関東にはなぜ関西や東海で走っている新快速の種別がないのか徹底解説!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.co...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

Комментарии • 431

  • @user-bs6sq6te1u
    @user-bs6sq6te1u Год назад +29

    新快速 京都→姫路 130.7km 1時間32分
    在来線(乗換なしの電車) 熱海→浦和 128.8km 約2時間10分

    • @ki0yu
      @ki0yu Месяц назад

      東京→友部(茨城県)104.6km、特急3560円・1:13・停車駅5、1980円・1:47停車駅22
      大阪→彦根(滋賀)104.5km、新快速1980円・1:21・停車駅13、1980円・1:52停車駅23
      新快速は停車駅倍以上で差が8分、路線の形状違うとはいえ普通列車の差を考えると新快速の凄さが分かる。

  • @zuyafour
    @zuyafour Год назад +115

    新快速の導入された時期の国鉄は東京だと混雑が酷過ぎて「私鉄と協力して乗客を分散させたい」ぐらいの事を考えてそう。

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Год назад +19

      実際に本来はライバルであるはずの営団地下鉄と相互直通運転
      で東西線や千代田線にながしていますからね。
      (一応営団地下鉄には首都圏大手私鉄とともに国鉄も出資していましたが)

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад +6

      ​@@takanishi7441
      実際、営団東西線は、中央総武緩行線の事実上のバイパスとして建設された訳だし。

    • @ki0yu
      @ki0yu 3 месяца назад +2

      人口多いから何もしなくても運賃入ってくるので将来の事よりその時の儲け優先で投資を怠ってきただけの事、将来の事想定して複線・複々線化していれば現状大きく変わってきただろうから。関西は商人気質有るから損して得取れで新快速(特急料金損して通勤圏広げて利用者や通勤距離で儲ける)だけど、関東は自分の在任期間儲かっていれば良いと言う感じなんだと思う、なので関東の通勤圏は伸びにくいし人口が集中するばかり。

    • @user-qh9bx5gu4m
      @user-qh9bx5gu4m Месяц назад

      金持ち喧嘩せず

  • @Maru-oi3bk
    @Maru-oi3bk Год назад +50

    いつもJR東海の新快速等の快速列車使いますが、本当に速いです。そして何より座り心地がすごい良い。

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 Год назад +13

      有名な西日本のじゃなくて
      東海のは定速で120km/hだから全く手綱を緩めない屈強な走りを体感できる

    • @eagle404s
      @eagle404s Год назад +5

      複々線区間無いのに上手く捌いてますよね、あと特に313系5000番台は車体間ダンパー入ってる事も有って本当に乗り心地が良い!

    • @user-fo1im4nr3k
      @user-fo1im4nr3k Год назад +5

      東海新快速 あれでも加速度&全開区間&停車時間増やしたからな。豊橋-名古屋は往復切符の新幹線一択だな。新快速は蒲郡、刈谷、安城の為の列車ですね。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      @@eagle404s
      車間ダンパとは特急なみやね!

    • @nontas8489
      @nontas8489 Год назад

      貨物列車を退避させて追い越して速い速い

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Год назад +29

    00:00オープニング
    00:37「新快速」とは
    05:11理由①線路容量の限界
    07:25理由②ライバルがいない
    11:41理由③停車駅の選定の問題
    15:26JR東日本における「新快速」
    17:11終わり

  • @user-rx7jy1bl4l
    @user-rx7jy1bl4l Год назад +18

    京都、大阪、神戸間は山岳地帯を避けて線路を通すと
    おのずと競合してしまう地形になってるんだよね
    阪急の真横を新幹線が通るのも同じ理由
    対して関東は東京を中心に螺旋状に発展したから集中線のような路線になり競合しづらくなってる

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Год назад +60

    京都から神奈川県の自宅に帰る際、名古屋まで在来線に乗った。新快速の速さ、快適さ(特にフカフカの座席)には感動。冬の伊吹山を車窓に米原で買った駅弁は最高でした。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +2

      (大垣からは特別快速があって、実は新快速より速い区間)

    • @user-ql2mr4tn4u
      @user-ql2mr4tn4u Год назад +5

      そして、静岡県浜松駅からは、死のロングシートだったの。

  • @nobu51nobu76
    @nobu51nobu76 Год назад +181

    ほぼ並行で走ってる横浜ー品川間の駅数 「JR東海道線」2駅 「JR京浜東北線」8駅 「京浜急行線」24駅  東海道線が実質的に新快速みたいなもんだわな。

    • @jn2eex
      @jn2eex Год назад +28

      京急は快特が新快速の位置付けになるね。

    • @lemetomo1
      @lemetomo1 Год назад +20

      停車駅だけ見ればそうなるけど、新快速の本領はそのスピードだからなあ・・

    • @nobu51nobu76
      @nobu51nobu76 Год назад +22

      @@lemetomo1 ラッシュ時は一番短いところだと3~4分おきに走る東海道線だからなぁ。さすがに新快速ほどのスピードは難しいね。

    • @user-jz5xn4gv7p
      @user-jz5xn4gv7p Год назад +6

      @@jn2eex さん
      でも今の快特は腑抜けた走り方してるんだよなあ😗

    • @eKUN0518
      @eKUN0518 Год назад +4

      ウィング号だったら上大岡までやしねw

  • @AT-gf6ly
    @AT-gf6ly Год назад +17

    中央線快速の通勤特快で通勤しています。
    国分寺駅に着く前には車掌さんが「体調に不安のある人は快速に乗り換えて」と何度もアナウンスするほど過酷な車内です。
    以前は国分寺駅すら止まらず立川駅からから新宿駅までノンストップだったと親から聞いています。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +1

