執権を差し置いて幕府のトップに君臨 義時の三男 北条重時の生涯 子孫のその後【鎌倉殿の13人】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 41

  • @rekishock
    @rekishock  2 года назад +5

    系図はTwitterに投稿しています!
    twitter.com/reki_shock_/status/1600799851276423170?s=46&t=pvE41j6kcMqmUAJDXC-4CQ

  • @satoshiwatanabe2840
    @satoshiwatanabe2840 2 месяца назад +1

    北条家の武将は早世が多い。30歳代と言えば当時でも働き盛りのはず。偶然でしょうか?

  • @partenaire8654
    @partenaire8654 6 месяцев назад +2

    北条氏は義時の子供世代の後が早死しすぎて権力承継がうまくいかなかったのも響いてるよな〜

  • @氷河-p2x
    @氷河-p2x 2 года назад +7

    時頼を認めて相模守を譲るって、大変なこと。引き際がすごい。

  • @joint1114
    @joint1114 11 месяцев назад +1

    大河ドラマの北条時宗で時頼から「大叔父上」って呼ばれてたのがこの重時さんの事だったのね

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst720 2 года назад +1

    玄孫が足利尊氏に嫁いで足利家にもその血が流れる人物

  • @黒-k7l
    @黒-k7l 2 года назад +13

    作者も作風も全く違うものの、『太平記』、『北条時宗』を見て現在の『鎌倉殿の13人』を見ていると幕府創成期の御家人の面々とその後が垣間見えて面白いですね。
    こういった動画の解説により、更に状況が分かりなお興味深くなります。
    こうまでして北条家が興した幕府の潰える『鎌倉炎上』の回がますます感慨無量に思えますね。
    素敵な動画をありがとうございます。

  • @curry_rice_0624
    @curry_rice_0624 2 года назад +7

    重時役に平岳大さんやってくれないかな…

  • @佐伯信幸
    @佐伯信幸 2 года назад +1

    今回も最高でした👍三寅のレキショック見たーい♪

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад

      今製作中です!

  • @CX-EURO400
    @CX-EURO400 2 года назад +3

    大学の授業で極楽寺殿御消息を読んだが、難しい数々の政局を乗りきって来た人らしく、常に周囲の人々に気配りをして、余計な恨みを買うことのないよう諭している内容は、現代社会にも通じるものだった。

  • @提督オルタ
    @提督オルタ 2 года назад +5

    極楽寺重時はどこか叔父の時房に似ていますね

  • @聖一蘆田
    @聖一蘆田 2 года назад +1

    北条泰時スピンオフで、重時→平岳大 政村→伊東孝明でやって欲しい。そしたら親子二代成立するから

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 года назад +19

    「鎌倉殿の13人」では、子役のみの登場で済まされそうな重時は、「北条時宗」だと、平幹二朗さんが重厚な演技を見せました。ただ、最明寺殿(時頼・渡辺謙さん)の妻・葛西殿(浅野温子さん)が重時の実の娘ではなく、毛利季光(高橋英樹さん)の娘→重時の養女として最明寺殿に嫁ぐ設定になってます💦

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +9

      否定はされていますが、毛利季光の娘とする資料もあるにはあるんですね。
      もともと毛利季光の娘が正室なので話としては面白くなりそうですね。
      時宗は未視聴で、ドラマの話コメントいただけるのありがたいです!

  • @vianeplus
    @vianeplus 2 года назад +1

    長時は川﨑麻世さん、義宗は宮迫博之さんのイメージがw。
    長時のタヒ因が暗刹になってたなぁ。

  • @とまにゃ
    @とまにゃ 2 года назад +2

    後嵯峨天皇は、後鳥羽上皇に同情的だった当時の朝廷の主流派の意向に逆らって、鎌倉幕府によって選ばれた天皇だったので、北条重時を個人的に非常に頼りにした。重時が混乱を納めるために鎌倉に下るときに、わざわざ側近を派遣してそれまでの功労をねぎらったくらいである。
    重時と息子たちは京文化にも精通し、勅撰歌人にもえらばれてるくらいである。

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +2

      極楽寺流はさすが六波羅探題を長年務めただけあって歌の家としても有名なんですよね。
      勅撰和歌集を全てまとめる余裕はありませんでしたが、重時以外にも子どもたちがみな選ばれているのはすごいですね。

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 2 года назад +1

    和泉元彌主演大河に繋がっていくんだろうが、系図を持ってこないとどうもピンとこない。

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад

      Twitterに本動画で紹介した人物の系図をまとめておりますので、よかったらコメント欄の固定リンクから見てみてください!

