【栃木→群馬】東武線エリアを横断、両毛線を全駅訪問

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 前回は茨城~栃木の水戸線を全駅訪問しましたが、実質一体となっている路線、栃木~群馬の両毛線も全駅訪問しました。
    公式サイト(お問い合わせはこちら) watanuki-w.jp
    著書「逆境路線バス職員日誌」 www.amazon.co....
    著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」www.amazon.co.j...
    著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 www.amazon.co.j...
    冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM
    すゞひらさん  / @suzu...
    Dova Syndrome dova-s.jp
    魔王魂 maou.audio
    地図データ(C)Google

Комментарии • 165

  • @furafuramimgo
    @furafuramimgo 4 месяца назад +38

    ほんとここのコメント欄は平和でよい

  • @user-co7xv6rl6u
    @user-co7xv6rl6u 3 месяца назад +4

    栃木在住です!いまさらながらほんとすごい企画ですね・・・両毛線は本数も少ないし一駅一駅降りてたらとてつもない時間と労力が必要だったかと思います。尊敬します。。おかげでとても楽しい動画を見れることに感謝です。これからも見させていただくのでお体に気を付けて頑張ってください!!

  • @user-wq7ey9pi3b
    @user-wq7ey9pi3b 4 месяца назад +10

    更新ありがとうございます。
    4月22日に足利フラワーパークに行って、
    足利駅まで歩きました。
    1時間30分くらいかかりました。

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa 4 месяца назад +46

    両毛線、この前全線乗りました。田舎のローカルな電車かと思ったら、意外と人がたくさん乗っていて、しかも若い人が多かったのでイメージと違ったなあと思いましたね。学生さんが通学で使うことが多いみたいですね。

    • @user-wh6xw6fm4r
      @user-wh6xw6fm4r 4 месяца назад +3

      小山栃木間とか。
      1970年代でも地獄のような混み方でした。

    • @user-zy9lc4gy8t
      @user-zy9lc4gy8t 18 дней назад

      今年の1月に受験で桐生を訪れたときに、電車で来たであろう同じ中3の学生さんたちが駅からすごい行列をなしてました

  • @natsuki2799
    @natsuki2799 4 месяца назад +27

    名前は知ってたり通過したことはあるけど降りたことない駅って意外とたくさんあるから、このシリーズは本当にありがたい。
    綿貫さん今回もお疲れ様でした。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 4 месяца назад +27

    小山って水戸にも高崎にも宇都宮にも行けるの凄いな

    • @user-ic5lf2gu4q
      @user-ic5lf2gu4q 4 месяца назад +7

      しかも東京方面にも行けるってのが凄いですよね

  • @sakazu29
    @sakazu29 4 месяца назад +7

    両毛線 沿線沿いに住んでいて働いていました。
    東北から新幹線で小山 そして住んでいた佐野まで学校に通学したり就職で桐生 足利 佐野 栃木 小山周辺 懐かしいです。 ありがとうございました♪

  • @happyhappy-lr2wn
    @happyhappy-lr2wn 4 месяца назад +17

    綿貫さんの全駅訪問シリーズ、楽しませていただいてます。自分という名の列車…いいですね〜

  • @syamada8486
    @syamada8486 4 месяца назад +9

    佐野市民です
    ようこそ!
    地元民からするとなんて手間のかかる撮影かと😂
    北関東はみんな同じようだと思いますが、両毛線沿線の住民たちはみんな”車を持たないのは脚が生えていないのと同じ”クルマ社会。駅の近くよりも少し離れたところに田んぼや沼地を埋め立てた大きな駐車場のあるショッピングモールがあり、その周りにお店や住宅街があるので、駅はどんどん利用者が減っていくばかりです。
    ただ、やっぱり他所からのお客さんは電車の利用も多いですし(特にあしかがフラワーパーク駅は今の藤の時期にはたくさんいらっしゃいます)高校生・大学生にとっては欠かせない移動手段です。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 4 месяца назад +3

    足利出身の義母が、足利市駅を東武駅、足利駅を国鉄駅と区別していたことを思い出した。昔の映画「6人姉妹」のラストシーンが旧栃木駅で、上京する主人公がC58牽引の上野行き客車列車(オハ61)の車窓から手を振ると、見送りの家族の背景からは東武線78系電車(浅草行き)が発車していく場面があります。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 4 месяца назад +14