      トイレもなくてすし詰めで結局前が詰まってるから短縮効果が全くない。いわるゆ監獄状態でしかない。だから特急はちおうじやおうめに乗ることをオススメする。

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v 5 месяцев назад +1

      通勤特快は運行開始からずっと国分寺停車。
      新宿〜立川ノンストップだったのは高尾の先、大月、甲府、松本、長野まで走った“普通電車”。

  • @何やつじゃ
    @何やつじゃ Год назад +76

    西日本の鉄道が互いに競争してそれぞれの特性を出しながら発展していくの資本主義感あって好き。JRが速さや運行範囲を向上させるのに対し、阪神は直通を強化し難波や奈良や姫路まで、阪急は神宝京間をより安く、京阪は他路線より少し離れたより風情ある地域を。それぞれが良さを持っているから飽きない。

    • @miceli2363
      @miceli2363 Год назад +5

      自分には正直無駄が多いように思えてしまうけどなあ
      阪急京都線あたりは新幹線に並行させた方がよっぽど需要あるだろうに

    • @何やつじゃ
      @何やつじゃ Год назад +5

      @@miceli2363 それは確かに思いますね。JR京都線に平行させたのはもったいない。京阪は他路線とは違う道を進んでいるため少し賢く思えます。

    • @user-ke9uw8bs1i
      @user-ke9uw8bs1i Год назад +17

      あと京阪は京都競馬場、
      阪神は甲子園球場とドル箱を抱えてるのも大きいと思う。

    • @何やつじゃ
      @何やつじゃ Год назад +2

      @@user-ke9uw8bs1i 確かにそうですね!阪急は阪神競馬場かな?

    • @user-er9ii4mc6o
      @user-er9ii4mc6o Год назад +2

      @@user-ke9uw8bs1i
      年間の球場来場者数のうち甲子園駅を利用する人数を365で割ると1日あたり8000人程度で、阪神本線の小~中規模駅の一駅分程度です。具体的に言うと千船・打出・春日野道が8000人規模にあたります。ドル箱って程ではないです。

  • @channan8731
    @channan8731 Год назад +23

    関東の場合、東京〜横浜を見ると京浜東北線は駅数が多いが、東海道本線だと停車駅は新橋、品川、川崎だけになる。これが快速代わりなんだろうな。

    • @hamakkodoshi
      @hamakkodoshi Год назад +11

      京浜東北線は正式線名ではなく、正式には東海道本線と東北本線の各駅停車なので、その意味では、上野東京ラインや湘南新宿ライン(これらも正式名称ではない)は東海道本線・東北線の快速線といえる。

  • @sangun74-fuk
    @sangun74-fuk Год назад +7

    東海の311系、西日本の221系、九州の811系
    JR化後に最初に登場した豪華な転換クロスシート車両たちです。現在、311系は近々置き換えられる・・・811系はリニューアルでロングシート化・・・221系はリニューアルで座席が更新されました。

  • @user-wz7vp9cs2v
    @user-wz7vp9cs2v Год назад +19

    運行を開始するにあたって、既に東京の中央線に特別快速が走ってたので
    特別快速の名称を付けようとしたら大鉄局が「止まらないだけで速くない電車と同じ名前?」と言ってきたので
    国鉄本社が「快速の上を行く新しい電車」という意味でつけた名称が新快速だったそうだ。

    • @user-mr2fm2yq6p
      @user-mr2fm2yq6p Год назад +2

      ただ、新快速を英語に直訳して「New Rapid Service」では通じないので、英語での案内は「特別快速」を意味する「Special Rapid Service」となっています。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +1

      @@user-mr2fm2yq6p
      そして米原駅がややこしいことに……

    • @user-ke9uw8bs1i
      @user-ke9uw8bs1i Год назад +1

      ​@@user-mr2fm2yq6p:
      だから JR 東海の新快速は
      「New Rapid Service」なんだね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 4 месяца назад

      新快速と名付けたのは、国鉄本社ではなく、国鉄本社と犬猿の仲であった大鉄局(大阪鉄道管理局)では?
      本社と同じ名称を使うのは癪だという理由で。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Год назад +9

    JR東日本で一番「新快速」っぽい種別といえば、上野東京ラインの常磐線系統かね。取手までは各停普通と変わらないけど、そこから先は駅間距離も広がってぶっ飛ばす。

  • @user-cm2me3wg7p
    @user-cm2me3wg7p Год назад +53

    以前、大阪-京都を1日で2往復半した時にほんとに新快速に助けられました!
    マジでありがたい種別。
    JR東日本が仮に首都圏で新快速走らせてもノロノロ走ることになりそう…

    • @user-cy8xz2yl8q
      @user-cy8xz2yl8q Год назад +11

      既に中央線都内区間は特急が停車駅かなり少ないにのにも関わらず85キロ運転してる!

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g Год назад +13

      ​@@user-cy8xz2yl8qまぁ中央特快とか常磐線特別快速がそれかな…

    • @tetsuo7
      @tetsuo7 Год назад +7

      首都圏だと、東海道線が新快速を担ってるので、東京〜横浜何往復でも出来ますよ!

