なぜ駅前には何もない米原駅に東海道新幹線の一部の「ひかり」が停車するのか【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 186

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 10 месяцев назад +6

    00:00オープニング
    00:26米原駅とは
    03:16米原市とはどんな市?
    05:41東海道新幹線と米原駅
    06:39「ひかり」号が米原駅に停まるようになるまで
    09:27「ひかり」号の米原駅停車の始まり
    11:22米原駅に停まる「ひかり」号の増加
    14:14米原駅に停車する「ひかり」号の役割の変化
    17:33エンディング

  • @アンリ-e8t
    @アンリ-e8t 10 месяцев назад +34

    今となっては米原停車のひかりは上り東京行きの方が利便性があるかもしれませんね。
    それにしても、来年春には北陸本線が
    米原〜敦賀までしかなくなるんですね
    。。寂しい。😢

  • @midimoog
    @midimoog 10 месяцев назад +39

    米原で新幹線に連絡している加越やしらさぎに乗り換えたのが懐かしい

  • @てんちゃん-z5t
    @てんちゃん-z5t 10 месяцев назад +15

    米原、岐阜羽島に停車するひかりは非常に重宝していて、よく利用しま~す。

  • @user-karumu
    @user-karumu 9 месяцев назад +5

    近江八幡市民です。
    東京や新横浜に向かう時に米原からひかりに何度も乗りました。
    米原駅周辺は何もないので免許取りに行ったとき以外に行った覚えがないです。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 10 месяцев назад +36

    そりゃあ北陸方面への連絡のためでしょ、と思いましたが、減便されたこだまの代わりという理由もあったんですね。

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 10 месяцев назад +17

    彦根、長浜といった滋賀県北部の都市へのアクセスのためという理由もあると思う。

  • @AOUINO
    @AOUINO 10 месяцев назад +80

    米原駅に「ひかり」が止まっても、停車駅は名古屋以西はほぼ「こだま」みたいなものだからね

    • @ricken_620
      @ricken_620 10 месяцев назад +16

      米原に止まる理由はわかったので
      岐阜羽島に止める理由理教えてほしい…

    • @YHZZ9457
      @YHZZ9457 10 месяцев назад

      こだまは1時間1本しかないから@@ricken_620

    • @64スーパー-n8v
      @64スーパー-n8v 10 месяцев назад +6

      言わんといたげて😢

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 10 месяцев назад +20

      ​@@ricken_620岐阜で唯一なのと距離的にちょうどええからやないの
      駅間が離れすぎてもトラブルの時に良くないからね。
      だから奥津軽いまべつ駅や上毛高原駅がある。

    • @arishin683
      @arishin683 10 месяцев назад +11

      @@ricken_620
      こだまみたいなものだからね

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 10 месяцев назад +25

    北陸への接続は確かに重要だが、90年代からの滋賀県湖東地域のハイテク産業発展・人口増加(東海道新幹線上り)も無視出来なかったと思うよ。

    • @junueda1105
      @junueda1105 10 месяцев назад +1

      新快速の米原、長浜、敦賀方面延伸も効いてますね。
      滋賀県でも大津市、草津市、甲賀市以外は東京方面に行こうとしたら米原で乗り換えるのでは?

    • @shirangana_201
      @shirangana_201 9 месяцев назад +4

      ⁠​⁠@@junueda1105米原にはのぞみが止まらないので大津市、草津市、甲賀市以外でも京都乗り換えが多いです。

    • @granderegalia
      @granderegalia 7 месяцев назад +1

      有名な企業の工場とか結構ありますもんね

  • @NEWP765
    @NEWP765 10 месяцев назад +12

    岐阜羽島にも言えることだけど、1時間に2本あった新大阪発着のこだまのうち1本を名古屋発着にした分の穴埋めとして名古屋〜新大阪間を各駅に停車するひかりを走らせることで遠近分離と本数維持をしたんじゃないかなとも思う

