開幕最下位から終盤優勝争い 奇跡の躍進はなぜ起こったのか【F1歴史解説】【アロウズ A18】【ヤマハ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 май 2023
  • ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.com/view/mortert...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 185

  • @user-zc2qi4xf5z
    @user-zc2qi4xf5z Год назад +138

    デイモン・ヒルのマシン開発能力は、歴代でもトップクラスだと思います。

  • @rbgjg333
    @rbgjg333 Год назад +84

    チャンピオン取ったときよりウイリアムズを追い出されたあとの方が評価上がっていった稀有な例

    • @user-gu8wn3kt3w
      @user-gu8wn3kt3w 4 месяца назад +7

      逆にウィリアムズ出た後、1勝も出来ずに全く鳴かず飛ばずやったビルヌーブの方が、評価は疑問

  • @user-gb3nk6ep3i
    @user-gb3nk6ep3i Год назад +97

    この年のオーストラリア予選でそこかしこでズルズルと滑っていたA18が後にハンガリーで優勝目前までいくとは想像も出来なかった
    ウィリアムズを放出されたヒルが真の実力を見せることが出来たのも最高に嬉しかった

    • @user-fx6qc7zm7w
      @user-fx6qc7zm7w Год назад +39

      放出してからのウイリアムズの急凋落ぶりがそれを証明していますよね。

  • @user-un1ht9mb4f
    @user-un1ht9mb4f Год назад +58

    アラン・プロスト ナイジェル・マンセル リカルド・パトレーゼが認めた開発能力が有ったからこそ ウィリアムズが最強マシンであり 放出後も所属した2チームでもしっかりとしたマシンに仕上げる事が出来、あの成績、且つ デーモンは早いドライバーと証明しましたね。

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s Год назад +117

    「マシンのおかげで優勝できた」と言われていたヒルでしたがアロウズで凄い走りをしたおかげで評価があがりましたね。

    • @user-gu8wn3kt3w
      @user-gu8wn3kt3w Год назад +27

      ジョーダン無限ホンダでも優勝したしね😊

    • @kazuo6979
      @kazuo6979 Год назад +33

      速いマシンで優勝できたのではなく、優勝できる速いマシンを作っていたのはヒルだったことが、97年からの3年間で証明されましたもんね。

    • @user-bm6ql2wt7u
      @user-bm6ql2wt7u Год назад +27

      逆にこんなヒルを追放したウィリアムズには「ザマアww」って感じですね

    • @user-yo1pt2cf1n
      @user-yo1pt2cf1n Год назад +25

      ヒルの実力を最も評価していたのがエイドリアン・ニューウェイ。
      ニューウェイにはドライバー選考で権限が有ったのに、フランク・ウィリアムズやパトリック・ヘッドがヒルを勝手解雇した事で離脱を決意した。
       この様にドライバーやスタッフの功績を正しく評価しなかったからウィリアムズは落ちぶれることになった。
      自業自得だよ。

    • @user-gu8wn3kt3w
      @user-gu8wn3kt3w 4 месяца назад +1

      @@user-yo1pt2cf1n 慢心はいかん❗️ちゅうことですな

  • @user-vi8gu2jg8c
    @user-vi8gu2jg8c Год назад +29

    トップドライバーがトップチームから転落すると這い上がれない物だけどデーモンヒルはこのアロウズYAMAHAでも色褪せなかったしジョーダン無限HONDAでも最後に一花咲かせたよね。記憶に残る良いドライバーだった

  • @PW227
    @PW227 7 месяцев назад +21

    デーモンも K. ロバーツjr も偉大な父親と比べられる重圧に打ち勝ってチャンピオンになったのは素直に凄いことだと思います。

  • @user-rp6oo9fv1b
    @user-rp6oo9fv1b Год назад +72

    デイモン・ヒルのキャリアの中で一番好きなマシン。
    A18でヒルのマシン開発能力と予選での強さを自ら証明した。
    ジョーダン無限ホンダも好きだがウイリアムズ時代に散々他のドライバーやマスコミ連中にバカにされてきた中でそれを実力で黙らせたのは本当に爽快。
    ハンガリーGPは何回も見返してしまう。
    残念なのは翌年にヤマハエンジンを捨てて低迷していく自業自得アロウズ。
    そのおかげでスーパーアグリに繋がると考えると複雑だが。

