山形新幹線と秋田新幹線はなぜフル規格の新幹線ではなく、在来線を走るミニ新幹線となっているのか徹底解説!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.co...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #ゆっくり解説

Комментарии • 258

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 8 месяцев назад +140

    並行在来線がどんどん切り離される今となっては、秋田・山形新幹線は「身の丈にあった新幹線化」だと思う

    • @user-ip6zb2bm3i
      @user-ip6zb2bm3i 5 месяцев назад +13

      お陰で田沢湖線も奥羽本線も、ローカル列車が残った。

    • @ykyk2345
      @ykyk2345 4 месяца назад +9

      @@user-ip6zb2bm3i
      だけど代償として秋田新幹線だかは毎回鹿と衝突したり運休したりしてるからな。さすがに東北新幹線のダイヤに支障するからトンネル新設する改修計画立ててるらしい

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 3 месяца назад +1

      「身の丈」なら在来線のままで十分

    • @ykyk2345
      @ykyk2345 3 месяца назад +4

      @@user-ii3xb1lc1l  いやダイヤ乱れを起こされると本線ダイヤを圧迫するから在来線のままだと困るんだよ。直通してる以上は改善が必須

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 Месяц назад +3

      @@ykyk2345
      身の丈ならミニ新幹線どころかスーパー特急方式でいいじゃんって話

  • @akita9957
    @akita9957 8 месяцев назад +54

    仙台から実家の秋田まで帰る時はバスだったのが新幹線に変わった時はマジで感動した。

  • @ゆなかた
    @ゆなかた 8 месяцев назад +88

    ミニ新幹線区間はスピードが遅くなっちゃうけど、やっぱり東京直通は大きな強みになるよね。

    • @user-et7it7zk5j
      @user-et7it7zk5j 5 месяцев назад +17

      最高速度競うより東京まで乗り換え無しで行けて本数があるほうが
      便利だと思います。

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад +4

      盛岡駅の在来線から新幹線への乗り換え、心臓破り地獄の乗り換えと言われて在来が5分も遅れて盛岡駅に着こうものならば地下一階から地上3階まで盛岡ダッシュしなければなりませんでした。はつかりが盛岡に着く10分も前から搭乗口に行列が出来て我先にと降りてダッシュです。😅私の前に赤ちゃんを抱え荷物をもった若いお母さんがいましたが、助けてもやれなかった苦い思い出があります。駅員はこの時ばかりは乗り換え改札も開けっ放しで要所に立って手を回して早く早くと誘導しました、新幹線の自分の席に着いた時は心臓バクバク、新幹線は遅れて発車、若い頃だから良かったけど今なら死ぬかも?直通運転は一番の強みですね。経験のある方ご意見くださいね

  • @user-xy2cm5kq1q
    @user-xy2cm5kq1q 8 месяцев назад +24

    新幹線の運転は6時~24時迄ですが、ミニ新幹線は特急扱い(最高速度130㎞/h)ですので、つばさ122号東京行きのように、始発の新庄を5時40分に発車するということが出来ます。

  • @user-gw4gs9bc4l
    @user-gw4gs9bc4l 8 месяцев назад +46

    新幹線福島駅では、山形新幹線の上りアプローチ線を建設しています。現在あるアプローチ線は上下共用で福島駅の下り14番線しか入線できませんが、2026年度末からは上り11番線、下り14番線に入線するようになります。

  • @user-sc4fe8xu6j
    @user-sc4fe8xu6j 7 месяцев назад +16

    新幹線ではないものに「山形新幹線」と愛称を付けたマーケティングの力に感心します。
    鉄道マニアでは無い一般人にとって「新幹線」と言われれば高速で走る便利で快適な乗り物というイメージしか湧かず、東京駅から乗り換え無し直通運転という部分も利用増や山形のイメージアップに一役買っていると言えましょう。

  • @walkin454
    @walkin454 8 месяцев назад +38

    田沢湖線の改軌工事中に、北上線経由で代替として走った秋田リレー号が
    キハ110形を使った一般形の特急として異色の存在でしたね。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 8 месяцев назад +5

      車内は一応特急仕様でしたね。

    • @user-darjb9mr372
      @user-darjb9mr372 8 месяцев назад +1

      北上〜秋田所要時間が現行のこまちより短かったと聞きました。ただ乗り継ぎする分東京秋田間の所要時間も短かったかは知りませんが。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +2

      短略線としてのポテンシャルは北上線の方が高い…筈だった。
      しかし東北本線/東北新幹線側の接続駅が北上駅というのが弱点になり、
      奥羽本線電化完成に伴う特急あおば廃止後は、
      秋田連絡には県都盛岡を通る田沢湖線整備が優先された。

  • @vision0860
    @vision0860 8 месяцев назад +22

    平行在来線の問題もミニ新幹線なら発生しない。苦肉の策ではあったがローカル線区を抱える地方にはこちらの方が良かったのかも。

  • @user-mq2qx8qn8j
    @user-mq2qx8qn8j 8 месяцев назад +28

    ミニでも羨ましい
    島根県民

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 8 месяцев назад +52

    山形新幹線は開業当初なんか踏切事故、信号トラブル、東北新幹線との連結ミス等が多発して先行きが大いに不安視されてましたが、今ではすっかりなくなりました🚄

  • @user-rn2hd3gj4u
    @user-rn2hd3gj4u 8 месяцев назад +11

    整備新幹線なら平行在来線は分離され不便になる、ならば在来線の線路幅を新幹線に合わせ
    新幹線と在来線に乗り入れ可能な車両を走らせれば乗り換えなしで目的地まで行ける所か
    在来線を分離せず利便性を維持出来る。画期的な方法だ

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 8 месяцев назад +30

    狭軌の設備を活用して新幹線自体を小型化する発想は素晴しい。在来線も活かせるし、高速鉄道を併用する事で収益性も確保できる。ランニングコストを低下させる事の重要性を感じる。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +3

