【廃線跡】津軽海峡を目指すも夢潰える。大畑線(下北~大畑)廃線跡、駅跡巡り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 211

  • @gamawaka
    @gamawaka 11 дней назад +1

    あの有名バス旅番組のラストシーンが
    衝撃的でした。

  • @kmsr4762
    @kmsr4762 Год назад +2

    懐かしいですね。まさに僕の子供時代の路線でした。今でも全部の駅の風景をハッキリ覚えてます。一番利用客が少なかった、樺山駅、降りて直ぐに郵便局、派出所があった関根駅、そして鉄橋を渡ると津軽海峡が見えてくる、川代駅、恐山から流れてくる川を渡ると見えてくる正津川駅、そして当時の本州最北端大畑駅
    僕はその路線に住んでました。よく利用しました。大湊駅でバイトしてたこともあり、当時の運転手さんとも知り合いになりましたネ。ひとりの人ははっきり覚えてますが、今は皆さんどうしていられるのかな?。こんな私も今は25年前から愛知県にすんでます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад +1

      沿線にお住まいだった頃があるんですね。
      当時と比べると随分変わってしまったと思いますが、変わらないものも…

    • @kmsr4762
      @kmsr4762 Год назад

      川代と正津川駅の間の烏沢に30年すんでました。
      小学校の横を大畑線が走ってました。
      今年下北に行く予定がありますので、いろいろ訪ねたいと思います😊
      ありがとうございます😊

  • @よしやす-s7s
    @よしやす-s7s 3 года назад +2

    自然に溶け込んでいますね!

  • @kmsr4762
    @kmsr4762 Год назад +1

    ひろりんさん、懐かしく素敵な動画をありがとうございました🙏
    あまりの懐かしさに涙が出てきましたね。
    僕が小学生の頃はSLが走ってたんですよ。😭

  • @z032032
    @z032032 Год назад +1

    私達が中高生の頃は通学の足として賑わっていました。もう40年以上前の事ですが・・・。撮影お疲れ様でした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад +1

      当時は賑わっていたんですね。

    • @z032032
      @z032032 Год назад +1

      @@hiroring0323 はい!あの頃は田名部駅前の通りも活気があり賑わっていました。懐かしいです。

  • @高山浩-s1e
    @高山浩-s1e 3 года назад +1

    凄いの連発です👏
    まさかとは思いますが、撮影は1人でサレタのですか?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      基本探索は1人でやっております。

  • @user-fp7cs5cs7p
    @user-fp7cs5cs7p 3 года назад +3

    お疲れ様でした。

  • @ドットコム125
    @ドットコム125 3 года назад +4

    今年5月に青森の津軽半島から青森1周する形で大湊線から離れ大間まで行きました。その際に大畑線廃線巡りをしたわけですが自分も樺山駅は見つけるのに苦労しました。
    あらゆる脇道から入りましたがしばらく見つけることができず、地元の人に聞き込みをしてヒントを得てまた探しました。
    結局大間側から入り、元路線らしき道を見つけ歩いた先に樺山駅がありました。自分もこのような廃駅舎は初めて見ましたし衝撃を覚えました。
    同時に苦労し時間がかかっただけに見つけることができて安心しました。
    やはり現存と違い廃駅巡りは大変なんだなと再認識しましたよ。
    ひろりんさんも本当にお疲れ様でした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      行かれていましたか~
      アクセスする道が消失している駅跡に行くのは苦労しますね…

  • @和浩-r7d
    @和浩-r7d 3 года назад +2

    実は地下鉄が空港まで伸びることになった年に、福岡でユニバーシアードがあることになり、会場になった博多の森から宇美まで伸ばす計画がありました❗西鉄がバスを増便すると言うことで流れました❗ユニバーシアードが終わったら需要がないと判断されたのかははっきりわかりませんが❗

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      そんな計画もあったんですね~

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 3 года назад +2

    ちなみにこの近くに杉良太郎さんの別荘があるそうです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      そうなんですか!

    • @石川久-k8y
      @石川久-k8y 3 года назад +2

      @@hiroring0323
      敷地内に一級河川が流れていて鮭が遡上するそうなので田名部川の上流だと思います。

  • @usagami5111
    @usagami5111 3 года назад +5

    本州最北の廃線。素晴らしい・・ロマンの塊や

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      ロマンですね…
      本州最北の廃線の先には、本州最北の未成線が…

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 3 года назад +4

      ひろりんさんへ
      今日10月15日の夜に、この動画を拝見しました。今は(以前あなたが触れられた茂市駅等と同じ)棒線となった下北駅は、大畑線が分岐していた往時はターミナルらしく複数の側線を持っていた事が航空写真で一目瞭然で分かりました。余談ですが、私は去年8月末に洋画の「ひまわり」(主演は、ソフィア・ローレンさん。軍人と愛し合うも戦争で散り散りになるという粗筋)を、DVDを借りて鑑賞しました。やはり、この大畑線や未成線の戸井線を建設し結ぶプランも先の大戦の勃発で幻になったんだなと頷きました。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 года назад +8

