西鉄ダイヤ改正後(2024年3月16日実施)の変化や詳細を完全網羅・解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • 今回は3月16日に行われた
    西鉄天神大牟田線のダイヤ改正後の変化についてお伝えしたいと思いますので
    どうぞ、よろしくお願いします!
    今回取り上げているのは、平日日中(昼間)の大牟田行特急復活、春日原駅の特急停車、試験場前から駅名変更された聖マリア病院前駅、新規開業の桜並木駅、そして高宮駅と西鉄平尾駅の平日朝ラッシュ時の上り急行停車についてです。
    特に朝8時台の上り急行列車については、実際に乗車し前面展望を収録しているほか
    大橋駅、高宮駅、西鉄平尾駅での撮影も行っていますので、是非ご覧ください!
    今後も西鉄についての動画をご覧になりたい方は
    是非この機会にチャンネル登録をよろしくお願いします。
    #ダイヤ改正 #新駅 #前面展望 #西鉄電車 #2024 #西鉄特急 #nishitetsu
    ■当チャンネルについて
    このチャンネルでは、主に九州・福岡の鉄道(JR九州、西日本鉄道、福岡市地下鉄など)や交通についての動画を制作しています。
    是非、チャンネル登録をよろしくお願いします!
    This channel posts videos about railways and transportation in Fukuoka,Kyushu of Japan.
    Please enjoy my channel.
    Thank you!
    ・Xアカウント @shiochannel1
    ・Instagramアカウント shiochannel1
    ・お仕事・コラボ依頼はインスタのDMへお願いします。

Комментарии • 106

  • @shioichi1213
    @shioichi1213  6 месяцев назад +6

    みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます😊♪
    多分西鉄関係の方も見ていただいていると思いますので、私の意見を述べさせて頂くと、特急・急行の速達性維持と列車運転本数を増やすのは緩急接続を増やしてしまい、その結果列車の遅延を招くことになります。西鉄の考えは遅延防止と混雑の均等化にあるかと思います。
    まあ、いろいろやってみて効果があることは続け、ダメなら止めるで良いと思います。
    最後に桜並木駅開業おめでとうございます!

  • @前原朗
    @前原朗 6 месяцев назад +4

    私は、地元福岡県春日市に住んでいますが、西鉄のダイヤ改正で、春日原駅に、特急が停車する様になったので、便利になったと思います。

  • @sp-qk8fx
    @sp-qk8fx 6 месяцев назад +12

    子供の頃の二日市の放送の「間もなく6番乗り場 福岡行き特急が到着します、途中停まりません」が懐かしい

    • @柴田大貴-m5q
      @柴田大貴-m5q 6 месяцев назад +1

      8000形があった時代の停車駅が特急らしかったですよね。ちなみに自分の時代の特急停車駅は薬院、二日市、久留米、花畑、大善寺、柳川、新栄町でしたね。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +5

      昔は,福岡→二日市→久留米→柳川→新栄町→大牟田 でしたね。

    • @柴田大貴-m5q
      @柴田大貴-m5q 6 месяцев назад +2

      ​@@toshifuku6609ちなみに薬院と花畑はそれぞれ1995年(薬院)、2004年(花畑)の高架化と同時に、そして大善寺は2001年11月の大牟田〜甘木間の普通電車直通開始と同時にその普通電車との接続のため停車駅となりましたよね。

    • @修一米倉
      @修一米倉 6 месяцев назад

      昭和の時代 二日市から福岡まで急行も
      特急もノンストップやったな

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 3 месяца назад

      @@修一米倉 急行ノンストップの時代は知りませんでした。

  • @user-imymemine
    @user-imymemine 6 месяцев назад +15

    毎時一本でも助かるから停車駅が薬院,二日市,久留米,柳川,新栄町の快速特急とかできないかな...