    • @user-cy8xz2yl8q
      @user-cy8xz2yl8q Год назад +1

      @@user-mj2vy1rn4g せっかくの特急あずさ号で直接区間多いのにもったいないですね。

    • @Wing8611
      @Wing8611 Год назад +4

      1日2往復半ってダイナミックシャトルランやんw

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa Год назад +12

    昔々九州にあった特別快速は折尾~博多ノンストップで当時の国鉄で特別快速を名乗る列車では最速でした。
    JR化後は実質特急ソニックに格上げです。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      そんな列車が走ってたんですか、国鉄九州も頑張ってたんですね。

  • @linksalpha9314
    @linksalpha9314 Год назад +8

    確かに関東圏は客を奪い合うより如何にして客を分散させるかに汲々としているなぁ

    • @ki0yu
      @ki0yu 2 месяца назад

      客を分散するなら関西の様に通勤圏広げれば良いけど、関東は通勤圏広げる(分散する)に力を入れず他者と分け合うをしただけ、なので混雑する所が集中する。乗客の事より儲け優先で関西の新快速に相当するところを特急で特急料金取るからね、なので関西みたいに通勤圏が広がらない。将来の人口集中想定して真剣に乗客分散させようとしてたら路線の複線・複々線化して関西の様に快速・新快速を増やして通勤圏広げていれば違った現状になっていると思う。

  • @user-oj2og5ob4r
    @user-oj2og5ob4r Год назад +14

    西日本や東海の新快速は昔からよく乗って速いのは知っていたけど、首都圏のグリーン車にも何回か乗って感動したことがあります。実質快速みたいで遅くは無かったです。

  • @user-qc3rn7ru5x
    @user-qc3rn7ru5x Год назад +11

    首都圏に新快速設定できないのは、中央線における5方面作戦失敗が大きいだろう。そもそも三鷹止まりでは需要に対して供給ひっ迫で、それで遅い「中野以西各駅」の快速が幅利かしてしまっている。
    もし立川まで複々線が伸びれば、特別快速をもっと増発でき、さらに京王線や西武新宿線に対抗できる新快速が誕生していただろう。また大月や富士急ハイランド・塩山への直通も増えただろう。
    一方常磐線ではつくばエクスプレス対抗策で、新快速類似品(土浦~上野55分・のちに延長され品川73分)を試行したこともある。ところがその列車にばかり集まってしまうなど問題も多く、減便されてしまった。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c Год назад +20

    関東では、仮に関西の「新快速」に相当する優等列車を設定するとしたら、多分名称は「特別快速」になると思います。

    • @masahiro5513
      @masahiro5513 Год назад +13

      「新快速」の英語表記はSpecial Rapid Service (特別快速)。
      実際は「特別快速」という名前を関西の国鉄が嫌がって、「新快速」にしたぐらいですからね。

    • @tail4567
      @tail4567 Год назад

      湘南新宿ラインにすでにある種別ですが、停車駅多めです。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c Год назад

      @@tail4567 さん
      停車駅減らすとしたら、地下にもう一本通さないと無理でしょうねぇ。
      最近、電車には全く乗らないし、関東にも行かないけど、相鉄の乗り入れとか、色々ややこしいでしょうしねぇ。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c Год назад +1

      @@masahiro5513 さん
      なるほど。
      それだったら、いっそのこと超快速にしとけば良かったのにねぇ?
      その当時から分割民営化を想定してたって事なんでしょうかね。なんで、関西の人って、関東のやることを嫌うのかは解りませんが……

    • @vol5011
      @vol5011 Год назад

      @@masahiro5513
      東海の新快速は未だにNew Rapidなのかな?

  • @mizumi-yazo
    @mizumi-yazo Год назад +14

    昔は国鉄のCMで「三都物語」ってあったかな、”京””阪””神”だから天王寺~和歌山は問題外

    • @aldac77
      @aldac77 3 месяца назад

      三都物語はJR西日本になってからな。

  • @user-xv3cp9eh4e
    @user-xv3cp9eh4e Год назад +16

    名古屋〜尾張一宮までよく乗ります🚃
    新快速で一駅、10分(17.1km)で着くので有難いです😊
    最高速度は関西の新快速に負ける(時速120キロ)けど、313系新快速の表定速度は102.6キロ(名古屋、尾張一宮間)と十分早いからすごいと思いました😊

    • @buchigirepanda287
      @buchigirepanda287 Год назад +7

      313系は起動加速度・高速域の加速余力共に素晴らしい性能を持ってますよね

    • @user-rt9te3ks2b
      @user-rt9te3ks2b Год назад +6

      この区間は速い快速と座りやすい普通で使い分けができますね。なお名鉄の立場…。

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Год назад

      @@user-rt9te3ks2b
      名鉄は岐阜発ならほぼ座れるが、名岐間はうねうねしてるからどうしても時間がかかる。名豊間は速いけどね。

    • @c62c631-tg8fn
      @c62c631-tg8fn Год назад

      名鉄は特別車を連結していると2両分減るので、座れない事が多い。

    • @user-xv3cp9eh4e
      @user-xv3cp9eh4e Год назад +3

      @@buchigirepanda287 様
      コメントありがとうございます😊
      私もそう思います😊
      デザインはJR西日本の223系の方がかっこいいと思いますが、乗り比べてみてJR東海の313系の方が乗り心地は良いと思いました😊

  • @triple-sl7kq
    @triple-sl7kq Год назад +12

    関東方面の特別快速の向こうを張って考えた名称が新快速って話もあるしねぇ
    実際、新快速の英語表記は「Special Rapid」にしてあるし。

    • @aldac77
      @aldac77 3 месяца назад

      東海では特別快速の名称だし。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Год назад +6

    停車駅の数から言えば中央線の特別快速や東海道線の快速列車が西日本における新快速のようなものかと思います。東海道線の普通列車も京浜東北線と並走する区間では停車駅の数が快速並みですから。