  • @alexverka
    @alexverka Год назад +115

    勝ちまくっていたウイリアムズ時代よりある意味ヒルの評価が上がった1年だった気がします
    ヒルのフィードバックと開発能力の凄さを思い知ったかなと思いますね

    • @user-fx6qc7zm7w
      @user-fx6qc7zm7w Год назад +20

      確かプロストさんは評価していましたよね。

    • @RONDO-vr4vr
      @RONDO-vr4vr Год назад +17

      マンセルさんもですね。

    • @user-st5wy1dj2i
      @user-st5wy1dj2i 3 месяца назад

      16:1😊‥😊😊😊😊😊に😊😊😊😊😊😊😊😊。😊😊、し肚は、ハラ😊秘。ララ、ャランチややㇵ!ハヤハヤハルるは絽LE、レルする、ってさとは。より!をしているというくらいのほどにはできるまでとしますかとして下さいというかのがする、などには!を!ろ。…。…?…、…。……。…、…、・、‥!?は、ヤン等…、や、、など?!、のしてはとしたというかたちにはできる!との。というかが😊 😊😊​

  • @norazaru
    @norazaru Год назад +76

    下位を走ってた時は平凡なデザインにみえたのにトップ集団を走るようになったA18はカッコよく美しくみえた不思議なマシン

    • @kazuo6979
      @kazuo6979 Год назад +17

      ニキ・ラウダもほぼ同じことを言ってましたね。昔F1雑誌で関係者向けのアンケートで一番美しいと思うマシンの項目に特定のマシン名を書かずに「速いマシン」と書いて、醜いと思うマシンの項目に「遅いマシン」と書いてたのを見たことがあります。

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 Год назад +7

      速ければかっこよく見え、遅ければかっこ悪く見えるだけのこと。バイアスがかかりまくるからね。

    • @user-uc2ef1wh4q
      @user-uc2ef1wh4q Год назад +5

      美しいから速いのか、或いはその逆か。

  • @Plasticsoul345
    @Plasticsoul345 Год назад +42

    ジョン•バーナードってホントに凄いデザイナーだよね、
    当時ヒルが1番好きなドライバーだったのでこのレースは嬉しかったです。
    BSもYAMAHAも日本の誇り!

  • @piojokazu
    @piojokazu Год назад +60

    当時ヒルファンの自分としてはめちゃくちゃ興奮したのを覚えています。
    散々マシン開発に貢献したにも関わらず放出させられたウィリアムズに溜飲を下げさせたのが気持ちよかった!

    • @user-fx6qc7zm7w
      @user-fx6qc7zm7w Год назад +22

      放出したウイリアムズはあっと言う間に凋落していきましたね。

  • @kishi27
    @kishi27 Год назад +48

    このマシンは印象が強い。
    ヒルは間違いなく優勝だと思ったけど...ね

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 Год назад +49

    ヒル、、流石チャンピオンです!

  • @user-hw2ey2lr6q
    @user-hw2ey2lr6q Год назад +74

    アロウズの奇跡というべき97シーズンですね!!
    ハンガリーGPは本当に惜しかった・・・。
    私も当時、TV中継でこのレースを観ていて「いよいよアロウズ、ヤマハ、そしてBSの初優勝が見れる!!」と興奮していましたが残り2周でスローダウンした時「噓だろー」と叫んでいました。
    アロウズにとってもヤマハにとっても最後の最高のレースとなってしまいましたが今でもこの走りは私の目に焼き付いています!!
    いい動画をありがとうございました!!

    • @user-wb5wz7nc9u
      @user-wb5wz7nc9u Год назад +14

      同じくあの日深夜にTVの前で絶叫したヤマハエンジンマニアです🎹

    • @user-fp8fe7wz7z
      @user-fp8fe7wz7z Год назад +6

      自分も見てました。
      夢を見ました。。
      鈴木アナが興奮して叫んでましたな

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Год назад +2

      @@user-wb5wz7nc9u あれがそのままストップだったら悲惨だったな。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Год назад +105

    フジテレビF1中継の歴史上、これほどまでに栄光を汚されたカーナンバー1は他にないだろう。屈辱に挫けてしまってもおかしくないのに、ハンガリーまで持っていったヒルは立派。

