【相鉄東急直通線】相鉄が都心直通ルートを2つも作ったのはなぜ?【相鉄JR直通線】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 今回は相鉄JR直通線と来週開業する相鉄東急直通線(相鉄新横浜と東急新横浜線)と同じような2つの都心直通ルートが作られた理由を解説します。
    高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします!

Комментарии • 77

  • @user-zx3tb1in4b
    @user-zx3tb1in4b Год назад +54

    疲れてるとき新宿から始発で座って帰れるからJR直通が有難い。新宿三丁目や渋谷は地下だし不便

  • @user-zc6uc8gj8w
    @user-zc6uc8gj8w Год назад +39

    JR直通線はJR側のメリットが大きい(朝ラッシュ時の湘南新宿ラインの混雑緩和、埼京線の車両の留置場所確保)から、廃止することはなさそう。やるとするならラッシュ時間帯限定の直通運転になるかな?

    • @guneater_99
      @guneater_99 2 месяца назад +1

      実質回送目的で草

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +36

    最初は東急と相鉄が直通する予定だったけど、双方が反対して後に相鉄がJRに直通運転の話を持ち掛けて後から東急も直通する事になったんだよね

    • @user-cp3os6rb3r
      @user-cp3os6rb3r Год назад

      こんばんは
      私は東急と相鉄直通は
      東急から相鉄に持ちかけて来たと
      RUclips欄で見ました

  • @user-pt7bw1oh5n
    @user-pt7bw1oh5n 5 месяцев назад +6

    新横浜に伸びるのはずごい助かってます!

  • @hayato-no-kaze
    @hayato-no-kaze Год назад +19

    開業したての頃、職場が水道橋で相鉄から直通線で行くと新宿乗換でめちゃくちゃ楽だった

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +4

      今は飯田橋や後楽園まで一本で行けるから場所にもよるけど歩けるな

  • @user-wi2mtjpjt356
    @user-wi2mtjpjt356 Год назад +1

    ナイスリスキリング!見直しました
    推測ばかりではなく、リサーチ大事ですね👍

  • @_cooky4218
    @_cooky4218 Год назад +28

    まぁ相鉄・JR直通線は、JR側では武蔵小杉からの朝ラッシュ湘南新宿ラインの補填になるのでなんだかんだ今後も続きそうではありますね
    …これ、相鉄側のメリットは「印象強化」でしか無いですが

  • @E231keitsuiraku
    @E231keitsuiraku Год назад +9

    相鉄・JR直通線のJR側のメリットて武蔵小杉→渋谷、新宿方面を増発したことによる
    東急への競合強化くらいでしかない

  • @jusa3918
    @jusa3918 Год назад +6

    JR直通線で通勤してますけど
    肌感覚だとコロナ前よりも乗客増えてます。東急直通線が開業しても影響はそれほどでも無い気がします。
    JR直通線の2023年度利用者数は2022年度比で微増におさまると思ってます。

  • @user-xi2dc1en6q
    @user-xi2dc1en6q Год назад +8

    東急線は新横浜、乗り入れしたくて相鉄線は都心に乗り入れ目的だと思います。相鉄線はJR線との乗り入れでは品川、東京へ行きたかったですがグリーン車やトイレ付き車両が用意が出来ないからそっちへ行けなくなったと思います。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 6 месяцев назад +1

      品川までは良いけどそこから先が11両(グリーン車2両含む)か4両じゃないとホームドアに対応できないのが問題

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад +15

    品川の大改造で山手線留置車池袋へ

    池袋電車区手狭で板橋留置線新設だけでは足りない

    武蔵小杉の客数が増えてパンクしそう

    相鉄は相模大塚、かしわ台、厚木と留置機能が潤沢

    新線区間は鉄道運輸機構が建設、相鉄新横浜線として営業、JRの持ち出し少ない

    夜間留置場所を自前で確保する必要がなく、小杉の朝ラッシュ対策ができる。

  • @railgeek1541
    @railgeek1541 Год назад +13

    JR直は先日海老名から国際展示場に行くときに初めて利用しましたが、なかなか有用なシチュエーションが限られてしまいますね
    新宿での乗り換えを避けられるのは結構メリットに感じました

