【1959年製造】62歳が110km/hで爆走してしまう京阪電鉄

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 通勤車の新車置き換えが進む京阪電鉄。2021年現在も1964年製造開始の2200系など、まだまだ多くの古い車両が現役で走っています。その中でも、群を抜いて1950年代製造の車両が居ます。しかもなんと、優等運用で爆走!?

Комментарии • 197

  • @user-oy6eb5fx8k
    @user-oy6eb5fx8k Год назад +72

    耐用年数の世界一として、ギネスブック記録に認定されましたね。約63年間も走り続けた通勤形電車は、世界に誇れます!

  • @whity.polarbear
    @whity.polarbear 2 года назад +47

    修学旅行でおけいはん2200系乗ったけど、車内も未更新で驚いた。ここまで原型を保っている車両は東京にはない。あと車内の扇風機がUFOみたいで可愛かった。

    • @user-ix3bn6fv2o
      @user-ix3bn6fv2o 2 года назад +3

      ? 2200系は昇圧時に延命工事をしている筈だから、
      未更新に乗ったのは割りと前って事かな?

  • @user-xt3nj5ef5k
    @user-xt3nj5ef5k 3 года назад +63

    この京阪2600系0番台は、京阪の昭和時代を濃厚に醸し出す貴重な存在で、スタイルも逆に今だからこそ個性的に映りますね。
    また還暦を迎えましたが、外観もキレイで乗り心地も良くて快適で、京阪電鉄の優秀さを物語っている感じがしますね。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 года назад +10

      元京阪2000系スーパーカーだからな2600系0番台は

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +6

      1959年に、2000系車輌としてデビュー。2022年の春で引退する迄の約63年間も走り続けたのは、ギネスブック記録ですね✨

    • @user-yx7tg7vw5b
      @user-yx7tg7vw5b Год назад +2

      今現在の2600系(0番台)は、2000系の頃と違う(長寿の)意味での「スーパーカー」だよな✊🌟(笑)

  • @Ablet96
    @Ablet96 2 года назад +18

    1983年昇圧ということは、それ以前は600Vなのにテレビつけっぱなしで時速100km以上のスピードを出しながら京阪間をぶっ飛ばしてた、ということになるのですね… スゴい

  • @user-zd8ch6uq4o
    @user-zd8ch6uq4o 3 года назад +61

    既に南海が新塗色に移行した現在、私鉄の『みどりの電車』の系譜を維持する唯一の砦。京阪さんには今後もどうか、この由緒正しい塗色を残して欲しいと思ってます。

    • @user-hm1vz9gc1s
      @user-hm1vz9gc1s 5 месяцев назад +1

      1960年代は緑の濃淡で二色喩えていうなら、抹茶や羊羹のイメージのような塗色だったと記憶する。

  • @hokusoubito
    @hokusoubito 2 года назад +56

    古いなんて言ってるけどモーター音は205系みたいに軽快。物持ちが良いというか、整備の腕が良いんだろうね。

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +11

      京阪電鉄の車輌整備は、故障が起きてもすぐに復帰出来る程の技術です。

  • @hachiman18000_sub
    @hachiman18000_sub 3 года назад +60

    車体の寿命を超えても爆走する姿はかなり面白い迷要素ですよね。0番代の2609Fは、つい最近13000系30番代の13035Fに置き換えられる形で廃車されました。5000系が引退した後に引退する危険があるのは2600系0番代に限らず、2200系(特に抵抗制御の2217Fと2225F)についても同じでしょう。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 3 года назад +3

      たしか、この2609Fが、一番古い2600系(たしか旧2000系2001番が含まれた編成)だったと思います。この車両は窓配置が2000系1次車独特のものだったので好きだったんですよね。
      13000系もまるで2600系ののように多数の編成バリエーション(4、6、7、8両編成が存在)ができたおかげで、5000系多扉車ばかりでなく、いよいよ卵型車体を淘汰する勢いで登場していますね。記録や乗車は早めにしておきたいですね。