  • @sakuraidaisuke8049
    @sakuraidaisuke8049 Год назад +19

    青白カラーのアロウズヤマハ美しい
    マシンですね😊👍

    • @user-gu8wn3kt3w
      @user-gu8wn3kt3w 4 месяца назад +3

      ドライバースーツの青い色のトーンと併せ、この年のアロウズはチーム史上最高のカッコ良さやった

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Год назад +41

    やはり、ヒル。技術面のみならず、マーケティングやらなんやら、存在感は圧倒的だったのかもしれませんね‼️

  • @ruria-windman228
    @ruria-windman228 Год назад +40

    あのハンガリーはマシンの熟成、ヒル、BSタイヤのパッケージが合わさって出来た事。決してフロックじゃないのは事実

  • @usyachannel
    @usyachannel Год назад +16

    80年代からF1ファンやってますけど、当時F1をみてたファンに97年ハンガリーって言うと絶対思い出しますよね。元々ヤマハ党な上に、デイモンヒルの私設ファンクラブに入っていた自分は、一生わすれられない最高のレースだったと思います。ウィリアムズが速かったからチャンピオンをとれただけって言う人もいるなか、自分はそのマシンをつくったのはヒル自身だと思っていたのが、見事に証明してくれたのが本当にうれしかったのを覚えています。ハンガリーGPでマシンがおかしかったのに2位に入れたのもヒルの技量があったからだと思います。みんな言うようにカラーリングもあわせてマシンもかっこいいんですよね。いやーほんとに、このレースをとりあげてくれてありがとうございました!

  • @user-vm6vc5hu1y
    @user-vm6vc5hu1y Год назад +19

    この年のヒル、めちゃくちゃかっこよかった‼️
    96年にチャンピオンになり移籍して97年開幕してみたら車が遅くて😱
    でもハンガリーGPでは優勝目前までいったヒルって本当に素晴らしいドライバーだと思います‼️
    テレビ放送ではヒルがチェッカーフラッグを受けた瞬間が映ってなくて焦りました😅

  • @MrNori4649
    @MrNori4649 Год назад +89

    デイモン・ヒルのF1ドライバーとしての本当の実力を示してくれた貴重なマシン・・・(*^^)v

  • @user-ez1gr1wl5f
    @user-ez1gr1wl5f Год назад +12

    デザイン的には平凡だけど青と白のクリーンなカラーリング、何と言ってもチーム史上唯一のカーナンバー“1”が鮮やかなマシンでしたね。
    あとこのマシンといえば個人的にはもう一つ、日本GPで周回遅れながらトップのシューマッハを半周にわたって抑え込んだシーンが印象的でした。
    相手の行こうとする先を絶妙に塞いで行く巧みなライン取りにヒルの上手さを改めて実感するとともに「タイトルが欲しいなら自分を抜いてみろ」というチャンピオンの意地みたいなものが感じられたのを覚えています。

  • @suteki_na_obaka
    @suteki_na_obaka Год назад +25

    ヒルの奮闘ばかりがクローズアップされるけど、この解説動画を見ると、意外とディニスも頑張っていたんですね。

    • @RONDO-vr4vr
      @RONDO-vr4vr Год назад +4

      それもヒルとバーナードのタッグが強力だったからこそ、かもしれない。

    • @kazuo6979
      @kazuo6979 Год назад +13

      ディニス本人も、その後の自分の実力が上がったことについてヒルから凄く学んだからと言ってますもんね。

  • @masamanstar9835
    @masamanstar9835 Год назад +36

    トム「アロウズでの1勝は、ウィリアムズでの10勝に値する」
    あと一歩のところで1勝が遠く(;_;)

  • @0712ksracing0712
    @0712ksracing0712 Год назад +16

    デーモン・ヒル&ヤマハファンだった僕は96年にワールドチャンピオンを獲得したことも嬉しかったのですが、97年のハンガリーGPの活躍が1番嬉しかったですね!
    あと、97年のハンガリーGPといえば『アーバンテサンバイン』ですね(笑)

  • @user-sd4sg3hp4o
    @user-sd4sg3hp4o Год назад +15

    若干当時のウィリアムズと被るけど、青と白のアロウズとしては珍しいマシンかっこよかったな!
    はじめの頃はミナルディやティレルより遅かったのはシンジラレナイ!
    優勝してほしかったな!

  • @user-cz6tc5ub3z
    @user-cz6tc5ub3z Год назад +8

    97年のハンガリーグランプリ、残り2周でスローダウンしたとき、メカニックが「Come on! Come on!」って連呼してたのには、涙が出ましたね。

  • @hide-wq3oz
    @hide-wq3oz Год назад +26

    開幕戦ではウェイトバランスが無茶苦茶だったという話だなあ。
    バーナードを招聘してからはマシンの信頼性、性能、何よりチーム力が上がって行った。
    ハンガリーGPではチーム、マシン、エンジン、タイヤ、コース特性などがピタリと一致した上、何よりヒルのテクニックが光った。
    コーナー最低速部分でのキャリースピードの高さが際立っていた。
    最終戦では動画にもある通り、目の前で右京がスピンしなければPPが取れたハズ。
    ちなみにPPから3番手までが同タイムという凄い予選だった。

