Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
特急で残すくらいの需要もあるんだなあ。
今は特急鎌倉やね
自分の友達が西国分寺から間違えて乗って府中本町で降りるはずが横浜まで連れて行かれた事がある
2000年代のホリ快鎌倉、横須賀線内で見かけると113系が復活したかのような懐かしさを感じた。
大宮の183•189系で運転された年があったことをお忘れなく!!
湘南新宿ラインができる前は臨時の鎌倉行きは結構走ってましたよね
2000年代初頭くらいまでは様々なホリデー快速が大船を通っていたので、バラエティー豊かな列車が見れて楽しかった。
小山からのホリデー快速は良く乗りましたよ。ホリデー快速の前は、当時の横浜博覧会号もあったよ。😁
こいつ、駅の自動放送だと「快速、ホリデー快速鎌倉、鎌倉行きです。」ってかんじでくどすぎた
古くは大宮方面からだったので、普段旅客営業しない貨物線を通るのでそれなりに人気があったちなみに、長大トンネル区間を走行する関係で、当初は前面貫通扉付きの車両でないと運行できなかったなお、鶴見で乗務員交代を兼ねた運転停車があるので、完全にノンストップというわけではない
ホリデー快速、概ね乗車しました。あまり通らない渡り線も通りましたので。
往時の事だが北朝霞に115系[ホリデー快速鎌倉]と165系[ホリデー快速河口湖]が続行で停車して戸惑った.
懐かしい。横浜駅から西国分寺駅まで乗った事がある。
E257の全車不自由席化の波が…
首都圏のホリデー快速、ひと通り乗りました。貨物線もそうですが、あまり通る機会がない渡り線も好きで乗ってみておりました。🛤️
115系、185系(1部指定席)、E257(全席指定)でそれぞれ乗ったな。今思えば185系を乗車券だけ、E257を530円程度で乗れたという経験は凄かったんだな。
特急鎌倉になって大船停車が無くなったのは残念です。快速時代はは大船からモノレール→江ノ電→鎌倉から上りホリデー快速が好きだったのですが
乗車券大回り乗車をさせないためなのかな?
ホリデー快速かまくらは2017年に185系で乗ったことがあります。奇妙なルートを走る快速だと思いました。
めっちゃ地元なのに、走っていたこと知らなかった…そのショックで、185系で運転(6:11、そのため乗り得)に乗車した時もあまり得気分になれなかった…。しかし貴重な体験ができたことには感謝だ。
昔の列車が紹介されることがほとんどなので、ほぼ現役の列車が紹介されるのは珍しい!個人的には185系のイメージが大きいですね
今の若い人は115系が宇都宮線で運行されていたことをリアルで知る人は少ないらしい.......。当時関東ではすでに貴重になりつつあった数少ない0番台の115系を拝めたのも小山ぐらいだったからなぁ(トタは全車冷房車が基本の300番台)
地獄の快速がホリデー快速鎌倉山混雑率で。115系の武蔵野線快速電車ではちおじごうがありましたが。今は武蔵野線の車両で各駅停車で走ってますね。
存続している理由は「普段、乗ることのできない武蔵野貨物線を走る。」ことに尽きる。これにより、行楽客よりも鉄ヲタの利用が多いと思われる。
南武線の混雑緩和とかに使えば良いとは思ったがダメなのかね?
