軽自動車660→770cc新規格改定検討案について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 1,9 тыс.

  • @gt-studio6146
    @gt-studio6146  3 месяца назад +370

    動画が長くて申し訳ありませんが誰でも分かり易く誤解の無いよう丁寧な概要を心掛けていますのでご了承願えればと思います。
    又、コメントの際は最後まで動画を見てからお願い出来ればと思います。たまに最後まで見ないで動画内で説明している事を質問される方もおりますのでm(__)m
    あと業者の方へ、企業案件等は一切やっていないチャンネルでして連絡してきても無駄ですのでご遠慮願いますm(__)m

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 3 месяца назад +36

      解りやすい説明をいつもありがとうございます。

    • @hasu5762
      @hasu5762 3 месяца назад +31

      広範囲に渡る丁寧な説明有り難う御座います。
      360→550→660→770 新規格改定検討案としてなぜ660cc→770ccなのか? 
      日本自動車研究会は、チマチマした新規格改定検討案ではなく、より基本に立ち返って、
      実用的・効率的な軽自動車の排気量を新規格として、自動車業界の世界戦略も併せ含めての新規格を定案すべきではないでしょうか?
      敢えて、なぜ【 770ccなのか? 】その辺りの最適と思える排気量の合理的な説明が乏しく、なぜ770ccなのか、一番肝心な部分の理由がわかりませ~ん。

    • @宮浦英一
      @宮浦英一 3 месяца назад +19

      【高い御見識と鋭い御指摘に感服し、全面的に賛同致します!】
       私も、今回のお話しと同じことをずっと考えていました。実際に、軽自動車のディーラーに対して、排気量拡大をずっと訴え続けています。
       私は、数十年にわたってずっと各社の軽自動車を乗り継いでいますが、今の軽自動車は安全性向上等のために重くなり過ぎていて、660CCの排気量では非効率で、燃費性能が低下してしまいます。しかも、日本特有のガラパゴス化となって、国際的に通用する商品として外国に売り込むことが出来ないのです。
       特に、中央官庁の縦割り行政と省益優先は、国家全体の利益という観点から百害あって一利なしです。
       排気量が増加すれば、課税当局から目を付けられて軽自動車税が上昇する恐れがありますが、狭い視野で近視眼的な増税は絶対に避けなければなりません。
       個別の省庁のセクショナリズムにとらわれて、目先の軽自動車税の引き上げを手柄とは評価せずに、国家全体の利益という観点から、今のガラパゴス的な660CC規制を800CCとか900CCに拡大して、国際的な商品として輸出すれば、自動車メーカーの収益向上のみならず、外貨を得て国益にも貢献出来るのです。
       軽自動車の出力規制も愚の骨頂です。自然吸気車でもターボ車でも、出力は公的にも自主的にも規制すれば、商品価値が低下するのですから、実施すべきではありません。
       排気量の規制緩和ばかりではなくて、効率と低燃費を目指してマニュアル・トランスミッションを大幅に広めるべきです。今回のお話しにもCVTが登場しましたが、実際に運転している経験から、燃費が悪過ぎる上、発進や加速がモタモタして、不快感と嫌悪感がとても強まります。特に、交差点で右折する時には交通事故の危険性が高まります。
       マニュアル・トランスミッションであれば、660CCのみならず、550CCや360CCの排気量であって、今、CVT車を運転して強いられる不快感、嫌悪感、危険性から解放されて、安全で快適な運転が出来、燃費も向上するのです。
       実際に、スズキはインドで800CCのエンジンとマニュアル・トランスミッションを搭載した自動車を生産、販売しているのですから、これを日本に逆輸入することも早急に検討するべきだと思います。

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 3 месяца назад +17

      @@hasu5762
      感覚の話で申し訳ないけども、個人的に1トンクラスの車両は1000ccくらいが燃費効率が良い
      660ccの軽だと複数人での乗車や登坂で一気に燃費が悪化するけども、1000ccだと割と安定するし、実燃費は1000ccが安定して良い
      だけど業界に提案しても軽を主力にしない大手メーカーが猛反対するから1000ccとか通らないのでは(660cc化の時もT社等反対して揉めたから)

    • @hasu5762
      @hasu5762 3 месяца назад +14

      @@YM-bq5ks さん。「実燃費は1000ccが安定して良い」とのご意見には大賛成です。
      個人的には「軽」とい云う括りではなく、エネルギー効率が良くて維持コストの低い「国民車」というような新たな括りでも良いのでは?と
      思ったりします。何れにしても「軽自動車の新規格改定検討案」が出ようとしている又とない良い機会です。旧来の省庁の綱引きや、
      メーカーの利害関係を優先すること無く、実際に使う利用者の側に立って、世界にも通じる「新規格改定」であって欲しいと強く願います

  • @-ntr
    @-ntr 3 месяца назад +992

    990CCまでにしてメーカーが海外でもコンパクトカーとして販売できるようにしてほしい。人口減少していく日本でしか通用しない規格のままではメーカーがいつやめてもおかしくない。

    • @nanami000
      @nanami000 3 месяца назад +56

      一般的に思っているより軽自動車って海外でも売られてますよ
      排気量は流石に850だったり1000越えだったりはしますが

    • @proarginineplus
      @proarginineplus 3 месяца назад

      やめるという事は考えられませんよ。大企業の株は支配査証が独占していますからね。
      まだまだ人類削減計画の序章を始めたに過ぎないでしょう。
      80億を5億に減らして日本人は絶滅決定していますよね。
      来年までに最大規模の地震を起こそうと計画しているようですしね。
      エンジンのサイズは縛りなしで環境基準において税率は決めるとかという事にきちがい財務官僚は増税によだれを垂らしそうですよね。

    • @kazum5082
      @kazum5082 3 месяца назад +31

      海外で売れるって事は生産拠点を海外にしてしまう可能性もあるから軽は日本独自規格の方が良いと思う。
      海外に売りたけりゃ海外でコンパクトカー生産なんじゃね?

    • @proarginineplus
      @proarginineplus 3 месяца назад

      @@kazum5082
      この板にさっきコメント書いたから変返信の知らせが付いたんだと思うけどすでに私の書いたコメが無いや。
      のhンで作られたものと海外で作られたものは品質が違うから世界中の自動車メーカーを潰すなら国内生産に限りますよ。
      まあ官僚には腹が立つ海外で作るという判断をした鈴木は違うとは思いますけど普通はそんなものですよね。

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 3 месяца назад +23

      海外で売れないのは排気量もあるけど
      補強しないと安全基準をクリア出来ないことと、
      コストが高過ぎることにもある。

  • @三浦鐵男
    @三浦鐵男 16 дней назад +12

    理路整然 全く無駄のない、しかも聞きやすい声の解説です。最後まで飽きる事無く聞けましたありがとうございました。

  • @nihonnyanko
    @nihonnyanko 3 месяца назад +617

    非常に残念なことではありますが770ccになった場合、増税は避けれないと思います。政府はいかに税金を絞り取るか常に考えている訳で格好の理由になってしまう可能性が非常に高いです。

    • @TO-LUCKY1985
      @TO-LUCKY1985 3 месяца назад +38

      もう既に7200円~10800円になりましたからね‼️増税は間違いないでしょう😮それを理由に買い控える方もいるのでは⁉️車両価格も(660cc初期頃100万円だったかな)莫大ですし…

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад +31

      @@TO-LUCKY1985高齢者の免許返納や若者の車離れで売れなくなる方向に拍車がかかりますね。

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 3 месяца назад +30

      軽自動車は、日本国内の規格としてではなく、世界市場に通用する商品性(国際商品)を持たせる事が肝要かと•••。
      EUを脱退した英国では、軽自動車が、人気沸騰中と聞いております。
      日本の人口規模の縮小とともに自動車の市場規模も連動して縮小して行く訳です。
      従って、自動車分野にお詳しい専門家の積極的な意見をお聞き出来るのは、とても有益です。
      ありがとうございます。
      PS:日本は、自動車関連への税負担が大であると聞いております。
      またの機会に、税制面で諸外国との比較した動画の制作をお願いします。

    • @taka.1996
      @taka.1996 3 месяца назад +17

      @@nihonnyanko
      更なる燃費向上の為にはストロングハイブリッドしか選択肢はないし、ストロングハイブリッドを搭載するには今の660規格では無理。
      規格変更してボディサイズも一回り大きくしないと難しい

    • @takashike
      @takashike 3 месяца назад +14

      燃費を考えると1000ccがベストで環境にももっともいいから1000ccで税金が安くなるといいな。増税はされるだろうけど1000ccにすると燃費は上がってガソリン税の支払いは減ると思う。

  • @kenken21757
    @kenken21757 3 месяца назад +213

    20年も前から実感してました。元整備士です。目方が倍になってるのにいつまで660で頑張って環境負荷かけてるのだろうかと。まあその恩恵としてcvtや可変バルブ、アシスト等々が出てきてメーカーの思惑通り車両価格がまんまと上がって来ましたね。メーカーも整備士も分かっている事ですが、どうにもこの国は金儲けの方に余念がないようで困りものです。

    • @netz1825
      @netz1825 3 месяца назад +21

      メーカーの思惑通りってのは如何なものかと思います。
      別に価格を上げたくてやってるワケじゃない。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー 3 месяца назад +1

      まあ、自動車が値上がりするとデフレ傾向(スタグフレーション化)の日本では売れなくなるだけだよ
      車が売れないのは環境対策?
      人災みたいな東大暗記オタクに任せる時代を終わらせるべきでは?