    • @user-gu8wn3kt3w
      @user-gu8wn3kt3w 4 месяца назад +3

      しかし千分の一秒まで同じタイムが、3人も出るかぁ😵‍💫

    • @ogawat3259
      @ogawat3259 3 месяца назад

      しかも左右のホイールベースがズレていたって噂も…。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 Год назад +33

    あのハンガリーGPに涙しない漢はいない・・・このレースで、デーモン・ヒルは父親という高い壁を越えたと自分は感じた。
    「最強のウイリアムズだからチャンピオンを取れた」という人が居なくなってしまいましたねw

  • @user-bh6mk2to6s
    @user-bh6mk2to6s Год назад +21

    翌年はハートエンジンに拘らずヤマハを積んでればねぇ・・・。
    バーナードの作ったカーボン・ギアボックスの新車も速そうだったし相乗効果はかなり高かったんじゃないかな。
    93年のティレル・ヤマハからずっと応援していたのでこんな形でのヤマハの撤退はとても残念でした、OX11のその後を見たかった!

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Год назад +2

      ヒルがいなければヤマハでも入賞がやっただろう

  • @hirokisato7388
    @hirokisato7388 Год назад +12

    バーナードとヒルの底力見たり、と興奮させてくれました。最終戦なんてポールまであと一歩でしたね

  • @user-fh3jv2wr1f
    @user-fh3jv2wr1f Год назад +31

    このレース、ヒルは残念だったけど本当に凄かった!
    また、当時プロストに在籍していた中野信二選手がエディーアーバインにうっちゃりかませて6位入賞したんですよね。
    本当に最高のレースでした😄

    • @tawarabunpiti
      @tawarabunpiti Год назад +3

      中野信治○
      中野信二✕

    • @user-si3xk9pm1b
      @user-si3xk9pm1b 7 месяцев назад +4

      プロストGPからの参戦が決まってすぐの富士でサインいただいたので6位は嬉しかったですね😊

  • @user-kb8pp1fm7o
    @user-kb8pp1fm7o Год назад +7

    まだまだ無知だった当時中学一年生だった私は、アロウズでも現チャンピオンのヒルが乗れば開幕の予選順位は8〜10位までは来れると思っていたら、あわやの107%不通過レベルで、「ヒルは所詮マシンのおかげでのチャンピオン」と思い込んでしまいました。
    ハンガリーグランプリの快走は掌返しに充分過ぎるもので、可能なら直接会って「今までマシンのおかげなんて思ってごめんなさい。」謝りたくなったくらいです。

  • @user-oc3bb9uo6p
    @user-oc3bb9uo6p Год назад +6

    今でも見たいベストレース
    デーモンヒルの凄さが引き立ってました。ウィリアムズ時代マシンコントロールやタイヤマネージメントがうまいと思ってましたがマシンが良いからと評価されて無かったのが一気に絶賛されたレースでもありました。今では渋いおぢさんになりましたが憧れの人である事は変わりませんね

  • @user-bq7rx4zo7z
    @user-bq7rx4zo7z 3 месяца назад +2

    あのハンガロリンクでジャックに抜かれるとは分かっていてもマシンを右左にブロックするヒルに気持ちが伝わってきて泣けた。

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f Год назад +19

    ハンガロリンクはもう最高で、でも悔しくて、ヒルファンには何とも言えない印象的なレースでした。

    • @user-si3xk9pm1b
      @user-si3xk9pm1b 7 месяцев назад +4

      あれで優勝できないのも粘って2位に導いたのもヒルらしい。

  • @falsefisher
    @falsefisher Год назад +12

    ヤマハエンジンが優勝に手が届きかけた最初で最後の1戦。

  • @pompom_joki
    @pompom_joki Год назад +6

    14:17 2位でも凄いんだけど、優勝してほしかった!!
    ヒルを放出したウィリアムズに後悔させてやりたかった・・・と、思っていました。
    しっかし、アロウズみたいなチームのゼッケンに1がつくとは・・・

  • @user-my6lu2rk7q
    @user-my6lu2rk7q Год назад +4

    オールドファンにはイギリスのロマン役ってイメージがありますが色々ありましたよね。こちらのチャンネル、たいがいは既知のナイヨウが多いのですが、簡潔に流れを分かりやすくまとめていらっしゃるので大変便利にかんじてます。
    こういう奇を衒わないチャンネルもありなんだと実感します。これからも着実な記事の持続を期待してます。