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 6 месяцев назад +1

      パターンが崩れるからないでしょうね。
      30分サイクルでやってる以上。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 5 месяцев назад +1

      大善寺はいるやろ

  • @jqsf
    @jqsf 6 месяцев назад +12

    種別を快速急行と準急を作れば良いのにですね。今まで久留米から特急に乗ってたのに、、

    • @jqsf
      @jqsf 6 месяцев назад +2

      でも現実的ではないかもですね。

  • @suito8000
    @suito8000 6 месяцев назад +4

    今回の改正では代走などで見られた7000形+6000形併結運用が定期運用化され
    太宰府線の普通列車が3両編成での運行が始まったのも一つでしょう。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад

      6000+7000の併結は動画後半の高宮駅での急行停車・発車シーンの編成がそうですね😊🚃✨太宰府線の5000の3連も含めて後日改めて観察したいと思います。

  • @せたかみずき
    @せたかみずき 6 месяцев назад +4

    福岡付近改正の概要を見てると
    福岡都市圏の人口の上昇がいまも続いている象徴に思えます
    複々線を持たない西鉄にとってもはや列車の本数は限界、ならば
    春日原に特急を止めたり高宮・平尾に平日朝の上り急行を止めたりするのが
    窮余の一策なのでしょう
    後者に関しては大橋駅のホームの混雑をなんとかする苦肉の策にも思えます
    マリアに関しては「試験場って何?」状態でしたから
    こちらのほうが場所がわかりやすくなりましたね

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊♪同意です。

  • @y.j9015
    @y.j9015 6 месяцев назад +15

    春日原駅利用者にとっては嬉しい

  • @mahoroba2007
    @mahoroba2007 6 месяцев назад +4

    毎日通勤で使ってるけど
    確かに朝の上り急行の一部、大橋から各停化は
    実際乗っててとろい感はあるw
    いままでががっつりとばしてたからね。
    けど文句言うほどではない。
    もしその時間に大橋-天神間に普通増発したら
    急行更に遅くなるよw。
    多分ねにしてつさんは朝の急行、
    需要的には井尻も止めたいはずw

  • @mira-lk5qt
    @mira-lk5qt 6 месяцев назад +6

    二日市以北の好調さと久留米以南の利用減少を考えると、こうなっても仕方ないのかなぁと

    • @micoblo
      @micoblo 6 месяцев назад

      福岡天神駅や二日市駅より柳川駅や大牟田駅の利用者数の方が落ち込みが少ないのをご存知ないの???

  • @土偶エンガワ
    @土偶エンガワ 6 месяцев назад +8

    JRが昼間の大牟田・荒尾への快速を廃止したこともあり、西鉄は特急の停車駅を絞って観光需要に特化する必要も無くなったからね...
    大橋の特急停車は利用者数見たらまあ納得。いくら特急がの停車駅が増えたとはいえね。春日原はやりすぎ感が否めないけど。

  • @吉田顕-q3z
    @吉田顕-q3z 6 месяцев назад +3

    コロナが収まって、特急も増え西鉄もようやく収益が改善してきたようにも見えます。
    自分の家族は春日原駅が最寄りですが、これだったら直接二日市、大牟田まで行くときも早めにつけるからいいですね。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +4

      速達便の遠近分離の観点からみて春日原の特急停車の必要はあまり感じられない、それより小郡停車の方が理にかなっている。

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 6 месяцев назад +4

      そうですね。
      柳川行くにも便利になります。
      特急停車増は慣れますよ。
      2分の違い。

  • @ブータン-n5x
    @ブータン-n5x 6 месяцев назад +2

    平日日中の特急復活は柳川民としては嬉しい(久留米ー二日市ノンストップだけでも短縮効果あるし)
    西鉄福岡から実家に帰る時やはり急行だと柳川までは長いなという実感がありました。

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 6 месяцев назад +1

    👍Thumbs Up👍Super Video👍Best Greetings😀

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад

      ありがとうございます😊♪

  • @watashima9192
    @watashima9192 6 месяцев назад +30

    春日原に特急が停車することで、実質、特急が急行に格下げになった感覚です。

    • @Fujikei0206
      @Fujikei0206 6 месяцев назад +1

      2010年まであった快速急行よりも停車駅(二日市〜薬院間は大橋のみ停車)が多くなりましたしね😂

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад

      ​@@ひで-t4f 下大利はそもそも特急を停車させても無駄だと思います。急行が止まる分だけの駅ですし速達性が薄れるだけです。

    • @マツケン-p8o
      @マツケン-p8o 6 месяцев назад +4

      停車駅が少ない速達型の特急も導入して欲しい
      停車駅が天神ー薬院ー二日市ー久留米ー柳川ー新栄町ー大牟田の特急を1日数本走らせないかな?

