【廃線跡】かつての駅前には廃商店街…。三井芦別鉄道 三井芦別駅跡と駅前商店街。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 2021年7月に三井芦別鉄道(芦別~頼城)の駅跡を巡ってきました。その中でも特に印象に残っている三井芦別駅跡とその駅前商店街にスポットを当てて今回は紹介いたします。三井芦別駅跡付近の芦別市西芦別地区は今でも住宅街が残っていますが、三井芦別駅前にあった住宅街は消滅して商店街は廃墟と化しています。三井芦別鉄道ではお馴染みのあの場所も紹介いたします。
    終着駅だった頼城駅跡とその周辺の動画はこちら↓
    • Video
    動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
    国土地理院HP:www.gsi.go.jp/...

Комментарии • 208

  • @ybb-papa
    @ybb-papa 2 года назад +12

    芦別出身の友人が言います。
    「もう、地元には仕事が無いんだよね」
    で、学校を出て札幌近郊で働き、今は東京都民。切ない。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      切ないですね…
      やはり仕事が無いと出ていってしまいますね。

  • @user-kc4kp6pn4p
    @user-kc4kp6pn4p 2 года назад +5

    今回は何故か哀しい気持ちと優しい気持ちが同時に襲ってくる、そんな動画でした。
    幼稚園や学校から聞こえる子どもの声、家で主人と子をを待つお母さん、鉱山で家族のために働くお父さん。
    確実にそこには家族としての幸せが、それも何戸も灯っていたと思うと何故だか知らない場所なのに懐かしむ気持ちと自分の家族の顔が浮かびますね、、
    ここで暮らしていたたくさんの家族は、ここを去るときどんな光景を見てどんな気持ちだったのだろうか

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      かつて賑わっていたことが想像できるだけに、余計に寂しく感じました…

    • @user-kc4kp6pn4p
      @user-kc4kp6pn4p 2 года назад +1

      @@hiroring0323
      なんか幸せになろうって思いました
      いつもクオリティの高い動画をありがとうございます

  • @user-vb1hw6qx9n
    @user-vb1hw6qx9n 3 месяца назад +1

    私は西芦別で生まれ 父親と兄弟の都合で頼成で 青春時代を過ごし その当時 芦別の高校はレベルが高く赤平の東高校にバスで通いました
    高校は違うのですが 初恋の女性がいましたが 別々の人生を 歳を重ねると そんな懐かしい思い出がよみがえります
    現在は砂川で妻と二人暮らしの生活です

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 месяца назад

      芦別に所縁があったんですね。
      思い出の芦別も今は寂しくなってしまいましたね…

  • @user-oz3if6op3k
    @user-oz3if6op3k 2 года назад +6

    鉄橋の上のあれは展示なのか・・・なんか万感胸に迫るな。
    工夫の像、私が生まれる前の日本を支えてくれた人たちの姿なんだね、
    今の日本の礎をつくってくれてありがとう。

  • @Su----
    @Su---- 2 года назад +6

    芦別地区は、地元住人?の方が開設されたサイト【芦別物語】が大変素晴らしく、当時お住まいだった方から貴重な写真や当時の様子の証言が続々と寄せられ、地区やカテゴリ別に分類され、かつての住民の「同窓会」のような素敵な場になっています。
    当然、三井芦別鉄道や炭鉱に関する写真や資料も充実。日本全国に散らばった元住民たち同士がWeb上で懐かしく語り合っている様子が微笑ましいです。このようなコミュニティがある限り、距離は離れてようともいつでもつながり、かつての街は消えようとも、心の中には永遠に生き続けるのだと思いました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      芦別物語は内容が素晴らしいですね。

  • @user-sh5nn6bj9u
    @user-sh5nn6bj9u 2 года назад +3

    58年前、3歳の頃、三井の労働事務所に管理人として住み込んでいた祖父母と暮らしていました。伊藤商店(文具)はまだ店を続けているんですね。駅前通りのおもちゃ屋、八百屋、そして駅横にあった通称配給所(ショッピングセンター)へはよく連れて行ってもらいました。三井芦別駅から頼城までディーゼル車が走っていて、10円で乗れた気がします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      当時は賑やかな街だったんですね。

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 2 года назад +16

    廃墟の幼稚園は淋しく感じます
    きっとかつては笑い声が
    聞こえて賑やかだったんでしょうね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      子供のいない街は寂しいですね…

  • @syukou6952
    @syukou6952 2 года назад +5

    ひろりんさんの動画はいつ見ても胸を打たれます。バックに流れる音楽がよいし、現地のさりげない説明とかがよい。衰退した駅前商店街とか町そのものと非常にマッチしている。それにしても北海道の寂れ様は想像をこえていますね。雪が降るということと、生活が厳しいということで人口も増えないんだろうなあ~

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      気候が厳しく便利では無い土地で、産業が無くなるとあっという間に廃れてしまいますね…

  • @mothrajp
    @mothrajp 2 года назад +3

    自分の祖父が三井芦別鉄道某駅の駅長でした。子供の頃、あの辺りにはよく行ったものです。芦別駅の賑わいも、駅前通りの華やかさも、もう面影すらないですね。自分が通っていた緑ヶ丘小学校も廃校となってしまいました。芦別を離れてからすでに半世紀が過ぎてしまいましたが、こういう画像を見るたびに寂しく思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      芦別も随分寂しくなってしまいましたね…