  • @user-jb2gf4ux1i
    @user-jb2gf4ux1i Год назад +3

    創設期の78年からアロウズのファンでした。
    この年のハンガリーGPは、アロウズの初優勝が見られると興奮していましたが、残り二周の悲劇に脱力感が・・・。
    パトレーゼの78年の南アフリカGPでのトップ走行も期待しましたが、エンジンブローでのリタイアには泣きましたよ。
    TWR-アロウズときたら、パワーホースがスポンサー時代の、赤いチームスタッフが着用していたシャツを今でも持っています。

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Год назад +9

    1997年 アロウズにカーナンバー1が灯った時期で昨年ウィリアムズでチャンピオンになったデーモン・ヒルが二位になったのは健闘でした。

  • @user-mq3ii3mt7f
    @user-mq3ii3mt7f Год назад +3

    97年のアロウズはカッコいい‼️ハンガリーでの後一歩だった優勝争いワクワクしました。ドライバーはF1チャンピオンのデイモン…私はマクラーレンを応援してましたがこの時だけはアロウズ・デイモンに優勝して欲しかったです‼️

  • @3supernova
    @3supernova Год назад +7

    興味を待たれたらGPカーギャラリーのA18特集号も読まれる事を強くお勧めします。
    7:48コレが逆に不調の元凶に…ただダーニーもエンジン決定が遅すぎた中での仕事だったのは同情します。
    バーナードはマシンを素晴らしく矯正したと思います。ノーズに12kgもバラストを入れたり。
    コレでフロントが機能するようになりハンガリーのパフォーマンスに繋がったかと。
    ハンガリーはスロットルシステムにOリングが詰まったりしなければ優勝でした。
    が、開幕時点から油圧ラインの設定値が合うことが無かった事からも伏線が最悪のタイミングで回収されたとも言えますね。
    98年マクラーレンのオファーはサイン前迄進んだものの無償+100日のプロモーション等の条件から
    デイモン自身は“お呼びでないよ”とデニスからの遠回しの返答と捉えたようですね。
    「もうたくさんだ」と彼のプライドがそうさせたのでしょうがもし加入していたら…と思わせます。
    何より年間予算の半分しか確保しない中シーズンを始めたウォーキンショウ…
    関わった皆「彼に騙された」と言っているのは面白いです。
    彼の嘘で“別のプロジェクトで見せられない部屋(空き部屋)”がたくさんあったTWRのリーフィールドは後のスーパーアグリでありケータハム。
    その後は廃墟のままですね…

  • @uq9dn
    @uq9dn Год назад +7

    日本人はこう言う雰囲気の方は好きですよね。
    私もその一人ですけど。

  • @user-cg1hd6lq1j
    @user-cg1hd6lq1j Год назад +4

    ヒルはウィリアムズだから勝てたとか、チャンピオンになれたとか言われてたのが、あのハンガリーから変わりましたね。

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r Год назад +7

    ヒルの頑張りにチームが応えたのもあるけど、ヤマハ&ブリヂストンと日本が誇るメーカーが光ったレース…
    形式上は関係ないだろうけど、ルマンプロジェクトでTWRに多額の金を支払った日産も多少なりとも貢献していたのかなぁ…

  • @Tetsu3344
    @Tetsu3344 Год назад +10

    あのコースがクネクネしたハンガリーで、あれだけの走りをしたってことは
    ヒルって人間トラクションコントロールだったってことだよね。

  • @user-bm6ql2wt7u
    @user-bm6ql2wt7u Год назад +20

    ハンガリーGPの奇跡ですね。アロウズの大活躍もそうですが、鈴木敏宏アナウンサーの「アーバンテサンバイン!!」の迷実況でも有名ですねw。

  • @mphotoagent0516
    @mphotoagent0516 8 месяцев назад +3

    ヒルの開発能力の凄さが分かるシーズン

  • @user-be8vd5gv9z
    @user-be8vd5gv9z Год назад +1

    ウィリアムズ時代、バトルでシューマッハを抜いた記憶…思い出せないのですが、この日は見事にパス!
    喜びと驚きを一度に味わいました。
    このレースを生で観ていた深夜、本当に熱くなりました。まさに真夏の夜の夢。
    不器用でドジもするけど、諦めない粘り強さがあるヒルが好きでした。

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Год назад +9

    YAMAHAエンジンをティレルから引き抜き、ドライバーは行き場がなかったとはいえヒルと契約しデザインに喝を入れるべくバーナードを連れてくる。
    まさに策士ウオーキンショウの面目躍如と言った活躍❕ある意味ドライバーよりもウオーキンショウの活動に目を引かれた97年だったなあ…

