Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岡崎工業といえば、中京が出場した昭和53年(甲子園では、逆転のPL に準決勝で敗れる)に、その中京と準決勝で対戦し、勝利目前まで迫りながら、最後の最後に逆転負けをしたのが記憶に残っています。当時、テレビで観戦していました。
2016年夏の岩手県予選の初戦で盛岡工業は花巻東を破るというジャイキリを成し遂げました。強かったんですね
秋田工業はラグビーのイメージがありまする。今は関西の私学優勢ですが、過去に全国大会を何度か制覇していたのはただただ「凄い。」と、思っております。同じ秋田県内には「能代工業高校」というバスケットボールの名門校もあります。
東北の工業高校はラグビーのイメージが高い。盛岡工とか黒沢尻工とか。秋田工業は駅伝も強豪です。
秋田工業ラグビー部の15回の全国優勝は何度かどころではなく、断トツに多いのが凄い。
@@佐藤隆-d3u4u 様ジャンボ川辺と川村のバッテリーに佐藤天が三番打者だった1986年夏の甲子園初戦の勝利インタビューで、当時の石橋智監督(後に青森大監督)が「ラグビー部に一ミリでも近付きたい」と言っていました。
四日市工は99年夏都城と01年夏後にプロ入りする寺原隼人や井手正太郎らが率いる日南学園の宮崎県勢と対戦し初戦で敗れてますね。
プロ野球で新人開幕投手で完投勝利という凄い記録を持つ投手が水戸工出身の人でした。茨城の誇り。
名前が知りたいです😊
@石元正志-g7n 杉浦竜太郎茨城工(水戸工)→広島
ありがとうございます😃プロ野球も永いこと観てますが始めて聞いた名前でした。
かなり昔の方のようですが、新人で開幕投手で完投勝利は、それだけ期待されていた投手でスゴイ!ですね。巨人も二年ほど前に一年目の外国人投手を開幕投手で投げさて負けた時は巨人ファン辞めたくなりましたが、
@@石元正志-g7n ルーキー2年目(高卒)で開幕投手を3年連続で活躍した人といえばやはり津野(高知商→日本ハム)。高知商時代から打撃もよかったので大谷のように二刀流に挑戦しても成功したと思いますね。今思うと巨人の水野と桑田も二刀流に挑戦すれば成功したと今でも思います。83年の四国は全国レベルでしたね。
前橋工業では1974年夏サイドスローのエース向田投手が印象に残っています。早大、富士重工でも活躍しましたね⚾
@@北町貫多-x5i 今はfmぐんまでの解説者のイメージです。
サイドスローのエースと言えば、小○○
74年は、夏の大会で、三度ベスト4進出がある前橋工の最初の4強入りでしたね😊
工業編がこんなにたくさんコメントで膨らむなんて、人気ありますね😅西日本編も楽しみです😊
いつもありがとうございます!思った以上にコメントいただき、本当に嬉しいです😆
自分は大宮工推しですね。統合するそうですが、高校名変更は止む終えないでしょうかねぇ?😢
@@石元正志-g7n大宮工OBですが校名変わるのは、さみしいです。
北海道勢は、戦後すぐ1946年から1955年までの約10年間の夏の大会で、函館工や函館西や北海高が、半分の五回ベスト8と、戦後10年間はベスト8の強さはあったんですがねぇ😊…
岡崎工業が初めて甲子園に出た1974年春浪商との試合はどちらが地元かというくらいすごい数の応援団でしたね。試合も1-0で競り勝ちました⚾
岡崎高校は知ってましたが、岡崎工は初耳でした…😅
昭和53年の夏の福島県の郡山北工は忘れません。初出場で一回戦に松山商に最後の大ピンチを、一塁手の超ファインプレーのゲッツーで凌いで逃げ切った試合が、その大会の9年前に同じ東北の三沢高校が、決勝戦で松山商の固い守りに阻まれて勝てなかった仇を討ったような、見事な勝利でしたね😊
@@石元正志-g7n 記憶が…確か2-1でしたかね? 延長11回でしたか?
@@リプリーロケッツそうですねw まさか松山商が負けるとは思いませんでした?あの大会で、倉吉北が早実に勝った試合と並ぶ番狂わせでしたね😊
@@石元正志-g7n 様一部別記(?)しましたが、当時の松山商は九年ぶりの甲子園出場ということでやや低迷期でした。もっとも、現在では当時とは比にならないほどの低迷期(というか暗黒期)ですが………。
確かに、そうですね。あの大会で、揃い踏みした四国四商の中では四番目の強さだと見ましたが、夏四回優勝の全国に名の知れ渡った名門校が、福島から初出場の高校に負けると予想したファンは、少ないと思いますし、郡山北工からしたら実力差はなくても大金星だと思いますがね。😊
@@石元正志-g7n 🗾 福島県 初戦🏟️⚾️回78年 60郡山北工2-1松山商高79年 61安積商高4-5明石南高80年 62双 葉 高3-1川内実高81年 63福島商高7-3浜 田 高82年 64安積商高3-5高知商高 83年 65学法石川2-1米子東高84年 66学法石川4-5長崎海星85年 67磐 城 高3-7熊本西高86年 68学法石川4-10東洋姫路87年 69日大東北3-4延岡工高88年 70学法石川0-9鹿児島商89年 71学法石川4-6京都西高90年 72日大東北3-0長崎海星91年 73学法石川3-2智辯学和92年 74郡 山 高1-2延岡工高93年 75学法石川3-4小林西高94年 76双 葉 高1-0市和歌商95年 77磐 城 高1-6敦賀気比96年 7………
黒沢尻工といえば箕島との試合が熱かった。この日の甲子園では史上初の快挙を達成した試合もあったみたいで…
完全試合ですかね!?
黒沢尻工業と言えばラグビー🏈のイメージが。
@@九州の茨城出身者 黒沢尻は今で言う北上市のことですね。
千葉投手が箕島打線をわずか2安打に抑えながら0-1の惜敗でした⚾
前橋高1-0比叡山…次戦(2回戦)前橋高0-14福井商
甲子園には、出てないが、仙台工業は、昭和61年、平成5年と6年の夏の県大会決勝に敗退、平成7年の秋の東北大会では準決勝敗退と、甲子園に縁が無かったです。
弘前工業が夏の甲子園20年ぶりの勝利だったのは、奥羽大会で秋田県の高校に敗れたため記念大会を除いて甲子園出場できなかった時代が長かったからですね。第60回大会~青森県代表として出場できるようになりました。準優勝した第51回大会の三沢高校を除けば弱かった青森県でした。
大宮工業は 元日本代表投手コーチ現オリックス投手コーチの厚澤さんの母校ですね。 個人的に元横浜近鉄だった関口伊織さんがいた時もう一度甲子園行けたかも知れなかったなぁ
川口工業は1977年夏に唯一の甲子園出場を果たした3年後史上最悪の大誤審と言われた試合の当事者になりましたね。
この大誤審が遠因になったのか、今の大宮公園球場はやたらとスタンドやフェンスが高くなっている。
川口工業と言えば、浦和市立旋風の中村三四監督がOBですね。
立石選手に隠し球で引っかかった人も川口工出身でしたね😊
@@たなかまさき-k9c 駒崎幸一さん 弟さんが大宮工野球部でした。
北海道工業の卒業生です。憎っき福留孝介!と思っていたら大好きなタイガースに来て初めは複雑でしたwww
自分(北海道工業以外の北海道の工業高校卒)も福留孝介に2打席連続本塁打打たれてガクッときたのを覚えてます。
@alistairovereem4817 さんコメありがとうございます♪あと、砂川北が同い年の1年生PL桑田選手に投打で捻じ伏せられたのも道民としては、中々の衝撃でした。
@@釜堀いず美 さん👍 そうでしたか。PLのKK世代の時は自分はまだ小さかったので記憶には無いが(砂川北は7得点したんですね? PL相手に凄いですね)、砂川北とくると甲子園で北海との北海道対決があったなという印象です。甲子園で北海道対決というのは、その1度だけのようなので、珍しいことだったのだなと。
@@alistairovereem4817 さんいかんせ40年近く前の事なので定かではありませんがもしかしたらイケる?思ったら桑田選手がリリーフして抑えられホームランまで打たれたような?違ったらゴメンなさい。
@釜堀いず美 さん。そうでしたか。それで合ってるものと推測します。桑田投手が途中登板だったにせよ、PL相手に7得点は凄いなと思います。
宇都宮工は、蟹の漢字の付いた珍名の選手も居た気がしますが?
@@石元正志-g7n 蟹…蟹江だったか? 神様の神の 宇賀 神(うがじん)はいましたね 86年夏(第68回選手権)に出場 2番 ⑤三塁手でしたね 1番が伴(ばん)で…蟹🤔…蟹坪だったかなあ~……。
@@リプリーロケッツ自分も蟹江だと思いましたが…😊
🏫日立工高(茨城県)🏟️89年春🌸第61回選抜に出場 初戦 京都西(現 京都外大西)に1-4で敗退…この試合🏟️現地観戦しました 開幕戦 苫小牧工が勝利し 第二試合は日立工が敗退 第三試合は広島工が勝利 開幕3試合に 工業が出場しました。
@@リプリーロケッツ 茨城勢は京都西が苦手ですねぇ🎵京都西6―1明野京都西4―1日立工京外西5―3常総学院
@@九州の茨城出身者 京都外大西戦は延長戦でしたね 11回でしたか 確か1-1で延長へ 10回にお互い2得点で11回に京都が2 常総が0で→京外西5-3常総学院でしたね 。
@@リプリーロケッツ 桐光学園―日南学園の試合も熱かったですよね。延長戦でお互いに3点取り合いましたけど最後は桐光学園が力尽きました
@@九州の茨城出身者 確か 9-7か9-6でしたね 日南学園は次戦(3回戦)常葉菊川に敗退したと?この時優勝したのが佐賀北でしたかね?
@@リプリーロケッツ以前61回センバツの広島工vs 尽誠学園の動画で、大会開幕日に3試合とも工業高校だったとコメントで紹介してましたが、今の動画こそ一番そのテーマにハマってますね😊今の動画が先なら良かったですねぇ😊
埼玉の大宮工業。1968年の選抜優勝校。、埼玉の県立高校としての唯一の甲子園優勝校。
そして統廃合の対象になったので校名が変更される可能性があるとのこと。大方の予想では新校名も大宮工業で存続って話だけど、どうなるものか。
@@西武球場亭内野指定席マジですか?大好きな校名がまた消えるのがツラい😅
寂しいですなあ😢下川投手を擁した86年が直近でチャンスだったかもしれません😥
大宮工業の統合相手は浦和工業。ともにさいたま市の高校なので、さいたま工業とかにされそうで怖い。
四日市工は2020年の独自大会で準優勝 復活かと思いましたがまた低迷してますね…
やはり六回すべて甲子園に出場させた尾崎英也監督の異動は痛いですよね(その尾崎監督が移ったいなべ総合は四回甲子園出場しています)。
四日市市にある学校は90年代は強かったイメージですが、今は低迷しがちですね。@@大河原仁-d4f
@@松村一徳-w5h 様そう言えば1999年春を最後に甲子園出場がない三重海星(別記しましたが、2003・04年は二年連続して春理不尽落選しました………)も四日市市ですね。
うちの高校の永遠のライバルの大曲工業が出てきた。普通に大曲工業は凄かった。花咲徳栄と浦和学院相手に力負けしないくらい打ってた。点数は共に1点ずつしか入らなかったけど、全国区の強豪相手に良い試合してて興奮した。石巻工業も印象に残ってる。東日本大震災で絆枠も含めて東北勢が5校くらい出てたのを思い出す。石巻工業は初戦は神村学園との試合で途中で打線が繋がり一気に逆転。試合には負けたけど震災には負けなかった。絆が繋がった瞬間だった。
🏫🥎日直=川辺 秋田工🏫⚾️日直=仁平 宇都宮工🥎①川辺=86年夏(第68回選手権大会)に出場 3回戦 佐伯鶴城に敗退(0-2)⚾️⑧仁平=89年春🌸(第61回選抜 ) に出場 初戦 近大付に敗退(10-10と3-7) 🥎川辺は巨人に入団 ⚾️仁平は広島に入団
別記しましたが、ジャンボ川辺はプロではファイターズのイメージです。
近大附属ー宇都宮工の時に現地におりました😊
@@たなかまさき-k9c と言う事は🏟️⚾️第1試合の 福井商-横浜商大高は観戦してましたか?
雨中の試合でしたが、福井商が神奈川に勝ったのは意外でしたね。福井からは北陸もアベック出場していて、秋田に勝ちましたがこれは予想通りで、福井県から二校でて揃って勝ち星あげたのはセンバツ大会最初で最後の活躍じゃないですかね😊
@@石元正志-g7n 89年🌸第61回選抜 1回戦福井商高4-1横浜商大※北 陸 高4-1秋 田 高… 2回戦福井商高4-6広島工高△北 陸 高0-3上 宮 高……🏟️⚾️…時が流れ…🏟️⚾️… 第78回選手権大会 3回戦 福井商高8-4横 浜 高※ ※神奈川に9回大逆転 次戦… 準々決勝 福井商高5-4高陽東高△…△広島に勝ち準決勝に進出 準決勝 福井商高2-5松山商高… 決勝戦 松山商高6-3熊本工高…………懐かしい
山形県置賜地方唯一の甲子園出場校である米沢工業は閉校し、来年米沢鶴城となります米沢興譲館は過去1度山形県大会を優勝しましたが、当時開催されていた南東北大会決勝で白石に敗れ、甲子園出場はなりませんでした。
白石は、夏に一度だけ出てますかね😮
それは、皆川睦雄投手の時ですか?