      スーパー特急方式でも可能かも知れないですね
      路盤は標準軌対応準備に留め、軌間は狭軌で全線立体交差化すれば、何とか時速200KMまでなら可能らしいです

  • @user-jy7pc9ij6y
    @user-jy7pc9ij6y 8 месяцев назад +18

    秋田から東京行くときはまだいいけど、東京から秋田向かうときに盛岡で切り離されたあとはスピード遅すぎて地獄に感じる1時間半

    • @user-rf1rk5nc6m
      @user-rf1rk5nc6m 4 месяца назад +3

      山形も同じ。

    • @user-cs8dt9ux8u
      @user-cs8dt9ux8u 4 месяца назад +1

      これはまったくおなじ、スーパーエクスプレスをノーマルの表示に変えろと思った、でも新幹線沿線住民としては乗り換えもなく3時間そこそこで東京に着くのはありがたい

    • @tomatomaso5946
      @tomatomaso5946 Месяц назад +1

      大宮から盛岡まで2時間なのに、同じくらい盛岡ー秋田間で時間かかる感じ😂

  • @seki8384
    @seki8384 7 месяцев назад +11

    ミニ新幹線で手を打った秋田と山形は今のところ勝ち組かね

  • @bdracks
    @bdracks 8 месяцев назад +47

    やっぱりつばさは銀と緑の配色が好きだわ

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 8 месяцев назад +10

      確かにカッコいいけど、雪と雲で覆われた冬の山形ではかなり暗ーく見えるんですよね😅県知事が変えてくれと頼んだのもわかる。

    • @user-cg4jw7ci3e
      @user-cg4jw7ci3e 7 месяцев назад +4

      断然、初期のデザインが地元でも評価が良かった気がします。
      地元出身のデザイナーが、オシドリカラーを採用してガッカリです。
      デザイナーの方に別件で問題が有ったので、これからはあの方にお願いするのも難しいですね。
      県出身にこだわらず、良いデザインが出来ると嬉しいです。

  • @powerofdreamsknct
    @powerofdreamsknct 8 месяцев назад +18

    東京にて「山形行き」の文字が踊ることの強さよね。。。

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru 8 месяцев назад +23

    東北って新幹線あるからアクセスまあまあ良いんだよね

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад +3

      私の家から9時間、10時間かかってたのが今や4時間で東京に着くから頻繁に行き帰できるので幸せになった。😊

  • @Taro-vr3lo
    @Taro-vr3lo 8 месяцев назад +18

    E6系こまちは日本の新幹線車両の中で一番格好いいと思う

    • @junkyeti1415
      @junkyeti1415 8 месяцев назад

      目👀の位置がちょっとねえ。

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      可愛い!

    • @kenyoshii8960
      @kenyoshii8960 2 месяца назад

      赤ヨッシーにしか見えない

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q 8 месяцев назад +13

    1992年の山形新幹線の開業工事にともなう改軌工事の参考にしたモデルケースは、1959年の近鉄名古屋線の改軌工事を、参考したと、鉄道ピクトリアル1992年12月臨時増刊号「近鉄特集」(通巻569号)に、記事としても記載されていました‼️😊

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +1

      近鉄名古屋線は、狭軌時代は名鉄名古屋本線へ団体臨時列車限定で、近畿日本名古屋 新名古屋を介して直通乗り入れしてました
      主な行き先は国鉄豊川駅で、名鉄名古屋本線伊奈から分岐していた小坂井支線を経由して豊川駅に乗り入れしてました
      後に名鉄百貨店改修工事の為、団体臨時列車乗り入れは廃止になりました
      狭軌から標準軌への改軌構想は元々ありましたが、1959年の伊勢湾台風で近鉄名古屋線も甚大な被害を伴い、復旧工事を兼ねて、名古屋線全線の標準軌移行工事が施行されました
      此れにより、近鉄大阪線 山田線との相互直通乗り入れが可能になりました

  • @TY-pf8bd
    @TY-pf8bd 8 месяцев назад +19

    秋田新幹線は田沢湖までしか乗ったことがないから大曲駅で進行方向逆になって秋田駅に向かうというのは初めて知りました。
    他だと長崎県の佐世保線で早岐駅から逆になりますよね。
    乗っているとなかなか変な感覚になります。

    • @user-vd3pj7ql3i
      @user-vd3pj7ql3i 8 месяцев назад +2

      秋田から乗ると最初バックで発進します。大曲でスイッチバックで進行方向変わります。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 8 месяцев назад +2

      もちろん向きを変えても良いけど、秋田新幹線って秋田まで乗り通す人が多くて混んでるし、それに一駅だけだからみんな気にしないですね😊

  • @takashike
    @takashike 8 месяцев назад +19

    並行在来線を守れますよね。フル規格になると在来線の維持が厳しくなる。

    • @快速急行-g6u
      @快速急行-g6u 8 месяцев назад

      JR北海道がこの方式を取り入れると、貨物列車と朝夕の通学列車を確保しながら可能だったかもしれません。勿論、踏切は立体交差化、使われない駅は廃止そして新幹線通過待避信号所化する等、工夫すれば開業も早かったのでは?
      利用頻度の少ない路線も後から廃線だって可能だったかもしれないのに。

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      いわて銀河鉄道線と青い森鉄道が頑張っています。青い森鉄道は赤字で私達県民の税金が投入されていますが、?😢

    • @user-et7it7zk5j
      @user-et7it7zk5j 4 месяца назад

      四国もミニ新幹線にしとけばいいのにね。一部トンネル掘り直すくらいにしとけば
      ずっと早く開通できる。

    • @takashike
      @takashike 4 месяца назад

      高速化のためにフル規格を進めて並行在来線を切り捨てるか、高速化を諦めてミニ新幹線にして並行在来線を守るか、どちらがいいのかな。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok 3 месяца назад

      @@user-et7it7zk5j
      ミニ新幹線は多層建て列車でその真価を発揮する(単体では高頻度運転区間に輸送量が適さないが、併結によって柔軟に輸送人員の増減に対応可能なため)
      多層建て列車を運行できるJR東日本管内はミニ新幹線にとって格好の条件下だった
      東名阪間の輸送人員が過密すぎて、いわば”異物混入”がご法度なCOMTRAC系統ではミニ新幹線を運用できても新大阪どまり
      四国⇔本州移動と東名阪移動の輸送人員が違いすぎて東京直通じゃ運用に支障をきたす
      よって四国にミニ導入でも東京直通は不可能、つまり岡山でのぞみに乗り換えるのと変わらない

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o 8 месяцев назад +10

    田沢湖線の改軌工事中はバス代行でしたが、在来線扱いなので、JRバスの高速バス用のバスが使われたので、結構乗り心地よかった思い出です

  • @aki-4800
    @aki-4800 8 месяцев назад +26

    在来線の線路を転用・改軌するだけだから、工期が短くなりますね。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +10

