高校野球の歴史ちゃんねる
高校野球の歴史ちゃんねる
  • Видео 127
  • Просмотров 3 320 014
工業高校の甲子園~東日本編~
#高校野球 #甲子園
工業高校。
高校野球では、商業高校に比べ、全国レベルで活躍する高校の数自体が少ない印象ではないでしょうか?
当チャンネルでは、今回から2回に分けて、
全国の甲子園出場経験のある工業高校の、これまでの実績を追いかけてみようと思います。
Просмотров: 14 677

Видео

あの商業高校は今~東日本編~
Просмотров 34 тыс.21 час назад
#甲子園 #高校野球 「あの商業高校は今」、と題して、 かつて甲子園で活躍したものの、近年は甲子園から遠ざかっている商業高校の 歴史や現状を、お伝えしております。 前回は西日本編をお届けしました。 今回は後編の、東日本編をお送りします。
あの商業高校は今~西日本編~
Просмотров 61 тыс.День назад
#甲子園 #高校野球 商業高校野球部。 かつて、甲子園の出場校の中で、商業高校がマジョリティを占めていた時代もありました。 しかし近年、甲子園に出場を果たす商業高校の数は激減。 夏の甲子園で、商業高校の出場が1校しかないという年もあるくらいです。 ということで、今回は、 「あの商業高校は今」、と題して、 かつて甲子園で活躍したものの、近年は甲子園から遠ざかっている商業高校の 歴史や現状を、お伝えします。
かつては常連校だったのに、甲子園から遠ざかっている私立校2
Просмотров 17 тыс.14 дней назад
#甲子園 #高校野球 前回の一人語り動画、甲子園から遠ざかっている私立校に、沢山のコメントをいただき、ありがとうございます。 みなさんのコメントを拝見し、まだまだ甲子園から遠ざかっている、かつての強豪私立校の存在を思い出しました。 と、いう事で、今回は前回に引き続き、 みなさんからのコメントを参考にさせていただいた、甲子園から遠ざかっている私立校パート2をお送りします。
かつては常連校だったのに、甲子園から遠ざかっている私立校。
Просмотров 75 тыс.21 день назад
#高校野球 #甲子園 かつて、甲子園の常連だった私立校で、最近見ないなあという高校はありませんか? 、 そんな高校を独断で振り返ってみました。
岡山南の歴史
Просмотров 8 тыс.21 день назад
#甲子園 #高校野球 岡山南高校。 1970年代後半から1980年代にかけて、 岡山県の高校野球の、中心的存在だった高校です。 近年は甲子園から長らくご無沙汰の岡山南ですが、 その鮮やかなブルーのユニフォームが躍動する姿を、覚えているファンも少なくないと思います。 という事で今回は、岡山南高校野球部の歴史を取り上げます。
神宮大会の歴史
Просмотров 4,9 тыс.21 день назад
#高校野球 #神宮大会 今年も、明治神宮野球大会の開幕が近づいてきました。 秋の高校野球日本一を決める大会として、近年定着してきた全国大会です。 しかし、各地区の秋季地区大会の優勝校が参加する、現在の形態になったのは、 ここ20年ほどの事なのです。 という事で今回の動画では、明治神宮野球大会、高校の部の歴史を振り返ります。
夏の甲子園 初出場準優勝
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
前回、初出場ながら、春の選抜大会で、準優勝を果たしたチームを紹介しました。 今回は、その続編。 夏の選手権、初出場準優勝校です。
春の選抜 初出場準優勝
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
#高校野球 #甲子園 前回、前々回と、2回に渡り、春と夏の甲子園初出場初優勝校を紹介して来ました。 今回はその続編として、春夏の甲子園で、 初出場ながら、準優勝を果たしたチームを紹介します。
甲子園初出場初優勝校~夏の選手権編~
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
#甲子園 #高校野球 甲子園初出場初優勝。 前回は、春の選抜大会で、この偉業を成し遂げたチームを取り上げました。 今回は、夏の選手権で、初出場初優勝を果たしたチームを紹介します。
甲子園初出場初優勝校~春の選抜編~
Просмотров 22 тыс.Месяц назад
#高校野球 #甲子園 甲子園初出場初優勝。 この偉業を成し遂げたチームは、これまで何校あったかご存知でしょうか? 近年、初出場校が甲子園で勝つ事自体、以前よりハードルが上がっているような印象があります。 そこで当チャンネルでは、今回と次回の2回に分けて、 春と夏の甲子園大会で、初出場初優勝を成し遂げたチームを紹介します。 第1回目の今回は、春の選抜編です。
愛知私学4強の実績を比較
Просмотров 9 тыс.Месяц назад