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p Год назад +7

      列車によっては対面乗り換えも可能ですしね。特にコミケなんかは荷物が多くなるので、必然的に大崎乗り換えになると思います。

  • @takuya2743
    @takuya2743 Год назад +5

    二俣川から渋谷はバイパス区間にすることで相鉄JR直通と相鉄東急東横線直通を分散目的

  • @LS-fz7wq
    @LS-fz7wq Год назад +3

    通勤ラッシュだけではなく相鉄から舞浜やお台場などの観光スポットにいきたい場合を考えたら相鉄JR直通線の存在はデカイと思う。

  • @wsawkmfbahj
    @wsawkmfbahj Год назад +5

    空気輸送とか言うけど、10時ごろまで西谷で降りる人が結構いるとは言え、椅子は座れないし武蔵小杉からめちゃ人乗ってくる。問題は運賃かなー?

  • @user-moto109train
    @user-moto109train Год назад +8

    今度東急との直通が始まると、例えばJRで運転見合わせ等のトラブルがあった時は、相鉄、東急、みなとみらい、メトロ、都営、東武、西武、さらにはりんかい線にまで影響が出そうですね・・・😞

  • @user-sp6cq2ug7f
    @user-sp6cq2ug7f Год назад +4

    北行きも南行きも新宿止まりあるんだから、繋げちゃえばいいのにって思いますw

    • @user-tk5do8do8o
      @user-tk5do8do8o Год назад +5

      ほんとそれ。せめて対面乗り換えにしてほしい。新宿至南に向かう、新宿至北民は皆思っている笑

    • @Central313
      @Central313 Год назад +2

      いつだったかの年のダイヤをみたら繋げられそうな列車があったなぁ
      個人的には俺も思う。せめてE233充当運用だけでも。

  • @user-dk9px9qv8j
    @user-dk9px9qv8j Год назад +3

    武蔵小杉駅の混雑解消は大きなメリット

  • @dokka_no_president
    @dokka_no_president Месяц назад

    相鉄・JR直通線は開業から5年たった今ではラッシュ時は湘南新宿ライン並みの混雑で大盛況だよね。

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c 4 месяца назад

    自分はJR直通だな。大崎で山手線に乗り換えて常磐線方面にも行きやすいし新宿まで乗れば中央線とかにも乗り換えできる。自分は仙台からひたち14号、山手線、相鉄JR直通線と乗り継いで羽沢横浜国大駅に遊びに行ったりしてたわ。

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 Год назад +7

    あんまり過去の経緯を調べてないですねえ…
    そもそもJR直通より東急直通の方が遥かに計画は古く、1980年代かそれ以前から東急直通の計画が運輸省や神奈川県の都市計画に組み込まれていました。

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo Год назад

      まあ、相鉄自体が東急買収未遂騒動以降からは“みんてつ“内から蚊帳の外でしたからね。
      知らない人が大半だったと。
      JRの国大駅作る理由も上星川のバスターミナルが混雑している状態を知らない人には判らないでしょうし。
      そもそも相鉄に注目している人なんか俄な訳で、目くじらなんて立てる方が…

  • @taka8222
    @taka8222 11 месяцев назад

    現実はJR直通が優位だけど、鉄建機構の返済が終われば東急へ流れある。流れをつくると品川、東京方面直通はあとの話があると思う。
    気になったのは元住吉車庫のキャパ。みなとみらい線の車庫を建設してるけど、それでもキャパはたりない。
    そこで相鉄の車庫はそれなりにあるから宿泊料はいただけると考えます。

  • @HandleYT01
    @HandleYT01 Год назад +1

    相鉄には元々新幹線の沿線でありながらアクセス手段があまりなかったし、横浜線や東横線や田園都市線の混雑やこれらの新横浜への需要などがあまり見えてない。他の会社には切実に見える新幹線への経路には相変わらず疎い。やはり沿線が通勤メイン住宅地メインだから。

