【タブー】いかに脱炭素・CO2説が無駄で破綻してるかの研究結果|トヨタに決着願い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 окт 2024

Комментарии • 375

  • @hide9589
    @hide9589 Месяц назад

    窒素も酸素も熱吸収できませんが、二酸化炭素は熱吸収します。赤外線によってO-C-Oの原子間距離が変わるんですが、すぐに熱エネルギーとして放出してしまいます。
    宇宙空間へ赤外線として放出していたものを熱エネルギーに変換して大気中に留めてしまいます。

  • @kenmizu4467
    @kenmizu4467 4 месяца назад +119

    賢い人は分かっておりますがCO2云々は環境ビジネスにおける屁理屈の一つです。
    日本においてはこれを理由に増税に結び付けて再エネ賦課金や森林環境税などの増税を実施してますね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +36

      僕も昔の動画から環境問題ではなく政治問題だと申してきましたw

    • @きんさん-q1x
      @きんさん-q1x 4 месяца назад +19

      まさにそのとおりだと思います😅

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 4 месяца назад +13

      Co2に加えてメタンガスが温室効果ガスだと言い出し、(一時期牛のゲップ云々言ってましたが…)最近は「田んぼ」で大量のメタンガスが作られてる!!と言い始めてますね。

    • @zamzam7934
      @zamzam7934 4 месяца назад +2

      @@上坂きあマジで笑える状況ですね😂

  • @きんさん-q1x
    @きんさん-q1x 4 месяца назад +45

    国連のやっている事は
    全てビジネス……

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 4 месяца назад +9

      WHOもよろしく

    • @きんさん-q1x
      @きんさん-q1x 4 месяца назад +6

      @@ゆう太-s2s
      そう言えばWHOもだったな!

    • @遠藤隆嗣
      @遠藤隆嗣 4 месяца назад

      WH〇のシンボルのヘビの口からはウイルスを撒き散らし牙はワックンを注入するマッチポンプビジネスです。

    • @遠藤隆嗣
      @遠藤隆嗣 4 месяца назад

      WH〇のシンボルのヘビの口からはウイルスを撒き散らし牙はワックンを注入するマッチポンプビジネスなのです。

  • @tonkarari
    @tonkarari Месяц назад

    スパコンの シミュレーションは 入力データによって コロコロ 結果が変わります。

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o 4 месяца назад +124

    太陽の黒点数と気温の上昇 変化 グラフはほとんど一致して 気温の変化は太陽 次第です co2は全然反映されてません 地球物理学では それが 当たり前になってます

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +24

      です!今回そこは時間の関係で編集で詳しくは省きました

    • @515FFF
      @515FFF 4 месяца назад +1

      当たり前の具体的証拠を提示いただけませんか?
      口先だけの我田引水か検証したいので。 
       地球物理学では当たり前とされてますがCO2説の矛盾点を提示されてますか?

    • @欧流雷斗
      @欧流雷斗 2 месяца назад +1

      20世紀以降、太陽の黒点数は横這いか減少傾向にあるので気温の上昇とは無関係らしいですよ。
      ネタ元は岡山大学と国立環境研究所ですね。

    • @あかつき-r9l
      @あかつき-r9l Месяц назад

      黒点が減少してるんだったらその分太陽から出る熱量は多くなってるのでは?

    • @user-js2ui8pd3h
      @user-js2ui8pd3h 10 дней назад

      植物と恐竜が大繁殖した時代、二酸化炭素濃度は現在の8−9倍ありました😂

  • @tsuyoshi-s1428
    @tsuyoshi-s1428 4 месяца назад +59

    自分も学は無いのですが、国土交通省の今回の不正騒ぎ。役所が定める事以外のことは全て排除する傾向がいつの時代もありますね。大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @伊藤ハル-j3k
    @伊藤ハル-j3k 4 месяца назад +46

    素晴らしい考察です
    答えは簡単 嘘です
    嘘はお金になります
    何処が誰に
    誰が何処に
    お金の流れ
    最終的に支払うのは
    庶民です

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +13

      僕も昔から動画で環境問題ではなく政治問題だとw

  • @hc4992
    @hc4992 2 месяца назад

    日本の山に広葉樹(自然林)が激減し、ラジエーター役目を果たしてません。

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 4 месяца назад +2

    気温上昇の元凶がCO2の増加では無く「 太陽が極大期 」に成ったからと言う事では?
    過去にも「 太陽が極小期 」の時期とミニ氷河期の期間は一致していると言う論文が有ります。
    今後の「 太陽が極小期 」にはミニ氷河期が来るかも知れないと言われています。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад

      そうです、太陽活動とシンクロしてるのは良く知られているので今回そこはカットして素性方面メインにしました。
      動画が長くなり過ぎましたので。。

    • @遠藤隆嗣
      @遠藤隆嗣 4 месяца назад

      @@gt-studio6146 急がせ思考能力を奪い決断を迫るのは詐欺師の手管で回避するのは数字の辻褄です。
      例え国連やWH〇や日本政府と言えども「 数字の辻褄を合わせた嘘を吐くのは難しい 」のです。
      似非医学や似非科学や似非環境活動に騙されて無駄に金銭や命を失わない様にお互いに注意ですの。

    • @欧流雷斗
      @欧流雷斗 2 месяца назад

      南極の氷床を根拠とした氷河期と間氷期サイクルは約10万年でしたが、人類の文明による温室効果ガス発生によってそれが変化したという説があります。
      氷河期8、9万年〜間氷期約1万年というサイクルが崩れて今回の間氷期は5万年近く続くという話をどこかで読みました。

  • @matthewszulik
    @matthewszulik 2 месяца назад

    後世の人類に笑われると予想しています。

  • @ti9558
    @ti9558 4 месяца назад +3

    コメントが多いので、すでに誰かがコメントしているかもしれませんが、
    武田先生が2回に分けて、温暖化のウソを動画で説明されています。😊
    誠実科学の温度推移データ(1)19分
    ruclips.net/video/R4fFyth1onM/видео.html
    誠実科学の温度推移データ(2)20分
    ruclips.net/video/pU2x0BYJfJI/видео.html