#高校野球 #甲子園 #中京大中京 #東邦 #愛工大名電 #享栄 愛知県私学4強。 高校野球の激戦地区でもある、愛知県の強豪4校を指す呼び名です。 四強とは、中京大中京、東邦、愛工大名電、享栄の4校で、 いずれも名古屋市内にある私立の高校です。 今回は、愛知私学4強の実績の比較や、 各校の変遷を振り返りたいと思います。
かつて甲子園を沸かせた、北関東の公立校
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
#高校野球 #甲子園 2024年春の選抜。 優勝を果たしたのは、群馬県の健大高崎高校。 群馬県と言えば、1999年夏に県勢初優勝を果たした、桐生第一高校や、 2013年夏に、初出場初優勝を果たした前橋育英など、 強豪私学が、高いレベルで鎬を削っています。 お隣の栃木県では、史上初の甲子園春夏連覇を果たしている作新学院が君臨。 茨城県では、春夏合わせて2回の甲子園優勝を誇る常総学院など、 北関東は、私学王国と言っても過言ではない勢力図となっています。 しかし、これら北関東3県は、各県とも公立校が活躍していた時代がありました。 そこで今回は、昭和の時代に活躍した、北関東の公立校を紹介します。
四国四商の歴史
Просмотров 12 тыс.2 месяца назад
#高校野球 #甲子園 #松山商業 #高松商業 #徳島商業 #高知商業  「四国四商」 「四国四商」とは、愛媛県の松山商業。 香川県の高松商業に、徳島県の徳島商業。 そして、高知県の、高知商業の事を指している呼び名です。 四国各県の県庁所在地にあるこれら4校は、何度も甲子園で優勝を果たし、 四国のみならず、全国の高校野球を長年リードする存在でした。 しかし2000年以降、四国四商から甲子園優勝校は出ておらず、 中には、甲子園出場自体から、長年遠ざかっている高校もあります。 と、いう事で今回は、 高校野球の歴史を語る上で避けては通れない、 「四国四商」の歴史を、各校の実績の比較も合わせて、解説します。
第1回選抜大会出場校の、その後と現在
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
#高校野球 #甲子園 #センバツ 春はセンバツからでお馴染みの、選抜高等学校野球大会。 夏の全国選手権とは別に、春に甲子園球場で開催される、 高校野球の全国大会です。 前回は、夏の選手権の第1回大会出校の歴史を紹介しましたが、 今回は、第1回の、春の選抜大会に出場した学校の、その後を解説します。
第1回全国大会出場校の、その後と現在
Просмотров 18 тыс.3 месяца назад
第1回全国大会出場校の、その後と現在
【高校野球】第一回地方大会から参加している皆勤15校。
Просмотров 54 тыс.3 месяца назад
【高校野球】第一回地方大会から参加している皆勤15校。
大社高校の歴史
Просмотров 23 тыс.3 месяца назад
大社高校の歴史
【山陰の早慶戦】鳥取西・米子東の歴史
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
【山陰の早慶戦】鳥取西・米子東の歴史
農業系高校の甲子園
Просмотров 24 тыс.3 месяца назад
農業系高校の甲子園
30年前の夏~1994年・第76回全国高等学校野球選手権大会を振り返る~
Просмотров 18 тыс.4 месяца назад
30年前の夏~1994年・第76回全国高等学校野球選手権大会を振り返る~
3校以上を甲子園に導いた監督
Просмотров 70 тыс.4 месяца назад
3校以上を甲子園に導いた監督
難読高校の歴史
Просмотров 22 тыс.4 месяца назад
難読高校の歴史
甲子園 あの夏の思い出~1992年~
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
甲子園 あの夏の思い出~1992年~
複数の校名で甲子園に出場した高校
Просмотров 56 тыс.5 месяцев назад
複数の校名で甲子園に出場した高校
甲子園にご無沙汰な高校を挙げてみた
Просмотров 24 тыс.5 месяцев назад
甲子園にご無沙汰な高校を挙げてみた
「山陰の暴れん坊」 倉吉北高校野球部の歴史
Просмотров 40 тыс.5 месяцев назад
「山陰の暴れん坊」 倉吉北高校野球部の歴史
シルバーコレクター山口県
Просмотров 11 тыс.5 месяцев назад
シルバーコレクター山口県
目指せ、甲子園初勝利!
Просмотров 27 тыс.5 месяцев назад
目指せ、甲子園初勝利!
甲子園出場回数が、春か夏に偏っている高校
Просмотров 15 тыс.5 месяцев назад
甲子園出場回数が、春か夏に偏っている高校