  • @user-fp8fe7wz7z
    @user-fp8fe7wz7z Год назад +4

    当時、ヒルを応援してた自分にとってアロウズは好きなチームでした。
    最後はあれでしたが。。
    でもTWRが頑張ったと思いました
    ハンガリーの後やったか前やったか忘れたけどジョン・バーナードが加わってチームがいい感じみたいな記事を見たな。
    二人のツーショットの写真見たときは何処のマフィアのボスやねん思ったなw

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq Год назад +5

    開幕戦の予選とか見るとアライメント狂ってるみたいにやたらフラフラだったから相当ポテンシャル低かったんだなぁと

  • @Theodore-greenedge
    @Theodore-greenedge Год назад +2

    ハンガリーGPでジャックが真後ろに迫った時の今宮さんの絶叫が印象的でした

  • @jzp03042
    @jzp03042 Год назад +3

    ウィリアムズ時代のヒルファンにはたまらないレース!

  • @s63171
    @s63171 Год назад +1

    フラビオ・ブリアトーレとトム・ウォーキンショー、そしてバーニー・エクレストン…この三人にかかるとどんなビッグチームでも生き残れない。

  • @user-nv8uy8ms3d
    @user-nv8uy8ms3d Год назад +5

    アタックラップで前を走るマシンがスピン。片山右京の事ですね。

  • @user-yz7ju6go2m
    @user-yz7ju6go2m Год назад +6

    D.ヒルのハンガロリンクの奇跡は忘れない!感動しました(*^^*)

  • @user-uy4pw5sx7n
    @user-uy4pw5sx7n Год назад +9

    デイモンはウイリアムズ時代はメンタルが弱いと言われてましたね。それは結果からも言われて仕方がない所ははります。チャンピオン争いをしたのもルーキーのジャックでしたから…。しかし、遅いドライバーはチャンピオンにはなれません。そしてプレッシャーから抜けたデイモンは順位は下の方に下がりましたが、ウイリアムズ時代よりも輝いていましたね。2世ドライバーは数人いますが、親子でチャンピオンはヒル家だけてすからね。素晴らしいドライバーです。

    • @user-gv2qj1jg1u
      @user-gv2qj1jg1u Год назад +5

      親子でチャンピオンはロズベルグもそうだと思います
      本当に親子でチャンピオンは言葉に言い表せないほど凄いことですよね

    • @user-uy4pw5sx7n
      @user-uy4pw5sx7n Год назад

      そうでした…。

    • @ShunKitamura
      @ShunKitamura 29 дней назад

      このヒル、ロズベルグ…二人共ウィリアムズ絡みのドライバーですね。

  • @user-ml9uq3vm7e
    @user-ml9uq3vm7e 6 месяцев назад +1

    97年ハンガリーはヒルも良かったけど見事なロケットスタートを決めてサンバインに浮上したアーバンテもよかったよね

  • @user-jw4on2fy8q
    @user-jw4on2fy8q Год назад +5

    この頃のアロウズって時々凄い走りする車作ってたよね。ストレートだけ馬鹿っ速い車とか。

  • @djtkcom2
    @djtkcom2 Год назад +4

    デーモン・ヒル
    アイルトン・セナに続いて2番めに好きなドライバー
    ジャック・ビルヌーブは前年チャンピオン取ったデーモン・ヒルを追い出してウィリアムズでチャンピオン取ったけどそれ以降は低迷したね。
    下位チームに行ったデーモン・ヒル
    多くのレーサーが優勝経験しなく去っていく中優勝もしたし立派なもんよ。

  • @user-dc3ww3kx3d
    @user-dc3ww3kx3d Год назад +5

    結構好きなマシンa18

  • @user-yw1hj6sz3b
    @user-yw1hj6sz3b Год назад +2

    ハンガリーグランプリは凄かったです。
    あと少しでのところで優勝を逃したとはいえ、ヒルの激走はお見事でしたし、バーナードの立て直しも良かったです。
    その年のディニスもドライバーとしての腕を上げたシーズンの一方、前半は低迷したいわば「天国と地獄」を味わったシーズンと思います。クルマは素晴らしく、好きなクルマです。
    エンジンの性能差が出にくいテクニカルサーキットとはいえ、ヒルの開発能力とバーナード、ヤマハエンジン、ブリジストンタイヤの努力が実ったハンガリーグランプリの激走と思います。当時愛読していたF1情報誌のハンガリーグランプリ号のレースダイジェストの見出しは「現役王者は彼である」
    的を得た見事な見出しと思いました。

