【知らないと損】高齢者が毎日階段を使った結果!【簡単で効果的なステップ運動のポイント】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024

Комментарии • 102

  • @中村研二-c4r
    @中村研二-c4r 2 месяца назад +63

    家の近くに約200段の階段があります。その階段を毎日5,6往復してます。(約10年間)
    健康診断では、いつも医師から素晴らしい結果ですねと褒められます。
    血圧、血糖値、コレステロールはいつもAです。これを始めてから体重が15キロ減少、
    出ていた腹はいつの間にかへっこみ、今はスレンダーになりました。
    大切なのは「継続すること」です。

    • @中村嘉雄
      @中村嘉雄 2 месяца назад +7

      全く、仰る通りですネ、階段と坂道の往復は、平地歩きと、比べて、上りは3倍下りは、2倍のカロリーを消費する 合理的な健康運動です。また、体幹も、鍛えられます。このスローピング運動は、日本人の、考案した物です😊😊🎉❤

    • @昭男-e2m
      @昭男-e2m 2 месяца назад +3

      その通りです。❤

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 Месяц назад +1

      何故階段を毎日5~6回往復するんですか?
      買い物に出るのとか?(笑)

    • @オボレンスキーノッコン
      @オボレンスキーノッコン Месяц назад +4

      自分も近くの神社の階段80段を8往復を習慣にしています。雨や旅行を除き、平均すると週に4回程度です。背中にリュックを背負っていますが、1キロのウェイトを少しずつ増やして、今は5キロ入れていますが、5キロでも結構キツイです。経験的に、階段の往復は、全身の血液を活性化し、脳の血の巡りも良くなり、やる気・モチベーションアップに繋がることを感じます。大切なのは、走らず、歩くこと。どこの筋肉を鍛えているのかを意識すること。自分の場合は、足首、特に下りの時に足首を鍛えられる感覚を大事にしています。そして、最も重要なことは、続ける事であることには、異論はありません。今のところ、5年ぐらい基本的に毎日の日課にしていますが、不定期に始めてからは、13年ぐらいやっています。

  • @Isoco-rq5wi
    @Isoco-rq5wi 3 месяца назад +93

    66歳です。マンションの清掃で7階までを週5日、毎日2回ほど登ります。
    励みになるお話を有難うございます。

    • @uk609
      @uk609 2 месяца назад +26

      暑い中を階段上がりながらの作業、本当にお疲れ様です。筋力が増して病がなく
      健康保証に綱がっているのですね。熱中症に気をつけて下さいm(__)m
      素晴らしい日々です!✌️

    • @Isoco-rq5wi
      @Isoco-rq5wi 2 месяца назад +19

      @@uk609 様 お言葉感謝です。階段に感謝です!

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 Месяц назад +3

      収入を得ながら、筋トレも出来るのはラッキーですね⁉️(笑)

    • @Isoco-rq5wi
      @Isoco-rq5wi Месяц назад

      @@kkbogy7335 はい、家にこもってたらろくなことしないんです。

  • @yukiishi0743
    @yukiishi0743 2 месяца назад +67

    足に自信があって、登山が好き、地下鉄、デパートどこでもエスカレーターに乗らず階段をさっさと登っていました。 でも64歳になったある日徐々に膝が痛くなり腫れて水が溜まり、家でも杖をつく位激痛が続きました。結局再生医療等も受けましたが完全では無く、痛みがなくなるのに1年かかりました。今はエアロバイクで運動しています。
    自信過剰で、年相応の軟骨の減った膝なのに大切にせず過剰に負担をかけた結果と思っています。
    本当に個人差がありますので何とも言えないですね😮

    • @tami-san
      @tami-san 2 месяца назад +15

      私も同じ経験をしました。免許がなく自転車も乗ったことがなかったので、移動はすべて徒歩でした。なので私は足は大丈夫、という自負がありましたが、
      65才で左の半月板が、70で右の半月板が転びもしないのに、自然に断裂。手術を受けました。
      何ごとも程々なんだと思いました。
      程々ならば大きい効果があるのだと思います。