    • @右脳化
      @右脳化 3 месяца назад +6

      ハイトワゴンに追随する意味で、日本自動車産業の熟成を求める意味で、990までUPが理想です✨

    • @netz1825
      @netz1825 3 месяца назад +8

      @@右脳化
      990ccまで許容したら、乗用車との区別がつかないでしょ。
      誰も良しとしないし、得もしない。

    • @右脳化
      @右脳化 3 месяца назад +2

      @@netz1825 で、なに?

  • @にゃお-d4q
    @にゃお-d4q 3 месяца назад +1410

    1000ccまでは軽自動車でいいです。

    • @asada7279
      @asada7279 3 месяца назад

      二輪も400cc以上の大型免許は不要。125未満とそれ以上の二段階でOK。免許を沢山分けるのは官僚の飯の種。

    • @holb591
      @holb591 3 месяца назад +132

      軽自動車の排気量区分をあげるので全軽自動車税を上げましょうっていう話でしょ
      昔から言われてる

    • @つゆだく-c5h
      @つゆだく-c5h 3 месяца назад +55

      @@holb591 市町村税である軽自動車税の増税は人口減少が甚だしい地方の財政確保のために役所にとってみれは悲願案件でしょうね!

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 месяца назад +87

      軽自動車制度自体もう時代遅れ
      戦後の貧しかった時代にうまれた制度をいつまで続けるんだよ?

    • @salon-fwhg
      @salon-fwhg 3 месяца назад +110

      770ccじゃなく800ccまでにしてほしいです。
      それで800ccでNAで64馬力、ターボで78馬力になってほしいです。
      安全装備などで車重は増えてるのに馬力ないのは危ないです。

  • @risamuoki
    @risamuoki 3 месяца назад +32

    前から思ってました。すごく納得です。国益には財務省が張り切って邪魔しそうです

  • @sauott
    @sauott 3 месяца назад +124

    軽自動車のみならず普通車の排気量区分も見直すべきと思いますね
    インドなどアジア市場に合わせて
    軽自動車は800cc以下、
    普通車は欧州市場に合わせて
    1000cc → 1200cc以下
    1500cc → 1600cc以下
    に変えれば仕向け地ごとに排気量を
    作り分ける製造コスト・管理コストを低減できそうです

    • @すうどん-h8r
      @すうどん-h8r 3 месяца назад +3

      あんさんがテンロクDOHC 乗ってイキりたいだけちゃうの?

    • @ozaki009ify
      @ozaki009ify 3 месяца назад +1

      マスコミが大騒ぎしないからね
      BBCにでもネタにしてもらえば?

  • @COGMATUBE
    @COGMATUBE 3 месяца назад +8

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    GT-studio さんのように、「理論的に考えて行動し、発信する」人は尊敬します。(共産圏とかだと真っ先に粛清されるタイプですが…😭)
    18:59 最近、20年前のMT軽をメイン車両として緊急参戦させましたが、登り坂ではエアコンを切ってます。そして坂を登り切った後にギアを2つほど上げてから、A/Cボタン押してます😁

  • @kazuos2669
    @kazuos2669 3 месяца назад +208

    軽規格廃止して、200cc刻みで自動車税設定し直して欲しい。
    800ccが8000円スタートで。環境負荷などで差があったと思うけど,EUだとそんな制度だったような…
    あと、13年経過の追加税廃止も。

    • @ordinarydriver
      @ordinarydriver 3 месяца назад +19

      賛成です。
      税区分の見直しと、重課税と新規登録車の減税を撤廃していただきたい。

    • @AXAEAE
      @AXAEAE 3 месяца назад +28

      日本で1600ccの車に乗るメリットが無いんですよね

    • @Nolic_F
      @Nolic_F 3 месяца назад +11

      市町村税である軽自動車税が無くなってしまうのは、地方が反対する

    • @maromaro2090
      @maromaro2090 3 месяца назад +5

      ​@@Nolic_F
      地方交付金で調整すればいい話

    • @Nolic_F
      @Nolic_F 3 месяца назад +8

      @@maromaro2090 そんなことは国がしないでしょう

  • @モニョモニョ-j5z
    @モニョモニョ-j5z 3 месяца назад +23

    主題の話より、温暖化ロジックめちゃめちゃ分かりやすかったw

  • @人暇-q5i
    @人暇-q5i 3 месяца назад +317

    増税が目的では?
    770ccなら、1000ccと税金差がエグいから、理由になり得るからね…

    • @beable328
      @beable328 3 месяца назад +42

      インヴォイス制度もそうだけれど、今、日本政府は財務省の言いなりで、増税するネタ探しに必死だからね。軽自動車の64psの自主規制も、増税させない理由になっているから。

    • @mjis1350
      @mjis1350 3 месяца назад +27

      軽四と言う日本限定規格を作って優遇し2重行政やって天下りがボロ儲けしてるのが無駄。
      その分、小型車普通車ユーザーが損害を蒙ってる。

    • @TaroYamada-d3w
      @TaroYamada-d3w 3 месяца назад +1

      @@user-e30mf11w 年間いくら使ってるの?

    • @bladenyan
      @bladenyan 3 месяца назад +12

      ですよねー。既に書かれていたか。
      現行の軽ボディに770cc…トルクで+1kg弱のメリットが燃費と釣り合うのかって辺りかなあ。
      自主規制64psにこだわるならエンジン重量増と燃費悪化+増税でデメリットの方が多そうですが。
      稼働時の回転数を低く抑えられるなら寿命がいくらか伸びる事はあるか。

    • @TaroYamada-d3w
      @TaroYamada-d3w 3 месяца назад

      @@masamasa-b5k ありがとうございます。大した額ではないですね。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 3 месяца назад +16

    海水の温度が上昇すると大気中に溶け出すのは水蒸気、CO2だけじゃなくメタンもですね。メタンはCO2の数十倍の温暖化効果があります。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  3 месяца назад +3

      メタンを説明に入れようと思いましたが長くなるので。
      メタンも太陽活動による温度上昇で分解も早まり自然界で放出されるメタン量も多くなります。
      仰る通りでメタンは約20倍ですので燃やしてCO2放出にしたほうが温室効果削減になります。

  • @GRnohito
    @GRnohito 3 месяца назад +46

    軽に限らず実態として熱効率が美味しくなる排気量を見直すべきですね。

  • @yumiteshi8018
    @yumiteshi8018 3 месяца назад +6

    志し、そして質の高い動画 
    わかりやすく説得力あるなー
    勉強になりました

  • @zorkerkinoko
    @zorkerkinoko 3 месяца назад +228

    税金体系据え置きとかいまの政府では考えられないですよね。
    最悪、770cc車導入時に660cc車も上げてきそう。

    • @proarginineplus
      @proarginineplus 3 месяца назад +15

      間違いなく上げるでしょうね。あわよくばけい企画をやめたいと思っているのではないでしょうか?
      いや別にする必要は無いか。
      災害を起こして車潰しているのが政府ですからね。
      車を新しくさせることで巻き上げる新車時の税金お数をこれまで以上に増やしていくかもしれませんしね。
      でもどうして税金を無くして正負も無くすということを言わないのでしょうか?
      ものすごい数移民委なっているアフリカがフランスにフランを使うことで収入の50%を搾取されているより日本お方がずーと高い税だというのにね。
      しかもほとんどすべての住民サービスなんてやっていませんよね。
      いらないと政府に向かって言えないところが一番の問題だと私は思います。

    • @一彦稲木
      @一彦稲木 3 месяца назад +3

      GT 先生はじめまして。興味深いお話しありがとうございます。先生もご存知の あの 究極のエンジンを求めて の 兼坂教授のお話しでは、ガソリン車単気筒当たりの排気量 350CC というのが、空燃比理論上 最高の燃焼効率という事でしたね。もう25年以上も昔のお話しでした。確か。ルノー、VW 、辺りが それから10以上も経ってから、実車現実化してその高性能さで ワールドエンジンオブザイヤ--を とってましたよね。ですから、770cc 等と ケチらず、排気量は、 1100ccまで、3気筒縛り
      で、車重は1100キロ以下、で ワールド eeクラスを 日本 から 新設発進すれば 良いのです。税金は、現行軽自動車の千円増し。燃料はwag社の ガソリンケロシン超完全ガス化ハイブリッドで 決まります。暑いですね。お元気でハレルヤ

