【驚愕】なぜロータリーはマツダしか残らなかった!?構造や魅力を解説!!【ロータリーエンジン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 390

  • @シルビウス-s9c
    @シルビウス-s9c Год назад +28

    初めての車はRX-8、
    それまで車にそれほど興味は無かった。
    ただ、この先乗りづらくなる車に乗りたいだけでした。
    しかし、1度乗ってしまったが最後、
    とても中毒性が高く、
    手のかかる車でした。
    今は違う車に乗っていますが、
    あの音を聞くとまた乗りたくなります。
    回さずにはいられない車でした!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +7

      ロータリーのサウンドは本当に良い音がしますよね👍
      もしかしたら今が再びの買い時かもしれませんよ😁

  • @島たかし-w2j
    @島たかし-w2j Год назад +65

    もう40数年昔のことですが、最初に所有した車がロータリーエンジンでした。マツダのコスモAP。燃費はリッターあたり5km程度、頻繁にオイルを点検して注ぎ足す必要もありました。でもスムースな回転と加速が魅力で次の車もロータリーのRX-7(SA22C)、その次もRX-7(FC3S)と乗り継ぎました。しかしFDやRX-8に乗ることはできませんでした。もう60歳を過ぎてしまい今さらロータリー車でもありませんが、死ぬ前にもう一度運転したいと思っています。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +9

      コスモなんて素敵ですね👍
      FDは値段が高くなりすぎてしまいましたが、RX8の後期にはまだ安くて良い個体もあるかと思いますので是非😁

    • @軍司和男
      @軍司和男 Год назад +8

      赤いコスモですか?
      懐かしい車ですね、この時代に大人だったら一度ロータリー車乗ってみたかったです。
      燃費は5キロですか?余談ですが、仕事でキャラバンに乗っているのですが、燃費はキャラバンとそれほど変わらないですね。すいません余談で。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +3

      私も、1975年のコスモAP-Limited 13B マニュアルに乗っていました。
      同じ年代のお方ですね。
      12Aよりもトルクが太くて燃費もそれ程変わらなかったかもです。
      3000rpm越えた辺りからの加速はターボみたいでした。
      低速はブロロ~ンで高回転ではウイーンと云う音色の変わり方がなんともでした。 (笑)
      気化が良い燃料は調子よくて、シェル石油を入れていました。 エッソは最悪でした。 オイルにはモリブデン添加したり、モリブデン入りのオイルを入れていましたが、真っ黒なので状態が分からないので、どんどん追加しました。
      二硫化モリブデン入りオイルに成って黄緑色の透明になりました。
      燃費は悪いが魅力も有るエンジンでしたね。 (笑)

    • @Makalii17
      @Makalii17 Год назад +3

      祖父がマツダ派だったらしくカペラやルーチェのロータリー車に乗っていたのですが、ある程度の距離を超えると乗る度にオイルが減るようになったのでオイル缶を常に積んでいたと父がぼやいていましたね。

    • @浩二西-h8u
      @浩二西-h8u Год назад +1

      小学校の社会見学でMazdaに行った時、ロータリーが一番と習った。
      🍙シール自慢してたら親父がバイク免許取って、2stはロータリーなみのパワーがあるとか言ってたな。当時は訳分からんかった。
      伯父さんはロータリー買った。😂

  • @Touji.
    @Touji. Год назад +11

    大変わかりやすい解説でした。メンテは大変ですがやはりロマンあるエンジンですね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      励みになるコメントありがとうございます😁
      ロマンや味は大切ですよね👍

  • @てのりとら
    @てのりとら Год назад +7

    勉強になりました!ありがとうございます。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      お役に立てて何よりです!
      是非他の動画をお楽しみ頂けたら嬉しいです😁

  • @misono84
    @misono84 Год назад +13

    SA・FC・FDと3世代のRX-7を乗り継ぎました
    アイドリングが「ルルルルル」と滑らかで静かだったのが印象的
    街乗りだと、どう頑張っても6km/Lが限界でしたねぇ😆
    ま、知人のコスモ20Bを借りたときに「お、セブンって燃費いいじゃん!」って思ったのが いい思い出

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      SAから3世代乗り継がれていたんですね!!
      私もFD2台乗りましたが、燃費はまぁ・・・アレですよね💦
      コスモ20Bはリッター1キロ伝説を聞いてビビっております(笑)

    • @misono84
      @misono84 Год назад +1

      @@fiat_carlife
      行きは高速+自動車専用道、帰りは下道オンリーで、三鷹~箱根をドライブしたときは 4km/Lを切りました🚗💨💨💨
      20Bは金持ちの道楽ですw
      滑らかな吹け上がりと、ヌルっと大パワーが出てくるのが楽しすぎでした

  • @kkatsumi7
    @kkatsumi7 Год назад +7

    RX-8が販売された時、ディーラーで、試乗させてもらいました。
    軽く1万回転を超える吹け上がりや、無機質なモータ音や野太いレシプロ音とも違うビーンというビート音に興奮したことを覚えています。でも、どう感考えてもこの構造は、耐久性に問題があることは否定出来ません。アメリカではユーザーから少し乗っただけで、出力が落ちると告訴されたと聞いています。このエンジンは感性に訴える趣味性の高いエンジンと言えますね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      デメリットは数多くありますが、それだけ魅了される点も多いエンジンですよね👍
      RE雨宮の雨宮さんは昔はエンジンが弄るとすぐ壊れたが、ロータリーや夜直せば朝には走れると仰っていて、そのシンプルさも愛されていたようです😁

  • @innova614
    @innova614 7 месяцев назад +3

    回転数が低いときのトルクのなさは、ロータの動きでポートを開閉する仕組みのせいだと思っていましたが、シールの密閉性も大きく影響しているとは知りませんでした。
    マツダだけしか作ってないから技術革新に限界があったのも、機構としてのメリットデメリット以外のREの事実的な限界だったと思います。
    REのデビュー当初は小型軽量高出力の通りでしたが、FDの頃になるとレシプロはアルミブロックが常識なのに、REは鋳鉄部品も多くて軽いとは言えなくなってきたし(RENESISと8Cで改善が進みましたが)、排ガス対策燃費改善ターボ化で補器類は増加の一方。エンジンはコンパクトでもエンジンルームははギュウギュウ。プラグのチェックすら躊躇うような状況で、エンジンの整備分解がやりやすいというメリットも消えてしまいました。
    それでも、マスの集中ができる。フロントミッドシップのハンドリングマシンと言うのはREならではですけど、280馬力競争の時も馬力改善優先で、軽量コンパクト化燃費改善は後回し。RX-8 RENESISは時すでに遅しです。軽量コンパクト化優先のREをもっと早く作れたらREロードスターとか生き残れる道もあったのではと思います。
    好きなエンジン、車なので残念です。趣味車としては間違いなく最高でした。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      そういった様々な方向性へのロータリーエンジンへの調整についても、MAZDA1社だけであるが故に採用出来る戦略や方針は限られますから、致し方ない取捨選択だったんでしょうね💦

  • @fd3787
    @fd3787 Год назад +11

    ロータリーはガソリンでエンジンをかければ、途中で灯油に変えても回るって教授が言ってた。(でも、走るとは言ってない)
    今マツダが突き詰めているレシプロエンジンはやればやるほど、ロータリーのデメリットしか出てこないんだよな。
    話は変わるけど、ルマンとかだとレシプロよりもロータリーのほうが耐久性があるという話がある。
    金があったらまたセブンに乗りたいし、787Bに会いに行きたい。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +1

      大昔の農機などに使われた石油エンジンはガソリンで始動して灯油に切り替えていたかと。レシプロですが圧縮比はガソリンエンジンより低く設定され調速機により一定回転で使われていたようです。技術・家庭の教科書で見て(今は載っていないのかな?)こんなのがあるのか、と印象に残っていました。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t Год назад +2

