Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんて分かり易い説明!!!しかも専用工具をあえて使わないってのがうれしいですね!!!
ありがとうございます。あなたの動画でブレーキパッドの交換ができました。本当に助かりました。スマホ片手に自分で自動車整備してます。1番わかりやすかったです。登録します。
SST使わず 身近にあるもので代用する所が視聴者の事思ってくれて好感持てます!
この動画で田中実さんがおっしゃってるひらがなの「の」が車いじりの際に非常に役に立っております
めっちゃわかりやすい!一昨日変えたばかりだけど復習も兼ねて勉強になりました!
わかりやすい! トークもうまい! 聞き入ってしまう! これ見ながら頑張って自分でやろうと思う!
ほんとに分かりやすいです。参考になりました。
コメント失礼します。素人の私でも非常に分かりやすい説明です、普段自分はバイクを趣味で整備や修理してますが、車は全くの素人です今度乗用車のブレーキパット交換する時が有れば是非参考にさせて頂きます。
ローターが傷になるのが嫌な人は履き古したパンティーとかをドライバー先端にかぶせるといいかもね。自分が工場勤務していたときに使っていた布ウエスはなぜかレースが入った女性もののパンティーが大量に入っていました。(笑)
話し方がとても上手く聞き入ってしまいますね👍️
スイフトzc71sのパッド交換をしたく動画を探していたら最適解見つけましたありがとうございます‼️
愛車のパッドを交換するので参考にさせて頂きます!
分かりやすい説明でありがとうございます。今からパッド交換します👍️
キャリパー周辺の点検でよくある不具合は、内側と外側の減り方に差がある場合です。スライドピストンのグリース切れやブーツからの水分の侵入による錆びなどです。パッドの交換時には必ずスライドピストンがスムースに動くか確認しましょう。
めっちゃ勉強になったー😊
分かりやすい説明声も聞き取りやすいええー声してますね!
とてもわかり易い説明でした。ただ、運転席は日本車では進行方向に対して右側なのですが、外車の場合左側になる場合もあるかと思います。なので、DS(=Driver side)、PS(=Passenger side)とすると全世界で通用するかと思われます。
分かりやす過ぎでした。ありがとうございます!
めっちゃわかりやすい!ありがとうございます!
喋りがうますぎる
技術が高度過ぎて、とても真似のできるレベルでないのが、素人ながらにわかります。もっと色々勉強をして、この動画を何度も見て頑張ってパット交換ができる様にがんばりたいと思います。ありがとうございました。
ピストン押すのにクランプ買おうかと思ったけどドライバーでいけるんですね 今度やってみよう
本当にありがとうございました。
わかり易い! 特殊工具無で というところが めちゃんこ わかり良い! ロータディスクの摩耗まで わかり易い! 作業のツボまで わかり易い!
田中社長大ヒットおめでとうございます 無料でパッド交換できるのは経済的ですね今後も参考にさせて頂きます チャンネル登録させて頂きました
現在の片持ちキャリパーのブレイーキパットにグリスを塗布することは構造上は必要ありません、なき止め以外に効能がないからです、ただビストン側のバックプレートには少しの断熱効果がありますので賛否が分かれる所ですね。スポーツ走行をするならブレーキフルードに気をつかってみてください。
参考になりました。ありがとうございます!
田中実さん、鈴鹿のFJ1600レースに出ていたイメージです!その後にF3に出ていましたね。僕は、大型木工バイスでキャリパーピストン押し戻します。
人工のでっかいヤスリは時々お世話になってますw
バイクなんかのパッドを替える時も同様にマイナスドライバーでピストンを押し戻しますね。
ディーラーではウォーターポンププライヤーでピストン戻しますね戻らないのは固着と判断してo/hです
d n うちはハブキャッププライヤーで横着してます
ディーラーならピストンツールあるでしょ?トンビでピストン戻すディーラーは見たことないなぁ…私がいたタイヤ屋ですらピストンツールあったし、ディーラーならよくあるネジ式のじゃなくてピストル型のがあるんじゃない?それにディーラーだとOHじゃなくて新品キャリパーに交換だよね。
BMWなどの外車はディスクも摩耗するのでパッドと同時交換です。ディスクはベンチレーティッドの鋳物なので柔らかい様です。国産のベンチレーティッドディスクはどんな材質と熱処理を施しているのでしょうか?