今回紹介された「函館工業」ですが、全国から遠ざかってからのその後は選手権南北海道決勝に2005年と2006年に進みましたが「超全盛期」の駒大苫小牧に負けてしまいました。その後は全道大会に出場しても全道春期及び秋季、選手権南北海道において1勝して「ベスト8負け」が多すぎです選手権の選考が変わります。変わると今年の函館地区に直すと2ブロックのトーナメント決勝(南北海道ベスト32)まで行くと次のトーナメントになるので函工も久々の全国選手権に出場できるかも
2001夏、青山投手(元楽天)を擁するも南北海道大会、準優勝で駒大苫小牧に8回裏に逆転されて惜敗!久しぶりチャンスを逃した夏でした。
準決勝でした。
1958年の夏の大会は3回戦まで甲子園と西宮の2球場併用で多治見工業は西宮球場で初戦を行い敗れたので、夏に甲子園球場では試合が出来なかった。
日立工業は甲子園初出場の1981年春エースの永井投手が初戦で中指を負傷しながらベスト8に勝ち上がりました⚾
確か 日立工VSPL学園は🌧️🏟️ 雨中でしたね
何回戦かは忘れましたが、中学ではバスケット部員だった大西選手が殊勲打を放ちましたね。
@@しげモン1回戦ですかね。築上中部との試合1点ビハインドの9回にチャンスを広げる一打を打ちました。
日立工のベスト8は、春夏通して茨木県初のベスト8でしたね😊
この81年の大会は、佐世保工や築上中部の林川投手や興南の竹下投手など九州勢は、前評判高かったですが、大会二日の第四試合から、三日目の第二試合まで、その三校で三連敗、第四試合で、延岡工が勝って全滅は逃れましたが、センバツで九州勢が勝てない時期でしたね。確か東北勢より勝率低かったですが。東北勢の夏の大会の暑さ負けと真逆でセンバツの九州勢の寒さ負けと言われてましたが、なるほど南の端の沖縄が特に初戦敗退してました。この翌年のセンバツは、大会初日に九州三校すべて危うく初日で全滅の大ピンチで、第三試合で最後の砦の鹿商工が、九回二死から逆転勝ちして辛うじて一つ勝ちましたね😊
甲子園には出場していないけど神奈川の川崎工がチャンスだったな。その時のエースはロッテのドラ1
内投手!
@@highschool-baseball-history 関東地区からは21世紀枠の候補に神奈川県立の高校がエントリーされました。工業系の高校ではないけど、神奈川から久しぶりの公立高校の甲子園出場のチャンスがありますね。
NEWSに同姓のメンバーがいたような・・・
何故NEWS?
自分は毎年作新を応援してます。出れば全国制覇を期待できるから。反面、宇都宮工業の復活も期待してます。県予選では数年間隔で上位には来るんですが、作新、佐日、白鴎足利、国栃などの私立勢の壁が厚いみたいで優勝出来ないでいます。因みに現在の宇工校歌は作詞が布袋寅泰で作曲にOB渡辺貞夫が関わってます。甲子園で聴いてみたい。
宇都宮工業は21世紀枠に推薦されていますね
関東推薦漏れたのでセンバツは無いですね
自力で頑張って甲子園に戻ってきて欲しいですね
@@ちゃんもりら 様2002年春以来の甲子園は自力で出場して欲しいと私も思っているので、同感です。
盛岡工は、ロッテ入りした田鎖投手で憶えてます😊
懐かしい名前ですね。田鎖投手は、西武第一期ドラフト2位では無かったでしょうか?
個人的にいかにも豪腕投手て感じる名前でした。甲子園には出られなかった分愛着がありますね
スローボールの久慈高校北田投手に準決勝で負けましたね。
私は1981・82年と二年連続夏の甲子園出場(当時の岩手では珍しい?)のイメージです。
田鎖投手といえば今でも所有していますが、ケイブンシャのプロ野球百科に顔と名前が載っていました😊
落合氏といえば自身のRUclipsチャンネルのタイトル同様にオレ流ですが、高校時代からそれを貫き通したんですなあ😊
高校時代は野球部の練習に参加せず、映画鑑賞に没頭していたとか。当時からオレ流ですね😁
@@highschool-baseball-historyさん 落合さんのそういうところが好きですは😊余談ですが、名球会入りを断った理由は誰と不仲という訳ではなく、オフには体をゆっくり休めたい。長嶋さんにも確認をとったところ「う〜ん、落合くん。別に強制じゃないんだよ〜。」との返事に「じゃあ、入りませんは。」というやり取りがあったと本人が言うてましたね😊
秋田工の投手と言えば日直の川辺が印象強いですね。夏に二勝したのは東北の工業高校で唯一じゃないかと思うぐらい珍しい活躍で巨人に行きました。仁平選手は珍しい名前の宇都宮工の選手でしたね😊
@@石元正志-g7n 86年夏(第68回選手権) 秋田工高1回戦 11-1倉敷工高2回戦 4-0日 南 高3回戦 0-2佐伯鶴城年末に当時放送された📺️🏟️⚾️ 86夏、想い出甲子園 で 秋田工の川辺投手がインタビューで🎤「甲子園での想い出は 二勝したことです。…」と答えてましたね。
職場に日南高校で甲子園にベンチ入りして出て、二回戦で川辺の秋田工に負けたヤツが居ましたが、川辺が長身過ぎて打てずに負けたと言ってましたね😊
@@石元正志-g7n 秋田工-日南は 5回まで0-0で投手戦でした。 秋田がスクイズで先制 、…日南は初戦 中越に勝ちましたね(7-2) 投手は二枚看板で⑪高須賀(左腕)①岡崎(右腕)でした。
宮崎県勢は、前年の延岡商もですが夏の大会が、78年から49校出場になってから後10年くらいは初戦敗退が、一度ほどしかなくて勝ち残ってもベスト8ですが、初戦に強かったですね😊
@@石元正志-g7n 🗾⚾️🏟️宮崎県 初戦年 回78 60 延岡学園2-1石 動79 61 都 城6-4足利学園 80 62 日向学院3-4旭川大高 81 63 都 城 商6-1帯 広 工82 64 都 城4-3新 潟 工83 65 高 鍋10-2旭川竜谷84 66 都 城7-1足 利 工85 67 延 岡 商3-0丸 子 実86 68 日 南7-2中 越87 69 延 岡 工4-3日大東北88 70 宮 崎 南8-4弘 前 工89 71 日 向6-10東農大二 90 72 都 城2-6成 田91 73 延岡学園4-8四日市工92 74 延 岡 工2-1郡 山93 75 小 林 西4-3学法石川 94 76 延岡学園4-12東農大二95 7………
この動画とは関係ないですが、愛甲さんのチャンネルで高澤さんが空気を読まないとか、半額の🍱を何時も買って帰るとか遠征先の🏨でハーモニカを吹いているとか色々逸話があります。でも、その愛甲さんや慶彦さんやデーブさんらの野球選手チャンネルにどれもお声がかからない。誰かオファー出さないだろうかと思います😊
@@たなかまさき-k9c 当時 三塁手だった水上選手は 愛甲氏とRUclipsの番組で対談してましたね…高澤選手は現役時代 🚃電車で🏟️通勤してたらしいですね 試合後もファンと一緒に🚃→🏠️帰宅してたとか。
96夏・97夏の前橋工の4強、08夏の新潟県央工の報徳学園に善戦。
この初出場の新潟県央工の大健闘が、新潟県のチームを刺激して日本文理や新潟明訓に自信を持たせましたかね?
新潟県央工といえば「アッポ〜」
自分は97年の夏は前橋工より敦賀気比を応援してましたね。当時の福井県勢は95年敦賀気比、96年福井商とベスト4に残って、97年も敦賀気比が、あと一歩で福井県勢三年連続ベスト4でしたが、惜しかったです。昔からの北信越贔屓でしたね😊。
@@たなかまさき-k9c さんジャイアント馬場さんですな。ジャイアント馬場さんが在籍していた時は、三条実業高校でした。
@@大塚敦史-v1mさん そのとおりで御座います😊
12:12 豊橋工は初戦が本当に惜しかったな...ただ準vだった東海大四相手にかなり善戦していたのは立派でした。
岩手県の🏫大船渡工高ですが🏟️甲子園には出場してませんが 昭和60年(85年)に招待試合(練習試合)でPL学園と対戦してますね当時📺️🏟️⚾️放送してた記憶があります。
桑名工業は二年連続で21世紀枠の県推薦、09年夏に県ベスト8以降力をつけてる中堅公立
川越工業あの本庄第一須永監督が選手だった時代のあの快進撃まぁ生まれてないけど(笑)大宮工業は前評判低かったけどあれよあれよという間に全国制覇だからラグビーのイメージがある盛岡工業黒沢尻工業も出た事あるんだあれ?北陸ってそんなに少なかったの?石川の小松工業とか出てなかったかな?
85年の夏の埼玉。石田と根岸、両エースの川越工ですねぇ🎵
川越工業は1973年夏小さな大投手と言われた指田投手を擁してベスト4入りしましたね⚾
@九州の水戸黄門 あの時の川越工は強かった優勝候補筆頭の熊谷商倒して甲子園あの時の熊谷商敗れるなんて奇跡ですよ
@@北町貫多-x5i 指田投手は素晴らしいですねなかなか打線も好調で投打噛み合いベスト4
@@堕天使ポポロンあの豪腕原口の熊谷商が負けたことは話題になりましたね。あの年の埼玉大会で埼玉の球史に残る大逆転の試合があったのは知ってますか?9回2死から6点差をサヨナラ勝ちだったかな。
秋田工が3回戦まで行ったときはリアルで見てた。エースの川辺投手がプロに入ったけど、あかんかったな。関東の工業校は普通に強い!8:04この人は・・・・?自分三重出身ですが、初戦敗退が多いけど数年に1回ベスト8ぐらいまで行くよね。
秋田工が勝利した時のOBの落合博満のコメント「勝ったの。じゃあ全部勝って優勝しろ」😅
古川工業は甲子園に行った🥇2011年以外は2010年代に地方大会準優勝🥈2回あるから、個人的には頑張って欲しいな。仙台育英の壁に阻まれたけれども。
現在の静岡の東海大の付属高校は 「一」と 「工」が合併して誕生していますけど、野球部の〇監督は甲子園で、あるレコードを作っていますね?
2○失点ですか?
その方と同姓のキャラがキャプテン翼にいましたねえ😊余談ですが、鈴木平(東海大一)氏が最後の夏に負けたのが東海大工☝️
私の印象に残る東日本の工業高校のエースは秋田工の川辺投手と四日市工の井手元投手です。
延長16回、サヨナラ死球を与えた瞬間に崩れ落ちた井手元投手の姿を覚えている。
@@kanamemotoyama1434 様松商学園・上田佳範(元ファイターズ)のファンでもあった私の母(2009年没)は、あの場面で怒っていました………(苦笑)。
@@大河原仁-d4f 上田投手は右投げ左打ちのため投球が右肩付近に当たり、試合後のインタビューでは松商学園の中原監督が死球の影響を心配する発言をしていましたし、翌日星稜に敗れたあとのインタビューでは「やはり死球の影響はあったと思う。」と語っていました。
@@大河原仁-d4f…ほのぼのしたコメント良いですね😊お母さんに限らず、あの年のセンバツは上田大会でしたから、夏も上田投手観たさにファンが甲子園に詰め掛けたでしょうね😊長野県のチームが、あれだけフィーバーした年は、あの年意外記憶にないほどで、江川フィーバーに並ぶくらい熱かったんじゃないですかねぇ😊お母さんが、熱狂する気持ちもわかります😊地元長野では松商ナインの追っかけも見られたそうですから😅
その上田投手は当時ファンレターが多かったらしい。
前橋工業は渡辺久信さんの頃が全盛期だったですが今は強いのですか
一部別記しましたが、初戦で左腕・浜田智博(ドラゴンズスコアラー)がエースの宮崎工に完封負けした2010年春が(2024年夏終了時点で)最後の甲子園出場です。
今のナベQ氏は○○力が・・・
1974年の向田投手の時も強いチームだったぜい‼
前橋工高=○川博、2年連続ベスト4進出(第78・79回選手権 )ですが いつだったか?確か🌸選抜でしたか スタメン9人が全員 左打者だった時(試合)がありました 対戦相手校が 宮崎工業?で相手校の投手は左腕 0-2かで敗退 最終回に代打を起用しましたが代打も左打者で 全打席が左打者だったと記憶してます。
@@リプリーロケッツ 宮崎工の投手は中日に入団したけどサッパリだったな。
試合出場全員が左打者は2010年春で、宮崎工の浜田智博(ドラゴンズスコアラー)が相手でした。
@@九州の茨城出身者プロ(中日)に入団した事すら知りませんでした。
@@リプリーロケッツ 興南が甲子園春夏連続で優勝したけど、その興南の公式戦に黒星を付けた唯一の高校が宮崎工でした。秋の九州大会の準決勝。
@@九州の茨城出身者 ありがとうございます。知りませんでした。興南(①島袋)ですよね 島袋(興南)が2年時 選抜に出場した時 初戦敗退したのですが この時の相手校が富山商で 確か19か20 三振を奪ったけど 味方が打たなかったので敗退
東の横綱に勝利(9:54~):甲子園では大横綱(池田)が待っていた
東日本編なのに瀬田工業、三池工業とかいうコメントに辟易した
以前何方かが仰っていましたが、言ったもの勝ちなのでしょうね(苦笑)。
コメント後に 東日本編だと気付きました…😅
高校野球ファンって地理強い人多いのかと思ったけどそうでもないのか
@@mi-kann そうでもないですね それで何か貴方にご迷惑おかけしましたか?
