「ブレーキパッドにグリスを塗る意味とは?」Vlog♯330

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 40

  • @RidernoOmoituki
    @RidernoOmoituki 3 года назад +3

    整備を教えて貰うなら、森本さんの様に自分の整備に関してちゃんと説明できる人ですね。
    自分で整備をしている素人は私を含めて知識に偏りが有ったり間違って覚えてたりします。
    今回の様に何故塗るか、どこにどの程度塗るかグリスの種類は?、とても参考になります。

  • @きんきんざくざく
    @きんきんざくざく 3 года назад +9

    ブレーキパッドの鳴き止めにワコーズの粘着力強いグリスは結構使えますね!

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад +2

      ハイエースは工場内で使用していたらしいので走行距離が少なかったですw

  • @丸沢健太郎
    @丸沢健太郎 3 года назад +5

    こんばんは。動画投稿ありがとうございます。
    左リヤショックのオイル漏れがナックルまで到達してひどかったのでディーラーで交換しました。
    その時に前にローターとパッド交換しててんこ盛りのグリスがローターを一回りして付着してかなり気になってたので清掃をお願いしました。
    結果、リヤショック交換工賃からローターとパッド交換した工賃は値引きされてました。
    事実上、ミスを認めたなと思いましたw

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 2 месяца назад

    自分は何十回とパッド交換してるが最初だけです、グリスを塗ったのは
    その後塗っていないけどキーキー鳴いたこと有りませんね
    タッチを良くしたい時はシムは外します
    バイクのブレーキはグリスもシムも有りませんから
    面取りしておけば先ず鳴きませんね

  • @黒川高徳
    @黒川高徳 3 года назад +1

    こんにちは。
    ブレーキパッドは、今まで多くの種類の社外品を試していますが、
    殆どの製品にブレーキグリス・バックプレート・センサーピンが同梱されていました。
    なので、別途ブレーキグリスを購入した事は無いです。純正品だと同梱されていないのかな。
    スライドピンは、必ず一度綺麗にクリーニングしてから、耐熱シリコングリスを薄く塗ってから組付けます。
    融雪剤を撒いた道路を頻繁に走行すると、スライドピンが錆びてしまう事があり、注意が必要だと思います。
    錆びを落として再利用もありだとは思いますが、高価な部品でもないので、交換した方がベターかな。
    この場合、ピンのゴムブーツが劣化して密封されなくなり、錆びるケースが多いみたいです。経験上です。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад

      スライドピンには多めにグリスを塗った方が良いですね!

    • @黒川高徳
      @黒川高徳 3 года назад

      @@morimotoshinyasub
      アドバイス、ありがとうございます!

  • @美しい魔闘家鈴木-j5z
    @美しい魔闘家鈴木-j5z 3 года назад +6

    スポーツ走行用のパッドだとあえて鳴りが発生する物もありますね。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад +9

      そもそもブレーキは鳴くのが当たり前ですからね。乗用車は鳴かないように色々工夫しているだけですからね。

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 3 года назад +3

    パッドに塗るグリスは日産純正のを使ってます、純正品だけにこれといった問題はアリマセン!(^^)
    50gも入ってるのでしばらく使えます。

  • @pucchi2581
    @pucchi2581 3 года назад +2

    先輩方のグリスの派閥がわかれてるのでどっちがいいのか僕はよくわからないですw
    A先輩「グリス残ってるけどブレーキ鳴きする?ならワコーズのやつ固いからそれ使っとけ」
    B先輩「もしかしてワコーズの固いグリス塗ろうとしてる?固いと余計に鳴ったりするから清掃してモリブデンの普通のグリス塗りなおせ」
    同じ職場で全く違うこと言うのやめてほしいw

  • @kenpar7838
    @kenpar7838 3 года назад +1

    おはようございます
    ドラムブレーキのバックプレートとシューの当たり部分に塗ったりもしますね
    ドラムの鳴きはドラムとシューにペーパー掛けて当たり面替えたりします
    ディスクでどうしても鳴くとかはペーパー掛けてパットの角削ったり・・・
    鳴きは悩ましいものです

  • @池田清-x2y
    @池田清-x2y 3 года назад +1

    森本さんおはようございます!
    金属どうしの動く部分には油分が無いと、異音の原因になりますよね。私はディスクブレーキのパッド交換にトヨタのブレーキパッド
    グリスを使用しています。