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 10 месяцев назад +12

    名古屋以西のこだまを減らして一部のひかりを各駅停車にしてこだまの補完してるのもある。

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 10 месяцев назад +3

      こだま減らしてひかりを名古屋以西各停

  • @西尾治-f3p
    @西尾治-f3p 10 месяцев назад +1

    勉強になる!すごい

  • @DoaRoa570
    @DoaRoa570 10 месяцев назад +17

    まぁ米原駅が交通の要所なのは路線図見れば簡単に分かるけど、やっぱり1番謎なのは『何故周辺に何も無いのか』だよな
    実際米原駅は乗り換えでよく利用するし、待ち時間で駅前を歩いたりもしてみたが本当にビックリするぐらい何も無い
    大阪にも名古屋にも始発で乗り換え無しで行けるという唯一無二のアイデンティティを持つ駅なのに何故あんなに何も無いんだ...
    米原駅周辺を再開発する計画は無かったのだろうか?

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 10 месяцев назад +5

      彦根のほうがいいけど、北陸本線の存在はデカい

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 10 месяцев назад +5

      元々街がないというのは割と難しい
      大企業の新規参入も彦根や長浜が至近にあり、東には少し離れて大垣があるので三方囲まれて期待できない
      それに京都大阪には行けるけど遠いし、名古屋へは新幹線以外ほとんど一本では行けない
      岐阜羽島は車やレンタカー、バスで駅まで乗り付けるし、他社連絡だから乗換客も改札を出るけど、米原は利用客がいても改札内乗換ばかり
      だから駅前は岐阜羽島の方がマシとかいう一見わけわからんことになる

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z 10 месяцев назад +7

    米原駅と同時に開業した長浜駅には開業当時の歴史が偲ばれる長浜鉄道スクエアがありますね。

  • @initialskikaku
    @initialskikaku 8 месяцев назад +2

    停車駅の増えた「ひかり」の事を「ひだま」なんて呼び方してる時代もあったような・・・
    あと米原駅なんですが、新幹線の通らない三重に住んでいると意外に利用価値がある場合が。というのも三重からだと一旦名古屋に出てそこから新幹線に乗り換えるってのが一般的ですが、近鉄線やJR関西線の沿線から外れると名古屋まで出るのに結構時間がかかるので、米原まで車で走ってそこから新幹線に乗るってのも結構有効だったりします。米原駅近辺の駐車場って駅周辺が栄えていないので駐車料金も割安なんですよね。

  • @かたおかあきお
    @かたおかあきお 10 месяцев назад +23

    湖西線建設前は、北陸方面の分岐点だった訳なので、ひかり号が、停車してもおかしく無い話です。
    単に、現在は、北陸本線の優等列車が、少ないだけの話です。
    豪雪地帯なので、停車させた方が、何か有った時の為には良いと思います。

  • @mrt6992
    @mrt6992 10 месяцев назад +5

    地元取り上げてもらってありがとうございます。幼少の頃から見てきた者としては、ごくごく当たり前な事でしたが、学生時代に関東に出てきて当たり前じゃない事を知らされましたね。

  • @walkin454
    @walkin454 10 месяцев назад +17

    スゴい、何も無い(それでも昔より賑やか)米原だけでこれだけネタがいっぱいある。

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq 10 месяцев назад +8

    18きっぷで米原終点に乗るたび何も無いのにちょっとした主要駅扱いだなと不思議だったけど、北陸への乗り換え玄関口だったのか。米原に着いたら東へ逆戻りした方が早いとは東海道新幹線の速達性ものスゴい。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 9 месяцев назад +5

      関東・東海や北陸を青春18きっぷで旅行した帰りに米原から新快速に乗った時、やっとここまで帰ってきたといつも思います。
      by兵庫県民

    • @einsfia
      @einsfia 2 месяца назад +1

      18きっぷであの辺を旅すると米原の存在感の大きさ分かりますよね
      終電近くに遅延トラブルがあって米原から接続出来ない民が嘆いてる図を見たことがあるw(自分は幸運にも米原宿泊予定だったから関係なかった)

  • @長谷松広
    @長谷松広 9 месяцев назад +4

    米原駅に新幹線ひかりが止まる一つの要因として大垣・米原間が日本屈指の豪雪地帯の一つだからだと思うんです。だから米原駅と名古屋駅には床下と台車にこびり付いた雪を取り払うものが設置されています