      しかし、改軌工事で長く運休させてしまいます

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 7 месяцев назад +6

      開業後の便利さの為に沿線住民が工事中の不便を受け入れるか、受け入れないかだけの違い。山形・秋田は不便を受け入れた。

  • @user-oi6hd5gw9t
    @user-oi6hd5gw9t 8 месяцев назад +32

    なんだかんだ言われても、構成県全てで新幹線が走ってる東北地方。

    • @junkyeti1415
      @junkyeti1415 8 месяцев назад +8

      東京迄の距離がドンピシャだし、東日本1社で済むからね。

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      青森なんか行きたかったけどそう簡単には行けなかったからねえ、今やラーメンを食べにだけでも行けます🎉

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n 8 месяцев назад +39

    西九州新幹線もフル規格の距離が短いのでミニ新幹線にすればよかったかなと思います。

    • @BeniirOg
      @BeniirOg 8 месяцев назад +16

      スーパー特急でもよかった

    • @user-bp8ql7bv5o
      @user-bp8ql7bv5o 8 месяцев назад +14

      ほくほく線とか京成スカイライナーみたいに新線区間160キロで十分早い。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 8 месяцев назад +15

      ミニ新幹線化には線路の改軌工事が必要で、長崎本線が長期運休になるのをJRも地元も嫌がった。その解決策が夢のフリーゲージ新幹線だけど開発に失敗。そのせいで西九州があのザマに😢

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +8

      長崎本線の海外沿いは景色は良いが速達性では論外
      フル規格新幹線で良かったんだよ
      あとは最終的に折れる佐賀県を納得させるスキームを構築するだけ

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +2

      @@kato-takehito フリーゲージトレインは、元々はスペインが国際客車特急用に開発した軌間可変技術ですが、スペインでは客車に軌間可変機構を取り付けるだけで済みました
      後は、牽引する機関車をどうするか考えれば良かったですが、日本の場合は、動力分散式電車に軌間可変機能を取り付けねばならないので、前代未聞の難しい高度技術が必要になってしまいました
      軌間変換速度がどうしても速く出来ない他、車体重量が嵩む等、難題が多すぎます
      JRグループはフリーゲージトレイン導入に及び腰になってしまいましたが、近鉄が導入を検討してます

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 8 месяцев назад +12

    山形新幹線は、山形国体に間に合わせる為に、在来を標準軌に改軌したミニ新幹線。
    このミニ新幹線は、田沢湖線、奥羽本線の大曲ー秋田間を改軌して建設され秋田新幹線にも生かされた。

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 8 месяцев назад +5

    00:00オープニング
    00:19山形新幹線
    03:21ミニ新幹線構想の誕生
    08:39秋田新幹線
    11:49逆に走る?!秋田新幹線の謎
    15:24ミニ新幹線はどんな車両?
    18:50エンディング

  • @negusare
    @negusare 7 месяцев назад +3

    普段はフル規格新幹線の街に住んでますけど、山形に住んでる親せきの家から東京に遊びに行ったときに山形新幹線に乗りましたけど、新幹線なのに踏切の音が聞こえるのがちょっと感動しましたw

  • @morik3759
    @morik3759 8 месяцев назад +22

    西九州新幹線もミニ新幹線で引けばみんな納得したような気がする。

    • @user-df4hh1bn4m
      @user-df4hh1bn4m 8 месяцев назад +1

      谷◯が議員反対するよ。

    • @user-tj8qu3vi2l
      @user-tj8qu3vi2l 7 месяцев назад +1

      ミニ新幹線案は佐賀県含めて誰も推してませんからね。改軌を伴わずに直通ができるFGTだからこそ進んだ計画。

    • @user-kq5qy7ex4f
      @user-kq5qy7ex4f 12 дней назад

      機械ないし無理

  • @user-oe4lz5fo8q
    @user-oe4lz5fo8q 8 месяцев назад +5

    上越新幹線は本来、
    日本海に沿って
    北上して、
    青森を目指すはずだったからな。

  • @user-us7pz3cz2m
    @user-us7pz3cz2m 8 месяцев назад +11

    在来線区間は線路を広げて新幹線も走れるようにしたの部分は理解できたけど、普通の在来線の車両は線路幅が狭い構造なんですよね。在来線はどうやって走ってるんだろ…?

    • @arishin683
      @arishin683 8 месяцев назад +7

      701系の5000番台と5500番台は標準軌仕様車になってるよ

    • @user-us7pz3cz2m
      @user-us7pz3cz2m 8 месяцев назад +5

      @@arishin683
      なるほど。在来線車両は線路に合わせる感じに作り直してるんですね。そりゃそうか。そうしないと物理的に走れないですもんね。

    • @user-ct2pw3ft8c
      @user-ct2pw3ft8c 8 месяцев назад +2

      新幹線区間の在来線も新幹線と同じ線路幅の1435mmで走ってます。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 8 месяцев назад +1

      秋田の車両センターに狭軌の台車と標準軌の台車を交換出来る設備が有ります。

    • @user-qr3tg9ke1o
      @user-qr3tg9ke1o 8 месяцев назад +1

      昔はレールが3本だったが今は違うんだな

  • @tetupasoful
    @tetupasoful 8 месяцев назад +13

    ミニ新幹線はもっと広がると思ったんですがねえ。
    伯備線、瀬戸大橋ー予讃線、北陸新幹線の金沢以西、西九州ルート、日豊線大分までとか

    • @montoku77
      @montoku77 7 месяцев назад

      フル規格走行区間が長くて在来線走行区間の大半が線形の良いことが、ミニ新幹線化の必要条件のようです。
      可能性があるのは、長崎本線「新鳥栖駅ー武雄温泉駅」・北陸本線「敦賀駅ー米原駅」・函館本線「新函館北斗駅ー函館駅」・旧山野線~吉都線・久大本線「久留米駅ー日田駅」等々かと。

    • @dramaticocean
      @dramaticocean 7 месяцев назад +1

      普通の人は皆さんと違って特急乗り換えと違いが分からないからですよ。😂

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 8 месяцев назад +30

    山形新幹線でも福島〜米沢間で板谷峠をぶち抜くトンネルを作る構想がありますね。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 8 месяцев назад +4

      このトンネルも将来を見込んで新幹線対応サイズにするのか、在来線だけにするのかで工事費が丸で違い、JR単独事業か国や県が補助金を出すのかも変わってくるので、どう決断するのか気になりますね。

