科学的に楽しく自給自足ch
科学的に楽しく自給自足ch
  • Видео 306
  • Просмотров 34 756 675
0からはじめる化学・生物学【植物生理学への道シリーズ④】タンパク質って何?
このチャンネルのメンバーになる:
ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin
#自給自足 #家庭菜園 #農業
科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。
ノウカノタネ株式会社
「農業を民主化する」
すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。
pod@mintane.com
Просмотров: 12 948

Видео

農家がやってる微生物散布【BLOF有機栽培理論】えひめAI・酒粕・酵母菌,光合成細菌,納豆菌,乳酸菌
Просмотров 23 тыс.14 дней назад
このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
0からはじめる化学・生物学【植物生理学への道シリーズ③】植物の組織構成と水
Просмотров 22 тыс.21 день назад
前回動画 ruclips.net/video/kpmSPckbgNc/видео.html 次回動画 ➡まだ配信していません。 このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
0からはじめる化学・生物学【植物生理学への道シリーズ②】化学反応式と構造式
Просмотров 14 тыс.21 день назад
前回動画 ruclips.net/video/fwyrwXoCU_M/видео.html ☚ 次回動画 ruclips.net/video/nkrlObtX7lQ/видео.html このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
【図解】年間のブドウ作業総まとめ【短梢・種なし】栽培するなら知っておきたい基礎
Просмотров 79 тыс.28 дней назад
このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com 00:00:00 - オープニング 00:01:06 - イントロダクション:ブドウ栽培の概要 00:02:55 - ブドウの特性:強さと適応性 00:05:18 - 樹勢管理の重要性 00:08:19 - T/R比率と苗木の選び方 00:11:00 - 植え付け後の主枝の育成 00:12:20 - 新梢の管理(芽かき・誘引・摘芯) 00:20:53 - 花穂整形とジベレリ...
0からはじめる化学・生物学入門【植物生理学への道シリーズ①】栽培者必修
Просмотров 20 тыс.Месяц назад
次回動画 ruclips.net/video/nkrlObtX7lQ/видео.html #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
太陽熱養生処理 総まとめ動画【BLOF理論】(微生物培養:納豆菌、酵母菌)【再配信】
Просмотров 36 тыс.Месяц назад
このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
かんたん! 乳酸菌の培養液の作り方・使い方
Просмотров 58 тыс.Месяц назад
このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
静電ノズルを本音でレビューします【農薬散布】本当に良いモノなのか?
Просмотров 33 тыс.Месяц назад
静電ノズルのページ ⇒  www.arimitsu.co.jp/ghc/03/03/ 有光工業(株)問合せフォーム ⇒  www.arimitsu.co.jp/contact/ ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
夏野菜は猛暑にどう反応しているのか【ナス・トマト・ピーマン・パプリカ】家庭菜園VLOG
Просмотров 49 тыс.2 месяца назад
このチャンネルのメンバーになる: ruclips.net/channel/UC1uVJSclfUKr6RNa5C5zluwjoin #自給自足 #家庭菜園 #農業 科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。 ノウカノタネ株式会社 「農業を民主化する」 すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。 pod@mintane.com