  • @HKMTRmetorocamell
    @HKMTRmetorocamell Год назад +15

    2600系のパンダグラフ擦れている音が好き 小さい頃からよく宇治線乗ってたので、懐かしいと感じました。

  • @tsuboyan0225
    @tsuboyan0225 2 года назад +12

    宇治線沿線で育った今46歳の小生には、前身の2000けいを含めて記憶が残ってる時期から散々お世話になってきた形式です。今、モーター音を聞いても、全然古さを感じさせない。コロナで大変な時期だけど、末永く頑張ってもらいたい車輌です。

  • @user-rq9oe1qo8x
    @user-rq9oe1qo8x 3 года назад +43

    京阪、南海、近鉄、この3社は登場当時にしてはかなりいい性能を持たしてデビューしたもんで、時が過ぎてもダイヤの筋にちゃんと沿って走れてるのがすごいですね。
    阪急も古い車両が多いですが、オーバースペックといえる車両は少ないような・・
    逆に阪神は平均40年超で廃車ってパターンでしょうか?

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 6 месяцев назад +1

      明石・姫路間の特急運用では「5分しか新快速に負けてない」山陽3000系も入れて下さい(*^^*)

  • @chosuke3218
    @chosuke3218 3 года назад +24

    やっぱりVVVFじゃない音は良いな。

  • @Tatsuhiko_Ikeda
    @Tatsuhiko_Ikeda 3 года назад +36

    このモーター音最高です!!素晴らしい!!

  • @user-km9oq7if7k
    @user-km9oq7if7k 3 года назад +40

    さらに衝撃がこの2600系と特急でバンバン走ってる8000系が同じ制御装置を搭載してるとこ(界磁位相制御)

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +13

      昇圧即応の複電圧対応がしやすいというのが理由で、これもあって実は京阪にはチョッパ制御車が過去にさかのぼっても皆無。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 года назад +1

      界磁位相制御、日本発が小田急2600形が初めてで

    • @user-fj4dh7mo7b
      @user-fj4dh7mo7b Год назад +2

      @@corjioono7463 様
      小田急2600系が界磁位相制御であるという情報が見当たりません。何か資料が有れば欲しいです。京阪初代3000系から採用された界磁位相制御は複巻電動機の界磁巻線制御に電動発電機により架線の直流1500V〜600Vから交流440Vに変換してサイリスタブリッジで整流、制御します。小田急2600系は直巻電動機の界磁巻線へ励磁電流制御をしますが、電動発電機の交流440Vをサイリスタブリッジで制御していたかは分かりませんでした。恐らく抵抗制御でしょう。直巻電動機で界磁位相制御を使用したのは近鉄8800系でしょう。

  • @user-dk4xr2ev3r
    @user-dk4xr2ev3r 3 года назад +9

    2600系は2000系時代を含めて、ヘッドライトを2回交換しています。
    大型白熱灯→シールドビーム→LED

  • @irikodashi
    @irikodashi 3 года назад +6

    昭和50年代前半に御殿山駅の近くに住んでいました。日中は15分間隔でしか電車が来ない上に、やってくるのはほとんど2000系電車。非冷房で暑い時期はうんざりでした。それが徐々に2600系になっていき、ありがたかったのを思い出します。

  • @user-wg6ov3cd5h
    @user-wg6ov3cd5h 3 года назад +26

    2回目の東京オリンピックの車両・・

  • @user-uy8fe1hu3z
    @user-uy8fe1hu3z 3 года назад +24

    京阪は古い車両がまだまだ現役バリバリなので楽しいです

  • @MECHA831
    @MECHA831 3 года назад +7

    吊掛車の1300系、600系や昇圧で600系ベースに爆誕した迷車1800系も
    引退間際は優等運用が多かったですね。
    特に吊掛車600系のノッチ全開100km/h連続走行は、
    高速になると起動時の重厚な低音とは別物の
    ぶっ壊れるんじゃないかという位の甲高い轟音。
    これもう耐久試験走行に試乗させられてるみたいで
    非冷房で窓開いてた日には会話も大変でした
    「クワアアアアアン←高速吊掛音」
    「あのな、○※□」「ゴゴー←関目ガード通過」「え?なんて?聞こえへんわ」

  • @atx8600
    @atx8600 Год назад +15

    電車もきちんと整備すれば60年も持つものなんだな。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 3 года назад +11

    京阪は石山坂本線にも1959年製の260型から車体を流用した600形が在籍します。2600系と違いこちらは置き換え計画もなく
    時代に合わせて適宜更新改造を受けているので当分はその活躍を見られるでしょう。

  • @user-yv1qn1tx8y
    @user-yv1qn1tx8y 3 года назад +9

    幌が付いた京阪車両はなんかカッコいい!