@@リプリーロケッツ珍しく熱くなってますね😮気持ち分かります😊
僕の母校である黒沢尻工を紹介してもらって、すごくうれしい。ちなみに、母校の有名な先輩に大谷翔平パパがいるって、みんな知ってるのかな?
それは知らなかったです。貴重な情報ありがとうございます。それと黒沢尻工業では長年ラグビー部の監督を務めて花園でも有名だった野田修三先生がずいぶん前に亡くなられていたのも知らなかったです🏈
水戸工業は記念大会の為、西宮で試合し敗退。代表になりながら甲子園で試合できなかった学校 あと武雄も
北信越は取り扱わんの?長野は岡谷工業、松本工業、長野工業が出てる岡谷工業は何回か勝ってるのに
東海大工は昭和56年に優勝したPLに9回に吉村(元巨人)ソロホームンで負けたな?
@@BOHZU西川と成田の投げ合い。1―0の辛勝…
岡谷工業は諏訪蚕糸学校時代の1930年夏に準優勝していますね。
北信越は、西日本編って事でしょうね。次の配信を待ちましょうよ。
@@yamari66 様動画を拝見する前にコメントしたので、私はフライングしてしまいました………(反省)。
四日市工、80年代から00年代初頭までは三重県を代表する実力校でしたが、もう復活は無理かな。浜松工は伊藤投手を擁した97年は春夏共にかなり評判高いチームでした。ただ、思えばこの世代が最後の甲子園になっているような気がします(違ったかな?)岡崎工は現在の校名は岡崎工科、というより、愛知県内の公立の工業高は全て「○○工科」との校名に変更になっています。因みに、岡崎工科ですが、今年の夏の愛知大会でタイブレーク込みではありますが、無安打に抑えられながら3得点を奪って勝利、という珍記録?を達成しています。😅前橋工OBの某投手、やはりモザイクですね。まあ、各方面への配慮ですね。甲府工OBのN投手もモザイク。阪神時代に現在の智弁和歌山の監督さんへの暴力、それから台湾でも八百長疑惑と色々とやらかしてますね。
@@taka_kat6945 東海地方の甲子園には無縁の多治見工と起工からプロ野球界に名前を残した人がいますね。
@@taka_kat6945 さん四日市市には、「四日市中央工業高校」もあるんですよね・・・。あちらは高校サッカーの名門高校ですが。
@@九州の茨城出身者 河村氏と山内氏ですね。
@@大塚敦史-v1m 他地方の方には、どっちがどっちか区別付かないかもしれませんね。四日市工が甲子園初出場した際、一部報道で、「サッカーの名門の・・・」と紹介され、四工と四中工がごっちゃになってるな~と思いました。
四日市工は2001年、浜松工は1997年が最後の甲子園出場です(共に春夏連続出場でした)。
1989年の弘前工が青森県勢20年ぶりの勝利ってことは20年前ってあの三沢の準優勝の時だよね!?当時の三沢の準優勝をリアルタイムで知っている人はそれから20年、勝利がないなんて思わなかったでしょうね。霊夢が「夏の甲子園では、優勝した工業高校があるって事なの?」って聞いてたけど霊夢ちゃん、知ってるくせに〜。このこのぉ〜って思ったり😅四日市工業と松商学園との試合は未だに忘れられませんね。四日市工業はこの大会初出場で選手宣誓をして、当時は選手宣誓をしたら初戦敗退するっていうジンクスがあったけど1勝してセンバツ準優勝の松商学園と互角に戦いましたね。尾崎監督の熱血さも覚えています😊私も岡崎工業は初めて聞きました。
青森代表の勝利自体は1987年春ベスト8の八戸工大一があります。
岡崎工(現在は岡崎工科)、昭和の時代はちょくちょく愛知大会で上位に進出していました。
@@大河原仁-d4f87年春(第59回選抜)準々決勝で関東一に敗退しますが 途中(5回か6回?)まで2-1か2-0でリードしてましたね…延長13回か?サヨナラ負けでしたね タラレバですが 勝ってたら 決勝戦は PL学園VS池田だったかも?
@@リプリーロケッツ 様それを仰るならば、八戸工大一と池田高校も春夏連続して対戦することになりますよね(実際に夏は一回戦で対戦)。
@@大河原仁-d4f 87年夏(第69回選手権)4日目か3日目の第1試合でしたね 池田5-4八工一 池田のサヨナラ勝ちでした 9回裏 1死1、3塁で桜間が二ゴ ④→②本塁セーフで試合終了でしたね 池田は次戦(2回戦)中京にサヨナラ負け(1-2)
東日本でぱっと浮かんだのは、前橋工ですね。ナベキューさんの時は出場してませんが。千葉だと出場ありませんが80年代は千葉工がまあまあ強かったですよ。あと会社の先輩に秋田工野球部出身の方が居ます。
正確には,渡辺投手が1年生の時に出場しています。1981年夏ですね。渡辺投手は1年生エースでしたが,初戦で,準優勝する京都商に敗れています。
@@Geekomaありがとうございます
なんと言っても黒沢尻工でしょう‼️
1977年選手権 山形 酒田工業。大鉄に敗れる。
大鉄前田投手に2安打完封されました。前田投手は1試合毎に好不調が変わる不思議な投手でした⚾
@@北町貫多-x5i強力打線に助けられという感じでしたね。
@@しげモンリリーフのサイドスロー浜口投手の存在も大きかったと思います。
酒田工戦の前田投手は、初戦で4失点した投手とは思えない17奪三振の無双ぶり
大鉄(阪南大高)も「あの高校は今」状態が続いていますね😢
🏫川口工高(埼玉県)77年夏(第59回選手権)に出場 初戦(2回戦) 紀和代表の 智辯学園に0-12の大敗…その3年後の80年夏(第62回選手権)の埼玉県予選の決勝戦(相手校=熊谷商 2-6で敗退🥈準優勝)での大誤審…観客は🏟️球場に入ってくるは🤔😡🙄💥 スタンドからゴミや空き缶やら投げられるは 選手は選手で⚾️ボール回しの時 打者走者に当てたり 77年夏の出場よりもかなり印象に残ってます。
川口工業は最後の登場でしかも相手は初戦を勝ち上がった春ベスト4で山口哲治投手擁する智辯学園でついてなかったです⚾
甲子園の川口工は1年生の杉浦投手には苦いデビューになりましたね。2番手のリリーフだったけど智弁学園の勢いを止めるどころか逆に勢いづけてしまいましたね。1年生投手で埼玉代表校といえば、やはり熊谷商―下関商の試合を思い出します。熊谷商のエースが前日の投球練習中に怪我(骨折?)してしまい、初戦の下関商との試合は1年生投手が先発でした
智弁学園 000 372 000 12川口工 000 000 000 0
@@九州の茨城出身者 81年夏 第63回選手権 2回戦(初戦) 熊谷商12x-11下関商 ※最後はあっけない幕切れでwpでしたね…初戦で12得点したものの 次戦(3回戦) 和歌山工高に0-2で完封負け ①中田(和工)に4安打無四球におさえられましたね。
@@九州の茨城出身者 川口工高の4番打者(左打)⑦⑨駒崎ですが 後に西武ライオンズに入団 88年日本シリーズの第2戦(西3-7中) 最後の打者で(代打で起用)一ゴロに その打者が駒崎でしたね その時の中日の投手は 郭でしたね
🏫宇都宮工高(栃木県)スコアボードの表記が…86年夏(第68回選手権)に出場、初戦 和歌山の桐蔭との試合で… 【宇都宮】と表記されてましたが五回かに【宇 工】と変更されました。試合中大会本部への苦情の☎️電話が殺到したとか?(地元に宇都宮高校が在るから宇都宮高校だと思う… うこうと呼ばれるから…OBならびに卒業生からの電話が多数だったとか… )試合は0-2で負けてて 表記が【宇工】に変更してから 3-2に逆転して 3-2で勝ち2回戦 進出、結果論ですが 表記を変更しなければ 負けていたかも?次戦(2回戦)は浦和学院に0-4の完封負け…次の出場時(89年春第61回選抜)の表記は最初(勿論)から 宇 工 でしたね。
森岡浩・著『高校野球がまるごとわかる事典』に載っている話ですね。
@大河原仁-d4f 教えて頂きありがとうございます。森岡浩📗初めて知りました。… 当時 📺️🏟️⚾️(宇都宮工-桐蔭)🏠️自宅で観戦してました スコアボードの表記の事は 大会後に ある雑誌 (報知?)だったか 連載された記事を読んで知りました あれから38年 約40年前の 懐かしいですね。
@リプリーロケッツ 様当時の『報知高校野球』にも載っていたのですね。私は1986年から購読しているので、確認してみます。
@@大河原仁-d4f 報知📗だったと確信がありません 他に色々雑誌がありましたから…アサヒグラフではない事は確かです 自分も⚾️📗雑誌は多々ありましたが 🏠️実家の母屋(今は倉庫)の中に在る?報知だったと記憶してる…確か?
ちなみに宇都宮高校の略称は宇高と書いてウタカと言います
霊夢の一人語りが見たい(笑)
マリサの突っ込みとボケ担当だからマリサ居ないと機能しなくなる
👍️が日に日に増えて来て、自分も霊夢の一人語り見たくなった
霊夢に是非R−1グランプリに出てもらいたい(笑)
長くなりますが、個人的に印象に残っている東日本の工業高校のイメージを述べさせて下さい。旭川工:初出場時は鹿実、二回目はPL、五回目は平安と強豪相手に善戦も、五回の甲子園で未勝利釧路工:甲子園出場は1979年夏が唯一で初戦大敗も、細谷が史上二人目の代打本塁打苫小牧工:1989年春の甲子園開幕戦の乱打戦で勝利弘前工:1980年代の常連で、前年の経験者が多数残った89年夏に「五回目の正直」黒沢尻工:全盛期の箕島や三季連続甲子園出場の佐世保工に善戦秋田工:ジャンボ川辺(元ファイターズ)と川村のバッテリーに初戦で二塁打三本の三番打者・佐藤天らの1986年夏の甲子園二勝大曲工:「21世紀枠」候補と言われながら2015年春に自力で初出場初勝利、翌年夏も二年生の大型右腕・藤井黎来(前広島)で甲子園出場米沢工:唯一の甲子園出場(1991年夏)で初戦完敗だったが、相手のエラー絡みながら山形代表の連続初戦完封負けを4で止める鶴岡工:1994年夏が唯一の甲子園出場だが、投打の柱でもある大型右腕・木村長彦のマナーの良さは一部で話題になった古川工:守備の乱れで初戦敗退も、例の大震災を乗り越えて2011年夏に甲子園初出場郡山北工:学校統合早々の1978年夏に甲子園初出場、初戦でやや低迷期とはいえ松山商に2対1で初勝利平工:前年秋の東北地区大会ベスト4も地域性(当時の東北の春代表は二枠&同一県二代表は忌避されていました)で1997年春に唯一の甲子園出場、初戦で同じ春夏通じて初出場の山口西京の機動力野球に大敗日立工:甲子園初出場の1981年春に茨城代表初のベスト8宇都宮工:投の篠原&打の仁平(元広島)の1989年春の近大付との激闘、関東五枠目での選出ながら向田と竹沢のバッテリーを中心に96年春ベスト8足利工:小林宏明や礒、石井忠徳(後に琢朗と改名。ベイスターズコーチ)と好投手を擁しながら勝ち運に恵まれず前橋工:1979~81年の甲子園出場(81年は渡辺久信が一年生エース)、96・97年に二年連続夏ベスト4。2000年代以降の低迷は残念ですが………甲府工:中込伸(元阪神)や星野勲(日産自動車)、山村宏樹(元近鉄)など好投手で1980年代末~2000年代中盤まで甲子園常連として活躍浜松工:1990年代は強打線を武器に浜松商・掛川西と共に「静岡三強」を形成四日市工:やはり春夏通じて甲子園初出場の1991年夏のエース・井手元健一朗(元ドラゴンズ)、次点で夏春連続出場の左腕・秋葉知之(JR東海)新潟県央工:2008年夏に三条市から唯一の甲子園出場、初戦で前年も甲子園を経験していた近田(元ホークス)と糸井のバッテリーの報徳学園に大善戦、鈴木春樹監督はかつて常連だった中越の春祥監督の御子息岡谷工:「七色の変化球」と呼ばれたエース・金丸久夫(90年没。元オリオンズ)の1981年夏長野工:智弁和歌山の強力打線に善戦した双子バッテリーの麻場正太・健太兄弟(その2003年夏しか甲子園出場はありませんが………)富山工:2012年夏しか甲子園出場はないが、富山代表では珍しい(失礼)パワー野球
その中では郡山北工業の試合が印象に残っています。ナイターとなった試合は松山商業に先制されるも7回同点に追いつき8回に勝ち越し、9回一死一二塁のピンチにファーストライナーでランナー飛び出しダブルプレーで試合終了と一瞬での幕切れでした。
補足ですが足利工業は好投手石田(その年阪急ドラフト1位)を擁した1972年夏に唯一の勝利を挙げています。沖縄の名護戦は完全アウェイの雰囲気でしたが終盤の猛攻をしのいで1点差で勝ち切った試合でした。
@@北町貫多-x5i 様足利工の情報ありがとうございます。私が本格的に高校野球観戦を始めたのが夏四十九代表制以降なので、1972年夏のことは知りませんでした………。
@@大河原仁-d4f様いえいえ、夏49代表制以降から本格的に観戦されたなら当然ですよね。これからもよろしくお願いします。
足利工の小林投手はプロから目をつけられていた逸材だったが・・・
工業高校は野球よりラグビーが強いイメージがある。秋田工業とか盛岡工業とか何度も全国制覇してるし。逆に商業高校でラグビー強いところなんて思い浮かばないな。
工業高校はラグビー部も活発ですが、男子バレー部が盛んな高校も多いですね。甲子園だけでなく花園と春高も沸かせていますね。男子校でも盛んな競技ですね。
ラグビーなら西稜商(愛知 )
@@小野寺亮-x3f 高校野球大好きおじさんたちの大好物・松山商業は花園に7回も出場しています。しかし野球同様にもう30年近く全国から遠ざかっいますが。
@@久義表西陵商業高校は西陵高校に校名変更
@@吉田順-b1e 西陵は野球だと連敗街道まっしぐらみたいですね。不思議。
埼玉の川口工業に復活してもらいたい。甲子園は1977の夏1回だけだが、大脇監督がいた時代は豪快な打線で常に上位だった。あの浦学が苦手意識を持ってたとか?