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ 10 месяцев назад +7

    といっても敦賀駅は、北陸新幹線ができても、東海道新幹線が速く着けますからね。👋😃

  • @giko8888
    @giko8888 10 месяцев назад +10

    駅の佇まいは昔からほとんど変わらないですねぇ。

    • @yk-wg3fj
      @yk-wg3fj 10 месяцев назад +1

      いやいや、すっかり変わったという印象です。

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 10 месяцев назад +6

      しかしつい最近なんだよな

  • @肉ジャガー
    @肉ジャガー 10 месяцев назад +2

    福井県民の僕としては東京への大学受験、春休み、夏休み、冬休みの帰省での乗り換えでよく使いました。僕の青春時代でしたね。

  • @うさぎいぬ-r4b
    @うさぎいぬ-r4b 9 месяцев назад +2

    請願駅の「びわこ栗東駅」が出来て「ひかり」が停車したら、三河安城駅や掛川駅なども「ひかり」を停車させなければならなくなりますね。一方、米原駅は東海道新幹線開業当時からありますし。

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 9 месяцев назад +2

    接続もあるから米原にひかりが止まるのは良いんだけど、駅中に駅そばくらいは欲しいな。駅周りに吉野家も無いから、正月とか飯に困るんよね。

  • @gto8731
    @gto8731 10 месяцев назад +8

    あと少しで役割かなり減るけど北陸連絡も
    敦賀まで伸びても鯖江、武生なら米原まわりのほうが便利なこともあるだろうし

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 9 месяцев назад +2

    米原はしらさぎ↔︎新幹線の乗り換えのイメージ強いよねー

  • @キュリオシティ
    @キュリオシティ 9 месяцев назад +6

    名古屋以西はこだまの本数が削減されるので、ひかりが名古屋以西で各駅停車してこだまの補完をしているんですよ。
    あと、米原は北陸本線との接続駅で乗り換え需要があり、その点では静岡や浜松よりも重要であるといえます。

  • @村田大介-w9t
    @村田大介-w9t 10 месяцев назад +7

    交通インフラはやっぱり採算度外視で国がやった方が過疎化を防げるんだけどな〜😩

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад +4

      国鉄の頃からストロー現象あったがな😉

    • @walkin454
      @walkin454 10 месяцев назад +3

      全部現実と真逆で草

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 Месяц назад

    鉄道唱歌にも「ほとりに沿いし米原は、北陸道の分岐線」と歌われてるように古くから交通の要衝としての地位を確立してたのは大きいと思いました。
    米原始発の特急が今も残ってるのも、かつての名残でしょうし。

  • @shizuno-d7g
    @shizuno-d7g 2 месяца назад

    敦賀延伸後のことは分かりませんが、北陸〜名古屋間を最速で移動できる手段が米原でしらさぎから新幹線への乗り継ぎをすることらしく、多くの乗客がそうしていたようです。しらさぎが敦賀止まりとなると米原と敦賀の二回乗り換えをしないといけなくなったので今は状況が違うでしょうが。

  • @motchan0711
    @motchan0711 10 месяцев назад +5

    米原は重要な駅ですから
    ひかり号停車も納得です!
    今ではこだまの代わりという側面が大きいですが、、、
    改めて思ったけど
    在来線特急時代ははくたかの方が早かったのに
    なぜ今はかがやきの方が最速達列車になっているのだろう、、、

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 10 месяцев назад

      最速達の名前が新しく、準速達とか各駅停車の名前が前世代の最速達の名前になるのはよくあることやで
      東海道線最速達のこだまが新幹線各駅停車の名前になるとか

    • @akina5683
      @akina5683 9 месяцев назад

      長岡経由(ほくほく線がまだなかった)の当時はかがやきが最速列車。
      北越や新潟雷鳥は新潟駅にも入っていたが、このかがやきは長岡〜富山・金沢のための列車だった。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 9 месяцев назад

      @@akina5683
      はくたかの先代だったわけか

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 10 месяцев назад +6

    米原は大阪よりも名古屋の方が近いけど名古屋に行く人ってあまりいませんね。
    やはり 「のぞみ」通過が影響しているのかな?