    • @tbtt1842
      @tbtt1842 3 месяца назад +12

      軽自動車の税金は国税じゃないぞ

    • @proarginineplus
      @proarginineplus 3 месяца назад

      @@tbtt1842
      どれでも同じだよ。
      50%を超えている税をごまかすためにいかさま宝くじとか保険制度とか何でもありだからさ。
      イカサマ選挙を封じで都知事選はうつみん委でも知事を任せてみればよかったと俺は思うね。
      けっきゅ億犯罪はやめないと都官僚が小池を知事にして声明出したようなものでしょう。

  • @kakumorita4918
    @kakumorita4918 3 месяца назад +14

    農水省にもおくっていただけないでしょうか?
    農業にかかわる身としましては、軽トラの馬力アップってのはありがたい話です。
    勢いつけてがっつり踏み込んで意図しない動作をして事故を起こす、といったことも防げるのではないかと。
    ただ、サイズについては大きくなるとちと困る…という山間地の農家はおおいですが。
    余談ですが、農家には免税軽油という事業用には一定量免税された軽油を購入することができます。トラクター、コンバインなどの動力用ですね。
    農業用ディーゼル軽トラとかあったらなぁ…と思うこともあります。
    しかしながら、昨今の農業機械はガソリン動力のものも多いので、免税ガソリン少しでいいから給付してもらえないか…などと思う零細農家でした

  • @ちゃんとも-v8u
    @ちゃんとも-v8u 3 месяца назад +47

    実は原付きで50ccが無くなる話しが決まった辺りで同じ様な事考えたんですが、驚きました😲本気で省庁に働き掛けされているとは😄
    昔は1000cc位が、一番効率良いなんて云われてましたから、自分は900cc 以下を軽規格で良いのでは?と思っていました😊

  • @g_-10
    @g_-10 3 месяца назад +56

    スズキも800ccが一番効率的と言ってましたね
    次期アルトは車重500kg台を目指すそうですが、同時に770cc化すればリッター40kmも見えてくるかも?
    税金上がらないなら770cc化は大賛成です

    • @05i82
      @05i82 3 месяца назад +3

      二輪全部~軽までもうすでに爆上げしてるんだからこれ以上求めるなって言いたいけどね
      しかも二輪はロクに駐車場整備することなく税金だけガッツリ吸い上げられてる

  • @torippy2009
    @torippy2009 3 месяца назад +127

    平成10年の新規格軽自動車の検討の際に幅・全長の拡張と共に排気量800ccにする検討をしたような気がしますが、税金を普通車並みにしたい当時の役所からの要望が出てきてしまったので排気量Upは断念したという話があったような気がします。当時も800ccの方が燃費良くなるという話はあった気がしますね。

    • @RSatonaka
      @RSatonaka 3 месяца назад +11

      当時軽自動車を販売してなかったメーカがそのような立場(反対派)だったようですね

    • @y8825-z9h
      @y8825-z9h 3 месяца назад +6

      ​@@RSatonaka
      日産は大賛成だとして、今ならトヨタも賛成してくれますかね?

    • @shimagurashi8414
      @shimagurashi8414 3 месяца назад

      @@y8825-z9h
      今はトヨタのエンブレム付けた軽(ダイハツのOEM)売ってるし
      意外にオッケー出るかもね。
      今やヤリスも3気筒だし、自主規制が取れればバケモノトヨタ作って来たりして。(財務省の増税が絡むとややこしそう…)

    • @namezuruful
      @namezuruful 3 месяца назад

      ​@@y8825-z9h乗車定員を据え置きの最大4名迄に留めるならば良いのでは?と思います。

    • @torippy2009
      @torippy2009 3 месяца назад +3

      @@RSatonaka リッターカーを作っていた某T社と某N社は200cc程度の差で税制に差ができすぎることを理由に反対のスタンスだった気しますね。役所としては自動車普及のために税制優遇して作った軽自動車規格は役目を終えたとして、できれば無くしたい方向だったような気がします。

  • @wongben5005
    @wongben5005 3 месяца назад +7

    太陽活動について私もそう思っています。
    どう考えても3〜40年に比べて明らかに日差しが強くなったように感じていました。モヤモヤしていたところが分かりやすく解説して頂いたように思います。
    軽自動車の排気量アップについては
    重量が増えてきた車両においてスズキのマイルドハイブリッドでも街乗りでは良いものと思っていましたが、排気量が適切に多いに越した事がないと思います。

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 3 месяца назад +132

    【800cc】
     ずいぶん昔から、今の軽自動車の車体を走らせるのに最適な排気量は 800cc 程度だって云われていましたよね。
     日本の自動車メーカーも、軽自動車の車体で輸出用の車両を作る際には 800cc で作っていませんか。

    • @紅楓-y3i
      @紅楓-y3i 3 месяца назад +10

      550から660になる過程で当時輸出では、軽自動車に800ccが採用されてました、日本で規格を変える時にダイハツとスバルがリッターカーが自社にありあまり排気量を上げる事に難色を示しました。三菱、鈴木は、800でいきたかったみたいですが残念な結果になりました。ダイハツ、スバルの思惑も虚しく今、リッターカーという車は、全然売れてません

    • @papyrus1494
      @papyrus1494 3 месяца назад +5

      @@紅楓-y3i
      そういえば昔トヨタ パブリカという800㏄の車があった

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 3 месяца назад +4

      規制の歴史から思い浮かぶのは、800ですよね
      なんで770なんだろう?との疑問でした
      もっとも、今改訂すれば軽自動車枠を廃止する流れになる恐れもありますよ

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 3 месяца назад +5

      @@ViViEgKK2121 さん
       小型車の税金が高過ぎるってことでビールと発泡酒のような調整を行うかな。

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 3 месяца назад +2

      @@紅楓-y3i さん
       最良の燃費を追及すると、最適解は 800㏄ なのだと思っています。
       660cc から 800cc にすると、排気ガスの量は減るのではないかな。

  • @himo1190
    @himo1190 3 месяца назад +18

    素人にも分かりやすい説明ありがとうございます♪ 550→660になった時に生活が激変しました。田舎暮らしにとって車は必需品なので770になったらほとんど普通車と同じように使えますね!私的には外装に覆われたトゥクトゥックでもよいかと思ってたのですが、軽自動車が770になれば大いに助かります。

  • @yami1028
    @yami1028 3 месяца назад +27

    次回以降どのような展開になるのか楽しみです。GTさんはナットの件もそうですが、より良い車社会づくりに真面目に提起していることが、他の再生回数稼ぎのユーチューバと大きく異なる点で非常に応援してます。個人的には古い車の自動車税や重量税が安くなる提言のロジックを考えて欲しいです。

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 3 месяца назад +30

    当然、軽自動車税の引き上げとの引き換え案件!

  • @Oomitakara
    @Oomitakara 3 месяца назад +21

    工業的な理想値と税制の狭間で日本の自動車メーカーはよくやっていると思います。

  • @doltzmagokoro5708
    @doltzmagokoro5708 3 месяца назад +3

    個人でもルール改定に動ける事を示して頂き感謝。書面内容も見たい!
    外国人統治者の為に国家運営されている日本に住む私に希望を示して頂いた気分です。

  • @tokyo1966
    @tokyo1966 3 месяца назад +114

    2018年頃から軽自動車の排気量を国際規格の800ccにして、輸出し易くし、開発費の負担減やら商品性向上という話がチラホラ聞こえた事はありましたが、当時財務省とトヨタが軽自動車の優遇税制を盾に反対した。という話を聞いた事があります。
    先ずは自工会の中の意思統一と財務省が砦になりそう。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад +6

      人手不足の日本からの輸出も非現実的で、現地生産するなら日本と排気量が違ってもあまり問題はないかも?

    • @tokyo1966
      @tokyo1966 3 месяца назад +6

      @@SuperPi3.14 輸出という言葉の選択が誤りだったかもしれませんね。
      ビジネスチャンス拡大という解釈。
      エンジン型式違いであれば、少なくともエンジン開発コストは増すし、それに伴う部品開発も必要で、更に認証費用も日本ローカルと海外法規が絡む場合は異なる。
      記憶は定かではありませんが、当時海外法規対応の為の車体サイズ拡大も要望に入っていた気がします。

    • @Mitsu.K-u8m
      @Mitsu.K-u8m 3 месяца назад +8

      排気量をどのくらいに調整するかという点では800cc 案には賛成です。
      リッターカーとの差を考えると現状の500→660という排気量は小型車との差別化として(軽自動車はあくまで「軽」である点)良かったと思うのです。省庁の重い腰を上げるにはもっとユーザーから声を出した方がいい

    • @泰介嶋川
      @泰介嶋川 3 месяца назад +1

      トヨタにも配慮して(笑)
      800ccでターボなど過給は禁止にしたら?