  • @otonanokyujitu
    @otonanokyujitu 2 года назад +6

    10年前芦別の健夏祭りにお邪魔して雨の中、山車を引く皆さんの姿が忘れられません。今回も興味深く拝見しました。いつもありがとうございます😊

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 2 года назад +6

    最初の厚別駅、駅前にぽつんと1台客待ちのタクシーが停まっているのが、哀愁を誘います。
    鉄橋跡のディーゼル機関車+貨車はいいですね。

  • @user-fv9qe2vl9k
    @user-fv9qe2vl9k 2 года назад +7

    駅前の住宅の消え方がきれいすぎる

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      綺麗さっぱり消えてしまいました…

  • @vexaoi
    @vexaoi 2 года назад +9

    なんだろうな・・・・ここのチャンネル見ると 涙がでてくるんだよな

    • @user-qo2cn1ug5e
      @user-qo2cn1ug5e 2 года назад +1

      だよね、切なくなるけど昭和を思い出す俺はお年頃です☺️

    • @vexaoi
      @vexaoi 2 года назад

      @@user-qo2cn1ug5e 同志だ

  • @374barracuda
    @374barracuda 2 года назад +4

    鉄橋の上での静態保存って凄いですね。誰かが手入れしてるのでしょうね。
    炭鉱の閉鎖と共に人の居なくなった街はたくさんありますが、かつての賑わいを思うと涙が出そうな寂しさに襲われます。人の生活には産業が大切だというのが良く分かります。今回もありがとうございました。興味深く観させていただきました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      この保存方法は凄いですよね…

  • @user-wb8sd3tv6k
    @user-wb8sd3tv6k 2 года назад +8

    大阪市内に住んでますが、下町っぽい所なので昭和30、40年代に建てられた古い廃屋がちらほらあります。北海道だとそのまま朽ちて自然に還りますが、こっちは取り壊して新しい建物が建ちます。
    同じ日本なのに、全然違うんやなぁ〜と思いながらいつも拝見してます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      その辺が全然違いますよね~

  • @pine-village
    @pine-village 2 года назад +4

    10:19右の半分シャッターが開いている建物は薬局?化粧品店?で、ストリートビューでは2014年撮影時点ではまだ営業してるんですよね。
    ここが廃業して、駅前商店街が完全に無人化したのはここ数年のことだと思います。
    とはいえこの裏手に出たところには現役の郵便局もありますし、近くの団地もまだ人が普通に住んでますから、まったく人の行き来が無いということはないのでしょう。だから化粧品店も近年までやってこれたのでしょうね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      ストリートビューを見てきましたが、この薬局は2014年時点では営業していたんですね。
      西芦別は寂れたものの、団地に結構人が住んでいますからね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад +1

      案外増税で止めを刺された店の1つなのかもしれませんね
      (特に扱う側が非常に面倒ならしい低率減税を理由にやめている個人店少なくないようですから)

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +14

    三井芦別鉄道、自分がこの道にハマった時は既に乗客として乗ることが叶いませんでした。
    ギリギリに間に合ったのが、岩手開発鉄道。 今やそれも貨物専業。
    ラストの橋梁シーン、とても素敵です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      かなり早い時期に旅客は廃止になりましたからね…

  • @norakura0492
    @norakura0492 2 года назад +14

    おっふ
    これは…
    その中での猫さんに癒やされた廃線跡ですね。

  • @user-mk1hr7ts3p
    @user-mk1hr7ts3p 2 года назад +8

    芦別駅前の商店街は結構な規模で当時は相当繁盛していたのでしょうね。

  • @user-ow6jz2lj3y
    @user-ow6jz2lj3y 2 года назад +3

    現地調査ありがとうございました。
    いい風景を見せてもらいました。

  • @RISHIRI14
    @RISHIRI14 2 года назад +4

    最大の遺構であるガーダー橋とその上の保存車両、よく何年も何年もきれいに保ち続けているなと感心するばかりです。まあ車両はおそらく冬季時にシート被せるのでしょうけど、それにしても台風や大地震でもここまでびくともしないのが本当に凄い‼️

  • @pcdikichi5494
    @pcdikichi5494 2 года назад +5

    30年前に北海道各地をバイクで旅していましたが
    芦別はもっと活気があったような気がします
    ユースホステルもほぼ満員でした
    まだ石炭を使っていたため、
    どこからか石炭を燃やす香りが漂ってきて
    郷愁を誘って寂しくなったものです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      芦別も寂しくなりましたね…

  • @zpotz8170
    @zpotz8170 Год назад +2

    控えめなBGMと適切な字幕がとても素晴らしいです。
    鉱山系の路線は鉱山ありきなので廃線は運命で仕方ないと思いますが、半世紀前にはまさかと思うような生活路線や幹線もなくなっていくのは、勝手な旅愁とは思いますが悲しいです。

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 2 года назад +5

    同じ所を撮ってもこれほど違う人が居るとは。
    旧深名線蕗の台駅で羆に遭ったかもしれない人ですが。
    この違いが好きで多数のチャンネルを楽しんでます。

  • @user-tq3km5mx2j
    @user-tq3km5mx2j 2 года назад +1

    この度も、感心を深く拝見させて頂きました。
    どうも有難う御座います・・!!