8:03
何故工業高校の活躍って少ないんでしょうね。女子が少ないか男子校とかだろうから、女子にモテようとして必死に練習して、元々の能力が低くても、強くなってよさそうなものですけどね。
男しかいないと女子にモテようとかカッコつけようとかはなりにくいと思う。
私立の台頭。これに尽きる。野球の上手い子は遅くとも中学のときにはシニアやボーイズリーグで硬式に触れ、それでいて更なる高みを目指して私立に行く。だから公立は見向きもされない。U-15の日本代表の進学先を見たらわかるよ。
農業高校編もやってほしいです。
ありますので検索してくださいな。
PLが北海道工業と対戦した日、バックネット裏から観戦してました北海道工業のエースが左腕のサイドスローで、福留も苦戦するかと思いましたが、何の問題もなく2本スタンドに叩き込んだのはさすがに驚きました
自分(道民)はテレビで見てました。自分の父親は、「この左のサイドスローの投手では打たれると思う。本格派の投手がいるチームが甲子園行ってた方がまだ抑えれる」と言ってたのを覚えてます。福留孝介に2打席連続本塁打を打たれた時はガクッときました
北海道の方達にはスミマセンが、北海道工と聞けば、二本塁打の福留の引き立て役意外に思い出せません。3本目が出るかなと期待してたほどで😅
@@石元正志-g7n 北海道工の①左腕投手ですが 確か名が藤本だったか?…この約二十数年前の選抜大会でも北海道の学校がPL学園に…
砂川北ですね。確かどこかの代替え初出場で、いきなり前年夏に池田を倒して優勝したPL学園は荷が重すぎましたね。桑田の二本を含む計6本のホームランを、バッティング練習のように打たれて力の差を見せつけられましたが、逆に力が抜けたか、7点返して反撃した砂川北も健闘しましたね。😊
@@石元正志-g7n 🏫函館大有斗高(元野球部員が🚐無免許&飲酒で…)の代理出場でしたね…試合は PL学園18- 7砂川北 でした。①桑田は登板せず ⑩田口と⑪小林が投げてましたね 桑田は⑧と⑦で出場 本塁打2本を放つ…砂川北高の選手達はつねに全力疾走でしたね
工業高校は都道府県大会上位進出レベルという印象
中込のところで強いモザイクかかってるけど、やっぱり中谷(現智弁和歌山監督)と山村を怪我させたことが原因なのかな?
台湾時代の野球賭博じゃないですか?台湾の司法で有罪確定してますから。
@ そんなことあったんですね初めて知りました( ̄▽ ̄;)
中込は現在甲子園球場の近くで焼肉屋を経営してますね。
前工は「ピーとモザイク」が有名だよね。
以前の動画でしたね😅覚えていていただき、ありがとうございます。
甲府工のエースにもモザイクが。
@@Yoshin-Sashizume 中込氏は現智辯和歌山監督への疑惑や台湾で八百長疑惑問題がありますからね…
伝説の川崎球場の近鉄戦で投げていたような?
@@本人もお箸もクルンッ 中谷仁捕手に携帯を投げつけて目に重症を負わせるわ、同校後輩の山村投手を鬱に追い込むいじめをするわ、郭李の世話で台湾のチームに入団できたにもかかわらず八百長に絡むわ。八百長関与については無罪を主張したかったけど裁判が長引くから仕方なく罪を認めて刑罰を受けたような記述がありましたが実際はどうだか?いずれにせよ球界のゴミですね。
工業高校の夏の選手権優勝は原貢監督率いる三池工業高校ですね。
唯一の甲子園勝率10割の高校ですね
息子の原辰徳さんは出身は神奈川県相模原市も、出生地は福岡県大牟田市。三池工業は甲子園勝率10割。後にも先にもこの甲子園優勝の大会だけが唯一の甲子園出場。
いや違う、徳島の海南高校も勝率10割選抜初出場、初優勝そしてそれっきり~~
@@fallstone4637 エース尾崎将司(.ジャンボ尾崎)。海南高校は現海部高校。
それは知らなかった
お~工業高校編だ!東日本たのしみだそう言えば神奈川県から工業は鶴見工業が!甲子園に出場してるんだしかも1勝してる果たして神奈川県から久々の工業の甲子園出場はあらわれるのかあ!
いつもありがとうございます!
神奈川工業が1990年夏と2004年夏に惜しいところまでいきましたね。1990年はY校との公立勢対決の決勝戦でしたが、公立校の甲子園出場及び公立勢対決の決勝戦はこの年が最後ですね。
鶴見工業は閉校になってしまったんですよ。残念です。
@@佐藤隆-d3u4u 様横から失礼しますが、1997年春にY校が甲子園出場しています。
そういえば「前から後ろから」という曲がありましたなあ😅
名電は工業系っちゃあ工業系だけど、学校名からわからないところもあるからカウントできないよな🧐
大学の付属高(愛知工業大)だから
初出場の時は名古屋電気工業だったから、取り上げても良かったと思いますね。
@@hayate15go90 確かに工業単科なんだろうけど,○○商工みたいな校名は外すって言ってたので今回はなかったんでしょう。
香川県と高知県と愛媛県は工業高校の出場が無しですね。四国は鳴門工業だけみたいですね。
我が千葉も工業高校の甲子園出場はありません。
西日本編でコメントしてください
@@HM-tk1pc…納得😊
なぜ、関東に山梨が❓
地理的には中部地方ですが行政、文化・スポーツ面などは関東ブロックに含まれるようです。
長年高校野球を観て来ましたが、初めて知りました。勉強になります。山梨だけ甲信越地区に分けられてたのは知ってましたが…
三重県も天気予報では近畿地区に含んでいる放送局もありますねえ。
何故か関西圏内になることありますよね
@@石元正志-g7n 🏫小学5年生の社会の授業の時 三重県は近畿だと言う話題になり 自分だけ「三重県は東海」と先生に答えて 先生が「何故だ 」と言うと 「三重の高校は近畿大会に出えへん(出場しない)三重は東海大会に出るもん(出場するんだ)」と答えて…この時先生は 「それは高校野球やろ 関係ない」と冷たく対応された記憶が… 宇治山田商高を思い出しますね
🏫弘前工高(青森県) 89年夏(第71回選手権)に出場 3回戦 仙台育英高に1- 2で惜しくも敗退 8回裏 2死無塁まで1-1で 3番①大越基に左翼越本塁打を打たれました、弘前工の投手は⑫左腕 佐藤でしたね 初戦(2回戦)沖縄の石川に 5-1での逆転勝ちでしたね この大会以降 🏟️出場してませんね 復活願う です。
一部別記しましたが、1989年夏の弘前工の活躍は佐藤渉や斎藤健一、角南、福士、大湯ら前年の経験者が多数残ったのが大きかったと思います。
@大河原仁-d4f 前年(88年夏 第70回選手権)は 初戦敗退 宮崎南に4-8 🏟️🌦️第三日目の第二試合でした。
@@リプリーロケッツ弘前工は、青森県勢の夏の初戦連敗記録を止めて、20年ぶりに青森に夏の一勝もたらした高校ですね。三回戦の仙台育英戦の大健闘と共に忘れません😊
@@石元正志-g7n そういう時代を知っているからこそ、今の青森の外人部隊には違和感を感じますね。青森がいつの間にか第二の大阪代表校になってしまった。
青森県は三沢高校が、球史に残る決勝戦を戦って準優勝と活躍し過ぎて、勝ち過ぎて両方の反動で、20年間夏は白星無しの低迷期に入りましたが、外人部隊時代にやっと勝ち始めましたが、光星学院が夏春夏の三期連続準優勝の反動からまた低迷期に入るかと思いきや意外と安定して勝ててますね😊
名称のせいで除外の対象になっていますが、1987年の選抜大会で春夏通じての青森県勢の初戦連敗を止めた八戸工業大学第一高校も工業高校ですね(前身は八戸電波工業高校。八戸工業大学第二高校というものもありますが、こっちは別の場所に造られていた八戸電波工業高校の普通科校舎を分離独立させてできた普通高校)。
四日市工業はいい左投手がいると強いイメージ
井手元や秋葉ですね。
星野投手もいましたね。
みなさんさすがですね。
言われてみるとそうですね。井手元、星野、秋葉など。
さらに、産業や林業、情報系、美術系もいいですね。あまり、多くないですが…
工業高校で甲子園に出ると言えば、前橋工業、南陽工業でしょう。後、弘前工業も出たことがあるでしょうか。ラグビーが強い秋田工業はあまり聞きませんね。
弘前実や一関商工は対象外ですか
工業高校はラグビーのイメージが強くて野球の強いのは熊工や群馬の前橋工(西武の渡辺久則氏の母校)、原貢氏の率いた三池工、選抜で優勝した埼玉の大宮工、滋賀の瀬田工が思い浮かぶ。何故かサッカーの強い学校には四中工、岐阜工、御影工、刈谷工、山梨の機山工だが岐阜工はうちの高校と正月の選手権で対戦経験がある。サッカーは東北や九州だと商業高校が強く秋田商、盛岡商、島原商、熊商、福岡商が活躍している。埼玉や群馬は九州からの集団就職でその子や孫の代で現地の高校に入るからかと。
瀬田工が思い浮かんで、比べ物にならないほど甲子園で勝利し、上位進出もしている倉敷工が思い浮かばないとは。
みんな東日本編て概念があるからでしょう。アッ、瀬田工言い出しっぺの人に対して言ってるんですね😊
商業は野球、工業はラグビーが定番だな。サッカーはどっちもあり。あと、千葉はマジで工業高校どのスポーツも弱いね。アレは不思議。
@@眠い本能 話がズレますけど、甲子園には無縁だったけど大洋で活躍していた関根投手が千葉工の出身でした。ちなみに関根投手とバッテリーをよく組んでいた高浦捕手は千葉商の出身で 「千葉バッテリー」でした。
駅伝は工業と農業,相撲は農業ってところでしょうか。あとはバスケも工業ってイメージかな。
🏫瀬田工高(滋賀) 79年春 80年夏 82年春に出場 復活願う
@@リプリーロケッツ ガルベスを激怒させた橘高さんは瀬田工でしたねwww
甲子園初出場は1980年春ではないでしょうか。
日本ハム 西崎。1982年センバツ。リリーフ登板
@@大河原仁-d4f訂正して頂きありがとうございます。80年春ですね 初戦 丸亀商に敗退(1-6)
@@九州の茨城出身者 ボールと判定された次の⚾️を右翼本塁打(坪井)され その直後でしたね…😡💥💪✊💥⚾️…後にガルベスですが ある📺️番組で (あれは審判に⚾️ボールを投げたのではなく 審判に⚾️ボールを渡そうとした…)と🎤答えてますね 😲そんなアホなっ?
商工はどうなるかなぁ関商工、一関商工、鹿児島商工商工 商工 ショコショコ商工
失礼ながら三行目がシャレになりません………。
@@大河原仁-d4f😅
中川しょうこう…(アブネェ!)
浜田しょうこう😁
朝原選手…
八工大一は?
