ジャックダニエルズ博士の著書をお読みの方に多い最大酸素摂取量に関する誤解

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • あなたはジャック・ダニエルズ博士のランニングフォーミュラはもうお読みになられましたか?
     非常に良書で私も何度も読みましたが、実は本書をお読みになられた方ほど最大酸素摂取量を改善するためのトレーニングを勘違いされている方が多いんです。
     ではその勘違いと真実とは?
     月間再生回数約10万回のウェルビーイングチャンネルのスポンサーを月額5万円で募集しております。ご希望の方は下記のURLより問い合わせページに入り、ご連絡をお願いいたします。
    www.ikegamihid...
    池上秀志公式ウェブサイト↓↓
    www.ikegamihid...
    池上秀志経歴
    中学 京都府亀岡市立亀岡中学校
    都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒
    高校 洛南高校
    京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝
    全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位
    大学 京都教育大学
    京都インカレ10000m優勝
    関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝
    西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位
    京都選手権 10000m優勝
    近畿選手権 10000m優勝
    谷川真理ハーフマラソン優勝
    グアムハーフマラソン優勝
    上尾ハーフマラソン一般の部優勝
    大学卒業後
    実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。
    大阪ロードレース優勝
    ハイテクハーフマラソン二連覇
    ももクロマニアハーフマラソン2位
    グアムマラソン優勝
    大阪マラソン2位
    自己ベスト
    ハーフマラソン 63分09秒
    30km 1時間31分53秒
    マラソン 2時間13分41秒

Комментарии • 17

  • @riuce267
    @riuce267 10 месяцев назад +12

    色々なランニング系の動画をみているけど、こちらのチャンネルが市民ランナーに一番役に立つ気がする。

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +2

      とても嬉しいコメントありがとうございます!

  • @user-we5zm6hb8n
    @user-we5zm6hb8n 10 месяцев назад +2

    ほぼテロップなしで言葉だけでここまでわかりやすい解説すごいなぁと毎回おもってます

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +1

      いつもありがとうございます!

  • @sessya_chopiro
    @sessya_chopiro 10 месяцев назад +1

    大変勉強になりました!
    ちょうどVO2MAXの向上について調べていて、行き詰まっていたので助かりました😊
    ただ、素人目線の考え方ですが、最大酸素摂取量という呼吸に関する指標に対するトレーニングの強度がペースで判断されることに対する答えが見つかっていません。
    心拍数ペースで考えることができないのかという疑問に対する答えが見つかりません。
    そのあたりについて、また動画でご説明いただけるととても嬉しいです😊
    ただ、今回の動画はかなり大きな考えの転換点になりました!

  • @user-rg3hq5xs3h
    @user-rg3hq5xs3h 10 месяцев назад

    中強度の持久走の重要性を述べられている方や書籍は少ないので、広まってほしいと思います。

  • @mten335
    @mten335 10 месяцев назад +1

    今日ちょうど、
    しょこトレC→中強度10キロ→200m5本
    やってきました👍
    名付けてコスパ最強ツナギ練😁

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +1

      それはコスパ最強ですね!

  • @Motoki_373
    @Motoki_373 10 месяцев назад

    中強度の練習とはどのような練習ですか?
    陸上を始めてそこまで経っていないので分からなかったので質問しました。
    具体例を教えていただけると幸いです。

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +4

      その名の通り、主観的に楽でも苦しくもない中強度の持久走です。私の定義では次の日に疲労が残らない一番速いペースが中強度の持久走の上限であり、その下限は明らかに主観的に楽であるペースよりも少し速いペースです。その練習は当然人によって違います。例えば、私が直近でやった中強度の持久走は昨日やった20キロを70分で走る練習です。この練習は大半の市民ランナーの方は中強度の範囲におさまらないでしょう。基本的には、30-40分間の中強度の持久走が市民ランナーの方には一般的です。

  • @t-sat6426
    @t-sat6426 10 месяцев назад +3

    釣りタイトル過ぎるw
    ちゃんと読んでる人は誤解してないと思います。

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +2

      いや、意外とそんなことないですよ。かなりの人が最大酸素摂取量を向上させる練習=100%-95%vVO2maxでの3-5分間のインターバルだと思ってます。

    • @t-sat6426
      @t-sat6426 10 месяцев назад

      あっ、たしかにダニエルズの本だけを参考にするとそうかもですね^^

  • @xxsuitepeexx
    @xxsuitepeexx 10 месяцев назад +2

    楽じゃ無いけど、やろうと思えば毎日やれる中強度の持久走を頑張ろうと思います。
    (`・ω・´)!

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +2

      引き続きお互い頑張りましょう!

  • @taku_run_workout
    @taku_run_workout 10 месяцев назад +1

    カメラ買いましたか?笑

    • @user-fh9ed8mt3n
      @user-fh9ed8mt3n  10 месяцев назад +4

      おっ!さすがですね!これはプロのカメラマンさんに撮影して頂きました。また元の画質に戻ります(笑)