      >ルマンとかだとレシプロよりもロータリーのほうが耐久性があるという話がある
      それは・・・200㎏ものウエイトハンディがあったらブレーキや車体の負担は大違い。

    • @fd3787
      @fd3787 Год назад +1

      @@名乗るほどの者ではございませ-e4t エンジン単体での話でです。91年は確かに優遇されましたけどね。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t Год назад +2

      @@fd3787 シンプルな分、確かにそうかもしれませんね。ただし、数万キロ レベル(=市販車)での比較になるとシール類がネックですね。

    • @軍司和男
      @軍司和男 Год назад +3

      灯油で走るのは事実です。
      ただガソリンと灯油半々くらいがちょうど良かったらしいです。若い頃にオヤジがファミリアロータリーに乗っていて実際にやったそうです。ただ排ガスに白い煙が出て、臭いも石油ストーブの不完全燃焼したような臭いで、今なら即捕まるレベルらしいです。

  • @nullpo1970
    @nullpo1970 Год назад +11

    友人のビッグタービン突っ込んで追加インジェクターぶち込んだFCを借りましたが、低速トルクはスカスカでしたけど、どこまでも回りそうなモーターみたいなエンジンは面白かったですね。
    全開踏んだら燃料メーターがみるみる減りましたが。リッター2kmとか😅

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      面白い特性のエンジンですよね!燃費は本当に極悪ですね(笑)

  • @tokusan31
    @tokusan31 Год назад +22

    動画をありがとうございました。とても勉強になりました。昔、友人が初代RX-7を所有していて、乗ってみて面白い車だなと思いました。でも燃費がひどかった。たまに排気管内で爆発してビックリすることも。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +4

      嬉しいコメントありがとうございます!お役に立てて何よりです😁
      排気管内で爆発するのも未燃焼ガスが出てしまうが故の事象ですね💦

  • @tamakichi7771
    @tamakichi7771 Год назад +5

    山口県です。隣町にマツダ工場があり小学生の頃に工場見学しました。もちろんロータリーエンジンを一押ししていました(笑)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      小学校の社会科見学で行かれたなんて素敵ですね😁

  • @kawarasoba_outside_ch
    @kawarasoba_outside_ch Год назад +3

    初めて買った車が中古車屋で一目惚れした白い初代RX7でした😊当時48万で今では考えられないお値段🤤暖かい時期は良かったんですが寒い朝は10分ぐらいチョークを引いて暖機が必要で毎日暖機をしてたらマフラー側の植え込みが枯れました🤣燃費は最悪でしたがあの時期はガソリンも安かったですから、今だったら乗るのを躊躇いますね💦💦

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      当時プライスですね!本当に現代はガソリン代が2倍近くなってしまいましたね。。。

  • @bluevette8723
    @bluevette8723 Год назад +7

    ロータリーエンジンの排気量換算について正しく認識されてる数少ない解説動画だと思います。
    80年台から90年にかけてプライベートでストリートドラッグマシンを作ってました。私はレシプロですが仲間にはロータリーもいたので一緒にチューニングする機会もありました。
    ドラッグマシンなんでターボが中心になりますが、その経験からロータリーはタービンが回り、エアが入るイメージがあります。
    バルブがなくポートが一気に開いてストレートに吸排気されるのは、4サイクルでバルブリフトと作用角の最良点を試行錯誤で探ってた身からは羨ましい限りでした。
    速いけどチューン度が高まると反比例して寿命が短くなり、また普段使いが難しい車になる事からついにロータリーは乗りませんでした。
    デメリットだらけのエンジンですが、それでも変え難い魅力があるのは間違いないです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      励みになるコメントありがとうございます!
      所有していた当時、ロータリーの排気量換算や係数について理解したいなと思い、一生懸命調べて勉強した知識が役立ちました💦
      どのエンジンにもメリットデメリットありますし、メリットや特徴をデメリットを超える魅力として愛せるのは大切な事ですよね👍

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Год назад +5

    RX-8に乗っています。ベースモデルのATですがパドルシフトが付いてるのでそれなりに楽しめます。
    燃費は自分があまり回さないせいもあるのですが、市街地7㎞前後、高速は90㎞位だと12㎞以上走ります。
    オイル消費ですが前期より後期の方が改善されていて私のは1000㎞走って500㏄減るかどうか?程度でこれも気になりません。
    色々なロータリー扱いのショップの方に聞いたところだとオイルは固すぎない方がいいそうでエイトに関しては0W-30 で
    純正はハウジングにキズが付きやすいそうなのでNG、社外品の高性能なものが良いそう。
    私も使ってますがオーバーホールの時期を遅らせたいならゾイルというオイル添加剤が燃費と圧縮も改善されるのでお勧めです
    ローター及び排気ポートのカーボン貯まりはFCR-062 というガソリン添加剤で改善できます。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      かなり燃費が良いですね!
      おそらく運転の上手さもあるんでしょうね👍
      FCR-062の良さは青いの買ってる場合じゃないですよね。

    • @軍司和男
      @軍司和男 Год назад +2

      思ったよりも燃費良いのですね。若い頃にオヤジがファミリアロータリーに乗っていた時よりも全然良いですね。
      062の添加剤は青い缶のメーカーに比べて、コスパ良くて、良い製品だと思います。ちなみに自分は軽のターボ乗りですが、お世話になっております。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@fiat_carlife
      ウチのLA-SE3P(前期)TypeS(6MT)ですらエンジンオイルは約1,000km=約1ヶ月でゲージ内1割=0.1ℓしか減らないです。
      ウチの娘は春と秋だとVHVI:ハイドロクラッキング鉱物油表記汎用5w-30SPヴァンケルロータリー対応エンジンオイル添加剤D-1ケミカルSOD-1 Plus for Engineも混ぜ入れ満タン給油時に燃料添加剤混ぜ入れ転がり抵抗AA超省燃費ECO特化タイヤで高速道路オンリーだと詰まって壊れていないで3,000(実質余裕持って3,100)rpm98(余裕持たせ実質100)km/h一定でMAX15km/ℓマーク出来ました
      この組み合わせだと普段の様々複合街乗り下駄使いで約11.4km/ℓが現実ですが…
      真夏に街乗り10w-30SP or 5w-40 SN A3/B4VHVI100%化学合成油表記SOD-1 Plus for Engine混ぜ入れエアコンAutoガッツリで約9.4km/ℓとJC08カタログ値くらい走ります。
      真冬に街乗りスタッドレスタイヤ0w-20 SN完全鉱物油SOD-1 Plus for Engine混ぜ入れで7.8km/ℓ走ります。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      エンジンオイル交換スパンと使い方、季節によりメーカー推奨後期0w-30や純正シンセレネシス0w-30はおろかメーカー推奨粘度前期中期で後期指定範囲内0w-20や純正ゴールデンECO7 0w-20でも全く問題有りません。
      指定範囲で
      真夏前期中期10w-30 後期5w-30or10w-30
      春秋前期中期後期5w-30or0w-30
      真冬前期中期後期0w-20or0w30
      が最もベストです。

  • @miema7120
    @miema7120 Год назад +5

    初めて買った車がセブンで、信号発進で軽自動車に負けてたけど、32に乗り換えて「なんじゃこりゃー!」ってなった(トルクが凄くて)

  • @iron-wheel3259
    @iron-wheel3259 Год назад +18

    デメリット追補
    ・オイル減りが激しいに加え冷却水もよく減るので、オイルレベルセンサーと冷却水レベルセンサーがついてた
    ・雑食できる理由がツインプラグと汚損に強いプラグ。なんせゴミをアペが掻いてプラグに押し付けちゃうw
    ・とはいえ雑食でもノッキングしたらアペが割るので、ローターハウジングごとにノックセンサー。3ローターだとノックセンサーが3個も(σ・∀・)σアルアル
    ・排気時ローターのくぼみの掃気が出来ずに吸気工程に持ち込む自己EGRがやばい。これを低減するためにエアポンプのフレッシュエアを排気時に吹き付ける。
    ・樹脂シールがエンジンオイルにどっぷりつかるので、オーナーが偏った知識とこだわりで化学合成油を使うとオイルシールが駄目になりOHするはめに。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +6

      まとめて追補して頂き、ありがとうございます!
      尺の都合がありましたので助かりますm(_ _)m
      ピン留めさせて頂きました😁

    • @TV-SONY
      @TV-SONY Год назад +6

      ロータリーエンジンはレスポンスが悪いのもデメリットでは?