  • @kenichif8132
    @kenichif8132 4 месяца назад +33

    環境活動は金になるってだけ。
    温暖化と二酸化炭素は武田先生は全く関係ないとずっと言っている。
    地球が寒冷期化から温暖期になってるだけだそうです。
    山から木を切りソーラーパネル敷き詰めることがエコなわけない。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +5

      まさしく...僕も昔の動画から環境問題ではなく政治問題だと申してきましたw

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 4 месяца назад +35

    Co2が増えたから気温上昇したのでは無く
    気温上昇したから、水分中にとけるCo2量が減ったから…おっと、誰か来たようだ。

    • @HIDETOSHI1024
      @HIDETOSHI1024 4 месяца назад +2

      CO2を海水に戻しましょう(溶かしましょう)って研究してる機関があったような

  • @欧流雷斗
    @欧流雷斗 2 месяца назад

    地球温暖化は実は人類にとってラッキーなのでは?と思う事がある。
    地球のサイクル的には現在は氷河期の入り口にあって温暖化はそれの猶予を人類に与えてくれる可能性があるからだ。
    氷河期が8、9万年で間氷期が約1万年と言う今までのサイクルで、現在の間氷期はすでに1万年以上経過しているらしい。
    氷に囲まれるのと多少暑いのではどちらが過ごしやすいのか?という話ですねw

  • @hora929
    @hora929 4 месяца назад +5

    コロナ流行で経済活動が停滞して、原油の先物取引がマイナスの値段つくほど石油消費が世界中で激減した。でも気温下がりませんでしたよね。

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 4 месяца назад +1

      自分達に都合が悪い事実にはダンマリか開き直るのが連中の常套手段ですからね。

  • @桜花-o4o
    @桜花-o4o 4 месяца назад +13

    申請の現場レベルでは「基準以上なので可」だったのを今更「不可」とした不自然さよ

  • @さんま明石屋
    @さんま明石屋 Месяц назад

    日本政府やトヨタが独自路線で研究してCO2排出は関係無いので無視します。
    と言ったところで日本製品やトヨタ車が売れると思いますか?
    商売である以上は時代の流れに乗ることは良し悪し関係無しに必要

  • @shin-sc9pz
    @shin-sc9pz Месяц назад

    武田先生が言うには草木や魚も人もCO2でできてるんでるらしいです、オリンピック委員会に多額の資金出してるトヨタに世界の大学とか環境問題の人がブラック広告
    出してる不思議

  • @斎部太郎
    @斎部太郎 3 месяца назад +1

    気温が上がると醗酵・腐敗が進むのでメタンや二酸化炭素が増えるから遅れてきますね🤔

  • @MrBear4BBB
    @MrBear4BBB 4 месяца назад +1

    CO2の嘘を知りながら自分の売名にしか興味がない政治家たちを暴くために、こういった庶民の調査はどれほど重要か。ご調査ありがとうございました!

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +1

      あれま!なんかすみません...チビのおいしい食べ物代にさせて頂きますm(__)m
      やっぱガセ政策やガセ報道見てると腹立ってくるのでこのチャンネル作った5年以上前からネタにしようと思っていた訳なんですよね。他にもまだまだありますし日本は資源大国なのに未だ無い事になってますし...

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 4 месяца назад +5

    要するに、政府がアホってことである。なんせ国民を苦しめることに一所懸命だからね。

  • @246R-d9j
    @246R-d9j 4 месяца назад +74

    CO2に関してはおっしゃる通りと思います CO2が無いと植物も育たないので CO2悪ではないですね

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 4 месяца назад +21

      太平洋側のCO2減りすぎてお魚が取れなくなっています・・・

  • @mshiis2588
    @mshiis2588 4 месяца назад +1

    まあ、何にせよEVが車のメインになる事はあり得ない
    1.持ち家ガレージ持ちしか安全に普通充電出来ない
    2.高速充電しようとしても、論理的に不可能
    数分で数十kwhも充電するのに、
    その数分にどれ程の電圧、電流が必要か計算すれば
    その非現実的な必要瞬間電力が解るだろう
    もはや、既存の発電制御や電力網
    では太刀打ちできないし
    そして充電ポストは軽く一基1000万以上になる
    そして、一番の問題はその1000Vや1000Aの電気をド素人に充電させる危険性

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +2

      確かに。
      重機とか電気通ってない山奥でも使う作業車は終わってますし家庭でも現実的普及は厳しそうですよね…
      いづれEVは皆気が付くと思ってましたが自分の想定より3〜5年はスタレが早まってる気がしますので、、
      やはり皆バカじゃないって事ですよね。

    • @mshiis2588
      @mshiis2588 4 месяца назад

      @@gt-studio6146
      トラック等の営業車なら更に、充電時間は
      大問題ですし、更に充電時の電力は乗用車に対する総重量にほぼ比例しますから
      こんなポンコツ機構はデモカーでしか
      使えませんよ
      世の中金さえ儲ければ、何やっても許されるようで
      バカバカしいので私はミニマリストに徹してますw

  • @gum83821
    @gum83821 2 месяца назад

    水槽を趣味にして水草を植える人の多くは、CO2を添加します。いまの大気は植物にとって既にCO2不足の状態なんじゃないかと思うことがよくあります。人為的にCO2を取り除いてしまうと、海洋植物のCO2が減り、結果的には将来の石油の原料がなくなるってことかなって思います。