つるちゃんが農家になった理由
Просмотров 42 тыс.2 месяца назад
仏教シリーズ第一回➡ ruclips.net/video/xwoGK2COHVI/видео.html
【雑談】緑肥の選び方/ヘアリーベッチ・エンバク・ソルゴー・トウモロコシ・クローバー・ヒマワリ・セスバニア
Просмотров 44 тыс.2 месяца назад
【雑談】緑肥の選び方/ヘアリーベッチ・エンバク・ソルゴー・トウモロコシ・クローバー・ヒマワリ・セスバニア
ナメクジ・カタツムリ・タニシ等の駆除で知っておくべきこと【農薬・コーヒー・ビール・銅】
Просмотров 124 тыс.2 месяца назад
ナメクジ・カタツムリ・タニシ等の駆除で知っておくべきこと【農薬・コーヒー・ビール・銅】
ナスの摘果と草勢管理、テントウムシダマシとマルハナミツバチ
Просмотров 70 тыс.2 месяца назад
ナスの摘果と草勢管理、テントウムシダマシとマルハナミツバチ
家庭菜園用ハウスが楽しいVlog【トマト・ナス・ピーマン・パプリカ】
Просмотров 24 тыс.3 месяца назад
家庭菜園用ハウスが楽しいVlog【トマト・ナス・ピーマン・パプリカ】
【図解】菌根菌の世界【植物に不可欠なパートナー】(VA菌根菌・マイコス・AM菌・菌ちゃん農法・有機農法・自然農)
Просмотров 103 тыс.3 месяца назад
【図解】菌根菌の世界【植物に不可欠なパートナー】(VA菌根菌・マイコス・AM菌・菌ちゃん農法・有機農法・自然農)
自然農の哲学を求めて
Просмотров 39 тыс.3 месяца назад
自然農の哲学を求めて
【空調服】今夏の新作は実際買うべきなのか?【人柱レビュー】BURTLE AirCraft
Просмотров 100 тыс.3 месяца назад
【空調服】今夏の新作は実際買うべきなのか?【人柱レビュー】BURTLE AirCraft
科学的に菌ちゃんを診る【科学的に楽しく有機栽培①】
Просмотров 44 тыс.3 месяца назад
科学的に菌ちゃんを診る【科学的に楽しく有機栽培①】
【図解】ピーマン・シシトウ・唐辛子・パプリカ栽培総まとめ【育てるなら知っておきたい基礎】
Просмотров 404 тыс.3 месяца назад
【図解】ピーマン・シシトウ・唐辛子・パプリカ栽培総まとめ【育てるなら知っておきたい基礎】
観客がドン引きした農業革命の講演
Просмотров 133 тыс.4 месяца назад
観客がドン引きした農業革命の講演
畑で電気使う方法3選比較【電線引込み・発電機・ポータブル電源】
Просмотров 29 тыс.4 месяца назад
畑で電気使う方法3選比較【電線引込み・発電機・ポータブル電源】
【図解】ナス栽培総まとめ【育てるなら理解しておきたい基礎講座】
Просмотров 551 тыс.4 месяца назад
【図解】ナス栽培総まとめ【育てるなら理解しておきたい基礎講座】
【図解】キュウリ栽培総まとめ【育てるなら理解しておきたい基礎講座】
Просмотров 763 тыс.5 месяцев назад
【図解】キュウリ栽培総まとめ【育てるなら理解しておきたい基礎講座】
最安値で本格的ビニールハウスを0から建てる方法【ホームセンターのみ】病害虫の心配が激減します
Просмотров 191 тыс.5 месяцев назад
最安値で本格的ビニールハウスを0から建てる方法【ホームセンターのみ】病害虫の心配が激減します
【図解】トマト栽培総まとめ【理解しておきたい基礎を学ぼう】
Просмотров 565 тыс.5 месяцев назад
【図解】トマト栽培総まとめ【理解しておきたい基礎を学ぼう】
知ってる人は使ってる70年間愛される除草成分【竹の枯らし方】
Просмотров 264 тыс.6 месяцев назад
知ってる人は使ってる70年間愛される除草成分【竹の枯らし方】
エントロピーで理解する生長の世界【熱力学・情報科学から学ぶ】
Просмотров 13 тыс.6 месяцев назад
エントロピーで理解する生長の世界【熱力学・情報科学から学ぶ】
病害虫を攻略せよ! 展着剤入門講座【知らないと損します】
Просмотров 185 тыс.6 месяцев назад
病害虫を攻略せよ! 展着剤入門講座【知らないと損します】
よ〜く見える接ぎ木のやり方【V-log】
Просмотров 119 тыс.6 месяцев назад
よ〜く見える接ぎ木のやり方【V-log】

Комментарии

  • @ozekiss4747
    @ozekiss4747 12 часов назад

    納豆菌や酵母菌が、晩腐病の様にぶどうの果実を腐らせたり、果実にシミが付くことはありませんか?