  • @桜じゅん-u7d
    @桜じゅん-u7d 3 месяца назад +72

    60代女性です。マンションの8階に住んでいるのでゴミを捨てに行くときは階段を利用してます。
    駅の階段は重いものを持っていない時は階段を使うように心掛けています。

    • @user-taikoman
      @user-taikoman 2 месяца назад +10

      すごいですね。8階ですか。
      今の私からは、すごいとしか・・
      今日から、階段を使うように頑張ってみようと思います。

    • @りおさ-z4k
      @りおさ-z4k 2 месяца назад +4

      素晴らしい😊

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 Месяц назад +1

      降りるのも上がるのも両方ですか?(笑)
      買い物のときもやられては如何でしょうか?!(笑)

    • @pajaroazul5576
      @pajaroazul5576 Месяц назад +1

      そばに階段があって、良かったですね!

  • @hm3248
    @hm3248 2 месяца назад +9

    今年4月に転職し、職場が35階建のビルの2階になりました。これを機に週3回昼休みに最上階まで階段の上り下りをしています。
    糖尿病治療中です。階段上り下りのおかげかわかりませんが、7月の検査では正常値でした。

  • @栄子K
    @栄子K 3 месяца назад +55

    60歳を過ぎてから、体力低下から、脊柱管狭窄症をやったり。
    動いているようで、そんなに動いてないような日常になっていました。
    今年、長崎市に帰省をした時、坂が多くて足が上がらなくて大変苦労しました。こんなに坂が多い。多かったのかしら?と改めて思いました。坂は全然変わってないんです。昔のままで。私の脚や心配機能が衰えたからでした。
    冬場、買い物がてらウォーキングしてましたが、それはあんまり運動にならないですね。
    自己流のストレッチを止めて、きちんとヨガなどを時間を取りやるようにしてから歩きに行くようにしたところ、股関節周りや膝裏が良く伸ばせるようになり。
    体調が変わってきました。
    運動とは、自分の筋肉や関節、など身体の構造をよく知ることから始まりますね。
    毎日のスケジュールの中に歩くことに集中した時間を取り歩くようにしています。

  • @JPobiwankenobi
    @JPobiwankenobi 2 месяца назад +33

    聞き取りやすい言葉で、テンポが良く、論理的な進行。
    動画の長さも丁度良い。
    やる気が出ます。良質な動画だと思いました。

  • @SaeedElAhmadi
    @SaeedElAhmadi Месяц назад +6

    私は76歳です。エレベーター付きの3階に住んでましたがイタリア・サルデーニャ島に何故100歳以上の人が大勢いるのかを知ってエレベーター無しの4階に引っ越ししました。
    自動車の運転も止めました。
    通勤用の20kg以上ある電動バイクも4階から下に下ろし帰ったら部屋まで持ち上げます。
    買い物したら合計25㎏以上です。
    お陰様で腕の筋肉も付きました。

  • @湯めぐり-n9i
    @湯めぐり-n9i Месяц назад +13

    いいお話を聞きました、
    一階がキッチンですが、事情があって、2階に食料を置いてあるので、60代ですが、1日に10回近くは階段上り下りします、
    イヤイヤ登ってましたが、職場である日若い方と階段登りがありましたが、私の方が息切れせずに上がれてびっくり!
    物事は悪い面ばかりではないのですね。

    • @山口健二-j5m
      @山口健二-j5m 23 часа назад

      素晴らしい。ワイも73歳で炊事洗濯掃除で2階と1階を登り下りすることが多くなりました。運動にはならないと思っていたのですが散歩やスクワットよりええかもね。

  • @田口竜司
    @田口竜司 2 месяца назад +36

    80代のオババです、朝、はじめてこの動画を、見ました、階段が、苦手、必ず手摺につかまり、二階の駐車場へ行きます,でも先生のお話とコメントから、なんと手摺につかまらず‼️のぼった😅降りるのは、楽なのに、もう、嬉しくって、上から、降りてきた人が、笑っていた。筋トレ、ストレッチをしているんですけどね、楽しみが、増えました、ありがとうございます