    • @iron-wheel3259
      @iron-wheel3259 Год назад +4

      @@fiat_carlife ピン留め光栄です。

    • @iron-wheel3259
      @iron-wheel3259 Год назад +5

      @@TV-SONY 片手だとちょっとしたダンベルぐらいに重たいローターがブン回ってますからね((´∀`))ケラケラ 当時としてはレスポンス良かったはずなんですがねぇ。レシプロの進化が凄いですね。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 10 месяцев назад +2

      @@iron-wheel3259
      2ローターでローター回転数が爆発の1/3なのに2ローターでトルクリップルが大きくてアイドリング安定させる為かローターの重量並みの重量級フライホイールを更に追加していましたから、回転数が上がるまではトロかったです。 レース用は回転数が高いのでレシプロ程度のですね。
      マイルドハイブリッドでエンジン回転トルク変動をモーターで補助する場合はフライホイル軽量化できますよね。

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 Год назад +6

    自動車という乗り物が部分負荷での熱効率を求められるので、どうしても4ストロークレシプロ機関が有利なんですよね。ヴァンケルロータリーもガスタービン(ターボ)も最適運転範囲がレシプロより狭いので、どうしても燃費が悪いです。。

  • @omukaru7132
    @omukaru7132 Год назад +10

    最近このチャンネルに辿り着きましたが、本当にわかりやすくていいですね。車好きですが、分からないことも「なんとなく」で済ませていた事が幾つも解決しました😅
    ロータリーエンジン、幾何学的に美しくて好きなんですけどねえ。熱が逃げて熱効率が悪いとか、なるほど。なかなか理想通りにはいかないなあ。
    あと、1ローターなら排気量的に軽自動車作るのはアリなのか?なんて思ってたこともありましたが、振動が大きくなっちゃうんですね。なんとなく予想してましたが残念w

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      それは嬉しいコメントありがとうございます!なるべく他チャンネルさんよりも噛み砕いてお伝え出来るように頑張っております😁
      2、3、4ローターは聞くのに1ローターが無いのはその振動が理由ですね💦

    • @black_kite_
      @black_kite_ Год назад +4

      1ローターはラジコンエンジンが有りましたよー
      ペリフェラルポートで、排気量約5cc

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +4

      @@black_kite_ おーー!そうなんですね!面白いですね😁

    • @omukaru7132
      @omukaru7132 Год назад +3

      @@black_kite_ そうですねー。ラジコンはタミヤの電動しか経験ないですけど、知識としてはラジコンヘリ用のロータリーエンジンは見たことあります。1ローターの5ccなのかー!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      私も田宮でした😁 ラジコンで構造を見るのも面白いですね👍

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +23

    ロータリーエンジンは整備学校で分解組立講習と座学で学んだくらいで仕事で整備したのは車検で預かった一台だけでした(笑)
    ロータリーエンジンのハウジングの固定で多数のボルトを使って固定しますが、これはローターが偏心運動するのでハウジングをがっちり固定してしまうとローターの回転に支障が出るので長いボルトで固定するとか話てたように思います…

  • @二郎-p4u
    @二郎-p4u Год назад +6

    約50年前に日産がロータリーエンジン車の発売を発表していましたが、確か、オイルショックで中止した記憶があります、かなり開発費をかけて頓挫した様です。オイルショック前の原油価格が1バレル(159L)2~3ドルが10倍以上になったので、ロータリーエンジンが不利になりました。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Год назад +1

      ロータリーを諦めた2代目シルビアは日本よりもアメリカでブレイク。

  • @ayunayu01
    @ayunayu01 Год назад +4

    ロータリーは、その仕組みや構造を知れば知るほど、よく一般乗用車向けとして商品化したねと感心してしまいます。通常なら絶対に市販車としては使わないエンジン形態でしょう。
    あのエンジン屋のHONDAが手を出すかと思ったのに、1ローターのバイク用を試作で終わらせ、ヤマハも2ローターのバイクを市販化に向けて開発していたのに断念と、逆にマツダの執念の凄さを感じましたね。
    1ローターで、発電専用REエンジン搭載のPHEVが間もなく発売されますが、ロータリーの欠点がどれだけ改善されているか楽しみです。ただし公表燃費は・・・・やっぱりか!です。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      マツダは他になかったのでロータリーに社運をかけたんでしょうね💦
      燃費はまぁ。。。。

  • @ta770en
    @ta770en Год назад +9

    かぶると言う事聞かない子になるから、ダッシュボードに予備のスパークプラグとソケットレンチを常時積んでおく
    オイルはケチらない
    意外と高回転で回すと元気になり、カーボン溜まりにくい
    燃費?気にするなら乗るな

  • @yukasaito2556
    @yukasaito2556 8 месяцев назад +1

    むっかし昔、8年落ちのRX-7(SA)を購入して乗っていました。オイルの消費量が2ストロークなみに凄かったです。「中古ロータリーってこんなにオイルを食うんだ。」と思ってました。でも、SAに乗る前に乗っていたシャレードターボだと「よっこいしょ」とステアリングを切れねばならないコーナーでも、SAだと50対50の前後重量配分のおかげで、難なくクリアできて感動した事を覚えています。もう一回ロータリー車に乗りたいです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад

      どうしても構造上オイルも一緒に燃焼させていますので、致し方ないところですね💦
      RX7は運動性能高さはピカ一ですよね👍

  • @cammiwart
    @cammiwart 2 месяца назад +1

    いつもながらに、要点を押さえた動画、すばらしいです。
    ちなみに、0:25のおにぎりの端がアペックスシールにか見えないです・・・(笑)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  2 месяца назад

      動画お楽しみ頂けて何よりです!
      アペックスシールwww

  • @Docter730
    @Docter730 Год назад +4

    一爆発でのトルクの出せる時間が短いので爆発のエネルギーをうまく友好的に動力につなげられない。レシプロエンジンで言うとショートストロークといった具合で例えば水平対向のエンジンではボンネット内に入れようとすると必然的にショートストロークにしなければならないので燃費が悪くなるのと同じ。
     ロータリーの爆発エネルギーを直接回転運動にしようとする考えは素晴らしいが一回の爆発エネルギーを有効に生かせるレシプロエンジンにかなわない理由がそこにあるので普及するのには問題が多すぎた。
     高回転を取り出しやすくなる利点もあるがEVの充電器として利用価値は見いだせても燃費との観点からするとガソリン1リットルでどれだけ走れるのかとなると必ずしも理想的な充電器になるか疑わしい。

  • @itoshimaneko
    @itoshimaneko Год назад +14

    ロータリーはハイブリッドシステムと相性がいいのでは?低速域はモーターで、高速域はロータリーでとすれば、トルクの問題も解決し、エンジンの耐久性も高まるのではないでしょうか。

    • @07spriggan
      @07spriggan Год назад +1

      実際発電機としてmx-30ハイブリッドモデルに搭載される予定ですから楽しみですね

    • @ままかなか
      @ままかなか Год назад +2

      ​@@07sprigganでも燃費悪いね

    • @ナンチ-m3d
      @ナンチ-m3d 11 месяцев назад +1

      結果的に、ほかのエンジンは1回の燃焼にロータリーは3回燃焼してるんで結果的に極悪燃費です。
      車離れしてる社会で、きちんと知識ないとロータリーオーナーは無理です。
      ぶっ壊して終わり。
      結果、ロータリーは生き残ることは無理確定です。