    私の15年来の知人が栃木市(旧・大平町)出身なので、その縁で栃木市は10回以上行ったことがありますw
    佐野や足利も4~5回は行ったことあります。小山周りで足利まで休日おでかけパスの範囲内なので両毛線を使うことも多いです。
    綿貫先生のおっしゃる通り、栃木や佐野は駅から少し離れた場所が栄えていますが、栃木駅の北口周辺は最近ホテルやカフェなどの新しい店舗が増えつつあるので、観光客の玄関口として整備されつつあるのかなという印象です。
    栃木市はハローサイクリングが実証実験を経て本格設置になったので、市内を観光するなら自転車ですかね…

  • @quaz5580
    @quaz5580 4 месяца назад +12

    先日、新海誠監督の秒速5センチメートルのリバイバル上映を見たし、本上映のときに巡礼したので岩舟駅には思い入れがあります

  • @Semimaru408
    @Semimaru408 4 месяца назад +14

    新しくできたり、建て直されたところがあったり、逆に昔からの建物を大切に利用されていたり、駅舎ひとつに注目してもなかなか面白いのが、古くからある「両毛線」なのですね!

    • @takoshachou
      @takoshachou 4 месяца назад +4

      かつての主要駅は足利駅のような洋風建築でしたが、高架化等により消失してしまったのは残念です。
      あの時代東武との乗換駅は皆共同使用駅の同一改札で乗り継ぎも今より楽でした。
      栃木駅の旧駅舎は別の場所で保存活用されているようです。

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 4 месяца назад +1

      栃木駅が解体される前に、記念に堂本剛主演のドラマで使われました。今は、栃木市の総合運動公園の隣にあるスーパーカーミュージアムに移築されています。

  • @negichan01
    @negichan01 4 месяца назад +3

    元沿線民です。桐生駅の北口側は昔の商店街でシャッター街化が進んでしまい、今は平地の広がる南側、特に渡良瀬川の先のみが栄えている感じです。また、前橋大島駅のセブンイレブンやラウンドワンなどの周辺は当時はここまで開けてなかったですね…。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 4 месяца назад

      ですよネー。辛うじて記憶に東前橋駅があったのですが、いつの間にか無くなってましたしw。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 4 месяца назад +8

    21:32 「よく徒歩10分の距離に新駅作りましたよね」
    ですが、フラワーパークの最繁忙期はコミケ並みの大混雑になるので、鉄道の利便性を少しでも上げて周辺道路の混雑を抑える意味合いが強いと思います。
    私もフラワーパーク駅の開業前に富田駅から歩いて行ったことがありますが、観光客にとってはちょっと心理的ハードルが高い距離かなと。
    あとフラワーパークはライトアップがあって夜もかなり混雑するので、夜にあの道を歩かせるのは厳しい気はします。

  • @user-uv8pu2cu5s
    @user-uv8pu2cu5s 4 месяца назад +3

    お疲れさまです。
    沿線紹介もしてくれてありがとうございます🎵

  • @tk3958
    @tk3958 4 месяца назад +9

    子どもの頃、父方の実家へ帰省する為に両毛線を利用しました。
    当時は165系が普通列車として充当されていて、何だか急行に乗っているようなちょっとリッチな気分になれたのを憶えています。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 4 месяца назад +7

    両毛線、以前乗ってみた時はちょうど宇都宮線の遅延があって、小山駅での乗り換えにギリギリ間に合いそう!と思ったら通路の長さに絶望しました(当然向こうもその辺の事情は承知で発車を遅らせてたけど)

  • @user-lp4uv6wu7j
    @user-lp4uv6wu7j 4 месяца назад +4

    水戸から高崎まで鉄道で横断して行けるんだ とあらためて感動したわ。
    ただ一度東京でた方が早いんだよね。

    • @takoshachou
      @takoshachou 4 месяца назад +1

      自動車もかつて北関東道が無かった時代は高速道路で東京経由の方が早かった。

  • @E-12rapidTravel
    @E-12rapidTravel 4 месяца назад +16

    大回りの時に重宝します

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 4 месяца назад +3

    あしかがフラワーパーク駅の(藤の)紫色に彩られた階段を上って、藤まつりに行った気分を味わう。いいですね。

  • @azuki812
    @azuki812 4 месяца назад +14

    意外と、御殿場線全駅訪問も見てみたいです!