    • @シャロンの花-n3u
      @シャロンの花-n3u 2 месяца назад +16

      私も80代ですケド階段をよくつかぃます。注意して人の多いところは手摺につかまります。思いがけずに滑ったり踏み外したりすることがあるので高齢者は手摺に触れる位の所で登り降りしたほうがあんぜんです。

    • @user-taikoman
      @user-taikoman 2 месяца назад +5

      年齢ではないですね。
      少し、年下です。私も、階段があればこれからは勇気を出して、無理せずに!
      挑戦!してみます。

    • @田口竜司
      @田口竜司 2 месяца назад +4

      ​@@シャロンの花-n3uコメントをいただけるんですね、ありがとうございます😂歳を、重ねるのも、悪くない,です

    • @田口竜司
      @田口竜司 2 месяца назад +4

      嬉しいコメントありがとうございます😅😮😢

    • @toidayo
      @toidayo 2 месяца назад +3

      77のじじだが エスカレート等使ったことない

  • @ひまわりおばさん
    @ひまわりおばさん 2 месяца назад +34

    日野原先生は106歳まで現役で、お医者さんをされていましたが、いつもよく歩かれて階段を使われていましたし、椅子から何度も立ち上がっては、ながら運動やストレッチをされていました。日頃の努力が必要なのですね。

  • @kazupin
    @kazupin 2 месяца назад +12

    階段を積極的に使う!当たり前のようで、なかなか考えつかないことでした。
    これから、毎回は無理かもしれませんが、私も階段頑張ってみます🙋🏻‍♀️

  • @アイスクリーム-t2m
    @アイスクリーム-t2m 2 месяца назад +21

    こんにちは✨😃❗初めて見させて頂きました。先生の解説分かりやすくて良かったです😀わたしは、会社では階段をよく使います。63才。若い自分が大好き😆💕です😀❤

  • @hosizora0011
    @hosizora0011 Месяц назад +3

    93歳の私の母は2階に寝室、8月8日夕刻階段から落ちて出血立ち上がれません。翌朝救急車、左脳に血栓、脳梗塞でした。右手右足に麻痺が残り車椅子現在入院中です。

  • @高橋実希
    @高橋実希 Месяц назад +3

    長く手術で医療センターに入院しました、リハビリが終わり退院する時お家に帰ったら階段の上り下り捕まって毎日やってくださいね、と言われましたので一段のステップ台で上り下りやってます!

  • @アなルアサシン
    @アなルアサシン 2 месяца назад +15

    私は脳梗塞発症後左手足が不自由になり歩く事も出来ませんでしたが長期リハビリによって杖を突けば少しは歩けるようになりました。
    階段は登りは手すりにしがみつけば何とか上る事が出来ますが下りはとても怖く転落の危険が有るので医者からは使わないように言われています。
    それでも健康にいいなら今日からどんどん階段を使って行こうと思います。

  • @Rara-jm2gx
    @Rara-jm2gx 2 месяца назад +5

    仕事に出ていたころは駅ではなるべく階段を使うようにしていたので1日に100段くらいは上っていました。
    退職してからは階段の昇降がなくなったので
    一気に足とお尻の筋肉が痩せてしまって驚いています。
    家は中高層マンションなので階段を使ってトレ一ニングを始めたいと思います。

  • @ととまるぐう
    @ととまるぐう 3 месяца назад +45

    上り坂の多い(川崎市麻生区、佐世保市)地区に住んでる人は平均より4歳長生きしてます

    • @かおり-s4v7f
      @かおり-s4v7f 3 месяца назад +9

      30年前に住んでましたよ😊

    • @ハナハチ-i3v
      @ハナハチ-i3v 23 дня назад +1

      横浜も区によっては山坂だらけ。そこに64年住んでる。小中学校は山の上。コロナ禍では毎日坂道を歩いて新しい道を発見したり楽しんでいたが、ある時、中足骨骨頭痛になって、蹴り出して前に進む事が出来なくなった。整形外科でリハビリ5ヶ月。同じスニーカーを履き続けていたのも悪かったらしい。最近は週一の仕事帰りに砂浜を含む所を5〜6キロ歩いていたら、足首と腰が痛くなった。歩け歩け言うのは簡単だが、やり方間違えるとかえって痛める事もある。