武蔵小杉も川崎も通らないが😉
かなり期間限定だけども、ホリデー快速鎌倉の姉妹列車として、取手発着のホリデー快速ときわ鎌倉というのもあったな。。。湘南新宿ラインのルートで途中まで走り、京浜東北線の上中里駅付近でスイッチバックして田端機関区構内を横切って常磐線に入るというものすごく珍しいルートだったが。
ああ、これ乗りましたよ。元乗りテツで、こういうニッチな列車も割と乗っていました。
8時ちょうどだからあずさ2号といしょだね🐹🐱
何故にりえにゃん🐹?😁
183系は特に良かった。特急券がなくても乗れる乗り得列車でした
115系時代遊びに行くのによく乗ったもんだ...唐突にふらっと飛び乗れて旅客営業路線経由だと地味に時間がかかる武蔵野線沿線~横浜、大船、鎌倉間をショートカット出来る素敵な列車だった。スカ色の国鉄型が横須賀線を走るという点も素晴らしかった。貨物線を爆走し唸りをあげるモーターを聞きながらゆったりボックスシートでくつろぐのも最高だった。全車指定、そして特急化されて当日ふらっと気軽に乗れない列車となったので使わなくなってしまったがね 片道たった1本の列車の為だけに旅程縛られるなんざ真っ平よ
乗ったことあるw
青梅方面から横浜行くのめんどいから特急鎌倉紅葉も通年で運転してほしい。
115系豊田区時代は大宮から鎌倉に着くと、逗子まで行って折り返して横須賀線経由で田町区へ向かい、田町区消滅後は武蔵野線の東所沢区迄向かって改めて逗子返しの鎌倉始発になる、結構ハードな運用だった次第〜平日も大宮ー府中本町間で快速むさしのだったか、活躍していた次第〜
昔、169系のホリデー快速鎌倉には特製ヘッドマークが付いてた。
休日出勤の時は鎌倉号があるから便利…という猛者もいたな(´;ω;`)
115系時代、昼間の待機時間に横浜駅の追い越される側のホームに止まっているのを見たがその頃でさえボロボロの最旧式モデルでビビった記憶があります😅
だって0番台だもん。小山の115は長野や新潟のシートピッチ拡大車がほとんどいないもんだから、オンボロしかなかった。故に僕も小山時代の115系で高年式車に乗ったことがほとんどない。いたみたいだけど。
昔、ホリデー快速鎌倉で鎌倉に行って江ノ電で鎌倉・江ノ島観光したな江ノ電の極楽寺車庫でタンコロまつりに向かう時にも使ったな帰りは、夕日の江ノ島を眺めるので復路は、湘南モノレールで大船に出て湘南新宿ラインで帰るコースが定番でした。
「吉川美南」の発音に違和感 「みなみ」は東西南北の南の発音ではなく 一音目の「み」にアクセントがある これは 車内や駅のアナウンスを聞けば分かる
この列車に使用されていた115系トタM40編成が、ホリデー快速のHMを付けっぱなしで中央本線の代走運用に入ったのを見た時には大爆笑しました
169で運転もあったはず…
新三郷駅まで乗り入れてくれると助かるんだけど…
2022年9月25日のホリデー快速鎌倉鎌倉行に乗りました。そのあとで、人が集まりやすいところへ多くいったこともあって(あるいはホリデー快速鎌倉自体が大変混んでいたため)、コロナを誰かに移され、同月27日から数日寝込みました。
新秋津🐹🐱
元、梶が谷住民としては梶が谷貨物ターミナル駅から普通の電車に乗れる様になるのが願いでした。たとえ通過するだけでも良いからこの電車に乗って元住んでいた町並みを車窓から見てみたい。過去に何度か切符を買おうとしたけど電車が走る日を知った時には売り切れでいつも買えない。
北行にはむかーし数回乗ったことがあります横浜の次は北府中?って言われて不思議に思いながら降りてました
スカ色でも当地のとは違うスカ色が鎌倉来てた事になるんだね。
「収益確保のため、快速列車を特急化」あゝ、何やらかつても聞いた様な話ですなあ…
武蔵野貨物線の車内ではスマホや電話、iPadの電波が届かないです
西国分寺🐹🐱
トンネル内は普通に高速運転なのでめちゃうるさかった記憶。
この列車、北府中から横浜までノンストップと言っているが、実際には時間調整の為か、鶴見のホームのない所で5分位運転停車していた。特急化されてから乗っていないが、今でもやっているのだろうか。
それは運転士を交換するためですよ〜。
鎌倉観光そのものの需要、正直エグいほどありますしねぇ……ゆったり座りたいけど普通列車じゃグリーン車も自由席、となると皆でまとまって座れなくなりそう……そんな層なんかには特に需要あるんじゃないでしょうか?需要層の中でも、特にお金とか持ってそうですし……(列車そのものも面白いとは思う反面、今の鎌倉の現状が正直、京都が他人事じゃないんじゃないか?ってくらい凄惨だと思ってしまう地元半島民)
吉川美南ちゃん。
JR東日本は独禁法違反で摘発した方が良いのでは?
特急鎌倉、今年3月のダイヤ改正以後はE653系に車両が変更されてるんですけど、そこに触れないのはなんでですか?確かに鎌倉紅葉号はE257系を使い続けてますが、いかにもJR東日本がボロ車両を使い続けているような説明にははっきりと悪意を感じます
特急で残すくらいの需要もあるんだなあ。
今は特急鎌倉やね
自分の友達が西国分寺から間違えて乗って府中本町で降りるはずが横浜まで連れて行かれた事がある
2000年代のホリ快鎌倉、横須賀線内で見かけると113系が復活したかのような懐かしさを感じた。
大宮の183•189系で運転された年があったことをお忘れなく!!