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 7 месяцев назад +3

    ロータリーエンジンは、高回転コンパクトでバイク向きのエンジンと聞いたがほとんど市販されなかった、サーキット場でロータリーエンジン積んだバイク走らせてた動画見たけどマフラーが真っ赤に焼けてて、こりゃ無理だなと思った。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      ロータリーはもはやロマン以外の利点は薄れた技術かな?という感じがありますね💦

  • @cjjj8227
    @cjjj8227 Год назад +24

    RX-7、今の車にデザイン負けしてないように思います。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      衝突安全基準の問題もあり、二度とあの形状の日本車が登場する事はないですよね。
      現代の車はフェンダーデザインで上手く誤魔化していますが、基本的にフェンダーからボンネットまで厚みが凄いですもんね。。。

    • @chanmiso3124
      @chanmiso3124 Год назад +3

      今なら86/BRZのエンジンとシャーシにRX-7ぽいボディを載せて売ればソコソコ売れるのにね。
      ソコソコの売り上げではマツダは興味ナッシング…

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 Год назад +3

      初代の「コスモスポーツ」も素晴らしいデザインであると、今でも思っています。

  • @m475m475m475
    @m475m475m475 11 месяцев назад +3

    ロータリーと、レシプロ(ピストンの往復運動を回転運動に変換することでエネルギーを得るエンジン)。
    全く何も知らないで、どちらがいいか?を推測させられたら、ロータリーと思う。
    ①回転エネルギーを直接得る、のと、
    ②ピストンの往復運動(上下振動あり)を経てエネルギーを取り出す。
    から・・・
    .
    ①を考えるのが自然だと思う。
    ただ、実際やってみたら、シール保護、同、圧縮比確保等のデメリットが想定外に大き
    過ぎたのだと思う。こんなこと、試してみないと解らない。
    .
    だからこそ、ロータリー実用化させた人達は真のチャレンジャーだと思う。
    .
    大きな会社の一般的経営方針は、何処の会社が変わった製品を出すのを待つ。
    その製品が儲かると解ると、マネをする。と自分は思ってます。
    .

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  11 месяцев назад +1

      ロータリーにチャレンジして実用化させたというのは本当に凄い事ですよね😁
      確かにビジネスは儲かる市場にどんどん他社が参入していきますね🤔

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y Год назад +2

    赤いコスモの試乗に行きました。当時 学生で買えませんでした。エンジンの吹け上がりに直線的に加速していき トランジスタアンプと真空管アンプみたいな印象を受けました。バンドに夢中で欲しい車も機材車優先!メンバーに殺される。ハイエースより初代キャラバンを買えと言われた。😅

  • @mk-kh2vo
    @mk-kh2vo 10 месяцев назад +2

    まだ中学生の頃、学校の前の家にコスモスポーツがあった。
    日本メーカーの車には見えない位カッコ良かった。
    ローターエンジンとしったのは数年後。
    初めて乗ったロータリーは、RX3だけど、加速は凄いけど兎に角ブレーキが、

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  10 месяцев назад

      コスモスポーツの普通じゃないオーラは凄いですよね😁

    • @大西宏治-w9f
      @大西宏治-w9f 3 месяца назад

      とにかく加速が半端ないRX3

  • @天狗屋鬼八
    @天狗屋鬼八 Год назад +2

    すげーイイ動画!!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      励みになるコメントありがとうございます😁
      是非他の動画もお楽しみください👍

  • @477-l5e
    @477-l5e Год назад +9

    ロータリーエンジンは昔は輸出専用バイクでスズキ、船外機でヤンマーで販売していたと思う。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      車のチャンネルですので、自動車用として話をしておりますので、あえてそれ以外は省いて話しをしておりますm(_ _)m

    • @瀬尾知広
      @瀬尾知広 Год назад +1

      ヤンマーは船外機の他に発電機用のロータリーエンジンも生産してますね。

    • @477-l5e
      @477-l5e Год назад

      @@瀬尾知広 昔の珍しいチェンソー YANMAR RH600A ロータリーエンジン搭載チェンソー も販売していたようです

  • @AJ_Tama
    @AJ_Tama Год назад +6

    RX-8前期型も燃費悪かったが、今乗ってるスバル XV(GP7)も負けず劣らず燃費が悪い。
    スバル ボクサーエンジンの燃費の悪さの原因も動画にしていただけたら嬉しいです(笑)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      カタログ燃費16.2km/Lですが、実燃費はもっと悪い感じなんですか??

    • @AJ_Tama
      @AJ_Tama Год назад +3

      @@fiat_carlife
      実燃費は街乗りエアコンOFFで9km/L, エアコンONだと6km/L@東京市部と、いったところです。
      チョイ乗りで平均車速も低いので、燃費が上がらない乗り方なのは分かっていますが、2015年製の車で街乗り10km/Lいかないのが悲しいです。
      高速だと15km/Lはいくんですけどねー。
      ちなみに、RX-8で8km/L(エアコンOFF) @神奈川県日吉だったのであまり変わらないです。。。日吉の方が平均車速は少し高いとはいえ。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      @@AJ_Tama 確かにそれはもう少し燃費頑張って欲しい感じがしますね💦4WDある事も燃費に影響しているんでしょうね。

    • @AJ_Tama
      @AJ_Tama Год назад +2

      @@fiat_carlife
      4WDは燃費悪いと言いますよねー。
      RX-8の前に乗ってたエボ4でも燃費二桁はいって無かったと思います。
      個人的には4WDとロータリーで燃費の悪さは相殺かな、と。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      @@AJ_Tama エボ4大好きだったんですが、乗る機会が無かったので羨ましいで😁
      もうスポーツモデルは何某か尖っているので、燃費は気にしちゃ駄目ですね(笑)

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 Год назад +2

    ロータリーエンジン考えたのはドイツ人なんだが、周辺の特許をほとんどマツダが抑えたせいでマツダしかつくれなくなった。ラジコンのエンジンでロータリー使ってるのTVかなんかで見た。やっぱり出力は大きいらしい。4stと2stの間みたいな感じ?チューンアップは2stの場合と同じ方法をとるらしい。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      ラジコン用では航空機モデル向けにロータリーエンジンがありますね。それを車のラジコンに搭載してみたなんて猛者も結構いるようです。
      ぶっ飛んだ速さみたいですね(笑)

  • @usd787
    @usd787 Год назад +7

    ロータリーエンジンは密閉できない。中の気体が漏れてしまう。
    ロータリーエンジン車を市販できただけでも奇跡である。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      確かにこんな特殊で味のあるエンジンを市販してくれた事に大きな価値がありますね👍

  • @tomometal1127
    @tomometal1127 Год назад +5

    ロータリーエンジンだったんですね!予想が外れました。
    僕の13Bのイメージは
    ・触媒レスで火を吹くのが厨二心をくすぐる
    ・軽いイメージがあるが、SR20DETよりは重い(280馬力エンジンと比べるべき?)
    ・アイドリング時のブリッ、ブリッ、ブリッてゆう排気音が好き
    ・燃料が日本酒でも走るとゆう都市伝説を信じてる
    くらいですかねー
    あと峠や埠頭でFCでドリフトしてるヤツはよくいましたが、FDは見た記憶が無いような気がします。
    当時、FCの前期に乗ってた知り合いが車を買い替えるから10万で買ってくれと頼まれました。
    下取り額がセブンだけに7千円だったらしいです(笑)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      好きな人が多いかな?と取り上げてみました!
      重量についてはSR20DETの方が軽いだろ!派と2.5~3Lあたりと比較すれば軽い派で宗派が分かれるかな?と思い、敢えて動画内「軽い」というワードは避けてみました。
      ※私自身、SR20DET、13B両方所有経験があるので、13B軽いか?と疑問に思った時期がありましたので(笑)
      排気音やアフターファイヤーは確かにおぉ!ってなりますよねぇ。
      日本酒www
      10万円も買取7,000円も時代ですねぇ
      私のFDは買取30万くらいだったような気が(遠い目

  • @従五位上
    @従五位上 Год назад +4

    プロジェクトX ロータリー47士は感動した🥹

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      47士達が試行錯誤の末、馬や牛の骨まで試したなんてエピソードも凄すぎますよね!