  • @杉山和子-o5t
    @杉山和子-o5t Месяц назад +1

    今の場所に暮らして30年になります。
    階段だけのマンションの4階です。
    越してきた頃よりも今の方が昇り降りが楽に感じてます。
    今年73歳になります。
    お陰様で転倒、骨折とは無縁です。
    もう1つ、テレビを見ながらの食事、気をつけたいです。
    有り難うございました。

  • @maki200801
    @maki200801 3 месяца назад +81

    階段を上るとき、前モモの筋肉ではなく裏モモの筋肉を効果的に使うには、上の段にのせた脚を伸ばす際、「膝を手前側に引き込む動きを加える」と、裏モモの筋肉(ハムストリング)を動かしやすくなります。裏モモの筋肉を使って階段を上れば、脚の疲れは半減(するどころかほとんど疲労感がなくなる)しますので、お試しあれ。

  • @ULL-h6x
    @ULL-h6x 2 месяца назад +9

    やはり、筋トレしていても、普段から階段を登ったり、腹腔圧を高め、骨盤を立てて歩く姿勢を正すとか、それらを意識して実施しないとあまり意味がなくなりますね。

  • @中村嘉雄
    @中村嘉雄 2 месяца назад +4

    定年後の68歳です。階段や坂道を往復する事をスローピング運動と 言うそうですぬ。自宅から徒歩1kmの所に往復400mの坂道があり傾斜角が最大20度くらいありそこを5回から10回往復しています。40代から始めたので、趣味のウォーキング大会で長距離も楽に歩けます🎉😊

  • @リチリッチー
    @リチリッチー 2 месяца назад +3

    先生の解説は無駄がなくわかりやすいです!
    そして説得力あります!これからも宜しくお願いします🙇

  • @machako0119
    @machako0119 2 месяца назад +6

    動脈硬化症なので、狭心症の前兆を探知するため、200段×2/日を15年、毎日やって15ます。慢性腰痛にも効果実感してます。

  • @shigeotanino9107
    @shigeotanino9107 2 месяца назад +10

    手摺のない階段は避けた方がいいです。階段は登るより、降りるのが危険です。万が一、下りの階段で落下すると命取りです。充分心して下さい、命懸けですから。😄😊

  • @田口竜司
    @田口竜司 Месяц назад +3

    こんにちは、80代のオババです、階段が苦手❗️でも手摺なしができるようになりました、頭の中でお辞儀~!お辞儀と言ってます、ただまっすぐ、じゃなく斜めに、登り下りしてます😂前を、見るように努力してますありがとうございます😂

  • @qkiriko1724
    @qkiriko1724 2 месяца назад +15

    登りはいいトレーニングになるけど降りは膝への負担が増すだけで大したトレーニングにならない。シニアはエレベーター、エスカレーターがあるところならば降りは使った方がいいかも。

    • @甲八山田
      @甲八山田 2 месяца назад +3

      下りは上りとは違う筋肉を使います。
      下りとは別のトレーニングに成りますよッ!
      🎉🎉😢🎉

    • @qkiriko1724
      @qkiriko1724 2 месяца назад +6

      @@甲八山田
      膝への負担がね?当方半月板が損傷してるんで。階段の登り下りだったらフラットな道歩いた方がいいし。年齢や個人の状況鑑みてのトレーニングが必要と思います。基本的には老化を遅らせるが目的で死ぬまで自分の足で歩けるが目標ですから

  • @aishitelnosain38025
    @aishitelnosain38025 2 месяца назад +7

    私は椅子から立ち上がる時は、左右の足を前と後ろにずらしてから立ちます。とても楽です♪(規定面積を多く取ると安定する。←根拠)
    ナースより

  • @touyaakira132
    @touyaakira132 2 месяца назад +5

    そのとおりですね 毎日散歩で150段の階段を登っています 腿の筋肉がしっかりしています

  • @Pikotan901
    @Pikotan901 Месяц назад +2

    やはり膝への負担を心配してらっしゃるコメントがありますね。私も同じく運動と同時に膝のケアも大事だと思います。

  • @みいちゃん-i3w
    @みいちゃん-i3w Месяц назад +3

    私は70歳です 間質性肺炎があります マンションの三階ですがなるべく
    階段を使うようにしていますが 間質性肺炎なって11月で9年です 一年一年階段が辛くなっています

