0からはじめる化学・生物学【植物生理学への道シリーズ④】タンパク質って何?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 24

  • @dialoginthelight
    @dialoginthelight 3 месяца назад +7

    生物・化学大好きです!!
    ちょうど家庭菜園を始めて1年経ち、とても勉強になります!
    楽しいですー!

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca 3 месяца назад +3

    おもしろい。DNAが順番を決めてるだけのところ。酵素が何千倍も反応を進める理由とかも知りたくなった。
    野菜を食べないといけない理由はカリウムの同位体K40から発生する電子が電子伝達系を駆動するもとになってるからと安保先生が言ってた。

  • @rightdadada5915
    @rightdadada5915 3 месяца назад +2

    水と密接に繋がりがある植物とペプチド結合を一緒に説明して貰って、イメージが良くつきました😄

  • @ml7454931
    @ml7454931 3 месяца назад +2

    素晴らしいです!
    タンパク質の本質がよく理解できず、ずっと、もやもやしていた気分がはれてきました。次回も楽しみ!

  • @はいさい-f9s
    @はいさい-f9s 3 месяца назад +3

    そうそう、こっからいよいよ栽培についての作戦が具体的になる!

  • @Нажа-ы5н
    @Нажа-ы5н 3 месяца назад

    面白かったです!
    学生の頃、何も勉強しなかったから、いい歳して学んでいます。とにかくわかりやすくて楽しいです!

  • @まるるmaruru
    @まるるmaruru 3 месяца назад +1

    化学の解説すごくありがたいです!

  • @榎本純子-g9k
    @榎本純子-g9k 3 месяца назад +2

    なんか凄いです。
    私の理解はまだまだと思いますが、次はどんなことを学べるのかとわくわくしてます❣️

  • @たのた-b2c
    @たのた-b2c 3 месяца назад +1

    まだ、車とかでいうと、材料の構成の勉強で、金属とは、プラスチックとは
    みたいなところだから、まだ面白みを、出すのは難しいですよね
    炭水化物も、芋の糖化とか絡めたり
    遺伝ならなんで種取りできる奴とできないやつがあるのかとか
    身の色とか
    タンパク質なら、、、植物でタンパク質??ホルモン?
    色々どう絡めていくのか楽しみにしてます。
    サムネ自分はいいと思いました。

  • @yuubi_guutara
    @yuubi_guutara 3 месяца назад

    いつも勉強させていただきありがとうございます🙏
    根粒菌などのニトロゲナーゼを解析いただきハーバー・ボッシュ法からの大きな技術革新をつるちゃんならやってくれそうです!笑

  • @channkenn_taniken
    @channkenn_taniken 3 месяца назад

    F1品種はなんぞや、雄性不稔とはなんぞやの話が遺伝子とか核とかミトコンドリアに関わることだからここまで土台のところから説明してくれているのか
    シリーズを観ていると水と炭素の重要さが良くわかって面白い
    NPKもいるけどCHOもね、みたいな

  • @shodojapanesecalligraphy3962
    @shodojapanesecalligraphy3962 3 месяца назад +1

    いつも有料級の情報ありがとうございます! とても勉強になります! 参考文献やおすすめの書籍などありましたら教えて下さると幸いです。英語は読めないので日本語の文献だと嬉しいです。ありがとうございます🌟

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  3 месяца назад +2

      今話していることは中学の教科書、高校の教科書に10倍くらい詳しく書いてます!
      自分たちの生徒時代より凄く内容がよくなってますよ

    • @shodojapanesecalligraphy3962
      @shodojapanesecalligraphy3962 3 месяца назад

      @@fuk_dacha ありがとうございます! 今の教科書探してみます🌟

  • @hundertkg8129
    @hundertkg8129 3 месяца назад +1

    タンパク質と植物栽培の関係があまり自分の中でつながらなかったです。
    光合成とか糖の合成分解に関わる酵素を紹介して、タンパク質の高次構造がどのように関わっているかなどの情報も欲しかったかなと思います。まあ自分で勉強しろよって話ですが。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  3 месяца назад +3

      すいません、植物栽培についてはもっと他のチャンネルの応用動画の方がわかりやすいと思います!このシリーズではでてこないかも^^;
      このシリーズ終わったら植物生理学シリーズはじめてもいいですね!

  • @watarumiyabe5001
    @watarumiyabe5001 3 месяца назад

    植物性タンパクで硫黄臭を感じたことは無いですが、ジスルフィド結合を思い出させてくださり、ごく微量の硫黄が必要なことに納得が行きました。
    硫安まいて、硫黄過多にならないのか知りたいです。

  • @あいうえお1039
    @あいうえお1039 3 месяца назад

    質問お願いします
    私はトマトミニ農家をしています
    今の、オスミック栽培やフィルム栽培では 酸味が一切無く甘さのみのミニトマトとなっています
    同じ種ですがなぜ 酸味があそこまで減らせるのですか?

  • @user-vq9ok8ti1e
    @user-vq9ok8ti1e 3 месяца назад

    土壌がアルカリ気味だと病気が出やすい事って塩基が絡んでたりするんでしょうか!?

  • @happytomato-s8m
    @happytomato-s8m 3 месяца назад +1

    勉強になります。ありがとうございます!トマトの葉に、早朝、たくさんの水滴がつきますが、これは水が足り過ぎてるから出てると習いましたが、脱水縮合の結果出た水と考えてよいのですか?

  • @-g.w.b.p2261
    @-g.w.b.p2261 2 месяца назад

    つ、ついていけない🤯

  • @lowball6208
    @lowball6208 3 месяца назад

    段々、DNAに近づいていきます。わくわく。最終回のつるちゃんが〇〇〇✕✕をしている想像をしています。

  • @magechion3466
    @magechion3466 3 месяца назад +2

    せっかくのいい番組で変なポーズしないで❕

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  3 месяца назад +1

      ポーズ…?