  • @山崎等-m5u
    @山崎等-m5u 3 года назад +4

    森本さんこんにちは‼️
    何時もためになる動画有難うございます‼️

  • @treasure_of_king_solomon
    @treasure_of_king_solomon 3 года назад +3

    多少の音は気にしません。ブレーキが効いている証拠だと思ってます。

  • @isachilcat
    @isachilcat 3 года назад +1

    私は純正同等品のディくセルのパッドを使っています。
    前回のパッド交換が、メンテプロパックの点検日と重なったのですが、ディーラーの担当から「パッドもついでに交換しておきますから助手席に積んでおいてください」と言うのでその言葉に甘えました。
    点検後にどれぐらいブレーキが効かなくなっているのか試そうと思って試乗したのですが、あれれ?まさかの盛大なブレーキ鳴き。
    それまでも同じパッドを使ってきてそのようなことはなかったので、メカニックに「グリス忘れてないかな~」と聞くと「すぐ調べます!」との元気なお返事。
    結論は「新人メカがグリスの塗布を忘れていた」でした。
    クルマは、ブレーキパッドにグリスを塗布、シムも磨いて再組み付けして帰ってきました。
    再び試乗すると鳴きは止まっていました。
    タイヤみたいに100㎞ぐらい走行しないとブレーキの効きが本調子でないなんてことはありませんが、新品の組み付け直後はやや制動距離が長くなる傾向が否定できないので、必ず試乗してその感覚をつかんでおきます。
    時間後あるときは、最寄りのインターから東名高速に乗って1区間だけ往復するとその制動でだいたいパッドがなじんで普通の効きになります。
    部品を交換したときは、必ず試乗して安全性を確認することも大切だと思いました。
    間違いをおかすのが人間なのです。パーフェクトな人間なんていません。
    ミスを限りなくゼロにする方策はしていると思います。でも、ミスがまったくなくなるわけではないので、必ずクルマの使用者が確認する義務があると私は思っています。
    今回のテーマはとても参考になると思いました。
    うちの女性陣は、なぜ私が何種類もブレーキ用のグリスを買うのかピンと来ていないようすでした。
    森本さんのこのVlogのお陰で 女性陣も納得してくれてとても助かりました。
    無駄遣い疑惑がひとつ晴れて少しスッキリしました。

  • @user-nj9mu4rw5l
    @user-nj9mu4rw5l 3 года назад

    ブレーキの鳴きって車種によってもあるんですかね?でっかいキャリパーで大径ローターを挟み込むスポーツカーなんかはパッドの特性もあるかもですが結構鳴きが出そうですね。
    まあ、気になるかどうかは人それぞれですが、たま~にパッドがすり減ってゴリゴリローターをえぐっててもそ知らぬ顔で乗り続ける方もいますが😅。
    今年車検取った社用車がそんな感じで、ローター割れたらどうしようとヒヤヒヤしながら乗ってました💦エアコンも効かないんでてっきり乗り換えるかと思ったら、社長が車検通すと言い出して👂を疑いましたね⁉

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад

      パッドやローターの特性などで鳴きやすいものもあるでしょうね!

  • @ヒロマモ
    @ヒロマモ Год назад

    ホンダフィットGE6乗ってます。その日最初にエンジンかけて少し進んでブレーキをかけた時に、「キュー」と言う音が鳴ります、ずっと続く訳ではなく最初だけ鳴ったら後は鳴りません、今だに原因がわかりませんので何かアドバイスがあればお願いします。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  Год назад +1

      まずはお近くの整備工場に相談しましょう!その方が確実ですね。

  • @TAKE6SPL
    @TAKE6SPL 3 года назад +1

    100のハイエースで2万キロ!!希少ですね。うちは東京で自動車整備業やってますが、100はほぼ見なくなりましたよ…

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад +3

      トヨタの工場の構内を走っていたので距離が少ないですね。

  • @DIYchannel1
    @DIYchannel1 3 года назад

    わたしはスリーボンド1855を使ってますが正直グリスの性能がどうとかは分からずに使ってます
    プロの方の意見ではどうなのかお聞かせください

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад +1

      私はスリーボンドのグリスを使ったことが無いので何とも言えないですが、有名メーカーなので問題無いと思いますよ!

  • @leoex10
    @leoex10 3 года назад

    自分はサーキット用のパッドを組んでいるので鳴くのは当たり前と思ってます。グリスは使いません。シムも付けてません。

  • @市川博光-o6n
    @市川博光-o6n 3 года назад

    いつも分かり易い説明ありがとうございます。今回の説明の中で摩擦によりブレーキパットすり減りの音だと思います。その時のびびり音と摩擦熱も発生するのでその摩擦熱防止は関係ありますか?

  • @nyasu1204
    @nyasu1204 3 года назад +1

    他人の車を無料で整備する場合はどうなんでしょうか?

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад +2

      問題はないかもしれませんが何かあった時は自己責任ですね。

  • @直-k3d
    @直-k3d 3 года назад

    こんばんは
    遅くにすみません
    いつも分かりやすく
    勉強になりました!
    まだまだ素人整備士ですが
    こちらの動画で勉強させていただきます♪

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 года назад

      ありがとうございます!お役に立てれば幸いです。

  • @とものすけ0904
    @とものすけ0904 3 года назад

    全てにおいて根拠があっての実施だと思います!
    もちろん、自信が無いので整備はお願いしてます^^;
    ただ、タイヤ交換時にパーツクリナーで清掃したり異常がないかの確認はしてます(^^)
    100系ハイエースで2万キロ台の距離は珍しいですね(*´ڡ`●)

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 3 года назад

    装着できるように僅かにお互い隙間がある
    その隙間がブレーキ動作した時に高速でブレる時の音だと思っている
    なので接触面にヌリヌリしている(自分でもブレーキまわりのOHやったことある
    まぁ歳食ってから&家族で共有するような車だと保守部品は整備士さんにやって貰うようになったです
    個人で楽しみ遊ぶ程度であれば自己責任ですが他の人の怪我に関わるとね・・・
    なので1人で乗るバイクは自分でEG周り以外は整備しているです

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 3 года назад +2

    自分のスタタボはスポーツパッドが入ってますので、鳴きよりもタッチを優先してます。
    但し、プレートを1枚減らしパッドグリスを付けている位じゃほとんど鳴きませんね^_^;
    グリスはある意味形のない工具、どれだけ持っているかでDIYならレベルが見えますね^_^;

  • @吉田晴雄-n5u
    @吉田晴雄-n5u 3 года назад +1

    ブレーキ関係の交換は、自信がないので止めておきます。