分かりやすい🙏🙏😭😭😭
エンジン失敗しても走らないだけブレーキ失敗したら・・・なので失敗しない簡単な作りになってます
有料級情報
大井さんは髪の毛フサフサですね ここまできたんならもう将来なくなることないですね。同年代の方には嫉妬されて心苦しいかもですがどうぞ優しい気持ちで接してあげてください。
大井さん久しぶりに見ました。ベストモータリング以来でした。32はまた所有されてますか?
R32 GT-Rは2年半で手放してしまいましたが、そのクルマは名古屋方面で元気に走っています。
私も初めてパット交換した時同じことしてピストン戻した
しゃべるの上手いなー
摺動部にグリス塗った方が良いと思うけどなぁ。最近の車は違うのかな?
わかりやすっ!、!
すいません少し聞きたいんですが軽四のブレーキパットの交換ていくらしますか?
自動車評論にも向いてらっしゃる語り口^^
ブレーキパットとローターは同時交換の方が良いのですか?
それがベストです。
今のご時世、ローターの接触面と同寸のパッドを作れば段差が出来なくて良いのにと思う。それともローターよりパッドを小さく作るのには意味があるのかな?
段差ができる→ローターが減っている→ローター交換時期がわかるというためかな?と私は素人なりに勝手に考えています。
グリス塗る場所も教えていただけるともっといいです!
金属同士が当たる場所
大きいウォーポンプライヤーでもいい
ピストン押し戻す前に洗浄するか磨くかしようぜーー
最近のブレーキパッドって、アスベストフリーなんでしょうか…ブレーキパッド交換作業の動画でマスクしてる人をまだ見たことが無いです。昔より安全になったのかな…
夜間飛行はとのやす かなり昔にノンアスになってます。
なるほどです。ありがとうございます。
サンダーバードー♬
「面取り」ですね
サーキット走行を考えた場合、残り何ミリぐらいで交換するのが正解なんでしょうか?いつも使いすぎているせいか、温度ですぐにペダルがスカスカになってしまいます
パッドは大体3分の1くらいを目安に交換するといいと思いますペダルがスカスカになってしまう現象ですが、おそらくベーパーロック(vapor lock)をおこしていますブレーキフルードのトラブルです、詳しくはググってみて下さい。
ブレーキパッドは、キャリパー側に熱を伝えない断熱の役目もしているので、摩耗が進んで薄くなるとベーパーロックも発生しやすくなります。ペダルがスカスカになる現象ですが、ベーパーロック、つまりブレーキラインに気泡が発生した場合は何度かブレーキペダルを踏み直すとタッチが回復します(一時的ですが)。しかし、ブヨブヨとしたペダルタッチのままだとしたら、ブレーキパッド性能の問題だと考えられます。次は違う銘柄にしてみては如何でしょうか。パッド交換の目安は3分の1。外したパッドを工具箱に入れておくと緊急時に使えますよ。
アドバイスありがとうございます!3分の1目安ですね、ケチって使いすぎてしまってるんですね次回は余裕を持って交換しようと思います
後半、突然摩耗が早く進むパッドもあるので注意です。
シムって付けても付けなくてもどっちでもいいんですね!!w
最初はリザーバータンクからブレーキオイルを少し抜いて液面を下げてからピストンを戻しましょう。オーバーフローさせると何かと面倒ですよ。
古い動画に今更ですがスライドピンのグリスアップくらいしましょうよ。
暗くてよく見えませ〜ん
時間的に早いだけど、ブレーキキャリパってパッドを交換する時にキャリパの性能が確認しないと、あまり良くないです。それ以上グリースも塗ってないし、まま
ブレーキグリスは 塗らないんですかねぇ~
まさかの3級整備士とか…まじかw
なぜ私は映画のそれらと同等にするか分からない
どうせやるなら上下のボルト外してスライドピンとパッドのグリスアップまでしないと。せっかくの新品パッドが短命に終わることが有るよ。
大変良くわかりません。
グリスは塗らないし清掃はしないし、これはダメでしょ。
高いもんじゃないんだし素直にブレーキピストンツール使えば良いと思う。
せいぜい千いくらですからねえ・・・自分でやる人は買うべきですね一度しかやらんよ?って人ならいらんかもですねでもそういう人は、こういう丈夫なマイナスドライバーなんか絶対もってないですよね
工具ないのなら、ドレン緩めてやるの正解じゃね?
