ANAの歴代機材と保有数の歴史②【平成以降 1989年~2020年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2020
  • ANA(全日空)の、歴代の保有機種と保有数を、年毎にまとめました。
    ヘリコプターや訓練機、格安航空会社は扱っていません。
    ※B777-300とB777-300ERの機数の誤りをご指摘いただきました。B777-300ERの導入は2004年からです。動画内ではB777-300が実際よりも2機少なく、かわりにB777-300ERが2機多くなっていました。
    ANAの歴代機材と保有数の歴史【昭和時代 1953年~1989年]】 • ANAの歴代機材と保有数の歴史①【昭和時代 ...
    JALの歴代機材と保有数の歴史【民営化以前 1951年~1987年】 • JALの歴代機材と保有数の歴史①【民営化以前...
    新規系航空会社の機材の歴史【SKY ADO SNA IBX SFJ FDA】
    • 新規系航空会社の機材の歴史【SKY ADO ...
    #全日空 #ANA
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 96

  • @user-jy7ml3xn7g
    @user-jy7ml3xn7g 3 года назад +121

    1980年代から現在まで活躍する767凄くね

    • @mls8551
      @mls8551 3 года назад +12

      たしかに

    • @satorachannel
      @satorachannel Год назад +9

      実に40年以上()

    • @user-pz3mb4wi2k
      @user-pz3mb4wi2k 8 месяцев назад +3

      B 767−300は引退しちゃったけど、B747より1年長生きしているB767−300ERも凄いですよね!😆(ANAグループでは)(B767−300=1987年〜2020年B767−300ER=1989年〜現在)(B747−400=1990年〜2011年B747−400D=1992年〜2014年)

  • @channel-kshimakshima5539
    @channel-kshimakshima5539 2 года назад +15

    まとめありがとうございました!
    中でもANAのB747-400は幼少期からの憧れでした。乗ったのは退役半年前とさよならフライト(熊本便)のみでしたが、いい思い出となりましたね。
    ANA塗装のB747、また見たいなぁ~。

  • @masarutsuji4686
    @masarutsuji4686 3 года назад +2

    素晴らしいですねえ。毎回楽しみに見ています。どうもありがとうございます。

  • @ChocorabbiChan
    @ChocorabbiChan 3 года назад +34

    27:51しれっとJA01ANが復活してるけどこの前フライトレーダー見てたらアンカレッジの方向かってたぜ…
    あばよ…

  • @mentomore
    @mentomore 3 года назад +17

    平成以降は事故損失が無いんですね
    インシデントがゼロでは無いけど日本の航空会社は優秀って事ですね

  • @user-nm4vu5dz9s
    @user-nm4vu5dz9s 3 года назад +12

    いや~毎年機材の動き凄いんですね。
    わかりやすかったです。僕も乗る機材機体番号見てる方なので。
    JA708Aだけは何だか凄いお世話になった機材ですw
    勉強になりました。有難う御座います。

  • @_.at_02
    @_.at_02 3 года назад +9

    編集が大変ですね…
    ですが、見ていて面白いです!

  • @kazluvi
    @kazluvi 3 года назад +9

    待ってました!
    いつも興味深い動画をありがとうございます✨

    • @user-tf8zf5pq3n
      @user-tf8zf5pq3n 2 месяца назад +1

      私達も、待ってました!すごい!提供者様ですよね👍

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 3 года назад +1

    勉強になります!

  • @user-pc2iv8vd6n
    @user-pc2iv8vd6n 3 года назад +3

    懐かしい機体がいっぱいですね♪

  • @syom2317
    @syom2317 3 года назад +36

    18:46 しれっと返品されるJA849A

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 3 года назад +5

      胴体着陸のヤツですね…

  • @korisuko7072
    @korisuko7072 3 года назад +5

    やっぱり平成に入って飛行機の安定性が増したからか事故が少なくなりましたね。

  • @ASADEN2012
    @ASADEN2012 3 года назад +2

    面白いですね😃

  • @JN-cj6mz
    @JN-cj6mz 3 года назад +25

    1:13 大分〜シンガポールは草

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 3 года назад

      まぁチャーター便だしね

    • @user-oh6lf5qc2c
      @user-oh6lf5qc2c 3 года назад

      JALとかも広島ーホノルル線のデイリー運航とか昔企んでたし、意外とこういうのあるんだよね。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 3 года назад

      大分はマレブ・ハンガリーのIL62が来たラッキー空港です。
      次からは767ばかり。

  • @xxxbear
    @xxxbear 3 года назад +12

    B-747-400が登場した頃から航空機関士(フライトエンジニア)が
    必要では無くなってくるんですよね。
    そして、今では航空業界に存在していない職種になってしまいました。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 3 года назад

      それ以前の長距離便には通信士と航法士が乗っていました。
      あ、爆撃手とかも…

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 3 года назад +2

    旅客便には使われなかったけどANAフル塗装をまとっていた機体としてはパイパー・シャイアン訓練機がが4機ありました。

  • @user-zk5vw7dn8b
    @user-zk5vw7dn8b 3 года назад +61

    これのJALバージョンもやって欲しい

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 3 года назад +7

      デルタ航空バージョンもやって欲しい

    • @s_aviation
      @s_aviation  3 года назад +23

      JAL編も作ります!