  • @KH-rw8or
    @KH-rw8or 2 месяца назад +15

    駅の階段にここまで上がれば何キロカロリーと貼ってあるのを見たとき「親切に有り難う」という気持ちになります。
    1段越えをすると使う筋肉が違うのがわかります(笑)

  • @むとうみお
    @むとうみお 3 месяца назад +22

    今日は👋😃 私は外出先では 階段を使います エスカレーターを利用する時も階段として使います

    • @タロ-z5i
      @タロ-z5i 3 месяца назад +13

      エレベーターは歩いたら駄目です。
      転けます。

  • @みかん-t1i
    @みかん-t1i 2 месяца назад +9

    はじめまして
    6/5歳の専業主婦です
    毎日洗濯物を持って階段を昇り降りしています。
    運動になっているんですねっ
    そして心臓に持病をもっているので心臓にも良いと聴いてとても貴重なお話ありがとうございました。
    足腰が鍛えられるってすごーいです。
    私の部屋も二階なので、数えきれないほど、階段の昇り降りをしています。
    毎日洗濯物を持って階段昇り降りして、運動、筋力に良いという事で気持ち的にもよし、毎日頑張るぞっ💦
    とても嬉しいお話ありがとうございました🙏(感謝)

  • @user-jy2cl5kv8m
    @user-jy2cl5kv8m Месяц назад +6

    なんで年をとると 階段の下りが怖くなるんだろう?60過ぎてからホントこわくなった😭

  • @いいだまさこ-w1b
    @いいだまさこ-w1b 2 месяца назад +5

    私は階段上るの大嫌いです。
    しかしそんな事言ってられません😂
    少しずつ頑張ってみます😂

  • @MIKIKO-ub6ss
    @MIKIKO-ub6ss Месяц назад +3

    60歳超えてますけど、我家は玄関も階段、
    二世帯なのに玄関は一緒じゃなきなきゃ嫌だという親の希望から、
    家の中の移動だけでも、毎日何十回も荷物を持って階段を上り下りしてますが、
    時々心臓が苦しくなります。
    大学病院の主治医は、好きで階段を上り下りしてるんだから、心停止してもそれはあなたの責任です、って。
    階下の親は施設には入りたくない、絶対死ぬまで家にいるって、、私か先に御陀仏しそうです。

  • @yoshikazujitsumori3708
    @yoshikazujitsumori3708 28 дней назад +1

    愛犬との散歩の時に坂を上ります。この時最近は腰を曲げて「お尻」の筋肉を使うように意識してましたが、正解だったんですね。 これからもっと積極的に行います。 それと愛犬がJRの歩道橋の方に行きたがります。 そちらに連れられて行くこともありますが、帰りは踏切を渡ります。 これからは積極的に愛犬に合わせて歩道橋を渡ります。 帰りも歩道橋にしようかな?

  • @yf5923
    @yf5923 2 месяца назад +4

    会社勤務していた時、2階から3階に場所が変わって上る段数が増えたら、膝を悪くして正座もできなきなるほどになり整形外科に通った。

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat Месяц назад +1

    段々畑で農作業をされる方々、地中海の僻地の島でごつごつした岩山を放牧移動している方々、xxxx坂とという地名に住んでいる方々、こうした人達は徹底的に広範な調査をすれば、長寿傾向な人達だとわかってくるだろうと予測しています。そうでない人達は階段を上り下りするしか、とりあえず体幹等を鍛える手段はないようですね。