っていうか、メンテが簡単なブレーキを開発しないの、スズキ。
じゃあ、聞くけどどんなブレーキでしょう?
全世界自動車メーカーほとんどこの形式ですが。
浜松なら直接言いに行きなよ。話聞いてくれないから。
この程度の事を難しいと思うのか…
この人プロなんだろうけど、なんか自慢げって言うか、上から目線で嫌だって思いながら、最後まで見てしまったっw
そういうキャラが魅力なんですw
そうかなあ?私などは田中ミノルさんはむしろ少年ぽいと言うかとても人懐こい性格に感じられますけどね。受け止め方はほんと人それぞれですね。
ブレーキパット交換は 分解整備になり 認証もしくは指定を受けた整備工場でなければ 実施出来ないことを 最初に 説明しないと ・・・簡単な作業だけど ものすごく重要な作業ですよ!
のはらよしみ 確かに大事ですけど、自分の車の場合は素人でもできるんで、
のはらよしみ 自分の車なら大丈夫ですよ?笑知ったかは恥ですよー
シムもグリースも無し、これで正しい交換法とか言ってるチョロい奴がチャンネル登録4万! ネット情報は恐ろしい
この動画内容 素人の一般人に必要・?
どんなレベルの一般人かによるんじゃないですか。車は全てディーラー任せって人には不要でしょう。私には有益でした。
知りたい人用の動画です。
✋知りたい人でーす!ありがとうございます!
コジキ予備軍には必要な動画やと思いますよ。ド!ケチな富裕層にも必要かと。
まず重要保安箇所と言うことを念頭に入れていますか、摺動部はダストブーツを外して錆の確認をしないとダメだろう摺動部は汚れを落としで、シリコングリス塗布、それから、バールでピストンを中に押し込むのはピストンの肩あたりでシリンダー側を傷をつける可能性があるから、ウオターポンププライヤーでゆっくり注意して押し込む、ぱっとをセットした後はディスクパッドの摺動部はパットグリスを塗る、あくまでもブレーキディスクにパットグリスを塗らないように、ワークスドライバーであっても、修理屋ではないから、注意する箇所に抜けがある、Upする場合責任が伴うので注意するように、又手袋をするようではまだ素人の域を抜けてはいない、ブレーキは重要保安箇所であり素人が安易に手を出すべきではない、ディスクブレーキでも片効きするので注意を要する。
yasuhiro sakuda 今時素手でやってる整備士なんかほとんどいないですよ?笑シリコングリスをって貴方整備士なんですか?文章見てる限り素人並みですよ?笑
ノーマルカーで一般道を普通に年1万km走ったとするとパッドの交換時期が4~5年毎になるので、その場合は貴方のおっしゃる通りダストブーツを外して錆の確認とかグリスアップとかが必要なのでしょう。このチャンネルは主にサーキット走行をする人を対象としていて、そういった人は短時間の走行でパッドを交換しなければならない状況もあったりすると思う。その場合は毎回ダストブーツを外して云々は必要ないかと。定期的にプロに見て貰えば良いのでは?
パットwww
ローターに傷が入って問題ないわけないんだけどな…
人の力でマイナスドライバーゴリゴリやってみなよ。意味が分かるから。
@@ym-pu6ci やったからゆってるんだよね
@@neo6857 へたくそ
@@ym-pu6ciドライバーを当てたら傷はいくから( ´∀` )
@@neo6857 で、具体的にはどんな不具合が?
この人プロなんでしょうけど、説明はあまり上手じゃないですね
話すプロはマナピーくらいですわ。
充分上手だと思うんですが。少なくともオレより100倍上手い(汗)
なんて分かり易い説明!!!
しかも専用工具をあえて使わないってのがうれしいですね!!!
ありがとうございます。
あなたの動画でブレーキパッドの交換ができました。本当に助かりました。スマホ片手に自分で自動車整備してます。1番わかりやすかったです。登録します。
SST使わず 身近にあるもので代用する所が視聴者の事思ってくれて好感持てます!