    街に飲まれて、駅跡が、きれいさっぱり無くなるものは、見ていて切ない気持ちになります。
    記念碑などもなく、存在そのものを消された感があります。
    末端部からの未成線区間の物語を知りたいです。

  • @パウスノ
    @パウスノ 3 года назад +3

    東ルートがもしできてたら「むつ市」はそこそこ大きな街になれたのかな

  • @西小岩
    @西小岩 3 года назад +2

    田名部の寂れ方には驚きました。9分26秒の駅の反対側は突き当たりの道路までの間、道路の両側には商店が並んでおり、むつショッピングセンターや松木屋がありました。1989年に尻屋崎に行った時、線路と踏切がありました。後に鉱山鉄道だと知りました。三國連太郎さん主演の映画「飢餓海峡」では下北半島にあった森林鉄道のシーンがありました。

  • @赤田栄一郎
    @赤田栄一郎 2 года назад +1

    私も行きました。本当は大畑から前に続く予定でした。でも二重橋六連アーチ橋などがあるだけで戦争中に未整線になったのです。

  • @ノブリン-r4i
    @ノブリン-r4i 2 года назад +1

    樺山駅跡、壮絶すぎます…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      樺山駅跡は凄かったですね~

  • @リオプレウロドンちま柱
    @リオプレウロドンちま柱 3 года назад +6

    Rail Reportで見たときは小さなローカル線のイメージでしたが、大きな夢を抱いた鉄道だったのですね。改めて下北交通の映像を見ると寒さに耐えるだけでない、熱い魂を感じます!

  • @ミミ君
    @ミミ君 Год назад +1

    初めまして。おススメに上がってきました。私は大畑町出身です。大畑線で高校に通っていました。6歳下の弟の代になると廃線になってしまいました。私の実家の近くの釣屋浜に、大間まで線路を伸ばそうとした跡が残っています。2019年に帰省した際、たまたま「キハ85動態動態保存会」の方と大畑駅でお会いして“キハ85”に乗せていただきました。懐かしくもあり、寂しくもありました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад +1

      初めまして。大畑町のご出身でしたか。
      大間線が開通していれば、釣屋浜にも駅が出来る予定でしたね…
      大間線も巡っているので、宜しければ…
      ruclips.net/video/zt5_6PTHlYs/видео.html

  • @374barracuda
    @374barracuda 3 года назад +4

    ひろりんさんこんにちは!注釈にもありますが、樺山駅跡のような場所は、私のような素人は単に興味があるだけで踏み込まないのが吉ですね。いつもありがとうございます。ひろりんさんの努力の甲斐あって、動画で楽しませていただいてる事に感謝です。 この路線は私個人としては全く知識が無く、知る事が出来て大変嬉しく思います。今の技術なら青函トンネル東線も可能かもしれませんが、当時は戦争、深度、地質、様々な理由で難しかったんですね。今後二度とこの計画は上がらないとは思いますが、通っていたら・・・と思うと益々妄想が膨らんでしまいます。 いつも現地調査ありがとうございます。そしてお疲れ様です。今後も楽しみにしております。勝手に楽しむだけですみません。今後もどうぞお気を付けてください。ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      こんにちは~
      いつもありがとうございます!
      青函トンネルが東ルートで開通していたら…なんて妄想してみるだけで楽しかったりしますw

    • @374barracuda
      @374barracuda 3 года назад +3

      @@hiroring0323様。そうですよね、私も妄想大好きです(笑)東線が繋がってたらどうなったんだろう?と。今後もお気を付けてください。安全第一です。 北海道側の戸井線も興味深く観させていただいております。ホント、繋がったら良かったですね。採算が見込めないものを止めるのは当たり前ではありますが。 今後も楽しみにしております。いつもありがとうございます。

  • @木村久昭
    @木村久昭 3 года назад +3

    青森県民です。下北、海老川、田名部は中心市街地なので、むしろ住宅は増えてるんですよ。約70000人の街ですし。線路を撤去した分車が走りやすいまでありますかね。廃の美は樺山(そもそも県内一の秘境駅)、関根、川代、正津川くらいで感じられるでしょうか。大畑は路盤をバイパス転用したりしたので、そんなに悲惨でもないです。未成線の大間線は木野部峠の遺構が見ものですかね。戦時中の強制労働の跡で、人柱伝説もあります。ここが越えられないため東ルートが断念された経緯もありまして。ぶっちゃけ、青森市から大間へは船の方が早いんです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      田名部辺りまでは寂れた感じは無かったです。航空写真で比較しても発展していましたからね。
      青森空港から大間崎までは車で移動しましたが、かなり時間がかかりました。船の方が早かったんですね…