  • @はい-b1e
    @はい-b1e Месяц назад +1

    勉強になりました。

  • @peko9341
    @peko9341 2 месяца назад +3

    階段は登りはいいのですが、下りは怖いので手摺を使いながらです。

  • @walkerlucky
    @walkerlucky 2 месяца назад +2

    階段の乗り降りは新聞配達や宅配業者の仕事でも問題になる。
    健康診断の運動量にも有効な要素になる。

  • @当たり前田-z2b
    @当たり前田-z2b 2 месяца назад +9

    今年前期高齢者になりますが、駅などでは極力エスカレーターやエレベーターは利用せず階段を使うよう心掛けています。
    自宅は平屋で階段がないので、踏み台昇降を行っています。
    ネットで動画を視聴しながら踏み台昇降をやるとあまり運動した気になりませんが、マルチタスクの弊害と思われるので、今後は運動に専念したいと思います。
    ただ、映像抜きで音楽のみをBGMに流しながら歩いたり踏み台昇降をするのもNGなのかが気になります。(音楽を聴きながら運動した方が楽しいので)

  • @pajaroazul5576
    @pajaroazul5576 Месяц назад

    階段や坂のある散歩道をさがしてみます!

  • @レオのまま
    @レオのまま 2 месяца назад

    マルチタスクの話はなるほどと思いました。
    以前やっていたダンベル体操でも音楽を聴きながらは注意が運動から逸れるために手首や体重移動で失敗して怪我をすることがあるのでながらはやめましょうと注意があったのを思い出しました。
    退職してから実家で介護生活でしたが台所や洗濯室が2階で要介護者の父は1階に寝ていたのでそれこそ何十往復もしていたなと。
    今はもうそれも終わり専業主婦なので運動不足を痛感しております。
    特定の部位に負担をかけずに運動するにはどうしたらいいか調べていてこの動画に巡り会いました。
    寝室や乾燥が2階なので上り下りしているのは自然と運動になっているのですね。
    仕事で腰を傷めて以来無理は禁物と知りましたので日常生活の中でまめに動いていこうと改めて思いました。

  • @保松浦-g2y
    @保松浦-g2y 2 месяца назад +2

    膝関節でも昇るのかな膝関節はもっと悪くは成らないかな、まず出来ないからいい方法を、教えて👍️

  • @甲八山田
    @甲八山田 2 месяца назад +2

    終戦当時は買い出しで毎日1万歩以上歩いていましたよッ!
    軟弱な事は言わない。
    😂🎉🎉

  • @masao750
    @masao750 11 дней назад

    歩くのもそうだが階段を登るには肩甲骨、股関節、足首のストレッチをする事。理由はこれらは連動して動くから。お陰で階段は一番飛ばしで登れる。
    そして歩くのもそうだが階段は前足で登るのではなく、後ろ足腓骨で押して登るのです。今も物流センターで15000歩/日歩いてアルバイトしている71歳爺さんより。

  • @Fairy-tail4161
    @Fairy-tail4161 3 месяца назад +28

    私が時々通うジムは3階(実際は5階相当)に更衣室があり1階エントランスから3階まで上がる必要があります。
    エレベーターが2基設置されていますがその横に(親切に)階段もあります。
    折角階段があるのにエレベータを使う、準備運動を兼ねて階段を使えば良いのに何をしにクラブに来たのでしょうか???といつも思ってしまいます。もったいない。

  • @Tanoue-m3k
    @Tanoue-m3k 2 месяца назад

    10、20分徒歩で行ける場合は急いでない限り歩きますし、デパート等は仕方なくエレベーターかエスカレーターを使いますが2階は毎日上がりますし3階までは普通に上りますよ。

  • @Atliermia
    @Atliermia 2 месяца назад +2

    我が屋、2 階が、寝室、 又、
    コンピュタ-の有る部屋も、同じ、
    11階段、あります。
    今、肋骨、2 本、 骨折、なんとか、
    安静、回復、待ち。階段、トレニング。