  • @crewturbo
    @crewturbo 4 месяца назад +71

    大体が、世間知らず。国自体が。それだけ・・・。
    色々と振り回されすぎ感もある。日本って。

    • @mrtake398
      @mrtake398 4 месяца назад +6

      日本の原発は安全でクリーンとか言ってたけど 大量の温排水で結局CO2出してたりします。

  • @tontonto159
    @tontonto159 4 месяца назад +1

    素晴らしい見解をありがとうございます。考えさせられました。

  • @Shibayan000
    @Shibayan000 4 месяца назад +11

    ふっふっふ、気づいてしまったようじゃな。
    気温が上がる→生命体の活動係数が上がる→生体や活動におけるCO²の排出が全体的に上がる→大気中のCO²濃度が上がる
    実はCO²は活動排出ガスなのじゃよ。
    気温が上がれば生命体は繁殖に関して様々な活動が上がる、人間に至っては贅沢に涼しくしようと更に上がる、その結果CO²はどんどん排出されるのじゃ。
    それを政治利用しようと考えたバカどもはCO²を悪者に仕立てて民意を誘導したんじゃな。
    気温はもっと大きなエネルギーで上がっておる。
    つまりは太陽の活動に比例しているだけじゃ。
    ハッキリ言って太陽の活動に比べれば人間どころか地球の地殻活動すら屁みたいなもんじゃ。
    残念じゃが太陽はどんどん活動の径がデカくなっていく状態じゃ。
    そのうち地球も飲み込まれるのは周知の事実じゃ。
    バカげたCO²悪者論を離れて太陽活動膨張が地球を飲み込む前に何とか新開拓惑星が見つかるとええんじゃがな。
    知ってるヤツらはせっせと宇宙開発してるようじゃな。
    (あくまで個人的な見解です)

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +1

      僕20年前から言ってた事を動画にしてみましたw

  • @tuukankatsumi
    @tuukankatsumi 2 месяца назад

    仕事で毎年、温暖化防止対策として経済産業省と都道府県に、当施設のエネルギーの使用量の報告の義務がありその担当をしております。いつも矛盾に思っておりましたが、二酸化炭素を多く排出する中国やアメリカでは規制はなく、日本がいくらがんばっても焼け石に水ではと思っておりましたが、この動画を拝見し愕然としました。

  • @無識庵
    @無識庵 4 месяца назад +17

    学が無いと言いつつ、奥の深い思考、同じ考え方に安心しました。これからも応援させて下さい。

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 4 месяца назад +6

      というか、GTさんが相当に頭が良い秀才だと言う事を、このチャンネル見てる人の多くが解ってる一体感が好き。
      尊敬の念しか持てません。

  • @imagine.h-w2z
    @imagine.h-w2z 3 месяца назад

    私も温暖化を商売にしている人や組織が横行し、日本だけが真面目に対応しても無意味で有害だと思いますが、
    温暖化は事実だと思います
    CO2増加より温暖化が先になるグラフの理由を自分なりに考えるといかになります
    ものが燃えて出るCO2は温度が高く軽いので上空に向かい、高度が上がるほど周りの大気温度が下がるので差が広がり成層圏まで達します
    火山灰は個体分子ではるかに比重が高いにもかかわらず成層圏に達し1~2か月滞留し、CO2より重い火山性ガスでも1、2年滞留します
    CO2の測定点は地上なのでCO2が地上レベルまで拡散しないとデータには現れませんが、
    気温は太陽光が地上に吸収され上がるので測定の時間差はないと考えられます
    温暖化の明確な証拠はメタンハイドレートの柱状プルームが存在する事です
    深海での海水温は自然に平均値(スパンは深度で違うでしょうが)となり安定しています
    そこでメタンハイドレートが融け、メタンとなって上昇すると水圧変化で断熱膨張となりメタンハイドレートに戻ります
    ですが周囲の海水温により再び融けて上昇し…、と繰り返してプルームが形成されます
    海底のメタンハイドレートが融けないとプルームは存在せず、融けるには以前により低温下で生成される必要があります
    ノーベル賞受賞者は700名くらいいます、ご存命の方もそれなりにいらっしゃるでしょう
    そのうちの一人がポジショントーク(温暖化は嘘だと主張することで利益を得る人も多い)をしたり、認知症であったとしても不思議はありません
    そもそも学者には資格も明確な定義の無いので意味がありませんが、
    賛同学者数も学者総数に比べたら微々たるものです
    真鍋淑郎博士は温暖化を含む地球気候シミュレーションでノーベル賞を受賞しています
    1960年代からの研究で2021年の受賞なので60年をかけた専門分野の学会の検証の結果だと言えます
    このコメントが影響力の強いGT-studioさんの目にとまる事を祈っています

  • @zero-samu5756
    @zero-samu5756 4 месяца назад +4

    現代はCO2が少なくむしろ氷河期に向かっているという説すらある

  • @imachyan77
    @imachyan77 4 месяца назад +34

    太陽と地球は大きさで約100万倍異なります。温暖化に対して太陽からの入熱は制御する事が出来ない為CO2が原因である事にして、それでお金儲けしようとしている輩が大勢居ます。
    例えばカーボンニュートラルとかで植物油からわざわざSAFを作るより、そのままボイラーで熱源として利用した方がはるかに効率的です。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +16

      僕も昔から環境問題ではなく政治問題だと、それで真に受けたバカのお陰で世界中が巻き込まれ~みたいな

  • @kachinko3214
    @kachinko3214 4 месяца назад +3

    人間ごとぎがそう簡単に地球環境かえられるわけない、地球自体が変化していると思います。

  • @イケダケンイチ-u9s
    @イケダケンイチ-u9s 4 месяца назад +19

    CO2排出量ビジネスを考え出したヤツが一番悪いと思います。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +7

      まさに、発端はそこから。

    • @前駆横滑
      @前駆横滑 4 месяца назад

      米民主党の科学者でも何でもない議員が発端で、それをゴア元副大統領が儲け話として広めたのが始まりです💩
      トップ取れなかった副大統領ってロクな奴居ない。バイデンもやってますからね。

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 4 месяца назад +99

    全部見る前に言いますが
    国交省が悪い😤

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +35

      悪くない訳ありませんよねw

    • @kuidaoretaro-yf1lt
      @kuidaoretaro-yf1lt 4 месяца назад +22

      やってる感だけの官僚に付き合わされるメーカー...