    • @藤原鎌足の子孫
      @藤原鎌足の子孫 10 месяцев назад

      @@johnduegombei
      実は私の兄が滋賀県(彦根))に住んでいますけど、とにかく米原は不便みたいです。(雪もひどい)
      もし北陸新幹線が米原ルートになれば利便性はありそうです。
      東海道新幹線は列車本数が多い区間ですので北陸方面から新大阪への直通は少し無理がありそう。
      ただ、リニア(東京~大阪)が開業したら新幹線の列車本数は減便になりますので北陸方面から新大阪と名古屋への直通運転は可能になりますね。
      そもそもリニアが開業するまで北陸新幹線は金沢止でもよかった話だが。

    • @藤原鎌足の子孫
      @藤原鎌足の子孫 10 месяцев назад

      @@johnduegombei
      関ヶ原も雪が多い。
      新幹線が開業した時、「何故に雪が多い関ヶ原を通るのか?」と不満の声も出たらしいけど、その答えは岐阜羽島にあるみたいですね。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 10 месяцев назад +2

      @@藤原鎌足の子孫
      逆や
      鈴鹿山脈の長大トンネル避けると関ヶ原通るから、雪によるダイヤ乱れ対策で岐阜羽島駅造ったんや

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 10 месяцев назад +2

      名古屋へは基本的に大垣で乗り換え挟むからね
      日常利用するのに態々新幹線使うような人が住む街でもないし

  • @関ロックオン
    @関ロックオン 9 месяцев назад +3

    近江ステーキ弁当✨うまいんだよなぁ✨😂

    • @関ロックオン
      @関ロックオン 9 месяцев назад +2

      @@johnduegombei 流石ですな笑笑🤣🤣☝️

  • @渋谷ゆきっち
    @渋谷ゆきっち 9 месяцев назад +3

    「なぜこの駅にひかり号が?」というより、「なぜこれほどの駅の周辺が発展しないのか?」の方が気になる。
    デパートや駅ビルがあってもおかしくない位のポテンシャルなのに。

    • @渋谷ゆきっち
      @渋谷ゆきっち 8 месяцев назад +1

      @@johnduegombei 結局、歴史的な背景がない場所だということか

    • @einsfia
      @einsfia 2 месяца назад +1

      結局乗り継ぎと乗り換えにしか使われないからなのでは

  • @浩樹山本-x7f
    @浩樹山本-x7f 8 месяцев назад

    のぞみ通過時の風切り音が凄まじいですね。☆☆☆湖西線に「特急電車雷鳥」を奪われた米原駅ですが、その湖西線が北陸新幹線全通時に「並行在来線」としてJR西日本が経営分離を考えていますが、県内を通らず、新幹線の恩恵を全く受けない滋賀県は第三セクター化には猛反発していますね。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 10 месяцев назад +2

    在来線に乗り換えて少し関ヶ原方向に戻ると醒井とゆうきれいな湧水と梅花藻で有名な宿場町がある
    観光客も少く梅花藻の開花時期には観光の穴場です

  • @すーさん-j7k
    @すーさん-j7k 10 месяцев назад +1

    米原停車のひかりとこだまがほぼ同じ時間帯に走っていたので、ひかりを岐阜羽島にも停車させてこだまの役割を兼ねることでこだまの運転区間を削減しました。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 9 месяцев назад

    40年くらい前の話ですが、在来線特急列車の中で最速の評定速度を誇っていたのは「加越」だと、特急列車大百科で読んだことがあります。
    当時小学生だった私は「加越」のヘッドマークの絵柄がビル群に見えましたし、列車名の由来もわかりませんでしたが成人する前後に絵柄が東尋坊であること、走行区間も旧国名から採用されたものと知りました。

  • @にいやんよし
    @にいやんよし 9 месяцев назад +1

    このひかりはこだま号の代わりです。こだま号は大阪ー名古屋間は1時間に1本では?

