real life ninja

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 апр 2022
  • 忍者は実在したのか?なんだかんだいって気になることです。
    今回は、実在した忍者7選を紹介します!
    #ゆっくり解説 #ゆっくり歴史解説 #日本史 #忍者
    ◆シリーズはコチラです◆
    『室町時代』シリーズ
    • 室町時代
    『鎌倉時代』シリーズ
    • 鎌倉時代
    『江戸時代』シリーズ
    • 江戸時代
    『平安時代』シリーズ
    • 平安時代
    『戦国時代』シリーズ
    • 戦国時代
    『幕末』シリーズ
    • 幕末
    『古代』シリーズ
    • 古代
    『日本軍』シリーズ
    • 日本軍
    『近代史』シリーズ
    • 近代史
    ◆人気の動画はコチラです◆
    【日本人はどこから来たのか?】
    • 【ゆっくり歴史解説】日本人はどこから来たのか...
    【縄文時代の新真実がヤバい!】
    • 【ゆっくり歴史解説】縄文時代の新真実がヤバい...
    【「徳川将軍」未だ解明されていない…15人の謎】
    • 【ゆっくり歴史解説】「徳川将軍」未だ解明され...
    【アメリカが恐れた日本人…不死身の分隊長】
    • 【ゆっくり歴史解説】アメリカが恐れた日本人…...
    【最強の騎馬民族モンゴルが日本を恐れた理由とは?】
    • 【ゆっくり歴史解説】最強の騎馬民族モンゴルが...
    【天皇とは何か?】
    • 【ゆっくり歴史解説】天皇とは何か?

Комментарии • 82

  • @user-xf5lw1xu4i
    @user-xf5lw1xu4i 2 года назад +16

    日本の歴史って深いね。こんな裏方にでさえエピソードが盛り沢山

  • @user-dv7cx7mz1r
    @user-dv7cx7mz1r 2 года назад +29

    5代目風魔小太郎は、乗馬技術が優れているってなってるけど当時の馬は今のポニーのようなサイズだから2メートル以上ある風魔小太郎が跨れば両足が地面に着く、何か笑える。

    • @user-pi5mb3hz5n
      @user-pi5mb3hz5n 4 месяца назад +1

      『ジョッキーですよ。馬を持って走るんです。』byアンドレ・ザ・ジャイアント。
      CAから体が大きいので何かスポーツでもと聞かれて。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 2 года назад +11

    今でも伊賀や名張地域には
    百地さん、藤林さん、服部さんが住んでるわ。

  • @user-qd5rc6wx8b
    @user-qd5rc6wx8b 2 года назад +8

    天下泰平の江戸時代でも徳川吉宗が将軍になる為に御庭番という忍び集団を使って工作やライバル達を暗殺したという逸話がありますね。

  • @7083user.ykykyk
    @7083user.ykykyk 2 года назад +14

    忍者って優しさがあったり謎が多かったり天下を決めるかも知れなかったりなど色々と大事なんだな

  • @Ryozanpaku_1
    @Ryozanpaku_1 Год назад +1

    歴史のこう言うチャンネルが一番好きだな

  • @op-01dqn5
    @op-01dqn5 2 года назад +9

    今日は忍者の解説ですね
    多分今で言うスパイや日本で言う極秘で動く諜報員って感じですね

  • @user-li8zv3ok1w
    @user-li8zv3ok1w 2 месяца назад +1

    二代目半蔵殿は我が街で生まれたのか😊 そういえば徳川家菩提寺の大樹寺の隣に伊賀町あるなぁ😊

  • @byk-abcde
    @byk-abcde 2 года назад +4

    蜂須賀小六の娘は黒田長政の跡継ぎを産めなかったのが黒田家との確執になるんだよなあ.