Комментарии

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 47 минут назад

    北海道勢は、戦後すぐ1946年から1955年までの約10年間の夏の大会で、函館工や函館西や北海高が、半分の五回ベスト8と、戦後10年間はベスト8の強さはあったんですがねぇ😊…

  • @やまうちかつのり-e7w
    @やまうちかつのり-e7w 7 часов назад

    横浜商と岡山東商は❓😅😅😅

  • @天童山形酒田
    @天童山形酒田 8 часов назад

    あの荒木に投げ勝った時はしびれたな。荒木に勝ったならPL学園にも勝てるだろ思ったけど、PL学園は強かった。

  • @コウムラ-w3f
    @コウムラ-w3f 9 часов назад

    元祖都立の星と言われている東大和高校。3回くらい西東京大会で準優勝している。 実質都立最強と長年言われていす。

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 10 часов назад

    宇都宮工は、蟹の漢字の付いた珍名の選手も居た気がしますが?

  • @たなかまさき-k9c
    @たなかまさき-k9c 11 часов назад

    この動画とは関係ないですが、愛甲さんのチャンネルで高澤さんが空気を読まないとか、半額の🍱を何時も買って帰るとか遠征先の🏨でハーモニカを吹いているとか色々逸話があります。でも、その愛甲さんや慶彦さんやデーブさんらの野球選手チャンネルにどれもお声がかからない。誰かオファー出さないだろうかと思います😊

  • @杉本将臣
    @杉本将臣 13 часов назад

    海星(三重)春一回で夏十回以上出場してたはず。

  • @michinoku_bs
    @michinoku_bs 13 часов назад

    双葉高校が最後に甲子園に出場し勝った大会 原発事故の影響で今は休校扱いになっているけど、人口減少と少子化で公立校がどんどん統合されている現状、復活は現実的ではないでしょうね… 震災前は10チーム程あった相双地区も、今年の秋季大会は双葉未来学園だけ単独であとは連合チームが2チームだけ 相双地区自体がかなり苦しい状況になってしまっているのが残念です

  • @杉本将臣
    @杉本将臣 17 часов назад

    日大エバラ。

  • @杉本将臣
    @杉本将臣 17 часов назад

    校名に農業と付かないけど、明野と相可も農業高校だぞ!

  • @岡田康弘-e7p
    @岡田康弘-e7p 21 час назад

    76年の決勝、桜美林に敗れたPLは6年前も同じ関東の新興校、東海大相模にも先を越される悔しい足踏みが続いたからね。その2年後に春夏12回目の出場で涙の初優勝。準決勝、決勝を土壇場に追い付きサヨナラで仕留める“逆転のPL”に魅了された少年時代を思い出します(^^)🏟️🏆️🌇🎶☆

  • @okazeri1157
    @okazeri1157 23 часа назад

    印旛高校は農業高校としてカウントされないんかな? 月山が出てた頃の印旛高校強かった。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 День назад

    甲子園には出場していませんが、自分は茨城の水戸農業出身、農業系高校の活躍は本当に嬉しいです。

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n День назад

    盛岡工は、ロッテ入りした田鎖投手で憶えてます😊

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history 22 часа назад

      懐かしい名前ですね。 田鎖投手は、西武第一期ドラフト2位では無かったでしょうか?