  • @user-wd7xl7di7e
    @user-wd7xl7di7e 2 года назад +3

    何時も貴重な映像、有難うございます。
    駅前に在った五重塔モニュメントが撤去され、かつてのスッキリとした駅前に戻った感がありますね…スッキリし過ぎですけど。
    ヤード灯は、仰せの通り産炭が闌だった当時、夜間もひっきりなしに機関車が動いていました。そもそも炭鉱が1〜3番方まで24時間営業みたいなものでしたからね。
    西芦別に残る団地は正確には炭住ではなく、三井が事業の合理化で取壊した炭住の跡地を利用して新築された市営住宅です。やはり炭鉱マンが多く居住したので炭住と云って差し支え無いですけど。

  • @user-zk3vo9cn7v
    @user-zk3vo9cn7v 2 года назад +5

    夏はまだマシな方ですよね。冬にどうなっているのか見てみたい気もしますが。
    でも冬に行ったら命の危険にさらされそうですね。

  • @aya19720603
    @aya19720603 2 года назад +5

    炭山川橋梁上での保存展示、素敵な光景ですね〜😊😊😊

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      これは素敵な保存展示ですね~

  • @user-yg3zu9yp8e
    @user-yg3zu9yp8e 2 года назад +1

    懐かしいです。昭和42年頃、夏&冬休みに札幌から祖父母の家がこの辺りにあだたので、遊びに来てました。もちろん、三井芦別駅を利用していました。駅前での盆踊り、華やかでした。では、また。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      当時は賑やかな所だったんでしょうね。

  • @user-tb7yq9vh5n
    @user-tb7yq9vh5n 2 года назад +6

    取材、編集お疲れ様でした。
    廃線になっても列車の走る音が聞こえるように廃墟になっても人の行き交う音や空気感を感じるのは不思議ですね。
    炭鉱が閉山し鉄道が廃止された時、住んでいた方達は何を思ったんでしょう。
    なんだか切ないですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      その土地の記憶が蘇ってくるような錯覚に捕らわれることがありますね…

  • @user-en2iu6xd1x
    @user-en2iu6xd1x 2 года назад +6

    芦別レジャーランドがあった頃は
    まだまだ賑やかでしたね
    今は夢の跡

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      芦別レジャーランド…
      今は宗教団体の施設で立入も出来ませんね…

    • @fgcb2346
      @fgcb2346 2 года назад +1

      レジャーランドが無くなるのはしょうがないとしても、そこから仏像建てたりテーマパークに挑んだり、とどんどんおかしくなってきた。
      油谷温泉も昔は味わいがあったのになぁ。

    • @gato_killer
      @gato_killer 2 года назад +2

      昔はレジャーランドにモノレールありました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      @@gato_killer
      ありましたね~

  • @biwaneiro4633
    @biwaneiro4633 2 года назад +20

    人々の繁栄も住んでいた証も他全て
    ゆっくりと森に還っていくのですね。
    ひろりんさん お疲れ様です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      もう既に自然に還った街がいくつもありますしね…

    • @user-xx1by8zo3r
      @user-xx1by8zo3r 2 года назад +2

      ひろりんさん並びに終ノすみかさんへ
      今日9月26日に、あなた方のコメントと返信を興味深く拝読しました。
      ひろりんさんが触れられた芦別市に在る遺構であれ何もかもが「自然に回帰という宿命」の重い意味を、私もファンだった一世風靡セピアの名歌「前略、道の上より」の詞から[是非ともネットにアクセスされ御覧頂ければ]実感出来ると思います。秋冷に向かいますが、皆さんも健康に留意されるようにお祈りします。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад +7

    ここから来た気動車が茨城県の鹿島鉄道(入線時は関東鉄道)でエースとして夕張から来た気動車と共に頑張ってました。KR500の登場時に押し出されて引退しましたが夕張の1台は路線最後の日まで頑張りました、場所未公開ですが現在も保存されています。この他に筑波線にも雄別から来た気動車が配置されており昭和末期のの関東鉄道を北海道の気動車が支えていました。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u 2 года назад +1

      北海道芦別市などでもradikoが聴けますよ。

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 2 года назад +7

    緑に覆われた線路跡は
    なんか切なく名残りおしいです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      あれは本当に切ないですね…

  • @teturou4626
    @teturou4626 2 года назад +3

    西芦別に昭和42年の高校卒業までいましたが 昔の賑わっていた頃を懐かしく思います 今は駅舎が昔の儘かなと思うぐらいで跡形もなく変わってしまつた

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      昭和42年だと賑やかだった頃ですね。随分変わってしまったんでしょうね…

  • @user-kj6rh4nf9v
    @user-kj6rh4nf9v 2 года назад +5

    芦別界隈も北海道の鉄道の他の例に漏れなかった事になりますね。
    石炭産業衰退、炭鉱閉鎖の一連の流れで三井芦別鉄道も廃止された訳ですが、転用された駅舎と保存された橋梁と機関車と貨車がせめてもの慰めかも知れないですね。

  • @burari-kaze
    @burari-kaze 2 года назад +3

    ほのぼのとした動画、で心が和みました。ありがとうございます。
    これから過疎が進むとこういう地域が多くなるのでしょうね。
    私は都会にも「廃線」があることを知り、動画にしてみました。
    こちらは違った趣旨の廃線で興味深かったです。

  • @user-dn5ke4nl2m
    @user-dn5ke4nl2m 2 года назад +1

    ひろりんさん芦別を取り上げて頂き有難うございます、私はここで生まれ18までいました、小学校入学は1年生8クラス400人の子供たちが入学しました、懐かしく拝見しましたが寂しさもあります10年前行きましたがあまりにも変わっていてその後いってません、でも拝見できて嬉しかった  私も73さいにもうすぐなります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      当時は賑やかな街だったんでしょうね。
      沿線は随分と寂しくなってしまいました…

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori 2 года назад +2

    『黒いダイヤ』がかつての石炭・炭鉱の町をここまで大きく育て上げていたなんて、
    これぞまさしく時の流れというものを感じずにはいられません。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 года назад +5

    猫さんも道路で堂々と寝転ぶので、人がいなくなり活気が消えて、切ない気持ちになります。

  • @user-el5gj3dn3g
    @user-el5gj3dn3g 2 года назад +5

    この手の動画を見る時に留意しないといけないのは、駅前が衰退しているからといって街全体が「おっふ」とはなっていないということです。
    単純に駅中心の経済循環が無くなっているだけで、国道周辺が大繁盛しているケースが多々あります。
    ですから、「駅前衰退=北海道ヤバい」と勘違いしないようにしたいですね!