付属高校だからね
なるほど~
岡崎工業といえば、中京が出場した昭和53年(甲子園では、逆転のPL に準決勝で敗れる)に、その中京と準決勝で対戦し、勝利目前まで迫りながら、最後の最後に逆転負けをしたのが記憶に残っています。当時、テレビで観戦していました。
2016年夏の岩手県予選の初戦で盛岡工業は花巻東を破るというジャイキリを成し遂げました。強かったんですね
秋田工業はラグビーのイメージがありまする。
今は関西の私学優勢ですが、過去に全国大会を何度か制覇していたのはただただ「凄い。」と、思っております。
同じ秋田県内には「能代工業高校」というバスケットボールの名門校もあります。
東北の工業高校はラグビーのイメージが高い。盛岡工とか黒沢尻工とか。
秋田工業は駅伝も強豪です。
秋田工業ラグビー部の15回の全国優勝は何度かどころではなく、断トツに多いのが凄い。
@@佐藤隆-d3u4u 様
ジャンボ川辺と川村のバッテリーに佐藤天が三番打者だった1986年夏の甲子園初戦の勝利インタビューで、当時の石橋智監督(後に青森大監督)が「ラグビー部に一ミリでも近付きたい」と言っていました。
四日市工は99年夏都城と01年夏後にプロ入りする寺原隼人や井手正太郎らが率いる日南学園の宮崎県勢と対戦し初戦で敗れてますね。
プロ野球で新人開幕投手で完投勝利という凄い記録を持つ投手が水戸工出身の人でした。
茨城の誇り。
名前が知りたいです😊
@石元正志-g7n
杉浦竜太郎
茨城工(水戸工)→広島
ありがとうございます😃
プロ野球も永いこと観てますが始めて聞いた名前でした。
かなり昔の方のようですが、新人で開幕投手で完投勝利は、それだけ期待されていた投手でスゴイ!ですね。巨人も二年ほど前に一年目の外国人投手を開幕投手で投げさて負けた時は巨人ファン辞めたくなりましたが、
@@石元正志-g7n
ルーキー2年目(高卒)で開幕投手を3年連続で活躍した人といえばやはり津野(高知商→日本ハム)。
高知商時代から打撃もよかったので大谷のように二刀流に挑戦しても成功したと思いますね。
今思うと巨人の水野と桑田も二刀流に挑戦すれば成功したと今でも思います。
83年の四国は全国レベルでしたね。
前橋工業では1974年夏サイドスローのエース向田投手が印象に残っています。早大、富士重工でも活躍しましたね⚾
@@北町貫多-x5i 今はfmぐんまでの解説者のイメージです。
サイドスローのエースと言えば、小○○
74年は、夏の大会で、三度ベスト4進出がある前橋工の最初の4強入りでしたね😊
工業編がこんなにたくさんコメントで膨らむなんて、人気ありますね😅西日本編も楽しみです😊
いつもありがとうございます!
思った以上にコメントいただき、本当に嬉しいです😆
自分は大宮工推しですね。統合するそうですが、高校名変更は止む終えないでしょうかねぇ?😢
@@石元正志-g7n大宮工OBですが校名変わるのは、さみしいです。
北海道勢は、戦後すぐ1946年から1955年までの約10年間の夏の大会で、函館工や函館西や北海高が、半分の五回ベスト8と、戦後10年間はベスト8の強さはあったんですがねぇ😊…
岡崎工業が初めて甲子園に出た1974年春浪商との試合はどちらが地元かというくらいすごい数の応援団でしたね。試合も1-0で競り勝ちました⚾
岡崎高校は知ってましたが、岡崎工は初耳でした…😅
昭和53年の夏の福島県の郡山北工は忘れません。初出場で一回戦に松山商に最後の大ピンチを、一塁手の超ファインプレーのゲッツーで凌いで逃げ切った試合が、その大会の9年前に同じ東北の三沢高校が、決勝戦で松山商の固い守りに阻まれて勝てなかった仇を討ったような、見事な勝利でしたね😊
@@石元正志-g7n
記憶が…確か2-1でしたかね? 延長11回でしたか?
@@リプリーロケッツ
そうですねw まさか松山商が負けるとは思いませんでした?あの大会で、倉吉北が早実に勝った試合と並ぶ番狂わせでしたね😊
@@石元正志-g7n 様
一部別記(?)しましたが、当時の松山商は九年ぶりの甲子園出場ということでやや低迷期でした。もっとも、現在では当時とは比にならないほどの低迷期(というか暗黒期)ですが………。
確かに、そうですね。あの大会で、揃い踏みした四国四商の中では四番目の強さだと見ましたが、夏四回優勝の全国に名の知れ渡った名門校が、福島から初出場の高校に負けると予想したファンは、少ないと思いますし、郡山北工からしたら実力差はなくても大金星だと思いますがね。😊
@@石元正志-g7n
🗾 福島県 初戦
🏟️⚾️回
78年 60郡山北工2-1松山商高
79年 61安積商高4-5明石南高
80年 62双 葉 高3-1川内実高
81年 63福島商高7-3浜 田 高
82年 64安積商高3-5高知商高
83年 65学法石川2-1米子東高
84年 66学法石川4-5長崎海星
85年 67磐 城 高3-7熊本西高
86年 68学法石川4-10東洋姫路
87年 69日大東北3-4延岡工高
88年 70学法石川0-9鹿児島商
89年 71学法石川4-6京都西高
90年 72日大東北3-0長崎海星
91年 73学法石川3-2智辯学和
92年 74郡 山 高1-2延岡工高
93年 75学法石川3-4小林西高
94年 76双 葉 高1-0市和歌商
95年 77磐 城 高1-6敦賀気比
96年 7………
黒沢尻工といえば箕島との試合が熱かった。
この日の甲子園では史上初の快挙を達成した試合もあったみたいで…
完全試合ですかね!?
黒沢尻工業と言えばラグビー🏈のイメージが。
@@九州の茨城出身者
黒沢尻は今で言う北上市のことですね。
千葉投手が箕島打線をわずか2安打に抑えながら0-1の惜敗でした⚾
前橋高1-0比叡山…次戦(2回戦)前橋高0-14福井商
甲子園には、出てないが、仙台工業は、昭和61年、平成5年と6年の夏の県大会決勝に敗退、平成7年の秋の東北大会では準決勝敗退と、甲子園に縁が無かったです。
弘前工業が夏の甲子園20年ぶりの勝利だったのは、奥羽大会で秋田県の高校に敗れたため記念大会を除いて甲子園出場できなかった時代が長かったからですね。第60回大会~青森県代表として出場できるようになりました。準優勝した第51回大会の三沢高校を除けば弱かった青森県でした。
大宮工業は 元日本代表投手コーチ現オリックス投手コーチの厚澤さんの母校ですね。 個人的に元横浜近鉄だった関口伊織さんがいた時もう一度甲子園行けたかも知れなかったなぁ
川口工業は1977年夏に唯一の甲子園出場を果たした3年後史上最悪の大誤審と言われた試合の当事者になりましたね。
この大誤審が遠因になったのか、今の大宮公園球場はやたらとスタンドやフェンスが高くなっている。
川口工業と言えば、浦和市立旋風の中村三四監督がOBですね。
立石選手に隠し球で引っかかった人も川口工出身でしたね😊
@@たなかまさき-k9c
駒崎幸一さん 弟さんが大宮工野球部でした。
北海道工業の卒業生です。
憎っき福留孝介!と思っていたら大好きなタイガースに来て初めは複雑でしたwww
自分(北海道工業以外の北海道の工業高校卒)も福留孝介に2打席連続本塁打打たれてガクッときたのを覚えてます。
@alistairovereem4817 さん
コメありがとうございます♪
あと、砂川北が同い年の1年生PL桑田選手に投打で捻じ伏せられたのも道民としては、中々の衝撃でした。
@@釜堀いず美 さん👍 そうでしたか。PLのKK世代の時は自分はまだ小さかったので記憶には無いが(砂川北は7得点したんですね? PL相手に凄いですね)、砂川北とくると甲子園で北海との北海道対決があったなという印象です。甲子園で北海道対決というのは、その1度だけのようなので、珍しいことだったのだなと。
@@alistairovereem4817 さん
いかんせ40年近く前の事なので定かではありませんが
もしかしたらイケる?思ったら桑田選手がリリーフして抑えられホームランまで打たれたような?違ったらゴメンなさい。
@釜堀いず美 さん。そうでしたか。それで合ってるものと推測します。桑田投手が途中登板だったにせよ、PL相手に7得点は凄いなと思います。
宇都宮工は、蟹の漢字の付いた珍名の選手も居た気がしますが?
@@石元正志-g7n
蟹…蟹江だったか? 神様の神の
宇賀 神(うがじん)はいましたね 86年夏(第68回選手権)に出場
2番 ⑤三塁手でしたね 1番が
伴(ばん)で…蟹🤔…蟹坪だったかなあ~……。
@@リプリーロケッツ
自分も蟹江だと思いましたが…😊
🏫日立工高(茨城県)
🏟️89年春🌸第61回選抜に出場 初戦 京都西(現 京都外大西)に1-4で敗退…この試合🏟️現地観戦しました 開幕戦 苫小牧工が勝利し 第二試合は日立工が敗退 第三試合は広島工が勝利 開幕3試合に 工業が出場しました。
@@リプリーロケッツ
茨城勢は京都西が苦手ですねぇ🎵
京都西6―1明野
京都西4―1日立工
京外西5―3常総学院
@@九州の茨城出身者
京都外大西戦は延長戦でしたね
11回でしたか 確か1-1で延長へ
10回にお互い2得点で11回に京都が2 常総が0で→京外西5-3常総学院でしたね 。
@@リプリーロケッツ
桐光学園―日南学園の試合も熱かったですよね。
延長戦でお互いに3点取り合いましたけど最後は桐光学園が力尽きました
@@九州の茨城出身者
確か 9-7か9-6でしたね 日南学園は次戦(3回戦)常葉菊川に敗退したと?この時優勝したのが佐賀北でしたかね?
@@リプリーロケッツ
以前61回センバツの広島工vs 尽誠学園の動画で、大会開幕日に3試合とも工業高校だったとコメントで紹介してましたが、今の動画こそ一番そのテーマにハマってますね😊今の動画が先なら良かったですねぇ😊
埼玉の大宮工業。1968年の選抜優勝校。、埼玉の県立高校としての唯一の甲子園優勝校。
そして統廃合の対象になったので校名が変更される可能性があるとのこと。
大方の予想では新校名も大宮工業で存続って話だけど、どうなるものか。
@@西武球場亭内野指定席
マジですか?大好きな校名がまた消えるのがツラい😅
寂しいですなあ😢下川投手を擁した86年が直近でチャンスだったかもしれません😥
大宮工業の統合相手は浦和工業。ともにさいたま市の高校なので、さいたま工業とかにされそうで怖い。
四日市工は2020年の独自大会で準優勝 復活かと思いましたがまた低迷してますね…
やはり六回すべて甲子園に出場させた尾崎英也監督の異動は痛いですよね(その尾崎監督が移ったいなべ総合は四回甲子園出場しています)。
四日市市にある学校は90年代は強かったイメージですが、今は低迷しがちですね。@@大河原仁-d4f
@@松村一徳-w5h 様
そう言えば1999年春を最後に甲子園出場がない三重海星(別記しましたが、2003・04年は二年連続して春理不尽落選しました………)も四日市市ですね。
うちの高校の永遠のライバルの大曲工業が出てきた。普通に大曲工業は凄かった。花咲徳栄と浦和学院相手に力負けしないくらい打ってた。点数は共に1点ずつしか入らなかったけど、全国区の強豪相手に良い試合してて興奮した。
石巻工業も印象に残ってる。東日本大震災で絆枠も含めて東北勢が5校くらい出てたのを思い出す。石巻工業は初戦は神村学園との試合で途中で打線が繋がり一気に逆転。試合には負けたけど震災には負けなかった。絆が繋がった瞬間だった。
🏫🥎日直=川辺 秋田工
🏫⚾️日直=仁平 宇都宮工
🥎①川辺=86年夏(第68回選手権大会)に出場 3回戦
佐伯鶴城に敗退(0-2)
⚾️⑧仁平=89年春🌸(第61回選抜 ) に出場 初戦 近大付に敗退(10-10と3-7)
🥎川辺は巨人に入団
⚾️仁平は広島に入団
別記しましたが、ジャンボ川辺はプロではファイターズのイメージです。
近大附属ー宇都宮工の時に現地におりました😊
@@たなかまさき-k9c
と言う事は🏟️⚾️第1試合の
福井商-横浜商大高は観戦してましたか?
雨中の試合でしたが、福井商が神奈川に勝ったのは意外でしたね。福井からは北陸もアベック出場していて、秋田に勝ちましたがこれは予想通りで、福井県から二校でて揃って勝ち星あげたのはセンバツ大会最初で最後の活躍じゃないですかね😊
@@石元正志-g7n
89年🌸第61回選抜
1回戦
福井商高4-1横浜商大※
北 陸 高4-1秋 田 高…
2回戦
福井商高4-6広島工高△
北 陸 高0-3上 宮 高……
🏟️⚾️…時が流れ…🏟️⚾️…
第78回選手権大会
3回戦
福井商高8-4横 浜 高※
※神奈川に9回大逆転 次戦…
準々決勝
福井商高5-4高陽東高△…
△広島に勝ち準決勝に進出
準決勝
福井商高2-5松山商高…
決勝戦
松山商高6-3熊本工高……
……懐かしい
山形県置賜地方唯一の甲子園出場校である米沢工業は閉校し、来年米沢鶴城となります
米沢興譲館は過去1度山形県大会を優勝しましたが、当時開催されていた南東北大会決勝で白石に敗れ、甲子園出場はなりませんでした。
白石は、夏に一度だけ出てますかね😮
それは、皆川睦雄投手の時ですか?