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 6 месяцев назад

      地平ホームの時はホーム長が6両分しかなかったから以前から計画していたのでしょうね。
      8000系が6両固定なため通勤ラッシュ時に普通に格下げされてたくらいですから。

    • @MauandBowsetteroom
      @MauandBowsetteroom 6 месяцев назад

      俺二日市駅が最寄りだけどどーすればいい?

  • @島斉
    @島斉 6 месяцев назад

    ハートマークありがとうございます。

  • @ゆき-l6e1c
    @ゆき-l6e1c 6 месяцев назад +2

    今回のダイヤから太宰府線は始発から終車まで5×3が走るみたいですよ

  • @uniikura4373
    @uniikura4373 6 месяцев назад +4

    特急の春日原停車は、速達性・緩急接続の観点からして明らかに「失策」だった。むしろ小郡に停めるべきだった(後述も参照)。
    ラッシュ時や早朝・深夜時に、旧特急停車駅に春日原・筑紫・小郡・宮の陣にも停車する「快急」を増設し、特急に変えて運転すべきだった。
    筑紫以南は各停となる急行(主に小郡発着。これも本来は「準急」として分離すべき)を花畑まで延伸し、特急と緩急接続するべきだった(前述参照)。
    味坂、櫛原の乗降客は少ないが、端間はそこそこ乗降客があり、宮の陣での甘木行きへの接続を久留米で行う必要もない(特にダイヤ乱れ時には不可能)。

  • @EROS_GF
    @EROS_GF 6 месяцев назад +1

    とうとう春日原まで特急停車駅に
    でも頑なに小郡には停めないw

  • @projectlovestrike290
    @projectlovestrike290 6 месяцев назад

    楽しみ😊

  • @山中勝史-e1q
    @山中勝史-e1q 18 дней назад

    朝バタバタする時間が減ったので、ちょっと余裕ができると言うのは有り難いと思う。

  • @かなげん
    @かなげん 6 месяцев назад +3

    春日原に特急が停まるのは天神だけでなく、久留米、筑後地区へのアクセスも良くなるから結果的には良かったと思います。今日通勤で急行乗りましたが、高宮平尾も停まるから結局いつもより混んでた気がします。

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 6 месяцев назад +2

    春日原に特急が止まる様になったのか? 将来的には西鉄も座席指定有料車両を導入するのかな?

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +2

      大橋の特急停車もびっくりだったが・・

  • @user-kawatom
    @user-kawatom 6 месяцев назад +2

    利便性を求めるなら小郡に特急停車してくれ。
    小郡行急行と上り筑紫まで各駅の福岡天神行急行の乗換として便利になるから。

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 6 месяцев назад +1

      久留米方面にも出やすくなるので賛成。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад +1

      確かに現状は日中毎時急行・普通合わせて4本ですね。

    • @ぶんちゃん-o1r
      @ぶんちゃん-o1r 6 месяцев назад

      小郡駅より筑紫駅やろ。

    • @uniikura4373
      @uniikura4373 5 месяцев назад

      @@shioichi1213
      ただ、実質、毎時2本なんですよね。普通は急行の後2~3分後に発車する(その後の待ち時間は27~28分となる)ので余り意味はないかと。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  5 месяцев назад

      @@uniikura4373 さん
      緩急接続ですね。

  • @島斉
    @島斉 6 месяцев назад

    西鉄大牟田線は福岡県久留米市に行った頃よく乗っていた。

  • @projectlovestrike290
    @projectlovestrike290 6 месяцев назад +1

    西鉄電車は利便性向上に努めてますね。輸送率がどれだけ上がるのでしょうか?😊

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад +1

      ご覧いただきありがとうございます😊♪大橋での緩急接続なしは乗降がスムーズになり定時性が確保出来ますね👍

  • @白石幸広-h9e
    @白石幸広-h9e 6 месяцев назад

    お疲れ様です。24日に桜並木駅に行く予定ですが、週間天気予報では、雨模様☂️となっていますので・・・27日頃は、桜も満開🌸で見応えあるのでは❓

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад

      ご覧いただきありがとうございます。是非27日に満開の桜を楽しんでください!