  • @長州他力-e8l
    @長州他力-e8l 3 года назад +5

    廃線となった平成13年には、青森県に住んでいました。2月の下旬に乗りに行きました。この動画を見て、久しぶりに当時撮影した動画を見ましたが、残念ながら樺山駅は映っていませんでした。近くの動画は撮っていたようでしたが🥺ただ、当時の懐かしい思い出を思い出すきっかけを与えて下さったひろりんさんに感謝致します。これからもよろしくお願い致します。ありがとうございました。

  • @kaka45454545
    @kaka45454545 2 года назад +1

    北海道と違って鉄道がなくなっても発展したエリアもありますね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад

      北海道以外だと廃線後も発展したエリアもありますね。
      北海道だけは…

  • @技矢無剣舞風亜
    @技矢無剣舞風亜 3 года назад +2

    札幌市にかって存在した定山渓鉄道も、何か同じ様な感じですね。数年前に、従兄弟兄からのガイドで、クルマでその線路の跡を辿りながら、ドライブに連れて貰った事があります。いつか、取り上げて下されば、嬉しいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      定鉄は巡っていないんですよね…
      機会が有ればそのうち巡ってみようと思います。

  • @特急おくちちぶ
    @特急おくちちぶ 3 года назад +2

    かつて自転車で沿線を走りました🚴
    恐山へ行った後、大畑へ・・・。海が近かった記憶です。
    その後、大間を回って脇ノ沢から蟹田へフェリーで渡りました🦀
    懐かしいです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      自転車で巡ったら気持ち良さそうですね~

  • @恒益
    @恒益 3 года назад +8

    樺山駅探索物語。
    キャスト
    樺山駅舎
    ホーム
    草大多数。
    好きな人には堪らない物語。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      樺山駅跡はずっと行きたいと思っていたんですよ~

    • @恒益
      @恒益 3 года назад +5

      サブチャンネルも視聴しましたけど、草だらけの中に建っている駅舎の存在感がデカい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      @@恒益
      ですよね~

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 2 года назад +1

    下北~函館を結ぶ鉄道連絡発案者は戦前の函館市長と函館市議のようです。函館市長は時間短縮を狙い鉄道と鉄道連絡船で結ぶ案、その後函館市議は海底トンネル案を発表。ルートこそ違うが今と同じ。当時の函館のリーダー達は先見性がありすごいことです。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 года назад +3

    かつての馬関駅は現在の下関駅に移転して開業にこぎつけていますが、大畑駅は残念な結果に終わってしまいましたね。電化でもしていたら運命は違っていたかもしれませんけどね。

  • @芦田正博
    @芦田正博 3 года назад +3

    大畑線は下北交通に転換されてから,一度だけ乗りましたね~。基本的にはガラガラで,廃止やむなしと思われた路線ではありますが,下北駅~田名部駅間と大畑駅周辺はそこそこの住宅地でしたし,動画でもそのように見受けました。末端はダメとしても,下北~田名部間は残してほしかったように思えてなりません。
    そして樺山駅は,本当にお疲れ様でした。押角駅しかりで,さすが「特殊訓練」を受けているだけあると思いながら,眺めておりました。😊
    大畑駅はきちんと残っていると聴いていましたが,現役当時と変わらない佇まいでしたね。いつまでも残ってほしいと願います。
    大間線と戸井線,そして青函トンネル東ルート,あったらどうだったでしょうね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      やはり乗られていましたねw
      樺山駅と押角駅、松尾鉱山は今回行きたかった場所でした。
      青函トンネル東ルート…開通していたらどうなっていんでしょうか…

    • @芦田正博
      @芦田正博 3 года назад +3

      @@hiroring0323 さん:
      お陰様で,第1次廃止対象路線は,高校生~大学生の頃にかなり乗りました!⇒年齢的にギリギリ間に合いました。(笑)
      前の動画の松尾鉱山は知らなかったので,興味を持ちましたね。(夕張も近いものを感じます⇒特に南大夕張駅周辺とか)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      @@芦田正博
      羨ましいですね。
      私は年齢的に廃線になった路線にはほとんど乗れていません…

    • @芦田正博
      @芦田正博 3 года назад +1

      @@hiroring0323 さん:
      それは若いということです!(笑)
      ただ鉄道趣味的には,私くらいの年齢がギリギリ第1次廃止対象路線を乗れた最後の世代でしょうから,それはそれでラッキーだったかなと思います。😊

  • @特急日本海-m3n
    @特急日本海-m3n 3 года назад +18

    樺山駅跡の取材、本当にお疲れ様でした。
    いつ倒壊してもおかしくない状態みたいですが、訪れる人が少なく、解体費用が高く付くのが理由で放置して自然倒壊させるみたいですね。
    大畑線巡りの1番の目的が達成出来て何よりです。
    遺構が色々と残っていたのも大きな収穫だったみたいですね。
    ありがとうございます。

  • @しろねこ-c6o
    @しろねこ-c6o 3 года назад +2

    大変興味深く視聴しました。今後日本の人口が減っていくにつれてこういった風景は増えていくんだろうなと思うと、日本の行く末を見ているような気持になりました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      将来の日本の姿かも知れません…