  • @めめっくす
    @めめっくす 15 часов назад

    当地は中間地何ですが、9月に35℃になる日も出てきます。  なので、一月くらい遅らせる栽培を試している感じです。(みんな枯れちゃうので…)  白菜はタイニーシュシュ等50日のミニ。  大根もミニ。  他の人がニンジンは極早生間に合わさるか、晩生春採するみたいなこと言ってた。  中葉春菊は普通に越冬栽培してます。  特にタマネギはどうにも不作なので、1週間ほど遅く栽培してます。そろそろ、中晩稲を種まきします。  ネギ等のヒガンバナ科も今が種まきの最盛期です。(ニラとかチャイブも)  今年から、にんにくの植付します、これも10月ですね。  ワケギやアサツキも9月下旬や10月上旬がいいかも(高温だと溶けます。もみがらパワー)  売れ残りのホームタマネギが75%オフなら、葉タマネギで美味しくいだけます。  春用のナバナやカラシナ系、アブラナ科もこの時期に種まく人いますよね。(高菜とか。ミニチンゲンサイ、シャオパオがおいちい)  あと、ローズマリーなんかを挿し木で増やすのにもいい時期です。

  • @しまねこ-t3d
    @しまねこ-t3d 20 часов назад

    今頃、この動画を見つけました。 長文になりそうなコメントを今から書きます。 京都府亀岡市在住です。市長が東農大出身、亀岡のすぐ隣の農芸高校の教員経験もある方です。 2023に「有機米を学校給食に使おう」と2年後の有機JAS認承取得を目指す農家に24,000円で買上げますとし、かなりの農家が参加して成功、なのですが実際には一年間通じて保管し、また給食センターへの配達を考えるとJAに 依頼することとなり、確か18,000円位になったそうです。今年は米価高騰で収量の多い慣行栽培との差別化がうまく図れるか心配です。 私達は、有機JAS認承農家が2021に市内6軒となったのを機会に市内公立保育園のうち小規模保育園に月一度、有機野菜給食の日を設けて頂き、メニューの一部ではありますが有機野菜を納入する事になりました。慣行栽培野菜よりほんの少し高めの価格設定ですが、JAに依頼すると2023米作の例の様になるのは目に見えていたので、大きな冷蔵庫を持っている農家に前日に持ち寄り、当日ほぼ有志?の農家が僅かばかりの配達手数料で各保育園に配達します。配達は時間が8:00〜8:30頃と決まっておりなかなか大変なハードルです。 配達というハードルの他に、事務処理があります。公立保育園では、やや高めの有機野菜に対し市が補助金を出します。残念ながら職員様の分は補助金無しなので補助金交付対象の園児さんの請求書等は三枚+職員様分請求書一枚で計四枚と配達当日の納品書一枚で合わせて五枚の帳票を作成。2023からは私立保育園もご参加頂き別様式の帳票四枚も作成します。 各農家への支払いはまとめてドカンと支払いますが、消費税も含めて受け払いがピタリと一致しなければいけないです。 エクセルなどで簡単に出来そうと始めたのですが、事務担当(無償です)いわく「大変です」とのこと。「専用のソフトが絶対に必要だ!」と事務担当に言われてプログラムを書く羽目になりました。プログラムを書くにあたり「こりゃ大変な事務だ」と気づき入力を簡単にし、かつ入力ミスを防ぐためのプログラムはようやく先日完成し事務のハードルは一応回避です。 地産地消で有機野菜を給食に使うのは大変です、米は計画が立ちやすいのですが野菜は本当に大変です。 何をいつ頃提供できるかを市役所保育課に提示し、献立を決定してもらい農家に発注、のこの時点でも当日本当に提供できるか各農家との調整が大変です、残念ながらキャンセルのお願いも何度もあります。 各農家も、市役所保育課も、ただただ地元産有機野菜を食べてみてほしいの気合いだけでやってます。 大変だよ。

  • @ismailsavran
    @ismailsavran День назад

    is it possible to publish Heat/time graph in English please? Thank you

  • @syntakonno9136
    @syntakonno9136 День назад

    音声、LとR、逆になってませんか?