    • @user-el5gj3dn3g
      @user-el5gj3dn3g 2 года назад +2

      ※炭都はいずれにせよ衰退してしまってますが…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      駅前だけが廃れているパターンも多々ありますからね。

    • @user-di9kv8eb4x
      @user-di9kv8eb4x 2 года назад +2

      仰るとおりですね!

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад

      駅前とバスの中心部はセットで考えないといけませんね、まあバスもおっふしているケースの方が多いですが

  • @user-gx6zi1un5n
    @user-gx6zi1un5n 2 года назад +2

    2020年に私も三井芦別鉄道の駅跡巡りを幾つか巡ってきました。
    三井芦別駅跡の周辺を含めて、駅前商店街なども探索なさっているのは、
    流石にひろりんさんですね。
    私が訪れた時は、ほぼ終始雨天だったので駅周辺探索は諦めました。
     ただ、8:56 のホーム址の残骸らしきものは気になりました。
    ホームだったとしたら、駅舎とホームとの位置や距離が今までの私の中に
    在る感覚や情報から判断するとかけ離れている気がするからです。
     それと 『炭山川橋梁跡』は圧巻でした。
    動画内でも記されていましたように「今にも走り出しそう❕」というのも
    そうだし、後々の事を考えると、橋梁や橋脚が崩落をしないように
    メンテナンス作業やその費用は大変でしょうに。
    「よくこんなところに橋梁や橋脚だけでなく、列車を載せたまま静態保存しようと
    考えたなぁ。」って、思いました。
     一応、訪れる前に『炭山川橋梁跡』の画像は視て知っていたのですが、やはり、
    現地に行くと ” 圧倒され感 ” は違いますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      炭山川橋梁の機関車は何度も見に行っていますが、行く度に圧倒されます…

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 2 года назад +2

    鉄橋の上の機関車、表現の仕方の工夫は素敵。
    炭鉱や鉄道に関わった大勢の人達の分は、理屈の上では当時はないような別の産業の担い手にもなってるはず。果たして我々はどれだけ成長したのでしょう。芦別だけに、お星さまは知っているのかもしれない。

  • @user-hy1dm8jw5z
    @user-hy1dm8jw5z 2 года назад +3

    芦別といえば 50年前は賑やかな 間違ったんだよなぁ 私が幼稚園から小学校1年生の時まで住んでいたところだよ とても栄えていて 芦別レジャーランドという大きなレジャーランドがあり プールもあり 遊具施設も 道内各地から 来ず 子供連れの 家族が遊びに来たり 宿泊で止まっていたり していたな、 ATM 前なんかは賑やかで 大した うまくないラーメン屋でも 混んで混んで座れないぐらいの人混み だった 私は小学校1年の 終わり頃 父親の転勤で 釧路に引っ越したけど 去年 約50年ぶりに あの場所を車で通ったら 50年前に比べて とても 寂れていたので 少し悲しい思いをしたなあ

  • @douga9996
    @douga9996 2 года назад +3

    道道は車が通らなくても堂々とした広道のままなのですね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад

      これが雪で左右がどかどか積まれると狭くなる道道の宿命・・・

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 года назад +6

    かつて炭坑で栄えた街が寂れると、どこも同じような雰囲気になってしまいますね。
    鉄橋の車両、展示というと言うより取り残されたと言うほうがしっくり来そうです。

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 2 года назад +4

    ひろりんさん。芦別駅の貨物線跡を見比べるとおっふといってしまうと思います。貨物線が多い芦別駅でしたからかつては急行列車狩勝なども停車した主要駅でしたよね。三井芦別鉄道も路線を所有していたのも今は昔?あと駅前は本当に整備されバス乗り場になっていたのが驚きでした。以上です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      久しぶりに芦別駅に行ったら随分すっきりしていて…

  • @user-bl1no2wp8t
    @user-bl1no2wp8t 2 года назад +5

    BGMが最高です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @heel2976
    @heel2976 2 года назад +4

    三井芦別駅前10年前に散策したけど、線路まだ残っていたな。
    駅前の電気屋さんもう無いのね。
    電気屋さんの御主人が、1ヶ月で1000万売り上げたって言ってました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      10年前はまだ線路が残っていたんですね。
      昔はどこの商店街にも街の電気屋さんがありましたね。

  • @user-yu8zn6of1q
    @user-yu8zn6of1q 2 года назад +4

    確か三井芦別鉄道の沿線に大学があったような記憶があるので、学生がそこそこ住んでいるのかと思いきや、かなり寂しくなっていますね…。
    芦別駅を通過したことはあるのですが、街を探索したことは無いので、探索を兼ねていつか廃線跡を見に行きたいですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +4