  • @kabii3607
    @kabii3607 Год назад +14

    関東では中距離電車が実質的に快速だし結構飛ばしますからね・・・

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m Год назад +4

      京浜東北線における東北本線・東海道本線(東京上野ライン)。山手線における埼京線(湘南新宿ライン)。

  • @user-db4bd5gf3m
    @user-db4bd5gf3m Год назад +6

    妄想でこの路線はここに止めてここの駅は通過するって考えるのはちょっと楽しい

  • @OroblancoTree
    @OroblancoTree Год назад +7

    関東に新快速は必要ないというより、東海道本線の各駅停車って
    山手線や京浜東北線の駅は通過するでしょ。実質新快速みたいなもんだと思ってます。

  • @user-ju7vn1fu6p
    @user-ju7vn1fu6p Год назад +12

    JR東海にも新快速はあるけど、さらには特別快速なんて種別もあるんですよねぇ。

    • @user-jk3cp7br1t
      @user-jk3cp7br1t Год назад

      ついでに区間快速もあるぞ。走るのは特快と同じく朝夕

    • @kv6205
      @kv6205 4 месяца назад

      でも、単なる停車駅の違いだけですね。

  • @buchigirepanda287
    @buchigirepanda287 Год назад +16

    新快速という種別は関西圏と中京圏にしか浸透しなかったけど、阪和線が発祥の種別である区間快速は各地に拡がったな

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Год назад +18

    関西出身の身としては、列車線とは言いながらも各駅停車で沼津から宇都宮までカバーする上野東京ラインがヤバイと感じる。

    • @user-lf7bq6yl7m
      @user-lf7bq6yl7m 5 месяцев назад +1

      "距離"じゃなくて"通過無しの各駅停車"が凄いって事じゃない?

    • @kv6205
      @kv6205 4 месяца назад

      ​@@user-lf7bq6yl7m
      横須賀線、京浜東北線しか停まらない駅がたくさんあり、実質通過している。

  • @beershinchan
    @beershinchan Год назад +18

    大阪ー神戸に該当する区間として、東京ー横浜間に新たな快速を走らせるとして、飛ばす駅は新橋ぐらいだろうから、現在の所要時間と大して変わらないよな。
    新快速で、大阪―三ノ宮は、30.6キロ、所要時間22分、料金420円、停車駅は尼崎・芦屋。
    東海道線だと、東京ー横浜は、28.8キロ、所要時間25分、料金483円、停車駅は新橋・品川・川崎。
    個人的には、この程度の時間差なら、15分に一本より、入線する電車が最速のほうが混雑も平準化されて使いやすい。
    横浜ー大宮間の距離になると時間差が大きくなり効いてくるけど、線路容量の問題で無理だから、ないものねだりしてもしょうがない。
    そもそも、横浜ー大宮間だとほとんどが都内で系統分断されて、乗りとおす人は少ないから、あったとしても効果は薄いかな。

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Год назад +14

    首都圏は関西・東海地区とは違い「通勤快速」・「特別快速」などがいっぱい走っていて、総武快速線・成田線・横須賀線・内房線・外房線・総武本線・常磐線・宇都宮線・高崎線・上越線・東海道線・伊東線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・そのうち中央線などにグリーン車がついているのが関西・東海にはなく、関東にあるものでもあるのかもしれない…

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 Год назад +9

      関西人に言わせると「グリーン車の名の元に新快速レベルの設備で金取るなんてガメツイ」らしい。
      関東では転換クロスシートなんて人が乗るのに邪魔だって言われる位すし詰めなんだがね。
      着席通勤の実現をって215系電車を開発したけど、結局ダメだったしね。
      関西の並行私鉄との争いは関東には無いけど、JRも関東私鉄も押し寄せる乗客を捌くのに必死なのは関西には無い悩みかも。

    • @user-rm5kd7ik2r
      @user-rm5kd7ik2r Год назад +2

      関西では新快速以外に「関空快速」「紀州路快速」「大和路快速」「みやこ路快速」「丹波路快速」「直通快速」「快速」「区間快速」などもある。

    • @user-od9nw3gm3r
      @user-od9nw3gm3r Год назад +5

      ​@@gk76a3260関西地区と関東地区の乗降客数って桁違いだからオールロングシートでも許してくれって思う。

  • @user-xz3vr3zl9b
    @user-xz3vr3zl9b Год назад +6

    関東の平行私鉄は大体バイパスとしての役割とか異常に高すぎる乗車率の分散の為とかなんだかんだ住み分けというか役割分担が自然と出来ていた上にそれでも乗客が多いから問題なかったって感じ。
    コロナがあったからそうも行かなくなってきたかもしれないけどね…

  • @halumi2002
    @halumi2002 Год назад +5

    関東の私鉄とJRの路線は、関西と違い起点と終点が同じでも平行しながら線路が大きく離れていくよね?

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +4

    JR東日本は、特別快速が中央本線東京ー大月間・富士山麓電鉄河口湖までと常磐線は東京上野ラインを媒介して品川ー土浦間に設定されている。
    かつては、東海道線には快速アクティーが設定されていたが、全部普通列車になってしまった。
    高崎・東北本線直通快速列車は、特快を含めて湘南新宿ライン経由の設定。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      アクティは元々真鶴まで快速だったのに小田原まで短縮の上停車駅も増えて使えなくなり廃止、踊り子との関係もあり失敗ですね、停車駅が増えたハマ線の快速も何れ無くなるでしょうね。

  • @user-zzzzzz
    @user-zzzzzz 6 месяцев назад +4

    そもそも東海道線自体が快速とかなんじゃ・・・?

  • @user-fz3ud5xd8m
    @user-fz3ud5xd8m Год назад +4

    高崎線は、2面4線の駅が少なくて2面3線が多いから新快速が設定し難いって聞いた事ある。また、東海道線は方向別じゃなくて線路別の複々線だから、それも設定しずらいんだろうね。

    • @kv6205
      @kv6205 4 месяца назад

      東海道線は、横須賀線も含めれば三複線ですしね。(その昔、横須賀線は東海道線の線路を走っていた。)

  • @chiyopon5985
    @chiyopon5985 Год назад +12

    並行している路線
    東海道本線と小田急線
    京急線「…」

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 Год назад +3

      京急は関東には珍しい並行路線だけど、あそこも押し寄せる乗客を捌くのに必死なのは東海道線と変わらないんじゃないかな?