  • @2088nissy
    @2088nissy 3 года назад +23

    古くても内外装の細部までピカピカに磨き上がられていて気持ちよく乗れそうな車ですね

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 года назад +11

    同じ京阪グループの百年住宅ゼロホームの一環なので、あと38年持たせるのではないかと
    京阪バスは3年ぐらいですぐ中古転売してた時代から考えるとエライ変わり果てたモンや・・・・

  • @user-de2eh4kk6e
    @user-de2eh4kk6e 3 года назад +6

    車内の壁が旧京阪カラーなのが良き。

  • @musashinoline2058
    @musashinoline2058 3 года назад +21

    13000系30番台が追加投入されたら2600系0番台は真っ先に置き換えられそうやな

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 3 года назад +17

    京阪2600系は、近鉄12200系よりも前に造られたとは驚きです。

    • @dojikaru
      @dojikaru 2 года назад +6

      車体に関して言えば103系トップナンバーよりも年老いている車両があったりと面白い形式ですよ。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 года назад +7

    京阪の複々線爆走を先頭で見てると清々しい👍

  • @user-yk4ky1kp3w
    @user-yk4ky1kp3w 2 года назад +35

    62歳にもなって準急で頑張るなんてすごいなぁ

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад +11

      最新鋭の13000系20番台をも凌ぐ走りは、衰えが無い‼️

    • @user-yx7tg7vw5b
      @user-yx7tg7vw5b Год назад +6

      正に、寿命的に見ても、本当の意味で、「スーパーカー」だよな👍🌟(笑)

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Год назад +6

      日曜日の夕方に2600系の快速急行に乗ったことがあります。

  • @user-mp8er6nv2f
    @user-mp8er6nv2f 3 года назад +10

    13000系の投入と9月の減便改正で、2600系みたいな京阪の旧型車両も急速に数を減らしそうですね。

  • @user-wg4hu8pb5s
    @user-wg4hu8pb5s 2 года назад +3

    私が子供だった頃に走っていた車両ですね。1977年当時は600系が宇治線で走っていました。その頃は、動画の車両は近代的な新しい車両というイメージでしたねぇ。懐かしいです。

  • @yukkuritoneri
    @yukkuritoneri 3 года назад +24

    小田急で言ったら2400形が未だに現役に等しい状況w
    2630系に更新が施されていないということは、つまり2630系は2600系がいなくなったらやばいってことですかね…。

    • @takana4381
      @takana4381 3 года назад +4

      東急6000系の初代や京急1000形の初代と同じ年代か。地元の馴染みの鉄道に置換えると驚きですね!!

    • @superkamoi
      @superkamoi 3 года назад +2

      小田急2400形自体は小田急の都合で引退させられたようなもんだけど、その機器を受け継いだ初代4000形も引退は2005年だからな。

  • @somnium.somnium
    @somnium.somnium 3 года назад +7

    2000系第1次車(1959年落成)は窓の高さだけでなく数が2次車よりも1つ少ないのが大きな特徴です。2次車以降が「d1D3D3D2」(d:乗務員扉・D:乗降客用扉・数字のみは窓数)に対して1次車は「d1D3D3D1」となっています。従って高さだけでなく幅も大きくなっており正方形に近い窓になっています。