      沿線に星槎大学 芦別学習センター(旧頼城小学校)がありますが、ここは通信制の大学なんですよね…

    • @user-yu8zn6of1q
      @user-yu8zn6of1q 2 года назад +2

      @@hiroring0323
      なるほど、どうりで人がいない訳ですね…
      付近の赤平、夕張と合わせて非常に人口が減っている印象があります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      @@user-yu8zn6of1q
      芦別はまだ人口1万人以上いますが、赤平、夕張、三笠、歌志内は市なのに1万人以下の人口ですからね…

    • @user-yu8zn6of1q
      @user-yu8zn6of1q 2 года назад +1

      @@hiroring0323
      歌志内や夕張などと比べると芦別の人口は多く感じますが、12000人程しかいない芦別の人口も、全国的に見たら非常に少ないですよね…
      私の住んでいる県の町と同規模、もしくはそれ以下です…。

  • @user-eo7uf7tt3q
    @user-eo7uf7tt3q 2 года назад +4

    芦別を離れ結構な年数が経ち、懐かしく拝見させて頂きました。
    幼い頃ですが、祖父母と旅客利用した記憶があります。
    旅客はSL(D51)を使用していました。
    ディーゼル機関車になったのは貨物輸送のみに切り替わってからだと記憶しています。
    なぜ覚えているかというと、大叔母が当時保線関係の仕事をしており、
    D51の運転室に乗せてもらったりしたからなんです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      貴重な経験されていたんですね~
      羨ましいです。

  • @user-vc5mf1wx2j
    @user-vc5mf1wx2j 2 года назад +3

    お疲れ様です😃
    5:42
    おっふ…。
    哀しいですね…。

  • @kana08
    @kana08 2 года назад +3

    おはようございます。また北海道
    取り上げて頂きありがとうございます。芦別市人口1万2508人
    全盛期より6万に位減ですね
    芦別駅前も寂しくなりましたね
    三井芦別駅付近はもっと寂しいですね(T_T)第2の夕張にはならないで
    欲しいですけど。線路上にある
    車両は何時見ても迫力ありますね(*^^*)今回もお疲れ様でした

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      おはようございます。
      芦別も寂しくなりましたね…
      橋梁上のあの機関車は何度見ても圧倒されます。

  • @user-fb3zu3ir8l
    @user-fb3zu3ir8l 2 года назад +2

    滝川周辺の根室本線ではほとんどの駅で石炭の積み込み用の引き込み線があったようで特に赤平駅の全盛期の出荷トン数は梅田貨物ターミナルよりも上だったようで、現在はどの駅でも「おっふ…」なんでしょうね。
    あと、いつのまにかサッポロビールの広告剥がされてますね。ものすごく寂しい駅名標になってしまいました。

  • @user-sm4gg4vs3j
    @user-sm4gg4vs3j 2 года назад +3

    木造駅舎の三井芦別駅は奥行きが広い感じがします。
    それだけ当時は利用者が多く町も炭鉱で栄えていたのでしょうね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      当時は賑やかな街だったことが想像できますね。

  • @batatoshi
    @batatoshi Год назад +1

    この地で沢山の出会いと別れがありありました。
    今は皆さんどうしているのでしょか?
    人生ってこの様なものなのでしょうね。
    私ももうすぐ七十歳!
    青春がこの近辺にたくさんあります。
    思い出いっぱいの芦別です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад +1

      たくさんの人達の思い出の場所であり、青春を過ごした場所なんでしょうね…

  • @motosan7
    @motosan7 2 года назад +4

    猫がのんびり昼寝しているということは人家というか人が住んで世話をしてる証拠ですよね。
    猫が増えているのは意外でしたがw 
    衰退したとはいえ無人にならず人の社会生活が営まれている風景は上手く言えませんが、
    廃の部分と生の部分が混在して凄く不安定な風景に見えます。

  • @user-vr8xf4bk2h
    @user-vr8xf4bk2h 2 года назад +2

    おっふは英語でOops!(ウップス)となるそうですね.
    驚きのあまり漏れる声は洋の東西を問わず似ていますね.

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 2 года назад +2

    ひろりんさんと言えば!ヌコさんですね♪♪♪
    もー欠かせませんねwww
    しかしこの橋上の機関車は、いつ見ても恐ろしい程の保存方法すね(汗)
    絶対、深夜に行ったら音もなく走り出しそぉ!(泣)
    今回もデラおっふ!お疲れさんした☆

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      今回も猫さんがいらっしゃいましたw
      あの機関車はあの保存方法故に何度見に行っても圧倒されます…

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh 2 года назад +1

      @@hiroring0323 さん
      そーですよね♪
      逆に恐いすもん(泣)
      何でそこ!?的なwww

  • @Su----
    @Su---- 2 года назад +3

    駅前ロータリーの「五重塔」が有名だった芦別駅。
    あれ?。駅舎の外観は(簡素化のうえ)リニューアルされて、屋根付きのバス停直結に改良されてるんですね。(つい1年ちょい前行ったばっかでしたが)
    炭山川鉄橋のDL。お笑い芸人「小島よしお」さんが今年6月にチャリで訪問。あの濃いキャラでDLバックの画像をアップされているブログ記事は必見です。
    旧三井芦別駅舎は結構きれいな形で、企業が実用されているようで安心ですが、あの駅前のかつての栄華を感じられる廃商店街は、崩壊が進むと同時に撤去サラ地化が予想されますので、訪問される方は今のうちかと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      芦別駅前は五重塔が無くなってすっきりしましたね。
      北海道だと放置された家屋は雪の重みで潰れるので、いつまでも見られる景色では無さそうですね。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 2 года назад +1