    • @tokyo1966
      @tokyo1966 3 месяца назад

      @@泰介嶋川 現在でも実は軽自動車のターボは台数的にはマイノリティーなので、それはありかなと思います。
      昔DAIHATSUが作っていた小排気量ディーゼルの様に、過吸器付ける場合はディーゼルのみに限定するとかの方が国際競争力も有る気がします。

  • @SORAチャンネル
    @SORAチャンネル 3 месяца назад +17

    いつも拝見させて頂いてます
    乗用車の4割が軽自動車が復旧している事も含め税金は間違いなく上がりますね💦日本は特に車関係の税金が高額ですね😅車以外も税金凄いですが、国としては環境問題よりいかに金取れるかみたいに感じます

  • @ココア-h8w
    @ココア-h8w 3 месяца назад +72

    軽自動車の排気量を660ccから770ccにひきあげます!
    財務省「税金も一緒にあげます😎」

    • @sei-un
      @sei-un 3 месяца назад +6

      スズキ&ダイハツ「軽自動車の税金上げるなら小型車の税金を下げてください
      そうするんならメーカーは協力するから」
      罪務症「やだよー!一般財源化すすめまーす!」

  • @出羽修
    @出羽修 3 месяца назад +201

    50cc原付バイクが消える要因と同じ考え方なのですね。GTさんグッドジョブです!。😊

    • @yokitachi7438
      @yokitachi7438 3 месяца назад +30

      マツダも内燃機関の在り方を熟知してるメーカーなので
      エネルギー効率等理由は複数あるけど
      安易なダウンサイジングより排気量UPを推奨してますね以前から

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 3 месяца назад +13

      まあ50ccが消えた一番の原因はシンプルに新しい排ガス規制に使う触媒に対して排気量が少なすぎて触媒が機能しないってとこだが

    • @user-wt2w6izy8j
      @user-wt2w6izy8j 3 месяца назад +3

      @@recoverytwentyforce7290
      50cc なんか売っても儲からないからでしょ。単なる日本人向けで年間10万台?程度。
      アジア圏では110ccや125ccが主流で、数百万台売れてるし50ccなんかさっさと無くせば良い

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 3 месяца назад +4

      @@user-wt2w6izy8j 触媒が50ccの発熱量じゃ温まらんそうで

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 3 месяца назад +3

      何が何でも作れってなったら出来るでしょ😉
      日本市場専用で投資に見合う利益がないだけで

  • @裏金脱税自民
    @裏金脱税自民 3 месяца назад +111

    770ccになったので自動車税増税だ!岸田首相

  • @u4ss785
    @u4ss785 3 месяца назад +174

    コントロールできない水蒸気は商売・利権に繋がらないからね~

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  3 месяца назад +46

      ですね~笑
      今更後に引けない困る人もありますからね...

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 3 месяца назад +15

      僕等の大好きなゲンパチュ様は、発生した膨大な熱の大半を海温めに使います。
      1秒間に70トンもの海水を7℃も上昇させて水蒸気もモックモク。
      地球沸騰化装置で積乱雲も連続生成し、線上降水帯祭りで愛媛県のお城も崩れ落ちそう。
      ゲンパチュ銀座の福井県若狭湾のサバは昔から有名でしたが、今は暑くて養殖サバは海面にプカプカ浮かび全滅です。
      周辺海域を熱しまくり、その熱した海水を取水し、更に7℃上昇のショートサーキット。

    • @tktmc
      @tktmc 3 месяца назад +27

      CO2削減からのクリーンエネルギーとかEV促進とか、環境ビジネスの為のストーリーでしょ。国を上げてそういう事やってるんだからタチが悪いよね。

    • @proarginineplus
      @proarginineplus 3 месяца назад

      @@gt-studio6146
      それは政府ですよね。
      海水を温めて沖縄に台風鋼が気を長いことしてきましたけど東京で農家のある地域に雨を降らさないなどに気象兵器の展開をしてきたのが去年からに井桁方面への雨が降らない範囲を広げて特に山間部江の雨をこれまで同様に抑制して西から流れてくる雨雲を上下に押し出して雨が降らないをやって食糧危機をやり始めましたよね。
      気象兵器は三角形のUFOで水滴をレーザーで打つような方式で細かい爆発を大量に起こして風を作っています。
      さすがにこれを家の上で行う時は晴れる音がするのかめったに落とさない稲妻も作り騒音がものすごいですよ。
      アメリカも日本も気象兵器の運用は日常ですから気温は上がるわけですね。
      雨とか気温を下げる場合は薬品を散布していますよね。
      去年あたりからイタリアの方まで気象兵器は遠征したいるようですしイギリスにも気象兵器があるのやもしれませんね。
      自作自演で気象が上がったからCO2を削減するのだというチャ版ですね。
      自動車を大型化したり電池を積んで超重量化して事故でタヒする人数を確保しようとしているわけで環境性能と死亡時をこ減らすにはできるだけ車を歩くした方がエコであるということともまるで正反対の馬鹿の連発ですね。
      くだらない電子誠意魚をするよりも少しでも軽くして背の低い車を多くして大型車には乗用車がつ混んだ時に衝撃を緩和するところを付けてやる方がエコですよね。
      原チャリもしかり2サイクルで構わないでしょうにさ。
      重く大きいものはエコではないしCO2モ島樽で言えば多く出しているわけですしね。
      政府というユダヤ支配で馬鹿を選りすぐって官僚にした弊害ですよね。
      医者とかそういう馬鹿が上に来る制度は他にもたくさんあるのでこの際すべて潰してしまうが正解だと思います。

    • @majicalma7
      @majicalma7 3 месяца назад +1

      @@peace_peace_z32 原発のお湯で熱帯植物とか温泉施設でもっ手誰も買わないし行かないわな、それなのに設置自治体は税金乞食してるのが笑えるんだよね

  • @立石純一
    @立石純一 3 месяца назад +3

    軽自動車の重量が上がってきているのに排気量が昔の660㏄のまま変わっていないので車体とエンジンの適正なバランスとしてマッチしていないのではないかというのは納得できる話だ。

  • @takanometakanome
    @takanometakanome 3 месяца назад +23

    本当に同意であります。
    ただ、Co2悪説は誤解とか誤りというより、金融マフィアの排出権取引のためのプロパガンダと私は理解してます。
    排気量が多いほうが燃費が逆に良くなるケースは多いですからね。
    安全性や機能向上のため重量は明らかに上がってますから排気量アップは必須でしょう。

  • @worksspeed9049
    @worksspeed9049 3 месяца назад +14

    地球温暖化の真犯人は水蒸気。二酸化炭素は気温の上昇によって後追いで上昇しているだけ。
    とてもわかりやすい説明で深く納得できました。電気自動車の世界的に異常な程の推進など脱炭素の誤った方向を正してください。

  • @竹野内浴衣-t9f
    @竹野内浴衣-t9f 3 месяца назад +402

    悪徳自動車税を下げればいいだけ

    • @徳田あきも
      @徳田あきも 3 месяца назад +36

      いやいや、廃止です。アメリカを見習いましょう。

    • @ajuw-kq2mx
      @ajuw-kq2mx 3 месяца назад +16

      うん、もっともなんだが。いかんせん国民が政治に無関心で選挙で投票すらしないから何も変わらない。
      実は国民は今に満足しているんでしょう。人口減少で滅びる国ってのはそんなものよ。子供がかわいソ。

    • @suzukigt4981
      @suzukigt4981 3 месяца назад +25

      重量税もいらない。

    • @ソンジャクイマケル
      @ソンジャクイマケル 3 месяца назад +8

      【増税昇】は解体し、各省庁に予算の決定権を分散化。
      天下りは【犯罪】と法制化し
      役人とそのファミリー企業の特権である【既得権益】を弱体化し、市場原理に任せる。
      役人も一般国民と同様に定年後はハローワークで再就職口を見つけてください。

    • @ozaki009ify
      @ozaki009ify 3 месяца назад +2

      たかが選挙の投票で税制を変えられるものなのか?

  • @35億黒猫バナージ35億黒猫バ
    @35億黒猫バナージ35億黒猫バ 2 месяца назад +3

    SUZUKI
    DAIHATSU
    MITSUBISHI(NISSAN要も)の3社が軽自動車用の現行の主力エンジンを一度全部廃止しなきゃならなくなるからそんなマネ
    どこのメーカーもやらへん。
    やるにしてもSUZUKIが現在の主力エンジンR06のモデルライフを消化した後のはなし。
    2018年にジムニーをR06で生産開始してからまだ6年しか経過してないし。
    エンジン変更のタイミングというメーカーの計画に沿った予定表を見れないシロートにはこーゆーのわかんないのかもね

  • @asrunsoleil8738
    @asrunsoleil8738 3 месяца назад +73

    軽はかなり重くなってるんで、1000cc未満でいいと思います。燃費良くなって誰が困るのかさっぱりですね。

    • @user-fm4pp3wg1h
      @user-fm4pp3wg1h 3 месяца назад +5

      かつてはトヨタとか日産がだな‥‥

    • @hougen968
      @hougen968 3 месяца назад +4

      排気量じゃなくて燃費で分類が合理的な気がしますね

    • @asrunsoleil8738
      @asrunsoleil8738 3 месяца назад +1

      @@hougen968 時代によって計測方法が違うので難しそうですね。

  • @HIROooooNEWS777
    @HIROooooNEWS777 3 месяца назад +11

    納得ですね!!
    軽ターボと2000ターボ乗ってますが、軽ターボのエアコン燃費悪化は躊躇です。。。

  • @supertzer
    @supertzer 3 месяца назад +22

    貴重なお話を拝聴できありがとうございます。770㏄に変えても、「カーメーカーは競合他社との差別化や利益率向上のために高付加価値装備を追加して車重を増やすため、ご提案の意図に沿った効果が得られない懸念がある」と思います。なので排気量と車重がセットになった相対比範囲での規格化が求められるのかなと感じました。