    • @user-de9hb9wf2q
      @user-de9hb9wf2q 2 года назад +2

      汽車製造会社製のプレートがあった記憶あり。60年前の遥かな思い出。

  • @IR-qx1lv
    @IR-qx1lv 3 года назад +13

    編成に先頭車が多く組み込まれており、変態連結もなされてるのは対岸の阪急京都線・3300系と似てますね

  • @user-nx2sd4dg5r
    @user-nx2sd4dg5r 3 года назад +22

    現在の車輛は、突き詰めた感が有るけど、昔の車輛は、何て言うか味かな?個性が有りますよね。

  • @YTB0428
    @YTB0428 3 года назад +23

    これぞお京阪クオリティ

  • @rhscm989
    @rhscm989 3 года назад +8

    本をただせば、1959年から1966年にかけて103両(うち3両は2200系からの編入車なので、純粋な車両としては100両)が製造された「スーパーカー」こと2000系(1960年度以降の新造車は側窓の割り付けが変わり、その寸法は縦に高く横に狭い構造とされた)がその起源で、車体こそ頑丈だったものの電装品は1983年12月に迎える昇圧に対応していなかったため、冷房化も検討されていた同系は車体や台車にちょっとした手直しを加えた上で再利用し、さらに回生ブレーキ機能を残したまま冷房化して後に6000系に採用される「界磁位相制御」に換装した「2600系0番台」として再起しました。しかしながらこれは「改造」ではなく、2000系時代の車籍を引き継がないで新規に車籍を用意する「代替新造」として扱われています。そのため現在の1000系42両のように車体を川崎重工へいったん送り返して新しい電装品をドッキングしたのではなく、103両すべてが自社の寝屋川工場で1978年から1982年にかけて施工されました。

  • @tokacyan
    @tokacyan 2 года назад +6

    この2600系の元となった2000系電車は当時としても圧倒的な加減速性能を持つ車両として登場して「スーパーカー」という愛称で呼ばれていました。
    当時の関西私鉄は通勤型の新型車両に愛称をつけることが流行していたようで、近鉄が「ラビットカー」、阪神が「ジェットカー」、阪急が「オートカー」、南海は「ズームカー」など互いに新技術の導入を競ってアピールしていましたね。

    • @user-qw3ds1tl8u
      @user-qw3ds1tl8u 2 года назад +2

      オールM編成の2000系の加速度は京阪の歴史上最高の数値。
      昭和34年登場の通勤車にもかかわらず全車空気ばね台車を履いていたし、
      平坦線用としては我が国で初めて回生制動を常用(星晃さんも著書で褒めていた)するなど、
      掛け値なしに高性能通勤車だったね。
      ローレル賞が取れなかったのは何故だったんだろう?

  • @risingsun3921
    @risingsun3921 3 года назад +12

    高校に行く時は萱島からこの電車に乗っていました!険しい顔の電車だなと思っていましたね
    このうるささが何とも懐かしいですw

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад +3

    どうしても7両となると京都直通の準急や普通しか使い道がないので数が多い準急で爆走するしかなくなりますね。
    これでもかつての最上位種別「K特急」で爆走してたりしたのが懐かしいですね。

  • @user-ir8dn8dw5d
    @user-ir8dn8dw5d Год назад +2

    5:05骸骨テールが健在って他社じゃなかなか無いですよ
    南海の6000もそうだけど古い割にはそんなにトラブル聞きませんよね
    國鐵廣嶋の115系なんか末期(色も末期だけど)は雨漏りしたり発煙したりと何かとトラブルのネタが尽きなかったけど

  • @user-pt9ou8jh7m
    @user-pt9ou8jh7m 3 года назад +9

    関東人だけど味のある良い車両だな。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 3 года назад +10

    東京在住ですが関西の私鉄では京阪電鉄が一番好きです。京阪は意外と車齢が高いですね。

    • @user-nk1kp3ht8b
      @user-nk1kp3ht8b Год назад +1

      京阪電車に乗りたい為に、関東から年数回通っています😀

  • @user-wh4lr4ks3z
    @user-wh4lr4ks3z 3 года назад +68

    タイトル見て爆笑してしまったw62歳が爆走w

    • @ililra7864
      @ililra7864 3 года назад +6

      人で言うと82歳です。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 3 года назад +2

      まさかの還暦越えの列車が⁉️

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k 2 года назад

      世界一の長寿通勤電車です!