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h 2 года назад +7

    諜報活動に従事していても、合戦に参加していると、何処までが忍者として定義されるか曖昧ですね。
    地元の伊達政宗の忍び黒脛巾組も色々な合戦に参加してるから、現代の特殊部隊と言えるかも。

  • @user-vw5sw8dk5e
    @user-vw5sw8dk5e 2 года назад +2

    小田原と箱根の間に風祭という駅があります。箱根駅伝の山登り区画のスタート地点。早川と秀吉の一夜城の石垣山の麓。その地域に風間さんって結構いますね。

  • @user-sc9po2pq4y
    @user-sc9po2pq4y 2 года назад +5

    風魔小太郎に嵐に猿飛に赤影にジライヤにカクレンジャーにハリケンジャーは忍者に入るのか。シンケンジャーはサムライ?ライオン丸って忍者なのか?ハットリも忍者か。ケムマキが電柱に登ってるのに見た事有る。ニンニンハットリくんは従兄弟です。(笑)

    • @xXx777_xXx
      @xXx777_xXx 2 года назад +1

      全然おもんないな

  • @user-mg2rt1vf9k
    @user-mg2rt1vf9k 2 года назад +7

    天正伊賀の乱とかで織田信雄のバカ殿ぶりが発揮される。この時点では信忠、もしくは信孝が生き残るだろうかと思われて信孝は信忠の次に有望視されていたがまさかの信雄が長生きし信長の弟織田有楽斎信益も長生きしたのだから人の一生は分からない。

  • @user-cj8yq4ys2z
    @user-cj8yq4ys2z 2 года назад +2

    前にテレビで海外の忍者マニアが町中で黒装束に日本刀持ってうろついてたら放水車にめちゃくちゃ水かけられてぶっとばされてたのは悲しかった。

  • @tukioka_izayoi
    @tukioka_izayoi Год назад +2

    確かな話ではないのですし
    時代的にも確認していないので
    フィクション的な話ですが
    飛加藤(加藤段蔵)は剣術や体術を
    念流(系統、若しくはタイ捨流)に入門し
    それを活かしたと聞いた事があります
    後、実際忍者として徳川に仕えた柳生は
    幕府解体まで各藩に『草』を代々住まわせて
    各藩の動向を江戸柳生に報告させていたとか
    加えて、邪魔になりそうな存在を『草』を
    もちいて暗〇を含む裏工作をしていた
    所謂、裏柳生も同様の裏家業をしていたとか

    • @user-dk5yb2jf6c
      @user-dk5yb2jf6c Год назад +2

      【 里入りの術 】ですね

    • @tukioka_izayoi
      @tukioka_izayoi Год назад +1

      @@user-dk5yb2jf6c
      郷入りの刑と混同しそうですよね

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад +4

    パルクールパフォーマー見てるとあるよなーっておもえた

  • @user-ni8zx1uf8k
    @user-ni8zx1uf8k 2 года назад +10

    忍者の黒装束は歌舞伎の影響らしい。😊

    • @user-je2lk8qn5h
      @user-je2lk8qn5h 2 года назад +1

      黒い染料は高価だし、一般では無かった。藍染め農作業着は安いし、昼間は農民として紛れ、夜は袖を伸ばして藍染め手拭いで覆面すれば、十分に闇に紛れたそうです。

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 2 года назад +2

      実際はボロ布に泥や墨、植物から抽出される色素沈着だったらしい、その場の迷彩塗装だった。

    • @user-dk5yb2jf6c
      @user-dk5yb2jf6c Год назад +1

      ドラマや映画に登場するような黒装束ではなく 実際の忍び装束は周防染めといわれ、その濃い灰褐色で染め上げた生地は殺菌性もあり、傷口にあてたり 泥水を生地で漉して飲料水とする為の道具としても有効でした。