    数年前JR芦別駅に立ち寄りましたが、駅前にはビルが多数立ち並んでいました。ただ人の気配はあまりなく、芦別駅も廃駅かと思うような状況でした。日中数時間列車が来ない時間があるのでそうなるのでしょう。JRでここを通ると、これは廃線やむなしな雰囲気なのですが、車で行くと、道はそこそこ混雑し、道の駅からは車がはみ出るほど。なんとも複雑ですね。
    三井芦別の方は行ったことがないですが、典型的な炭鉱跡という感じですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      芦別付近だと車の交通量はそこそこありますね。
      芦別市街から近い三井芦別辺りでこれなので、炭鉱施設があった頼城は住宅街がソーラーパネルになっていたりと更に強烈でした…

  • @eyeeagle5457
    @eyeeagle5457 2 года назад +1

    栄枯盛衰、諸行無常 日本の各地にまだまだこの地と同じような場所がありそうですね、ひろりんさんもお忙しい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      こんな場所は日本各地にありそうですね。

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 2 года назад +3

    北海道は札幌以外どこも遅かれ早かれこうなってしまいそうな、悲壮感が漂っています
    何とか打破したいのですが、、

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      北海道は札幌圏以外はどこも厳しいですね…

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori 2 года назад +1

      試される大地 北海道

  • @douga9996
    @douga9996 2 года назад +3

    駅裏に家が増えていても、街が元気なら鉄道が交通機関としてあてにされているのなら駅裏の線路跡を整備して駅入口も作られているのでしょうが、街自体の体力がなく駅と鉄道自体が不要なものと位置づけられている状態では逆に全面撤去を望まない限り再開発すらされないのでしょう。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 года назад +1

      大半は裏に改札を作るのではなく、駅の横にきれいな自由通路を市町村が整備するで終わりますね
      その上で鉄道会社に何らかのメリットが生じる場合に自由通路へ改札を直付けして移すという形になります
      (鉄道会社の土地分はその会社の負担)
      無人駅だと駅舎自体を介さないでホームに入るってケースもある
      (JR北海道近文駅の旭川免許センター側はそんな感じで直接跨線橋渡って駅舎を経由せずにホームに入れる、ホーム上に待合室はあるけど)

  • @Yoshi-xp4kk
    @Yoshi-xp4kk 2 года назад +3

    まだ廃墟初期、この辺にも
    不動産ゼロ円物件あるのかな。北海道には今数十万の物件が都市部でもあるんだから過疎化は止められないね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      ゼロ円物件ありそうですね。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 2 года назад +3

    鉱山が閉鎖して仕事が失くなったら生活出来ないので、衰退するのはしょうがないよ➰💮
    北海道はもとより九州の筑豊地方も似たようなものだし。
    芦別は踏ん張ってるようですね☺️

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 2 года назад +6

    三井芦別駅跡周辺の変わりようが凄いですね・・・
    住んでいる人はいるものの街がゴーストタウン化していますね。
    ラストの炭山川橋梁跡は列車が走行している状態を撮影したのかと勘違いしてしまいました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      駅跡周辺の変貌ぶりが…

  • @taketake4970
    @taketake4970 2 года назад +6

    こんにちは。自分の地元の駅にすごい似てました。
    地元は、駅前に立派な商店街あるのですが、郊外にモールが出来てシャッター商店街に。(わずか、10年くらいで)
    今後も、こういった流れが続くと思うと切ないです><

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      こんにちは。
      全国にこれに近い駅前商店街はたくさんあるでしょうね…

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 2 года назад +6

    炭鉱街は需要がなくなれば必然的に消滅するんでしょうね…
    農業とか林業とか営むために形成された街じゃないですから…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      他の産業には適さない土地が多いですからね…

  • @user-kg9sb7ss1p
    @user-kg9sb7ss1p 2 года назад +2

    ノスタルジーですね。
    かつてはもっと栄えていた。

  • @siosaijuggler
    @siosaijuggler 2 года назад +1

    見事なまでの静態保存保存されている方々の努力が垣間見えます ぜひこのまま保存し続けてほしいものです それにしても石炭で繁栄した町は炭鉱の閉山でゴーストタウン化する・・・自然の摂理なのでしょうが寂しいものを感じます 現役の頃に乗車したかったです
    (まだ子供でしたが・・・)現地探訪お疲れさまでした
    自分も暇を見つけて九州の配線探訪をしたいと思います

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      あの機関車の静態保存は見事ですね。
      私も廃線跡を巡る度に現役時代に乗ってみたかったといつも思いますが、炭鉱全盛期は生まれていなかったか子供だったかなんです…

    • @siosaijuggler
      @siosaijuggler 2 года назад

      @@hiroring0323 実は自分は九州に住んでいて幼稚園や小学校の時によく急行の(ゆのか)457系に乗って祖父や祖母と別府に行っていたのですがその時に中津駅から右にカーブしていく路線があって乗りたいとよくせがんでいました後々調べると大分交通耶馬渓線でした 乗りたいけど乗れずに廃止になりました 後10年早く生まれたら乗れたのにと思っていました 本当に残念でたまりません ひろりんさんもローカル線が好きみたいですね 現在残っている路線をいい所に乗ってみたいです

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 2 года назад +3

    企業城下町だから石炭産業の衰退で炭鉱離職者は職を求めて街を出ていきます、そして鉄道も駅前商店街も街も消えてしまったですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      炭鉱閉山で街も鉄道も人も消えてしまいますね…