    • @kumanome0102
      @kumanome0102 3 года назад +9

      @@ojsjm39678 デルタめっちゃ大変そうw

    • @user-zk5vw7dn8b
      @user-zk5vw7dn8b 3 года назад +1

      @@s_aviation
      ありがとうございます!!

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад

      @@s_aviation JALは21世紀以降が面白そう

  • @3sxope417
    @3sxope417 2 года назад

    can you make an updated version?

  • @RALshacho
    @RALshacho 3 года назад

    す…凄すぎる!

  • @user-ki2lg8et5j
    @user-ki2lg8et5j 3 года назад +7

    ANAさん、新型コロナウィルス終息でも頑張ってくださいね!

  • @user-ux4db9tw3l
    @user-ux4db9tw3l 3 года назад +2

    空の旅は、良いよね👍

  • @user-kz1fd6vu1l
    @user-kz1fd6vu1l 3 года назад +3

    JA8955号機は、ハッピーフライト最後の機体でした。

  • @ojsjm39678
    @ojsjm39678 3 года назад +9

    12:02 756A,757Aは-300ERではなく-300ですね

    • @s_aviation
      @s_aviation  3 года назад

      すいません間違っていました!ご指摘ありがとうございます!

  • @makinoathome
    @makinoathome 5 месяцев назад

    2004年時点にある、「B747SR-100」は、日本航空123便墜落事故の123便に使われていた機種です。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 3 года назад +5

    結局、今が全日空の機体数の最大値なんだろうね。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 3 года назад

    エアバスA-320型には、乗ったことがあります。

  • @user-xx8be3wr6h
    @user-xx8be3wr6h 8 месяцев назад

    日本航空の飛行機もかっこいいけどやっぱ全日空のブルーの飛行機の方が空を飛ぶ乗り物って感じがして好き

  • @MD92TJ
    @MD92TJ 3 года назад

    2019年にフリートに加わった77Wもあるんですか?

  • @Mr-CB
    @Mr-CB 3 года назад +1

    やっぱりクラシックジャンボは少ないね…

  • @user-bk3hq6mr5t
    @user-bk3hq6mr5t Год назад

    ピカチュウジャンボの2013年までのやつ復活して欲しいです!

  • @58556
    @58556 3 года назад

    まっていました

  • @user-jd5ty6xc2n
    @user-jd5ty6xc2n 3 года назад +6

    21:43 747-400DはInspiration of JAPANの塗装がされる前に退役したんですね...

  • @Omuwanko
    @Omuwanko 2 года назад +1

    マリンジャンボは最高です!

  • @nato9053
    @nato9053 2 года назад +1

    B777は現在退役が進んでいますが、B777Fは逆に導入が進んでいますね。(私が言っているB777はB777-200の方のB777です。)

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h Год назад +1

      B777のB777BCF化も増えそう。
      但しどの機種もB747には容易な
      長尺大型荷物搭載(例:広島電鉄5000系)は困難か不可能
      また積み下ろし作業効率もB747には劣るようです。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h Год назад +2

    B777−300ERがこのまま減り続けたら
    政府専用機はどうするのだろうか?
    まさか日航に再度委託先変更してA350−1000?

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 Год назад

      退役までANAが担当するでしょ

  • @user-sb2kj6fg1x
    @user-sb2kj6fg1x 3 года назад +3

    搭乗した事ある機体が表示されたら興奮する笑

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 3 года назад +3

    つい最近JA712Aがモハビ砂漠に行ってしまいましたよね…
    悲しい…😭😭😭

    • @JA08FJ
      @JA08FJ 3 года назад +1

      昨日はJA8971がアンカレッジへ、アンカレッジ→ロズウェルへ…

    • @Chityann_Planes_ch
      @Chityann_Planes_ch 3 года назад +1

      @@JA08FJ マジっすか…

    • @JA08FJ
      @JA08FJ 3 года назад

      @@Chityann_Planes_ch マジです…

    • @Chityann_Planes_ch
      @Chityann_Planes_ch 3 года назад +1

      @@JA08FJ どんどん退役していっちゃいますね…🥺

    • @JA08FJ
      @JA08FJ 3 года назад +1

      @@Chityann_Planes_ch そうですね…寂しくなってきます

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 3 года назад +4

    考えたらB707もB757も
    日本の航空会社は不人気なのかね
    導入しなかったな

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 3 года назад +1

      JALはDC4,6,7の流れでDC8は自然な選択だしANAは国際線飛ばしてなかったから707は必要なかった感じだね。
      757は当時の日本の国内線にはサイズが中途半端で767と737で十分って感じかな。

  • @11tttt22
    @11tttt22 2 года назад

    anaに乗るときって大体767のイメージやった。

  • @cHachasq
    @cHachasq 9 месяцев назад

    787のSTARWARS塗装はもう8年目か、、

  • @zlgssa
    @zlgssa 2 года назад

    A350-1000もいつか導入しないかなぁ。個人的に勝手ですが仮に導入するなら、JA1KZA JA2KZA 的な……😓

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 2 года назад

      アルファベットは2桁までしか入れることが出来ません

  • @limitlev3164
    @limitlev3164 3 года назад +2

    YS-11の写真壱岐空港

  • @msk-vh7pk
    @msk-vh7pk 4 месяца назад

    家に747-SR100の模型があるんですが、番号がJA8159で2004年映ってるやつがJA8159で興奮しました。ですが2005年にJA8159が登録抹消されて謎にビビりました。(?)