  • @メサルティム
    @メサルティム 2 месяца назад +3

    2つの事が同時に出来ないのは男性です。女性は2つでも3つでも同時に出来ます。

  • @david20100628
    @david20100628 2 месяца назад +3

    行商のおばさんたちが、重い荷物を背負って立ち上がる時、なるほど一度お辞儀をする動作で立ち上がっていますね。

  • @甲八山田
    @甲八山田 2 месяца назад

    目的意識に基づいた運動が肝です。
    コンセントレーションですッ!😂

  • @grovepine3666
    @grovepine3666 2 месяца назад +2

    結局、何段くらい登り降りしたら良いのかわからない。

  • @なかちゃん-r2b
    @なかちゃん-r2b 2 месяца назад

    運動はやればやる程効果が出るは若い頃の話です。年を取ったら適度にした方が絶対長持ちします。人間の体もある意味消耗品ですから大切に使うのが良いと思っています。私は80才ですけれど、これと言った運動はしていませんが、毎日街をぶらつくくらいです、階段も苦にせず上り下りしています。気を付けて事は歩く姿勢だけです。167センチで体重84キロですけれど、ベルトはオヘソの位置で〆ています。

  • @いっちゃん-y5l
    @いっちゃん-y5l 28 дней назад

    非常に分かりやすく、ホントに階段を上がり降りしないと!感じました!ありがとうございます🙇喘息があり、今ですと台風がどこかで発生しただけで、タンが出て咳もでます、その後は体がだるく、トイレに行くのもしんどくてじっと座って居ます。ここ何年かでだいぶ足腰の筋肉が無くなり自分でもよくわかります。それでついエレベーターを使っていましたので、今改善しないとホントに歩けなくなるな!と予感します、頑張ります‼️😻因みに運動し始めは手すりに掴まってもいいでしょうか?

  • @kenken5675
    @kenken5675 Месяц назад +1

    若い人でも駅のエレベータを使う人がいますね。寝た切り予備軍といえるでしょう。

  • @wildcardunit
    @wildcardunit 2 месяца назад +2

    普段の足は殆どバスで地下鉄はめったに利用しません。整形外科に通院していて感じるのは表にある二階までの階段をスタスタと上り下りをしている高齢者は何故整形外科に通院しているのか分かりません。さっき、あるバス停で乗り損ねたらしく後ろに転んで背中を痛めたような御婦人を見ました。そういうのを初めて見ました。よほど筋力が落ちているかボケているかどちらかでしょう。一昨年の夏、エレベーター内で脱糞事故がありました。容疑者はジョイさんのようでしたが、現在は居ません。第一発見者が私だったのでそれ以来階段を使っています。酒を断ち喫煙もしていないのでまあまあ体力はあります。しかし週に一度はこむら返りで目が覚めます。

  • @ゆりはま-r9m
    @ゆりはま-r9m 2 месяца назад +4

    日野原先生は今でも健在ですかね

    • @恵子正木
      @恵子正木 2 месяца назад +1

      失くなりましたよ

    • @oimihimitasumiho
      @oimihimitasumiho 2 месяца назад +3

      @@恵子正木
      おいおい!
      それを言うなら、「亡くなり」だぞ!
      しっかりな!
       苦笑

  • @つかもとみちや
    @つかもとみちや 3 месяца назад +8

    私の生活圏に階段がありません 坂道も無いです 解決法はないですか?

  • @繁植草
    @繁植草 2 месяца назад +2

    下りが、良い🎉

  • @保松浦-g2y
    @保松浦-g2y 2 месяца назад

    家の階段を、、、一番飛ばしに昇る阿保は居ないでしよう

  • @YS-yf5ov
    @YS-yf5ov 14 дней назад

    しゃがんだ後立ち上がる、のが、いつの間にかできなくなっていて、ショックです、これも筋肉の衰えですね。

  • @大井弘美-t6f
    @大井弘美-t6f 2 месяца назад +1

  • @保松浦-g2y
    @保松浦-g2y 2 месяца назад

    前説は、短く長い説明をする人は解りきった話は飛ばして途中で見るのが嫌に成る此れも聞くのはがいやになり止ます

  • @oimihimitasumiho
    @oimihimitasumiho 2 месяца назад +1

    この、“小学生の作文の棒読み”のような話し方にいつもイラッとさせられて、毎回、途中で観るのをヤメてしまう…苦笑

  • @がんさんトラキチ
    @がんさんトラキチ 2 месяца назад +4

    BMIが25以上ある人は先ず体重を落とすと良い。私自身BMIが28を超えていて駅の階段を上がるだけで息切れが酷かったが、24まで落とした現在では何ともない。