    • @SakuSakiCh
      @SakuSakiCh 2 года назад +1

      残念だったなぁ…(コマンドーネタ)神奈川の箱根には100歳が日本一の急勾配を登る車がいるのだよ…

  • @yamac8
    @yamac8 3 года назад +6

    2000系時代に通学で乗っていましたが、急行の守口~京橋間で
    しょっちゅうメーターを振り切って125km位で走っていました。

    • @user-bq1te7ue9ww
      @user-bq1te7ue9ww 2 года назад +1

      近眼?そもそもパワー不足で出ないしね、

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 3 года назад +4

    実は自分が高校の頃(1980年ころ)は1700系ツリカケの今で言う所の通勤準急(萱島-京橋ノンストップ)がいたんだぜ、京阪ってw
    (ツリカケで100km/hで爆走するからやかましいのなんのってw)
    2600系の前の姿の2000系もリアルで知っていますぜw 前照灯のライトの周りのカスタム反射板すらなかった覚えがある。

  • @s...4957
    @s...4957 Месяц назад

    子供の頃、2000系スーパーカー時代が懐かしいです。
    コンプレッサーも独特な音だったんですよね。2600になって変わってしまいましたが。

  • @user-ix3bn6fv2o
    @user-ix3bn6fv2o 2 года назад +1

    そして 2600系で忘れてはいけないのが、今も唯一残る旧塗装の2輌でしょう。
    乗務員教習用とのことで本線を走る事は無さそう (?) ですが、
    寝屋川車庫で昼寝しているところを車窓から確認出来ますね。

  • @user-eo2uf1wo3n
    @user-eo2uf1wo3n 2 года назад +1

    京阪には乗車したことないですが、色々な形式があるので、何れは京阪電車に乗ってみたい。
    京阪2600系ですが、bトレインで製品化されました。旧塗装と新塗装。

  • @Mulberryasutoiikaioi
    @Mulberryasutoiikaioi 3 года назад +36

    0系より古いけど、新幹線は高速で、劣化しやすいからね。

  • @京阪38
    @京阪38 3 года назад +9

    2600系0番台の変☆態☆連☆結は京阪のファンの間では定番
    元宇治線時代から変☆態☆連☆結ですからねー

  • @okachannel_commentonly
    @okachannel_commentonly 3 года назад +2

    小さいとき、2600系0番台に乗ったことがあったのですが、当時は1959年製造とは知らずに乗車していたので、その事実を知ったときはびっくりしました。

  • @user-sw7sq8ww1b
    @user-sw7sq8ww1b 3 года назад +11

    62歳の電車とは凄いですね
    しかし、関西の私鉄に慣れると1980年製造でも若く感じてしまいます

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 3 года назад +5

      阪神だけは車両数が少ないのか新しい車両が多いな

  • @user-qs1zg7rk3i
    @user-qs1zg7rk3i Год назад +2

    昔は先頭車連結部の車両で運転席の計器、装置を外して中に立てる車両もあったなぁ…

  • @user-jg9zu5wt4u
    @user-jg9zu5wt4u Год назад +1

    初めてのコメント失礼します。
    古いけど、加速は現代に通じるレベルですね。
    デカ目にLEDという組み合わせはなかなか珍しいです。
    今確認しましたところ、5000系の方が新しいのに、
    私的には古臭く見え、最古参の方がモダンに見えてます。
    まだまだ元気に活躍して頂きたいものです。

  • @user-bx3sl9ig5s
    @user-bx3sl9ig5s Месяц назад

    2008年までは1956年製造の旧1810系を改造した1900系が活躍していましたね。
    さよなら運転、乗りに行きました

  • @susk_7174
    @susk_7174 3 года назад +5

    昭和の雰囲気がえげつない

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 3 года назад +2

      確か2601Fの出町柳方から3両(トップナンバー編成)は、荷物棚も金網ではなく本当の網だったはず・・・。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 3 года назад +2

    25年前くらいに寝屋川市に住んでいて淀屋橋まで通勤で5年くらい毎日乗っていたので、乗ったことはあるでしょうね。

  • @user-fb9ys8bq4t
    @user-fb9ys8bq4t 3 года назад +8

    南海6000系(59歳)といい京阪も62歳といい、関西の私鉄は物持ちが良いですね。

  • @user-bp2lo9ot6s
    @user-bp2lo9ot6s 3 года назад +16

    1959年式が110km/hで爆走
    寿命がきてる⁉️
    何いってんだよWW
       元々スーパーカーやぞ‼️

  • @Takeaki_Matsuta
    @Takeaki_Matsuta 3 года назад +6

    60歳で爆走なんて無謀すぎます。

  • @user-kk4yg2vd4t
    @user-kk4yg2vd4t 3 года назад +4

    近鉄1810「何!?私よりも古いだとおおお!?!?」

  • @shigoroku-448
    @shigoroku-448 Месяц назад

    去年京阪沿線の高校に進学したのですが、入れ替わりに2600系0番台と5000系が引退してしまいました😭

  • @hirei3928
    @hirei3928 3 года назад +6

    2624fの2624号車は1959年製だけど
    まさかの先頭に立ってまだ走ってます!
    (それが京阪クオリティ)