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 8 месяцев назад +3

      JR東日本と山形県で覚書を交わしたようだが…未だ調査中だしな…

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +2

      工費を国に押し付けないと誰も負担したくないから進捗しない
      「検討したけどダメでした」になる可能性も大いにある

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +3

      @@user-ii3xb1lc1l 狭軌時代は峠駅など板谷峠区間の駅全てで、スイッチバックを必要としていた程ですからね

    • @montoku77
      @montoku77 7 месяцев назад +1

      ​@@kato-takehitoおっしゃる通り、建設資金の負担が問題ですね。JR 東・山形県としては、新幹線扱いにしたいと考えているのかも。

  • @kmax210
    @kmax210 6 месяцев назад +4

    山之内さん、いい仕事しましたね。利用しています。

  • @kato31142
    @kato31142 8 месяцев назад +23

    ミニ新幹線ってのがあるなら瀬戸大橋にも使ってほしい。
    岡山〜高知間、もしくは高松までだけでも新幹線になったら今のJRよりは時短にはなると思う。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +4

      橋梁部は騒音対策で速度規制を受けるのは変わらない。
      本四備讃線絡みで手を入れた区間以外は建設規格が低い路線に手を加えたので速度向上に限界が来ている。
      改軌では改善出来ない。
      土讃線は新幹線規格で作り直すくらいでないと高速道路に太刀打ち出来ない。

    • @user-lq7yz1mt2i
      @user-lq7yz1mt2i 8 месяцев назад +5

      岡山~高知をまるっと交流電化しないといけなくなるんで・・・

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +1

      圧縮すれば2〜3両で済む程度しか客が居ない大赤字
      現状維持が精一杯

    • @montoku77
      @montoku77 7 месяцев назад

      フル規格車両8両編成にして、山陽新幹線への直通運転するのが最低条件と感じます。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok 3 месяца назад

      ミニ新幹線は多層建て列車でその真価を発揮する(単体では高頻度運転区間に輸送量が適さないが、併結によって柔軟に輸送人員の増減に対応可能なため)
      多層建て列車を運行できるJR東日本管内はミニ新幹線にとって格好の条件下だった
      東名阪間の輸送人員が過密すぎて、いわば”異物混入”がご法度なCOMTRAC系統ではミニ新幹線を運用できても新大阪どまり
      四国⇔本州移動と東名阪移動の輸送人員が違いすぎて東京直通じゃ運用に支障をきたす
      よって四国にミニ導入でも東京直通は不可能、つまり岡山でのぞみに乗り換えるのと変わらない

  • @user-lx5rz2ml5u
    @user-lx5rz2ml5u 4 месяца назад +1

    秋田ミニ新幹線は、盛岡から秋田間の特に大曲から盛岡は起伏もあるし、レールがカーブが沢山だから乗り心地はぐにゃぐにゃしていますから、その区間でも、出来るだけ直線に近いレールが欲しいなと思ってましたが赤渕と盛岡のトンネル工事も、ものすごい⤴️⤴️建設費ですね、車両も値が張りますし、保線工事も莫大な費用になりますね。建設費があるならフル企画新幹線にしたいと言う事も簡単ではありませんね乗り心地は盛岡からですね、300キロのスピードの性能なんですね、E3系時代のしか乗ってないので、進歩しましたと思います。ありがとうございます。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 8 месяцев назад +23

    仙山線をミニ新幹線にした方が米沢経由(奥羽線)よりも東京~山形は最速だっただろうね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 8 месяцев назад +7

      途中駅から需要あるかな?

    • @hmm-ec7ed
      @hmm-ec7ed 8 месяцев назад +10

      仙山線のミニ新幹線化の話、作並~山寺の線形が良くて勾配が緩やかなら具体化したかもしれません。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 8 месяцев назад +8

      ミニ新幹線のアイディアが、出た時には仙山線ルートが、検討されましたが山形県内を沢山通る方が良いとう事で奥羽本線のルートとなりました。
      また、これにより奥羽新幹線の建設が遠くなると危惧した秋田県がミニ新幹線の建設を要求したので秋田新幹線も建設されることになったのです。

    • @user-darjb9mr372
      @user-darjb9mr372 8 месяцев назад +5

      今でもつばさではなく仙山線で仙台に出てそこから新幹線に乗る選択をする人が結構います。例えば他の東北の友達と仙台で待ち合わせて一緒に乗り込むとか。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +4

      仙台まで新幹線で行き
      バスやクルマで移動する人々もいる
      奥羽本線区間は自然災害に対して脆弱だから嫌う層がいる

  • @max-pf7vl
    @max-pf7vl 8 месяцев назад +4

    新庄に居る親戚を訪れる時、L特急の頃はお泊りコースだったけど、ミニでも新幹線が出来たら日帰り可でありがたかった。

  • @far1224y
    @far1224y 7 месяцев назад +2

    ミニ新幹線ルートいわき駅~新潟駅迄検討して下さい。太平洋から猪苗代湖経由して日本海までつなぐことができます。

  • @user-xd1jb1jb1b
    @user-xd1jb1jb1b 8 месяцев назад +8

    山形新幹線は山間部走行中に木の枝や葉っぱに当たる音がする

  • @user-vw5jq8cu7b
    @user-vw5jq8cu7b 8 месяцев назад +9

    ミニ新幹線化によって、標準軌だけになった区間はデメリットがあるでしょうか?例えば、四季島とか観光車両が乗り入れられないとか、在来線車両の価格が高くなるとか、ということはあるんでしょうか?

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 8 месяцев назад +3

      そうですね。
      他線の車輌が入れなくなりますね。
      あと、台車が標準軌用の特別仕様になります。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +1

      ローカル輸送用車両を用意するなら標準軌になる事と、
      非常時に狭軌車両である貨物が迂回路として利用出来ない事はデメリットですね。
      改軌され標準軌だけになった区間は改軌前に定期貨物列車は消滅していましたが。

    • @user-fi8uv4pg1y
      @user-fi8uv4pg1y 8 месяцев назад +2

      いつもなんで3線軌条にしなかったのかと思う

    • @user-mw9yf5yi9z
      @user-mw9yf5yi9z 6 месяцев назад +1

      田沢湖線は専用車両しか通れんから本数激減でクソ不便になったとかかなぁ

    • @clatro00
      @clatro00 3 месяца назад +1

      貨物が通れなくなって困るね

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey 8 месяцев назад +3

    秋田新幹線を山形新幹線につなげて作らなかったのはやっぱり仙台を通るほうが需要があるからなんだろうね。山形秋田って隣県なのに人の往来は簡単じゃないから新幹線があったら嬉しいんだけど。

    • @yuky1406
      @yuky1406 7 месяцев назад +1

      秋田市とかの沿岸部にとっては、山形の内陸部より新潟市の方が身近ですらある。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 5 месяцев назад +4

      それもあるでしょうけど、福島〜秋田をミニにしたら東京から秋田が4時間超えて敬遠されるのもありますね。
      盛岡まで高速運転出来るのはデカいです

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад +1

      大曲止まりにすればそれなりに需要があるんじゃないかな?たまに直通運転。

    • @USER-kk8ok
      @USER-kk8ok 3 месяца назад +1

      @@user-vh4qo9zk4x
      ないでしょう
      奥羽本線新庄ー横手間の閑散ぶりは凄まじいです

  • @mamezo2061
    @mamezo2061 8 месяцев назад +2

    京急、都営浅草、京成、北総はミニ新幹線通せるかな?車両限界の関係からミニ新幹線に近い新型スカイライナーは車体幅2,794 mm、車両長が1,900mmでミニ新幹線よりも更にサイズは小さいけど車両限界に合わせたのをもう少し頑張って設計すればできるかも!?