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 4 месяца назад +25

      官僚全体と親玉の財務省が悪の根源です・・・

    • @gure_gori
      @gure_gori 4 месяца назад

      直接的な戦犯かもしれませんが、親玉は金融商品としてカーボンオフセットを開発した連中でしょう。Cを中心としたEV推進もその延長線上な訳ですから←石油を買わず石炭使ってCO2出しまくってるから目を付けられた?

    • @たしひろa
      @たしひろa 4 месяца назад +11

      国交省の役人が、どうしてこんなインチキなことを言い出すのか? その背景を役人の立場で考えたら分かることだと思います。

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 4 месяца назад +4

    EV車の動力源の電気が化石燃料もウランも燃やさず、大気中から集めて蓄電できるようなマジックが有るのなら、EV車を否定しない。
    CO2を車で出すか、発電所で出すかの違いしかないように思えます。動力源の他EVのデメリットは数知れず、みなさんご存じの通り

  • @Takumi3sigma
    @Takumi3sigma 4 месяца назад +5

    興味本位でAI(Copilotちゃん)にCO2が(反証があるのに)温室効果ガスとIPCCでなぜ決定されたのか聞いてみました。
    Copilot曰く「科学的な合意」だそうです。(長文だったので意訳?しています)
    私:でもCO2変化より温度変化が先に起きてるけど?
    Copilot:氷河期と間氷期のデータではそうだが、直近は人間活動が原因だ
    私:短期でもCO2の増減より先に温度変化が起きてるけど?
    Copilot:短期の場合は他の要因が考えられる、けど人間活動が原因なのは間違いない
    まるでIPCCの回し者か!という回答しか返ってきませんでした。科学じゃなくて政治的な合意だよね。
    誰かIPCC見解を正として学習させた人がいるな...

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 4 месяца назад +1

      今後のPCには「Copilot」(の進化版)が搭載されるらしいですから、AIに恣意的な回答をするように縛りをかけておけばPCユーザ全員を「洗脳」出来てしまいますね。
      そうか、NPU搭載PCを普及させる目的はそれか。(´・ω・`)(つまりは「ポリコレPC」ってことね)

    • @akiller4536
      @akiller4536 4 месяца назад +1

      私はCopilotとGemini両方使いますがCopilotはかなり頑固ですしこちらの反証を認めつつも意見は曲げない、みたいな性格に感じます。GoogleのGeminiは簡単に謝ってきて今度は質問者に都合の良い回答を(無理にでも)返してくる印象です。
      フワッとした印象ですがGeminiは「会話することそのものが目的で正確性云々は重要視されてない」と感じます。会話相手としてはかなり優秀です。
      Google検索にもGeminiは活用されていますし、スマホアプリとしても使用でき、世界一普及しているOS(Android)に搭載されればMSのCopilotより影響力が高そうなので、人間に親和性の高そうなGeminiを推しています。
      ちなみにCopilotはBing時代に比べてかなり悪い方へ性格が変わりました。Gemini(旧Bird)は変わらなければいいのですが‥‥‥

  • @user-xl9rr6ng8t
    @user-xl9rr6ng8t 4 месяца назад +2

    謙遜してらっしゃいますが、非常に解りやすい解説でした。激しく同意します、頑張ってください。

  • @ysmomota
    @ysmomota 4 месяца назад +20

    温暖化の原因として、都市化でコンクリート、アスファルト蓄熱して夜間温度が下がらない、
    そして森林伐採ですね、光合成が進まない、まずはこちらが正論でしょう、
    排ガス対策20年以上全メーカーが対応してるのにCO2が増えているのはおかしいよね。

  • @cr110tetsumaru
    @cr110tetsumaru 4 месяца назад +1

    地球の長い歴史で見れば大して温度上がってないんだよなぁ

  • @ova164
    @ova164 4 месяца назад +2

    曇りの日は熱が逃げないから冬でも温かくなりますね。
    逆に雲がないと放射冷却。
    夏も一緒ですね。

  • @塙貴充
    @塙貴充 4 месяца назад +45

    そもそも、地球規模から考えたら、氷河期や火山活動期の当時の平均気温がどのように変化していたかの解明が出来れば、現在の気候変動の理解ができると思います。
    その為、CO2の排出だけで、気候変動が説明される事が気に入らないですね。

  • @farbeyond100
    @farbeyond100 4 месяца назад +32

    国内の広告/マスコミ業界に見切りを付けた時点で
    トヨタはとっくに気付いていたかもしれません、色々なことに。
    恐らく気付いていたからこその全方位戦略ですし、
    調達部門も先を見越して動いていました。
    因みに一例ですが、人工地震の記事は昭和30年代までは当たり前に新聞記事になっていましたが
    今では一切報道されません。

  • @nyanya4708
    @nyanya4708 4 месяца назад +1

    ハワイの気温とCO2観測研究結果について
    ハワイは周りが海の島国
    気温が上がれば海水温度が上がり海水中のCO2が大気に排出されます。地理上あとからCO2が上がるのは当然のことですね。
    根拠のあるデータを出すのは世界中のあらゆる条件の場所で同じ条件の観測をするべきだと思います。

  • @そのなか
    @そのなか 4 месяца назад +2

    トヨタやその他の企業は商売ですので、イメージダウンはしたくないでしょう。
    なので温暖化が嘘とわかっていても黙っているのだと思います。
    最近は二酸化炭素から「人為的」に言い換えていますよね。
    水蒸気以上に気温を上昇させているものがあります。
    それは「地表面」です。簡単に言えばヒートアイランド現象です。
    都市化や森林減少で地面の熱が上昇して、それが伝導や対流によって大気を暖めます。
    そもそも温暖化ガスと呼ばれるものがなくても大気は温まるのです。
    大気の大半を占める酸素や窒素は直接赤外線を吸収しなくても地表面の熱を大気に広めます。
    世界の地図を見れば「陸地ほど」気温上昇が大きいのがわかります。
    陸地から遠い海面はほとんど上昇していません。
    で、温暖化は嘘です。
    地球全体では殆ど上がっていません。
    ヒートアイランド現象による陸地の気温上昇が平均を押し上げているだけです。
    温室効果ガスの影響なら、陸地の影響を受けない場所「だけ」で見る必要があるでしょう。
    大気はつながっていますので、必ずしも平均を取る必要はありません。
    明らかに異常と思うデータを排除するのも統計です。