  • @user-wm5yp3pk9k
    @user-wm5yp3pk9k Год назад +7

    ハンガリーGPは、本当に惜しかったですね
    ヤマハの初優勝、と思いきや残念、ぬか喜びでした
    でも、ヒルの走りは夢を与えてくれました。

  • @h.kasagon2737
    @h.kasagon2737 Год назад +3

    デイモンの走りはお見事!!
    一方でディニスもがんばってました…

  • @vf-1990
    @vf-1990 Год назад +2

    当時テレビ中継見てましたが
    あれは久しぶりに興奮しました。

    • @user-py1cz3py8x
      @user-py1cz3py8x 6 месяцев назад

      ┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌ しかも予選のアタックラップもシューをぶち抜く瞬間も完全スルーしてた中継に激怒したおまけ付きでしたwww

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Год назад +4

    アロウズとヤマハとしては良い年だったことでしょう👍
    ブリヂストンとしても初の初陣でいきなりまずまずの好成績ですね。
    BSとしては次の年のマクラーレンベンツへの手応えにもなったはずです。

  • @user-yo1pt2cf1n
    @user-yo1pt2cf1n Год назад +3

    ウィリアムズ時代は
    「マシンが良いだけ、アレなら誰でも勝てる」
    とヒルの事をボロクソに貶していたミハイルが、ハンガリーGP後に
    「ヒルの腕前は前から評価していたんだよ」
    と言い訳、手のひらクルクルしたのは(笑)
    翌年のアロウズはヒルがジョーダンGPに移籍、エンジンをヤマハからハートに変更したが、コンストラクターズランキングは97年の8位を上回る7位を獲得しているのだけど、ハンガリーGP程の衝撃は無いから皆忘れているんだよね。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 18 дней назад

      コンストラクターズが上がったのはプロストが崩壊したからの面が大きいんだけどね

  • @舞舞
    @舞舞 Год назад +8

    迷走後の話も聞かせてください♪  この頃のF1は本当に面白かったですね~

  • @moririn-oq1qb
    @moririn-oq1qb Год назад +1

    ニューウェイとヒルのタッグをマクラーレンでも観たかったな

  • @user-my6lu2rk7q
    @user-my6lu2rk7q Год назад +1

    突然速くなったので、飛び飛びに視聴していた当時の私は何が起こっているのか???だった記憶があります。クルマって各エレメントの優秀さも大切ですが、
    組み合わせがすごく大切なんだって知らなかった頃の話です。

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 Год назад +4

    ヤバすぎると言うより、その実素晴らしい躍進だと思います。近いところで名門ロータスの方がヤバすぎた印象です。

  • @user-ow3pm2jx3w
    @user-ow3pm2jx3w Год назад +2

    優秀なドライバーのDNAはラウダ、プロスト、ヒル、ディニス…と受け継がれていきましたね。特にヒルはプロストからどれだけ影響を受けてチャンピオンを獲得出来たか…?

  • @ampprost
    @ampprost Год назад +3

    開幕前F1雑誌の新車紹介で、マシンデザインとカラーリングが格好良くてしかもヤマハエンジンか、と興味を惹かれたアロウズA18。
    ヒルが好きだったので、勿論ハンガロリンクの激走を興奮しながらTV放送を観ていました。
    しかし残り2周で発生したギアボックストラブル、せめて5速か6速で固定だったら良かったんですが、2速固定ではね…(泣)
    それでもこのレースは、それまで過小評価されていたヒルの開発能力と運転能力の実力を皆に思い知らせた一戦でした。

  • @user-eg1yw2ke7x
    @user-eg1yw2ke7x Год назад +3

    ウォーキンショーは日産が近い将来ツーリングカーでR32を使い無双しまくると匂わす発言をしていたなぁ…。

  • @goook341
    @goook341 Год назад +1

    下位のチームが優勝や上位争いをする場合は雨やクラッシュなどで上位陣が総崩れする場合がほとんど
    ハンガリーはそうでなくブッチギリだから
    序盤でトップを走るシューマッハをオーバーテイクでぶち抜いてトップ独走だからすごい
    トラブルで優勝しなかったがレース内容はちょっと見たことない感じだね

  • @3supernova
    @3supernova Год назад +1

    ヤマハエンジンは実際ジョン・ジャッド協力の元開発されていました。
    完璧なワークスエンジンと言われると疑問が残るのはその点ですね。
    ジャッド自身の開発手法や施設の老朽化等も挙げられます。
    折角あの時代フェラーリよりも30kgは軽いエンジンを設計したものの
    少し残念な事を言うと関係者からの評価は馬力がなくその馬力の測定手法も正確では無いというものでした。(バーナードは評価していた)
    手を組む相手が違っていたら、また純ワークスでの開発費用があったら…と思います。

  • @ShunKitamura
    @ShunKitamura 29 дней назад

    ヒルはハンガロリンクでは完走率100%、入賞率87.5%…だけど一番最高のハンガリーグランプリは文句無しで1997年ですね!