    • @user-pt8gd4tz6p
      @user-pt8gd4tz6p 4 месяца назад +1

      ちょっとズレるけど御殿場線とついでに沼津熱海間の東海道線がjr東日本じゃないのマジでなんとかしてほしい笑
      というか正しくはICカード使えるようにしてほしい

  • @user-nz4qo2vf6l
    @user-nz4qo2vf6l 4 месяца назад +9

    結構長い両毛線、全駅制覇お疲れ様でした

  • @kotarou5963
    @kotarou5963 15 дней назад

    小山在住ですが40年以上住んでるけど、4年程前足利フラワーパークに行く時に
    初めて利用しました、パーク駅に停まるので歩かなくて便利ですよ(駐車場探さなくて良いから)

  • @0120kenichi
    @0120kenichi 4 месяца назад +2

    小山、栃木、佐野、足利、桐生、伊勢崎など両毛線沿線は各自治体のコミュニティバスがほとんどになってしまいましたね
    栃木はなんと埼玉県加須市の道の駅かぞわたらせまでコミュニティバスが行くという
    広範囲に路線がありますが本数が少なくてあまり便利とは言えないですね

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 4 месяца назад +3

    211系に気軽に乗れる路線もだいぶ無くなってしまった。
    両毛線はそんな価値ある路線のひとつ。大回り乗車で使えるのも良い。

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 4 месяца назад +1

    21:17 自分という列車を走らせて の合唱曲の歌詞感が、好きです

  • @GP-mc5fn
    @GP-mc5fn 4 месяца назад +4

    両毛線内で東武との乗換駅は昔は共同駅でしたね。

  • @2fguzer9_fsdf6fs4gg
    @2fguzer9_fsdf6fs4gg 4 месяца назад +3

    旅打ち派にとっては、宇都宮~桐生~足利~伊勢崎~前橋~高崎、と結ぶ両毛線
    北関東三競馬場が廃止になりましたが、巣籠需要で売り上げ伸ばしている公営競技多いですね

  • @heyhey4206
    @heyhey4206 4 месяца назад +3

    アニメ秒速5センチメートルの聖地 岩舟駅には、全国的にも珍しい 超絶キレイな栃木シティFCのサッカースタジアムがあります。観戦おすすめです。

  • @user-yh6fk7fj4q
    @user-yh6fk7fj4q 4 месяца назад +3

    梅で有名な常磐線「偕楽園駅」と「あしかがフラワーパーク駅」がそっくりだった。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 4 месяца назад +3

    秒速5センチメートルを思い出すな…
    たしかに両毛線は何だかんだよく乗ってる気がしますね〜

  • @user-qc9wm8qh9o
    @user-qc9wm8qh9o 4 месяца назад +2

    両毛線は沿線に大きな町がかなりあるのですが、方角的に東京直通需要は東武やバスに取られてしまうのはツラいところですね。
    国鉄時代は小山経由の急行わたらせ、新前橋経由の急行あかぎが走っていたんですが。

  • @user-uj7tt5om2q
    @user-uj7tt5om2q 8 дней назад

    小山市の魅力は①新幹線が通る②前橋にも水戸方面にも乗り換え無しで行ける③映画館、コンビニ、ドラッグストア、ロブレが充実④駅ビルが充実

  • @user-df9by4sd7z
    @user-df9by4sd7z 4 месяца назад +2

    1時間弱の綿貫氏の動画をベッドで眺めながら寝落ちするのが至高

  • @t1k9h8s0k1u0i2c0
    @t1k9h8s0k1u0i2c0 4 месяца назад +3

    前回の水戸線と合わせると北関東横断の各駅停車の旅となりますね
    JRはみどりの窓口を閉鎖が続いていますが、私鉄でも小田急も大和駅の定期券売場が閉鎖、相鉄の同駅の定期券売場もすでに閉鎖済みで、JR私鉄問わずどんどん窓口縮小が相次いでいるんですね

  • @YasuSuda-rw5jh
    @YasuSuda-rw5jh 4 месяца назад +8

    今だに小山ゆうえんちを思い出します

    • @syamada8486
      @syamada8486 4 месяца назад +3

      今はショッピングモールになりました
      遊園地のメリーゴーランドだけはそのまま残っていて、実際に乗ることができます。

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 4 месяца назад +1

      うっかり両手の親指が、鼻の穴に…おっとあぶないあぶない😅

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 4 месяца назад

    関西在住ですが、15年ほど前、「赤城の山は今宵限り・・・」国定村の長岡忠次郎のお墓があり、見に行ったことがあります。その時は青地に白抜きの文字で駅名が書かれた看板のようなものが、屋根の上に、針金で引っ張って取り付けてあった記憶があります。立派になりましたね。