  • @かがみ純
    @かがみ純 2 года назад +4

    「北条時宗」も「太平記」も三谷が脚本書いたら同じキャストでも全然違う味わいになったろうな

  • @Naoko-nanohana
    @Naoko-nanohana 2 года назад +8

    北条重時は、ドラマでもあまり出て来ないのでどんな人かわからなかったのですが、泰時の子供や、孫達を支え、重要な役割を果たしたのだなと、思いました。
     泰時が、兄弟を大切にしたので、北条氏は、長く続いていったのだと思います。
     北条重時の人生を見ながら北条氏の先の事まで良くわかりました。
     極楽寺に行った事が有ったので、重時の事が解って良かったです。

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 2 года назад +5

    やはり泰時が徳川家康並みに長生きしていれば違っていたと思います。
    北条氏は一族で争いましたが、後北条氏は一族での争いはなかったと思います。
    鎌倉時代で分かりにくいのが、大覚寺統と持明院統の皇位継承問題です。
    こちらの解説動画をお願いします。

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +1

      持明院統、大覚寺統、皇位継承問題は単体で扱うには難しいので、北条貞時の時代に絡めるか、メンバーシップ動画(予定)で扱うかになってしまいそうですね…

  • @織田上総介三郎信-j5z
    @織田上総介三郎信-j5z 2 года назад +5

    16:56 極楽寺北条の血筋を持っていた足利氏は極楽寺友時を処刑され皮肉..

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +1

      友時の挙兵は少数ですぐに鎮圧されるんですけど、皮肉すぎて最後に紹介せざるをえませんでした。。

  • @渡貫竜也
    @渡貫竜也 Год назад

    品川区にある上神明天祖神社(蛇窪神社)の由緒は、北条重時が子の時千代に地域一帯の開墾を命じたことに始まると伝わります。時千代は出家し、大森に厳正寺を開山。その後、甥の法蜜上人による雨乞い祈祷を記念して、天祖神社が創建されました。
    真偽はともかく、北条重時の唯一の伝説ではないでしょうか。
    因みに、この神社は弁天様を祀っており、江ノ島など北条家との繋がりが連想されます。

  • @daioh_gtonburi9204
    @daioh_gtonburi9204 2 года назад +4

    朝倉宗滴みたいな感じなのかな………?

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +2

      宗家を立てながらも自分が屋台骨として切り盛りしていく感じ、確かにイメージ朝倉宗滴に近いかもですね。
      宗滴も国境の敦賀を拠点にしてるのも、六波羅を抑えていた重時ら極楽寺流に通じるものがあります。

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w 2 года назад +9

    待ってました‼️
    鎌倉殿のその後の続きを見るだけで、
    鎌倉ロスも和らぎます。
    まだ放送中ですが📺️❇️

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +7

      泰時、重時、政村と義時の子供たちが最強でしたという話になりましたね笑
      自分も調べていて鎌倉殿の続きを見ているみたいで楽しいですね。

  • @rararavap
    @rararavap 2 года назад +2

    是非「実泰」もお願いします

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +1

      実泰単体は難しいですが、金沢流としてまとめて年内にはやる予定です!

  • @hironobushi
    @hironobushi 2 года назад +17

    重時は、平幹二朗さんのイメージが強い
    (`・ω・´)ゞ
    時茂は、羽賀研二さん
    長時は、川崎麻世さん
    義宗は、宮迫博之さん
    守時は、勝野洋さんのイメージが…
    ( ´∀`)

    • @星遼太
      @星遼太 2 года назад +7

      北条義政はこの間亡くなった渡辺徹さん

  • @ふーみん中森
    @ふーみん中森 2 года назад +1

    逆光大丈夫ですか?

    • @rekishock
      @rekishock  2 года назад +1

      耳を澄ますと聞こえてきますね…

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 2 года назад +7

    極楽寺流がトップに立とうとしなかったのは藤原氏が天皇家を乗っ取ろうとしなかったのと似ていますね。
    そういう意味では重時は歴史を学んでいたのだと思います。

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 2 года назад +4

    義時の子の中で彼が義時の人生や性格を引き継いでいたのか史書には記されていないが
    泰時が死の間際に経時や時頼の補佐を頼み
    もし二人に器量がない場合は取って代わり
    幕府と北条家を率いてくれと遺言していたりして