    • @Mid01T
      @Mid01T Год назад +3

      まともに張り合ってるのが品川~横浜の20Km強程度しかないからなぁ。
      その3倍近い距離で並行してる名鉄(金谷~豊橋)が出てこない時点でお察しです。
      名古屋~四日市で並行してる近鉄なんて完全に蚊帳の外だし。

    • @user-pm5oo5wz5f
      @user-pm5oo5wz5f Год назад +4

      客の奪い合いというより多すぎる客を分散してるのが現実
      本気で競合してたらJRはもっと飛ばすし京急も蒲田止まらないでしょ

    • @jn2eex
      @jn2eex Год назад

      >東海道本線と小田急線
      JR東海と名鉄みたいなもんだろ。

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x Год назад

      ​@@jn2eexそれを言うなら、名岐間の東海道線と犬山、各務原線線経由だよ

  • @user-rt9te3ks2b
    @user-rt9te3ks2b Год назад +3

    関東地区では競合路線自体は案外多いですが経由地や最終発着地でむしろ使い分けが上手くされている印象です。
    それこそ京阪や近鉄、南海あたりに近いかなと。

  • @taknar4020
    @taknar4020 3 дня назад +1

    関東圏には新快速は無いが
    代わりに「えっ、これしか通過駅無いの!!」っていうような珍快速は沢山ある(笑)

  • @DoaRoa570
    @DoaRoa570 Год назад +5

    関東在住ですが、関西の新快速は昔から凄いと思ってましたね。
    あの速さで特急料金いらないのは本当に凄い。
    なんで関東には無いんだろう?と思ってましたが、その理由が分かったのは名鉄のポケモンスタンプラリーに参加した時。
    この名鉄線も新快速並の爆速で、停車駅を見てみると東海道線に似ているのが分かって『そういうことか』と納得した記憶があります。
    あとはもう動画内で語られてる通りですね。

    • @user-wy1wv9dr4z
      @user-wy1wv9dr4z Год назад +3

      大阪のものやけど京急の快特は新快速並みに早いよ。ビックリした。蒲田〜品川間は凄かった。高槻〜京都間並みの速さやった

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 Год назад +5

    そもそも、あっちで言う新快速(京都・大阪〜神戸)が東京圏で言う東海道線(東京〜横浜)で、各駅停車が京浜東北線に該当するだけ。

  • @yas-dh4ki
    @yas-dh4ki Год назад +4

    JR東海の快速の違いって基本は大府市内の停車駅の違いでしかないんだよなぁ…
    特別快速→大府、共和通過
    新快速→共和通過
    快速→共和停車

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq Год назад

      中央線の快速も杉並3駅を止めないために新快速を導入してほしい(杉並3駅緩行線あるからいらんやろ)

    • @user-jk3cp7br1t
      @user-jk3cp7br1t Год назад

      ついでに特別快速は区間快速の走る朝夕にしか走らないというね

  • @user-gl2yq3ic7q
    @user-gl2yq3ic7q Год назад +3

    高崎線の場合、①高崎を始発もしくは終着の場合は、「尾久」や「さいたま新都心」はスキップしてもいいのでは?と思う。(※その代わり、②籠原始発及び籠原終着は各駅停車にすればいいと思う。)また、①の場合は、大宮以北熊谷以南の区間も、停車駅を、上尾、鴻巣みたいに2駅くらいに厳選すれば、速達性はかなり向上すると思う、

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x Год назад

      尾久はともかく、さいたま新都心は今や飛ばせなくなってるよ。もし、それをやると、新都心利用者が京浜東北や、中電の止まる列車に集中して遅れる要因にもなりかねない

  • @nakamu0202
    @nakamu0202 Год назад +3

    通勤特快は、昔、夜勤担当の頃、夜勤の八王子を担当してた時の帰りに使ってました!
    新宿での乗り換えが地獄絵図だったので、神田で京浜東北線 蒲田行き乗り換えで品川まで帰ってました。
    でもこれに慣れると、中央線の快速電車が遅く感じてしまうんですよね。本来全然そんな事は無いんですが,,,。
    上野東京ラインは、古河から帰る時、東海道線内快速アクティー熱海行きに乗ってて寝ちゃって、気付いたら
    真鶴だった事あったなぁ・・・(白目)

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l Год назад +13

    JR東海道線と小田急線が「並行線」というのはいかがなものでしょうか?

    • @user-dt7nb3hx2g
      @user-dt7nb3hx2g Год назад +8

      その逆に横須賀線と京急線が並行線じゃないのもどうかしてる…

    • @user-mo8bc2sc3e
      @user-mo8bc2sc3e Год назад

      それなら、中央線と京王線もかな?

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x Год назад

      東海道線と小田急が並行してるなんて、目が節穴だよぬ。

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x Год назад

      ​@@user-mo8bc2sc3e中央線と京王は微妙に離れてるから棲み分けられてるし、調布、府中といったJR空白帯通ってるから並行ではない

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      整備新幹線の並行在来線と同程度には「並行」している

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Год назад +5

    アーバン,タウン(高崎線)
    ラビット,スイフト(宇都宮線)
    首都圏の名称付き快速は尻すぼみ😢😢

  • @fw6943
    @fw6943 Год назад +6

    関東でやると京急みたいに訳わからんダイヤになってめんどくさそう

  • @sa-oq7ci
    @sa-oq7ci Год назад +4

    三鷹から立川までは複々線化してほしい

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Год назад +4

    JR西日本は、あの複々線区間を最大限に利用している。
    列車に遅れが生じても、新快速とサンダーバード、JR貨物の50、51列車は最優先で通す。

    • @seijirofto.de2a838
      @seijirofto.de2a838 Год назад +2

      @junyona5827 列車番号を間違えていたので修正しました。50、51列車は佐川急便貸し切り列車、通称『スーパーレールカーゴ』新快速と同じく、最高速度130km/hです。深夜帯を走る列車ですが、遅れで日中を走ることになった場合は優先度が上がります。

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l Год назад +4

    中央線の通勤特快は停車駅は少ないが所要時間は快速とあまり変わらないと言われてる。運用される時間帯が朝ラッシュでしかも過密ダイヤの中走行する為速度が出せないとも言われ、一部の趣味者から「通勤ノロノロ特快」と揶揄される程。

    • @user-pn4kr8ff1v
      @user-pn4kr8ff1v Год назад

      「新快速」と言うよりも、横浜を通過するかつての「湘南ライナー」的な位置付けに近いかも知れないですね。あっ、でも中央線の通勤特快はそもそもロングシートだっけ!?