  • @KING-hb3kv
    @KING-hb3kv 2 года назад +8

    言うならば世界初の特殊部隊ですね🤔

  • @user-lw7pk4mc6k
    @user-lw7pk4mc6k 2 года назад +24

    子供の頃に見てたハットリくんの影響で今でも伊賀=正義、甲賀=悪者のイメージが拭えない。

    • @user-mm5qh7se9c
      @user-mm5qh7se9c 2 года назад +7

      甲賀幻妖斎っていう、金目教の教祖であり、まんじ党の党首という、近畿地方を荒らしまくった忍者もいたよ。

    • @user-ji2yv8uk5c
      @user-ji2yv8uk5c 2 года назад +2

      逆に当時再放送していた「まんが猿飛佐助」で佐助が甲賀流忍術を使って、敵が徳川の伊賀忍者服部半蔵だったときは、子供ながらちょっと混乱した。

    • @user-zz7em1dp3e
      @user-zz7em1dp3e Год назад +3

      @@user-ji2yv8uk5c そして霧隠才蔵は伊賀流だしな。

    • @4crown290
      @4crown290 Год назад

      バジリスク見よう

  • @user-jl4mi3xk2c
    @user-jl4mi3xk2c 2 года назад +1

    忍者も結構謎が多い輩だからな。結構気になってるよ。

  • @karuzuya
    @karuzuya 2 года назад +4

    二代目、自来也は本物に❗「戸隠流」

  • @tmima1956
    @tmima1956 Год назад +1

    上月佐助 新堂の小太郎 上野の左 石川の五右衛門

  • @JJ-ro3rx
    @JJ-ro3rx Год назад +1

    面白かった。けど教科書に服部半蔵は出てこないだろっ‼︎ってツッコミが

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 2 года назад +5

    風魔小太郎の娘汐路一派は悉くあずみに斬られ全滅してそう。残念!

  • @tatsuhat365
    @tatsuhat365 10 месяцев назад

    幻術といえば
    果心居士ですかね

  • @user-bl8fj4vg7u
    @user-bl8fj4vg7u 2 года назад +2

    戸隠流の初見良明も出てこないようだが❔

  • @Selaria39
    @Selaria39 Год назад +1

    風魔…かなり実力ある一族なのに、主を失って、泰平に向かっていくにつれて、ただの野党化していったの悲し過ぎる😭時代さえ違えば、かなり強い日本のスパイないし、SPになれただろうなぁ…。

  • @user-sq6pf4cf8o
    @user-sq6pf4cf8o 10 месяцев назад

    世鬼一族について、調べて欲しい。

  • @yukahj6224
    @yukahj6224 Год назад +3

    このシリーズはいい題材拾うとは思うんだけど、とにかく聞きづらい。
    こういうシビアな話をする時は、こういう音声やめてほしい。

  • @ikojiku
    @ikojiku 2 года назад +6

    諜報活動をしてたのに、歴史に名が残ってるって不思議だ

    • @user-je2lk8qn5h
      @user-je2lk8qn5h 2 года назад +3

      戦国時代後の江戸時代に、老家臣が亡くなる前に書いた伝文が殆んどですね。

  • @tk2pene655
    @tk2pene655 2 года назад +4

    オダノブオ笑

  • @user-ts6pn7gc6x
    @user-ts6pn7gc6x Год назад +1

    アンドレさんに匹敵する身長の人が居られたのですね。( ゚□゚)!!!

  • @user-vo5vx1jp2j
    @user-vo5vx1jp2j Год назад +2

    おだのぶおは流石に無いだろ…

  • @user-fx4nw7xv6q
    @user-fx4nw7xv6q 2 года назад +5

    忍者は何人じゃ?確認じゃ!

  • @user-bl8fj4vg7u
    @user-bl8fj4vg7u 2 года назад +1

    霧隠れ才蔵も出てきませんな😄ハハハ

  • @user-gi1qb6vt8t
    @user-gi1qb6vt8t 2 года назад +5

    服部半蔵は教科書には載っていないと思う…(^^;)