今回紹介された「函館工業」ですが、全国から遠ざかってからのその後は選手権南北海道決勝に2005年と2006年に進みましたが「超全盛期」の駒大苫小牧に負けてしまいました。その後は全道大会に出場しても全道春期及び秋季、選手権南北海道において1勝して「ベスト8負け」が多すぎです
選手権の選考が変わります。変わると今年の函館地区に直すと2ブロックのトーナメント決勝(南北海道ベスト32)まで行くと次のトーナメントになるので函工も久々の全国選手権に出場できるかも
2001夏、青山投手(元楽天)を擁するも南北海道大会、準優勝で駒大苫小牧に8回裏に逆転されて惜敗!久しぶりチャンスを逃した夏でした。
準決勝でした。
1958年の夏の大会は3回戦まで甲子園と西宮の2球場併用で多治見工業は西宮球場で初戦を行い敗れたので、夏に甲子園球場では試合が出来なかった。
日立工業は甲子園初出場の1981年春エースの永井投手が初戦で中指を負傷しながらベスト8に勝ち上がりました⚾
確か 日立工VSPL学園は🌧️
🏟️ 雨中でしたね
何回戦かは忘れましたが、中学ではバスケット部員だった大西選手が殊勲打を放ちましたね。
@@しげモン1回戦ですかね。築上中部との試合1点ビハインドの9回にチャンスを広げる一打を打ちました。
日立工のベスト8は、春夏通して茨木県初のベスト8でしたね😊
この81年の大会は、佐世保工や築上中部の林川投手や興南の竹下投手など九州勢は、前評判高かったですが、大会二日の第四試合から、三日目の第二試合まで、その三校で三連敗、第四試合で、延岡工が勝って全滅は逃れましたが、センバツで九州勢が勝てない時期でしたね。確か東北勢より勝率低かったですが。東北勢の夏の大会の暑さ負けと真逆でセンバツの九州勢の寒さ負けと言われてましたが、なるほど南の端の沖縄が特に初戦敗退してました。この翌年のセンバツは、大会初日に九州三校すべて危うく初日で全滅の大ピンチで、第三試合で最後の砦の鹿商工が、九回二死から逆転勝ちして辛うじて一つ勝ちましたね😊
甲子園には出場していないけど神奈川の川崎工がチャンスだったな。
その時のエースはロッテのドラ1
内投手!
@@highschool-baseball-history
関東地区からは21世紀枠の候補に神奈川県立の高校がエントリーされました。
工業系の高校ではないけど、神奈川から久しぶりの公立高校の甲子園出場のチャンスがありますね。
NEWSに同姓のメンバーがいたような・・・
何故NEWS?
自分は毎年作新を応援してます。出れば全国制覇を期待できるから。反面、宇都宮工業の復活も期待してます。県予選では数年間隔で上位には来るんですが、作新、佐日、白鴎足利、国栃などの私立勢の壁が厚いみたいで優勝出来ないでいます。
因みに現在の宇工校歌は作詞が布袋寅泰で
作曲にOB渡辺貞夫が関わってます。
甲子園で聴いてみたい。
宇都宮工業は21世紀枠に推薦されていますね
関東推薦漏れたのでセンバツは無いですね
自力で頑張って甲子園に戻ってきて欲しいですね
@@ちゃんもりら 様
2002年春以来の甲子園は自力で出場して欲しいと私も思っているので、同感です。
盛岡工は、ロッテ入りした田鎖投手で憶えてます😊
懐かしい名前ですね。
田鎖投手は、西武第一期ドラフト2位では無かったでしょうか?
個人的にいかにも豪腕投手て感じる名前でした。甲子園には出られなかった分愛着がありますね
スローボールの久慈高校北田投手に準決勝で負けましたね。
私は1981・82年と二年連続夏の甲子園出場(当時の岩手では珍しい?)のイメージです。
田鎖投手といえば今でも所有していますが、ケイブンシャのプロ野球百科に顔と名前が載っていました😊
落合氏といえば自身のRUclipsチャンネルのタイトル同様にオレ流ですが、高校時代からそれを貫き通したんですなあ😊
高校時代は野球部の練習に参加せず、映画鑑賞に没頭していたとか。
当時からオレ流ですね😁
@@highschool-baseball-historyさん 落合さんのそういうところが好きですは😊余談ですが、名球会入りを断った理由は誰と不仲という訳ではなく、オフには体をゆっくり休めたい。長嶋さんにも確認をとったところ「う〜ん、落合くん。別に強制じゃないんだよ〜。」との返事に「じゃあ、入りませんは。」というやり取りがあったと本人が言うてましたね😊
秋田工の投手と言えば日直の川辺が印象強いですね。夏に二勝したのは東北の工業高校で唯一じゃないかと思うぐらい珍しい活躍で巨人に行きました。仁平選手は珍しい名前の宇都宮工の選手でしたね😊
@@石元正志-g7n
86年夏(第68回選手権)
秋田工高
1回戦 11-1倉敷工高
2回戦 4-0日 南 高
3回戦 0-2佐伯鶴城
年末に当時放送された📺️🏟️⚾️
86夏、想い出甲子園 で 秋田工の川辺投手がインタビューで🎤
「甲子園での想い出は 二勝したことです。…」と答えてましたね。
職場に日南高校で甲子園にベンチ入りして出て、二回戦で川辺の秋田工に負けたヤツが居ましたが、川辺が長身過ぎて打てずに負けたと言ってましたね😊
@@石元正志-g7n
秋田工-日南は 5回まで0-0で投手戦でした。 秋田がスクイズで先制 、…日南は初戦 中越に勝ちましたね(7-2) 投手は二枚看板で⑪高須賀(左腕)①岡崎(右腕)でした。
宮崎県勢は、前年の延岡商もですが夏の大会が、78年から49校出場になってから後10年くらいは初戦敗退が、一度ほどしかなくて勝ち残ってもベスト8ですが、初戦に強かったですね😊
@@石元正志-g7n
🗾⚾️🏟️宮崎県 初戦
年 回
78 60 延岡学園2-1石 動
79 61 都 城6-4足利学園
80 62 日向学院3-4旭川大高
81 63 都 城 商6-1帯 広 工
82 64 都 城4-3新 潟 工
83 65 高 鍋10-2旭川竜谷
84 66 都 城7-1足 利 工
85 67 延 岡 商3-0丸 子 実
86 68 日 南7-2中 越
87 69 延 岡 工4-3日大東北
88 70 宮 崎 南8-4弘 前 工
89 71 日 向6-10東農大二
90 72 都 城2-6成 田
91 73 延岡学園4-8四日市工
92 74 延 岡 工2-1郡 山
93 75 小 林 西4-3学法石川
94 76 延岡学園4-12東農大二
95 7………
この動画とは関係ないですが、愛甲さんのチャンネルで高澤さんが空気を読まないとか、半額の🍱を何時も買って帰るとか遠征先の🏨でハーモニカを吹いているとか色々逸話があります。でも、その愛甲さんや慶彦さんやデーブさんらの野球選手チャンネルにどれもお声がかからない。誰かオファー出さないだろうかと思います😊
@@たなかまさき-k9c
当時 三塁手だった水上選手は
愛甲氏とRUclipsの番組で対談してましたね…高澤選手は現役時代 🚃電車で🏟️通勤してたらしいですね 試合後もファンと一緒に🚃→🏠️帰宅してたとか。
96夏・97夏の前橋工の4強、08夏の新潟県央工の報徳学園に善戦。
この初出場の新潟県央工の大健闘が、新潟県のチームを刺激して日本文理や新潟明訓に自信を持たせましたかね?
新潟県央工といえば「アッポ〜」
自分は97年の夏は前橋工より敦賀気比を応援してましたね。当時の福井県勢は95年敦賀気比、96年福井商とベスト4に残って、97年も敦賀気比が、あと一歩で福井県勢三年連続ベスト4でしたが、惜しかったです。昔からの北信越贔屓でしたね😊。
@@たなかまさき-k9c さん
ジャイアント馬場さんですな。
ジャイアント馬場さんが在籍していた時は、三条実業高校でした。
@@大塚敦史-v1mさん そのとおりで御座います😊
12:12 豊橋工は初戦が本当に惜しかったな...ただ準vだった東海大四相手にかなり善戦していたのは立派でした。
岩手県の🏫大船渡工高ですが🏟️甲子園には出場してませんが 昭和60年(85年)に招待試合(練習試合)でPL学園と対戦してますね当時📺️🏟️⚾️放送してた記憶があります。
桑名工業は二年連続で21世紀枠の県推薦、09年夏に県ベスト8以降力をつけてる中堅公立
川越工業
あの本庄第一須永監督が選手だった時代のあの快進撃
まぁ生まれてないけど(笑)
大宮工業は前評判低かったけどあれよあれよという間に全国制覇だから
ラグビーのイメージがある盛岡工業黒沢尻工業も出た事あるんだ
あれ?
北陸ってそんなに少なかったの?
石川の小松工業とか出てなかったかな?
85年の夏の埼玉。
石田と根岸、両エースの川越工ですねぇ🎵
川越工業は1973年夏小さな大投手と言われた指田投手を擁してベスト4入りしましたね⚾
@九州の水戸黄門
あの時の川越工は強かった
優勝候補筆頭の熊谷商倒して甲子園
あの時の熊谷商敗れるなんて奇跡ですよ
@@北町貫多-x5i
指田投手は素晴らしいですね
なかなか打線も好調で投打噛み合いベスト4
@@堕天使ポポロン
あの豪腕原口の熊谷商が負けたことは話題になりましたね。
あの年の埼玉大会で埼玉の球史に残る大逆転の試合があったのは知ってますか?
9回2死から6点差をサヨナラ勝ちだったかな。
秋田工が3回戦まで行ったときはリアルで見てた。
エースの川辺投手がプロに入ったけど、あかんかったな。
関東の工業校は普通に強い!
8:04この人は・・・・?
自分三重出身ですが、初戦敗退が多いけど数年に1回ベスト8ぐらいまで行くよね。
秋田工が勝利した時のOBの落合博満のコメント「勝ったの。じゃあ全部勝って優勝しろ」😅
古川工業は甲子園に行った🥇2011年以外は2010年代に地方大会準優勝🥈2回あるから、個人的には頑張って欲しいな。仙台育英の壁に阻まれたけれども。
現在の静岡の東海大の付属高校は 「一」と 「工」が合併して誕生していますけど、野球部の〇監督は甲子園で、あるレコードを作っていますね?
2○失点ですか?
その方と同姓のキャラがキャプテン翼にいましたねえ😊余談ですが、鈴木平(東海大一)氏が最後の夏に負けたのが東海大工☝️
私の印象に残る東日本の工業高校のエースは秋田工の川辺投手と四日市工の井手元投手です。
延長16回、サヨナラ死球を与えた瞬間に崩れ落ちた井手元投手の姿を覚えている。
@@kanamemotoyama1434 様
松商学園・上田佳範(元ファイターズ)のファンでもあった私の母(2009年没)は、あの場面で怒っていました………(苦笑)。
@@大河原仁-d4f
上田投手は右投げ左打ちのため投球が右肩付近に当たり、試合後のインタビューでは松商学園の中原監督が死球の影響を心配する発言をしていましたし、翌日星稜に敗れたあとのインタビューでは「やはり死球の影響はあったと思う。」と語っていました。
@@大河原仁-d4f
…ほのぼのしたコメント良いですね😊お母さんに限らず、あの年のセンバツは上田大会でしたから、夏も上田投手観たさにファンが甲子園に詰め掛けたでしょうね😊長野県のチームが、あれだけフィーバーした年は、あの年意外記憶にないほどで、江川フィーバーに並ぶくらい熱かったんじゃないですかねぇ😊お母さんが、熱狂する気持ちもわかります😊地元長野では松商ナインの追っかけも見られたそうですから😅
その上田投手は当時ファンレターが多かったらしい。
前橋工業は渡辺久信さんの頃が全盛期だったですが今は強いのですか
一部別記しましたが、初戦で左腕・浜田智博(ドラゴンズスコアラー)がエースの宮崎工に完封負けした2010年春が(2024年夏終了時点で)最後の甲子園出場です。
今のナベQ氏は○○力が・・・
1974年の向田投手の時も強いチームだったぜい‼
前橋工高=○川博、2年連続ベスト4進出(第78・79回選手権 )ですが いつだったか?確か🌸選抜でしたか スタメン9人が全員 左打者だった時(試合)がありました 対戦相手校が 宮崎工業?で相手校の投手は左腕 0-2かで敗退 最終回に代打を起用しましたが代打も左打者で 全打席が左打者だったと記憶してます。
@@リプリーロケッツ
宮崎工の投手は中日に入団したけどサッパリだったな。
試合出場全員が左打者は2010年春で、宮崎工の浜田智博(ドラゴンズスコアラー)が相手でした。
@@九州の茨城出身者
プロ(中日)に入団した事すら知りませんでした。
@@リプリーロケッツ
興南が甲子園春夏連続で優勝したけど、その興南の公式戦に黒星を付けた唯一の高校が宮崎工でした。
秋の九州大会の準決勝。
@@九州の茨城出身者
ありがとうございます。知りませんでした。興南(①島袋)ですよね 島袋(興南)が2年時 選抜に出場した時 初戦敗退したのですが この時の相手校が富山商で
確か19か20 三振を奪ったけど
味方が打たなかったので敗退
東の横綱に勝利(9:54~):甲子園では大横綱(池田)が待っていた
東日本編なのに瀬田工業、三池工業とかいうコメントに辟易した
以前何方かが仰っていましたが、言ったもの勝ちなのでしょうね(苦笑)。
コメント後に 東日本編だと気付きました…😅
高校野球ファンって地理強い人多いのかと思ったけどそうでもないのか
@@mi-kann
そうでもないですね それで何か貴方にご迷惑おかけしましたか?