  • @chako-japan3960
    @chako-japan3960 4 месяца назад +6

    国交省が悪いというご意見もごもっともですが、大元はunited nations国連「連合国」こそが元凶だと思います。

  • @bonno107
    @bonno107 24 дня назад +1

    IPCCは世界中の誰にもオープンです。異論があれば科学的根拠を持てば議論に参加可能です。イメージだけで話すのは科学的ではありませんね。

  • @revlimit81
    @revlimit81 4 месяца назад +14

    石油が無くなるというのも嘘でしたね。
    なぜ、その嘘に追従しようとしてしまうのか…

  • @mttm1538
    @mttm1538 4 месяца назад +19

    アキオさんはもちろん知ってますよ
    温暖化してるのは寒い地域で元々温かい地域はさほど変わってませんし変わりません
    寒い地域が温暖化するならむしろ歓迎すべき

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +7

      なのでハッキリ発信して欲しい意味的なw

    • @mttm1538
      @mttm1538 4 месяца назад +6

      @@gt-studio6146 なるほどw言いたくても言えないのかもしれませんw

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 4 месяца назад +15

    レジ袋を有料化して何が変わったのか。
    自分はセイコーマートしか行かなくなりました。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +2

      同じく....今日雨じゃなければセイコマの唐揚げ食うはずだったのにw

    • @hora929
      @hora929 4 месяца назад +1

      雰囲気政治家が無能と全国民に知れ渡ったから将来総理になると言う悲劇が回避できた、、、と思う

  • @丹下お膳
    @丹下お膳 4 месяца назад +1

    脱炭素/地球温暖化を科学で理解しても答えは出ません。これは政治です。陰謀論ではなく陰謀です。誰が一番得をするかに注目しましょう。とくにダボス会議とか…おっと誰か来たようだ?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +2

      クライメートきっかけに海外ではもうバレたに等しいですが日本では一切報道無し(笑
      イーロンが公にしてくれたツイッターの検閲もまさに...特にトランプが被害者w

  • @maakun34gtt
    @maakun34gtt 4 месяца назад

    ガソリンガンガン飲ませてハイブーストかけるのが大正義ってことはわかりました。

  • @chihi_maru
    @chihi_maru 4 месяца назад

    表層水のCO2溶解量が少なくても
    蒸発と降雨によって膨大に増えた水の表面積で
    吸収できてしまいそうな気がします
    誰か計算してもらえないかなぁ
    と、他力本願に願ってます

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z

    お疲れ様です
    いつも楽しく視聴しております
    確かにその様な事柄や事案は有ります
    かなりGTさんは
    突っ込んでいるとは思いますが…
    一方で昨今のトヨタさんの会社の体質については如何
    でしょうか?
    トヨタさんの三次下請け会社と取引している
    中小企業に
    勤務しています

  • @T-MASTER-dc3fm
    @T-MASTER-dc3fm 4 месяца назад +28

    国間CO2取引(貧困国でも稼げる)、国力(先進国)の固定化阻止、EUの嫌がらせ、石油メジャー潰し…
    などいろんな事柄が混ざりあって、手っ取り早く国連が分かりやすい敵(目標)を決めただけ。と思う今日この頃
    最近では国連事務総長が、石油会社をおおっぴらに批判しましたし。タバコも同じような(うろ覚え)感じで槍玉にされてたような。
    そもそも現在、地球は温暖期だった。というオチを期待してます

  • @水無月ききょう
    @水無月ききょう 4 месяца назад +9

    こんばんは。
    悲しい事に、今の時代の人間界では利権が全てです。
    金の亡者たちは正解を求めていないのです。

  • @魔神-j7n
    @魔神-j7n 4 месяца назад +5

    火山が1回噴火するだけで人間ぽっちが削減したCo2なんて消し飛びます(笑)
    Co2で生きてる植物があれば十分。
    ですが…その植物の家「森林」を消してるのは誰?
    人間ですよね?
    メガソーラーで山を削ってるのは誰?
    人間ですよね?
    つまり人間が消えれば良い(笑)

  • @ゆしむつ
    @ゆしむつ 4 месяца назад +6

    地球上のみんな、まずはこの動画を観ようよ

  • @tamayuu18
    @tamayuu18 4 месяца назад +12

    未来に振り返った時に”あんなことやってたね”という汚点だけで済めばいいですが…

  • @山雲-k6h
    @山雲-k6h 4 месяца назад +1

    レスポンスが良すぎ…確かに、このレスポンスが普通なら、四季についても気温が最も高くなるのは夏至になってしまいますね

  • @Shounosuke.Yukinaga
    @Shounosuke.Yukinaga 4 месяца назад +5

    至極まっとうな素晴らしい考察をされていると思います。
    現状を振り返えると、何か他の事情があるのかと勘繰りたくなるほどまでにゼロカーボンに異常に拘泥している、今のホンダの一本足打法表明には疑問しか湧きません。

  • @上坂きあ
    @上坂きあ 4 месяца назад +1

    気温が上がると(海水温が上がり)海からCO2が排出され、逆に気温下がればCo2が吸収されるみたいですね。
    海が温まったり冷えたりする時差で、遅れてCo2が後から増減する…と

  • @ようよむ
    @ようよむ 4 месяца назад

    昔からのこの手の話はよく上がっていたが、その当時は陰謀論とあしらわれていた内容が、アレ?もしかしてその通りなん?と色んな分野でなってきましたね。時代の変化を感じる今日この頃です。

