出しました。見るたびに道長と一条天皇に対する忠誠心と、プラス愛?の気持ち…ドラマの役を理解されてのすばらしい絶妙な演技でした。私のような古い年代には考えられない新鮮な見方、楽しく聴かせてもらいました