  • @白神またぎ
    @白神またぎ День назад

    イチジクは追熟しないと聞いておりますが😮

  • @rina1981-s7c
    @rina1981-s7c День назад

    海に浮き輪を投げて、それを掴んでぷかぷか浮かぶうちに、回復してくるか陸に着くか予測できるし、私の記憶ではそうかな。

  • @rina1981-s7c
    @rina1981-s7c День назад

    身長150センチない娘の、必須アイデア満載で💡笑顔が絶えませんでした。私たち人間の活動も北上化していて、光合成の重要性はヒトのダイエットにも関与。ゲノム編集🧬は自分の力で修復することが重要だと、私も体感しています。オートファージーですね

  • @watarumiyabe5001
    @watarumiyabe5001 День назад

    福津農園の松澤政光さんが理論編の動画を見ると、無茶苦茶科学的に感じました。 ハンマーナイフモアで最低限の表土の掘り返しもされてるようでした。 10~20年以上かけて山間傾斜地のそれぞれの場所の特性を調べ尽くして鶏糞等の肥料をまく時期と量を管理しながら栽培されてますね。 私が今から同じことをしても、栽培方法を確立出来る頃には健康年齢を超えてしまいます。 自然農、自然栽培されてる野菜(特に根菜)は一般市場では形で選外品に成ってしまうのが大半のように感じます。水膨れしてないから味が濃いのも納得できます。

  • @smatcha7983
    @smatcha7983 2 дня назад

    東大大学院レベルであれば、学習によって理解できると思われますが、一般大衆レベルで意識の底上げを図るには、幼少期からの体験が重要ではないかと感じました。  都市部のマンション生活しか知らずに育った子供が、生命・生態系を表面的でなく身体で理解するには想像を絶する努力が必要でしょうし、そもそも地域循環社会出身者が都市生活を始める段階で、都市生活を選択することで何が切り捨てられることになるかまで理解できている者は皆無に等しいでしょう。  地域循環社会では、兼業農家のサラリーマンが休日に獣害防止フェンスの設置や水路補修工事などの地域の共同土木作業に従事するなど、一個人が関わる範囲が広いこともあって、ある事象がどのような過程を経てどのように変化し、何と関連しているかを俯瞰しやすいですが、都市部では分業化が進み過ぎていて、専門業者やDIY愛好者以外、土木工事に従事することも無いでしょう。一個人の守備範囲が狭く、これによってネットワーク全体を見渡すことが阻害され、相対的に視野が狭小化していると思われます。  広い世界から狭い世界への移行は容易ですが、狭小な世界しか知らない者が広い世界に放り込まれれば、なぜそんなことをしなければならないのか理解できないでしょう。縁起が見えていないので無理もありません。  60・70年代から変わらない理由はそういうことなのかな、と愚考しています。

  • @yy9554
    @yy9554 3 дня назад

    いつも勉強させていただいております! ピーマンの栽培について勉強しています。黄化えそ病を媒介するアザミウマについて解説していただきたいです。

  • @ユタカ-y8p
    @ユタカ-y8p 4 дня назад

    動物の目にレーザーってやつ人を確実に見分けられればありだなぁ

  • @昌利長田
    @昌利長田 4 дня назад

    質問お願いします 私はトマトミニ農家をしています 今の、オスミック栽培やフィルム栽培では 酸味が一切無く甘さのみのミニトマトとなっています 同じ種ですがなぜ 酸味があそこまで減らせるのですか?

  • @紅玉翠雪
    @紅玉翠雪 4 дня назад

    培養について、豆乳の代わりに硫安や尿素などの窒素肥料を使うとやっぱり培養できないのでしょうか? できれば安く済ませたいというのがあって、もしも硫安で作れるのならそっちでやりたいです。

  • @ハシ丸タカシ
    @ハシ丸タカシ 4 дня назад

    地這いではためでしょうか?