この動画で田中実さんがおっしゃってるひらがなの「の」が車いじりの際に非常に役に立っております
めっちゃわかりやすい!一昨日変えたばかりだけど復習も兼ねて勉強になりました!
わかりやすい! トークもうまい! 聞き入ってしまう! これ見ながら頑張って自分でやろうと思う!
ほんとに分かりやすいです。参考になりました。
コメント失礼します。素人の私でも非常に分かりやすい説明です、普段自分はバイクを趣味で整備や修理してますが、車は全くの素人です今度乗用車のブレーキパット交換する時が有れば是非参考にさせて頂きます。
ローターが傷になるのが嫌な人は履き古したパンティーとかをドライバー先端にかぶせるといいかもね。
自分が工場勤務していたときに使っていた布ウエスはなぜかレースが入った女性もののパンティーが大量に入っていました。(笑)
話し方がとても上手く聞き入ってしまいますね👍️
スイフトzc71sのパッド交換をしたく動画を探していたら
最適解見つけました
ありがとうございます‼️
愛車のパッドを交換するので参考にさせて頂きます!
分かりやすい説明でありがとうございます。今からパッド交換します👍️
キャリパー周辺の点検でよくある不具合は、内側と外側の減り方に差がある場合です。
スライドピストンのグリース切れやブーツからの水分の侵入による錆びなどです。
パッドの交換時には必ずスライドピストンがスムースに動くか確認しましょう。
めっちゃ勉強になったー😊
分かりやすい説明
声も聞き取りやすい
ええー声してますね!
とてもわかり易い説明でした。
ただ、運転席は日本車では進行方向に対して右側なのですが、外車の場合左側になる場合もあるかと思います。
なので、DS(=Driver side)、PS(=Passenger side)とすると全世界で通用するかと思われます。
分かりやす過ぎでした。
ありがとうございます!
めっちゃわかりやすい!ありがとうございます!
喋りがうますぎる
技術が高度過ぎて、とても真似のできるレベルでないのが、素人ながらにわかります。もっと色々勉強をして、この動画を何度も見て頑張ってパット交換ができる様にがんばりたいと思います。ありがとうございました。
ピストン押すのにクランプ買おうかと思ったけどドライバーでいけるんですね 今度やってみよう
本当にありがとうございました。
わかり易い! 特殊工具無で というところが めちゃんこ わかり良い! ロータディスクの摩耗まで わかり易い! 作業のツボまで わかり易い!
田中社長大ヒットおめでとうございます 無料でパッド交換できるのは経済的ですね
今後も参考にさせて頂きます チャンネル登録させて頂きました
現在の片持ちキャリパーのブレイーキパットにグリスを塗布することは構造上は必要ありません、なき止め以外に効能がないからです、
ただビストン側のバックプレートには少しの断熱効果がありますので賛否が分かれる所ですね。
スポーツ走行をするならブレーキフルードに気をつかってみてください。
参考になりました。
ありがとうございます!
田中実さん、鈴鹿のFJ1600レースに出ていたイメージです!
その後にF3に出ていましたね。
僕は、大型木工バイスでキャリパーピストン押し戻します。
人工のでっかいヤスリは時々お世話になってますw
バイクなんかのパッドを替える時も同様にマイナスドライバーでピストンを押し戻しますね。
ディーラーではウォーターポンププライヤーでピストン戻しますね
戻らないのは固着と判断してo/hです
d n
うちはハブキャッププライヤーで横着してます
ディーラーならピストンツールあるでしょ?
トンビでピストン戻すディーラーは見たことないなぁ…
私がいたタイヤ屋ですらピストンツールあったし、ディーラーならよくあるネジ式のじゃなくてピストル型のがあるんじゃない?
それにディーラーだとOHじゃなくて新品キャリパーに交換だよね。
ディーラーならピストンツールあるでしょ?
トンビでピストン戻すディーラーは見たことないなぁ…
私がいたタイヤ屋ですらピストンツールあったし、ディーラーならよくあるネジ式のじゃなくてピストル型のがあるんじゃない?
それにディーラーだとOHじゃなくて新品キャリパーに交換だよね。
ディーラーならピストンツールあるでしょ?
トンビでピストン戻すディーラーは見たことないなぁ…
私がいたタイヤ屋ですらピストンツールあったし、ディーラーならよくあるネジ式のじゃなくてピストル型のがあるんじゃない?