湘南新宿ラインができる前は臨時の鎌倉行きは結構走ってましたよね
2000年代初頭くらいまでは様々なホリデー快速が大船を通っていたので、バラエティー豊かな列車が見れて楽しかった。
小山からのホリデー快速は良く乗りましたよ。ホリデー快速の前は、当時の横浜博覧会号もあったよ。😁
こいつ、駅の自動放送だと
「快速、ホリデー快速鎌倉、鎌倉行きです。」
ってかんじでくどすぎた
古くは大宮方面からだったので、普段旅客営業しない貨物線を通るのでそれなりに人気があった
ちなみに、長大トンネル区間を走行する関係で、当初は前面貫通扉付きの車両でないと運行できなかった
なお、鶴見で乗務員交代を兼ねた運転停車があるので、完全にノンストップというわけではない
ホリデー快速、概ね乗車しました。あまり通らない渡り線も通りましたので。
往時の事だが北朝霞に115系[ホリデー快速鎌倉]と165系[ホリデー快速河口湖]が続行で停車して戸惑った.
懐かしい。
横浜駅から西国分寺駅まで乗った事がある。
E257の全車不自由席化の波が…
首都圏のホリデー快速、ひと通り乗りました。貨物線もそうですが、あまり通る機会がない渡り線も好きで乗ってみておりました。🛤️
115系、185系(1部指定席)、E257(全席指定)でそれぞれ乗ったな。
今思えば185系を乗車券だけ、E257を530円程度で乗れたという経験は凄かったんだな。
特急鎌倉になって大船停車が無くなったのは残念です。快速時代はは大船からモノレール→江ノ電→鎌倉から上りホリデー快速が好きだったのですが
乗車券大回り乗車をさせないためなのかな?
ホリデー快速かまくらは2017年に185系で乗ったことがあります。奇妙なルートを走る快速だと思いました。
めっちゃ地元なのに、走っていたこと知らなかった…そのショックで、185系で運転(6:11、そのため乗り得)に乗車した時もあまり得気分になれなかった…。しかし貴重な体験ができたことには感謝だ。
昔の列車が紹介されることがほとんどなので、ほぼ現役の列車が紹介されるのは珍しい!
個人的には185系のイメージが大きいですね
今の若い人は115系が宇都宮線で運行されていたことをリアルで知る人は少ないらしい.......。当時関東ではすでに貴重になりつつあった数少ない0番台の115系を拝めたのも小山ぐらいだったからなぁ(トタは全車冷房車が基本の300番台)
地獄の快速がホリデー快速鎌倉山混雑率で。
115系の武蔵野線快速電車ではちおじごうがありましたが。
今は武蔵野線の車両で各駅停車で走ってますね。
存続している理由は「普段、乗ることのできない武蔵野貨物線を走る。」ことに尽きる。
これにより、行楽客よりも鉄ヲタの利用が多いと思われる。
南武線の混雑緩和とかに使えば良いとは思ったがダメなのかね?