  • @user-pq8zj1gv2w
    @user-pq8zj1gv2w Год назад +2

    関東は京浜東北線が各駅停車で、東海道線普通は既に関西の快速に相当するので、確かに東海道線快速は関西の新快速と同じですね。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 Год назад +4

    新快速の定義としてクロスシート、快速運転、パターンダイヤ、頻繁運転とするのであれば
    高崎ー宇都宮間に運転して欲しいぞ。但し両毛線の複線化は必須だが。

  • @YouTube.User.3325
    @YouTube.User.3325 Год назад +2

    山陽新幹線の岡山開業で遊休化する153系急行型電車の有効活用として新快速に使ったという話もある。片側2扉だと乗降に時間がかかり停車駅を絞る必要があったし。

  • @user-gv1lx4rn5l
    @user-gv1lx4rn5l Год назад +4

    東海道線が京急快特と競合する品川横浜間において舐めプ走行でも互角な時点でもうスピードアップは見込めなさそう

  • @user-dr1pz1vu9x
    @user-dr1pz1vu9x Год назад +4

    関西の種別をそのまま取り入れるより
    「真快速」とかやってほしいね♪

  • @user-bj3pq6xv8j
    @user-bj3pq6xv8j Год назад +3

    『よくわからん』って人は
    『東海道線』だけ乗っときゃいい。緑と黄色の帯が入ったヤツ。
    ほかの山手線や京浜東北線と比べて、長距離は圧倒的に早いです
    By関西圏民
    ただし一度発車すると20分近く止まらないことがあるため注意

  • @victini20114
    @victini20114 Год назад +1

    流石に明石〜神戸間はJR使いますね。あの路線でいう山陽明石〜高速神戸までノンストップみたいなもんですね。
    あっちだと直通特急でもこの間に7,8駅停車した記憶がある
    関東圏で言うと湘南新宿ラインとか駅数が少ないから各駅でももはや快速ですね。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l Год назад +8

    自動改札を最初に導入したのは阪急の北千里駅のはずです。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c Год назад +4

    東日本だと常磐線の北千住〜取手間かな

  • @user-ir2wd5pn4o
    @user-ir2wd5pn4o Год назад +10

    新快速、新快速、と言いながら、列車種別幕の英語表記は、「Special-Rapd Service」
    新快速じゃなく特別快速なのは、これいかに♪😁

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад +1

      京王電鉄の特急、LimitedでなくSpecialを使っています。

    • @MrSPARKING23
      @MrSPARKING23 Год назад +5

      New rapid serviceだと直訳で意味がわからないかららしいです。
      JR東海は特別快速も新快速もあるので仕方なくどちらも使ってるっぽいです。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l Год назад +3

      ​@@meckey1939さん
      Limitedだと特急料金が必要になります。

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад +4

      @@user-tk5tv8hs9l さん、京成電鉄・京浜急行料金不要でLimited本来は間違いなんですが…。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      ​@@meckey1939
      停車駅が限定されるという意味でのリミテッドでは?

  • @user-yv9ef2vb3d
    @user-yv9ef2vb3d Год назад +6

    関西でも阪和線の新快速は失敗に終わりましたがな

    • @buchigirepanda287
      @buchigirepanda287 Год назад

      最早伝説レベルですね
      しかも103系が代走した事もあったらしい

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b Год назад

      阪和線を日根野まで複々線にして復活させて欲しい笑

    • @user-kh6hv4sr9t
      @user-kh6hv4sr9t Год назад

      阪和電気鉄道

  • @Q-Finch
    @Q-Finch Год назад +7

    鉄道の成り立ちが関西と関東では違い過ぎですな。

  • @ideken227
    @ideken227 Год назад +4

    新快速の速達性は夢がありますね。尺西の速達性追求の成れの果てが福知山線の事故ということも忘れられませんが。
    東京圏の停車駅問題だと、UTL開業の時に神田がごねて京浜東北線の快速を止めさせたのを思い出しました。全然快速感なくなっちゃって、いまだに腹が立つ。東急東横線の特急新設の時も田園調布とか反発してた記憶。政治問題になっちゃうのよね。
    UTLの大宮〜大船は確かに実質新快速よね。できれば転換クロスシート導入して欲しいんだけどな。ドア数の関係とかちょっと考えただけでもむずかしいことはわかるんだけど。

  • @suzuki-yuu
    @suzuki-yuu Год назад +10

    首都圏は1駅あたりの利用者が多いのでまめに電車をと止める方がいいからね。

  • @kyazyu5521
    @kyazyu5521 Год назад +12

    関東圏だと東海道線自体が快速線みたいなもん(京浜東北を普通線と見たら)だからそもそもいらなそう。
    ただ総武・横須賀の電子レンジにはクロスシートを見習ってほしい...。

    • @user-qc3rn7ru5x
      @user-qc3rn7ru5x Год назад +1

      その電子レンジも出力アップされた割に時短にならないようで。時短ボタン押すと2割以上速く走れる車両に改造してくれればいい。

    • @jn2eex
      @jn2eex Год назад +1

      静岡の313系が何故オールロングになっているのか(8000番台は別)