  • @gotokitchen7987
    @gotokitchen7987 3 месяца назад

    JR直通線の大逆転があるとしたら、品川駅を改良して横須賀線を4線化し、1本を相鉄折り返し用にすることでしょうか。

  • @user-sn5iz9yp9k
    @user-sn5iz9yp9k Год назад +3

    なんか今の時代、直通がトレンドみたいになってる気がします。ただ、直通をやり過ぎると利用者にとって複雑になってしまい、かえって利用しづらい環境になっているかと思います。
    相鉄東急直通は渋谷方面から新横浜へアクセス出来るのは嬉しいですが、それは目黒線からの列車だけで良いのでは?と思います。元々直通運転が目黒線より充実している東横線の列車まで直通すると誤乗の元になり兼ねません。
    相鉄JR直通についても、開業後の武蔵小杉駅の案内がとても複雑になっていました。あれでは利用者もとても分かりづらいと思います。しかも、武蔵小杉から羽沢まで15分間ノンストップは長過ぎます!せめて新川崎や鶴見とかに駅を造ってほしいです!埼京線はりんかい線とも直通をしているのですから相鉄とりんかい線両方とも直通というのは遅延した時のデメリットが大きいと思います。

  • @user-cp3os6rb3r
    @user-cp3os6rb3r Год назад

    後編の東急は相鉄と繋がりたかったでは

    横浜駅でJRや他車線に客を持ってかれたくないから渋谷(東横線終点)又は目黒(目黒線)に当ててやったのだろう

  • @kotaro01595
    @kotaro01595 Месяц назад

    相鉄埼京線は、小田急が事故で止まった時に、すごくありがたい。
    東急って遅いんだもの。

  • @kazuou4268
    @kazuou4268 Год назад +5

    新宿から海老名や大和周辺の相鉄駅を使うなら小田急ルートの方が便利だと思う。あんまりJR直通は要らないのではと思ってしまう

    • @tddholic
      @tddholic 2 месяца назад

      便利は便利なんですが、土日の小田急めちゃくちゃ混むので、料金高いが座れるJR直通はかなり助かってます。

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v Год назад +1

    混んでるのはJR直通の方
    いらないのは東急直通みたいですよ

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 6 месяцев назад

      東急直通により横浜方面がひどいことになり相対的にましなJR直通に人が流れている感じ。もし増便や品川まででも乗り入れるようになったら人の流れがマジで変わる。

  • @starforanimation1292
    @starforanimation1292 Год назад +3

    湘南台から平塚方面に延伸するのはいつになるのかな

  • @user-tm9rz3fi3y
    @user-tm9rz3fi3y 2 месяца назад

    品川方面には常磐快速線があるじゃんか。(10両だしグリーン車無いし。(一部15両だけどね。))

  • @nagachan2849
    @nagachan2849 Год назад

    今後人口が減少していく中、単なる利用者の取り合いになるだけで、お互いに良いことがないように思う。東横線沿線から埼玉県に直通運転されてもそもそも行く用がない。事故でもなれば一斉に止まりそうで心配。東横線は元町から渋谷で良いのよ!

    • @user-ud8yt5uq5f
      @user-ud8yt5uq5f 3 месяца назад

      それは副都心線と直通した時に言うべき事でしたね。
      東武、西武共に東急直通前から副都心線に直通していた訳ですし

  • @lebaronde3204
    @lebaronde3204 Год назад +7

    現状のみで失敗だと判断するのは早急かもしれない。もし本当に2つの直通路線が便利なら、相鉄沿線は今後10年単位で再開発され、沿線住民も増加するはずだ。

  • @SKz0o0z
    @SKz0o0z Год назад +1

    埼京線利用者としても相鉄直通のおかげで本数が減らされ、快速の意義が失せ、全般に速達性が低下したことをなんとかしてほしい。実際、埼京線車両が乗り入れてるのに「埼京線」を名乗らないのもモヤモヤする😅

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw Год назад

      たまたま同じタイミングになっただけで直接関係ないのでは。相鉄直通はほぼ新宿止まりです

  • @gmpdgwpm111
    @gmpdgwpm111 Год назад +11

    結果的に横浜駅離れが進みそう

    • @paco2013self
      @paco2013self Год назад +6

      加算運賃が結構高いから、東急直通もJR直通の二の舞になって以外とあまり横浜離れが進まないかもしれん

    • @gmpdgwpm111
      @gmpdgwpm111 Год назад +4

      @@paco2013self
      東急も相鉄も無理矢理新横浜に繋げた感じ強いからね。そもそも新横浜自体そこまで需要無い。東海道新幹線の首都圏口は東京と品川で充分。