それにディーラーだとOHじゃなくて新品キャリパーに交換だよね。
BMWなどの外車はディスクも摩耗するのでパッドと同時交換です。ディスクはベンチレーティッドの鋳物なので柔らかい様です。国産のベンチレーティッドディスクはどんな材質と熱処理を施しているのでしょうか?
分かりやすい🙏🙏😭😭😭
エンジン失敗しても走らないだけ
ブレーキ失敗したら・・・
なので失敗しない簡単な作りになってます
有料級情報
大井さんは髪の毛フサフサですね ここまできたんならもう将来なくなることないですね。同年代の方には嫉妬されて心苦しいかもですがどうぞ優しい気持ちで接してあげてください。
大井さん久しぶりに見ました。ベストモータリング以来でした。32はまた所有されてますか?
R32 GT-Rは2年半で手放してしまいましたが、そのクルマは名古屋方面で元気に走っています。
私も初めてパット交換した時同じことしてピストン戻した
しゃべるの上手いなー
摺動部にグリス塗った方が良いと思うけどなぁ。最近の車は違うのかな?
わかりやすっ!、!
すいません少し聞きたいんですが軽四のブレーキパットの交換ていくらしますか?
自動車評論にも向いてらっしゃる語り口^^
ブレーキパットとローターは同時交換の方が良いのですか?
それがベストです。
今のご時世、ローターの接触面と同寸のパッドを作れば段差が出来なくて良いのにと思う。
それともローターよりパッドを小さく作るのには意味があるのかな?
段差ができる→ローターが減っている→ローター交換時期がわかる
というためかな?と私は素人なりに勝手に考えています。
グリス塗る場所も教えていただけるともっといいです!
金属同士が当たる場所
大きいウォーポンプライヤーでもいい
ピストン押し戻す前に洗浄するか磨くかしようぜーー
最近のブレーキパッドって、アスベストフリーなんでしょうか…
ブレーキパッド交換作業の動画でマスクしてる人をまだ見たことが無いです。
昔より安全になったのかな…
夜間飛行はとのやす
かなり昔にノンアスになってます。
なるほどです。ありがとうございます。
サンダーバードー♬
「面取り」ですね
サーキット走行を考えた場合、残り何ミリぐらいで交換するのが正解なんでしょうか?
いつも使いすぎているせいか、温度ですぐにペダルがスカスカになってしまいます
パッドは大体3分の1くらいを目安に交換するといいと思います
ペダルがスカスカになってしまう現象ですが、おそらくベーパーロック(vapor lock)をおこしています
ブレーキフルードのトラブルです、詳しくはググってみて下さい。
ブレーキパッドは、キャリパー側に熱を伝えない断熱の役目もしているので、摩耗が進んで薄くなるとベーパーロックも発生しやすくなります。
ペダルがスカスカになる現象ですが、ベーパーロック、つまりブレーキラインに気泡が発生した場合は何度かブレーキペダルを踏み直すとタッチが回復します(一時的ですが)。しかし、ブヨブヨとしたペダルタッチのままだとしたら、ブレーキパッド性能の問題だと考えられます。次は違う銘柄にしてみては如何でしょうか。
パッド交換の目安は3分の1。外したパッドを工具箱に入れておくと緊急時に使えますよ。
アドバイスありがとうございます!
3分の1目安ですね、ケチって使いすぎてしまってるんですね
次回は余裕を持って交換しようと思います
後半、突然摩耗が早く進むパッドもあるので注意です。
シムって付けても付けなくてもどっちでもいいんですね!!w
最初はリザーバータンクからブレーキオイルを少し抜いて液面を下げてからピストンを戻しましょう。オーバーフローさせると何かと面倒ですよ。
古い動画に今更ですがスライドピンのグリスアップくらいしましょうよ。
暗くてよく見えませ〜ん
時間的に早いだけど、ブレーキキャリパってパッドを交換する時にキャリパの性能が確認しないと、あまり良くないです。それ以上グリースも塗ってないし、まま
ブレーキグリスは 塗らないんですかねぇ~
まさかの3級整備士とか…まじかw
なぜ私は映画のそれらと同等にするか分からない
どうせやるなら上下のボルト外してスライドピンとパッドのグリスアップまでしないと。せっかくの新品パッドが短命に終わることが有るよ。
大変良くわかりません。
グリスは塗らないし清掃はしないし、これはダメでしょ。
高いもんじゃないんだし素直にブレーキピストンツール使えば良いと思う。
せいぜい千いくらですからねえ・・・
自分でやる人は買うべきですね
一度しかやらんよ?って人ならいらんかもですね
でもそういう人は、こういう丈夫なマイナスドライバーなんか絶対もってないですよね
工具ないのなら、ドレン緩めてやるの正解じゃね?