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 9 месяцев назад +1

    300系ひかりができてから岐阜羽島と米原に止まる新幹線ができましたね。

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y 10 месяцев назад +7

    ほんまは県庁所在地の大津なんやけど
    京都駅からものすごく近いし
    駅の周りは県庁や住宅街で
    彦根も北陸本線やし米原になったんやね。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 10 месяцев назад +3

      ほんまもなにも大津大して大きくないやろ
      規模から言えば普通に考えて彦根
      乗換専用駅として結局米原なったけど

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado 9 месяцев назад +2

    名古屋から金沢への移動が面倒になりそう

  • @乗り物研究所
    @乗り物研究所 10 месяцев назад +8

    北陸本線の反対側、直江津なんて新幹線すら通っていない。どちらも昔は鉄道の要衝だったのに衰退が激しい😢

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад +7

      ↑その直江津から米原まで1本の普通列車で乗ったオッサン😁

  • @katochan250
    @katochan250 10 месяцев назад +2

    実際、東京駅から福井駅まで行くときは北陸新幹線・金沢経由より米原経由の方が運賃は安くなる→でも出張精算は金沢経由で😄

  • @wmaptjajde
    @wmaptjajde 2 месяца назад

    北陸本線を走る電車との乗り換え駅という点ばかりが強調されていますが、近江八幡以北に住む住民にとってもかなり重要な駅です。

  • @Unkokusai-xq2mh
    @Unkokusai-xq2mh 10 месяцев назад

    下りサンライズ瀬戸・出雲号が積雪でかなり遅延したとき、米原で新幹線に乗り換えができるようにすること案内があったのだけれど、米原にはホームのないところに停車してしまい客扱いができず、京都で振替となったことがあります。で、京都で運転打ち切りになりました。

  • @やまよ115
    @やまよ115 10 месяцев назад

    在来線特急「かがやき」の頃の上越新幹線の愛称は「あさひ」だったので
    「あさひ」「かがやき」とリレーされていました
    東海道新幹線も「ひかり」に接続していたので
    「ひかり」「きらめき」とリレーしていました
    粋な愛称名でした

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 9 месяцев назад

    昭和50年以前、すなわち湖西線開業前はこの駅、新幹線から北陸本線の特急、急行への乗り継ぎでそれなりに賑わってはいた。それでも「ひかり」は停車しなかった。能登半島へ旅行の際「しらさぎ」が大雨で名古屋で足止めというハプニングに遭い、車掌から新幹線利用を促され、「ひかり」を米原に臨時停車という措置がとられた。米原に停車していたのは「雷鳥」ではなく「白鳥」だった。

  • @わたるくん-f5z
    @わたるくん-f5z 9 месяцев назад +1

    東海道新幹線の「ひかり」はほとんどが岐阜羽島駅にも停車しますよ。だって「こだま」は毎時1本しか走っていません。

  • @-lake-7064
    @-lake-7064 9 месяцев назад +2

    米原駅は、北陸新幹線が敦賀まで開通したとしても災害時の代替ルートとしても超重要だし、北陸−名古屋との連絡網としても超重要だし、長浜・彦根・近江八幡や琵琶湖といった観光地へのアクセス乗り換え場としても超重要。
    もう超重要でしかない。個人的には浜松とか新神戸とか姫路より重要だと思う。

  • @tj_5289
    @tj_5289 10 месяцев назад

    1:00 1988年は、京都⇔米原間も京都線で、琵琶湖線となったのは、1992年のはずです。

  • @クロサキコウイチ
    @クロサキコウイチ 10 месяцев назад

    お仕事で良く利用していました。
    米ひかり利用ですね。
    米原は閑散とした街で、駅前の平和堂など行きましたが、あまり人はいなかったな。
    もう閉店になってしまったけど。
    在来線の駅の待合で時間を潰していると、おまわりから職質受けるなど、すごく村社会と感じた。
    こ線橋も、今更こんなに電車来ないから、この1/3でいいと感じたな。
    きんてつも乗った。
    今でもこんな感じなんだろうな。