  • @KTC.Fukuoka
    @KTC.Fukuoka 6 месяцев назад +1

    聖マリア病院前の記念きっぷについては、先着200名に無料で配られました(私も貰いました)

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  5 месяцев назад

      そうだったんですね。おめでとうございます😊良かったですね。

  • @kogosay65
    @kogosay65 6 месяцев назад +7

    二日市、久留米、柳川、新栄町‥
    これが昔の特急の停車駅。
    2000型の頃ね。
    大橋、春日原、二日市、小郡、久留米、大善寺、柳川、新栄町‥
    これが昔の急行の停車駅。
    5000型の頃ね。
    薬院すら止まってなかったもんね。

  • @温子杉山
    @温子杉山 6 месяцев назад

    楽しみ

  • @みっちー-e4p
    @みっちー-e4p 6 месяцев назад +1

    改正で停車駅追加の特急と急行の停車駅の差が分かりませんが、1駅や2駅差なら統一した方がわかりやすいと思います。

  • @kenru-mg5jp
    @kenru-mg5jp 6 месяцев назад +6

    コメントにも多く書かれている通り、速達性低下は、今回のダイヤ改正で一番特筆すべき点で、おそらく多くの苦情が来ることは西鉄さん側も絶対想定しているハズなんですよね。
    でもこれをやらざるを得ないくらい、西鉄“電車”の客足が戻ってないっていうことなんでしょう。バスは客足が落ちればダイヤを減便する事でコスト削減できますが、電車は鉄路で固定された部分に税金なり維持費が持続的に発生し続けるので、減便では対応できない。むしろ赤を増すことになってしまう。となれば、電車に何らかの需要を流入させねばなりません。
    今回の動画でまとめられている改正点、実は、聖マリア病院前の駅名変更以外は、全て、バスの客を鉄道に繋いで、もっと乗ってほしいというメッセージで共通しています。
    平日昼の特急復活と春日原の特急停車は、春日原に接続されたバスの客を如何に待たせずにすぐ電車に乗せるかを考えています。鉄道だけで見ると、春日原は多くを緩急接続していない駅なので、停車することによる波及効果はかなり乏しいはずです。しかし横に広がるバスの利用客の利便性を優先した形です。
    これは、平尾、高宮にも言えます。今までは、1時間8本の電車を待つ間に、場所によってはW番などのバスに乗って都市圏にアプローチした方が早かったのですが、18本来るとなると、電車を選んだ方が早い場合も多くなります。バス利用客のパイを奪いとってでも電車に流入させることで、西鉄電車の存続をはかっているワケです。
    桜並木駅は元々雑餉隈営業所の場所であり、元々ここ終点のバスは、ちょっと歩いて雑餉隈駅に行かない限りは盲腸線で終点。バス沿線の利用者の利便性はあまり考えられていませんでした。下手したら、南福岡駅に止まる分、JR乗り継ぎの方が便利だったり。そこをなんとか奪い取って西鉄電車に流入させたい、というメッセージがあるわけです。
    しかしこれらの変更は、全て、電車の横に広がるバスに繋がる利便性を優先したもので、電車の縦の利便性、すなわち速達性はいずれも低下させています。バス沿線民の利便性はグレードアップしましたが、従来の鉄道沿線民にとっては全てグレードダウンしています。鉄道を存続させるため、パイを広げることに必死なのでしょうが、利便性の低下から失われるパイもあるように思います。
    西鉄は今まで本当にこの地方都市福岡であれだけの本数を維持しながら頑張ってきた功績は間違いなくあると思いますが、今回の改正はさすがに、少しやり過ぎているような気がして、いただけない気がします。

  • @友永悠介
    @友永悠介 6 месяцев назад +2

    特急が快速急行に格下げ…。そのうち小郡駅にも停まるようになる…?急行は、福岡〜大橋間全て各停確定…?