  • @takumim7314
    @takumim7314 14 дней назад +1

    N box 初期型で街乗りがほとんどですが、リッターあたり 8.5kmしか走りません。荷物も積んでなく、一人運転です。
    お話がとても良く理解できました。ありがとうございます。

  • @パンプ筋
    @パンプ筋 3 месяца назад +80

    お疲れ様です。
    『660㏄のエンジンに無理させるより、トルクの太い大きいエンジンを低回転で使う方が燃費良くなるんじゃないか?』と私もだいぶ昔から思っていました。
    車、バイク好きの方ならちょっと考えればわかるような事を何故お偉いさんたちは実行に移さないのか…
    税金と規制が世の中を面白くなくしている…本当にそう思ってしまいますね。
    検討案通るといいですね!応援しています!

    • @パナオのちょっと郊外すぎる分譲
      @パナオのちょっと郊外すぎる分譲 3 месяца назад +1

      仕事でエブリーに乗っています。
      荷物が多いせいもあって燃費はさほど良くないです。
      もう少し大きいエンジンにして低回転の方が燃費が良くなるというのは日々実感します。
      車内も静かになるしエアコンも効くようになるので乗員の負担も減り、交通事故も減るでしょう。
      車体の大きさはほぼそのままでエンジンは800㏄、乗員5人が希望ですね。
      税金その他は性能に見合った金額になっても受け入れます。

    • @maetay.113
      @maetay.113 3 месяца назад +1

      排気量増で燃費上昇分が増税分とペイできるなら軽自動車も800ccでも1000ccでもいいけどやっぱり増税になるのだろうね

    • @sei-un
      @sei-un 3 месяца назад +1

      660ccターボのジムニーと1500ccのジムニーで実燃費あんま変わらんしなぁ

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 месяца назад

      内燃機関エンジンには高過ぎても低過ぎてもいけない絶妙な回転数と単気筒辺りの排気量が有るので、他のエンジンとのモジュール化量産効果による安価化においても
      単気筒辺り500ccが理想で
      =2気筒で1,000cc
      =直列3気筒バランサーシャフト付1,500cc
      =(もはやバランサーシャフト自体が贅沢品な訳ではよりゆとりを持たせて)バランサーシャフトレス直列4気筒2,000cc
      こそが軽自動車にとって理想の排気量だと思います。
      BMW MINIオーソドックス3DOOR/5DOORや
      フィアット500/アバルト695や
      メルセデススマート for Fourや
      フォルクスワーゲン up!
      の様な貧困向け欧州Aセグメントコンパクト相手に対等に張り合える排気量はとゆとりトルクパワーと単気筒辺りの燃費効率は必須だと思います。

    • @sei-un
      @sei-un 3 месяца назад

      ​@@nekonotyaya5273 自分が前に聞いた話(20年以上前なんで今とは違うかも)だと
      1気筒辺り400~600ccだと設計、というか制御がし易いと聞いた事がある
      言われてみれば当時はテンロクが結構あったなw

  • @mako-x5b
    @mako-x5b 3 месяца назад +2

    いいね。素晴らしい提案でした。これが呼び水となって、新しい規格が生まれると良いですね。

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 3 месяца назад +41

    国の許認可はほぼ利権でそのネタにさえなれば何でもありですな。確実に自動車税は上がるね。

  • @ti6687
    @ti6687 3 месяца назад +13

    800ccくらいまで引き上げたら外国市場にも出しやすくなりそうですし、コストダウンも図れそうですよね。
    しかし個人的にはタテ3.4mヨコ1.48mとされてるボディーサイズの規格も、タテヨコ掛けた約5㎡に収まれば自由、というふうにすれば面白くなるのに・・・と思ってます。
    しかし経済性やカンキョーの事を考えると、車体は軽量コンパクトに越した事はない訳で・・・昔あったスズキツインみたいなクルマを大きく優遇すべきに思うんですよね・・・。

    • @SenFuna
      @SenFuna 3 месяца назад +2

      個人的には、
      ハイトワゴン→税金今のまま、
      1650ミリまで→税金1段下げ
      アルトやミラサイズまで→税金2段下げ
      位してもよいのではと思っていたのですが、、、

    • @ti6687
      @ti6687 3 месяца назад +1

      ​@@SenFuna 様
      いや、ホンマそー思いますわ・・・背を高くして電動開閉のスライドドアなんか着けたりしたら、空気抵抗や重量が増えて不経済この上ねぇし😩

    • @すうどん-h8r
      @すうどん-h8r 3 месяца назад

      自分の親が腰とか膝が曲がらなくなっても同じこと言えるんやろな?

    • @ti6687
      @ti6687 3 месяца назад

      @@すうどん-h8r 様
      そのような用途は、審査を受けて軽減税率適用というふうにしたらいいかと・・・

  • @koujiyamada2087
    @koujiyamada2087 3 месяца назад +32

    EVの普及促進より素晴らしい案ですね、補助金削減、自動車税・揮発油税の収入減なし。政府として検討しないはず無いですね。

  • @つも-g7n
    @つも-g7n 3 месяца назад +7

    平成7年ぐらいに排気量が800ccになるって話があった覚えがあります。当時は村山内閣の頃だったかな。ですが、翌年、軽自動車の規格の変遷が決まったのは、車体のサイズ変更のみで、がっくりしました。550ccの車を乗ってた時期があり、当時は高速道路への合流はとても怖いものがありました。660ccになったときは楽になったこともあり期待していたので、薄っすらですが記憶にあります。当時の噂レベルのお話ですが、軽自動車を作っていない大手メーカーが、1000ccクラスの車両が売れなくなるからと猛反対され800ccにはならず、妥協案としてサイズの変更に留まったとか。しかし、サイズ変更に伴い、ワゴンRの人気がすごかった思えもあります。もしあのとき、軽自動車の排気量があがり、世界へ輸出できるようになっていたらまた、違う時代があったのかな。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  3 месяца назад +4

      そうです、その時はそんな流れで潰れましたがアレから空白だったという訳です。
      元々550→660cc自体が物理的整合性なんてなく、省庁のサジ加減やイメージが関わっている所ですので連中のサジ加減に任せるしかない部分であり、最適相当性を詰めると軽自動車自体の存在意義すらなくなりますのでそこはユーザーディメリットになる問題までは突っ込んで首を絞めるような事はしないと言うのが利口と...そこまで先見て引く所は大事ですので後は自工会と国交省で議論が望ましい訳です。自分が出来るキッカケのアクションを起こす事に特化し下手に御上に嚙みつかないのが結果的にユーザーメリットに繋がると考え、あえて770程度に譲歩するという意味合いで770を目標としています。m(__)m

    • @norion.6720
      @norion.6720 3 месяца назад

      現行の660cc枠で発電機としてエンジンを使い モーター駆動にするとどうなのかな?重量増で意味がないか

  • @スバルSTI
    @スバルSTI 3 месяца назад +187

    800CCなら すぐに作れるのでは。インドのスズキは 軽に800CCつけているので。でも 増税つき。

    • @nobinobiii
      @nobinobiii 3 месяца назад

      だよね、日産三菱の軽はルノーの800ccを日産車体660ccにボアダウン草
      生産してるんで、自動車製造会社としても大メリット。

    • @ポートラム
      @ポートラム 3 месяца назад +15

      ダイハツも大丈夫だよ、海外ではコペンに1300ccのエンジン載せてるし

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 3 месяца назад +6

      @@ポートラムそのコペンはとっくの前に生産終了してるはず。
      ただ3気筒である以上、普通車用をデチューンしてでも載せることはできるでしょう。

    • @宮浦英一
      @宮浦英一 3 месяца назад +11

      【燃費向上のみならず、輸出による経済効果も考慮するべき】
       私も大賛成です。実際に、軽自動車のディーラーにもそう言い続けています。勿論、990CCでも宜しいのですが、増税されては、本末転倒です。
       今の規格のままでは、日本国内だけのガラパゴス化の弊害しかありません。770CCや800CCの規格にすれば、世界市場で販売が出来て、軽自動車メーカーにとっても、日本経済全体にとっても、大きなメリットがあり、日本全体のために貢献出来るのです。
       出来れば、排気量だけを規制して、自然吸気車でもターボ車でも出力は規制しないことを強く願っています。