  • @yadoyado2677
    @yadoyado2677 5 дней назад

    農家ではないですが、面白そうで10㎡ほどにフェアリーベッチをまいてみました。もしゃもしゃになりますね。鋤込はおこなわず枯れるに任せて、そのあとにまくわうりを植えて放置栽培にて4苗で大きい実が20個ほど堪能できました。レンゲは筋蒔きしたら妻に「あれはばらまくものでしょう?」と笑われました。昨年はソルゴー蒔いて面白そうだったので種ができるまで放置し、その種を今年蒔いてみてます。ほとんど遊んでいる感じですね。枯れた部分は糠とカルスNC-Rで土の中に埋めましたが、そのあとに植えた今年のトマトはよくできた気がしてます。比較実験していないのでわかりませんが、緑肥は面白いと思います。本職を引退したらもっと専門的にやろうかと。柿の木の下が草だらけなのでカヤを試してみたくなりました。

  • @smatcha7983
    @smatcha7983 5 дней назад

    あ!福津農園・松澤さんのお話が出てる! 私は特に自然農法信者ではありませんが、同じ市内に住んでいることもあり、元食品メーカーの研究者をされていて 分子カプセル(?)とか研究していた方が自然農法をされているということで、この動画を見て、興味を抱いていました。→愛知県・自然の摂理を活かし不耕起と草での共存農法(理論編) ruclips.net/video/EM0dIqFqj50/видео.html 松澤さんは研究者だったとのことなので、ピュシスをロゴスで語れるんじゃないでしょうか。 つるちゃんとの直接対談、見てみたいです。 人生の半分以上過ぎた今、個人的には、美学というよりも、自然の循環をどのように活用したら費用や労力をコンパクトに抑えて自給自足できるか、というところに興味があります。

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 5 дней назад

    Pa①は、こっちに行っていたのね ruclips.net/video/juDXxHaze0U/видео.html

  • @熊のポリーくん
    @熊のポリーくん 5 дней назад

    苗木から10年経っても実が2個しか付かず、どうしたら多くの実がつくか、ご指導お願いできないでしょうか? 福岡市城南区茶山に住んでいます。

  • @kanme-o8l
    @kanme-o8l 5 дней назад

    私は100均のルアーを付けています。

  • @2gemi2
    @2gemi2 6 дней назад

    ドベネックのオケは初めて聞きました。人間にとってもバランスよく食べろって言われるのも正しそう。

  • @玉木雅子-h6f
    @玉木雅子-h6f 6 дней назад

    AIがそのうちに神的な存在になりそうです。技術の発達はビジネスでの農家さんには必須と思います。 その一方で、大汗をかきながらの重労働を趣味の畑でする中、自分は感動や様々な発見を体験し、農業は人間にとって、やる価値のある体験だと強く感じました。言語化で表現されたくない域であるともおもいます。自分の頭で、身体で感じ取る感覚が、より繊細に人間らしさを研ぎ澄ますようにおもいます。資本主義の中にいて、こんな呑気なこと言っていられませんが。。。いや、これが生き方なのでしょうか。

  • @栗原純一-h7i
    @栗原純一-h7i 6 дней назад

    とてもためになります。 土壌改良と雑草防止なら果樹園でできたら、と思うのですが、畑なら処理が終わって植えればいいけど、果樹は根っこが熱で痛みますかね?

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 6 дней назад

    こういう先生高校にいたらなぁ。

  • @川村てい子-s4t
    @川村てい子-s4t 6 дней назад

    こんにちわ。つるチヤンの指導どうり長ナス二本植えて、肥料、水やり、葉のカット等しました。長い〜茄子がいままでに60本は採れましたまだまだいっぱいなつてます。1本に50個なるかな?ピカピカ嬉し〜いです。有難うね。私は79歳10年歴ですが、こんなの始めて、です。

  • @flactall
    @flactall 7 дней назад

    エントロピーを下げるために情報が必要ですよね。

  • @xyossiyfruits
    @xyossiyfruits 8 дней назад

    種類によっても違うのではないですか?ひとくくりはちょっと違う気がする。

  • @ごろうにゃん-z6t
    @ごろうにゃん-z6t 9 дней назад

    蒸散による負圧と浸透圧、イオンチャンネル、イオンポンプがある 導管は穴あきパイプで途中でも水を漏らして配る

  • @Нажа-ы5н
    @Нажа-ы5н 9 дней назад

    面白かったです! 学生の頃、何も勉強しなかったから、いい歳して学んでいます。とにかくわかりやすくて楽しいです!