    • @paco2013self
      @paco2013self Год назад +13

      @@gmpdgwpm111
      まぁ流石に東急の渋谷や目黒以南ユーザーや相鉄ユーザーは、東海道新幹線を東京品川じゃなくて新横浜使うんじゃない?
      それとどのくらいの頻度かわからんけど😅
      あとは神奈川県民が免許の更新に行く時二俣川に行くのに便利になるくらいか

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo Год назад

      ​​@@user-yw7ly1te6zその為に二俣川と鶴ヶ峰駅の開発をしたわけですよ。
      多分、2社がJRを噛ませた理由は昔の東急買収騒動時に書いた念書には“両者が何か行う際には仲介者を立てろ“だったので、JRも国大のルート開発を国大側から責められていたことがあって、双方丸く収まった訳でしょうし。
      二俣川なんて、買収未遂騒動の名残なので正直立て替えなかったら蟠りになっていたと…

    • @YAMAGUCHI_Susumu
      @YAMAGUCHI_Susumu Год назад

      @@gmpdgwpm111 新横浜には、大きなイベント会場が2ヶ所あるから、イベント需要はあるのでは?
      横浜アリーナと日産スタジアム。都内方面から乗り換え無しで行けるのは楽。
      (そのおかげで、横浜線の大混雑が減るのは、沿線民としては嬉しい)

  • @gura6898
    @gura6898 Год назад +1

    日中、新横浜から海老名や湘南台に行く場合、本数が少なくて不便でした。結局、二俣川で乗り換えしました。

  • @user-vb8zd2we7j
    @user-vb8zd2we7j 10 месяцев назад

    JR直通は相鉄沿線から新横浜に向かう人にとったらトラップでしょ。

  • @HONMACCHI
    @HONMACCHI Год назад +1

    JRとしては空いていて武蔵小杉で相鉄直通に乗れば座れると思ってくれた方が、湘南新宿ラインの混雑分散に繋がっていいという風に思っているんじゃないですか?
    JRが本気で相鉄からの利用者増を望んでいたなら、品川、東京方面への直通や、鶴見駅ホーム新設に対して、もう少し真剣に検討したでしょうし。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie Год назад +2

    私的には東急目黒線を西谷まで伸ばすだけでよくね?って感じです。

  • @mamezo2061
    @mamezo2061 Год назад +2

    直接的には横浜市が相鉄に対しJR直通線だけでは補助は出せないとの見解を出して新横浜線の設定を誘導していたのだけど、その背景が新横浜駅周辺を横浜駅周辺と並ぶ横浜市の副都心にしたい思惑だったことが動画で何となくわかった。
    相鉄はJRや東急への直通ではなくて単独で横浜から先東横線と京浜東北線の隙間や新横浜から先の東横線と田園都市線の隙間の港北ニュータウンのど真ん中を延伸して鉄道僻地を埋めた上で最終的に山手線円周上の副都心迄伸びて欲しかったが鉄道を地政学的に見るといずれもJRや東急の縄張りに食い込むので振り返ると横浜市や沿線自治体の支援があっても難しかったのかもしれない。
    しかし東横線や田園都市線の混雑を見るにつけ相鉄線が上記の隙間のエリアに割り込んだ方がよかったとも思う。田園都市線が中央林間まで延伸する時も小田急の縄張りにぶつかる為に乗客を奪われることを心配した小田急がいい顔をしなかったという話があったが蓋を開けてみれば田園都市線が更に混雑が激しくなり、中央林間の住民は途中から複々線化した小田急を選択、東急も中央林間から小田急に人が流れてほっとしているという結果だった。
    西谷から先はJR線、東急東横線、東急目黒線という3つの幹線の入り口になっている為、現状では直通線の入口としては狭すぎて充分に直通線を走らせられないだろう。東急にJRの2倍の直通列車が行くというのは上記の3路線に均等に直通列車を振り分ければ自然とそうなる。
    (実態は東急の中でも目黒線に偏ってはいるが)
    今後に期待することの1つはJRによる巻き返し。JRは直通線に乗客が少ないからといって直通線を廃止すると東急への直通線に乗客を奪われる為巻き返しに出るとみる。具体的には相鉄JR直通線の羽沢横浜国大~武蔵小杉間に鶴見駅など途中駅を設けて鉄道僻地の住人を拾ったり東京方面への乗り換えの便宜を図ったりする他、根本的には品川方面に行く列車の設定をせざるを得なくなると想像する。
    相鉄も二俣川~西谷間は地下で複々線化すれば事実上本線といずみ野線を独立運用するキャパシティが生まれ直通線も倍増させられる為次の優先課題になるのではないか?
    更には西谷~横浜間と東横線横浜~日吉間が寂れないように相鉄は横浜駅手前で一部を地下新線で東横線横浜駅に乗り入れ直通させた方がよいのでは?そうすれば新横浜線は目黒線直通にほぼ特化できて横浜駅も寂れない。