  • @Milepoch
    @Milepoch 10 месяцев назад

    のぞみよりひかりなのは知る人ぞ知るよ
    ・ひかりなら次の駅でたぶん座れる、ホームの行列のさらに前に並べてる
    ・ひかりならコンセント確保できる、空いてるから
    ・ひかりには外国人観光客がいない
    ・停車時間が長いので停車中に駅弁買いに行ける
    それで時間は15分くらいしか差が無い

    • @arishin683
      @arishin683 10 месяцев назад +2

      ひかりはレールパスで外国人が多いイメージあるけど

  • @さとちー-h1d
    @さとちー-h1d 9 месяцев назад

    昔、金沢に旅行に行った時、
    行きは寝台特急北陸
    帰りは米原経由の新幹線だったね。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 10 месяцев назад

    東海道山陽新幹線が開業したときは米原駅と小郡駅が所在地が町でした。米原駅にひかりが停車した時に横浜市が憤慨したなんて話があるぐらい衝撃だったのかと思います。動画でも指摘していましたが、北陸方面の特急に接続するダイヤなので北陸方面との行き来に便利でした。北陸新幹線が敦賀まで延伸するので福井駅は北陸新幹線で東京に行くということになりそうです。

    • @cozy-katou
      @cozy-katou 10 месяцев назад

      新白河は所在地が村にある唯一の新幹線駅です。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 10 месяцев назад

      @@cozy-katou
      初めまして。こんばんは。地元民なのに忘れていまいた。恥ずかしい限りです。

  • @kjsaka
    @kjsaka 10 месяцев назад

    昔は(のぞみの無い頃)、ひかりの半数くらいは米原に停まっていました。それも、東京-名古屋-米原-京都-新大阪 にしか停まらない状況で米原にも停まっており、名古屋や京都と同じくらい贔屓していたということ。今みたいに、東京~名古屋 のいくつかの駅に停車する中で米原停車を足す程度とはわけが違う。途中2駅しか停まらないのが3駅に増えてたわけで途中停まる駅数が5割増。損した気分だった。

  • @アロハ侍2
    @アロハ侍2 3 месяца назад

    ローザンベリー多和田が出来て少しはマシになったと思います。
    彦根出身東京都民ですが電車で帰る時は最低でもひかりくらいは止まってくれないと怠いですね。のぞみで名古屋、その後こだまで~って方法もありますけど。
    北陸線への接続でという事であれば北陸新幹線が出来た今、ひかりが止まる理由も薄れているのかもしれませんね。
    あとは県と市の米原の駅前開発の足並みが揃ってきたようなので今後10年20年が重要になりそうです。

  • @水戸義昌-z4w
    @水戸義昌-z4w 9 месяцев назад +8

    米原駅は鉄道にはとても大事な駅です。

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b 9 месяцев назад

    北陸本線の特急しらさぎ号は名古屋駅からの直通と米原駅🚉始発列車でホームの位置が異なるので注意して下さい。

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 10 месяцев назад +3

    今年夏行きましたがうーん駅前は駐車場ですよ(笑)
    乗り換えのためかなあ

  • @やまほん-o1y
    @やまほん-o1y 7 месяцев назад +1

    ひかりは米原より岐阜羽島に止まるのが納得できない
    米原は最終目的地よりも乗り換えメインのイメージ

  • @たなかさん-m9t
    @たなかさん-m9t 3 месяца назад

    昔の駅舎懐かしい。

  • @めみまな
    @めみまな 7 месяцев назад +1

    実際に米原に止まるひかりに乗ればわかるけど、結構降りる人いるよな
    批判してる人は米原ひかりに乗った事無いんじゃないか?