    • @toku-take
      @toku-take 8 месяцев назад +2

      交流と直流の違いと信号システムの違いで不可

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq 8 месяцев назад +3

    大都市へバンバン輸送するほどお客が多くないから、小さめにしといたというわけでもないのか。工事にも順番待ちがあるのね、整備新幹線ってそういう意味か。上越新幹線がギチギチになるほどのスキーブームが懐かしい……

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 8 месяцев назад

      フル規格車両で在来線に乗り入れようものなら、駅でホームとぶつかるわ

  • @montoku77
    @montoku77 7 месяцев назад +1

    整備新幹線の枠組みを使って、米坂トンネル以外に「福島駅ー庭坂駅」の下り線を拡幅・踏切無し改造、「庭坂駅ー赤湯駅」の単線フル規格路盤新設による複線化をしたら、E 7系の赤湯駅までの乗り入れが出来る。
    まずはここまでやって、経済効果の検証をするのが良いと思う。さすれば、仙台駅乗り換え山形駅よりは所要時間が短くなるかと。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 8 месяцев назад +3

    ・フル規格の盛岡・新函館北斗間の特急料金は通しで計算されるが、ミニ規格の福島・新庄間、盛岡・秋田間はフル規格とは通しで計算されないなど、工事費が安く所要時間も長い後者の方が距離あたりの特急料金が高いという矛盾が生じている。
    ・在来線の三セク化は防げるが、線路容量はそのままなので、普通列車の利便性は悪いまま。料金が高くなり、線路維持に要する沿線の自治体の負担も増えるものの、特急が走らなくなったことで線路容量に余裕が生まれて、スピードアップや地域の実情に見合ったダイヤが組みやすいなど、三セク化した方が逆に利便性が上がるということも。
    重箱の隅をつつくような話になってしまいますが、目先の工事費の安さ以外にまで目を向けてしまうと、ミニ新幹線には上記のような良からぬことがチラホラ・・・。

    • @yuky1406
      @yuky1406 7 месяцев назад +2

      今のところ、三セク化して利便性が上がった在来線が存在しないのだが...。
      国鉄時代に建設した上越新幹線のおかげで高崎線の利便性が改善した話ならわかるけど。

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      東北新幹線は青森の秘境鉄道目指す鉄道オタクや岩手のあまちゃん観光三陸鉄道目指すオッサン、オバチャン観光客の利便性が上がりました。

  • @髙橋康
    @髙橋康 2 месяца назад

    自分は宮城県在住者ですが、長崎まで特急「かもめ」で乗車して旅した時、長崎までそこまでして新幹線を走らせたいのなら、ミニ方式の方が良かったと感じましたね‼️
    博多〜長崎は1時間50分(約2時間以内)の旅に整備新幹線は作る必要はないですし、博多〜佐賀までは35分位の時間でした。
    これが将来的に整備新幹線になったら特急券が値上がるだけでなく、途中にある市町村等が益々、衰退すると思いますね‼️😡😭🤔
    ミニ新幹線方式なら、小さな市町村等も停車駅として残り、並行在来線問題も生じないので、決して整備新幹線が開業すれば、終点駅の市は賑わうとは思わないですね‼️🙇🏻

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 8 месяцев назад +29

    久大本線をミニ新幹線にすれば博多~大分はかなりの時間短縮になりますね。
    由布院~別府~大分のルートが完全すれば、かなりの観光路線になります。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +1

      博多~小倉の山陽新幹線を預かっている、JR西日本が了解すればですが‥.………

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +5

      山越えの隘路を改軌しても劇的には変わらんよ

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +2

      @@user-ii3xb1lc1l 山形新幹線でも、板谷峠に長大トンネルを掘る構想がありますが、一向に進展してないみたいです

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 8 месяцев назад +2

      ミニ新幹線にしても山形新幹線や秋田新幹線の様な増結は、出来ません。
      N700Sに増結させるには、先頭部の設計を0から再設計しないと出来ません。
      また、九州新幹線は60Hzですので既存のミニ新幹線の車両は、使えません。
      JR東日本に、開発してもらうしか有りません。

    • @user-nq6ox7jr8n
      @user-nq6ox7jr8n 8 месяцев назад +1

      @@user-bk6rs2js4d
      博多〜小倉の新幹線利用が減るってこと?

  • @user-ye5cx4fe7p
    @user-ye5cx4fe7p 8 месяцев назад +13

    西九州政治新幹線も、ミニ規格で良かったんだよ。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +5

      有明海沿岸の曲線区間がスピードアップの障害だったのだからフル規格新幹線でいいんだよ
      誰が負担するかで押し付けあっているだけで

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 8 месяцев назад +6

    私は宮城県在住の鉄道ファンなので山形新幹線は多数乗ったことがあります。ミニ新幹線、いいところも多数あるのですが地元の方にとってはやはりフル企画の方がよかった、なのかも。あとは板谷峠をぶち抜くトンネルがいつ完成するか、ですね。

  • @otiai6orion
    @otiai6orion 8 месяцев назад +8

    秋田新幹線はミニ新幹線でも、日本一速い320キロで走ってるからね!