    • @KNT3220
      @KNT3220 3 года назад +6

      そしてその相方2924号車は実質的には2200系のトプナンというね…
      なんと恐ろしいコンビだこと

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i 3 года назад +8

    阪急の3300系も
    取り上げてもらえませんか?
    登場から54年が経過しても、
    未だ、
    快速急行、快速、準急では
    110km/h運転されています。
    1300系(2代目)の増備により
    少しずつ数を減らしており、
    抜車により、
    快速急行、快速運用から
    外れる車両も出ているので、
    是非とも取材してほしいです。

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x 3 года назад +4

    こう考えると特急車初代3000系って京阪時代は短かったよね・・

    • @user-ix3bn6fv2o
      @user-ix3bn6fv2o 2 года назад +2

      既に富山地鉄での在籍期間の方が長いから
      もはやどちらが正式名なのか ・・・

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 3 года назад +3

    部品流用なだけで改造やなく寝屋川工場で作った新車や。車体含む部品流用は石山坂本線の600や700のほうがエグいかも。

  • @tapioka-party
    @tapioka-party 3 года назад +7

    頑張ってるな🤔
    車体の掃除でもしてあげたいぐらいやわ🧹

  • @hachioji-fan
    @hachioji-fan 6 месяцев назад +1

    ガイコツテール車がもう走ってない事が未だに受け入れられない。

  • @HM-uv3de
    @HM-uv3de 5 месяцев назад +1

    國鐵廣嶋と國鐵陵岾もビックリの車両

  • @猫料理は大体美味い
    @猫料理は大体美味い 3 года назад +2

    めちゃ古いすね!地元で走っているのは東京メトロ7000系10両が昭和49年が一番フロイデ氏

  • @user-fg5kt4kk1e
    @user-fg5kt4kk1e 3 года назад +61

    今の車体のカラーが馴染めん。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 3 года назад +4

    京阪伝統のモノコックデザインの車両たち、実は今回取り上げた2600系の中でも昇圧改造車(0番台)は、車体と付随台車は2000系スーパーカーのものを再活用しており、その1次車(連結面側窓が1枚のもの)は既に製造から60年経過しています。昔は阪神ジェットカー並みの高加速を誇った2000系ですが、昇圧改造後の現在は高速走行重視の性能で、優等列車でその韋駄天っぷりを遺憾なく発揮します。さすが、京阪電車。
    外観は60年経過を感じさせない美しさではあるものの、先頭車多め、パンタグラフ多めなど、古い車両らしい一面があります。また内装が塗装式ドアなど、古い京阪電車のインテリアが残るのも、2600系改造車、そして、その次に古い2200系の特徴でもあります。

  • @user-mc9pj2vg4t
    @user-mc9pj2vg4t 2 года назад +1

    約30年以上前通学で宇治線を利用してたのですが1900系かこの2600系かのどちらかでした。特に夏場は1900系の場合、車内は扇風機で最悪でした。いずれにせよ今は両者共沢山の思い出深い車両です。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +8

    TJ8111Fさんこんばんは。近鉄には古い車両が沢山残っていますが。京阪電鉄には近鉄最古参の電車よりも古いデビューして62年経っている車両が現役で走っているんですね。なお南海の6000系はデビューして61年経ってますよ。

    • @pakistan-lf8fe
      @pakistan-lf8fe 3 года назад +1

      大井川行った奴はまだまだ20年くらい走りそう。

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 2 года назад

    2601Fの中には2000系時代の車体そのままのそれは「元祖スーパーカー」で奇跡的に残ったものだと思います。当時から東の西武の黄色い電車に比肩する爆音を立てて走っていたみたいです。2600系の30番台も0番台と同じ仕様ですが、2200系は高速域のモーター音が叫ぶような高域な音なので仕様が異なるんですが、13000系の増備次第で廃車になる確率が非常に高いと思います1981年製造の30番台も塗装変更前照灯LED化以外一切手を加えていない(リニューアルさえしていない)ので廃車候補に挙がるかもしれません(京阪の半数以上の車両がOver30でですから)