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +23

    大畑線は、最後の冬に訪れました。ちょうど、白鳥(大阪~青森)の廃止直前で合わせて惜別乗車としたのですが、この冬は天気が荒れがちで、白鳥は大幅に遅れて「はまなす」に接続せず、ふだん雪が少なめの青森市内・下北地区もかなりの積雪でした。
    青森市内に1泊、翌日は日射しが出る好天で、大湊線乗り換えの野辺地では南部縦貫鉄道のりばにつながっていた跨線橋の行き止まりと雪に埋もれたホーム跡を確認。
    大湊線は乗りつぶしで終点の大湊まで行き、1駅折り返して下北からいよいよ大畑線に乗車。
    酷寒地仕様のキハは、ほぼ国鉄時代そのまま。特に、金属パイプではない本物の「網棚」は、今も記憶に残っています(重い荷物を乗せると大きくたわむ)。
    終点大畑では、廃止間近ということで残り日数のカウントダウン看板が掲出されていました。
    また、駅員さんもサービスに努めていて、本来なら冬場は発券しない樺山行きの乗車券を発券してくれました。他の駅へは常備券があったのですが、樺山行きは「手書き」での発券。伝票みたいな冊子に駅名や日付をスタンプで押印、金額をボールペンで記入、切り取って渡してくれました。
    樺山駅の春の営業再開前に路線廃止となり、発行日にはすでに永久に乗降不可能となっていた駅へのきっぷ。この乗車券はいろんな意味で貴重で、この旅の一番の記念品になりました。
    大畑線最後の冬の様子は、Vicomさんの「RRD年鑑2001」に収録されています(入手可能)。樺山駅を除雪車が通過するシーンもあります。

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 3 года назад +6

      斉藤理さんへ
      今日10月20日に、貴方のコメントを拝読しました。大畑線を乗り通された際に樺山駅を訪れられたと聞き、私も懐かしい心境になりましたね。廃線の時まで、大畑線の職員の方々が樺山駅までの手書きのチケットを発券される等、サービスに努められたという微笑ましい逸話を知り斉藤さんも生涯忘れられない旅になられたのではと察しています。

  • @伊藤達哉-t3g
    @伊藤達哉-t3g 3 года назад +12

    樺山駅跡、朽ちて廃屋となってなお在り続けるその姿に感動ですね。
    静止画像ではなく動画だったので、ひろりんさんが観たいものがこの先に有るのだろうと思っていましたが、まさかの廃駅舎とは…
    大畑駅は再利用されていて、三井芦別の駅舎を思い起こしてしまいました。
    いつも貴重な映像、ありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      樺山駅跡はずっと行きたいと思っていた駅跡でした。こんな状態で残っている旧駅舎には感動しました…

    • @伊藤達哉-t3g
      @伊藤達哉-t3g 3 года назад +5

      駅舎が現れて思わず、おおっ!と声をあげてしまいました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      @@伊藤達哉-t3g
      私も見つけたときは、声が出てしまいましたw

  • @norihoshiemon
    @norihoshiemon 3 года назад +3

    下北交通さんの奮闘の跡なんですね。
    樺山駅跡をはじめなかなかパンチが効いてますが、現役時代の記憶がかすかに漂っている感じがして好きですね。。。。
    通路として廃駅のホームを歩くのはどういう感じなんだろうなあ。
    しんみりするものなんでしょうかね。。。。
    遠からず大半が無くなってしまうであろう大畑線の記録として貴重な動画ですね。
    なお特定郵便局(集配などを行わない小さな郵便局)は私有物なので残されていることが多いようです。

  • @津軽下北三八上北
    @津軽下北三八上北 3 года назад +9

    ついに青森へ!南部縦貫鉄道、十和田観光電鉄もいつか宜しくお願いします

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +7

      南部縦貫鉄道は全駅跡巡ってきたので、そのうち…

    • @ベンジャミン工藤
      @ベンジャミン工藤 3 года назад +4

      あと、国鉄黒石線もお願いしたいですが、難しいだろうなあ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      @@ベンジャミン工藤
      今回は黒石線は行ってないんですよね…

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 года назад +4

      @@ベンジャミン工藤
      駅が2つしかないしから効率悪そう…

    • @ベンジャミン工藤
      @ベンジャミン工藤 3 года назад +4

      @@hiroring0323 いつかは・・・

  • @フィクションじゃないのかよ騙された

    今まで「鉄道が無くなれば町は衰退する」なんていう言葉に疑問を持っていましたが、やはり正しかったですね。交通の在り方が変わっただけで、海老川駅のように鉄道が無くても発展した場所は地方でも存在するということですね。

  • @Carp_in_ManyoBotan1calGarden
    @Carp_in_ManyoBotan1calGarden 3 года назад +18

    昭和っぽい雰囲気がとても素敵な廃線跡ですね…
    特に樺山駅はもう昭和どころか遺跡の風格さえ感じてしまいました…
    今回も特殊な訓練が活かされた現地調査お疲れ様でした!
    この路線の空気感、とても好きです!