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw Год назад

      それ全部やったら加算運賃が500円、下手したら1000円くらい乗りそうですし、東急地下ホームにホーム増設して乗り入れなんて工期が何十年かかるかわからないですよ。
      東急地下ホームの建設時みたいにまずJRの駅を高架駅みたいに支えないと工事できないでしょうし、建設費も横浜駅だけで相鉄東急直通線全部を越えそうです

  • @user-xv7gs8yq9n
    @user-xv7gs8yq9n 3 месяца назад

    鶴見に停車すれば、もう少し、利便性向上すると思う。

  • @user-db9cc2up8s
    @user-db9cc2up8s Год назад +3

    すいません、東京大学の方ですか?

  • @user-ji9nk3lh6g
    @user-ji9nk3lh6g 8 месяцев назад

    相鉄は全然都内にないのに直通運転をすることでかなり利便性を上げた賢い会社

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Год назад +2

    JR直通は羽沢横浜国大~武蔵小杉間は駅の間隔距離が長く車内にはトイレが無く、トイレが近い人にはキツイだろうな

  • @user-yu2vn1xk3h
    @user-yu2vn1xk3h Год назад

    相鉄JRの存在意義はオリンピックパラリンピックのための見栄えだったといってもいい。オリンピックによるオリンピックのための相鉄JRオリンピックラインはオリンピックが終わって1年半以上も経った以上、無理して海老名に乗り入れる必要はない。西谷止まりでもいいし、むしろその方が、新宿以北の埼京線と運行を一体化できる余地があるだろう。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Год назад +1

    私もそう思います。
    相鉄東急直通も相鉄JR直通も経路が丸被りですから、本数も行き先も限られるJR直通は要らないと思います。

  • @AeroLord0911
    @AeroLord0911 Год назад +1

    J直廃止でその筋を横浜行きに回して欲しい

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 6 месяцев назад

      廃止減便は東急のほう、ラッシュ時は無駄に本数だけ多くて空気運んでいる量はJR方面より多い

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Год назад +6

    自分としてもJR直通線は廃止にしても良いと思いますね。JRを入れなくすれば、東横線直通急行にしても目黒線直通急行にしてもそれぞれ15分毎に出来るようにもなるし…。元々、JRと東急はライバル同士に等しいし…。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Год назад +4

      可能性は0だけど品川方面に行ければ東急直通よりアドバンテージがある。目黒線大手町よりは明らかに速く到着できるし横浜乗換と時間も大差ない(乗り換え時間含めたら速い)からね。東急直通は品川方面に関しては全くアドバンテージなしだからね。

  • @user-tc2dv8qo7z
    @user-tc2dv8qo7z Год назад +1

    自分は新宿駅の埼京線・湘南新宿ラインホームを利用しておりますが、新宿駅に鎮座しているガラガラの海老名行きをみるとガッカリします。「JRー相鉄」直通線の需要ってあるのかしらん。「JRー相鉄」直通線のメリットを上げるとすると、「東急ー相鉄」直通線が開業した後に「羽沢横浜国大」駅経由で「新横浜」駅で東海道新幹線に乗車出来るって事ですかね。
    でも、「JR渋谷」駅から東急線に乗車すれば一本で行けるよなぁ。(爆)

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Год назад

      JRの需要は基本大崎まで、新宿への需要は皆無

  • @richardpinemountbird4678
    @richardpinemountbird4678 Год назад +5

    東急: 棚ぼた開通
    JR: 品川拒否った自業自得
    横浜市: 自分勝手尊大
    相鉄: 翻弄させられたよ、

  • @wanko0011
    @wanko0011 3 месяца назад

    新宿まで行くのなら、小田急のほうが安いし、乗りなれているからね。そっち選ぶよね。武蔵小杉からは客は乗るんだよね?