  • @tibetansunfoxtakeyam8755
    @tibetansunfoxtakeyam8755 Год назад +1

    エアコンプレッサの音が勇ましくて好きです。「ドルルルルルルルルルッ!」
    近鉄の今は亡き900系のは「ヒョヨヨヨヨ(ゴトゴトゴトゴト)・・・ヒュユユユユユンッシュプププ」
    で変な音だなぁと思っていた。

    • @kuboken510
      @kuboken510 5 месяцев назад

      近鉄8000とか900とか6800とか、コンプレッサーの音がちょっと幽霊チックなんやなあ。子供の頃は気持ち悪かった。

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 года назад +1

    改造前の新車時代2000系の時は90km/hで100km/hも苦しくて出なかった
    110km/hは無理だったのが
    2600系改造と昇圧による性能アップで
    110km/h出せて阪急電車や山陽電車、阪神電車の110km/hに追いついたんだな

  • @No-dc6wo
    @No-dc6wo 2 года назад +2

    最高時速に到達した時に流れる車内アナウンスの意味が、無くなるのが、昭和に製造された車両の特徴と言ってもいいwww
    (西武新宿線:旧2000系等)
    京阪電鉄は、結構好きで今度京都に行く時は、乗ってみたいです!

  • @Jonesyfishy_mk8d
    @Jonesyfishy_mk8d 3 года назад +14

    確か5両編成は交野線の運用に入ってたことがあった気が…

    • @awacs40
      @awacs40 3 года назад +1

      10000の先代ですね

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +2

      元々5両は宇治線メインで本線普通にも入る形でしたけど、その後交野線もホームを5両対応に伸ばしています。
      その5両編成が多かった1900系は一時期宇治線の主みたいになっていましたね。

  • @user-mj6wd1lj3v
    @user-mj6wd1lj3v 2 года назад

    2000系は専ら各駅停車運用が多かったので、よく祖母のとこに遊びに行くのに使ってた思い出がありますね。

  • @user-ng9dk4th1k
    @user-ng9dk4th1k 3 года назад +2

    昭和45年製造の5000系が9月に引退 2600系タネ車の2000系は昭和46年東洋電機製造がフランスフェプレ社製のシングルアームパンダグラフを日本初で試用走行試験を実施したが実用に至らず製造国に返却される

  • @wakimiko1
    @wakimiko1 2 года назад +2

    関西私鉄は使用年数が長く古い車両も多いけどリニューアルとかの整備状態が良いのも多い

  • @DL-uw5ll
    @DL-uw5ll 3 года назад +7

    京阪も車両を大事にしますね。阪急、阪神、近鉄も。関東だと東武が一番。更新しないで入れ替えるのは都営地下鉄くらいかな?

    • @user-rx1vx4kp5t
      @user-rx1vx4kp5t 3 года назад +6

      改造とか魔改造したら長く使えますからね
      近鉄は方向幕をやめてLED行先幕に改造してる車両もあります。

    • @鉄道ファンの大阪人
      @鉄道ファンの大阪人 3 года назад +2

      近鉄なんか1車両だけ退化して
      方向幕がサボになっとるやつがいるなw

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 3 года назад +2

      @@user-rx1vx4kp5t
      今大手私鉄で一番幕車が多いのはどこだろう??近鉄とかかな??

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 3 года назад +3

      役場は規則どうり置き換えますから。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 3 года назад +2

      役場は規則どうり置き換えますから。

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y 3 года назад +3

    ヤバい。京阪5000系のツアー申し込み忘れてしまった…

  • @user-gb5kx7bq9z
    @user-gb5kx7bq9z 15 дней назад

    長く走ってきましたね小田急さん東武さん西武さん相鉄さん見習ってください!
    いつまでも長く走ってほしい願いです。

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад +3

    京阪2600系もそうですが、南海6000系と能勢電1700系など関西には60年選手がまだまだ居ますね☆

  • @user-cy2th4fn7n
    @user-cy2th4fn7n 3 года назад +2

    高速域のモーター音が103系MT55Aに似てる

  • @user-ng9dk4th1k
    @user-ng9dk4th1k Год назад

    今も生きている創業時の1型
    32(M43)→113(S4)→72(S23)→寝屋川車庫構内入換車で現存

  • @user-oc2zy4hp1q
    @user-oc2zy4hp1q 4 месяца назад

    確かに、京阪はスマートに改良されてるが62年は唖然ですね!