  • @jasontakahasi4141
    @jasontakahasi4141 2 года назад +1

    まさに廃墟と呼ぶにふさわしいですね。産業および人がいなくなるとこういう風になるんだよと言っていますね。怖いくらいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      こんな場所が各地にあるんですよね…

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 2 года назад +2

    賑わっていた鉱山街と運炭鉄道は、無くなると虚しいものですね。
    あの橋梁上のディーゼル機関車と貨車はいい雰囲気を醸し出していますが、誰がどうやって管理しているのでしょう。

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o 2 года назад +2

    芦別は、久しぶりに強烈なおっふでした。。。住人の方も、車で買い出しでしょうね。。。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      三井芦別鉄道沿線はかなり強烈ですね…

  • @oratorio51
    @oratorio51 2 года назад

    昭和39年4月の時刻表では芦別駅には急行狩勝・摩周・十勝・まりも(十勝のみ帯広行・後は釧路行)が停車し、準急そらちが上芦別・富良野発着で3往復運転し停車していました(下り2号は滝川→上芦別・上り3号は落合→滝川が各駅停車)。
    通過していたのは特急おおぞらと急行阿寒のみで赤平共々重要な駅で乗降客が多かったという証しでした。
    三井芦別鉄道も当時運行していた北海道の各私鉄の中でも、黒字と言われた雄別鉄道・羽幌炭鉱鉄道・美唄鉄道・夕張鉄道よりも運行本数が多かったのも特徴。
    旅客営業は1972年で終了したものの、貨物営業は1989年まで運行していたのは結構長いこと運行していたんだなとも感じる反面、石炭産業の衰退は如実に出ていたとも感じますね…

  • @user-qz4el2zq2q
    @user-qz4el2zq2q 2 года назад +2

    ひろりんさん!いつも楽しみにしてます!
    気になったのですがストックって何個くらいあとあるんですか!?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      いつもありがとうございます!
      全駅跡訪問済みの廃止路線は10路線以上あります。編集が追い付いていないので、遠征の度に増えていきますが…
      それ以外にも現役路線の駅巡りや廃墟探索なんかもあります。

    • @user-dg4hw5cr5k
      @user-dg4hw5cr5k 2 года назад +1

      三笠へ向かう途中、旧道から炭山川橋梁の写真はよく撮りました。この手前に旧駅舎があったのですね。何度も通りながら、一度も寄らかったのは残念です。頼城はいつも寄ってたけど、めに見えて、寂しくなっていきましたね。その先の施設が芦別炭鉱だったんですね。多少残っていた施設も年毎に減り、何も無くなってしまいました。
      芦別から夕張に抜ける間に、三笠·幌内·幾春別·大夕張·清水沢·真谷地へは何度も訪れましたが、もっとゆっくり、詳しく見ておけばよかったと悔やまれます。北海道へは二十年近く行ってないけど、各地も変わったでしょうね。

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori 2 года назад +2

      すごいアクティブな投稿主ですね〜

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 года назад +7

    人間より野良猫の方が多そう・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      こういう場所は猫さん多いですよね…

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 2 года назад +2

    芦別は父方の祖母のルーツらしく訪れた事は無いのですが一度は訪れたいと思っている場所です。
    あの元ホテル?の巨大な構造物は今も現存しているのだろうか?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +3

      芦別に所縁があるんですね。
      巨大な北海道大観音や元ホテルは今は宗教団体の施設になっているようです。

  • @yyyccc7442
    @yyyccc7442 2 года назад +2

    芦別は人口が大幅に減少しただけあってかなり寂れてますね
    電車の本数が少ないのに広いホームと長い跨線橋は無駄に感じてしまいます
    深川駅を結ぶ芦別線の構想がありましたけどおそらく開通しても廃線になっていたかも

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      芦別や赤平はだだっ広い構内に長くて広いホームが、かつての賑わいを偲ばせますね…

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +2

    根室本線芦別駅の裏手に増えた住宅街は、小粒な家が整然と並んでいる様子から、昭和後期の建売住宅(ウサギ小屋と揶揄された)かな?
    西芦別に残る住宅街は、いわゆる炭住かと思います。炭坑在りし頃は大いに賑わい、駅前の幼稚園には大量の幼児がいたのでしょうね。
    炭山川橋梁上の保存車両、以前は冬季に陸上の車庫に収納され、定期的に塗り直しをされていたのですが、2019年の冬から出しっ放しになり、車両の傷みが進んでいるようです。せめて冬場の収納はしてほしいんですが、資金切れかな?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      以前は橋梁上の機関車は冬は移動していましたね。
      どうしちゃったんでしょうか…

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i 2 года назад

      バッテリーも死んでそう

  • @user-un9zd9zh2t
    @user-un9zd9zh2t 2 года назад +1

    私がまだ小さかった頃この芦別に住んでいたことがあります親の仕事の都合で小学校三年生ま約5年ほど。隣市の赤平との境に高根という炭鉱街がありましたそこにです、ただ石炭産業の衰退で当たり前のように閉山しました、北海道に帰ってきて何十年ぶりかに訪れたら道路も行き止まりそして多くの住宅があった場所や学校があった場所は皆んな草むらへと変わっていました少し寂しい気持ちをいだきましただけど不思議と街の入口にある跨線橋や空知川の風景などは、幼かったけど記憶の中に残っていて当時のままでしたね、広い北海道人口減少や街の過疎化など止まる気配がありませんその影響は鉄道にとも及んでいます、駅の廃止、無人化鉄路の廃止、運行列車の減便と民営化になってさらに進んだと思っています仕方のない話なんですが

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      芦別に住んでいたことがあるんですね。
      1960年代頃までは高根町にも炭鉱があって街もあったようですね。変わってしまった景色を目の当たりにして驚かれたでしょうね。

  • @xyz_abc752
    @xyz_abc752 2 года назад +1

    8:45「振り返ると」の部分の場所が気になります。ホームの後はカムフラージュ?