  • @ab8620
    @ab8620 10 месяцев назад

    この帰省ラッシュに下りひかり号新大阪行きに乗りましたけど、
    米原で1番ごっそり客が降りました。

  • @kanti62a84
    @kanti62a84 10 месяцев назад

    長浜民なので、米原で乗り換えたね
    仕事で、大阪、兵庫や愛知からの帰省とか
    免許センターが近いので、更新時はよく行ったな

  • @kawac_tiger
    @kawac_tiger 10 месяцев назад

    偶然、ひかりに乗っていて米原駅で停車中に見始めました(18時45分)

  • @AyutaTYujin
    @AyutaTYujin 10 месяцев назад +2

    米原って良き名前。米津玄師みたい。

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 10 месяцев назад +3

    まぁ、こんな田舎にフォーカスを当てて頂いたものですわ。
    ありがとう😂

  • @サンマルチノブルーノ-k3y
    @サンマルチノブルーノ-k3y 9 месяцев назад

    「しらさぎ」からと「しらさぎ」への乗り換え客は多いですよ。
    それぞれ乗り換えで乗客が半分と倍になりますから。

  • @電鉄のむ次郎
    @電鉄のむ次郎 8 месяцев назад +1

    昼間の快速を米原迄増やしてくれ

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan 10 месяцев назад +1

    昔は大阪から北陸に行くときは必ず米原を通ったんだが、現在は通らないんだな。米原通過は東京に行くときだけか。

  • @ななしのごんべい-c3o
    @ななしのごんべい-c3o 9 месяцев назад +2

    ひかりと言っても名古屋からひかりが各停になってるだけでしょ

  • @黒磯電機商会
    @黒磯電機商会 9 месяцев назад

    4:36 湖西線開業後、後に『ひかり停車駅』になる、新横浜・静岡よりも停車本数は4往復と多かった。

  • @HM-rt4mg
    @HM-rt4mg 10 месяцев назад

    「かがやき」と「きらめき」、いまだにどっちが長岡発でどっちが米原発か混同してしまう。

  • @kuntake8085
    @kuntake8085 10 месяцев назад

    JR西のどこでもきっぷで北陸行ったとき、福井から新大阪の特急の連絡が良くなかったので名古屋行き特急で米原まで行き米原から新大阪まで新快速で行ったけど、時間的にはあまり変わらなかったので改めて「新快速スゲー」ってなったな

  • @tsubameeeeee
    @tsubameeeeee 9 месяцев назад +1

    東京名古屋間では神のように崇め奉られるけど名古屋以西は各駅の新大阪行きひかり

  • @ばさ-c9c
    @ばさ-c9c 9 месяцев назад +1

    JR西日本とJR東海の混在駅だし、駅やダイヤを発展させるのは複雑なんだろうな。JR西日本にしてみたら京都から湖西線特急のほうが儲かるし。

  • @material1863
    @material1863 9 месяцев назад +2

    繁忙期の米原駅はかなり利用者が多いですね。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 10 месяцев назад

    米原での乗り換えは、いつもハラハラものでした。乗り換え時間は10分ほど。素早く新幹線ホームに行かないといけないし、何らかの事情で北陸線が遅れた場合に接続失敗も起きた。逆の場合はある程度北陸線の加越は発車を待ってくれていた。ただ今後はどうだろうか?米原を経由しない福井と岐阜をつなぐ高規格道路が完成もしくは建設中。敦賀での乗り換えを嫌ってバスに流れる可能性もある。現に福井県北部住みの自分は、最近米原を通過していない。福井駅から北では東海道新幹線は北陸新幹線敦賀開業前でも基本的に使わない。

  • @小寺亮己
    @小寺亮己 10 месяцев назад +2

    最寄りの新幹線駅だから馴染み深い(^^)d

  • @金澤華
    @金澤華 9 месяцев назад +1

    主に毎時2本しか無い米原発着列車
    せめて毎時3本体制にして欲しいところ

  • @no-name8009
    @no-name8009 10 месяцев назад

    米原駅ってたしか昔サービスしていた
    えきから時刻表で駅番号1番だった記憶がある

  • @一夫-q8j
    @一夫-q8j 9 месяцев назад

    米原駅降りてまず目につくのが格安切符の自動販売機です。

  • @tko_ng621
    @tko_ng621 10 месяцев назад +2

    何も無いと?
    その通りだ。
    by滋賀県民

    • @tko_ng621
      @tko_ng621 10 месяцев назад +2

      駅としてはでかいんだけど。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 9 месяцев назад +1

    米原の知名度は抜群だが、この駅で降りた事はない!時間がある場合は隣の彦根で下車する‼️

  • @TomTom兄やん
    @TomTom兄やん 10 месяцев назад +1

    米原で降りて在来線に
    乗り継げば、ひこにゃんのいる
    彦根市に行きやすいから…。(^^;A

  • @EOS0329
    @EOS0329 9 месяцев назад

    コロナ前に利用したが駅や周囲に飲食店がないので困りましたよ。それとも見逃したかな?