  • @もーりん最高
    @もーりん最高 4 месяца назад +32

    車もだし、オリンピックもそうだけど
    勝てないと思ったらヨーロッパは直ぐにルール変えたりしますからねぇ😅

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 4 месяца назад +13

      ロシアから天然ガスが入ってこなくなったら石炭使い始めますしね。

  • @マックスマッド-q4t
    @マックスマッド-q4t 4 месяца назад

    フロン類が地球温暖化へ与える車の影響 影響の方が大きいと思う

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o 4 месяца назад +26

    太陽の 黒点の変化などによって 地球に降り続く 赤外線が減れば 簡単に地球上の気温が変わりますね

  • @虚空-b6f
    @虚空-b6f 4 месяца назад +7

    夏場の日中に建物やアスファルト道路が蓄熱したものが夜になって放熱する。そして熱いからとクーラーを動かせば、室外機から排熱する。
    それらが地表から上昇していくと雲を押し上げて、気温を上昇させることも考えられる。1つの原因だけをフォーカスしても意味は無い。

  • @messagessa
    @messagessa 4 месяца назад +1

    利権なので止まらないですね。汚点とかではなくあの時代脱炭素で儲けたよなぁとか言ってそう。

  • @ken28839
    @ken28839 4 месяца назад

    国のやること最近というか前からだったんですが特に最近は酷い…やることが極端過ぎなんだよね視野が狭いんでやることが中途半端

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +2

      そうそう...政策と反対根拠ははなから聞く耳持たずの無視を決め込んでる的な。。

  • @永尾和彦-q3p
    @永尾和彦-q3p 4 месяца назад +40

    ノーベル賞の受賞者が言ってましたね!二酸化炭素は関係ないと!

  • @bengazi0
    @bengazi0 2 месяца назад +1

    近年の気温上昇を太陽活動の長期的変化だけで説明することは難しいというのが、現在の科学的コンセンサスです。主な理由は以下の通りです:
    1. 太陽活動と気温の相関:
    過去数十年間、太陽活動は全体的に安定または若干の減少傾向にあるのに対し、地球の平均気温は急速に上昇しています。
    2. 温室効果ガスの影響:
    大気中の二酸化炭素などの温室効果ガス濃度の増加が、観測されている温暖化と強く相関しています。
    3. 気候モデル:
    太陽活動の変化を考慮した気候モデルでは、観測されている温暖化の程度を説明できません。人為的な温室効果ガスの増加を含めたモデルは、観測結果とよく一致します。
    4. 成層圏の冷却:
    温室効果による温暖化では、対流圏が暖まる一方で成層圏が冷却されると予測されます。これは実際の観測と一致しており、太陽活動の変化だけでは説明が困難です。
    5. 日周期の温度変化:
    温室効果ガスの増加は夜間の気温低下を抑制する効果があります。これは観測データと一致していますが、太陽活動の変化だけでは説明できません。
    太陽活動は地球の気候に影響を与えますが、現在の急速な温暖化を説明するには不十分です。人為的要因、特に温室効果ガスの排出が主要な原因であるというのが、現在の科学的見解です。

  • @チロル餅-y9s
    @チロル餅-y9s 4 месяца назад +7

    正しさよりバックの資本次第、ってのは今も色んなもので感じてますし、
    トヨタも分かった上で、欧州の偉い人が定めた流れだから販売権や嫌がらせ対策に、はいはい分かりました一応乗っかりますよ。て動いてるかと思ってる

  • @kw7474
    @kw7474 4 месяца назад +2

    ただの金儲けのネタ。脱炭素とかSDGsとかみんなそれでしかないですよね。ただただ残念です。

  • @ttt-ql9xu
    @ttt-ql9xu 4 месяца назад +1

    朝まで◯テレビのテーマが「脱炭素」でパネリストでGTさんが出てきて討論している姿が思い浮かんでしまった

  • @yami1028
    @yami1028 4 месяца назад +2

    国や役所の政策もそうですが、それが正しかろうが悪かろうがそれを一旦決めたならば、最後まで進めざるを得ないのと同じで、一旦CO2説を決めてしまったから、それを仮想敵国と設定しそれに従い産業を発展させてしまうどうしようもない節理がある。
    ようは頭のいい人ほど非を認めないのと同じ。

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 4 месяца назад +1

      結果としてそれは頭が良くない人種が政治家,官僚としてのさばってしまっているんじゃないですか?
      冤罪と判決が出ても認めない検察とかね。

  • @わいす-y2k
    @わいす-y2k 4 месяца назад +4

    そうかそうか、大臣がずっとな。日本人の為にならん。

  • @赤いキツネ
    @赤いキツネ 4 месяца назад +12

    農業の窒素肥料から発生する亜酸化窒素ガスが二酸化炭素の310倍の温室効果が有ると紹介するサイトも有りますね。何で二酸化炭素だけ敵視するのかな?🤔

    • @のむらさん-t5b
      @のむらさん-t5b 4 месяца назад +4

      世界経済フォーラムでは、農業、漁業も地球を破壊する物とし敵視し始めましたね(-.-)

  • @daihironori77
    @daihironori77 4 месяца назад

    ディーゼル発電機で発電した電気でEVを充電するという本末転倒なことをやっているらしい。そんなことをするなら、軽油をディーゼル車に入れて走った方が効率がいい。なんのためのEVなのか分からない。

  • @gelb14-JG27
    @gelb14-JG27 4 месяца назад +1

    国交省の技術関係ヒアリングに何度か参加したが、細かい話は技官、コンサルまかせ担当者がどこまで理解しているのかは不明
    ただ単にキャリアの実績作りにされてるだけだよね 日本独自の規制なんてどうせ欧州基準に合わせるしかないんだからいらないよね