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 2 года назад +1

      歴史書には載ってるけど、忍者じゃなかったそうな。

    • @user-gi1qb6vt8t
      @user-gi1qb6vt8t 2 года назад

      忍者ではなく武将、伊賀から三河に来たのではなく、父の代に京から来たらしいですね(^^;)
      by司馬遼太郎氏

  • @dw5wbin
    @dw5wbin Год назад +1

    忍者とNinjaは違いますね

  • @user-ie2nn5dt2f
    @user-ie2nn5dt2f Год назад +3

    名張にいるのが役職の高い忍者伊賀にいるのは役職が低い忍者っていうけど実働部隊は伊賀だから、忍者=伊賀になってしまったんよね

    • @user-yk3vb2cz1c
      @user-yk3vb2cz1c 10 месяцев назад

      伊賀は三首領で名張の百地、湯舟の藤林、上野の服部
      百地と藤林は武家だが服部は土豪の神官職なので格下扱い
      忍者と言ったら伊賀甲賀は江戸幕府お庭番伊賀組甲賀組や伊賀同心甲賀同心や藤堂家の伊賀忍家甲賀忍家からきてるだけだよ

  • @user-nt2kb5eq1f
    @user-nt2kb5eq1f Год назад +1

    三方ヶ原の戦いは1572年

  • @user-xv6bq5lq8s
    @user-xv6bq5lq8s 2 года назад +1

    大した忍び達だ

  • @user-yk3vb2cz1c
    @user-yk3vb2cz1c 10 месяцев назад +1

    秀吉は信長に使えた当初は素破みたいな仕事してたんだよ滝川一益もそうだよ
    漫画だとダメ忍者の四井主馬だけど実際は優秀な忍者だよ
    家康ではないけど家老だった石川数正は忍者みたいなことしてたな今川から家康の嫁と息子をさらってきたんだから

  • @user-wf9ph6gj4t
    @user-wf9ph6gj4t 8 месяцев назад

    霧隠才蔵🥷風魔小太郎🥷服部半蔵🥷この最強3人でしょう🤣💭💬

  • @user-sb4gg3ff7p
    @user-sb4gg3ff7p Год назад +1

    まつひら? まつだいら。

  • @user-sw2zh3di2b
    @user-sw2zh3di2b 2 года назад +4

    日本の昔の書物全般に言えるがかなーーーり誇張されている。ソコを加味しないとアカンがな。

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 2 года назад +1

      逆だったみたい、昔の人が異常なまでに誇張しなかったので書物からいろんな誇張がバレた。小説とか伝記とかの。

  • @saisaisaisaisaisaisaisaiananan
    @saisaisaisaisaisaisaisaiananan Год назад +3

    歴史好きとは思えない読み間違い
    そもそも歴史好きとは言ってないか

  • @ankoukentsuku
    @ankoukentsuku Год назад +4

    誤字誤読がひど過ぎるな!実は歴史にあまり興味ないんだなUP主

  • @user-bl8fj4vg7u
    @user-bl8fj4vg7u 2 года назад

    猿飛佐助が出てこないですな😄ハハハ

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j Год назад +1

    忍者
    漢字のハネが
    外人受けするとおもう

  • @user-oo4gh7vh7x
    @user-oo4gh7vh7x 2 года назад +1

    坂口拓最強!

    • @user-dn2vf2ue2n
      @user-dn2vf2ue2n  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      思わずクスッと笑ったコメントでした!
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-db8qk3jz8r
    @user-db8qk3jz8r 2 года назад +4

    おおぎがやつうえすぎが正しい読み方だよ

  • @suga-mitsu
    @suga-mitsu 2 года назад +1

    最強と言えば常陸坊海尊でしょうに、なぜ無いんだか

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    出る杭は~・・・ですね。❗

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    既に賽は投げられたのです。❗

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    ある時代に追い越しちゃったから。⁉️

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    だって通院していたし。⁉️
    良く観ていたんですよ。❗

  • @cotton-Club.
    @cotton-Club. 2 года назад +4

    日本で初めて忍者を作り上げた人は誰でしょう?
    それは、奈良時代の聖徳太子です。聖徳太子なら使能便とは何者なのかを知ってるでしょうね。
    もう聞けないけどね。(笑)

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    正解は "スケさん" の方だとは思いますけれど。⁉️

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    僕は "サスケ" だと思いますが。⁉️

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    だから高所恐怖症なんだけれど。❗

  • @user-sd2rx5ln7r
    @user-sd2rx5ln7r Год назад +1

    似ているでしょう。❓️
    ○○さんの方に。⁉️