  • @TV-cc5ok
    @TV-cc5ok 6 месяцев назад +2

    3両編成が太宰府線を通ってた

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад

      ありがとうございます😊♪近日確認します!

    • @くろぶた-b8e
      @くろぶた-b8e 11 дней назад

      しかし4両に戻ってしまいました

  • @garaiyasgt
    @garaiyasgt 6 месяцев назад +9

    急行の意味が薄くなり、特急の速達性が昔の急行の様だ。。

    • @Fujikei0206
      @Fujikei0206 6 месяцев назад +4

      現状特急の威厳を保ってる区間が二日市〜久留米間だけになってしまいましたね。

    • @user-jq8dd2qm3o
      @user-jq8dd2qm3o 6 месяцев назад +2

      @@Fujikei0206せめてこの区間だけでも維持して欲しいですよね。もう最後の砦です。

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад

      西鉄特急も福岡都市圏の人口が増えたから速達性から利便性重視に移っただけそんなに不満があるなら、天神辺りなどで特急停車駅増加反対署名を集めて西鉄に送れば?どうせ無理だと思うけど

    • @micoblo
      @micoblo 6 месяцев назад

      @@suito8000
      利便性重視?1本あたりの乗降客で割ると柳川や大牟田より春日原なんて少ない。多くの人にとっては利便性低下。特急はせいぜい大橋だけで十分。

  • @deacon1977blue
    @deacon1977blue 6 месяцев назад

    ☆ 桜並木駅表示の下に小さなカッコ書きで(竹丘町)と書いてほしいというささやかな欲望😅

  • @友永悠介
    @友永悠介 6 месяцев назад +1

    私は、福岡県大川市出身で、西鉄柳川駅から西鉄福岡天神駅まで特急を利用した事があります。昔は、特急の停車駅が極端に少なかったです。最高速度が100kmでありながら薬院駅を通過していました。現在では110kmに引き上げたわりには、停車駅がいつの間にか追加されて特急とは思えない…。

  • @のんびり屋のうらら
    @のんびり屋のうらら 6 месяцев назад +6

    個人的に、春日原駅と久留米市の花畑駅って、特急電車の停車駅にする理由があるのかと思いましたが…💧
    たかが数分とはいえ利便性が💦💦

    • @y.j9015
      @y.j9015 6 месяцев назад +3

      花畑はなんだかんだ人は多いですし、乗務員の乗務交代する駅でもあるからなー

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад +5

      @@ひで-t4f
      所要時間を短縮するには最高速度を現行の110キロから120キロへ引き上げないと難しいでしょう
      JRも減便傾向でやる気がないことを考えたらもうJRとスピード争いをせずに停車駅を増やす判断に至ったんでしょう。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +2

      @@ひで-t4f 普通しか止まらない井尻を何とかしてほしいな

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад

      @@suito8000 さん
      逆に段階的に最高速度を上げて来たからこそ特急の停車駅を増やせたとも言えるでしょう。

  • @垣田匡保
    @垣田匡保 6 месяцев назад

    見方によっては、西鉄天神駅南口と聖マリア駅雰囲気似てるから、一見見間違えそう

  • @徳しゃん
    @徳しゃん 6 месяцев назад +2

    特急止め過ぎやろ。

  • @toshifuku6609
    @toshifuku6609 6 месяцев назад +1

    大橋から各停になるなら幕を普通に変えた方がいいと思う。津福行急行は久留米で「普通 津福」の幕にかえていた。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад +2

      幕を変えないのは遅延を発生させないためだと思われます。

    • @tominagadesu
      @tominagadesu 3 месяца назад +1

      @@shioichi1213どうして幕を変えたら遅延が発生するのですか?
      春日原から大橋までの走行中に幕を変えたらいいと思います。そんなことができるかは知りませんが。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      @tominagadesu さん
      コメントありがとうございます。大橋駅に到着して一旦ホームに出て幕を確認する作業があるからです。