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 10 часов назад

      個人的にいかにも豪腕投手て感じる名前でした。甲子園には出られなかった分愛着がありますね

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n День назад

    工業編がこんなにたくさんコメントで膨らむなんて、人気ありますね😅西日本編も楽しみです😊

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history День назад

      いつもありがとうございます! 思った以上にコメントいただき、本当に嬉しいです😆

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 10 часов назад

      自分は大宮工推しですね。統合するそうですが、高校名変更は止む終えないでしょうかねぇ?😢

  • @佐藤隆-d3u4u
    @佐藤隆-d3u4u День назад

    やはり1988年夏の福岡第一戦が福井県勢としてもポイントだったんですかね。この年の福岡第一の前田幸長投手は前評判が高く、その前田投手に食らいついて延長戦にもつれ込んだ試合だった。福商も小柄な吉沢投手が奮戦していたことを覚えている。 その後1992年夏の北陸(準々決勝)、1995年夏の敦賀気比(準決勝)と県内の他校の活躍が続いたのも大きな影響があったでしょうが、1996年夏についに福商自身が準決勝進出を果たしたのは嬉しかった。この大会は亀谷投手の印象が今でもとにかく強いのだが、その裏では本来のエースの鈴木投手の地道な練習がチームを鼓舞かつ牽引していたのはさすがに知らなかった(同年の選抜の出場後に怪我をしていたのは知っていた)。 福井といえば福商、という印象がとにかく根強い。北信越大会には度々出てはいるが、10年以上も甲子園に出られなくなるなんて考えられなかった。復活を強く希望する。

  • @17showtimel.a.23
    @17showtimel.a.23 День назад

    僕の母校である黒沢尻工を紹介してもらって、すごくうれしい。 ちなみに、母校の有名な先輩に大谷翔平パパがいるって、みんな知ってるのかな?

    • @北町貫多-x5i
      @北町貫多-x5i День назад

      それは知らなかったです。貴重な情報ありがとうございます。 それと黒沢尻工業では長年ラグビー部の監督を務めて花園でも有名だった野田修三先生がずいぶん前に亡くなられていたのも知らなかったです🏈

  • @大熊成実-z8h
    @大熊成実-z8h День назад

    なぜ、関東に山梨が❓

    • @北町貫多-x5i
      @北町貫多-x5i День назад

      地理的には中部地方ですが行政、文化・スポーツ面などは関東ブロックに含まれるようです。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n День назад

      長年高校野球を観て来ましたが、初めて知りました。勉強になります。山梨だけ甲信越地区に分けられてたのは知ってましたが…

    • @たなかまさき-k9c
      @たなかまさき-k9c 12 часов назад

      三重県も天気予報では近畿地区に含んでいる放送局もありますねえ。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 9 часов назад

      何故か関西圏内になることありますよね

  • @たなかまさき-k9c
    @たなかまさき-k9c День назад

    市岡の近況ですが、今年(2024年)の秋の時点で部員が9人で、連合チームを組まなければいけないほどの危機的状態です。近畿地区の21世紀枠の大阪の代表として選出されましたが、奇しくも同じ皆勤校の山城(京都)が近畿地区の代表としてノミネートされました。ヨッさんや浜村さんが御存命中に復活してもらいたいものです😊余談ですが、もしこの前の兵庫県知事選で稲村氏が当選していたら、近畿地区は奈良になっていたかもしれません😅

  • @Hina-n9v
    @Hina-n9v День назад

    山形県置賜地方唯一の甲子園出場校である米沢工業は閉校し、来年米沢鶴城となります 米沢興譲館は過去1度山形県大会を優勝しましたが、当時開催されていた南東北大会決勝で白石に敗れ、甲子園出場はなりませんでした。

  • @ドームバンテリン
    @ドームバンテリン 2 дня назад

    岡崎工業といえば、中京が出場した昭和53年(甲子園では、逆転のPL に準決勝で敗れる)に、その中京と準決勝で対戦し、勝利目前まで迫りながら、最後の最後に逆転負けをしたのが記憶に残っています。当時、テレビで観戦していました。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 дня назад

    こういう時に宙ぶらりんな扱いになってしまうのが弘前実業。 弘前商業高校(商業系学科の前身)と弘前市立女子高校(家政系学科の前身)が1960年に統合して弘前実業高校(1969年に弘前市立から青森県立へと移管)となるわけだが、弘前商業高校時代には甲子園出場が無いからな・・・。

  • @吉田雅義
    @吉田雅義 2 дня назад

    箕島高校と言えばやはり星陵ー箕島が思い浮かぶ。試合開始から終了までテレビで見ていた。延長に入ってから二度の同点ホームラン、そして18回サヨナラ勝ち。二度と見れない好試合と思ったものでした。