@@リプリーロケッツ
珍しく熱くなってますね😮気持ち分かります😊
僕の母校である黒沢尻工を紹介してもらって、すごくうれしい。
ちなみに、母校の有名な先輩に大谷翔平パパがいるって、みんな知ってるのかな?
それは知らなかったです。貴重な情報ありがとうございます。
それと黒沢尻工業では長年ラグビー部の監督を務めて花園でも有名だった野田修三先生がずいぶん前に亡くなられていたのも知らなかったです🏈
水戸工業は記念大会の為、西宮で試合し敗退。代表になりながら甲子園で試合できなかった学校 あと武雄も
北信越は取り扱わんの?
長野は岡谷工業、松本工業、長野工業が出てる
岡谷工業は何回か勝ってるのに
東海大工は昭和56年に優勝したPLに9回に吉村(元巨人)ソロホームンで負けたな?
@@BOHZU
西川と成田の投げ合い。
1―0の辛勝…
岡谷工業は諏訪蚕糸学校時代の1930年夏に準優勝していますね。
北信越は、西日本編って事でしょうね。
次の配信を待ちましょうよ。
@@yamari66 様
動画を拝見する前にコメントしたので、私はフライングしてしまいました………(反省)。
四日市工、80年代から00年代初頭までは三重県を代表する実力校でしたが、もう復活は無理かな。
浜松工は伊藤投手を擁した97年は春夏共にかなり評判高いチームでした。
ただ、思えばこの世代が最後の甲子園になっているような気がします(違ったかな?)
岡崎工は現在の校名は岡崎工科、というより、愛知県内の公立の工業高は全て「○○工科」との校名に変更になっています。
因みに、岡崎工科ですが、今年の夏の愛知大会でタイブレーク込みではありますが、無安打に抑えられながら3得点を奪って勝利、という珍記録?を達成しています。😅
前橋工OBの某投手、やはりモザイクですね。まあ、各方面への配慮ですね。
甲府工OBのN投手もモザイク。阪神時代に現在の智弁和歌山の監督さんへの暴力、それから台湾でも八百長疑惑と色々とやらかしてますね。
@@taka_kat6945
東海地方の甲子園には無縁の多治見工と起工からプロ野球界に名前を残した人がいますね。
@@taka_kat6945 さん
四日市市には、「四日市中央工業高校」もあるんですよね・・・。
あちらは高校サッカーの名門高校ですが。
@@九州の茨城出身者
河村氏と山内氏ですね。
@@大塚敦史-v1m
他地方の方には、どっちがどっちか区別付かないかもしれませんね。
四日市工が甲子園初出場した際、一部報道で、「サッカーの名門の・・・」と紹介され、四工と四中工がごっちゃになってるな~と思いました。
四日市工は2001年、浜松工は1997年が最後の甲子園出場です(共に春夏連続出場でした)。
1989年の弘前工が青森県勢20年ぶりの勝利ってことは20年前ってあの三沢の準優勝の時だよね!?当時の三沢の準優勝をリアルタイムで知っている人はそれから20年、勝利がないなんて思わなかったでしょうね。
霊夢が「夏の甲子園では、優勝した工業高校があるって事なの?」って聞いてたけど霊夢ちゃん、知ってるくせに〜。このこのぉ〜って思ったり😅
四日市工業と松商学園との試合は未だに忘れられませんね。四日市工業はこの大会初出場で選手宣誓をして、当時は選手宣誓をしたら初戦敗退するっていうジンクスがあったけど1勝してセンバツ準優勝の松商学園と互角に戦いましたね。尾崎監督の熱血さも覚えています😊
私も岡崎工業は初めて聞きました。
青森代表の勝利自体は1987年春ベスト8の八戸工大一があります。
岡崎工(現在は岡崎工科)、昭和の時代はちょくちょく愛知大会で上位に進出していました。
@@大河原仁-d4f
87年春(第59回選抜)準々決勝で関東一に敗退しますが
途中(5回か6回?)まで2-1か2-0でリードしてましたね…延長13回か?サヨナラ負けでしたね タラレバですが 勝ってたら 決勝戦は PL学園VS池田だったかも?
@@リプリーロケッツ 様
それを仰るならば、八戸工大一と池田高校も春夏連続して対戦することになりますよね(実際に夏は一回戦で対戦)。
@@大河原仁-d4f
87年夏(第69回選手権)4日目か3日目の第1試合でしたね
池田5-4八工一 池田のサヨナラ勝ちでした 9回裏 1死1、3塁で桜間が二ゴ ④→②本塁セーフで試合終了でしたね 池田は次戦(2回戦)中京にサヨナラ負け(1-2)
東日本でぱっと浮かんだのは、前橋工ですね。ナベキューさんの時は出場してませんが。千葉だと出場ありませんが80年代は千葉工がまあまあ強かったですよ。あと会社の先輩に秋田工野球部出身の方が居ます。
正確には,渡辺投手が1年生の時に出場しています。1981年夏ですね。渡辺投手は1年生エースでしたが,初戦で,準優勝する京都商に敗れています。
@@Geekoma
ありがとうございます
なんと言っても黒沢尻工でしょう‼️
1977年選手権 山形 酒田工業。大鉄に敗れる。
大鉄前田投手に2安打完封されました。前田投手は1試合毎に好不調が変わる不思議な投手でした⚾
@@北町貫多-x5i強力打線に助けられという感じでしたね。
@@しげモンリリーフのサイドスロー浜口投手の存在も大きかったと思います。
酒田工戦の前田投手は、初戦で4失点した投手とは思えない17奪三振の無双ぶり
大鉄(阪南大高)も「あの高校は今」状態が続いていますね😢
🏫川口工高(埼玉県)
77年夏(第59回選手権)に出場 初戦(2回戦) 紀和代表の
智辯学園に0-12の大敗…その3年後の80年夏(第62回選手権)の埼玉県予選の決勝戦(相手校=熊谷商 2-6で敗退🥈準優勝)での大誤審
…観客は🏟️球場に入ってくるは🤔😡🙄💥 スタンドからゴミや空き缶やら投げられるは 選手は選手で⚾️ボール回しの時 打者走者に当てたり 77年夏の出場よりもかなり印象に残ってます。
川口工業は最後の登場でしかも相手は初戦を勝ち上がった春ベスト4で山口哲治投手擁する智辯学園でついてなかったです⚾
甲子園の川口工は1年生の杉浦投手には苦いデビューになりましたね。
2番手のリリーフだったけど智弁学園の勢いを止めるどころか逆に勢いづけてしまいましたね。
1年生投手で埼玉代表校といえば、やはり熊谷商―下関商の試合を思い出します。
熊谷商のエースが前日の投球練習中に怪我(骨折?)してしまい、初戦の下関商との試合は1年生投手が先発でした
智弁学園 000 372 000 12
川口工 000 000 000 0
@@九州の茨城出身者
81年夏 第63回選手権
2回戦(初戦)
熊谷商12x-11下関商
※最後はあっけない幕切れで
wpでしたね…初戦で12得点したものの 次戦(3回戦) 和歌山工高に0-2で完封負け ①中田(和工)
に4安打無四球におさえられましたね。
@@九州の茨城出身者
川口工高の4番打者(左打)⑦⑨駒崎ですが 後に西武ライオンズに入団 88年日本シリーズの第2戦(西3-7中) 最後の打者で(代打で起用)一ゴロに その打者が駒崎でしたね その時の中日の投手は 郭でしたね
🏫宇都宮工高(栃木県)
スコアボードの表記が…
86年夏(第68回選手権)に出場、初戦 和歌山の桐蔭との試合で… 【宇都宮】と表記されてましたが五回かに【宇 工】と変更されました。試合中大会本部への苦情の☎️電話が殺到したとか?(地元に宇都宮高校が在るから宇都宮高校だと思う… うこうと呼ばれるから…OBならびに卒業生からの電話が多数だったとか… )試合は0-2で負けてて 表記が【宇工】に変更してから 3-2に逆転して 3-2で勝ち2回戦 進出、結果論ですが 表記を変更しなければ 負けていたかも?次戦(2回戦)は浦和学院に0-4の完封負け…次の出場時(89年春第61回選抜)の表記は最初(勿論)から
宇 工 でしたね。
森岡浩・著『高校野球がまるごとわかる事典』に載っている話ですね。
@大河原仁-d4f
教えて頂きありがとうございます。森岡浩📗初めて知りました。… 当時 📺️🏟️⚾️(宇都宮工-桐蔭)🏠️自宅で観戦してました スコアボードの表記の事は
大会後に ある雑誌 (報知?)だったか 連載された記事を読んで知りました あれから38年 約40年前の 懐かしいですね。
@リプリーロケッツ 様
当時の『報知高校野球』にも載っていたのですね。私は1986年から購読しているので、確認してみます。
@@大河原仁-d4f
報知📗だったと確信がありません 他に色々雑誌がありましたから…アサヒグラフではない事は確かです 自分も⚾️📗雑誌は多々ありましたが 🏠️実家の母屋(今は倉庫)の中に在る?報知だったと記憶してる…確か?
ちなみに宇都宮高校の略称は宇高と書いてウタカと言います
霊夢の一人語りが見たい(笑)
マリサの突っ込みとボケ担当だからマリサ居ないと機能しなくなる
👍️が日に日に増えて来て、自分も霊夢の一人語り見たくなった
霊夢に是非R−1グランプリに出てもらいたい(笑)
長くなりますが、個人的に印象に残っている東日本の工業高校のイメージを述べさせて下さい。
旭川工:初出場時は鹿実、二回目はPL、五回目は平安と強豪相手に善戦も、五回の甲子園で未勝利
釧路工:甲子園出場は1979年夏が唯一で初戦大敗も、細谷が史上二人目の代打本塁打
苫小牧工:1989年春の甲子園開幕戦の乱打戦で勝利
弘前工:1980年代の常連で、前年の経験者が多数残った89年夏に「五回目の正直」
黒沢尻工:全盛期の箕島や三季連続甲子園出場の佐世保工に善戦
秋田工:ジャンボ川辺(元ファイターズ)と川村のバッテリーに初戦で二塁打三本の三番打者・佐藤天らの1986年夏の甲子園二勝
大曲工:「21世紀枠」候補と言われながら2015年春に自力で初出場初勝利、翌年夏も二年生の大型右腕・藤井黎来(前広島)で甲子園出場
米沢工:唯一の甲子園出場(1991年夏)で初戦完敗だったが、相手のエラー絡みながら山形代表の連続初戦完封負けを4で止める
鶴岡工:1994年夏が唯一の甲子園出場だが、投打の柱でもある大型右腕・木村長彦のマナーの良さは一部で話題になった
古川工:守備の乱れで初戦敗退も、例の大震災を乗り越えて2011年夏に甲子園初出場
郡山北工:学校統合早々の1978年夏に甲子園初出場、初戦でやや低迷期とはいえ松山商に2対1で初勝利
平工:前年秋の東北地区大会ベスト4も地域性(当時の東北の春代表は二枠&同一県二代表は忌避されていました)で1997年春に唯一の甲子園出場、初戦で同じ春夏通じて初出場の山口西京の機動力野球に大敗
日立工:甲子園初出場の1981年春に茨城代表初のベスト8
宇都宮工:投の篠原&打の仁平(元広島)の1989年春の近大付との激闘、関東五枠目での選出ながら向田と竹沢のバッテリーを中心に96年春ベスト8
足利工:小林宏明や礒、石井忠徳(後に琢朗と改名。ベイスターズコーチ)と好投手を擁しながら勝ち運に恵まれず
前橋工:1979~81年の甲子園出場(81年は渡辺久信が一年生エース)、96・97年に二年連続夏ベスト4。2000年代以降の低迷は残念ですが………
甲府工:中込伸(元阪神)や星野勲(日産自動車)、山村宏樹(元近鉄)など好投手で1980年代末~2000年代中盤まで甲子園常連として活躍
浜松工:1990年代は強打線を武器に浜松商・掛川西と共に「静岡三強」を形成
四日市工:やはり春夏通じて甲子園初出場の1991年夏のエース・井手元健一朗(元ドラゴンズ)、次点で夏春連続出場の左腕・秋葉知之(JR東海)
新潟県央工:2008年夏に三条市から唯一の甲子園出場、初戦で前年も甲子園を経験していた近田(元ホークス)と糸井のバッテリーの報徳学園に大善戦、鈴木春樹監督はかつて常連だった中越の春祥監督の御子息
岡谷工:「七色の変化球」と呼ばれたエース・金丸久夫(90年没。元オリオンズ)の1981年夏
長野工:智弁和歌山の強力打線に善戦した双子バッテリーの麻場正太・健太兄弟(その2003年夏しか甲子園出場はありませんが………)
富山工:2012年夏しか甲子園出場はないが、富山代表では珍しい(失礼)パワー野球
その中では郡山北工業の試合が印象に残っています。ナイターとなった試合は松山商業に先制されるも7回同点に追いつき8回に勝ち越し、9回一死一二塁のピンチにファーストライナーでランナー飛び出しダブルプレーで試合終了と一瞬での幕切れでした。
補足ですが足利工業は好投手石田(その年阪急ドラフト1位)を擁した1972年夏に唯一の勝利を挙げています。沖縄の名護戦は完全アウェイの雰囲気でしたが終盤の猛攻をしのいで1点差で勝ち切った試合でした。
@@北町貫多-x5i 様
足利工の情報ありがとうございます。私が本格的に高校野球観戦を始めたのが夏四十九代表制以降なので、1972年夏のことは知りませんでした………。
@@大河原仁-d4f様
いえいえ、夏49代表制以降から本格的に観戦されたなら当然ですよね。これからもよろしくお願いします。
足利工の小林投手はプロから目をつけられていた逸材だったが・・・
工業高校は野球よりラグビーが強いイメージがある。秋田工業とか盛岡工業とか何度も全国制覇してるし。逆に商業高校でラグビー強いところなんて思い浮かばないな。
工業高校はラグビー部も活発ですが、男子バレー部が盛んな高校も多いですね。
甲子園だけでなく花園と春高も沸かせていますね。男子校でも盛んな競技ですね。
ラグビーなら西稜商(愛知 )
@@小野寺亮-x3f
高校野球大好きおじさんたちの大好物・松山商業は花園に7回も出場しています。
しかし野球同様にもう30年近く全国から遠ざかっいますが。
@@久義表
西陵商業高校は西陵高校に校名変更
@@吉田順-b1e
西陵は野球だと連敗街道まっしぐらみたいですね。不思議。
埼玉の川口工業に復活してもらいたい。甲子園は1977の夏1回だけだが、大脇監督がいた時代は豪快な打線で常に上位だった。
あの浦学が苦手意識を持ってたとか?