    • @tanuki123100
      @tanuki123100 3 месяца назад +4

      今のエンジンでもボアアップ(3気筒で1気筒当たり33CC)すれば出来ると思います。

  • @s4full569
    @s4full569 3 месяца назад +3

    お疲れ様です。規格改定よりも無くせば良いです。排気量云々より同じ公道を同じライセンスで利用するのだから乗用車という枠だけで良い。

  • @nobinobiii
    @nobinobiii 3 месяца назад +20

    そうだ。実燃費が向上する具体例に~~~
    今や拡大傾向にある高速120km/h化への低負担も、添えて大袈裟ではないと思う。
    この速度域こそ偉く消費違うから。役所もまさか”軽は高速道と馴染まない”など言わない。
    毎年超高級BEVの補助金を無くしたり少なくしてますが、ゼロ近くにし、軽の増税は¥100で収められます。応援します。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  3 месяца назад +5

      そうですね、高速多用する方は軽は顕著に燃費伸びませんですからね。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく 3 месяца назад +5

    日本には車幅が狭くないと走行が難しい林道や路地が多く、最小回転半径の小ささも要求されますが、
    それが軽自動車のメリットとなっています。
    軽自動車の排気量を増やすことと、車幅や最小回転半径とがどう関係してくるのかが気になりますね。

  • @shisato-ce9cf
    @shisato-ce9cf 3 месяца назад +24

    360cc→550ccもあったんだから、550cc→660ccの流れから770ccは安直な気がする
    輸出仕様の800ccに合わせるとか、なんだったら1,000ccでも良いんじゃないかな
    過去に800ccで却下された理由が軽に主流が流れて税収が減るのが理由だったら、国としては770ccにするメリットが無いよね
    今はダウンサイジングターボが主流で、GRカローラなど1.6Lでも300PS超える時代なんだから

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  3 месяца назад

      大昔ですが一度800cc案はありましたが1000ccが売れなくなる等あり、そこから空白でした。
      元々550→660cc自体が物理的整合性なんてなく、省庁のサジ加減やイメージが関わっている所ですので連中のサジ加減に任せるしかない部分であり、最適相当性を詰めると軽自動車自体の存在意義すらなくなりユーザーディメリットになる問題までは突っ込んで首を絞めるような事はしないと言うのが利口と...そこまで先見て引く所は大事ですので後は自工会と国交省で議論が望ましい訳です。自分が出来るキッカケのアクションを起こす事に特化し下手に御上に嚙みつかないのが結果的にユーザーメリットに繋がると考え、あえて770程度に譲歩するという意味合いで770を目標としています。m(__)m

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 3 месяца назад +5

    温室化効果の8割は水蒸気とは、某国立大の研究員から公開講義で聞いたことあります。
    ただ、残り1割以下のCO2がその水蒸気の温室効果にブーストをかける効果が大きく、
    同時にCO2を削減は水蒸気の温室効果の抑制に影響が大きいとも聞きました。
    ただ、先端領域でも温暖化の原因というのは複合要因であり未解析の部分も大きくCO2だけをターゲットにするのも本末転倒とも言っていました。。
    なお、CO2がもう少し増えた方が植物の活性を促し砂漠化の抑制や減少を引き起こすシミュレーションもあるらしい。。
    何が正解かわからん。(CO2を減らすと短期的には気候変動の抑制にはなるのは、一応理にかなって入るようなので。。)

  • @生瀬勝久
    @生瀬勝久 3 месяца назад +48

    これは昔からありましたね。
    確かクラウンの2000(1G)よりも3000(7M)の方が燃費良かったかな?
    スバルのサンバーのボディに3気筒の1000ccのエンジンを積んだドミンゴとかサンバーより燃費が良かった。
    スクーターなんかでも50ccより80ccのほうが力が強くて燃費も良かったですなぁ。ギア比の関係もありますがね。
    これだけ軽自動車が重くなれば排気量を増やした方が燃費は良くなるでしょうね。

    • @tochiro_torisan
      @tochiro_torisan 3 месяца назад +5

      トルクがデカいので、アクセル開度が少なく済むので燃費は上がりますね。

    • @サイバネティック生命体
      @サイバネティック生命体 3 месяца назад +3

      2代目エスティマもハイスピード山道ドライブは3000の方が燃費が良い

    • @大好きポンコツ
      @大好きポンコツ 3 месяца назад +7

      ヤマハSR500と400とでは、カタログ燃費も500のが良かったです。
      ちなみに僕は現在1984年式の500に乗っています。400も乗りましたが500のが実際トルクも太く燃費も良かったです。
      500と400とでは、ボアは同じでストロークがクランクシャフトのピンの位置が違っていて、400はショートストロークなためピストンの上部が凸面になっているのとキャブレターが少し違うだけで重量、車体諸々同じでした。
      なので、軽自動車も排気量が上がると燃費が良くなるかも知れませんね。

  • @g3nero299
    @g3nero299 3 месяца назад +10

    360・550・660cc安全性能や環境問題で規格が変わってきましたよね。
    とても解り易い解説で、規格変更の時期が来ている事が良く解りました。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 3 месяца назад +14

    海外にも売れる様にエンジンを大きくする事に賛成です。

    • @ともやん-t6l
      @ともやん-t6l 3 месяца назад

      @@m.yamamoto.2129 さん、何か勘違いしてらっしゃるようですが、メーカーは軽を海外で本気で売りたいなんて思ってない。今の日本を見ればわかるように、これだけ高性能な軽の存在を知ってしまえば、これで十分じゃんてことになり、利益率の高い大きな車が売れなくなる。トヨタが、その子会社のダイハツを世間的には表面上全く関係のない会社のように完全に切り離したままにして、決してトヨタの店舗にトヨタの軽として置かないのは、それをやるとコンパクトカーが売れなくなるから。それで苦しんでいるのがホンダ。メーカーは利益のことを考えるなら出来るだけ図体の大きな車を売りたいのが本音なのです。

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 3 месяца назад +13

    軽自動車とコンパクトカーを明確に区別して
    税制面からの有利性を確保する為にも
    下手に排気量アップは避けるべきと考えます。
    限られた規格の中で頑張って来たからこそ「現在」があるのです。
    何だかんだ言っても努力しているメーカーは本当に強いです。
    特に「SUZUKI」においては先日の「技術戦略」動画にて
    「まだまだやれる事はある」という事を示してくれています。
    安易に排気量を上げれば間違いなく税金も増額するでしょうし
    パワーアップに伴いスピードリミットも向上し
    安全面からボディサイズの拡大も懸念され
    もはや軽自動車という規格自体が消滅しそうです。

  • @TAKABOU41
    @TAKABOU41 3 месяца назад +41

    排気量アップ理由に、軽自動車税を上げて、年2万円とか有りそう

    • @tatsuyausui4875
      @tatsuyausui4875 3 месяца назад +3

      軽貨物を除く軽乗用車がシティーカーで昨今だとそうで無くなってる。
      なので高速道路いっぱい走っているくらいならまだまだ諸税あげちゃって良いと個人的には良いかと。

  • @remoto49
    @remoto49 3 месяца назад +1

    話題としてはお堅い内容ですが最後までサラッと視聴できました。
    昨今世界中で日本の軽自動車が良い、楽しいと認知されてますので輸出に対応出来る排気量、スペック、乗車定員等検討、開発を進める事によって地球環境や国益の発展に繋がれば良いなと思います。
    車庫証明とかも軽ではあったり無かったりなので全部普通車にしてしまって排気量と重量で課税すれば良いかと思います。
    古い車の増税は無くして欲しいです

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 3 месяца назад +12

    他の方も触れてらっしゃいますが、過去に排気量を800ccに変更しようという議論があったと思います。
    だからその議論が復活しても不思議ではないと思います。
    もちろん770cc案には賛成です。今や同一メーカーの自動車で、
    660ccよりも1000cc/1200ccの方が実燃費がいいケースがあるのを実感していますし。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  3 месяца назад +1

      そうです、大昔ですが一度800cc案はありましたが1000ccが売れなくなる等あり、そこから空白でした。
      元々550→660cc自体が物理的整合性なんてなく、省庁のサジ加減やイメージが関わっている所ですので連中のサジ加減に任せるしかない部分であり、最適相当性を詰めると軽自動車自体の存在意義すらなくなりユーザーディメリットになる問題までは突っ込んで首を絞めるような事はしないと言うのが利口と...そこまで先見て引く所は大事ですので後は自工会と国交省で議論が望ましい訳です。自分が出来るキッカケのアクションを起こす事に特化し下手に御上に嚙みつかないのが結果的にユーザーメリットに繋がると考え、あえて770程度に譲歩するという意味合いで770を目標としています。m(__)m

    • @安藤見
      @安藤見 3 месяца назад

      ​@@gt-studio6146様
      初めましてこんにちは
      でも敢えて言わせて
      頂きます!
      もうまだろこしい事を
      言って無いでさっさと
      解り易く1000ccに
      すれば良いんです!

  • @だらすぞー
    @だらすぞー 3 месяца назад +3

    ディーゼル機関や植物油燃料の
    軽自動車の可能性はありませんか?
    また、最近 アメリカなどで軽トラブームが有りますが、
    軽自動車の輸出拡大の可能性はありませんか?

