自重トレ毎日やってる人結構ヤバいです【山本義徳切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2023
  • 「山本義徳 筋トレ大学」 / yoshinori-yamamoto
    の面白いところや役立つ情報を切り抜いて投稿しています。
    お得なクーポンや情報がゲットできるVALX公式LINEはこちら
    ▶︎lin.ee/jP7pff8
    ・公式RUclips「山本義徳 筋トレ大学」
    / @yoshinori-yamamoto
    ・公式Twitter「VALX」
    / yoshinori_tv
    ・公式Instagram「VALX 山本義徳」
    yoshinori_p...
    山本義徳先生が監修しているフィットネスブランド「VALX」の
    公式ホームページはこちら
    ▶︎valx.jp/
    #山本義徳
    #切り抜き
    #筋トレ
  • СпортСпорт

Комментарии • 112

  • @mrky9456
    @mrky9456 10 месяцев назад +715

    回数が減るとオーバーワーク
    回数が増えているうちは続けてオッケー
    超わかりやすい

    • @user-hl2uq7co1m
      @user-hl2uq7co1m 10 месяцев назад

      @@user-qd9ed4kt7n自分で決めるんですよ

    • @freeze6048
      @freeze6048 9 месяцев назад +7

      限界の回数ちゃうん?

    • @user-bj8qv7mz7i
      @user-bj8qv7mz7i 5 месяцев назад

      @@freeze6048毎日やると6、7時間の睡眠じゃ回復仕切らないから、その状態で筋トレすると結果的に回数が減って結果的にオーバーワークって事になる

    • @nan-chan
      @nan-chan 5 месяцев назад

      @@freeze6048うん

  • @user-qn9ef5kk2e
    @user-qn9ef5kk2e Год назад +192

    自重トレの凄技とか見るとかっけえ…ってなる
    身体の使い方上手くなりそう

  • @majin_noah
    @majin_noah Год назад +201

    筋トレして次の日現場で筋肉痛と戦うっていうの繰り返してると慣れる

  • @ak-db9kh
    @ak-db9kh 7 месяцев назад +81

    自重トレで全身1時間ノンストップでやるのを2ヶ月続けたらオーバーワークになり足が動かなくなって足引きづって接骨院に行きました、、
    接骨院の先生に「やりすぎ!しばらく筋トレ禁止!しばらく毎日来て!」と怒られました😂
    みなさんオーバーワークにはお気をつけて、、
    休むの大事ってあのときのわたしに教えてあげたい...

  • @Sho14077
    @Sho14077 Год назад +113

    月から金まで自重やって土日は何もせず好きな物食べるようにしてる

  • @user-fm1wm7sl1v
    @user-fm1wm7sl1v Год назад +15

    自重トレが一番ストレス発散になるんだよな
    自重結構キツイからやり終わったあとスッキリするんだけど、やっぱ毎日ダメか

  • @chaeyoung_423
    @chaeyoung_423 7 месяцев назад +12

    高校生なので毎日どんどん楽になっていきます

  • @user-gv6yy3kh4d
    @user-gv6yy3kh4d Год назад +178

    家トレで回数減ってたけどオーバーワークだったのか

    • @user-ug7jq6bt1y
      @user-ug7jq6bt1y Год назад +52

      フォームが良くなって特定の筋肉にちゃんと効かせれるようになったのかもしれない(一概には言えない)

  • @kipo-ncat
    @kipo-ncat 10 месяцев назад +13

    といっても、筋トレ以外でも筋肉は疲労するしどうなんだろう?
    自分は毎日と決めておきながらそれを守らないことに罪悪感を持たないことで、もともと意欲があって決めた毎日やるという目標を体からのサインを何の障害もなく受け入れながら無理なく目指し続けることに成功してる。
    要は体の声に全力で耳を傾けることが筋トレを続ける第一歩だと思う。

  • @user-kv5wr9my3w
    @user-kv5wr9my3w Месяц назад +2

    ううう少なくなってるんです。
    でもやらないとサボりそうで、少しでもやろうって思っちゃうんです。

  • @oltalove0428
    @oltalove0428 Год назад +433

    筋トレ2日休むと休みすぎたって感じちゃう

    • @ck-nh5iw
      @ck-nh5iw Год назад +63

      わかる。でも習慣化してる証拠だからいいね👍

    • @zomzon8274
      @zomzon8274 Год назад +21

      休むのもトレーニング(∩ˇωˇ∩)