  • @user-rd4he3pi1d
    @user-rd4he3pi1d 7 месяцев назад +1

    プロストやマンセル、ニューウェイに認められた開発力を見せつけたウィリアムズ離脱後のキャリアだったよな。
    勿論予選やレースでも強さを見せつけたけどさ。

  • @liketrulli7668
    @liketrulli7668 11 месяцев назад +1

    今の1~2戦で、下手したら開幕前のテストで1年がすべてわかってしまうF1とは大違いだな

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 Год назад

    ヴィルヌーヴとヒルとハーバートの表彰台はロックバンドみたいなカッコ良さだね😉
    情状酌量の余地があるにせよダーニーは空力エンジニア向きだったな~

  • @user-ge1we7er6x
    @user-ge1we7er6x Год назад +1

    生中継で観た、まじか!と思ったがヴィルヌーヴファンだったから複雑

  • @user-sv6ss4ru2l
    @user-sv6ss4ru2l 3 месяца назад

    圧倒的な車で圧倒的に勝つのではなくこのくらい車でもそれなりの結果を出す、という地味な偉大さがデイモンヒル

  • @user-nd9sj7ei6i
    @user-nd9sj7ei6i Год назад

    意外とイケるぞアロウズハート

  • @fw18pp76
    @fw18pp76 8 месяцев назад +1

    ヒルは大好きだけど、あえて他の事を称えるならば、高回転ハイパワー時代の中でヤマハエンジンの軽量コンパクトも賞賛されるべきではないだろうか。

  • @United_international_Unima2014
    @United_international_Unima2014 Год назад +2

    今のマシンで例えると、ハースのマシンで表彰台争いをするぐらいの感覚かなぁ?

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад +5

      A18の開幕当初のマシンはかつての弱小チーム、バージングランプリに似た感じかなと思います。途中から95年頃のジョーダングランプリみたいなかんじ。

  • @kuromasa8029
    @kuromasa8029 Год назад +3

    このような背景を知ると、ハンガリーは残念だな

  • @horn1038
    @horn1038 Год назад

    トムさんはドライバーとしても優秀で、マツダRX-7でスパ24時間総合優勝した事があります。

  • @akinya0711
    @akinya0711 Год назад

    メキシコで予備予選落ちだったのに、次のフランスで最後の最後までトップを走っていたレイトンハウスマーチ(カペリ)も凄かった。

  • @kyantamachan-zudon
    @kyantamachan-zudon 9 месяцев назад +1

    デイモンの実力+ジョン・バーナードの加入が大きかった。

  • @user-pd3de9hc8z
    @user-pd3de9hc8z 10 месяцев назад +1

    ヘレスでスピンしたマシンが片山。あれさえなければヒルがPPだったはず。開幕戦最後尾だったドライバーが最終戦でPPという前代未聞の下剋上のチャンスを片山が潰してしまった。

  • @quakerstatemotoroils
    @quakerstatemotoroils Год назад +2

    この年のアロウズは、元チャンピオン、辣腕デザイナー、参戦カテゴリーでは全てチャンピオンを獲ったウォーキンショーと、役者が揃ってたんですよね。
    で、この後マリク王子がT minusとともにやって来る…

  • @MaxV10Japan
    @MaxV10Japan Год назад

    今のアルファタウリもそうなって今の鈴鹿に表彰台に角田くんが獲得したりアロンソが最下位チームに来たりしてほしいと思うぐらいです。

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 18 дней назад

    トップチームから下位チームへの移籍は最近ではサインツに起きそうだが彼はヒルになれるかな?

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z Год назад

    この頃がバーナードの神通力が通用した最後の頃というか、翌年バーナードがゼロから設計した黒いフェラーリことアロウズA19は本家の足許にも及ばね成績しか残せませんでした。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto Год назад +1

      ヒルとヤマハがいなければ97年も大した成績は残せなかっただろう

  • @user-jx4ou3ij1s
    @user-jx4ou3ij1s 10 месяцев назад

    ハンガリーの時は、A18がFW18に見えたわ。

  • @1231susumu
    @1231susumu Год назад

    この年のマシンはポテンシャルはあったと思う。 
    2戦目のブラジルでは既に中位を走っていたんで開幕戦での準備ができていなくてまともに走らなかったんだろうなと

  • @user-zq2sg8cx1m
    @user-zq2sg8cx1m Год назад +6

    年俸0円…出来高制のマクラーレンにヒルが行ってたら、アロウズは…どうなってたんでしょうかね