  • @user-ru2fw8ie6k
    @user-ru2fw8ie6k Год назад

    かれこれ20年以上前のダイヤ改正の際、「お待たせしました。お待たせしません」というキャッチフレーズを用いた改正があった。私は香里園が最寄りだったが確かに準急が来るわ来るわで朝ラッシュで時刻表を見たことがなかった。でもこのダイヤは短命だった気がする。やっぱり採算が合わなかったか…でもこういうお京阪が大好き。

  • @user-rv7ox7tg7o
    @user-rv7ox7tg7o 3 года назад +5

    東京にもメトロ7000系という長老は居ますが…流石に60年超の車両は見かけませんね…

    • @220rb
      @220rb 3 года назад +2

      しかももう置き換えが始まっているという…

    • @takana4381
      @takana4381 2 года назад

      7000系は2022年4月に運用終了しました。首都圏で京阪に匹敵するぐらい古い車両を走らせているのは東武鉄道8000系ぐらいでしょうか。首都圏で気軽に乗れる直流モーター車が走る路線はJR鶴見線、JR南武支線、大手私鉄では東武、西武、京成ぐらいですかね。他に東急と京急がありますが、既に非VVVF車はレアな存在。けど一般者目線からすると古い車両をリニューアルしたのよりも新車の方が受けが良いですね。ドア上にLCDモニターもついていてかつ空調も良く効くので。鉄道会社目線でも製造のイニシャルコストは掛かるが消費電力が少なく、検査周期の延長や定期交換部品削減もできますのでランニングコストが抑えられるメリットがありますね。

  • @熱森氏
    @熱森氏 2 года назад

    京阪電車2000系は高度経済成長期の爆混みラッシュで、1人でも多くの人を詰め込もうとして誕生した種別。さらに電圧600ボルトから1500ボルトへの昇圧、大阪の爆混み区間の複々線化、七条~三条駅の地下化、5000系(現在既に引退)の登場により通勤ラッシュが楽になったとか。

  • @pwd301
    @pwd301 3 года назад +1

    2624号車の種車が昭和35年生まれですね。

  • @manutalapin
    @manutalapin 3 года назад +1

    新京成の250系列もこんな感じだったなぁ…

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 3 года назад +3

    8000は機器流用車で足回りは相当古いはずだがまだまだ使う気満々だよね

    • @user-ix3bn6fv2o
      @user-ix3bn6fv2o 2 года назад

      正直、新 3000系が登場した時には、
      「この 8000系も富山地鉄へ行くのか?」と思った。

    • @AppleA4
      @AppleA4 Год назад +1

      @@user-ix3bn6fv2o まだ30歳だよ?
      京阪からしたら若すぎる

    • @user-ft6em1hk2v
      @user-ft6em1hk2v Год назад

      京阪としては先代の旧3000系が短命だった分、8000系を末永く使うつもりなのかもしれませんね😂

    • @user-fj4dh7mo7b
      @user-fj4dh7mo7b Год назад

      今や特急が中間駅に停まる様になってからの8000系片開1100mm2扉はダイヤ遅延の原因になっていて、ゆくゆくは新車に置き換えられる可能性もあります。

  • @user-yt7eu6zi8n
    @user-yt7eu6zi8n 3 года назад +3

    5000系以来の京阪登場

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 3 года назад +2

    スーパーカーですね

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s 3 года назад +5

    110キロ出せる区間は少ないなぁー

  • @jn2eex
    @jn2eex 3 года назад +1

    今は亡き名鉄5500系と同い年か。

  • @user-po8wx8ws5y
    @user-po8wx8ws5y 2 года назад +2

    2600系「今の若い奴に負けておれんわい、フガフガ・・」

    • @user-oy6eb5fx8k
      @user-oy6eb5fx8k Год назад

      生涯現役とは、2600系車輌殿、貴方の事ですよ✨