  • @ダメリーマン
    @ダメリーマン 3 месяца назад +79

    肝心なのは最高出力上げても税金上げないこと。
    税金も一緒に上がるのでは本末転倒
    車好きしかよろこばないよ。

    • @mjis1350
      @mjis1350 3 месяца назад +10

      軽四枠(2重行政)やめて小型車普通車の税負担減らす方が将来的に日本のためになるよ?

    • @ふなこし-w3h
      @ふなこし-w3h 3 месяца назад +12

      税金が上がるのは確実

  • @二郎-p4u
    @二郎-p4u 2 месяца назад +2

    軽自動車の原点は、国民大衆車です。今の売れている軽自動車は、自動車税が安いことが主目的で車両価格が小型車より高く車体重量も重くなっています。
    スズキ自動車が頑張っている、車両価格が安く燃費の良い車は660ccの軽自動車として残し(自動車税を元に戻す)、小型車並に価格が高く重量の重い軽自動車は排気量を800ccぐらいまで拡張し、軽自動車と1000cc未満の間に自動車税を新設したらどうでしょうか。
    排気量のみ拡張すると、メーカは安全対策を理由に車体サイズの拡張を要望するのでは?

  • @kamiya1502
    @kamiya1502 3 месяца назад +12

    十年数年前か忘れれたけど軽自動車メーカーが追突安全性を上げると重量が増え燃費が悪くなるので770ccを言い出したが普通自動車と差が無くなるだったら軽自動車枠を無くせばよいと普通自動車メインのメーカーからの反対が強く770cc案が無くなったと記憶してます

  • @謙信鷹山
    @謙信鷹山 3 месяца назад +3

    登り坂道で渋滞の原因が発生しているので排気量が大きくなれば少しは渋滞が解消されるのかな。国土交通省にとっては渋滞での損失は大きいので前向きに検討するのでは。

  • @TK-mb4ek
    @TK-mb4ek 3 месяца назад +14

    普通の市民は税金か安いから買う人が多いと思います、
    なので税金が上がるのには反対するの人が多いのではと思います。

    • @ラーメン五郎-f8i
      @ラーメン五郎-f8i 3 месяца назад

      そりゃあ誰でも増税には反対するでしょ
      でも普通車より税金安いのならば
      結局 軽自動車を買うでしょうね

  • @デビルマン-n6q
    @デビルマン-n6q 6 дней назад +1

    初観る者ですがGTさんの動画は、切って貼ったで作ってない分、信用性が大きいです👍登録👍

  • @あきっさ-z5g
    @あきっさ-z5g 3 месяца назад +40

    脱炭素はお金になるけど脱水蒸気ではお金にならないですからね

  • @SeijiTamaki-n8t
    @SeijiTamaki-n8t 3 месяца назад

    エンジンの性能面では何も異論はなく、大賛成です。頑張ってください。応援します。

  • @東西南北-v8d
    @東西南北-v8d 3 месяца назад +24

    増税の口実に使われるだけでしょうね。軽自動車ばかり売れてもメーカーは儲からないので。

  • @春風惰眠
    @春風惰眠 3 месяца назад +3

    排気量を上げる=パワー(馬力)が上がると勘違いしている方も多いと思いますが、排気量アップによる低速トルクアップによる発進加速がよくなるという事と排気量アップによる触媒の温度上昇が早くなることによる清浄化促進が図られることにより環境性能が上がるというメリットも話の中にあるのかと思いましたが今回の動画にはありませんでしたが、その点についてはどうお考えなのでしょうか?

  • @jbharold4392
    @jbharold4392 3 месяца назад +27

    どうせなら海外でもそのまま売れるように規格を決めたら良いのに。そうすればスケールメリットで車体価格も下げられるし、メーカーも商売的に楽になるだろうし

    • @田中一郎-u1j
      @田中一郎-u1j 3 месяца назад +3

      海外で売りにくいのは衝突安全性の低さがネックだからだねぇ

    • @jbharold4392
      @jbharold4392 3 месяца назад

      @@田中一郎-u1j 衝突安全性をクリアして、全世界に売る=国内オンリーの5倍も10倍も売る方が、商売的には楽なんじゃないの? それとも国際基準と比べて相当安全コストをケチった走る棺桶を国内では売ってるって事か?

  • @diroHMX12multi
    @diroHMX12multi 3 месяца назад +8

    コレって結局普通車並みに税金取りたいからやってるだけで全く喜べることが一切無い

  • @gogosetuko
    @gogosetuko 3 месяца назад +76

    軽自動車税は1.5倍にしたんだから
    排気量も上げて燃費も良くしないと
    根底に燃費よりも貧乏人は我慢して軽乗ってろ的な
    考えが絶対役人にはある
    東京の電車通勤の役人が自動車のこと
    決めてるんだからろくな事しない

    • @猫とよしちゃんネル
      @猫とよしちゃんネル 3 месяца назад +9

      いやいや、役人は過去のことなんて忘れてますから排気量上げたら同時に増税しますよ。そうしないと1000ccとの税金の整合性が取れない。20000円位にしますかね?大台は抵抗反発強いから19500円かな。

    • @yuu1tv
      @yuu1tv 3 месяца назад +5

      税金考える人が、超絶不便な過疎地に通勤するようにすれば良いんだと思うよね

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 месяца назад +8

      もともと軽自動車は360ccだったのが今や倍近い660ccだから物価に対しても税金はいうほど上がってないですよ。
      戦後日本全体がまだまだ貧しく自動車なんて買えない状態だったから自動車を普及させる目的でバイクに運転室を設けた程度の自動車が軽自動車なんだ。
      もはや軽自動車制度が必要ない。

    • @yuu1tv
      @yuu1tv 3 месяца назад +3

      @@akibanokitune 私もそう思います。
      360cc時代は バイク通勤も結構多かったし、 買うならタク上げとかもありましたからね。
      その時代から考えればもう軽自動車枠時代がそぐわない、、あんなに豪華な車が軽?って思いますもん

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 3 месяца назад +3

      @@akibanokitune
      今は失った平成30年で再び貧しいですよ。

  • @osako3847
    @osako3847 18 дней назад +1

    排気量もだけど
    衝突・走行安全性の為にもサイズを全長・全幅10センチ拡げてほしいなー
    4人定員でいいし、排気量でセグメント分ければいいんだし。

  • @naripon226
    @naripon226 3 месяца назад +10

    前回の寸法の変更の時にはエンジンの排気量も800までにする案がありました。これを潰したのは当時、軽自動車がなかったトヨタと日産でした。この時は三菱が海外向けで800のエンジンがあったとのことですがスズキはインドで製造であり、ダイハツは手持ち無沙汰1000のエンジンで800でも対応できるものだった記憶があります。

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 3 месяца назад +3

      とっくにダイハツを傘下にしてたトヨタがねぇ…

  • @asterisk-gd7ve
    @asterisk-gd7ve 3 месяца назад +3

    エンジンだけでなく、視界確保の観点から、補助灯の色についても議論してほしいです。
    本来、フォグランプは単一波長のナトリウムイエローやグリーンが使用されるべきなのに、基本はホワイト!ってのが今の考え方ですよね。
    悪天候の事を考慮したルールを推奨してほしいです。
    白で濃霧や雪の日走ってみろという感じです。

  • @tochiro_torisan
    @tochiro_torisan 3 месяца назад +22

    正直な話、スーパーハイトワゴンほどのスペースは不要。「大は小を兼ねる」ことは事実でも、フルに使うことはかなり少ないのでは?
    アレコレと数多くの装備を載せ車重は重くなる一方で、わざわざサイズを無理やりデカくして高さも高くなり、かなりの重量があるガラスを車体上部に伸ばす。メーカー自ら重量を増やすのだから、もう滅茶苦茶な話。いつも思うが踏み間違い防止機能を始めとする安全装備はオプションでよい。使わない人間は有っても使わないものだ。
    こうした流れに逆らう良い例がスズキの「ツイン」。本当に何も付いてなかったけれど、燃費は最高に良かった。ましに「軽さは神!」600kgを下回るような車だったからエンジンは660ccのNAで十分。スズキは改めてそこに気付いたようで、次期(次々期?)アルトではマイナス100kgを目指すという。
    クソデカくて無駄にでかいアルヴェルなんかは「税金2倍でよい。」と思う。

  • @taro821
    @taro821 3 месяца назад +2

    過去に800ccに軽自動車のエンジンの改良を検討した事が有りますが、軽自動車は軽自動車協会が
    普通自動車は国土交通省と管轄が違い排気量を上げると軽自動車協会の存在が不要になってしまい排気量アップを断念しています。

  • @shimaken2002
    @shimaken2002 3 месяца назад +23

    インドで売ってたアルトの排気量は昔は800cc、今は1000cc。
    1000ccまで拡張出来たら海外ビジネス的には面白そう。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад +1