  • @YajiyuSenpai11451
    @YajiyuSenpai11451 2 года назад +3

    丸ごと廃商店街って…其処に行く途中の道路さえもガタガタでもう…😿

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      長期間整備されていない道路はガタガタになりますからね…

  • @douga9996
    @douga9996 2 года назад +2

    鉄橋の老朽化で車両が落ちないことを祈るばかりです。

  • @ikumikoda8048
    @ikumikoda8048 2 года назад +3

    旧国道なんかも、残ってる、営業を続けてるのは床屋さんが多いです、、廃れないんですかね、この商売。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      商店がほとんど廃業している街でも、床屋さんは営業を続けているところが多いですね。

    • @Kazu0321
      @Kazu0321 Год назад

      映像に出てくる森下理容院さんに聞いた事があるのですが、賑やかだった頃の常連さんが通ってくれるからだそうです。床屋さんに行くのは月一程度でしょうから、少々の遠距離なら苦にならないのでしょうね。最盛期の西芦の人口を考えれば、かなりの顧客を持っていたのでしょう

  • @user-tx1hg5wg3g
    @user-tx1hg5wg3g 20 дней назад +1

    西芦ですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  20 дней назад

      @@user-tx1hg5wg3g
      西芦です…

  • @noneko001
    @noneko001 2 года назад +1

    このディーゼル機関車って こんなに古いモンやったんやな(笑)仕事先で現役車を撮り鉄が写してる意味が分かった(^^)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      この機関車は1964年製造なので、かなり古いですね。

  • @kiroha28105
    @kiroha28105 2 года назад +3

    シャッター通りのなれの果てといった感じでしょうか

  • @4l329l
    @4l329l 2 года назад

    駅前商店街の惨状を見るとぐっと来るものがあります。
    でも猫さんがいるってことは生活されている人も居るんですよね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      商店はほとんど閉店してしまいましたが、まだ住んでいる方はいらっしゃいますね。

  • @aconite0988
    @aconite0988 2 года назад +1

    7:32 聞こえてたらヤバいんだよなあ…もし聞こえたら早く逃げて

  • @user-cu4gm7yu8f
    @user-cu4gm7yu8f 2 года назад +1

    ホームのレールの柱、国鉄は全国これかい? 西武線の所沢駅もそうだったな。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      レールの柱…たまに見かけますね~

  • @dwarfjay
    @dwarfjay 2 года назад +1

    ひろりんさんは猫を観察していると思っていますが、実は…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      観察されているのは私の方なんです…

  • @norihoshiemon
    @norihoshiemon 2 года назад +3

    まさしく「おっふ」ですね。
    考えてみりゃ、石炭産業を壊滅させる必要があったんでしょうかね。
    政府が出資しても支えるべきだったような気がします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      壊滅させる必要は無かったと思います…

  • @user-is1iq7ub3i
    @user-is1iq7ub3i 2 года назад +1

    あのディーゼル車昔はしまってたのか

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      冬は車庫にしまっていたんですよね。

  • @user-wb2vr2xb9t
    @user-wb2vr2xb9t 2 года назад +1

    芦別山笠の紹介してください、博多祇園山笠大黒流の指導でやってますよ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      芦別は見どころが多いので、色々と取材したいんですよね。

    • @user-wb2vr2xb9t
      @user-wb2vr2xb9t 2 года назад +1

      @@hiroring0323 僕は博多祇園山笠振興会役員として芦別にお邪魔しましたがやっぱり北海道は涼しいと思いました。勢い水も博多じゃ気持ちいいんですが芦別じゃ少し寒いんじゃないかと感じました。ちなみに芦別健夏山笠の追い山は7月15日の夕方にやってますよ。

  • @user-ve1uq5de7l
    @user-ve1uq5de7l 2 года назад +1

    まさに ゴ一ストタウンやね。

  • @BALL_LEMON
    @BALL_LEMON 2 года назад +3

    ☆猫の町☆ですかね...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      やはり猫さんがいました!

    • @BALL_LEMON
      @BALL_LEMON 2 года назад +1

      猫さんは北海道の廃駅に行けばほぼ会えますか?会えたらいいな..

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      @@BALL_LEMON
      北海道の廃駅だと狐や鹿がいることも…
      羆が出そうな場所も…

    • @BALL_LEMON
      @BALL_LEMON 2 года назад +1

      @@hiroring0323 ひろりんさんも廃線巡りしている時は気を付けてください
      おっふ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      @@BALL_LEMON
      気を付けます!
      オッフ

  • @user-gd1cu9rb6x
    @user-gd1cu9rb6x Год назад +1

    俺の地元です
    もう、30年近く前です
    健嘩祭り、まだやってるんかな〜?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад

      地元でしたか。
      30年近く前だと、随分変わってしまったんでしょうね…

  • @nukiasitaka712
    @nukiasitaka712 2 года назад +1

    リアルヨコハマ買い出し紀行