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 4 месяца назад +6

    小学校の校庭でやった空気と二酸化炭素の温度変化の実験で答えは既に出ていた…😅

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +4

      ほんとですよねー20年以上前にバレてたのにこのアホな流れになってしまった
      やはり環境問題ではなく政治問題なのでうまい事やられてしまった感じ

  • @bbHA-vq2pc
    @bbHA-vq2pc 4 месяца назад

    今度はマイクロプラスチック言い出しましたな

  • @ぽんこN
    @ぽんこN 4 месяца назад +1

    あまりにも勝手にルールを役人に変えられているような気がする。ユーザーの意見や代表を入れて決めていない。

  • @moga1377
    @moga1377 4 месяца назад +11

    見事なメタ分析ですね。巷にはびこる御用学者はこういう主張を聴いて恥ずかしく思わないんですかねぇ。

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 4 месяца назад

      恥という感情は持ち合わせていないのでしょう。
      真実を捻じ曲げた、国の意向に沿う学説に迎合してりゃ研究費と称して無駄金がばら撒かれる訳だから。
      その為東大辺りが、否定説に対して異常な攻撃性を見せる訳です。
      全く科学的反証はせず(出来ずという方が正しい)「既に結論は出ている」と毎度同じ口上で逃げるのみで。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +9

      学を頭にいれただけのバカが中枢に多いからなんでしょうねw

  • @あめ-s2k1b
    @あめ-s2k1b 4 месяца назад +1

    炭酸飲料を温めると炭酸が抜けてしまうことに似ているような?

    • @迅-l1h
      @迅-l1h 4 месяца назад +3

      「似ている」ではなく「同じ」ですね。
      炭酸とは二酸化炭素の事です。
      海洋の二酸化炭素放出と炭酸飲料の現象は同じ理屈です。
      水分中に二酸化炭素が溶け込める量は温度によって変わり、高くなればなるほど減るから起きる現象です。

  • @1epton
    @1epton 4 месяца назад

    1980年代後半から一部学者が騒ぎ始め日本ではSX-3~5の地球シミュレータで温暖化説がクローズアップされたと記憶してます。
    JAMSTECのMSSGが大気モデルとして採用され、CO2以外のガスやもちろん水蒸気もモデルには組み込まれていたと聞いてます。
    90年代に気象予報官に温暖化の話をしたら、世迷言だと一蹴されましたがこの半世紀を見て、
    少なくとも現実の気象現象が極端化に向かっていることは否定できないように感じます。
    とはいえたかだか100年やそこらの観測ではモデルの正確性検証はできないでしょうし、勘案できない不確定要素も多いでしょう。
    温暖化を商売のネタにしている連中が最も状況悪化に寄与しているというのも皮肉なものです。
    私たちの世代で破局的なことが起こるとすれば、やはり紛争や食料・人口・その他化学物質による環境汚染のほうが危険。
    ただ子孫がいる方たちは、もっと先を見る義務があるのかもしれません。

  • @ずくなし-w3p
    @ずくなし-w3p 4 месяца назад +16

    本来、環境問題を深刻に考える人であればあるほど、矛盾は許せないハズじゃないのかね。
    近ごろ、政治も科学も不遜や不誠実が目に余る。政治はともかく、科学が長いものに巻かれているなら世も末だ。

  • @ThinkingFaces
    @ThinkingFaces 4 месяца назад

    二酸化炭素が足りなくて植物が困ってるってデータがどっかに有ったような…探すのめんどいけど

  • @naoda-pw7il
    @naoda-pw7il 4 месяца назад

    国交相も世界基準を鑑みて基準を変化させないとダブルスタンダードや検査費用がかさみ、それがユーザーに付け替えられ車両高騰の一因になっていると思います。排気ガスだけが問題となりますが物全体の生まれてから廃棄されるまでのトータルでco2量で論じないとダメだと思っています。

  • @forest森
    @forest森 4 месяца назад +4

    いつも素晴らしい視点でお話される事 尊敬しています。
    私もお考え賛同いたします。
    私も 知り合いの教授とのお話で 気温が上がると CO2が上がると言う事が有るそうです。
    海などの温度が変化すると上がったり下がったりするそうです。って話を聞いていましたので GTさんのお話しっかりハマりました。 ありがとうございました。

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 4 месяца назад +8

    脱炭素には、環境問題とエネルギー問題が混じっているけど、
    看板がエネルギーじゃなくて"脱炭素”なのは感情に訴えてるからで、やってることも感情論で進んでるのが多い。
    日本が石炭発電のCO2発生量を一気に減らす技術を発表したら「石炭発電を使い続ける気か」って批判が来る世界w
    技術に関係なく、エネルギーミックスの観点と、石炭鹿使えない国は使い続けるに決まってるだろってw
    そういう世界だと、トヨタが如何に考えていても本音と建て前としての脱炭素を謳うのは必要だろうなと。

  • @izumiyakatusin
    @izumiyakatusin 4 месяца назад +1

    おそらく、世界中がもう気づいているが、投資し過ぎて徐々にでしかやめれなくなっている。自分は酸素を消費して、二酸化炭素を輩出して、生きていながら、カーボンニュートラルを叫ぶ奴の気がしれない。
    ところで、カーボンニュートラルて、二酸化炭素減ったら、意識的に増やすんだろうな。

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 4 месяца назад +2

    数年前に武田先生の動画を観て、このケースの説明を聞いてなるほどと思いました、どこかの勢力が何かを決める、で、何かを悪者にする、企業が儲かる、反論する人、研究者をある意味買収する、(国からの研究費等々)らしいです。で、実際に室内で保温効果があるか実験したら無かったとゆう結果らしいです。ある意味正義で世の中動かないのも事実ですね。

  • @弾丸5050
    @弾丸5050 4 месяца назад +5

    「間違い」をわかっていて、都合よく「誘導」し、まわりは、それに乗らないと死活問題で、しょうがなく「乗っかっている」状態なんだと認識しております。
    航続距離、充電時間、重量増 等の問題はあれ、低中速域のトルク、エネルギー効率の高さ、静かさで内燃機関からモーターへの移行は時間はかかれど止められないとおもっております。
    しかし、考えてませんでしたが、「水蒸気」が問題だとすると「水素燃料 内燃機関」は「水を出すとはケシカラン」と問題視されたりするのかもしれない。
    個人的に1番、将来的に応援していた「水素燃料 内燃機関」ですが、ヤバいかな〜。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +3