  • @鬼璃-y1y
    @鬼璃-y1y 10 дней назад

    こちらのコメ欄は色んな方がいて勉強になります。 私も米の研ぎ汁を使って作っていましたが、日が経つにつれ酸っぱい臭いになっていき希釈するのかしないかも分からないし、腐ってないか心配になって捨ててしまいました😂 ブルーベリーなんかは菌根菌との共生が大事とも聞くのであまり自家培養した何に効くかも分からない菌資材は使うべきでは無いのかもしれません😅

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u 11 дней назад

    除草剤には尿素を入れると効果があると聞いた。

  • @ふー太-p9k
    @ふー太-p9k 12 дней назад

    フーモンをハンドスプレーなどで使う時はボトル内で分離しやすいので、散布直前に1〜2回振る方がいいですよ! まぁ、1回しっかり振れば20〜30分は分離しませんが、もし分離したまま使ってしまうと先に下にある水。後に上ある濃いフーモンを散布することになってしまうので、最初に散布した場所の殺虫効果は落ちて、後に散布した場所は薬害リスクが高くなります。

  • @まるるmaruru
    @まるるmaruru 12 дней назад

    化学の解説すごくありがたいです!

  • @kamimoto911
    @kamimoto911 12 дней назад

    オクラの葉っぱを巻いて巣にするアオムシとたぶん同じムシ(ウリノメイガの幼虫らしい)が、プランター栽培の秋キュウリの葉っぱに発生して成長を止めて困っています。お勧めの毒性の少ない農薬がないでしょうか?よろしくお願いします。

  • @熊井靖二
    @熊井靖二 13 дней назад

    何か違う気がする肥料やらなくても育ってますよ。

  • @channkenn_taniken
    @channkenn_taniken 13 дней назад

    F1品種はなんぞや、雄性不稔とはなんぞやの話が遺伝子とか核とかミトコンドリアに関わることだからここまで土台のところから説明してくれているのか シリーズを観ていると水と炭素の重要さが良くわかって面白い NPKもいるけどCHOもね、みたいな

  • @user-vq9ok8ti1e
    @user-vq9ok8ti1e 13 дней назад

    土壌がアルカリ気味だと病気が出やすい事って塩基が絡んでたりするんでしょうか!?

  • @佐登子-e1i
    @佐登子-e1i 13 дней назад

    何回も見ています この動画をみて、現代農業2023.11月号を探しました。 早速、鉢植えが主なのですが、やっと、今年、りんごが10個なったのですが、ただ伸ばしっぱなしだったので、高くて取れなくて、カラスに食べられて終わりました 今度、木の仕立て方を勉強したので木を切ります ありがとうございました

  • @watarumiyabe5001
    @watarumiyabe5001 13 дней назад

    植物性タンパクで硫黄臭を感じたことは無いですが、ジスルフィド結合を思い出させてくださり、ごく微量の硫黄が必要なことに納得が行きました。 硫安まいて、硫黄過多にならないのか知りたいです。

  • @happytomato-s8m
    @happytomato-s8m 14 дней назад

    勉強になります。ありがとうございます!トマトの葉に、早朝、たくさんの水滴がつきますが、これは水が足り過ぎてるから出てると習いましたが、脱水縮合の結果出た水と考えてよいのですか?

  • @hiromiti2003
    @hiromiti2003 14 дней назад

    葡萄栽培農家ですピオーネ シャインなのですが木を植え替えしないで栽培をしていますどうしたら長持ちしますか?お尋ねします