  • @花村政彦
    @花村政彦 2 дня назад

    今回紹介された「函館工業」ですが、全国から遠ざかってからのその後は選手権南北海道決勝に2005年と2006年に進みましたが「超全盛期」の駒大苫小牧に負けてしまいました。その後は全道大会に出場しても全道春期及び秋季、選手権南北海道において1勝して「ベスト8負け」が多すぎです 選手権の選考が変わります。変わると今年の函館地区に直すと2ブロックのトーナメント決勝(南北海道ベスト32)まで行くと次のトーナメントになるので函工も久々の全国選手権に出場できるかも

  • @rob.jpn35
    @rob.jpn35 2 дня назад

    福島商業 春夏あわせて12回出場している古豪です。 阪急にドラフトされた古溝、三浦がいます。

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 2 дня назад

    昭和53年の夏の福島県の郡山北工は忘れません。初出場で一回戦に松山商に最後の大ピンチを、一塁手の超ファインプレーのゲッツーで凌いで逃げ切った試合が、その大会の9年前に同じ東北の三沢高校が、決勝戦で松山商の固い守りに阻まれて勝てなかった仇を討ったような、見事な勝利でしたね😊

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ 2 дня назад

      @@石元正志-g7n 記憶が…確か2-1でしたかね? 延長11回でしたか?

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 дня назад

      ​@@リプリーロケッツ そうですねw まさか松山商が負けるとは思いませんでした?あの大会で、倉吉北が早実に勝った試合と並ぶ番狂わせでしたね😊

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 дня назад

      @@石元正志-g7n 様 一部別記(?)しましたが、当時の松山商は九年ぶりの甲子園出場ということでやや低迷期でした。もっとも、現在では当時とは比にならないほどの低迷期(というか暗黒期)ですが………。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n День назад

      確かに、そうですね。あの大会で、揃い踏みした四国四商の中では四番目の強さだと見ましたが、夏四回優勝の全国に名の知れ渡った名門校が、福島から初出場の高校に負けると予想したファンは、少ないと思いますし、郡山北工からしたら実力差はなくても大金星だと思いますがね。😊

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ День назад

      @@石元正志-g7n 🗾 福島県 初戦 🏟️⚾️回 78年 60郡山北工2-1松山商高 79年 61安積商高4-5明石南高 80年 62双 葉 高3-1川内実高 81年 63福島商高7-3浜 田 高 82年 64安積商高3-5高知商高 83年 65学法石川2-1米子東高 84年 66学法石川4-5長崎海星 85年 67磐 城 高3-7熊本西高 86年 68学法石川4-10東洋姫路 87年 69日大東北3-4延岡工高 88年 70学法石川0-9鹿児島商 89年 71学法石川4-6京都西高 90年 72日大東北3-0長崎海星 91年 73学法石川3-2智辯学和 92年 74郡 山 高1-2延岡工高 93年 75学法石川3-4小林西高 94年 76双 葉 高1-0市和歌商 95年 77磐 城 高1-6敦賀気比 96年 7………

  • @石元正志-g7n
    @石元正志-g7n 2 дня назад

    秋田工の投手と言えば日直の川辺が印象強いですね。夏に二勝したのは東北の工業高校で唯一じゃないかと思うぐらい珍しい活躍で巨人に行きました。仁平選手は珍しい名前の宇都宮工の選手でしたね😊

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ 2 дня назад

      @@石元正志-g7n 86年夏(第68回選手権) 秋田工高 1回戦 11-1倉敷工高 2回戦 4-0日 南 高 3回戦 0-2佐伯鶴城 年末に当時放送された📺️🏟️⚾️ 86夏、想い出甲子園 で 秋田工の川辺投手がインタビューで🎤 「甲子園での想い出は 二勝したことです。…」と答えてましたね。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 дня назад

      職場に日南高校で甲子園にベンチ入りして出て、二回戦で川辺の秋田工に負けたヤツが居ましたが、川辺が長身過ぎて打てずに負けたと言ってましたね😊

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ День назад

      @@石元正志-g7n 秋田工-日南は 5回まで0-0で投手戦でした。 秋田がスクイズで先制 、…日南は初戦 中越に勝ちましたね(7-2) 投手は二枚看板で⑪高須賀(左腕)①岡崎(右腕)でした。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n День назад

      宮崎県勢は、前年の延岡商もですが夏の大会が、78年から49校出場になってから後10年くらいは初戦敗退が、一度ほどしかなくて勝ち残ってもベスト8ですが、初戦に強かったですね😊

