【飲食店経営】お客さんがお店に来ない理由を考えても売れなかったのは、なぜ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 4

  • @tou8306
    @tou8306 6 месяцев назад +1

    今回もお話しありがとうございます。
    「来ない理由」ではなく、「来ている理由を考えて深堀りする」とのことで、
おっしゃる通りだなと思って聞いていました。

1点お聞きしたいのですが、
    動画の中でも、Googleの口コミ等で、来客理由がわかるとのお話がありましたが、
    もしのその来客理由が、自分の意図していないものだったら、どうしていらっしゃいますか。
    例えば、全然こだわっていないメニューが意外に好評だったとかだと、ラッキーと思って、続けると思うのですが、
    自分がこだわって作ったメニューが鳴かず飛ばずだった時、そのこだわりを続けるのでしょうか、それとも人気がないから諦めるのでしょうか。
    自分のこだわりと、周りからの評価が一致していない時でも、
    稼がないといけないとわかっているとき、どうされるのか、
    そのような観点でお考えを教えていただけると、大変嬉しいです!

    • @m.tsujimoto
      @m.tsujimoto  6 месяцев назад +1

      ご視聴とコメント、ありがとうございます!
      例えで挙げていただいたメニューの一品一品の評価については口コミよりも、POSの出数データの方を参考にしていますね。
      イメージで言うと、食事メニュー全体を通してお客さんに感じてほしい価値を感じてもらっているかどうかなどを口コミの反響を見て参考にしています。ですので、売れていない単品の商品を売ることにこだわることはないですね。
      あと、自分のこだわりと周りの評価との不一致についてですが、これは自分が提供したいこだわりがどうすればもっと伝わるのかを考えます。ここをズラしてしまうと、自分が本来やりたいことから外れてしまうので、努力すること自体が苦痛になると考えています。
      参考になれば、嬉しいです!

    • @tou8306
      @tou8306 6 месяцев назад +1

      @@m.tsujimoto
      早速のコメント、ありがとうございます!
      口コミで全体の定性評価を、POSで単品メニューの出数を定量的にチェックするという形なのですね。
      自分のこだわりを捨てるのではなく、どうすれば伝わるかを考えるのですね。
      ありがとうございます、とても参考になりました!
      引き続き動画、楽しみにしています。

    • @m.tsujimoto
      @m.tsujimoto  6 месяцев назад +1

      返信もありがとうございます!