8:03
何故工業高校の活躍って少ないんでしょうね。
女子が少ないか男子校とかだろうから、女子にモテようとして必死に練習して、元々の能力が低くても、強くなってよさそうなものですけどね。
男しかいないと女子にモテようとかカッコつけようとかはなりにくいと思う。
私立の台頭。
これに尽きる。
野球の上手い子は遅くとも中学のときにはシニアやボーイズリーグで硬式に触れ、それでいて更なる高みを目指して私立に行く。
だから公立は見向きもされない。
U-15の日本代表の進学先を見たらわかるよ。
農業高校編もやってほしいです。
ありますので検索してくださいな。
PLが北海道工業と対戦した日、バックネット裏から観戦してました
北海道工業のエースが左腕のサイドスローで、福留も苦戦するかと思いましたが、何の問題もなく2本スタンドに叩き込んだのはさすがに驚きました
自分(道民)はテレビで見てました。自分の父親は、「この左のサイドスローの投手では打たれると思う。本格派の投手がいるチームが甲子園行ってた方がまだ抑えれる」と言ってたのを覚えてます。福留孝介に2打席連続本塁打を打たれた時はガクッときました
北海道の方達にはスミマセンが、北海道工と聞けば、二本塁打の福留の引き立て役意外に思い出せません。3本目が出るかなと期待してたほどで😅
@@石元正志-g7n
北海道工の①左腕投手ですが
確か名が藤本だったか?…この約二十数年前の選抜大会でも
北海道の学校がPL学園に…
砂川北ですね。確かどこかの代替え初出場で、いきなり前年夏に池田を倒して優勝したPL学園は荷が重すぎましたね。桑田の二本を含む計6本のホームランを、バッティング練習のように打たれて力の差を見せつけられましたが、逆に力が抜けたか、7点返して反撃した砂川北も健闘しましたね。😊
@@石元正志-g7n
🏫函館大有斗高(元野球部員が🚐無免許&飲酒で…)の代理出場でしたね…試合は PL学園18-
7砂川北 でした。①桑田は登板せず ⑩田口と⑪小林が投げてましたね 桑田は⑧と⑦で出場
本塁打2本を放つ…砂川北高の選手達はつねに全力疾走でしたね
工業高校は都道府県大会上位進出レベルという印象
中込のところで強いモザイクかかってるけど、やっぱり中谷(現智弁和歌山監督)と山村を怪我させたことが原因なのかな?
台湾時代の野球賭博じゃないですか?
台湾の司法で有罪確定してますから。
@ そんなことあったんですね
初めて知りました( ̄▽ ̄;)
中込は現在甲子園球場の近くで焼肉屋を経営してますね。
前工は「ピーとモザイク」が有名だよね。
以前の動画でしたね😅
覚えていていただき、ありがとうございます。
甲府工のエースにもモザイクが。
@@Yoshin-Sashizume 中込氏は現智辯和歌山監督への疑惑や台湾で八百長疑惑問題がありますからね…
伝説の川崎球場の近鉄戦で投げていたような?
@@本人もお箸もクルンッ
中谷仁捕手に携帯を投げつけて目に重症を負わせるわ、同校後輩の山村投手を鬱に追い込むいじめをするわ、郭李の世話で台湾のチームに入団できたにもかかわらず八百長に絡むわ。
八百長関与については無罪を主張したかったけど裁判が長引くから仕方なく罪を認めて刑罰を受けたような記述がありましたが実際はどうだか?
いずれにせよ球界のゴミですね。
工業高校の夏の選手権優勝は原貢監督率いる三池工業高校ですね。
唯一の甲子園勝率10割の高校ですね
息子の原辰徳さんは出身は神奈川県相模原市も、出生地は福岡県大牟田市。三池工業は甲子園勝率10割。後にも先にもこの甲子園優勝の大会だけが唯一の甲子園出場。
いや違う、徳島の海南高校も勝率10割
選抜初出場、初優勝そしてそれっきり~~
@@fallstone4637 エース尾崎将司(.ジャンボ尾崎)。海南高校は現海部高校。
それは知らなかった
お~工業高校編だ!東日本たのしみだそう言えば神奈川県から工業は鶴見工業が!甲子園に出場してるんだしかも
1勝してる果たして神奈川県から久々の工業の甲子園出場はあらわれるのかあ!
いつもありがとうございます!
神奈川工業が1990年夏と2004年夏に惜しいところまでいきましたね。
1990年はY校との公立勢対決の決勝戦でしたが、公立校の甲子園出場及び公立勢対決の決勝戦はこの年が最後ですね。
鶴見工業は閉校になってしまったんですよ。残念です。
@@佐藤隆-d3u4u 様
横から失礼しますが、1997年春にY校が甲子園出場しています。
そういえば「前から後ろから」という曲がありましたなあ😅
名電は工業系っちゃあ工業系だけど、学校名からわからないところもあるからカウントできないよな🧐
大学の付属高(愛知工業大)だから
初出場の時は名古屋電気工業だったから、取り上げても良かったと思いますね。
@@hayate15go90
確かに工業単科なんだろうけど,○○商工みたいな校名は外すって言ってたので今回はなかったんでしょう。
香川県と高知県と愛媛県は工業高校の出場が無しですね。四国は鳴門工業だけみたいですね。
我が千葉も工業高校の甲子園出場はありません。
西日本編でコメントしてください
@@HM-tk1pc
…納得😊
なぜ、関東に山梨が❓
地理的には中部地方ですが行政、文化・スポーツ面などは関東ブロックに含まれるようです。
長年高校野球を観て来ましたが、初めて知りました。勉強になります。山梨だけ甲信越地区に分けられてたのは知ってましたが…
三重県も天気予報では近畿地区に含んでいる放送局もありますねえ。
何故か関西圏内になることありますよね
@@石元正志-g7n
🏫小学5年生の社会の授業の時
三重県は近畿だと言う話題になり 自分だけ「三重県は東海」
と先生に答えて 先生が「何故だ 」と言うと 「三重の高校は近畿大会に出えへん(出場しない)三重は東海大会に出るもん(出場するんだ)」と答えて…この時先生は 「それは高校野球やろ 関係ない」と冷たく対応された記憶が… 宇治山田商高を思い出しますね
🏫弘前工高(青森県)
89年夏(第71回選手権)に出場 3回戦 仙台育英高に1-
2で惜しくも敗退 8回裏
2死無塁まで1-1で 3番①大越基に左翼越本塁打を打たれました、弘前工の投手は⑫左腕 佐藤でしたね
初戦(2回戦)沖縄の石川に
5-1での逆転勝ちでしたね この大会以降 🏟️出場してませんね 復活願う です。
一部別記しましたが、1989年夏の弘前工の活躍は佐藤渉や斎藤健一、角南、福士、大湯ら前年の経験者が多数残ったのが大きかったと思います。
@大河原仁-d4f
前年(88年夏 第70回選手権)は
初戦敗退 宮崎南に4-8 🏟️🌦️
第三日目の第二試合でした。
@@リプリーロケッツ
弘前工は、青森県勢の夏の初戦連敗記録を止めて、20年ぶりに青森に夏の一勝もたらした高校ですね。三回戦の仙台育英戦の大健闘と共に忘れません😊
@@石元正志-g7n
そういう時代を知っているからこそ、今の青森の外人部隊には違和感を感じますね。
青森がいつの間にか第二の大阪代表校になってしまった。
青森県は三沢高校が、球史に残る決勝戦を戦って準優勝と活躍し過ぎて、勝ち過ぎて両方の反動で、20年間夏は白星無しの低迷期に入りましたが、外人部隊時代にやっと勝ち始めましたが、光星学院が夏春夏の三期連続準優勝の反動からまた低迷期に入るかと思いきや意外と安定して勝ててますね😊
名称のせいで除外の対象になっていますが、1987年の選抜大会で春夏通じての青森県勢の初戦連敗を止めた八戸工業大学第一高校も工業高校ですね(前身は八戸電波工業高校。八戸工業大学第二高校というものもありますが、こっちは別の場所に造られていた八戸電波工業高校の普通科校舎を分離独立させてできた普通高校)。
四日市工業はいい左投手がいると強いイメージ
井手元や秋葉ですね。
星野投手もいましたね。
みなさんさすがですね。
言われてみるとそうですね。井手元、星野、秋葉など。
さらに、産業や林業、情報系、美術系もいいですね。
あまり、多くないですが…
工業高校で甲子園に出ると言えば、前橋工業、南陽工業でしょう。後、弘前工業も出たことがあるでしょうか。
ラグビーが強い秋田工業はあまり聞きませんね。
弘前実や一関商工は対象外ですか
工業高校はラグビーのイメージが強くて野球の強いのは熊工や群馬の前橋工(西武の渡辺久則氏の母校)、原貢氏の率いた三池工、選抜で優勝した埼玉の大宮工、滋賀の瀬田工が思い浮かぶ。
何故かサッカーの強い学校には四中工、岐阜工、御影工、刈谷工、山梨の機山工だが岐阜工はうちの高校と正月の選手権で対戦経験がある。
サッカーは東北や九州だと商業高校が強く秋田商、盛岡商、島原商、熊商、福岡商が活躍している。
埼玉や群馬は九州からの集団就職でその子や孫の代で現地の高校に入るからかと。
瀬田工が思い浮かんで、比べ物にならないほど甲子園で勝利し、上位進出もしている倉敷工が思い浮かばないとは。
みんな東日本編て概念があるからでしょう。アッ、瀬田工言い出しっぺの人に対して言ってるんですね😊
商業は野球、工業はラグビーが定番だな。サッカーはどっちもあり。
あと、千葉はマジで工業高校どのスポーツも弱いね。アレは不思議。
@@眠い本能
話がズレますけど、甲子園には無縁だったけど大洋で活躍していた関根投手が千葉工の出身でした。
ちなみに関根投手とバッテリーをよく組んでいた高浦捕手は千葉商の出身で 「千葉バッテリー」でした。
駅伝は工業と農業,相撲は農業ってところでしょうか。
あとはバスケも工業ってイメージかな。
🏫瀬田工高(滋賀)
79年春 80年夏 82年春に出場 復活願う
@@リプリーロケッツ
ガルベスを激怒させた橘高さんは瀬田工でしたねwww
甲子園初出場は1980年春ではないでしょうか。
日本ハム 西崎。1982年センバツ。リリーフ登板
@@大河原仁-d4f
訂正して頂きありがとうございます。80年春ですね 初戦 丸亀商に敗退(1-6)
@@九州の茨城出身者
ボールと判定された次の⚾️を右翼本塁打(坪井)され
その直後でしたね…😡💥💪✊💥⚾️…後にガルベスですが ある📺️番組で (あれは審判に⚾️ボールを投げたのではなく 審判に⚾️ボールを渡そうとした…)と
🎤答えてますね 😲そんなアホなっ?
商工はどうなるかなぁ
関商工、一関商工、鹿児島商工
商工 商工 ショコショコ商工
失礼ながら三行目がシャレになりません………。
@@大河原仁-d4f
😅
中川しょうこう…(アブネェ!)
浜田しょうこう😁
朝原選手…
八工大一は?
付属高校だからね
なるほど~