  • @しんちゃん-q5j
    @しんちゃん-q5j 6 месяцев назад +4

    緩急接続のない春日原停車って何の意味もない。

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад +3

      プレス見たの?春日原に特急を止めたのは路線バスとの接続など交通結節点としての機能を有する春日原駅を、春日・大野城両市の拠点駅と位置づけ、全種別の列車の停車駅とします。としてるんだけど
      それと西鉄の最高速度は110キロで車両の性能が向上したから
      停車駅を増やしても問題ないと判断したんだと思うよ
      たが数分増えたくらいで文句があるなら
      西鉄特急停車駅増加反対署名など集めて西鉄本社に送れば?

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +3

      下大利にも止めようよ。

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад +1

      @@toshifuku6609下大利は急行が止まるだけで十分でしょ余計に増やしたら速達性が下がるだけ

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +2

      @@suito8000 それなら春日原停車も無駄だが

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад +1

      @@toshifuku6609
      あなたの仰る意味も分かります。
      西鉄も無意味に特急の停車駅を増やしているわけでは無いですし
      春日原駅での路線バスとの接続や春日市、大野城市の拠点といて位置付けるために今回の春日原駅の特急停車に至ったんだと思います。
      もし、効果が得られなければ再び特急通過駅に戻すと思いますよ。

  • @本音しか言えない人
    @本音しか言えない人 6 месяцев назад +4

    このダイヤ改正を改悪と貶す奴らは、頭が錆び付いているようにしか思えなくなってきました。
    西鉄の最高速度は110キロ、停車駅を増やせるのは電車の性能向上ですぞ。
    たかが数分で荒れるものだから利用者は何も考えていない。
    そんな奴らがまともとは言い切れませんよ。

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад +1

      こうゆう人達は西鉄電車使ったことないんでしょうね。
      京急みたいに120キロにスピードアップしないと停車駅を増やしても所要時間を短くするにはそうするしかないと思いますが。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 6 месяцев назад +2

      たかが数分されど数分。JQが頑張らないとこうゆう結果になる。

    • @本音しか言えない人
      @本音しか言えない人 6 месяцев назад +4

      ​@@suito8000さん。
      実際に西鉄を使ってみた感想ですが、何か?
      春日原も中々だが、五本指の大橋を特急が通過するのは異常でしたぞ。
      ご不満はコメント欄ではなく本社か会社のホームページにお願いしますよ。
      ご納得いただけないようなら、二度と沿線に住まないで結構です。

    • @suito8000
      @suito8000 5 месяцев назад

      @@本音しか言えない人
      別に不満があるというわけではありませんが
      ダイヤ改悪と捨て垢でコメントしてるあなたたちの方がよっぽどおかしいと思いますよ。

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 6 месяцев назад +2

    はつきり言って特急の停車駅が多すぎです
    春日原はいらないし昔みたいに二日市久留米柳川新栄町で良い
    快速特急を新設するべき特急列車専用車を早く導入するべき

    • @suito8000
      @suito8000 6 месяцев назад +2

      そもそも今は速達性より利便性が重視されてるだから文句があるから乗らなきゃいいだけ、
      停車駅を増やして所要時間を短くするなら最高速度をあげるしかないよ

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  6 месяцев назад +1

      西鉄は徐々に最高速度を上げて来ました。最高時速80→100→105→110キロと。だからその分停車駅を増やしても全体的な所要時間は変わりませんよ、と言うのが西鉄の言い分だと思いますよ😊🚃✨

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 5 месяцев назад +1

      それは少なすぎやろ

    • @tominagadesu
      @tominagadesu 3 месяца назад

      天神大橋春日原久留米柳川大牟田でいい

  • @projectlovestrike290
    @projectlovestrike290 6 месяцев назад

    まもなく!

  • @ニコラペペ
    @ニコラペペ 5 месяцев назад

    春日原に特急はいらんな
    jr春日も普通しか止まらんし😊