  • @koichioyama3086
    @koichioyama3086 9 месяцев назад +1

    米原に止まるひかり号、新横浜を通過するひかり号w 横浜市長激怒www

  • @疾風震電
    @疾風震電 10 месяцев назад +6

    福井や金沢への北陸地方へ接続させるため
    だがそれもあと数十年経てば御役御免となる

  • @ぐっちー-y9h
    @ぐっちー-y9h 8 месяцев назад

    出た‼︎ 『ひだま』 こだまを補完すべく、ひかり号の役割運用。通称:ひだま🚅

  • @einsfia
    @einsfia 2 месяца назад

    何も無いって言うけど、東方から琵琶湖一周サイクリングとかしに行く時は米原一択なんですよ

  • @平形豊士-h6e
    @平形豊士-h6e 9 месяцев назад

    東京駅東海道新幹線18番ホーム『今度の18番ホームに参ります折り返し列車は、準急ひかり2号新大阪行き』です😁とか…?

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 10 месяцев назад +1

    関西二大乗り換えだけで降りたことがない駅、米原駅・新今宮駅。

    • @arishin683
      @arishin683 10 месяцев назад +1

      新大阪も案外いないかもしれない
      降りてもタクシー乗るぐらい

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 10 месяцев назад

      18きっぷで大垣から西ヘ乗るが米原は乗り換えで通過するだけだが、大阪ミナミヘ遊びに行くのに新今宮は非常に便利。天王寺は分かり難いから余り使わない。

    • @一夫-q8j
      @一夫-q8j 9 месяцев назад +2

      昔は新今宮駅から出ると危険と言われてたから。

    • @あああ-n8q4o
      @あああ-n8q4o 9 месяцев назад +1

      大阪行くと必ず新世界・あいりん地区・飛田新地を観光したくなるから新今宮は必ず降りちゃうな

  • @hirom.1569
    @hirom.1569 9 месяцев назад +1

    あまりに検証不足。岐阜羽島にもひかりが停まるよ。名古屋から新大阪間がこだま1時間に1本だからひかりがこだまの代替として運用されていると考察、という文章で終わる事案かと。

  • @鈴木剛-s7g
    @鈴木剛-s7g 10 месяцев назад

    19明日が85年の春 新幹線に乗ってたら前のひかりが静岡駅付近で窓ガラスが
    割れたとかでストップして遅れたことがあった。
    乗ってた列車は米原ていしゃのひかりで名古屋でしらさぎに連絡してたけど
    遅れたため特例で米原で乗り換えるように言ってた、
    ひかりの窓からしらさぎが止まって待ってた、
    団体ツアー客がのってたらしく大量の人が似乗り換えてた
    ことがあった。
    こういうと時も役に立つと思う

  • @徳之広瀬
    @徳之広瀬 9 месяцев назад

    名古屋~新大阪間各駅停車の🚅ひかりは、鉄道ファンはΓひだま」と言っていたな。

  • @ricken_620
    @ricken_620 10 месяцев назад +5

    米原にTDL(東京 デ⚪︎ズニー レイク)を作れば賑わうはず
    USLでも可

    • @64スーパー-n8v
      @64スーパー-n8v 10 месяцев назад +2

      駅前思いっきり土地空いてるしね

  • @meckey1939
    @meckey1939 Месяц назад

    地名誤読から濁点を取った横浜市長津田(ながつた)や北海道旭川(あさひかわ)市とは違い、こっちは地名誤読が正式駅名になるなんて!

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet9540 8 месяцев назад +2

    中仙道には米原なんていう宿場はないよ。柏原、醒ヶ井、番場の3宿だからね、次の鳥居本は彦根市になる。