っていうか、
メンテが簡単なブレーキを開発しないの、スズキ。
じゃあ、聞くけどどんなブレーキでしょう?
全世界自動車メーカーほとんどこの形式ですが。
浜松なら直接言いに行きなよ。
話聞いてくれないから。
この程度の事を難しいと思うのか…
この人プロなんだろうけど、なんか自慢げって言うか、上から目線で嫌だって思いながら、最後まで見てしまったっw
そういうキャラが魅力なんですw
そうかなあ?私などは田中ミノルさんはむしろ少年ぽいと言うかとても人懐こい性格に感じられますけどね。受け止め方はほんと人それぞれですね。
ブレーキパット交換は 分解整備になり 認証もしくは指定を受けた整備工場でなければ 実施出来ないことを 最初に 説明しないと ・・・簡単な作業だけど ものすごく重要な作業ですよ!
のはらよしみ 確かに大事ですけど、自分の車の場合は素人でもできるんで、
のはらよしみ
自分の車なら大丈夫ですよ?笑
知ったかは恥ですよー
シムもグリースも無し、これで正しい交換法とか言ってるチョロい奴がチャンネル登録4万! ネット情報は恐ろしい
この動画内容 素人の一般人に必要・?
どんなレベルの一般人かによるんじゃないですか。車は全てディーラー任せって人には不要でしょう。私には有益でした。
知りたい人用の動画です。
✋知りたい人でーす!
ありがとうございます!
コジキ予備軍には必要な動画やと思いますよ。ド!ケチな富裕層にも必要かと。
まず重要保安箇所と言うことを念頭に入れていますか、摺動部はダストブーツを外して錆の確認をしないとダメだろう摺動部は汚れを落としで、シリコングリス塗布、それから、バールでピストンを中に押し込むのはピストンの肩あたりでシリンダー側を傷をつける可能性があるから、ウオターポンププライヤーでゆっくり注意して押し込む、ぱっとをセットした後は
ディスクパッドの摺動部はパットグリスを塗る、あくまでもブレーキディスクにパットグリスを塗らないように、
ワークスドライバーであっても、修理屋ではないから、注意する箇所に抜けがある、Upする場合責任が伴うので注意するように、又手袋をするようではまだ素人の域を抜けてはいない、ブレーキは重要保安箇所であり素人が安易に手を出すべきではない、ディスクブレーキでも片効きするので注意を要する。
yasuhiro sakuda
今時素手でやってる整備士なんかほとんどいないですよ?笑
シリコングリスをって貴方整備士なんですか?
文章見てる限り素人並みですよ?笑
ノーマルカーで一般道を普通に年1万km走ったとするとパッドの交換時期が4~5年毎になるので、その場合は貴方のおっしゃる通りダストブーツを外して錆の確認とかグリスアップとかが必要なのでしょう。
このチャンネルは主にサーキット走行をする人を対象としていて、そういった人は短時間の走行でパッドを交換しなければならない状況もあったりすると思う。その場合は毎回ダストブーツを外して云々は必要ないかと。定期的にプロに見て貰えば良いのでは?
パットwww
ローターに傷が入って問題ないわけないんだけどな…
人の力でマイナスドライバーゴリゴリやってみなよ。意味が分かるから。
@@ym-pu6ci やったからゆってるんだよね
@@neo6857 へたくそ
@@ym-pu6ciドライバーを当てたら傷はいくから( ´∀` )
@@neo6857 で、具体的にはどんな不具合が?
この人プロなんでしょうけど、説明はあまり上手じゃないですね
話すプロはマナピーくらいですわ。
充分上手だと思うんですが。少なくともオレより100倍上手い(汗)