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 Год назад +4

    ロータリー好きにはデメリットは込々で好きなんです。
    メリットがデメリットを補って余りあります。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      何を選ぶかは好きなモノを選ぶのが1番ですね👍
      別にレースで0.01秒を争っているわけでもありませんし💦

  • @Doors99999
    @Doors99999 Год назад +8

    漠然と理解していたロータリーエンジンの具体的な課題が分かって良かったです。燃費はコンピュータ制御で60°毎の爆発を360°置きなど間隔出したりすると改善できそうですね。素人考えですが。😊

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      動画お楽しみ頂けて何よりです😁
      MX-30の発電用はまだあまり調べていませんが、あれはどんな制御か気になりますね。

  • @岡部昌登
    @岡部昌登 Год назад +2

    燃費や排ガス問題を無視して、とにかく高性能がほしいという場合には素晴らしいエンジンなのかな?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +4

      難しいところですよね。耐久性やトルク面でもレシプロの方が優れている気がします💦
      ちなみに決してロータリーを否定するわけでもなく、嫌いでもありません😁

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s Год назад +3

      高効率な内燃機関はパワー&トルクがあり最高速度も高くエンジンとして優秀なのは明らかです・・・つまりエンジン単体で燃焼効率を上げることの出来ないREは内燃機関としてはメリットが無いってことです。

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 Год назад +7

    程度が良くても、環境次第では焼きおにぎりになってしまうピーキーな調整
    中、高回転域が得意なエンジンな分、左足がいつも水虫になっていました😅

  • @younan68000
    @younan68000 Год назад +8

    燃費と強度が完全に不足してるよ。
    今や1300CCで280馬力時代にロータリーは必要なくなってる。

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Год назад +7

    ロータリーは、2輪に馴染みの多い私には2サイクルの仲間っぽく思えます。
    燃料が水素ならば、また日の目を見るのかも?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      サイクルは違えど、動弁系が無いという観点では似ているかもしれませんね👍

  • @あか-l3p9y
    @あか-l3p9y Год назад +2

    北朝鮮の映像に緑のサバンナ RX-7が走ってるのが映ってましたね。あちらではまだまだ現役みたいです

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      金正日が広大な敷地内を移動する為にFC3Sの黒を所有していましたね!

  • @twingrotaryengine382
    @twingrotaryengine382 8 месяцев назад

    ロ-タが新円で新円回転するエンジンを製作しています。ハウジングは楕円です。ロータからは放射線上に出入りする4枚の羽があります。羽の出入りを制御することで吸気、圧縮、燃焼、排気のサイクルを行います。現在キャブレタを接続して燃焼試験をしています。

  • @三海繁行
    @三海繁行 25 дней назад

    良い考えですね😊燃費も抑えられそう😊

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f Год назад +5

    私の高校の恩師が、ロータリーエンジンの悪魔のチャターマークを低減させる技術特許を持ってました。
    幼い頃からクルマ好きでしたが、今程知識がなかったので、語り合える事ができませんでした。
    本家NSUでさえ早々と諦めたのに、マツダだけが最後まで頑張ってましたね。
    試作車段階では、トヨタや日産だけでなくベンツなんかも長いことテストしてましたが、モノにできませんでした。
    燃費が悪いのは、あえて不完全燃焼させることでロータリーエンジン本体を守っているからです。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t Год назад +3

      >ベンツなんかも長いことテストしてましたが、モノにできませんでした
      ベンツは圧倒的な予算を注ぎ込んで、当時のマツダの10年先を行っていましたが原理的な欠陥に気づいた時点で完全撤退。
      「モノにした」はずのマツダ、結局ロータリーはどうなりましたかね?

    • @天下御免の風来坊-r8f
      @天下御免の風来坊-r8f Год назад +1

      @@名乗るほどの者ではございませ-e4t
      燃費問題で撤退ですね。
      C111のミニカーは、子供の頃持ってました。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 Год назад +3

    ユーノスコスモが代表例ですが「せっかく満タンにしたのに、家に着いた時にはもう・・・」なんてことが多かったそうで。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      ロータリーあるあるですよね💦
      私のFDも2台共に極悪でした(笑)

  • @mz787b6
    @mz787b6 8 месяцев назад

    sa22cに乗っていましたが、リッター6〜7位は走りました。ケンメリのL20などは5〜6位だったと思いますし、しかも遅かったです。どんなエンジンでも高回転まで回していれば燃費は下がるし、ロータリーが燃費悪いの壊れるの言ってる人達は実際に所有した事ない人が多いのではないかと個人的には思っています。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад

      私のFDはブローしましたが180SXのSRも同じくブローしたので、どのエンジンでも結局壊れる時は壊れるなと(笑)
      ただまぁ圧縮抜けなど耐久性についてはレシプロより低い傾向にはありますよね💦

  • @オテッキーセブン-o6f
    @オテッキーセブン-o6f Год назад +7

    ある意味、「ロータリーエンジン」はローター内(レシプロだと燃焼室)にガソリンとオイルの混合させるんで「2ストと4ストの合いの子エンジン」ともいえるんですよね。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +2

      レシプロエンジンの様に燃焼密封シールとオイル(保持循環)シールの両方を持っていれば問題無いのですが、一つのシールでしかもシールが不完全だから、オイル保持も出来ないので、結果的に機械室循環オイルが燃焼室側に漏れ出して摩擦低減しているのを利用していただけです。
      2stにしようとした訳じゃ無くて、仕方なく結果的にオイルも燃焼室で燃焼していただけですよ。

    • @リコジョニー
      @リコジョニー Год назад +1

      @@yasudan7690燃焼室に漏れているのではなく、アペックスシール保護のためにわざわざオイルを流し込んでいるんです。
      これはオイルシールが不完全なためではなく、構造上ローターハウジングにはオイルが回りにくいからです。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      @@リコジョニー さん
      吸入工程でサイドシールからインナーギアのオイルを流しているんでしょうか?

    • @リコジョニー
      @リコジョニー Год назад

      @@yasudan7690 サイドシールからの潤滑油はローターハウジングまで届きにくいので、
      ローターハウジングの吸入工程部分に小さな穴が開けて、専用のオイルポンプで直接オイルを流し込んでいます。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      @@リコジョニー
      なるほど、そうだったんですか。
      まさかの確信犯だったんですね。
      車の取説に載っていなかったのは騙された気分です。
      昔、コスモAP-LTD 13Bに乗っていました。
      オイル交換以上にOIL 継ぎ足ししました。 (笑)

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna Год назад +2

    回転落ちがなく、メリハリがない。。ポルシェ911を知ったら、RX7に飽きた。。でも上品なモーターのようにも感じた。。また乗りたいかと言われたら、ないな、、やっぱり、エンジンはレシプロが面白い。。L6が一番かな、F6も、、トヨタの1Gは良かったw

  • @ボールボーイ-w5w
    @ボールボーイ-w5w Год назад +2

    t社によるマツダ包囲網ですね。
    工作機械まで特許持っていて、何処も真似出来ないし
    技術提供しなかったので。
    排気量計算も2ストは2倍にならないのにローターは2倍ですからね。