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p 4 месяца назад +1

    非常に懐かしく見させていただきました。両毛線は幼少時から青年期まで、小山~高崎間まんべんなく使った路線でした。
    ちな、私の先祖も大平下近辺に居たそうです。
    さすがに、フラワーパークは利用実績無いですね。今度、行ってみたいと思います。

  • @user-jn9rf8vx8f
    @user-jn9rf8vx8f 4 месяца назад +3

    宇都宮発の快速逗子行きに乗り小山に入線する際に、ちょうど発車していく両毛線を見ることができる。乗り換えは当然1時間待ち(笑)

  • @hkd-tu5vs
    @hkd-tu5vs 4 месяца назад +1

    まさかいずみさんが出てくるとは。仕事で外回りの時にランチで行きました。懐かしい。

  • @user-dx5bm2jd8s
    @user-dx5bm2jd8s 4 месяца назад

    地元ですが移動は車なので全ての駅が懐かしいですね…
    子供の頃色んな駅行って降りてみようと言うのをやったことを思い出しました

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 4 месяца назад +13

    両毛線、かつて紹介してた廃駅を思い出す

  • @Shin-pr1py
    @Shin-pr1py 3 месяца назад

    両毛線の岩舟駅はだいぶ前に公開された秒速5センチメートルの聖地巡礼で訪れたのが記憶に残っています

  • @user-lc1mo2ti4o
    @user-lc1mo2ti4o 4 месяца назад

    よく 両毛線も 東武線も利用してたんですけど降りたことのない駅がたくさんあり 面白かったです。

  • @user-oy9cl7tr9q
    @user-oy9cl7tr9q 4 месяца назад +1

    岩宿駅は桐生競艇まで送迎バスがあるし徒歩でも行ける距離なので便利だけど、
    都心からのアクセスだと高崎経由で新幹線を使うと高いです。
    桐生競艇に行く時はお手頃価格の東武りょうもう号を利用してますね。

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 4 месяца назад +2

    30:12 「床屋の角にポツンとある公衆電話」はもっと遠いのでしょうか…
    37:58 「群馬くん イワシ食い過ぎ 船頭気分か?」

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 4 месяца назад

    昔の栃木駅はJRと東武の駅が線路を挟んで100m位離れていましたが高架化で一緒になりました

  • @user-fj6tl8ry1d
    @user-fj6tl8ry1d 4 месяца назад +3

    栃木県内はJRと東武のすみ分けが出来てますよね

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 4 месяца назад +2

      日光だけは旅客争奪戦を引き起こした因縁の地ですが、今ではJRが諦めてる感じですよねw。

  • @YASU172220071003
    @YASU172220071003 4 месяца назад +1

    これは確実においらの実感前通りましたねー

  • @Neko_yz
    @Neko_yz 4 месяца назад +1

    館林とか本庄とかのアクセントが正しい(現地読み)のが地味に好感持てる埼玉人

  • @agoro214
    @agoro214 4 месяца назад

    沿線に住んでいたこともあるから懐かしい景色が見られました。だから群馬のことは詳しいですが、綿貫さんが知らないはずの町なのにそれ以上に的確な情報を持っていて情報収集能力に関心します。

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i 4 месяца назад +4

    機会があれば「◯◯自動車道全インター訪問」とかやって欲しいです!

  • @ht1414
    @ht1414 4 месяца назад +2

    以前・小山駅で宇都宮線→両毛線に乗り換える際に乗り換え時間が3分ほどしか無かったが、「間に合うだろう😊」と高を括ったが最後…。
    乗り換え通路が遠すぎて、絶望した…。(当然乗り遅れた…😅)

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 4 месяца назад

      そう考えると宇都宮線と両毛線の直通列車がなくなったのはだいぶ不便になったんですね

    • @takoshachou
      @takoshachou 4 месяца назад

      特に足の不自由な方などは意識しても間に合わないかもしれませんね。
      両端の両毛線到着から水戸線発車まで3分ある場合も
      ネットの乗換案内では次の列車になっちゃいますので。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 4 месяца назад