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 8 месяцев назад +5

      あくまで車両サイズが「ミニ」であって、車両性能は「フル」と変わらない

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад +1

      凄い技術だよな〜

  • @YouTube.Yukkuri_Aki.
    @YouTube.Yukkuri_Aki. 3 месяца назад +1

    今のE3系を好きだけど、やっぱり昔のカラーのほうが好きだな。

  • @user-px1oc9gh5w
    @user-px1oc9gh5w 8 месяцев назад +1

    技術的な話が個人的には面白かったです。

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l 8 месяцев назад +10

    山形新幹線と秋田新幹線のせいで奥羽本線が3つに分断されてしまいました。

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 8 месяцев назад +2

      新庄駅で物理的に分断されてますよね…新庄以南が標準軌、以北が狭軌

    • @user-rf1rk5nc6m
      @user-rf1rk5nc6m 7 месяцев назад +2

      在来線 めちゃくちゃ。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 5 месяцев назад

      通し需要がほぼ無いから仕方ない。

  • @Noah_u67
    @Noah_u67 8 месяцев назад +1

    山形新幹線は開業当初は一部だけ3線があったけど、気付いたら無くなってた

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 23 дня назад

    西九州新幹線の佐賀県区間もミニ新幹線として建設すればいい。(長崎本線の新鳥栖〜江北と佐世保線の江北〜武雄温泉を貨物列車や地域輸送などに配慮し、3線軌道にした上で佐賀新幹線という西九州新幹線と直通する別の新幹線として整備すればいい。)

  • @user-darjb9mr372
    @user-darjb9mr372 8 месяцев назад +2

    何度もミニ新幹線や東北新幹線に乗った方に質問します。
    ミニ新幹線は全席指定席だそうですが、はやぶさが満席だけどこまちは空いてる場合で行き先が盛岡までの場合に席がこまちの空いてる席に指定されたって経験ある方いますか?

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      私は八戸方面の行き帰だけですので分かりませんが盛岡にはこまちも必ず止まりますから東京→盛岡のお客さん沢山乗っていると思います。また盛岡ではやぶさから降りる人が大勢いますからこまちで盛岡までという需要はほとんどないかもです。経験者から聞いてみたいですね😅

    • @user-tq3me9lt9z
      @user-tq3me9lt9z 18 дней назад

      東京〜盛岡間をよく乗りますが、こまちで指定席を良く取りますよ!乗り心地の違いは特に感じません😌
      新幹線で3人がけの真ん中の席に座るのが嫌なので、こまちの2列×2の車両はとても助かります笑

  • @user-jv4uy8eo4f
    @user-jv4uy8eo4f 2 месяца назад

    本気で望むなら海外の良い例を調べてきたり何としても作るってところからスタートすれば良さそうだけど、今新たな新幹線を望む地域は50年くらい前に案があったからの一本槍で、本気で欲しいと言うより政治家としてアピールに利用しているようにも見える。作ってしまえば赤字だの駅周辺の発展だの責任も出てきそうだし。

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d 8 месяцев назад +2

    山形新幹線がフル規格になって大曲まで延伸すると、秋田新幹線は、その存在意義がガッツリ失われてしまいそうです

    • @user-pr8ro1dv5x
      @user-pr8ro1dv5x 3 месяца назад

      大曲から先はミニのまま、とか😅

  • @user-nt1sg5tb7c
    @user-nt1sg5tb7c 3 месяца назад

    JR山形駅東西連絡通路に「奥羽、羽越新幹線の早期実現を」という看板が設置されています。

  • @TsumuriSlyme
    @TsumuriSlyme 4 месяца назад +1

    こまちの車両はシートが2+2だから普通車でも少し広い。

  • @user-bs7sr4rf7i
    @user-bs7sr4rf7i 8 месяцев назад +2

    山形駅の東西連絡通路に「奥羽・羽越新幹線の実現を!」という看板が設置されています。

  • @user-qb8ws7mu4u
    @user-qb8ws7mu4u 2 месяца назад +1

    在来線を3条軌線に順次替えていけばよいのにね。

  • @kuwayou
    @kuwayou 8 месяцев назад

    秋田新幹線で、在来線を走っているSLを、後からやって来たE6系こまちに追い抜かれる写真を見た事ある。なんか、感慨深いものがあるな。

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 8 месяцев назад

    山形新幹線と秋田新幹線もフル規格では難しいと思いますけど標準軌規格の在来線最高速度設計規格の200km未満の複線の準新幹線と言える鉄道路線にした方がいいと思いますし、例えば福島駅から新米沢トンネルまでは三線軌条の複線にした在来線を使用して新米沢トンネル以降は完全新線の在来線の標準軌規格の設計速度200km未満の複線の新線を建設して山形駅までは大深度地下使用の全駅島式ホーム2面4線使用にして大雪を含めた季節による運休を無くせる様にすべきだと思いますし、秋田新幹線も盛岡駅から在来線標準軌規格の複線の新線を建設して秋田駅まで大深度地下使用の大曲駅を方向転換無しの準新幹線規格200km未満で建設して季節による運休を減らして年間で使用出来る様にすべきだと思いますよ🙇

    • @user-ng2ef2bg6i
      @user-ng2ef2bg6i 7 месяцев назад

      理想を口や文章で言うのはカンタン…それらを実際にやろうとしたら”総工費は幾らかかるの?工事予算はどこから出すの?どれだけの工期が必要なの?開業後の採算性はどうなの?工事費用の回収は何年後?…”と各問題を精査しないとただの巨額赤字を垂れ流す路線となるだけよ?

  • @SuperAKYURA
    @SuperAKYURA 8 месяцев назад

    現在、取りざたされてる新たなミニ新幹線は、ほくほく線を介して、北陸新幹線と上越新幹線を結ぶルート。
    そして車両はおそらくフル規格になると思われるが、新函館北斗から函館へ在来線に乗り入れるルート。

    • @yuky1406
      @yuky1406 7 месяцев назад +1

      新潟県内の信越本線は貨物列車の大動脈だから線路幅を変えるのは結構痛い。あそこが貨物が通れないと、関東から上越地方や北陸に貨物を運ぶのに、東海道線で米原まで行って回り込むことになる。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 8 месяцев назад +7

    西九州新幹線フル規格にしないでほしかった、せめてミニ新幹線方式にすればよかったのに

    • @montoku77
      @montoku77 7 месяцев назад

      フル新幹線(フル規格車両が通行出来る在来線と新線建設の組合せ)に出来ればどうかなと?

    • @山坂沙武朗
      @山坂沙武朗 Месяц назад

      原子力船むつを佐世保港で停泊整備するための条件として、長崎に新幹線を建設する約束をしてしまったのでミニではダメです。

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 6 месяцев назад +1

    秋田新幹線の奥羽本線区間が並走してるのは? よく分からないのが、ミニ新幹線って在来線を標準軌にしてしまって、車両もそれ用に作り直したとか、三線軌条の所があったりとか、さっきの狭軌と標準軌が並走するとか、なんか一貫性ない。どうして全部三線軌条にしなかったんでしょう?