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ День назад

      @@石元正志-g7n 🗾⚾️🏟️宮崎県 初戦 年 回 78 60 延岡学園2-1石  動 79 61 都 城6-4足利学園   80 62 日向学院3-4旭川大高 81 63 都 城 商6-1帯 広 工 82 64 都 城4-3新 潟 工 83 65 高 鍋10-2旭川竜谷 84 66 都 城7-1足 利 工 85 67 延 岡 商3-0丸 子 実 86 68 日 南7-2中  越 87 69 延 岡 工4-3日大東北 88 70 宮 崎 南8-4弘 前 工 89 71 日 向6-10東農大二 90 72 都 城2-6成 田 91 73 延岡学園4-8四日市工 92 74 延 岡 工2-1郡 山 93 75 小 林 西4-3学法石川 94 76 延岡学園4-12東農大二 95 7………

  • @1019ha
    @1019ha 2 дня назад

    たかがアマチュア野球で暴力ですかね?下らんですね

  • @kanzeihighschool5392
    @kanzeihighschool5392 2 дня назад

    神奈川の桐蔭学園。

  • @No38-l8e
    @No38-l8e 2 дня назад

    久留米商業最後の出場の時のエース,横にピョンってジャンプするアンダースロー・秋吉投手が印象に残っています。

  • @九州の水戸黄門
    @九州の水戸黄門 3 дня назад

    静岡商出身のプロ野球選手でプロ野球界でとんでもない記録を持つ人がいますね。 この記録は永遠に続くでしょうね。 球歴は静岡商→明大→中日だったかな?

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history 3 дня назад

      その経歴だと… 高橋三千丈投手でしょうか??

    • @九州の水戸黄門
      @九州の水戸黄門 3 дня назад

      @highschool-baseball-history 「補殺ゼロ」という記録ですけどご存じないですか?

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history 3 дня назад

      @@九州の水戸黄門 さん 初めてお聞きしました。 ありがとうございます。

    • @九州の水戸黄門
      @九州の水戸黄門 2 дня назад

      @@highschool-baseball-history 中日ファンからは 「ミッチー」の愛称で慕われていましたね。 私が生で高橋投手を見たのは小学生の頃で神宮球場でのヤクルト戦のナイターでした。 ルーキー時代の頃はとても球が速く、その試合ではリリーフ登板でしたけど、球場全体が球の速さにどよめいていました。あの時代はスピードガンが無かったけど、おそらく145k以上は出ていたと思いますね。 余談ですけど、あの時代の神宮球場は外野席は雑草が生える土盛りの土手、スコアボードは手動式のタイプでした。 今夏は神宮球場で東東京大会を観戦したけど神宮球場はかなりリニューアルしていますね。外野席が緑色に塗装されているのは、昔の緑の雑草土手の姿を再現しています。