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 3 года назад +9

    以前お世話になった先輩が大畑出身だったので興味深く視聴させていただきました
    やむを得ない事情とはいえ廃線となり、追い打ちをかけるように路線バスの廃止とは気の毒な限りです

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 года назад +3

    このあたりはぎりぎり現役時に乗れました。地図で見ると結構な僻地(失礼)実際に行くと家が多く驚くのですが、下北駅の秘境感に予想通り、そして田名部駅の都会感に驚き(効果で見晴らしがよいだけに)そして北へ向かうと人家も少なくなってきますね。樺山駅には驚きです。20年でここまで変わるんですね。大畑駅だけは良い雰囲気で残っていますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      変化に富んで巡り甲斐のある路線でした。

  • @634彩豪
    @634彩豪 3 года назад +3

    ここを見た後下北交通の前面展望動画を見ました🍀
    疾走するキハ85(国鉄時はキハ22)、樺山駅の凄さ、終点大畑と🚃
    一番悲しかったのが下北で大湊線とレールが分断されてた点でしたね😢
    取材お疲れ様でした🚃
    樺山駅の廃れようは絶句ものでしたね😅

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      樺山駅は凄かったですね…
      下北駅も転換後の構内配線は簡素化され過ぎて…今はもっと寂しいですが…

  • @satsuki-hinako-ken1224
    @satsuki-hinako-ken1224 3 года назад +4

    もし青函ルートが戸井線、大畑線ルートだったらと思うと………… 八戸から北上してたんでしょうね……

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      どんなルートで開通していたか妄想してみるのも楽しいですね。

  • @品川快特
    @品川快特 3 года назад +9

    BGMと相まってか知らないけど涙出てきた。うちの田舎を走ってた電車(今は無き蒲原鉄道線)を思いだした。こういうローカル線って失ってから便利さを感じますよね。

  • @douga9996
    @douga9996 3 года назад +10

    下北駅はホームを取って引っ付けたような柵でJR側と下北交通側に分け、改札に繋がる通路があるホーム端の部分で柵が途切れ、そこにJR駅員が立って両線の案内を口頭でしつつ改札をするというちょっと変わった駅になっていましたね。

  • @douga9996
    @douga9996 3 года назад +2

    1975年の航空写真には大間線路盤とともに川の橋脚もくっきりと写っていますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      川の橋脚は撤去されてしまったんですね。

  • @mO-fm6ex
    @mO-fm6ex 3 года назад +2

    ひろりんさん凄いです!
    樺山駅は人を寄せ付けず周りの高い木々に(結果的に)守られていて今でも駅舎の形が残っているのでしょうか。
    ホームが残ってる駅では車両停車位置目標の白い曲がったポールが残されていて、かつて列車が行きかっていたことを思い起させます。
    何も残っていないかと思って見ていた、大畑駅では駅舎が良い感じで残っていて線路とホームもあって鉄路の跡が大事に残されていることが分かりました。
    是非大畑線跡を訪問してみたいですね。
    でも、樺山駅は無理そうなので、このRUclipsで振り返りたいです!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      樺山駅は凄かったですね…
      サブチャンネルで樺山駅の空撮動画も公開しているので、よろしければ…

  • @itay_j
    @itay_j 3 года назад +5

    大畑駅前の空き地はスーパーマーケットの跡地です。潰れたわけではなくて、もっと広い土地に移転しました。あと、1975年の下北駅の写真には左上に向かって臨港線が写っています。

    • @織紙刹那-k7z
      @織紙刹那-k7z 3 года назад +3

      やっぱり、スーパーマーケットの跡地だったんですね。
      以前、廃線した後の大畑駅を訪れた時に駅周辺で何か買った
      記憶があるのですが、その時の事をハッキリと思い出せなくて、・・・・。
       現地を訪れると駅舎や路盤を撮影して終りがちなので、
      「もう少し周囲を撮るようにしないと駄目だ❕」と私自身の反省です。

  • @道夫高橋
    @道夫高橋 3 года назад +5

    もし新幹線がこちらに走っていたら大畑線や大間線廃線にならずにいたら貨物列車も走っていて複線化していたかもしれません。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 3 года назад +2

    ここ10年程、お盆休みに茨城県南から出戸川に掛かる大畑線の橋梁を見に、何度か行ったな。橋梁に上がると北側に大きく海が広がりとても良い景色です。(笑) もっと早く鉄道の事知って居れば乗りたかったな至極残念。今年は大畑で水害が有ったので行かなかったけど、来年はまた遊びに行こう‼️下風呂温泉 佐賀旅館の女将さん元気かな‼️(笑)

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 3 года назад +4

    津軽海峡冬景色を夢見て遂に夢と散ったわけか。
    それにしても、こんな山中の路線だと長持ちはしないよなぁ…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      津軽海峡を見ることなく、散りました…