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 3 месяца назад

      三線軌条ってメンテ費が高くつくんです。特にポイント部分に。
      単線並列やフル改軌は維持費削減のためでっせ。

    • @thehiromi7214
      @thehiromi7214 3 месяца назад

      @@VENEZUELAN_POODLE8000
      そうなんですね。長年の疑問でした。
      ありがとうございます。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f 8 месяцев назад

    雫石が国鉄狭軌と標準機の並列になってるのは知ってたけど、その先新幹線と三線の並列は知らなかったなあ。

  • @yukineko2004
    @yukineko2004 2 месяца назад

    初コメ失礼します!
    もしも、全区間走ってる
    新幹線がミニ新幹線
    だったら、どれだけの
    コストが削減された
    のだろうかぁ・・・。
    でも、在来線や他の路線
    のことを考えると、今の
    ようになってしまった
    のですよね・・・。
    きっと・・・。

  • @armo2118
    @armo2118 3 месяца назад +1

    長崎佐賀の方々はなぜミニ新幹線を選ばなかったのでしょうか?

  • @user-ug8km9bq5b
    @user-ug8km9bq5b 8 месяцев назад +1

    奥羽新幹線🚄大曲〜新庄間を秋田〜大曲間のように単線在来線並列で建設‼︎ 北海道新幹線が札幌延伸開してからの秋田新幹線の障害等々での遅延の影響を与えずに済む🚄🚄🚄🚄🚄 山間を通るから只見線とは言わないが秘境の景観も楽しめるから良いのかな?

    • @montoku77
      @montoku77 7 месяцев назад

      1部三線軌条区間があっても良い気がします…

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 5 месяцев назад

      東京〜新庄だけで3時間半掛かるから、そこから秋田へ伸ばすとなると敬遠される。
      (今の東京〜盛岡〜秋田は3時間40分)

    • @montoku77
      @montoku77 5 месяцев назад

      @@user-cz6gv5uk1t 米沢トンネルと単線フル規格路盤の新設による高速化で、山形駅までの所要時間短縮がどうなるかが気になるところです。
      山形駅以降のフル規格路盤新設の必要性は、横手市と湯沢市から福島駅までの所要時間が盛岡駅経由こまちと同等以下になるかどうかがポイントだと愚考します。

    • @user-cz6gv5uk1t
      @user-cz6gv5uk1t 5 месяцев назад +1

      @@montoku77 米沢トンネルだけなら10分、単線フル規格は具体化してないので不明ですね。
      横手と湯沢なら山形経由の方が速いとは思いますが、この2つの市は人口10万人未満なのでフル規格化する程の費用を掛けるに値するか疑問なところです。

    • @montoku77
      @montoku77 5 месяцев назад

      @@user-cz6gv5uk1t 羽前中山駅までの単線区間解消・秋田新幹線のバイパス路線確立という大義名分で、大曲市民までの利用促進協力が得られたらどうかなと?
      今後のミニ新幹線化(在来線の改造)には、通過線・行き違い線の踏切無し改造も含める事は必須かもしれません。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 8 месяцев назад +12

    西九州新幹線もフル規格じゃなくて、ミニ新幹線で建設すれば良かったのに😢

    • @user-qt9xc2no4i
      @user-qt9xc2no4i 8 месяцев назад +5

      1990年代バブル崩壊直後で、計画自体はバブル崩壊前からとっくに開始されていた、だから潤沢資金で西九州新幹線などの参考にもならない
      電源周波数だけでなく、JR東日本タイプの400系やE~系(E3系、E6系)を西九州仕様にするのは、E5系をN700系に改造するのと同レベルの無理、さらに車両費用も高額過ぎるのでJR九州が拒否(主力在来線区間で博多に通勤やビジネスで移動する客が多い、時短にならないのに車両が超巨額で料金上げたら客離れするし)
      それに小学校算数はじきの法則レベルで時速130km以下の純粋在来線に国が3分の2負担する時速200km以上のフル規格新幹線を走らせる整備新幹線予算を使えない、財務省の石頭一般常識解釈で無理、車両限界や定員輸送力含めてミニ新幹線で整備新幹線予算使用は無理だな。在来線を改良した新在直通事業に過ぎない。

  • @yoichi503
    @yoichi503 4 месяца назад

    当たり前な話だけど、東京~盛岡間をグリーン車に乗るなら、車体のデカイE5に乗った方がお得。こまちグリーンは狭い。

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Месяц назад

    山形新幹線も最初は三線軌条という話があったような

  • @kjsaka
    @kjsaka 8 месяцев назад +2

    山形新幹線を作らずに在来線の奥羽本線への乗り入れだけにした理由は、やっぱり、踏切なしで済むよう道路と立体交差にする金がなかったからでしょう。踏切のある区間では、ブレーキを掛けてから短い距離で停まれる速度でしか走れないから、新幹線扱いにできず在来線扱いにしてる。要するに、東北地方にまわす金はない(人口が少な過ぎる)という判断なのでしょう。田沢湖線乗り入れも同様。

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      はい私もその頃お金の問題が大きかったと記憶したいます。動画の言う理由は後からの理由付けだろうね。盛岡以北は弘前方面と八戸方面とで争い(相変わらず津軽と南部の争い)で津軽は高速道路、南部はフル規格新幹線と分け合った過去があります。😂今八戸方面は高速道路と県の車専用有料などで青森までやっとつながりましたよ。今度は弘前方面に秋田新幹線が青森までつながりますように😢

  • @クルガエヴェン
    @クルガエヴェン 6 месяцев назад

    ミニ新幹線のはずなのに、E6ってでかく見えます(笑)
    あと秋田新幹線って言われると、
    LOVE特急こまちの曲が脳内再生されます。

  • @tr-entertainment
    @tr-entertainment 8 месяцев назад

    13:39 そんなに少ないのか、秋田新幹線(奥羽本線)、北海道新幹線、京浜急行電鉄、あとどこだ???

  • @sho1715
    @sho1715 7 месяцев назад +2

    ぶっちゃけ国体ごときでそんな評判に影響するとは思わんな。国体とかオリンピックとか万博とか適当に理由をつけて、必要なインフラ投資してるだけ。

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu 6 месяцев назад +1

    かもめをミニ化して、みずほに寄生させられんのかな?
    長崎から乗り換えずに新大阪まで行けたらどれだけ便利か

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 8 месяцев назад +2

    秋田新幹線の工事はやるかやらないか気になる。

  • @user-lk3ks3sn7s
    @user-lk3ks3sn7s 8 месяцев назад

    Nice

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 4 месяца назад

    越後湯沢駅は今でも利用者が多いのかな?