  • @今川倫生
    @今川倫生 3 дня назад

    甲府商 堀内投手で1963年夏の選手権に出られたが投げたのは全部西宮球場だった。

  • @space_tamakai
    @space_tamakai 3 дня назад

    浜松商と言うと大物食いのイメージがあるな

  • @嘉彦-l5m
    @嘉彦-l5m 3 дня назад

    高校野球を見始めた初めの頃、山梨県から巨摩(こま)高校って出たことがあって、今から思えば最初の難読高校だった。

  • @hi-ro-hi-ro-sky6198
    @hi-ro-hi-ro-sky6198 3 дня назад

    京都国際で高校野球は終わった。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 3 дня назад

    1958年の夏の大会は3回戦まで甲子園と西宮の2球場併用で多治見工業は西宮球場で初戦を行い敗れたので、夏に甲子園球場では試合が出来なかった。

  • @ぴろしき-x1j
    @ぴろしき-x1j 3 дня назад

    商工はどうなるかなぁ 関商工、一関商工、鹿児島商工 商工 商工 ショコショコ商工

  • @kazukazujcc
    @kazukazujcc 3 дня назад

    工業高校で甲子園に出ると言えば、前橋工業、南陽工業でしょう。後、弘前工業も出たことがあるでしょうか。 ラグビーが強い秋田工業はあまり聞きませんね。

  • @猫の組織合同委員会
    @猫の組織合同委員会 3 дня назад

    桑名工業は二年連続で21世紀枠の県推薦、09年夏に県ベスト8以降力をつけてる中堅公立

  • @賢治木村-s9s
    @賢治木村-s9s 3 дня назад

    前橋工業は渡辺久信さんの頃が全盛期だったですが今は強いのですか

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 3 дня назад

      一部別記しましたが、初戦で左腕・浜田智博(ドラゴンズスコアラー)がエースの宮崎工に完封負けした2010年春が(2024年夏終了時点で)最後の甲子園出場です。

    • @たなかまさき-k9c
      @たなかまさき-k9c 12 часов назад

      今のナベQ氏は○○力が・・・

  • @片山博章
    @片山博章 3 дня назад

    2004の済美は春初出場で優勝し春夏連覇が期待されたが、夏は決勝戦で駒大苫小牧に屈し準優勝。9回2死で鵜久森に一発が出ていればわからなかった。

  • @釜堀いず美
    @釜堀いず美 3 дня назад

    北海道工業の卒業生です。 憎っき福留孝介!と思っていたら大好きなタイガースに来て初めは複雑でしたwww

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 3 дня назад

      自分(北海道工業以外の北海道の工業高校卒)も福留孝介に2打席連続本塁打打たれてガクッときたのを覚えてます。

    • @釜堀いず美
      @釜堀いず美 3 дня назад

      @alistairovereem4817 さん コメありがとうございます♪ あと、砂川北が同い年の1年生PL桑田選手に投打で捻じ伏せられたのも道民としては、中々の衝撃でした。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 3 дня назад

      @@釜堀いず美 さん👍 そうでしたか。PLのKK世代の時は自分はまだ小さかったので記憶には無いが(砂川北は7得点したんですね? PL相手に凄いですね)、砂川北とくると甲子園で北海との北海道対決があったなという印象です。甲子園で北海道対決というのは、その1度だけのようなので、珍しいことだったのだなと。

    • @釜堀いず美
      @釜堀いず美 3 дня назад

      @@alistairovereem4817 さん いかんせ40年近く前の事なので定かではありませんが もしかしたらイケる?思ったら桑田選手がリリーフして抑えられホームランまで打たれたような?違ったらゴメンなさい。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 3 дня назад

      @釜堀いず美 さん。そうでしたか。それで合ってるものと推測します。桑田投手が途中登板だったにせよ、PL相手に7得点は凄いなと思います。

  • @tigerzuzu
    @tigerzuzu 3 дня назад

    東日本でぱっと浮かんだのは、前橋工ですね。ナベキューさんの時は出場してませんが。千葉だと出場ありませんが80年代は千葉工がまあまあ強かったですよ。あと会社の先輩に秋田工野球部出身の方が居ます。

    • @Geekoma
      @Geekoma 3 дня назад

      正確には,渡辺投手が1年生の時に出場しています。1981年夏ですね。渡辺投手は1年生エースでしたが,初戦で,準優勝する京都商に敗れています。

    • @tigerzuzu
      @tigerzuzu 2 дня назад

      ​@@Geekoma ありがとうございます

  • @よだきぼよだきぼ-s5b
    @よだきぼよだきぼ-s5b 3 дня назад

    自分は毎年作新を応援してます。出れば全国制覇を期待できるから。反面、宇都宮工業の復活も期待してます。県予選では数年間隔で上位には来るんですが、作新、佐日、白鴎足利、国栃などの私立勢の壁が厚いみたいで優勝出来ないでいます。 因みに現在の宇工校歌は作詞が布袋寅泰で 作曲にOB渡辺貞夫が関わってます。 甲子園で聴いてみたい。

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq 3 дня назад

    四日市工は99年夏都城と01年夏後にプロ入りする寺原隼人や井手正太郎らが率いる日南学園の宮崎県勢と対戦し初戦で敗れてますね。

  • @宮慎吾-o6i
    @宮慎吾-o6i 3 дня назад

    神奈川の慶應商工・慶應二高、福岡の明善もご無沙汰。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 20 часов назад

      慶応商工(慶応二)は慶応高校に吸収されて廃校(?)です。

  • @眠い本能
    @眠い本能 4 дня назад

    商業は野球、工業はラグビーが定番だな。サッカーはどっちもあり。 あと、千葉はマジで工業高校どのスポーツも弱いね。アレは不思議。

    • @九州の水戸黄門
      @九州の水戸黄門 3 дня назад

      @@眠い本能 話がズレますけど、甲子園には無縁だったけど大洋で活躍していた関根投手が千葉工の出身でした。 ちなみに関根投手とバッテリーをよく組んでいた高浦捕手は千葉商の出身で 「千葉バッテリー」でした。