  • @笹原康平
    @笹原康平 3 года назад +5

    草むらの中樺山駅への移動は大変そうでしたね。ご苦労さまです。
    前の画像で見たときは、樺山駅の外見はいたんでないように見えたのですが、中は相当いたんでますね。
    大きな地震が来たら崩れそうな感じですね。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 года назад +25

    最近は見慣れてきて航空写真をパッと見た時点で駅跡の場所が分かります
    赤丸が出てきて答え合わせの感じになってます

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      見慣れてきましたか~

  • @タンタン仮面
    @タンタン仮面 3 года назад +2

    樺山駅のヤブ、ひろりんさんが行ってくれないと観ることが出来ませんでしたね。
    大畑駅の施設も知りませんでした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      樺山駅は凄かったですね…
      大畑駅ではキハ22型の動態保存もあるので(現在は休止中)機会があればまた行きたいですね。

    • @タンタン仮面
      @タンタン仮面 3 года назад +2

      @@hiroring0323 そうですね。いいところを教えていただきました。

  • @asaki337
    @asaki337 2 года назад +1

    鉄道廃線後に都市化しているということは、もちろん官民の努力あっての事とは思われますが、同時に鉄道が市民にとってそこまで重要なインフラではなくなっていたことの証拠でもある気がします。

  • @華宴-x9d
    @華宴-x9d 3 года назад +4

    廃線跡って写真や実際の風景を見ても全くわからなくなるものもあれば、空撮写真で不自然な建物の配置でわかったり、中途半端に築堤を崩して橋だけ残していたり、草むしてて探って行かないとわからなくなるなど様々ですね。

  • @lawson4675
    @lawson4675 3 года назад +3

    北海道ですらない残り方でしょうね…いつもなら静止画像で編集してるはずが動画を載せてきたので…よっぽどとんでもない感じなのかな?と思ったら…こちらも想像以上でした…
    青函トンネルを反対側に作れなかった理由は地理的な問題なんですね🤔こちら側の方が需要ありそうに思えましたが

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      樺山駅跡はとんでもなかったです…

  • @ksrse30
    @ksrse30 3 года назад +4

    いつもながらのパターンながら、ついつい引き込まれてしまいます。浜名の今にも列車がやって来そうは駅跡も、魅力ありますね。保存車両も、頑張って欲しいものです。

  • @shiro55441
    @shiro55441 3 года назад +2

    雪く国の昔の郵便局には
    ジムニーが居たもので
    その名残がありましたね(タイヤ)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      タイヤありましたね…

  • @後藤康仁-o9h
    @後藤康仁-o9h 3 года назад +3

    コロナのこともあり、催しもされてないみたいですね。保存状態は、いいですね。廃止の記念乗車券持ってます。Nゲージもあります。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      イベントが再開されたらまた行ってみたいですね。
      動いているキハ85は見たいです…

  • @スールー-d3n
    @スールー-d3n 3 года назад +4

    はっきり言ってしまうと地域的になかなか簡単に行ける場所じゃないし、思い入れはなかったのですが、樺山駅跡はこれはもう保存版ですね。行って記録に残す価値がある物件でした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      樺山駅跡はずっと行きたかった駅跡でした。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 года назад +27

    12:20 樺山駅へのアプローチ、自分だったらこの辺りで諦めていたかと思います。 
     ひろりんさんの行動力、いつも素晴しい。 自分には特殊能力が無いので。
    大畑駅の保存基地がいつまで保存していくことが出来るのか、それが心配です。 
     ありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +7

      大畑駅の保存車両の将来は気になりますね…

  • @dream_traveler
    @dream_traveler 3 года назад +4

    キハ85……ワイドビュー?(違
    下北半島は何度か訪れていますが、大畑線は国鉄時代に一往復、下北交通時代に一往復しただけですね。
    下北交通の駅員さんは、皆とても親切でした。一方のJRの方は大湊駅の駅員の態度が非常に悪く、最後に気分を害して帰ったのは覚えています。大湊駅の発車メロディが山手線と同じだったのも萎えた原因のひとつでした w
    下北〜田名部間は結構利用客がいたので、ここだけでも残るかと思っていたのですが……

  • @suna3190
    @suna3190 3 года назад +4

    お疲れ様でした。 大湊線で考えることがあります。
    トンネルの新幹線・貨物両用の密度と、将来のトンネル老朽化による大規模修繕を考慮すると貨物を切り離したい。
    貨物ルート 大湊線(路盤強化・電化)―下北駅付近―(新線建設)―関根浜港―(航送連絡船)―室蘭・本輪西―室蘭本線 ~要するに連絡船方式
    国土強靭化の一環としたいです。

  • @wa33785
    @wa33785 3 года назад +6

    北海道と本州は道路で繋がっておらず、四国と九州は道路も鉄路も繋がっていない、未完の日本列島。石油危機やバブル崩壊がなかったら東ルートに共用橋もしくは道路橋を考えられなくもなかったかも。