    • @oltalove0428
      @oltalove0428 Год назад +9

      @@zomzon8274 ストレスで筋分解しちまうよ

    • @zomzon8274
      @zomzon8274 Год назад +21

      @@oltalove0428
      そのストレスを感じないようにトレーニングする心の筋トレというわけさね

    • @nasi8154
      @nasi8154 Год назад +12

      2日間隔が空くと筋肉量マイナス20%くらいの感覚になるw

  • @porukoa
    @porukoa 9 месяцев назад +5

    減るのはわかりやすいサインですね😊
    オーバーワーク最高

  • @user-oi9lo2wb6g
    @user-oi9lo2wb6g 19 дней назад +1

    オーバーワークの時は別部位を鍛えたらOKですか?

  • @user-wt8rs2el4j
    @user-wt8rs2el4j 9 месяцев назад +9

    筋肉痛を指標としてやっている…

  • @e.y.3790
    @e.y.3790 7 месяцев назад +1

    急遽外出、外食(呑み等)しないといけなかったり泊まりに行く予定があって筋トレする時間無い日があるかもしれないことを考慮して基本的に毎日筋トレしてる。
    わざわざ休みは作らない。
    あと、自ら休み作ったら体が楽を覚えて、自分に負けそうだから筋トレする習慣化も込めて。

  • @user-vc5mk5fq2m
    @user-vc5mk5fq2m Год назад +38

    1日の回数が減っているとオーバーワークなんですね!なるほど

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 9 месяцев назад +1

    「自重」と一口に言っても、割と負荷が強くなりやすい懸垂もそれに含まれるからね

  • @muchi8ame
    @muchi8ame Месяц назад

    正しい姿勢でするチンニングは最強の自重トレやで

  • @DARUMA-02
    @DARUMA-02 11 месяцев назад +9

    鍛える部分が違っても毎日トレーニングするのは危ないですか?
    今筋トレ5ヶ月目で「腹筋 胸」「背中 肩」「腕 足」を自重で一日ずつローテーションで鍛えてます。

  • @user-cj3rx9we8v
    @user-cj3rx9we8v 28 дней назад +2

    永遠に増え続けてます
    どうしたらいいでしょうか

  • @doshigataiwo
    @doshigataiwo 7 месяцев назад

    毎日しないとやる気消えるから腕→腹筋→脚でローテーションしてる

  • @user-hc4xj9yr3x
    @user-hc4xj9yr3x Год назад +14

    限界までやればいいって感じかな?

  • @MAX-yv5mj
    @MAX-yv5mj Год назад +138

    回数とか考えずに、ひたすら動けなくなるまで追い込んでたわ。

  • @user-cn9pb6hz7r
    @user-cn9pb6hz7r 14 дней назад +1

    イケメンのたむけんみたい

  • @user-mh5qb8sw7e
    @user-mh5qb8sw7e Месяц назад

    日本の某特殊部隊のホームページには、筋肉痛の向こうに行ってこそ本当のトレーニングとあった

  • @user-sc2ob9zk6k
    @user-sc2ob9zk6k 3 месяца назад

    部位変えたらいい話ですか?背中やった次の日は腕か足やるとか

  • @mentos852
    @mentos852 8 месяцев назад +1

    毎日全身を半年続けると関節動かなくなるんで気を付けて

  • @user-kx1oh9eu9l
    @user-kx1oh9eu9l Год назад

    部位を変えればやれば週六とかでいいんですかね?

  • @user-xz2my1mz8c
    @user-xz2my1mz8c Год назад +5

    なるほどー

  • @user-sv3qw6cu7x
    @user-sv3qw6cu7x 7 месяцев назад

    部位別であれば毎日やっても大丈夫な気がするけどどうなんだろう。それでも疲れとか残りそうだから部位別で週6とかの方がいいかもしれん。

  • @Central6ix
    @Central6ix 10 месяцев назад +1

    「1日10分これを〜〜」的なのをやってる場合、休みを設けるべきか、毎日継続した方がいいのかどっちか教えて欲しいです😢

    • @inkyakimoi
      @inkyakimoi 8 месяцев назад

      1週間は休んだ方がいいね

  • @hidehiro8454
    @hidehiro8454 8 месяцев назад

    倒立腕立て、マッスルアップを目指して
    倒立静止30秒、懸垂12回まで出来たけど腰いわした

  • @zero-m5788
    @zero-m5788 11 месяцев назад +6

    そういうことか…昨日100回で今日70とか普通に
    あったからマッスルコントロールとかそんな物とか飯の問題とかだと思ってた

  • @user-iy7lf2kn9c
    @user-iy7lf2kn9c Год назад +1

    筋トレしてるのに全く回数が増えないで何のためにやってるんだと思ってたけどオーバーワークなのか

  • @user-PNDChris
    @user-PNDChris Год назад +6

    中学生は食事制限をしない方がいいですか?