    • @No38-l8e
      @No38-l8e 2 дня назад

      駅伝は工業と農業,相撲は農業ってところでしょうか。 あとはバスケも工業ってイメージかな。

  • @Mr.Precision_Machine
    @Mr.Precision_Machine 4 дня назад

    8:03

  • @リプリーロケッツ
    @リプリーロケッツ 4 дня назад

    🏫宇都宮工高(栃木県) スコアボードの表記が… 86年夏(第68回選手権)に出場、初戦 和歌山の桐蔭との試合で… 【宇都宮】と表記されてましたが五回かに【宇 工】と変更されました。試合中大会本部への苦情の☎️電話が殺到したとか?(地元に宇都宮高校が在るから宇都宮高校だと思う… うこうと呼ばれるから…OBならびに卒業生からの電話が多数だったとか… )試合は0-2で負けてて 表記が【宇工】に変更してから 3-2に逆転して 3-2で勝ち2回戦 進出、結果論ですが 表記を変更しなければ 負けていたかも?次戦(2回戦)は浦和学院に0-4の完封負け…次の出場時(89年春第61回選抜)の表記は最初(勿論)から 宇 工 でしたね。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 3 дня назад

      森岡浩・著『高校野球がまるごとわかる事典』に載っている話ですね。

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ 2 дня назад

      @大河原仁-d4f 教えて頂きありがとうございます。森岡浩📗初めて知りました。… 当時 📺️🏟️⚾️(宇都宮工-桐蔭)🏠️自宅で観戦してました スコアボードの表記の事は 大会後に ある雑誌 (報知?)だったか 連載された記事を読んで知りました あれから38年 約40年前の 懐かしいですね。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 дня назад

      @リプリーロケッツ 様 当時の『報知高校野球』にも載っていたのですね。私は1986年から購読しているので、確認してみます。

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ 2 дня назад

      @@大河原仁-d4f 報知📗だったと確信がありません 他に色々雑誌がありましたから…アサヒグラフではない事は確かです 自分も⚾️📗雑誌は多々ありましたが 🏠️実家の母屋(今は倉庫)の中に在る?報知だったと記憶してる…確か?

    • @HM-tk1pc
      @HM-tk1pc День назад

      ちなみに宇都宮高校の略称は宇高と書いてウタカと言います

  • @リプリーロケッツ
    @リプリーロケッツ 4 дня назад

    🏫弘前工高(青森県) 89年夏(第71回選手権)に出場 3回戦 仙台育英高に1- 2で惜しくも敗退 8回裏 2死無塁まで1-1で 3番①大越基に左翼越本塁打を打たれました、弘前工の投手は⑫左腕 佐藤でしたね 初戦(2回戦)沖縄の石川に 5-1での逆転勝ちでしたね この大会以降 🏟️出場してませんね 復活願う です。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 3 дня назад

      一部別記しましたが、1989年夏の弘前工の活躍は佐藤渉や斎藤健一、角南、福士、大湯ら前年の経験者が多数残ったのが大きかったと思います。

    • @リプリーロケッツ
      @リプリーロケッツ 3 дня назад

      @大河原仁-d4f 前年(88年夏 第70回選手権)は 初戦敗退 宮崎南に4-8 🏟️🌦️ 第三日目の第二試合でした。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 дня назад

      ​@@リプリーロケッツ 弘前工は、青森県勢の夏の初戦連敗記録を止めて、20年ぶりに青森に夏の一勝もたらした高校ですね。三回戦の仙台育英戦の大健闘と共に忘れません😊

    • @九州の水戸黄門
      @九州の水戸黄門 2 дня назад

      @@石元正志-g7n そういう時代を知っているからこそ、今の青森の外人部隊には違和感を感じますね。 青森がいつの間にか第二の大阪代表校になってしまった。

    • @石元正志-g7n
      @石元正志-g7n 2 дня назад

      青森県は三沢高校が、球史に残る決勝戦を戦って準優勝と活躍し過ぎて、勝ち過ぎて両方の反動で、20年間夏は白星無しの低迷期に入りましたが、外人部隊時代にやっと勝ち始めましたが、光星学院が夏春夏の三期連続準優勝の反動からまた低迷期に入るかと思いきや意外と安定して勝ててますね😊