      駅構内のリニューアル後はなおさら遠くなった。

  • @kaa_ayase7710
    @kaa_ayase7710 4 месяца назад +1

    中学・高校時代に6年間毎日使ってた両毛線
    小山駅から栃木駅まで乗ってました
    夕方の時間帯にある電車は小山駅での接続がかなり厳しかったので、大変でした笑

  • @clover-railfun
    @clover-railfun 4 месяца назад

    思川駅と岩舟駅は無人駅で前は簡易券売機を改造した乗車駅証明書の機械(通常の券売機と同じ磁気タイプの乗車駅証明書)が設置されてましたが撤去されてますね

  • @user-ne7bc8ff1u
    @user-ne7bc8ff1u 4 месяца назад +1

    小山、栃木、佐野、足利、桐生、伊勢崎、前橋、(高崎)と、
    ローカル線ながら栃木群馬の主要都市をほぼカバーする重要な路線で、本来なら複線化されたり快速や優等列車がバンバン走ってもいいくらい。
    とはいえ北関東は完全な車社会で、並行する国道50号が快適に飛ばせるくらい整備されてるので、両毛線による都市間輸送の需要はあまりないのでしょうか。
    それでも国鉄末期~JR初期の雰囲気が色濃く残る湘南色の211系に気軽に乗れる貴重な路線なので、マニアにとっては重要さは変わりません。

  • @e257odorikoshonan
    @e257odorikoshonan 4 месяца назад

    あしかがフラワーパーク駅の接近メロディーは田沢湖線に限らず東北各地の比較的小規模な駅の接近メロディーに使用していますが、関東ではあしかがフラワーパーク駅のみ。
    また、あしかがフラワーパーク駅以外の直流電化区間では仙石線の一部の駅で使用しています。

  • @kodairnifty
    @kodairnifty 4 месяца назад +1

    わぉ・・・全駅途中下車したんすか!! 岩宿と桐生の順番がひっくり返っていましたが、すげっ~脱帽です。 お疲れ様でした~~~。

  • @raihuu2001
    @raihuu2001 4 месяца назад

    高校生のころ(焼く20年前)、下り列車で小山の水戸線ホームに着いてそのまま水戸線に直通する列車が設定されてましたが、今もあるのかな

  • @aya19720603
    @aya19720603 4 месяца назад

    あしかがフラワーパークへの線路の下を通る道は、昔からあり、
    JRのあしかがフラワーパーク駅ができるまでは、
    東武の足利市駅から臨時シャトルバスが県道沿いの横断歩道の辺りの空き地まで運転されていて、バスを降りて横断歩道を渡り、線路の下を通ってフラワーパークの正門に歩いて行くパターンでした。

  • @user-dt2lg5qf2n
    @user-dt2lg5qf2n 4 месяца назад

    両毛線は区間が長い所、近い所まちまちですね私の地元通る両毛線の紹介ありがとう御座いました

  • @Harurin_3110
    @Harurin_3110 3 месяца назад

    通っていた高校が栃木市だったので、よく栃木駅を使ってました!

  • @mars-133
    @mars-133 4 месяца назад

    小山駅は在来線は宇都宮、高崎、水戸へと1本で行けるほどアクセスがいいのがメリット、新幹線は一部のやまびこと各駅停車のなすのしか停まらず本数が少ないのがデメリット……
    父と一緒に引退した115系に乗って両毛線を制覇したのがいい思い出です。
    25:40 地元福島でもよく聴くメロディです。

  • @reseno4657
    @reseno4657 4 месяца назад

    両毛線、いろんなことを教えてくれた路線でした。
    高崎に下宿、仙台まで帰省するにあたって、検索で出てくるのは大宮周りの全線新幹線ルート。
    これは学生にとってはお高いので、両毛線経由にして小山から新幹線に乗って…
    小山から宇都宮まで在来線で追加で乗って、そこから新幹線は安いが乗り継ぎやコスパが??
    一般的にはハズレと言われていた107系、トイレ前の半クロスシートのが楽だから運用を調べよう!
    などなど、パズルを解くかのような経験をさせてもらいました。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 4 месяца назад +3