武蔵小杉も川崎も通らないが😉
かなり期間限定だけども、ホリデー快速鎌倉の姉妹列車として、取手発着のホリデー快速ときわ鎌倉というのもあったな。。。
湘南新宿ラインのルートで途中まで走り、京浜東北線の上中里
駅付近でスイッチバックして田端機関区構内を横切って常磐線に入るというものすごく珍しいルートだったが。
ああ、これ乗りましたよ。元乗りテツで、こういうニッチな列車も割と乗っていました。
8時ちょうどだからあずさ2号といしょだね🐹🐱
何故にりえにゃん🐹?😁
183系は特に良かった。特急券がなくても乗れる乗り得列車でした
115系時代遊びに行くのによく乗ったもんだ...唐突にふらっと飛び乗れて旅客営業路線経由だと地味に時間がかかる武蔵野線沿線~横浜、大船、鎌倉間をショートカット出来る素敵な列車だった。スカ色の国鉄型が横須賀線を走るという点も素晴らしかった。貨物線を爆走し唸りをあげるモーターを聞きながらゆったりボックスシートでくつろぐのも最高だった。
全車指定、そして特急化されて当日ふらっと気軽に乗れない列車となったので使わなくなってしまったがね 片道たった1本の列車の為だけに旅程縛られるなんざ真っ平よ
乗ったことあるw
青梅方面から横浜行くのめんどいから特急鎌倉紅葉も通年で運転してほしい。
115系豊田区時代は大宮から鎌倉に着くと、逗子まで行って折り返して横須賀線経由で田町区へ向かい、田町区消滅後は武蔵野線の東所沢区迄向かって改めて逗子返しの鎌倉始発になる、結構ハードな運用だった次第〜平日も大宮ー府中本町間で快速むさしのだったか、活躍していた次第〜
昔、169系のホリデー快速鎌倉には特製ヘッドマークが付いてた。
休日出勤の時は鎌倉号があるから便利…という猛者もいたな(´;ω;`)
115系時代、昼間の待機時間に横浜駅の追い越される側のホームに止まっているのを見たがその頃でさえボロボロの最旧式モデルでビビった記憶があります😅
だって0番台だもん。小山の115は長野や新潟のシートピッチ拡大車がほとんどいないもんだから、オンボロしかなかった。故に僕も小山時代の115系で高年式車に乗ったことがほとんどない。いたみたいだけど。
昔、ホリデー快速鎌倉で鎌倉に行って江ノ電で鎌倉・江ノ島観光したな江ノ電の極楽寺車庫でタンコロまつりに向かう時にも使ったな
帰りは、夕日の江ノ島を眺めるので復路は、湘南モノレールで大船に出て湘南新宿ラインで帰るコースが定番でした。
「吉川美南」の発音に違和感 「みなみ」は東西南北の南の発音ではなく 一音目の「み」にアクセントがある これは 車内や駅のアナウンスを聞けば分かる
この列車に使用されていた115系トタM40編成が、ホリデー快速のHMを付けっぱなしで中央本線の代走運用に入ったのを見た時には大爆笑しました
169で運転もあったはず…
新三郷駅まで乗り入れてくれると助かるんだけど…
2022年9月25日のホリデー快速鎌倉鎌倉行に乗りました。そのあとで、人が集まりやすいところへ多くいったこともあって(あるいはホリデー快速鎌倉自体が大変混んでいたため)、コロナを誰かに移され、同月27日から数日寝込みました。
新秋津🐹🐱
何故にりえにゃん🐹?😁
元、梶が谷住民としては梶が谷貨物ターミナル駅から普通の電車に乗れる様になるのが願いでした。たとえ通過するだけでも良いからこの電車に乗って元住んでいた町並みを車窓から見てみたい。過去に何度か切符を買おうとしたけど電車が走る日を知った時には売り切れでいつも買えない。
北行にはむかーし数回乗ったことがあります
横浜の次は北府中?って言われて不思議に思いながら降りてました
スカ色でも当地のとは違うスカ色が鎌倉来てた事になるんだね。
「収益確保のため、快速列車を特急化」
あゝ、何やらかつても聞いた様な話ですなあ…
武蔵野貨物線の車内ではスマホや電話、iPadの電波が届かないです
西国分寺🐹🐱
何故にりえにゃん🐹?😁
トンネル内は普通に高速運転なのでめちゃうるさかった記憶。
この列車、北府中から横浜までノンストップと言っているが、実際には時間調整の為か、鶴見のホームのない所で5分位運転停車していた。
特急化されてから乗っていないが、今でもやっているのだろうか。
それは運転士を交換するためですよ〜。
鎌倉観光そのものの需要、正直エグいほどありますしねぇ……
ゆったり座りたいけど普通列車じゃグリーン車も自由席、となると皆でまとまって座れなくなりそう……
そんな層なんかには特に需要あるんじゃないでしょうか?
需要層の中でも、特にお金とか持ってそうですし……
(列車そのものも面白いとは思う反面、今の鎌倉の現状が正直、京都が他人事じゃないんじゃないか?ってくらい凄惨だと思ってしまう地元半島民)
吉川美南ちゃん。
JR東日本は独禁法違反で摘発した方が良いのでは?
特急鎌倉、今年3月のダイヤ改正以後はE653系に車両が変更されてるんですけど、そこに触れないのはなんでですか?
確かに鎌倉紅葉号はE257系を使い続けてますが、いかにもJR東日本がボロ車両を使い続けているような説明にははっきりと悪意を感じます