  • @keisuke-ti3ll
    @keisuke-ti3ll 3 года назад +3

    もしも青函トンネルが東ルートだったら
    新幹線開業時に野辺地駅・大間駅・戸井駅に新幹線の駅ができて、
    大湊線・大畑線・大間線は青い森鉄道に
    戸井線は道南いさりび鉄道にそれぞれなっていたかもしれませんね…
    まあ、総合的に考えても西ルートにして正解だったと思います…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      東ルートだと青森市を経由しないので、やはり西ルートでしょうか。

  • @雄次目黒-b2b
    @雄次目黒-b2b 3 года назад +11

    取材、編集お疲れ様でした。なかなかの藪歩きがあって大変だったと思います。
    廃線になったあと自然に還っているのを見ると寂しいですが、人間が切り拓く前に戻ったんだなぁって思います。
    津軽海峡まで開通して欲しかったです。

  • @rider01enjoy88
    @rider01enjoy88 3 года назад +3

    中国地方の本州最長路線だった三江線が廃線となり、現在は芸備線の備後落合駅から新見駅間が廃線の危機となっています
    備後落合駅は木次線の終着駅です
    出雲から三次方面へはここで乗り換えになります
    木次線には出雲横田駅のスイッチバックもあり鉄道ファンには見所の多い路線ですが 備後落合駅から新見駅までの東西の人流がほとんど無いんでしょうね
    この区間が廃線となれば帝釈峡で有名な東城の町は線路の無い町となってしまいますね
    今のうちに乗車して 車窓からの風景を体験しておこうと思います

  • @masaakisaze6400
    @masaakisaze6400 3 года назад +5

    蒲山駅、良かったです。BGMとひろりんさんの字幕がマッチしていて良いですね!

  • @Saitouenka
    @Saitouenka 3 года назад +6

    樺山駅すごく行きたい

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      樺山駅は良かったです…

    • @kmsr4762
      @kmsr4762 Год назад

      樺山には樺山蕎麦もありますし、材木で寺や、建物を創る大工さんも居ましたよ。279号線沿いに飾られてましたね。

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 3 года назад +8

    大畑線のホームの殆どが残ってますね、一部の駅舎は残ってるけど悲惨な状態でしたね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      海老川以外はホームが残っていました。
      悲惨な状態の駅舎は…

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +8

    もはや放置された郵便局は恒例になってる気がしますね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      駅跡の近くに郵便局跡は結構ありますからね…

  • @ドミンゴ-i7n
    @ドミンゴ-i7n 3 года назад +3

    もし、青函トンネル東ルート開業してたら、大湊線は複線電化されてたかもしれませんね。

  • @トンジ2000系
    @トンジ2000系 3 года назад +7

    凄い楽しかった旅をさせてもらいました、ありがとうございました(^o^)❗
    しかしながら自然に取り残された駅舎寂しくも素晴らしいです
    行ってみたいです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      巡り甲斐のある路線でした~
      樺山駅の旧駅舎は凄かったですね…

  • @田都2020
    @田都2020 3 года назад +3

    下北交通は確か保存車両ありましたね❗ 
    廃線から20年経過しましたからね❗

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      気動車が動態保存されていますね。

  • @51ecda
    @51ecda 3 года назад +12

    ※投稿主は特殊な訓練を積んでおります。探索には危険が伴う場所もありますので、お勧めいたしません。探索に行かれる方は十分注意の上、自己責任でお願いいたします。
    県警山岳隊、陸自レンジャー、山屋、ターミネーター・・・どれだろう?

    • @豪-t6u
      @豪-t6u 3 года назад +1

      エンカウント相手?

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 2 года назад +1

    7、8年前に田名部へ行った時はまだ田名部駅のホームと線路の敷地(既にレールは無かった)が分かりやすい痕跡がありましたが、随分と荒れてますね・・・
    海軍の施設があった関係で大湊に向けて線路が引かれたのでしょうが、野辺地から田名部市街に真っ直ぐ引かれていたら田名部までは存続路線になったのかなあ。等とその時は思ったものでした。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 3 года назад +4

    追記 「夏の思い出」気に入ったのでスマホにDLしました!!!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      廃線跡を巡っていると脳内再生されます…

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 3 года назад +1

      @@hiroring0323ひろりんさんの世界観に共感できます

  • @Nana-wx1bo
    @Nana-wx1bo 3 года назад +5

    寂しくなった駅後を見ると悲しくなります。
    でも、数年後には移住したと思います。
    次の動画も楽しみに待ってます。

  • @スーパーはつかり-h8n
    @スーパーはつかり-h8n 3 года назад +34

    東ルートの青函トンネルなら大分早くて近い北海道新幹線、東北新幹線だったんでしょうね。。。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +17

      東ルートが採用されていたら、どうなっていたか想像してみるのも楽しいですね。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 3 года назад +10

    ひろりんさんはじめ皆さんへ
    大畑線は、現役時代に乗り通しました。平成の中頃に、私は下北駅でトヨタのラクティスを借りて北の果ての大間町まで自分で運転し周ったという想い出があります。
    (2021・10・15)