    21:17 徒歩というウォークを走らせるのが綿貫スタイルの全駅訪問。

  • @user-ub6hw4sf1u
    @user-ub6hw4sf1u 4 месяца назад +2

    かつて東邦亜鉛号が走ってた路線。

  • @user-xu3rz9nk3x
    @user-xu3rz9nk3x 4 месяца назад

    最寄りの無人駅まで網羅してる
    お疲れ様です

  • @hikari109
    @hikari109 4 месяца назад

    自分も15年位前に
    全駅訪問しました
    伊勢崎駅舎が変わっていますね
    余談ですが前橋駅前の東横イン
    今はあるか分かりませんが
    (こちらも15年位前)宿泊者に夕飯にカレー1杯サービスがありましたその日は宿泊者が少ないのか食堂の方に勧められて3杯頂いた思い出があります。

  • @yukiha_meron
    @yukiha_meron 4 месяца назад +1

    岩宿駅使ってたけど国定と岩宿が似すぎてて起きたときに国定だと焦った

  • @beniimotarou
    @beniimotarou 4 месяца назад

    前橋大島駅前は学校がある日限定ですけど前橋工業高校の方面に向かうバスが出てますよ
    あと駒形駅から15分くらい歩くとガーデン前橋っていうそこそこ大きいショッピングセンターがあります

  • @takosan634
    @takosan634 4 месяца назад +1

    かな〜り昔に息子と大回り乗車した時はホームに立ち食いそば屋が有ったような気がします。
    ついでに言えば友部駅の常磐線上りホームにもあったやうな。

    • @takosan634
      @takosan634 4 месяца назад

      あ、小山駅両毛線ホームの話ね。

    • @syamada8486
      @syamada8486 4 месяца назад +1

      小山駅の「きそば」は惜しまれつつ2022年1月に閉店してしまいました。

    • @takosan634
      @takosan634 4 месяца назад

      @@syamada8486 残念至極です!

    • @user-ob3yd7wb6e
      @user-ob3yd7wb6e 4 месяца назад +1

      昔は小山駅には、東北本線、両毛線、水戸線のホームに3つきそばがあったんですよね。
      友部駅は、昔の平屋建ての駅の頃にきそばがありました。

  • @user-eo2uf1wo3n
    @user-eo2uf1wo3n 4 месяца назад

    かつては、水戸線の一部電車が桐生迄乗り入れしていた時期があった。

  • @user-pr7gw8sm1g
    @user-pr7gw8sm1g 3 месяца назад

    伊勢崎市民です。伊勢崎駅の周辺は少しお洒落になってますよ😃

  • @user-hw6cq1tn4e
    @user-hw6cq1tn4e 4 месяца назад +2

    水戸線に続き両毛線、北関東横断達成。これこそ綿貫クオリティ👍

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 4 месяца назад

      分かる、その気持ち。

  • @user-py4nw5uj2e
    @user-py4nw5uj2e 4 месяца назад

    今は30分おきに小山伊勢崎が交互に運転です❗️特急は前橋迄がなくなった❗️

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 4 месяца назад +1

    県またぎはともかく両県とも県内移動での需要はそこそこありそうな感じですね
    水戸線とも似てるようで違っていて興味深かったです

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 4 месяца назад

    矢絣色、見たことはあるんですが乗ったことないので一度乗ってみたいです

  • @s.t.1295
    @s.t.1295 4 месяца назад

    東武の栃木駅⇔JR.栃木駅⇔大平下駅⇔🍇ぶどう団地で利用!をしましたその年の🌀台風で線路が宙ぶらりんになって大変だったみたいですね… 。😟

  • @user-cb2oe2jy3n
    @user-cb2oe2jy3n 4 месяца назад

    佐野は一時期住んでいたことがあっていもフライも有名です

  • @user-kj9mu6hd2p
    @user-kj9mu6hd2p 4 месяца назад +3

    岩舟駅ってなんかのアニメで出てきた気がする…

    • @SK-jk9ju
      @SK-jk9ju 4 месяца назад +4

      秒速5センチメートル

    • @231e
      @231e 4 месяца назад +4

      秒速5センチメートル

  • @user-pt8gd4tz6p
    @user-pt8gd4tz6p 4 месяца назад +3

    この路線は個人的に秒速5センチメートルのイメージが強い

  • @11naka75
    @11naka75 4 месяца назад +12

    両毛線と言えば・・・・・
    前橋大島(ま)→(ま)前橋(し)→(し)新前橋
    珍しく「連続駅名しりとり」が出来るところでしたね。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 4 месяца назад +1