    • @user-sy8ux3fj2s
      @user-sy8ux3fj2s 4 месяца назад +3

      成長期なのでガンガン食べてガンガントレーニングしてください😊

    • @muchi8ame
      @muchi8ame Месяц назад

      とにかくなんでも出されたもんがっついとけ!!!

  • @yt-ju9fe
    @yt-ju9fe Год назад +51

    肘とか手首を痛めるから自重トレはよっぽど身体に合ってる人じゃない限りやりこまない方が良いと思う。

    • @user-pu6cd2zt3n
      @user-pu6cd2zt3n Год назад +5

      3000回やってますが、最初はめちゃくちゃ痛かったんですけどやってれば慣れてきます👍

    • @user-mk4eg4lz1x
      @user-mk4eg4lz1x Год назад +7

      @@user-pu6cd2zt3n そんなに回数多いんだったら器具使った方が良さそう

    • @redeye-mm6cy
      @redeye-mm6cy Год назад +4

      @@user-mk4eg4lz1x 多分悟空だからだと思いますよw

    • @user-mk4eg4lz1x
      @user-mk4eg4lz1x 11 месяцев назад +1

      @redeye-mm6cy なるほど!
      ありがとうございます
      全然見えてませんでした笑

  • @user-gq5pb6hk5l
    @user-gq5pb6hk5l 3 месяца назад

    なるほどーそういうのもあるんか。先週腕立て25回できてたけど、休み入れたけど15回で無理やった。まだ休みたんないんかな?

  • @user-wj6pt1ns3f
    @user-wj6pt1ns3f 11 месяцев назад

    部位を曜日で決めて毎日やるなら大丈夫なのかな?

  • @user-fd5wx7mc4g
    @user-fd5wx7mc4g 5 месяцев назад

    自重トレって目的は筋肥大ではないのですか?
    筋肥大であればウエイトトレと同じように毎日しない方がいいと思います。
    もし筋肥大でないのであれば何が目的ですか?

  • @user-pf7nc1mb5o
    @user-pf7nc1mb5o Год назад +22

    自重トレやりまくって久しぶりに
    ベンチプレスしたらMAXが7.5kg
    増えてた事あるから自重トレ信者。

    • @user-pu6cd2zt3n
      @user-pu6cd2zt3n Год назад +1

      自重トレはめっちゃいいと思う

    • @user-ww9te1xz8w
      @user-ww9te1xz8w 11 месяцев назад +1

      何キロから何キロですか?

    • @user-pf7nc1mb5o
      @user-pf7nc1mb5o 11 месяцев назад +2

      @@user-ww9te1xz8w
      105kgから112.5kgです。

    • @trainees.weighted
      @trainees.weighted 11 месяцев назад +1

      @@user-pf7nc1mb5oそれもしかして腕立てじゃなくて腕だけ伏せやってた?

    • @user-pf7nc1mb5o
      @user-pf7nc1mb5o 11 месяцев назад +2

      @@trainees.weighted
      あ、いえいえ自分はそんな凄い技
      できませんよ🤣
      出来る限り足に乗ってる分の重心を
      両手に乗るようフォーカスして
      ゆっくりしたり、上げる瞬間に
      爆発的に力入れたり………等
      やってたら増えました🙋
      ちなみに、腕だけ伏せ
      やってみたら顎を床にブチ当てて
      母に「アンタ…………さぁw」て
      言われました😊