      1000ccならコンパクトカーの輸入品で良さそうです。最終型のマーチはそうでしたね。

  • @age-maru
    @age-maru 3 месяца назад +3

    軽自動車税を増税するながれにあるので、さらなる軽自動車税の増税と、それを受け入れやすくするために排気量も同時に上げて均衡を図るみたいのはあるかもね。

  • @澤田篤志-s9k
    @澤田篤志-s9k 3 месяца назад +97

    税額が変わらないなら賛成します。ただ財務真理教が力を持っている現状では税額アップの理由にされるだけじゃないでしょうか…

    • @ぱや-w9k
      @ぱや-w9k 3 месяца назад +6

      まぁ無理でしようね。
      むしろ排気量1ccで12円とかにして、普通車とのバランスをとって欲しいと思ってます。
      税金を納めるのは人類の責務ですので、納得のある取り方をして欲しいものです

    • @kazp-zx7rb
      @kazp-zx7rb 3 месяца назад +1

      財務官僚に議決権は無い

    • @孝昭城戸
      @孝昭城戸 3 месяца назад

      僕は、今より軽自動車の性能が上がるならば、買って乗ってみたいな。その分税金が上がっても。こういう人間は少数かも知れないが、その際はサイズの拡大は最小限に留めて欲しい。本当に今のサイズは使いやすくてバランスが良い。

  • @シャープナー
    @シャープナー 3 месяца назад +1

    素晴らしい動画で感動しまいた。70才の爺さんですが。昔は2,000ccの車に酔いしれてましたが、個人の意見としては、車は1,000ccがベストです。初期のトヨタスターレットは力もあり長距離も満足度100点でした。しかし加速に拘りターボなど一般愛好家から離れて行きました。日産マーチも最初は人気が出たのですが、スターレットの方向性を追い撃沈。車重1トン以内だと、1,000ccがベストだと思います。

  • @MySEIKOU
    @MySEIKOU 3 месяца назад +56

    いまや、4割は軽自動車の時代、新規格で税収あげたいのかな

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад +14

      むしろ普通車に乗る人は富裕層扱いするべき。
      軽から絞ろうとするなら車に乗れる人はさらに減ります。

    • @yuu1tv
      @yuu1tv 3 месяца назад +6

      軽自動車規格自体を辞めた方が良いと思ってます。
      むしろあの日本しかない規格で、無理無理作っているから
      変な感じに高くなっている

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 3 месяца назад +3

      日本市場専用だからメーカーは儲からないし、その割に高価で燃費も言うほど良くないって誰得規格になり掛かってるからな

    • @yuu1tv
      @yuu1tv 3 месяца назад

      @@syuzredsyuzred8507 仰る通りで、軽自動車が売れてもメーカーはそんなに儲からないし、、販売店もそうだし、、誰得のあの高価な軽自動車なんだろうね。

    • @suttamonda194
      @suttamonda194 3 месяца назад

      @@SuperPi3.14 今は保有台数過去最高だよん。過去一番日本に車がある。みんな車に乗ってるのよ。意外だよねw 減らしたほうがいいのかもよ

  • @kurigres
    @kurigres 3 месяца назад +4

    情報ありがとうございます🙇

  • @加藤遊民
    @加藤遊民 3 месяца назад +8

    この動画、おすすめに上がってきましたが、びっくりするほど勉強になりました。
    残念ながら、役人や議員の利権のことが語られていないですね。(語りようがないかも)腐った省庁、腐った政治家は合理性より金で動くでしょ?実際にCO2問題も利権ですよね。

  • @erica0719
    @erica0719 3 месяца назад +2

    排気量は長らく上がっていないと言っても、技術の進歩で設計上出せる馬力は増えている。排気量を上げないと問題があるならそれはもう軽自動車規格の限界であって、軽自動車を廃止する良い機会ではないかと思う。これ以上登録車に近づけてまで軽自動車規格を守る意味がわからない。
    どうしても上げるなら1000ccがいいと思う。世界的にも通用するから生産規模も上がるし、330cc×3気筒は色々丁度いい。1000ccの新規格で軽自動車と今の1000ccの間くらいの税額になるなら上手くいきそう。

  • @TheTomo47
    @TheTomo47 3 месяца назад +8

    日本専用規格の50cc原付一種が、販売数減少で排ガス規制に対応する予算が取れないとしてメーカーと国とで話し合い、海外の125CCのエンジンの出力を下げたものを原付一種にするという動きがあるようです。
    人口減少する日本で軽自動車規格が維持できるよう、スズキのインドで製造している800ccと共用するなど、海外でも売れる・部品共用できる将来性のある規格改定をしてほしいですね。

  • @kan-gnorimono2893
    @kan-gnorimono2893 3 месяца назад +11

    35年も規格が変わらすにいたんですね・・・。軽自動車の排気量がアップすることには私も賛同します。
    さらに衝突安全のためにも車体寸法の拡大も期待したいですね。全長3.4m×全幅1.48m×全高2m→それぞれ3.5×1.5×2くらいになることを期待します。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад +2

      現行のサイズになった理由も衝突安全でしたが、結果的に室内を広くするために使われてました。

    • @aappll999-to6hk
      @aappll999-to6hk 3 месяца назад +1

      生活道路が極狭なので、勘弁して。

  • @zegayou
    @zegayou 3 месяца назад +7

    大変興味深いですね。
    車重と排気量の最適バランスがどこなのか専門的な知見はありませんが、ベストな数値に最適化される事を期待します。

  • @justpocket8290
    @justpocket8290 3 месяца назад +3

    さすが👍、ヤルね‼️
    最高なプレゼンテーションでした😊

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 3 месяца назад +13

    俺も以前から軽自動車は800ccにすればいいと思ってそうコメントしていました。
    今の重くなりすぎた車体に660じゃしんどいのと安全性の確保で車幅を4センチ、長さを10センチ拡大して空間スペースを設けるのが良いと思っています。
    今の規格だとサイドガラスやリアガラスが身体との距離ギリギリで他車との衝突時に必ず死ぬと思っているからです。
    でも現行の軽自動車しか通れない細い路地に家があったり農地があるとか、ギリギリの所を通らなければならない場所もあるんで車体をデカくするのに反対する人達が居ますので少しの拡大で抑えるしかないのもまた現実ですが...

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 месяца назад +4

      市街地でも駐車場や車線が広く使えますし、軽のサイズと性能で十分間に合っています。

  • @ドミニオンパワー
    @ドミニオンパワー 18 дней назад

    ハイブリッド化される前提ならエンジン排気量よりモーター、バッテリー増加でサイズや車重量制限緩和ですね

  • @天下泰平-g7b
    @天下泰平-g7b 3 месяца назад +18

    財務省「ふむふむ、軽自動車の環境負荷を向上させるために排気量アップをか。せや、軽自動車規格を廃止すれば税収も増えるし租税の簡素化もできるな。ええ事ずくめやな。」

    • @イカルガ-b9j
      @イカルガ-b9j 3 месяца назад +2

      財務省は租税の複雑怪奇が大好きですけど。

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p 3 месяца назад +1

    そもそも論で言えば、軽自動車が登録車と遜色なく走れてしまうのが問題だと思いますね。
    少子化と高齢化、更には単身化が進めば、逆に登録車が必要で無くなると思います。
    だから、軽自動車は、買い物や街乗りには良いけど、長距離には向かない。と言う規格に戻すべきだと思いますね。むしろ、排気量をダウンして、現行軽は登録車にしてしまうのが正解な気がしますね。
    それか、ドイツみたいに、100cc単位で税金取るようにするか。
    軽が800cc近くになってしまったら、1000ccと倍以上税金が違うのは、流石におかしな話になると思いますねぇ。
    更に逆を言うなら、例えば、登録車なら高速道路を150km/hで走っても良い。みたいなアドバンテージを付けるのも手かと思いますね。

  • @maimaicall
    @maimaicall 3 месяца назад +14

    とある雑誌で、ホンダNシリーズ出る前かなぁ、軽自動車の規格が800ccとボディサイズも拡げる準備を極秘裏に進めていたが、とある普通車メーカーが難所を示して駄目になったと書いてあった。安全性向上による車重の増加分を副変速CVTで何とかしてるからだと。

  • @ふーじー-t5x
    @ふーじー-t5x 3 месяца назад +1

    今から動いて新規格の車両が出回るのはいつ頃になるんでしょうね?
    買い替えを検討しているので興味のあるトピックスです。

  • @650paffyrin
    @650paffyrin 3 месяца назад

    非常にわかりやすく聞かせていただきました。
    車重が30年前と比較して重くなっていること、
    エアコンを使うことを前提とした燃費計測ではないこと
    770にすることのコストが多大なものでは無いという事
    安全装備でも重量が増えるのだから見合った排気量にするべきでしょう。
    全面的に賛成です。温暖化の最も大きな要素が水蒸気というのも納得です。

  • @Hemyu
    @Hemyu 3 месяца назад +6

    800cc前後の方が燃費良さそうですね。排気量見直しは50ccエンジンがなくなるミニカーも必要かと思います。