  • @user-cg4jw7ci3e
    @user-cg4jw7ci3e 7 месяцев назад +3

    ミニ新幹線は、地元の人間としては、それなりに評価しますが、天候に影響受け過ぎ。
    また、米沢↔山形間の駅に止まり過ぎ。
    また、最近の車両デザインが余りにも不評です。
    東京から八戸に行くのと、山形に行くのが10分も違わない現実。酷い!

  • @user-qo7jy5ei8d
    @user-qo7jy5ei8d 8 месяцев назад +2

    酒田延伸はもう無理っぽいですよね・・

  • @hmb5360
    @hmb5360 8 месяцев назад +3

    ミニ新幹線がいいと思います。フル規格を建設し、代わりに在来線を犠牲にするとなると、雪国では、直、地域の衰退につながります。

  • @eternal0549
    @eternal0549 Месяц назад

    上越新幹線を伸ばして羽越新幹線にしたほうがよかった。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 8 месяцев назад

    米沢トンネルや奥羽新幹線の現状についても触れてほしかった😅過去動画でやったっけ。

  • @pachiey
    @pachiey 3 месяца назад

    昨日、つばさ単独運行の新幹線乗ったけど、宇都宮、郡山、福島で半分以上の人が降りたよ。
    7両編成でこんなレベルだもの。それなら常磐新幹線のほうが儲かる

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 8 месяцев назад +1

    ミニ新幹線とゼロ系新幹線はどっちが大きいんだろ?
    速さはミニが圧倒的に速いけど

    • @user-ct2pw3ft8c
      @user-ct2pw3ft8c 8 месяцев назад +3

      0系の方が大きいです

    • @愛と言う名のもとに
      @愛と言う名のもとに 8 месяцев назад

      @@user-ct2pw3ft8c
      あざます
      そうするとゼロ系よりナローなのに、乗車人員は増えてるのかな?
      技術の進歩は素晴らしい

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 8 месяцев назад +2

      ​​@@愛と言う名のもとにさん
      0系の大きさと乗車定員はE5系と同じですよ。

    • @愛と言う名のもとに
      @愛と言う名のもとに 8 месяцев назад

      @@user-tk5tv8hs9l
      500系でナローボディになって
      狭い使い辛いと言われてましたから
      ゼロ系の完成度は高かったのか

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад

      @@愛と言う名のもとに
      500系はトンネルで微気圧波対策で先頭車断面を徐々に搾るデザインにした。
      この微気圧波対策と山陽新幹線での最高速度引き上げを想定して車体の剛性を上げるため側面が丸みを帯びたデザインになった。
      車両はフル規格新幹線そのもの。

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u 8 месяцев назад +7

    【ミニ新幹線】のおかげで、他の地域と違って、並行在来線の維持に四苦八苦する事もなく今がある😊
    欲張って【フル規格】をねだった連中のその後を見れば、彼らの賢明さが光る😁

    • @yuky1406
      @yuky1406 7 месяцев назад +1

      長野県は涙目だろうな。しなの鉄道の維持に四苦八苦してる。
      軽井沢までフル、それ以北をミニにしてればよかった。軽井沢-長野なんて在来特急時代でも約50分で着くから、計算上はミニ新幹線でも長野-東京は2時間程度で着いちゃう。

    • @montoku77
      @montoku77 7 месяцев назад +1

      ​@@yuky1406佐賀県や滋賀県のような立ち位置ですね。

  • @user-ik6vm7he9j
    @user-ik6vm7he9j 8 месяцев назад +1

    大曲では別な意味の大曲!

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l 8 месяцев назад

    因みにこまち・はやぶさの分併は仙台駅でも一部列車が実施しているらしい

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +2

    板谷峠という難所を抱えるものの一応幹線だった区間を改軌した山形新幹線は兎も角、
    低規格な軽便鉄道からスタートした田沢湖線を無理を押し通して改軌したのは如何なものか。
    民家の軒先を新幹線が走ると揶揄され、低規格故に速度は出せず、雪害が深刻で大曲駅での問題は解消されず。
    改軌用重機を売却したので改軌による“新幹線”はこれ以降は無いと思うが、
    一時の熱病に浮かれた結果大局を見誤る結果になっている。

    • @user-darjb9mr372
      @user-darjb9mr372 8 месяцев назад +1

      改軌して開通するまで5年で着工したのにトンネル掘削に10年100億はちょっとね。

  • @dramaticocean
    @dramaticocean 7 месяцев назад

    コンクリートの高架がそんなに負担ですかね。

  • @gto8731
    @gto8731 8 месяцев назад +2

    ミニ新幹線つなげちゃえばいいのにとつくづく思う

    • @user-vh4qo9zk4x
      @user-vh4qo9zk4x 4 месяца назад

      本当に!ついでに秋田から青森までもつなげたらとても便利になると思います。😅

  • @Seiunsky1192
    @Seiunsky1192 8 месяцев назад +2

    E8系がダサ過ぎて死ぬ。

  • @user-tr9up8pz3e
    @user-tr9up8pz3e 8 месяцев назад +1

    四国の人が「東北ごときに全県新幹線が通ってるんだからうちでもいけるだろ!うちにも通してくれ!」って言ってるのを見て、こういう実情を知らないんだろうなと思った

    • @user-ln1cw8er3b
      @user-ln1cw8er3b 8 месяцев назад +1

      あとJR四国も仮にE6系の四国仕様みたいなの作っても資金的な維持できないだろうね。
      施設も新幹線にあわせないといけなくなるから

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 8 месяцев назад +1

      改軌したところで建設規格が低過ぎる四国の鉄道では劇的なスピードアップは不可能。
      瀬戸大橋橋梁部ではこれまで通り速度規制を受ける。
      岡山から交流電化になり信号にも手を入れる必要がある。
      車両と工事とこれら莫大な費用を出せるのかと。
      四国は鉄道より高速道路を選んだのだから。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 8 месяцев назад

    越後湯沢の名前が出るだけで吐血する

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 месяца назад

    造りの経緯からするとむしろ秋田新幹線の方が自然(一応東北新幹線の公式な終点の盛岡から分岐するだけだし)で、山形新幹線はやや無理やりな感じはするねえ。その無理を通させるって、国体ってそんなに権威があるもんなんだな。