  • @odahisi9043
    @odahisi9043 Год назад +1

    兄貴はマツダのコスモスポーツを乗ってて、一回乗るたびにギアオイル足しながら乗ってた。でも3000回転以上の排気音は良かったよー。バイクのマッハ500に近い加速感だね。その後、カペラロータリー買ったんだわ。兄貴は、栃木市から壬生町まで8キロあるけど10分で帰ったわ

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      コスモスポーツ素敵ですね👍
      8キロを10分・・・🤔考えない事にします(笑)

  • @軍司和男
    @軍司和男 Год назад

    オヤジが若い頃(50年以上前?)にファミリアロータリーに乗っていたことがあったそうで、当時はガソリン代もそんなでもないとはいえ、燃費がハンパなく悪く、あとオイルの減りも早くて、遠出の際にはオイルの4リッター缶を積んでいたとか。でも当時開通したばかりの東名や第三京浜でスポーツカーなんかをカモるのが楽しかったと言っていた。
    余談ですが、ガソリンだけではなくて灯油でも走り、ガソリンと灯油の半々くらいがちょうど良かったらしいです。ただ排ガスが白い煙が出て石油ストーブの不完全燃焼した臭いもすごかったらしく、今なら即捕まるレベルらしいです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      昔は安くて速いがロータリーの良いところでしたね👍
      ちなみに灯油は脱税ですね💦

    • @軍司和男
      @軍司和男 Год назад

      @@fiat_carlife さんへ
      今ならば脱税やらで問題になるんでしょうけど、当時はそれほどではなかったのでしょうね。
      自分もこの時代に大人だったら、一度ロータリー車に乗ってみたかった。

  • @960carlife9
    @960carlife9 Год назад +4

    燃焼効率が悪いから、排ガスも未燃焼ガスやらで有害物質濃度が高い(NOxを除く)排ガス規制が強化される現在では、淘汰される運命かも・・・(水素社会になれば別だけど。)

  • @春野嵐-y4k
    @春野嵐-y4k Год назад +2

    マツダはロータリーに拘泥せず、レシプロに専念してたら今のホンダのポジションはマツダが占めていたと思う。マツダ三輪トラックの頃は、ホンダと比べ物にならぬ程しっかりした会社だった。
    動画主に逆らうようで申し訳無いが、マツダはロータリーファンという客層により贔屓の引き倒しに遭った半世紀と思っている。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      確かにロータリーに拘り過ぎているのは否めないですよね。
      ロードスターや昨今のSkyActiveエンジン搭載モデルの良さを伸ばしていって欲しいですね😁
      フラットな目線でロータリーエンジンを紹介したつもりですので、全然OKですよ👍

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 Год назад +3

    ロータリーエンジンは欠点も指摘されるけど、商品化して大ヒットする車種を生み出したマツダは偉いと思います。コスモAPのCMソングを歌った美人な歌手が、そのCMソングで紅白歌合戦に出たこともあったそうな。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      特殊なエンジンにチャレンジしてくれただけでも嬉しい事ですよね👍

    • @瀬尾知広
      @瀬尾知広 Год назад +2

      しばたはつみさんのマイラグジュアリーナイトですね。

    • @加藤真理-s8q
      @加藤真理-s8q 8 месяцев назад

      ​@@瀬尾知広様
      来生たかおさんのCDで、たまに聴いています😄
      コスモのランドゥトップなんか、激レアでしたね😳

  • @new_handmade
    @new_handmade Год назад +1

    小学四年生の時、MAZDA工場を見学したな。流れ作業でロボットだらけ、自動装置なんか風呂屋がおが屑をコンベアで焚べてた時代。
    後でロータリーのシール貰った、大きくなったらロータリー買ってねだってさ。
    買う前に生産中止になった。😮‍💨

  • @夕刻夕刻
    @夕刻夕刻 Год назад +2

    リッター5kmってなんじゃいそりゃ。ならば衰退するのは仕方ありません。だけどマツダはまだロータリーの研究を続けているそうです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      今度発売予定のMX-30のPHVモデルに発電用ロータリーが搭載されましたね。

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ Год назад +1

    ロータリーエンジンは漢の浪漫

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      愛をもって覚悟して乗る車なのは間違いないですね(笑)

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife
      いや女々ちいから乙女のエンジンだよ。
      色んなロス含めて1度の燃焼エネルギーの少なさも含めて、
      色んなロスが付き纏う面倒臭い女(ギャル)と一緒。
      ロータリーエンジンの様な男とか「男の娘」でしか無い。

  • @poparuaru
    @poparuaru 4 месяца назад +2

    性能維持も困難では、ロータリー車が市場から消えるわけだ。中古車販売も危険では。MX30の発電モジュールが、安価に性能維持できるようになっていれば受け入れられる可能性もあるだろうが、しかしレシプロより効率が悪ければ…。そんな酔狂な人は限られる。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  4 месяца назад

      発電用ロータリーを搭載するMX-30REVも燃費は・・・・
      ruclips.net/video/Mms43XZYhbY/видео.html

  • @大内健治-b4o
    @大内健治-b4o 10 месяцев назад +3

    音は病みつきになるよね。rx-8試乗したけど降りたくなかった。bm、アウディはすぐに降りたくなったのに。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  10 месяцев назад

      ロータリーのサウンドは本当に気持ちいいですよね!
      私も180SXからFDに乗り換えた時に排気音の気持ち良さにビックリしました😁

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p Год назад +1

    いや、少なくとも昭和40年代から、オニギリは三角形が主流というか
    東京発信のメディア上では三角形ばかりでしたが。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      なんなら私も東京生まれで三角形オニギリで育ちましたが、物のネタとして以下「一般社団法人おにぎり協会さんのHP」のサイトを参考している次第です。
      www.onigiri-japan.com/archives/487

  • @斎宮頭藤原
    @斎宮頭藤原 Год назад +1

    おにぎりが丸い形だったのは平安期の屯食が原点だそうですね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      そうなんですね!
      初めておにぎりの形で真っ当なコメント頂けて嬉しいです(笑)

  • @Larphy002
    @Larphy002 Год назад

    50年以上前神戸大学の内燃機関講座の松本教授の話 学部生(4年生)の卒論テーマでロータリーエンジンを取り上げたところ、阪大京大の教授が来て 開発すべきないと妨害されたそうです。神大は自由な校風でメーカーからのプレッシャーなく、研究室で日本初の試運転を成功させました。この時の先輩がマツダに就職して開発を続けました。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      そんなエピソードがあったんですね😁

  • @青色ベルちゃ
    @青色ベルちゃ Год назад +1

    1ローター660cc位な理由は1ローターで軽自動車に搭載しようとしていたと聞いたことがある…。
    まぁノンターボでも100馬力ターボなら150馬力くらい出るからもし完成していたら化け物だった…。

  • @ferry7642
    @ferry7642 Год назад

    シトロエンもロータリーエンジン車を市販しましたよ(GSビロトール)

  • @Sky-g5p6k
    @Sky-g5p6k Год назад +1

    ロータリーエンジンは、ゼロ戦の星形エンジンの動きに似てますよね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      あのグワングワン回るような動きは確かに似ていますね😁
      星型エンジンの動きは機械の面白さがありますよね!