  • @user-lm9cu2ew1q
    @user-lm9cu2ew1q 8 месяцев назад +2

    オーバーワークとか良く言うけど実際プロのフィジーク選手とかボディービル選手は週6とか週7でやってるんよね。筋トレ後の過ごし方が重要ってこと

  • @user-gk8jv4qj5b
    @user-gk8jv4qj5b 4 месяца назад

    なるほどすぎる、、
    懸垂10回到達するまでは続けれたけど、10回目からキツくなってきた、、
    毎日じゃなくて間を空ける事意識してみます

  • @mohkey3411
    @mohkey3411 Год назад +3

    自重だと体重くていつもより上がらないってことあるからオーバーワークじゃない要因もありそうなもんだけど…

    • @user-ve2gn4om7w
      @user-ve2gn4om7w 11 месяцев назад +1

      自重だったらそんな体重変化ないから関係ないと思う。普通にオーバーワークよ。休むのもトレーニング

  • @stoicstraight3554
    @stoicstraight3554 8 месяцев назад +1

    とにかく腕立てを限界までしようとして
    一日中暇があれば腕立てしていたら
    なんかもう筋肉痛とは違う痛みがしだしてきたな
    鈍痛というのか痺れるような骨に響くような痛みが😩

  • @user-kc5md3xd7i
    @user-kc5md3xd7i 3 месяца назад

    5種類の腕立て、20回ずつ。休憩5秒くらい。これを毎日やってたんですけど、休み作った方がいいですかね

  • @HikinikudesuHikousiki
    @HikinikudesuHikousiki Год назад +7

    5分割で月〜金、(胸、背中、肩、2頭.3頭筋、足)のような感じでやってます。
    土日休みでやっているのですが大丈夫でしょうか?
    どなたか教えてください。

    • @user-kuhaku766
      @user-kuhaku766 Год назад

      何を目指してるかによると思いますね。

    • @aaafairies_zumichan7387
      @aaafairies_zumichan7387 Год назад

      がっつりなら3分割おすすめかと

    • @user-pf7nc1mb5o
      @user-pf7nc1mb5o 11 месяцев назад

      私は例えばですが
      月曜① 胸    月曜②足
      火曜① 背中   火曜②胸
      水曜① 足    水曜②腹筋
      木曜① 腹筋   木曜②背中
      金曜① 2頭&3頭 金曜②足&腹筋
      等など、各部位の回復度合いや
      特に鍛えたい部位があるなら
      その部位の間隔を変えたりしたら
      成長したことあるので
      もし、"貴方に合うのであれば"
      お試し下さい🙇🙇

  • @user-yc4mx9vu2j
    @user-yc4mx9vu2j 8 месяцев назад

    運動慣れてくると、あ…これ筋肉つけてるんじゃなくて疲労してるな…からの回数減ってるな…でオーバーワークだ…確かに
    肉離れの癖とかつかないように、様子見て休もう…休む時はなるべく低カロリーの高タンパクと疲労回復に努めとこ…
    休んでる間は体のマッサージと柔らかくなる訓練しとこ

  • @user-ey3um6yu8s
    @user-ey3um6yu8s  Год назад +9

    山本先生のRUclipsチャンネルですwww.youtube.com/@yoshinori-yamamoto

  • @user-ix7fj6yl8g
    @user-ix7fj6yl8g Год назад +2

    オーバーワークなんてものはない
    そんなのに囚われてると自分の目標に一向に辿り着けない

  • @user-qg8zz2gr6l
    @user-qg8zz2gr6l Год назад +1

    キツイ自重トレ……
    腕立て伏せで足の位置を徐々に高くするとかかな?

    • @mita205
      @mita205 Год назад +3

      スロートレーニングで効かせるのも一つですし、
      スロー要素入れながら腕立て伏せジャンプすると筋肉ブチ切れそうになって気持ちいいっす。

    • @redeye-mm6cy
      @redeye-mm6cy Год назад

      手首途中で逝きそうw

    • @user-qn9ef5kk2e
      @user-qn9ef5kk2e Год назад

      いつか脚をつかずに腕だけで腕立て伏せするんやで

    • @user-qg8zz2gr6l
      @user-qg8zz2gr6l Год назад +4

      @@user-qn9ef5kk2e
      そうですね
      目標は逆立ちで腕立て伏せですね

    • @xupbdr7olce
      @xupbdr7olce Год назад +1

      それで首ぶっ壊して後遺症残ったから慎重にやったほうがいい

  • @zurumuketinko
    @zurumuketinko 8 месяцев назад

    うるせえはげ

  • @user-tf8rx7tq2b
    @user-tf8rx7tq2b 11 месяцев назад

    なるほど😮
    回数が減ったらオーバーワーク😮
    言われてみたらそうですよね😂

  • @user-fu5he6xc4h
    @user-fu5he6xc4h 11 месяцев назад +1

    一日休むだけでウズウズするンゴねえ