      仕方なく...まさにそんな感じだろうなとw
      個人的はバシッと発信して決着を付けて頂きたい意味合い

  • @山達也
    @山達也 4 месяца назад

    気温が上がると動植物の呼吸量は上がります

  • @misomugi3rd
    @misomugi3rd 4 месяца назад +13

    エアコンでも除湿するだけで大分涼しく感じるもんなぁ

  • @リメイク1103
    @リメイク1103 4 месяца назад +1

    これは!牛のゲップだなぁ〜
    温暖化は長い地球のルーティンが丁度今って事

  • @あんべー
    @あんべー 4 месяца назад +2

    言葉にできない(能力)事をわかりやすく説明していただいて感謝しかありません。70年代の始めに小学校の図書館で見た本に地球の気温が2~3度上がったら、北極・南極の氷が溶けて海面が上昇し、世界の都市が沈む。……原因は太陽の老化・地球の温暖期と氷河期からなる周期で、恐竜の絶滅にも深く関わっている…とありました。
    もし二酸化炭素があまり関係ないなら太陽の影響に伴う温暖期では?
    直感で思っていたことがスッキリ視界が晴れました。説明できる頭がないので、ありがとうございます。

  • @雀er
    @雀er 4 месяца назад +1

    動画の下に例の水色のやつ挿入されてるね。
    こないだ他で見た例では、人間が登場する遥か以前の気候変動を扱った動画にもこれが挿入されてて、文面はやっぱり「気候変動とは、化石燃料をはじめとした人間の活動を重な要因とする〜」だった🤣

  • @カルロス山本-k8r
    @カルロス山本-k8r 4 месяца назад +5

    容器に水を入れたって水面は均一に上昇するのに、海面上昇するとツバル周辺だけ上昇するとか、科学根拠0の事しか言いませんからね。
    世界中にある【海抜0メートル】ってな標札付近を見ても全くし上昇していません。
    これはほんの一例で、全てにおいて、素人が知っている物理法則に反していますよね。
    最高に素晴らしい動画でした!

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +1

      ほんと根拠ゼロ....アルキメデスの原理も無視w

    • @bengazi0
      @bengazi0 2 месяца назад

      海面上昇の影響を受けている現地の例を挙げます。
      ツバル(太平洋):
      国土の大部分が海抜3m以下で、高潮時に頻繁に浸水。
      首都フナフチでは、満潮時に道路が冠水することが増加。
      キリバス(太平洋):
      33の環礁のうち、すでに2つが水没。
      地下水への塩水侵入により、農業や飲料水に影響。
      モルディブ(インド洋):
      1,200の島々のうち、80%が海抜1m以下。
      首都マレの防潮堤建設など、適応策を実施中。
      バングラデシュ:
      ガンジス川デルタ地帯で塩害による農地の劣化が進行。
      沿岸部での洪水頻度が増加し、数百万人が影響を受ける可能性。
      ベトナム・メコンデルタ:
      塩水遡上により農業生産に深刻な影響。
      2050年までに100万人以上が移住を強いられる可能性。
      インドネシア・ジャカルタ:
      地盤沈下と海面上昇の複合効果で、北部地域の40%が海面下に。
      政府は首都機能の移転を決定。
      米国・フロリダ州マイアミビーチ:
      満潮時の道路冠水が常態化。
      排水システムの改良や道路のかさ上げなどの対策を実施。
      イタリア・ベネチア:
      「アクア・アルタ」と呼ばれる高潮の頻度と深刻さが増加。
      可動式防潮堤「モーゼ」プロジェクトを実施。
      オーストラリア・トレス海峡諸島:
      高潮による浸水が頻発し、一部の島では移住の検討も。
      フィジー:
      40以上の村落が海面上昇により移転を余儀なくされる可能性。
      すでに2つの村が内陸部へ移転。
      パプアニューギニア・カルテレット諸島:
      6つの島からなる環礁で、すでに一部が水没。
      住民の本土への移住が進行中。
      米国・ルイジアナ州:
      ミシシッピ川デルタ地帯で急速な海岸侵食が進行。
      毎年約1フットボール場分の土地が失われている。
      エジプト・ナイルデルタ:
      海面上昇と地盤沈下により、農地の塩害化が進行。
      アレキサンドリアなどの沿岸都市で浸水リスクが増大。
      これらの例は、海面上昇が世界各地の沿岸地域や島嶼国に広範な影響を及ぼしていることを示しています。影響の程度や対応策は地域によって異なりますが、多くの場所で生活や経済活動に直接的な影響が出始めています。

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 2 месяца назад

      @@bengazi0
      あなたは科学知識0ですね。
      小学校からやり直しましょう。

    • @カルロス山本-k8r
      @カルロス山本-k8r 22 дня назад

      ​@@bengazi0
      被害者ヅラしたい所“だけ”都合良く水位が上昇して他は全く変わらないって物理法則が破綻してますね。

  • @よこしままさき
    @よこしままさき 4 месяца назад +6

    エアコンガスのR-12も駆逐されたのは
    全く納得いかないな~
    R-134より冷却効率良いし
    R-12は重いハズなので
    オゾン層には届かないはずなんですが…
    誰かがR-134普及すると儲かったんですかね~?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 месяца назад +2

      R-12が1番です...

    • @mshiis2588
      @mshiis2588 4 месяца назад +1

      我が家のウインドエアコンは
      四十年物ですが、
      一度も故障しないで
      毎年冷え冷えですw

    • @wataru4
      @wataru4 4 месяца назад +4

      R12は温暖化では無くオゾン層破壊するから廃止となったんですよね?