  • @び茄子
    @び茄子 Год назад +20

    ロータリー開発を諦めなかったのが、マツダだけだっただけ☝️

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +3

      もうロータリーエンジンにかけるしかなく、当時の開発陣が背水の陣で臨んだという話しを聞きますね👍

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t Год назад +12

      ただ単にロータリーの「致命的欠点」に気づくのが一番遅かっただけ。
      ローター開発でベンツはマツダの10年先を行っていましたが、物理的欠陥に気づいて完全撤退。
      日産・トヨタも当時のマツダレベルのロータリーは完成していましたが同様の理由で撤退。

    • @hougen968
      @hougen968 Год назад

      @@名乗るほどの者ではございませ-e4t
      マツダがロータリー関連の特許を囲い込んだから完成に至らなかったはずですが
      有償での開示も蹴って各社撤退、報復の結果がマツダ地獄

    • @宏志早川
      @宏志早川 5 месяцев назад

      トヨタにはそういう技術はない 昔から​@@名乗るほどの者ではございませ-e4t

    • @宏志早川
      @宏志早川 5 месяцев назад

      ​@@名乗るほどの者ではございませ-e4t何も知らないくせに変なこと言うな勉強してからコメントしなさいトヨタにレシプロエンジンだって まともに作れてなかったんだぜ

  • @yutas8710
    @yutas8710 Год назад +6

    マツダ以外がロータリーエンジンを市販化されなかった理由が説明にないのですが、代わりに言うとマツダが最適な点火タイミングを特許申請してしまったからだそうです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      今回は尺の都合上、構造ベースの話しで歴史などには触れられませんでしたので、いつかまたロータリーの動画を造る際は歴史として、その辺りの話しもしたいと思います。

    • @nagirinn46589
      @nagirinn46589 Год назад +3

      サイドポートと点火系周りはほとんどマツダが特許で持っていってるってどっかで聞いたことある
      間違えてたら申し訳ない

  • @口うるさいが嘘はつかないおっさん

    ロータリーや水平対向エンジンは、昔は沢山ありましたよ。
    メリットよりもデメリットが上回っていただけです。

  • @おとは高橋スマホ版
    @おとは高橋スマホ版 4 месяца назад +2

    (ユーノス)コスモをレンジエクステンダーハイブリッドで
    復刻してくれんか?(゜ρ゜)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  4 месяца назад +1

      そういう夢のあるレストアサービスなんかも出てきてくれたら面白いですね!
      マツダのロードスターレストアありますし、市販予定ではないですが日産はR32GTRのEV化の取り組みなんかもあるので、今後に期待したいですね😁

  • @ruta999
    @ruta999 Год назад +2

    トヨタクラウンにマツダロータリーが搭載されるかもという大手新聞での記事を見た記憶があります。もちろん実現しなかったですね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      おぉー!それは知らなかったですが、載っていたら86/BRZにおける水平対向エンジンへのトヨタのテコ入れのように、ロータリーエンジンにもトヨタのテコ入れが入ったはずなので、違った進化が見られて面白かったかもしれませんね。

    • @水谷吉雄
      @水谷吉雄 Год назад +1

      値段の折り合いがつかなかったとか?
      クラウン につむと、
      ロータリー の微振動でビビリ音が出たらしい!

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +1

      マツダがフォードと提携する以前にホールデン社(豪州GM)製の車体に13Bを載せたロードペーサーという大型乗用車がありました。元々5LのV8エンジンが載っていた車でしたので性能はお察しで殆ど売れなかったとか。

    • @ままかなか
      @ままかなか Год назад

      ​@@水谷吉雄それどこ情報?

  • @user-Oyaji2077
    @user-Oyaji2077 Год назад +4

    燃費も悪かったけどオイルの消費が酷かった130キロ走るとオイルを補給する必要があった、エアコンの性能も悪かった

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      本当にオイルも結構減るので、普通のレシプロのように何も気にせずには乗れない車でしたね💦

    • @軍司和男
      @軍司和男 Год назад

      オヤジが若い頃にファミリアロータリーに乗っていて、長距離走行時には4リッターのオイル缶を積んでいたとか?という話を聞いたことがあります。

  • @wxy24jp2
    @wxy24jp2 Год назад +6

    メリットデメリットの、大きな違いが判るエンジン!
    初代のロータリーを運転しましたが、びっくりしたのは高速道路でガソリン
    メーターが目で減る動きが見えた事です。
    ローターリーは低速に弱く高回転に強くが法則、悪魔のエンジン化とハマります。
    快感金欠乏の両方が同時存在した。
    最近はマツダEVの充電発電機との話も聞きますが、さすがに無理、
    日産の発電用1500cc可変式トルクターボを絶対に超えれない。いまでは
    過去の偉大な廃棄物でしかありません。。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      本当に私も若い頃に財布からジャブジャブ金が消えていった記憶があります(笑)

    • @軍司和男
      @軍司和男 Год назад +1

      オヤジが若い頃にファミリアロータリーに乗っていて、たしかに燃費が悪くて、オイルも食ったらしいです。あまりにもガソリンバカ食いするので、灯油とガソリン半々に入れていたそうです。その代わり排ガスは白い煙が出て、臭いも石油ストーブの不完全燃焼したような臭いだったらしいです。
      自分もこの時代に大人だったら、一度ロータリー車乗りたかったです。

  • @fukuchannel-yosshy
    @fukuchannel-yosshy Год назад +1

    昔、“湾岸ミッドナイト”というマンガでビッグマウスで売っていた城島というキャラクターがロータリーエンジンのチューニングの解説でペリフェラルポートをひたすら削るという話をしていた傍ら、恐らくプライベーターと書くつもりが誤植であろうペライベーターと表記されていました。
    個人的にはペリフェラルとプライベーターをかけてそう表記したのかと勘繰りましたが(笑)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      湾岸ミッドナイトは大好物で所有していますので、後で探してみます(笑)

  • @Curious1925
    @Curious1925 Год назад

    レシプロエンジンにて、失われた2サイクルがもし高効率化され復活したらどうなるか?
    コレまでにないレシプロエンジンによるエンジン革命が起きそうで期待したい所だが

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      どちらも排ガス規制への対応が課題になりますよね😅

  • @Countach-yo2bt
    @Countach-yo2bt Год назад +1

    だから後にturboが付いたんだろう。なんせ循環度は抜群なんだから………

  • @ysp281
    @ysp281 Год назад

    簡単な事ですよね、先代東洋工業の社長がポケットマネーで技術の特許を買って来て、アペックスシールに難があったのでエンジンブローしたからですよね。

  • @kouchya9284
    @kouchya9284 Год назад +2

    普及しなかった理由は当時のマツダがロータリー技術をケチって囲い込み独占したから、他社がロータリーエンジンに参入できなかったからだよ。単独では市場規模を拡大することが出来なかった。トヨタはいまHV技術のパテントを開放してるけど、戦略の違いだよね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      情報の取り扱いにおける市場醸成を鑑みたビジネス戦略は大切ですね💦

    • @ままかなか
      @ままかなか Год назад

      独占してなくてもこんなデメリットだらけのエンジンに参入するメーカーなんて無いよ

  • @Asobinin-zk2lt
    @Asobinin-zk2lt Год назад +1

    皆さんがおっしゃる通り、2st以上の燃費の悪さと、ホンダ車並に回転は速いですが特性上、トルクが無い。先の話ですが、環境にも悪い。でも、そんなバイクや車が有ってイイと思います。唯一の技術や、バイクにしろ車にしろ楽しめ無くなるの残念な事。だから、中古市場が新車よりも高騰(笑)。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      絶対性能で競ってコンマ1秒を争う乗り方するわけじゃありませんから、好きになれる技術だったり味わいも大切ですよね👍

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад +1

      マスキー法を世界で2番目にクリアーしたのもヴァンケルロータリーですよ?
      CVCCシビックがクリアーしたら間髪入れずにAPコスモもクリアーしたので環境性能は良い法です。