  • @user-cw9xn6zx3w
    @user-cw9xn6zx3w 2 года назад +1

    最近はトリプルセブンが退役していってますね。悲しい😭

  • @kinakkii2
    @kinakkii2 3 года назад +1

    全日空の飛行機おおい

  • @user-pz3mb4wi2k
    @user-pz3mb4wi2k 9 месяцев назад

    B747より長生きしているB767最強😆後ERも。

  • @satorachannel
    @satorachannel Год назад +1

    これボーイング747やん!?

  • @user-ll6ow9qp7r
    @user-ll6ow9qp7r 3 года назад +1

    どうしてJA19ANからJA50ANの番号は作らなかったんだろう

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 3 года назад +1

      元々01〜45までの45機の737-700を発注したけど途中で737-800に変更したからキリがいい51からにスライドさせた感じ。

  • @GN-ni1hw
    @GN-ni1hw 3 года назад

    ポケモンジェットってもうやらないのかな

    • @user-vf5hd7ng1g
      @user-vf5hd7ng1g 2 года назад

      ポケモンはSKYが運行始めましたりから。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 3 года назад +1

    エアバスA380の3号機は、結局、エアバスに引取りを求められて10月末に納入されましたよ。日本への回航はまだしておらず、回航日も未定です。

    • @bgstsmlman7474
      @bgstsmlman7474 3 года назад +3

      10月末にANAが発表した機材計画では、A380の3号機は受領延期って表現してるからですよ。
      エアバスは完納したって形にしてるらしいが、どっちにしろ日本に持ってこれないから登録もされないし、実質受け取ってないに等しい。

    • @Chityann_Planes_ch
      @Chityann_Planes_ch 3 года назад

      早く姿を一目見たいものです。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 года назад

      @@bgstsmlman7474
      そもそもSカイM―クがやらかした事の「尻拭い」的形での導入でしたからね、偶然とはいえ3機だし。

  • @googlesun9002
    @googlesun9002 3 года назад

    Where’s 787-8 JA874A?? It’s not JA870A OK?

  • @kansaiground
    @kansaiground Год назад

    JA849Aの事故は触れずに消すんですねw

  • @user-vn2qx7gz1f
    @user-vn2qx7gz1f 3 года назад +1

    あれ?A380って3機じゃね?

    • @ChocorabbiChan
      @ChocorabbiChan 3 года назад +4

      3号機はまだ納入されてませんよ…
      ヨーロッパの方で絶賛放置中です…
      (もしかしたら納入されないまま売却もあり得る)

    • @user-vn2qx7gz1f
      @user-vn2qx7gz1f 3 года назад

      @@ChocorabbiChan そうなんですね。自分の記憶では赤、青、水色、この3機の記憶だったんですがね。

    • @kw4834
      @kw4834 3 года назад +1

      赤ではなくオレンジです。

    • @user-vn2qx7gz1f
      @user-vn2qx7gz1f 3 года назад +1

      @@kw4834 あ、

    • @user-kh5fb6rn8r
      @user-kh5fb6rn8r 3 года назад

      @@ChocorabbiChan 納入された希ガス
      日本に来てないだけで

  • @user-fx1gy1qm3t
    @user-fx1gy1qm3t 2 года назад

    😞😞😞B767大半面臨除,退役ANA應及早做下一代飛行機準備!!😞😞😞😞

  • @JN-cj6mz
    @JN-cj6mz 3 года назад

    320ceoって全機退役したんじゃなかったけ?(違ったらすまん)

    • @user-mw3iy7yb8o
      @user-mw3iy7yb8o 3 года назад +4

      元バニラ機のJA01VA、JA02VA、JA03VAがあったと思います

    • @JN-cj6mz
      @JN-cj6mz 3 года назад +1

      @@user-mw3iy7yb8o ほんとだ…

  • @siunten_baaaaaaaa
    @siunten_baaaaaaaa 3 года назад

    18:55 エコボンて言うか二酸化炭素排出してるからエコではない()

    • @karateru
      @karateru 3 года назад +2

      ターボファンジェット機よりは排出量少ないから。
      jalが747ではなく777,さらにA350と引き継いだのと同じ。
      でも新幹線からしたらうちは電気だからとか思われているかも。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 3 года назад +1

    国産機が一機もなくなった
    旅客機も満足に作れなくなった日本に衰退を感じる