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      今の東京近郊のJRの固定クロスシートは、あまり快適ではない。座席のクッションは国鉄車両の方がマシだった。
      座り心地を求めるならロザに課金しろということか。

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 Год назад +11

    関西圏の特別快速が「新快速」だってだけだからなあ。
    でも停車駅増えすぎの新快速と、国分寺しか追加されてない特別快速。
    で、中電区間を見てみると、通過しても大丈夫な駅が尾久くらいしか無い。

    • @TKI4
      @TKI4 Год назад

      東京に近すぎて山手線や日中以外の京浜東北線に需要を譲れる新橋は通過していいと思うが

  • @user-oy3iz1ee4h
    @user-oy3iz1ee4h Год назад +1

    関東在住のボクも「新快速」が欲しいと思った事は何度もありますね
    上野東京ライン等が実質快速列車として機能してるけど、この前赤羽ー浦和の速度をアプリで計測したら100㌔程度しか出てなかったので、単純に速度を上げられたらなぁと思いました

  • @user-qg7bg7tt3y
    @user-qg7bg7tt3y Год назад +8

    湘南新宿ラインの特別快速はマジで速いから東の新快速だと思える。

  • @user-ff6kb8lx9z
    @user-ff6kb8lx9z 4 дня назад

    関西ではほぼ特急扱い。複々線区間で走る快速を抜いて行く凄さ。京都大阪間で特急はるかと3分しか変わらない。

  • @mikemike7437
    @mikemike7437 Год назад +8

    私が小さい時に聞いてたのは、国鉄の頃からお上(東京)から遠いため細かい所まで目が届かないのを良いことに速度上限とか色々好き勝手走らせてて、JRになった今もその企業体質や今さら辞められない(客も辞める改善も飲んでくれない)等もろもろで何たらかんたら…、と。

  • @MrDaiful
    @MrDaiful Год назад +2

    自宅最寄りが環状線にないJRユーザーが環状線利用したら数駅以外はこの駅いらんやろ!って思う駅ばかりだけど山手線乗ったらどの駅でも最低京橋レベルで出入りあって飛ばせないなと思ったものです。

  • @shirokuro..
    @shirokuro.. Год назад +2

    関東だと平行して走ってる路線が快速の役割を果たしてるからな。
    総武緩行線と総武快速線
    山手線と京浜東北線
    京浜東北線と高崎線
    京浜東北線と横須賀線
    横須賀線と東海道線

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Год назад +26

    山手線や京浜東北線にとっては上野東京ライン、湘南新宿ラインは普通でも実質快速列車だからねぇ。在来線で長距離移動するのに何かとお世話になってますm(_ _)m笑

  • @galaxyexpress117
    @galaxyexpress117 Год назад +3

    クロスシートに異常な速さ。関西の新快速のサービスは特急並みだと思っています。
    その分需要は半端なく、朝ラッシュは混みすぎてて乗れたもんじゃないですが…

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l Год назад +3

    そもそも「新快速」と言う種別は首都圏で言う「特別快速」に当たり、関東地区と同じ種別にしたくないと言う理由で誕生したと言われてる。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +1

    東海地方の新快速の上は、特別快速で朝夕しか運行していない。
    西日本の新快速は、敦賀ー播州赤穂まで最長の運行。
    時速130㎞/hで爆走中。
    223系と225系で運行されている。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      但し敦賀から来た車両は赤穂までは行かないから、米原以西で列車内移動が必要。昔の多層建て普通急行列車のような。

  • @user-hh7dn7if9y
    @user-hh7dn7if9y Год назад +1

    今は最高速度が速く、終着駅の停車駅が極力少なくした新幹線や特急があるから、普通や快速の最高速度や始発駅〜終着駅の停車駅を少なくする必要性が低くなるからね😅

  • @nyankoi
    @nyankoi Год назад +1

    新快速の最近できた整理券的なヤツ買って乗れるAシート、あれ乗ってみたいけど最近は梅田淀屋橋以北に用が無いので阪和線と御堂筋線ばかり乗ってる

  • @kit6077
    @kit6077 Год назад

    停車駅選定の問題は確かにそうですね。
    JR西日本も、1957年国鉄時代の快速導入時に、西ノ宮駅と芦屋駅で激しく争ったそうで、その勝敗が現在の新快速停車駅や、阪急西宮北口駅や阪神甲子園・西宮駅に比べてJR西宮駅が発展しないことに繋がっていると思うと、その影響が何十年も続くわけで、通過に納得する人も少ないでしょう。

  • @G-one893
    @G-one893 Год назад +15

    ちっとも快速でない上に、時々各駅停車にぶち抜かれる総武快速線を何とかしてくれ!

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +1

      総武線と快速線の並行区間は総武線メインだからなぁ
      正直快速が不遇なのはしゃーない

    • @jn2eex
      @jn2eex Год назад +2

      総武快速はNEXの通過待ちがあるから

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад +4

      京浜東北線の快速も、ほとんど無意味では?
      数駅通過するだけで先行列車を追い抜く訳でもない。通過駅利用者に山手線への乗り換えを強いるだけ。

    • @user-rt4jf7rd5v
      @user-rt4jf7rd5v Год назад

      稲毛ー津田沼間だけは快速っぽい走りかな

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 10 месяцев назад

      中央線快速も大概酷い。
      平日は中野からもう各駅停車とか、遅すぎる…。

  • @mrcopa2ify
    @mrcopa2ify Месяц назад +1

    新快速の商号は国鉄大阪鉄道管理局によるオリジナルのものであるから東海は117系導入時の東海ライナーに改名してほしい、そもそも117系導入時もシティライナーと同じカラーリングだった。真似しないでほしい。