    • @Asobinin-zk2lt
      @Asobinin-zk2lt Год назад

      @@nekonotyaya5273 申し訳ございませんでした。初見でした。但し、燃費の悪さは事実。2ローターなんて、実質2サイクル6気筒エンジンと同等ですから。後、回転の立ち上がりはモーターと同じで速いですが、トルクが薄いのも欠点。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@Asobinin-zk2lt
      燃費は20年前であの出力特性エンジンのエキセントリックシャフト換算レシプロ排気量クラスで可変リフトと可変バルブタイミングが付けられず無いにも関わらず
      JC08 9.4km/ℓ〜10.0km/ℓも走るので一概に悪いとは言えなく同年代の海外製同特性換算クラスのレシプロと比較すると随分と良い方です。
      立ち上がりトルクはエネルギーの熱損失とローター重量のせいで低回転からの回転レスポンスが悪いから馬力と特にトルクがカスでアクセルレスポンスが悪いのです…が、
      ただ既に高回転からのローリング加速はダントツのアクセル回転加速レスポンスと怒涛の高トルク高馬力でディーゼルレシプロとモーターの正反対のパワー燃費特性です
      フィールドバック制御内(割と高め3,000rpm〜5,500rpm)回転域では当時の純ICE車としては普通に省燃費ですし無難普通な高トルク高馬力です。
      ダッシュボードが低くボンネットを見渡せるしカローラアクシオより若干全幅が広い位幾ら低回転カスでもエキセントリックシャフト換算排気量が流石に2.6ℓも有るので低回転1.5ℓ直列4気筒低燃費重視程度の快適な位には充分トルクが高いので教習車位に乗り易い分楽で快適です。
      ウチでは転がり抵抗AAの超省燃費特化ECOタイヤ履かせてもっぱら下駄サルーンとして使ってます。
      タイヤや季節に合わせ変えるエンジンオイル粘度MAZDA純正AutoExe製の吸排気パーツ一色交換(エアクリBOX整流エアフローセンサーアダプター付K&N製ファンネル{毒キノコ}形状湿式エアフィルター〜始まりエキゾーストマニホールド〜マフラーに終わる)等ノーマルより更に超省燃費最重視チューンし乗ってるオーナーとして、
      燃費が悪さは事実とは異なりますが昨今最新のエキセントリックシャフト換算レシプロ排気量と比べ良くも無いは少なくとも事実です。

    • @堀江均-p1p
      @堀江均-p1p Год назад

      スズキが昔RE-5というロータリーエンジンのバイク作ってました
      あと英国のノートンも何台か作ってました
      尚現在ロータリーバイクの中古はとんでもない値段になってる模様…

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP Год назад +2

    ロータリーエンジンを使って最も効率のいいエンジンの駆動条件で発電するガソリンエレクトリック駆動方式ならワンチャン・・・ないか。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      期待はしたいですよねロータリーエンジンの何某かの存続を😓

  • @fp-ss
    @fp-ss 10 месяцев назад

    やっぱりッ!「燃費の悪さ」と「低速カスカス」が売れなかった理由でしょッ(笑)!! でも「令和の技術」で「コンパクトな発電機」としての復活に期待大ッ!!

  • @エイス8分1
    @エイス8分1 Год назад +1

    燃費もオイルも最悪だったな。ギャプ仕様のコスモAPの時は関東の冬場なのにオートチョークが戻ると停止。引きながら水温計が上がる迄、走った。RX7の時は購入1週間で廃車。ババアに私が右折するのに何故停止しない。歩道を爆走でエンジン破壊。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      1週間で廃車はなんとも悲しいですね。。。。

    • @山ちゃん3世
      @山ちゃん3世 Год назад +1

      日本語大丈夫?

  • @fiat_carlife
    @fiat_carlife  Год назад +8

    おにぎりが三角形の話しについて、妄信的な三角おにぎり信者からコメントが来ているので一応。
    三角形の話しは以下の一般社団法人おにぎり協会さんのHPを参考にしております。
    ちなみに私は東京生まれの三角育ちです(笑)
    www.onigiri-japan.com/archives/487

    • @shunf7321
      @shunf7321 Год назад +1

      信者かどうかはともかくガセネタだと思います。
      それより前から三角形のおにぎりの「カタ」とか売ってましたから…。

  • @正吾隈本
    @正吾隈本 Год назад +3

    ミスターロータリーエンジン=『寺田陽次郎』

  • @厚博曽根
    @厚博曽根 Год назад +2

    バイクは、スズキが数十台市販しました。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      あくまで車の話しとして、今回はバイク、船舶、航空機などでの採用例は省かせて頂きましたm(__)m

  • @のぶ-h7o6b
    @のぶ-h7o6b Год назад +4

    構造的には、所謂2ストなんだよね。

  • @mmcdkl5
    @mmcdkl5 Год назад +1

    ローターの凹みを真ん中ではなくオフセットさせることはダメなの?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      ロータリーエンジンの繭型のハウジングはトロコイド曲線と呼ばれ、これに沿ってロータリーを回転させる為にはエキセントリックシャフトの偏芯が必要になります。
      ローターの中心穴をオフセットさせてもそれは成立しなかったという事ではないでしょうか。
      「ロータリー トロコイド曲線」で検索すると色々と詳細な解説がありますよ👍

    • @mmcdkl5
      @mmcdkl5 Год назад

      @@fiat_carlife いや、トロコイド曲線は重々承知してます。
      そうではなく、ローターの側面が凹んでる(本編6:15)けど、3つの凹みをオフセットという意味。
      cx30ロータリーのローターは凹みがオフセットされてるけど

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад

      @@mmcdkl5燃焼室を形成する為のローターのくぼみの事ですか?
      求められル要件によって変わるんじゃないですか?
      回転数のアップダウンの激しい普通のエンジン用途と、発電用に燃費が良く高効率な回転数だけを使う用途では要件が全然変わってくるでしょうから。

  • @マサヨシ-c6w
    @マサヨシ-c6w Год назад +2

    2ストエンジンと対して変わらないからでしょう

  • @8823Orange
    @8823Orange 11 месяцев назад +1

    結局ロータリーエンジンが消えたのは、排ガス規制と燃費の両方で悪かったからでしょう。燃費など考えずに走るのがロータリーです。

  • @norihon
    @norihon Год назад +2

    私のFDは水喰いでオーバーホールしました😅

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      発生率としてはハウジング隙間からの水喰いが発生源としては、一番多いんですかね🤔

  • @becknaka5252
    @becknaka5252 Год назад +2

    ノーマルな20bコスモに乗っています。
    高速中心の走り方ですが、7-8km/L 位走りますよ。
    あと、一年で2-3000km程度しか乗りませんが、
    オイルの減りを感じたことはありません。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +2

      そんなに走るんですね!
      固体差や使い方も影響するんでしょうね。
      私はオイル継ぎ足ししていました💦

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 11 месяцев назад

    【アウディ】
     アウディもロータリーエンジンを積んだ車を作っていますよね。

  • @menctyan
    @menctyan Год назад

    定格運転ではレシプロエンジン効率を超えるって聞いた事あるけど本当かな?
    本当ならレンジエクステンダー車に最適だけどなかなか出てこないよね。
    マツダとトヨタがタクシー向けに開発してたけど白紙になってるみたいだし。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Год назад +1

      MX-30 e-SKYACTIV R-EVがロータリーエンジンを充電用に使うレンジエクステンダー車ですよね。ただレンジエクステンダーEVには珍しい外部電源からの充電機能を備えているあたり、燃費の悪さを物語っているような気がしますね。

  • @葛西明-t8d
    @葛西明-t8d 10 месяцев назад +2

    燃料に灯油を使用している人もいました。脱税行為ですが。排気ガスが臭いので直ぐばれます。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  10 месяцев назад +1

      当時アルアルの脱税ですね(笑)

  • @sadao270917
    @sadao270917 Год назад +2

    ロータリーエンジンは世界に誇る画期的なエンジンです。現在はガソリン燃費が弱点ですが、将来、新技術や新燃料で大化けする可能性があります。是非技術を将来につないでください。

  • @平らな道路
    @平らな道路 Год назад

    コンビニの🍙そんな昔からあったんだ😮

  • @mash-z8f
    @mash-z8f Год назад +4

    マツダ以外販売しないことが
    全てだよ。