Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい、懐かしい映像ありがとうございます。昭和38年まで頼成、緑町過ごしました。ジーゼル列車で芦別や西芦別に行った記憶があります。風景見て記憶がよみがえりました。小学校上がる前でも覚えているものなのですね!涙が出てきました!
芦別では旅客列車には乗ることはできませんでした。以前に鹿島鉄道に行った時に芦別鉄道の気動車に会うことができました。
貴重な映像ありがとうございます。昭和46年3月卒業まで西芦別で育ち芦別高校に通ってました。機関車からディーゼルに変わり3年生頃からは路線バスで通学しました。三井芦別の炭鉱もこの時期が過渡期だったようです。
昭和47年迄、西芦別に住んでいました。懐かしい映像ですね。昔を思い出します。
西芦別の三井芦別駅の駅舎がまだ残っていますね。他は緑泉駅舎と炭山川橋梁くらいしか残っていませんが。
鉄道の歴史に炭鉱があることを知り、ここ2、3年炭鉱巡りと昔の駅巡りをしています。そして、今年は、それを作るのに、携わった刑務所(監獄)巡りをするようになり、北海道の開拓に、たくさんのかたの労苦があることを思い知らされました。こうして、昔の鉄路が映像で残されること、とても貴重なことです✨ありがとうございます💖北海道民として、感謝します😔⤵️
北海道の鉄道は炭鉱の石炭を運ぶ為に始まりました。そして建設に囚人が使われたりしました。強制労働で多くの人達が亡くなり、人柱で埋められたりしました。トンネルの壁の中や、鉄橋の橋脚に埋められてる話もありますね。自分も炭鉱、鉄道が好きなのであちこち訪ねています。
廃線跡もだんだん判り辛くなってきていますね。あまり再開発とかされていないのですが、夏場はイタドリのジャングルに埋まってしまいます。三井芦別駅のホームは残っています。枕木の柵が残っている所もありました。今も残っているか判りませんが、中の丘の踏切の標識が以前行った時は残っていました。
貴重な映像を有難うございました。跡地は何回も行ったのですが、電柱1本も残ってませんね。鉄橋の上にDLが乗っているのには驚きましたが・・・
貴重な動画ですね。こういう動画を残せる、いい時代です。
これを撮影するためにビデオカメラを購入しました。最後の姿を記録できて良かったです。
懐かしい風景と石炭列車の汽笛の音です。
廃線から32年、景色も変わりましたね。残っていた緑泉の駅舎も消滅しました。炭山川橋梁と機関車は、いつまでも残って欲しいです。
昨年亡くなった、父親がここで 運転手をしてました。死ぬ前に見せてやるたかったです。
旅客輸送をしていた頃に乗りたかったです。
ズリ山からディーゼルに乗って街までいきました。
旅客をやっているときには行けませんでした。ここの気動車は鹿島鉄道の機関区で撮影しましたが、乗車はしませんでした。
2両編成位で走ってました。
昔、中の丘に住んでた
今どうなっているか判りませんが、鉄道が廃止になった後も中の丘の踏切の踏切注意の標識がそのまま立っていました。
@@nahanifu 今はないですよ~
もう無くなってしまいましたか。残念。
10歳迄、緑泉町に住んでました。昭和40年、頼城小学校に入学、4年生終わり迄いましたが、その時代の同級生、いませんか。
しばらく芦別には行っていませんが、まだ緑泉駅舎、頼城小学校の校舎も残っているようですね。
@@nahanifu 頼城小学校の校舎は、通信制の星槎大学になってますよね。ここへは、昭和60年7月に行ったきりです。
最後尾が見たかったけど全部カットされてた
最後まで映すと長くなってしまうので、短く切って編集しました。
すばらしい good
ありがとうございます。
懐かしい、懐かしい映像ありがとうございます。昭和38年まで頼成、緑町過ごしました。
ジーゼル列車で芦別や西芦別に行った記憶があります。風景見て記憶がよみがえりました。
小学校上がる前でも覚えているものなのですね!涙が出てきました!
芦別では旅客列車には乗ることはできませんでした。
以前に鹿島鉄道に行った時に芦別鉄道の気動車に会うことができました。
貴重な映像ありがとうございます。昭和46年3月卒業まで西芦別で育ち芦別高校に通ってました。機関車からディーゼルに変わり3年生頃からは路線バスで通学しました。三井芦別の炭鉱もこの時期が過渡期だったようです。
昭和47年迄、西芦別に住んでいました。懐かしい映像ですね。昔を思い出します。
西芦別の三井芦別駅の駅舎がまだ残っていますね。
他は緑泉駅舎と炭山川橋梁くらいしか残っていませんが。
鉄道の歴史に炭鉱があることを知り、ここ2、3年
炭鉱巡りと昔の駅巡りをしています。
そして、今年は、それを作るのに、携わった刑務所(監獄)巡りをするようになり、北海道の開拓に、たくさんのかたの労苦があることを思い知らされました。
こうして、昔の鉄路が映像で残されること、とても貴重なことです✨
ありがとうございます💖
北海道民として、感謝します😔⤵️
北海道の鉄道は炭鉱の石炭を運ぶ為に始まりました。
そして建設に囚人が使われたりしました。
強制労働で多くの人達が亡くなり、人柱で埋められたりしました。
トンネルの壁の中や、鉄橋の橋脚に埋められてる話もありますね。
自分も炭鉱、鉄道が好きなのであちこち訪ねています。
廃線跡もだんだん判り辛くなってきていますね。
あまり再開発とかされていないのですが、夏場はイタドリのジャングルに
埋まってしまいます。
三井芦別駅のホームは残っています。
枕木の柵が残っている所もありました。
今も残っているか判りませんが、中の丘の踏切の標識が以前行った時は残っていました。
貴重な映像を有難うございました。
跡地は何回も行ったのですが、電柱1本も残ってませんね。
鉄橋の上にDLが乗っているのには驚きましたが・・・
貴重な動画ですね。こういう動画を残せる、いい時代です。
これを撮影するためにビデオカメラを購入しました。
最後の姿を記録できて良かったです。
懐
かしい風景と石炭列車の汽笛の音です。
廃線から32年、景色も変わりましたね。
残っていた緑泉の駅舎も消滅しました。
炭山川橋梁と機関車は、いつまでも残って欲しいです。
昨年亡くなった、父親がここで 運転手をしてました。死ぬ前に見せてやるたかったです。
旅客輸送をしていた頃に乗りたかったです。
ズリ山からディーゼルに乗って街までいきました。
旅客をやっているときには行けませんでした。
ここの気動車は鹿島鉄道の機関区で撮影しましたが、乗車はしませんでした。
2両編成位で走ってました。
昔、中の丘に住んでた
今どうなっているか判りませんが、鉄道が廃止になった後も
中の丘の踏切の踏切注意の標識がそのまま立っていました。
@@nahanifu 今はないですよ~
もう無くなってしまいましたか。残念。
10歳迄、緑泉町に住んでました。
昭和40年、頼城小学校に入学、4年生終わり迄いましたが、その時代の同級生、いませんか。
しばらく芦別には行っていませんが、まだ緑泉駅舎、頼城小学校の校舎も残っているようですね。
@@nahanifu
頼城小学校の校舎は、通信制の星槎大学になってますよね。
ここへは、昭和60年7月に行ったきりです。
最後尾が見たかったけど全部カットされてた
最後まで映すと長くなってしまうので、短く切って編集しました。
すばらしい good
ありがとうございます。