  • @user-oc5ys4bw7f
    @user-oc5ys4bw7f 11 месяцев назад +2

    JK高崎線は、アーパン快速電車が、関西新快速に類にすると、高崎駅の駅員さんに教えてもらった事を、思い出しました🤗🤗

  • @787boeing
    @787boeing Год назад +1

    2:36 而も姫路迄延長された当初、西明石には折返系統のみが停車で、姫路折返系統は通過してた。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад +1

      当時は大阪駅の上りホームに通じる階段下に「新快速は新大阪には止まりません」という掲示があった

  • @696330
    @696330 Год назад

    6:44一例を挙げると成田エクスプレスなどは東京~新宿の区間は普通列車を抜かすことなくそのダイヤの隙間をゆっくり走ってますよ。

  • @user-yn4gb5yd5c
    @user-yn4gb5yd5c Год назад +7

    関東は大都市圏が集中しすぎてあんまり意味なさそう。

  • @nAmEAW
    @nAmEAW Год назад +2

    首都圏住民にとっては快速の上位版は特快(特別快速)という認識が定着しているから、わざわざ「新快速」なんていう種別を追加する意味がない。追加したらどっちが速いのか分かりにくいし。

  • @user-qb7tl7ft3p
    @user-qb7tl7ft3p Год назад +1

    この動画見て、そういえば今度大阪姫路間移動するからどれくらい時間掛かるか調べようと思って見てみたら新快速使えば1時間で着くって出てきて吹き出した
    早すぎんか?1時間?

    • @toragasuki
      @toragasuki Год назад +1

      昔営業でよく大阪の会社から姫路に行ってたけど、1時間だとちょうど寝ていけるんだよね😆
      同じ理由で滋賀の近江八幡にもよく行ってました(笑)

  • @Tyokotto-Travel.
    @Tyokotto-Travel. 8 дней назад

    播州赤穂を紹介するなら上郡もお願いします…

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g Год назад +4

    湘南新宿ラインの233でいいから特別快速増やして😢

  • @dahliarachel4322
    @dahliarachel4322 Год назад +1

    詳しい方、教えてください。
    敦賀-播州赤穂区間を走っているということですが、1編成でこの長距離を走ってるダイヤもあるんですか?いつもその一番遠い終点までの電車に乗るとき、「これはどこが始発?」と思ってたので…

    • @user-kh6hv4sr9t
      @user-kh6hv4sr9t Год назад +1

      姫路と近江今津で切り離しされますね

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk Год назад +10

    昔、まだガラケー使ってた頃に北摂から首都圏に引っ越してきて新快速も快速もないのと、JRに色んな線があって混乱した。
    生活圏にJRは東海道本線しかなかったからJRはJRであって、それ以外は私鉄のイメージだったので…。
    結局、首都圏の鉄道を把握するまで数年かかった。

  • @wolffenris7092
    @wolffenris7092 Год назад +2

    新快速の停車駅を利用客数基準にすると各駅になるからなぁ首都圏は
    あと詰め込みたいからクロスシートにする余裕無し

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад +1

      それはある。東京周辺は
      人大杉でムリポ
      な状態。関西の新快速の車を持って来ても捌ききれない。

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 Год назад

    新快速は223系の130キロ運転が定着してからは滋賀県と兵庫県播州地区が大阪への通勤通学圏になったもんな。
    それと、関西と関東は地形の性質が異なり、関東は広大な関東平野の中で宅地開発と都市開発が盛んに行われたが、関西は平地が少なく、山々が海に迫り、幅が狭い土地でより遠い所まで宅地や都市部を開発しきゃならなかったから遠方への速達性のあるアクセスが重要視されていた。

  • @tomsch.
    @tomsch. Год назад

    観光で何時も関空から入って大阪、京都へ行っているけど新快速とか意識しなくて乗っていた。確かに早いと感じたし一人用のクロスシートが良かった。

  • @kinoseidayo1234
    @kinoseidayo1234 Год назад +6

    ドア付近の補助座席?が凄く助かる。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      一応京浜急行にもあるのだがロックされてることが多い。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 Год назад

      あれはきっと京阪特急を範としたものでしょう

  • @user-cn9qu8jz8v
    @user-cn9qu8jz8v Год назад +3

    京葉線通勤快速めやばい

  • @user-op4cy4do8b
    @user-op4cy4do8b Год назад +4

    出張等で関西に行くと
    あの速度は、視覚的に満足できる
    それに比べ、関東の重鈍感はなんなだと

  • @FerrariAFcorse
    @FerrariAFcorse Год назад +3

    うぽつです👍
    新快速、関東で仮に走らせても、需要あるのやら…?

    • @user-eu4ei1lb1v
      @user-eu4ei1lb1v Год назад +7

      オラが街に停めろで停車駅が増えそうやな

  • @user-xu2yq2jl7o
    @user-xu2yq2jl7o 4 часа назад

    中央東線には特快があるけれど、遅くて話にならない。原因は、杉並3駅問題。せっかく中野三鷹間の5駅を連続通過しても、途中で追い越しができないから、のろのろ運転になる。三鷹立川間には追い越し設備が増えたが、国分寺以外ではほとんど追い越しに活用されていない感じがする。
    高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪を通過する新快速を新設し、休日運転は終了。快速は、早朝・深夜・日中のみ設定し、通勤時間帯には設定しない。
    杉並3駅から渋谷方面に向かうには、新宿駅で山手線と対面乗り換えができるから緩行線の方が便利なのに。

  • @user-oc5ys4bw7f
    @user-oc5ys4bw7f 11 месяцев назад +1

    京阪神地区の新快速Aシートは湖西線区間ならば、車内アナウンスで、無料利用が出来る事ありますので、専用シートの快適さがあしまわえますよ🤗🤗
    琵琶湖の車窓見ながらね😆👍”