【迷列車#8-1】113系800番代/415系800番代~さらば、全ての800番代~①【かぼちゃ電車物語】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 15

  • @kwgcka
    @kwgcka Месяц назад

    BGMがオシャレで良いです。

  • @user-lu4ph6pn3m
    @user-lu4ph6pn3m 2 года назад +6

    8:47 シュールな映像ですね 模型の世界みたい

  • @user-lu4ph6pn3m
    @user-lu4ph6pn3m 2 года назад +4

    0:45 流石!あり得ない と思う混色を実現させる辺りが迷要素満載

  • @へずま大介意味不アホネタ劇

    もし国鉄が赤字ではなかったら113系でなく211系を新製して福知山線に導入して2000年代まで活躍していたかも

  • @あずみるう
    @あずみるう 2 года назад +3

    阪急沿線(川西市)に1974年に引っ越して、当時、大阪市内の私学に通っていたり
    習い事で阪急から梅田で環状線に乗り換えていた私は、福知山線(JR宝塚線)の
    70年代後半の「やる気がない」様子は最初から通勤・通学の選択肢にならなかった
    というのを、小学生・中学生であった私は強く記憶しています。

  • @rhscm989
    @rhscm989 Год назад +2

    1986年11月の宝塚~城崎(現:城崎温泉)間電化開業に合わせて改造導入した、既存の113系初期車4両固定編成をそのまま湖西線・草津線用700/2700番台と同等の性能(これらは元々雪に強い構造で、最初からドアを半自動化対応としている)に合わせた(但しそれとは異なり側面方向幕までは付いておらず、導入初期には4両すべてが非冷房だった編成も実在した)Aグループと、中間車にのみ運転台を接合した2両ともクモハのBグループの2つに大別されます。これが113系800番台ですが、猪名寺駅開業と宝塚までの電化完成時に導入した既存のトイレがない103系を新三田以北の運用には充てたくないとの苦渋の決断から、途中の新三田までは既存の103系も混用、新三田以北は113系800番台のみと完全に区分けされました。

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s 2 года назад +4

    阪神淡路大震災の影響が今でも車両の新製に影響があるせいか、大事に使用している気がする。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l 2 года назад +4

    ちらっと出た『房総地区を走る阪和色』そんなんあったんか?( ゜o゜)

  • @EFyt-xe2zf
    @EFyt-xe2zf 2 года назад +2

    山陽電鉄700系「私は当初モハ63形800番台(標準軌)として落成し、山陽電鉄700系となりました。お忘れなき様お願いします」

  • @オオマエ直樹
    @オオマエ直樹 Год назад +1

    沿線住民ですが 知らなかった❗

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 4 месяца назад

    西日本の車両って素っぴんがジャンパー栓が付いてて、
    連結幌が付いててジャンパー栓が無いのが、
    昔の東武に似ていますね。😃💡

  • @user-qo1yc1ie4w
    @user-qo1yc1ie4w 11 месяцев назад

    113系を奪われた支社たち「福知山支社許さない」
    そのころ485を奪われた福知山支社
    「金沢支社許さない」

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 2 года назад +7

    当時小倉工場には縁のなかった113系が改造の為に入場するとは⁉️

    • @이윤성-c2i
      @이윤성-c2i 2 года назад +1

      小倉工場から下関までは415系がけん引したこともあったようです。

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k Год назад +1

      更には仙台向けの717系100番台の一部も当時小倉が改造を担当しました