    東武王国だけど東武同士を結ぶ両毛線は必要だな

  • @falmiyu
    @falmiyu 4 месяца назад

    伊勢崎駅は主要乗り換え駅なのになぜか駐車場が24時間200円と安いのでパークアンドライドで結構使ってる

  • @union9800
    @union9800 4 месяца назад

    富田って「とみた」っていうんだ。
    阪急は富田は「とんだ」、JR京都線摂津富田(せっつとんだ) JR関西線・近鉄名古屋線・三岐鉄道は富田で「とみだ」
    だから冨田を指定すると(関)冨田 になるわけか。

  • @nori8627
    @nori8627 4 месяца назад +5

    宇都宮発、高崎行きなんてありましたね。

    • @user-ic5lf2gu4q
      @user-ic5lf2gu4q 4 месяца назад +2

      2019年のダイヤ改正で無くなっちゃったんですよね。でもその運用と言えば、必ず四両編成の115系による運用でしたね

    • @user-ld9zm3kz6t
      @user-ld9zm3kz6t 4 месяца назад

      ​​@@user-ic5lf2gu4q
      2005年頃は107系2両×2編成の4両編成でが充当されていたこともありましたよ。

  • @user-hb3ur6hl1f
    @user-hb3ur6hl1f 4 месяца назад

    (^^ゞ
    良い企画ですよぉ。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 4 месяца назад +2

    水戸線に次いで両毛線も全駅訪問したのはさすがですね。両毛線の各駅の様子が分かりました。思川駅って駅舎が西出雲駅に似てますね。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 4 месяца назад +3

    イチコメ!!
    後でゆっくり観させていただきます!!😂👍

  • @nichika8956
    @nichika8956 4 месяца назад

    代打俺ならぬ乗車電自分とはたまげた

  • @user-sw4vz2ol6w
    @user-sw4vz2ol6w 3 месяца назад

    両毛線全区間Suica使える。ありがたい。けど使用車両が国鉄時代なのが欠点。

  • @user-br2xb9ee4r
    @user-br2xb9ee4r 4 месяца назад +2

    小山シリーズ第二弾
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @giko8888
    @giko8888 4 месяца назад +1

    お祖母様がいらした両毛線ですね!長い路線(大阪~敦賀手前の新疋田くらい?)の全駅訪問お疲れ様でした!視聴者としてはとても有難いです。

  • @user-qy9tn8bi7h
    @user-qy9tn8bi7h 4 месяца назад +1

    あ、足利市駅近くの橋、「緑橋」ですが、架け替えではなく増設のようです。歩行者自転車と自動車を完全に分けて、かつ両毛線の線路を跨いで県道67号線(桐生岩船線)に直結する計画のようです。

    • @user-uc1rv8nb4k
      @user-uc1rv8nb4k 4 месяца назад +2

      緑橋ではなくテロップ通り中橋で合ってます。
      渡良瀬川が増水した際に中橋付近だけ堤防が低くなっているため堤防のかさ上げするために掛けかえが決まったのですが、
      足利市民であればわかるかなと思いますが、足利花火大会をはじめ、あの緑の3連アーチ橋が足利のシンボルだと言う声が多く、現地の住民と協議を重ねた結果現況のアーチ橋を下流に少しずらして掛けかえした上で道路橋を新規で建設するというかなり手の込んだ工事を行っています。
      ちなみに「緑橋」ですが一つ上流の森高千里さんで有名な渡良瀬橋を挟んでもう一つ上流に実在します。
      長文失礼いたしました

    • @user-qy9tn8bi7h
      @user-qy9tn8bi7h 4 месяца назад

      @@user-uc1rv8nb4k あ、すみません間違えました。隣の館林出身なのにお恥ずかしい限り。緑橋自体は私もよく利用している橋でした。北側の足利公園、ちょっと前はよく通う場所でもありましたね。

  • @user-jd8tj3lp2m
    @user-jd8tj3lp2m Месяц назад

    両毛線はニューイヤー駅伝で使われていた記憶があるよ。

  • @main025
    @main025 4 месяца назад

    25:40 北仙台・・・

  • @user-lj6xo7ob9r
    @user-lj6xo7ob9r 4 месяца назад +1

    安定の昼食がラーメン⁉️

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi 4 месяца назад

    14:18秒速の駅。無人化したのか;;

  • @shu_night
    @shu_night 4 месяца назад

    北関東にちょんちょん天国