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад +2

    藪の中に入られた様ですが蛇とか居るので気おつけてくださいね、

  • @915ari
    @915ari 3 года назад +9

    新旧の航空写真の比較,駅前広場,駅跡,時に現地の動画という流れがとても分かりやすくて,ノスタルジックな感傷に浸れますし,視聴する方の興味の順番に構成されていてとても面白いです。引き続き楽しみにしております。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @タケ-r7s
    @タケ-r7s 3 года назад +11

    水深が深いとトンネル掘削は大変ですよね💦
    東ルート断念💦

  • @ノラネコ-p4z
    @ノラネコ-p4z 3 года назад +2

    農地は減っているものの建物が割と残っているのでおっふ度はそこまで高くないですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      現地に行くと空き家も結構ありました…

    • @ノラネコ-p4z
      @ノラネコ-p4z 3 года назад +2

      @@hiroring0323 おっふ…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      @@ノラネコ-p4z
      オッフ

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 3 года назад +2

    廃線後、どこの所有で、活用方法がどうなったかにもよるが、予算上放置されたままだったから、あるいはきちんと管理されていたから懐かしく思ったりするなど、時間はいろいろな思いを生じさせます。ただ、怪我には気を付けて活動してくださいね。

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 3 года назад +9

    樺山行きたいけど下調べを入念にしないとたどり着けなそう…
    南部縦貫と絡めて乗ったから多分97年頃に乗ったけど、当時は土日にJR東日本特急自由席乗り放題16000円という超お得な切符があったのを思い出しました…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      そんなお得な切符があったんですね…

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 3 года назад +5

    🎵上野発の夜行列車 降りたときから 青森駅は雪の中🎵

  • @nobueri142
    @nobueri142 3 года назад +2

    唯々懐かしい。昔はこれ以外に高い橋脚で(貧相な太さ)海側に何本も建ってたのですが、未だにあれは何のための橋脚だったのだろうかと
    思う時があります。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 3 года назад +4

    北海道ほどではありませんが、やはり地域は衰退していますね。
    田名部までは残してしかるべきかと思いましたが、国鉄の硬直化した扱いの下では廃止判定なんですね。
    北海道連絡線構想が消えた現在では大湊線の存続までも危惧してしまいます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      地方は衰退していますね…
      駅跡で地元の方に話を伺いましたが、10年後には集落ごと消えそうだと話されていました。建物は結構残っていますが空き家が多いんですよね…

  • @四国の寝不足たぬき
    @四国の寝不足たぬき 3 года назад +5

    田名部駅跡の横に警察署がありましたね。お車を停めてたらお巡りさんに何か言われませんでしたか?ちょっと心配です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      車は駐車場に停めて、歩いて駅跡に行きました。

    • @四国の寝不足たぬき
      @四国の寝不足たぬき 3 года назад +4

      @@hiroring0323 さん
      切符を切られなくてよかったです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      @@四国の寝不足たぬき
      市街地では車の停める場所に苦労しますね。

  • @tita6818
    @tita6818 3 года назад +5

    お疲れ様。貨物列車が青函トンネルのダイヤを逼迫させているようで、第2青函トンネルの話がちらほら出てきました。
    土木技術が進化した現在で、この大間ルートは可能なんでしょうかねぇ? 残っている設備が少なく、実質、新線となりそうですが。
    こちらのルートなら、函館市内に入れますが、青森市内を通らないですから、どうでしょ?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      函館市内に入れるのは魅力ですが、青森市を通らず過疎地域に新線になると厳しいでしょうね…

    • @レーシングチャンネル
      @レーシングチャンネル 3 года назад +1

      初めましておはよう御座います!
      旅客をメインに考えるなら
      確かに難しいでしょうね!
      国(国土交通省)がほぼ全て
      面倒を見る条件付きで
      貨物列車を最優先で
      走らせる為に敷設するなら
      行けると思います!
      (あくまでも多分の話です!)

  • @正雄中野-q1h
    @正雄中野-q1h 3 года назад +6

    利用者減少で、廃線ですかね?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      利用者減少と施設の老朽化が原因で廃線になりました。

  • @きょう-u3p
    @きょう-u3p 3 года назад +2

    僕も大畑線に乗ってみたかったですよ、でもあんまり下北半島には行かなかったので、乗れずに廃線跡になったんですね、未成線も開通していたら、一体どうなっていたんでしょうね。

  • @Shinkaisoku8304
    @Shinkaisoku8304 3 года назад +11

    大畑駅は線路の上を歩けるんですか!?羨ましい...もし、東側の青函トンネルが開通していたら少ないお金で北海道に行けてたかも知れないですね...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +6

      下北交通の大畑出張所の人に聞いたら自由に見学していいとのことでした。東ルートで青函トンネルが開通していたら、どうなっていたんでしょうね。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 3 года назад +7

    本来なら津軽半島経由より下北半島から北海道に抜ける方が距離も短いし雪も比較的少ないのですが、地質的にも今の技術力を持ってしても、大間~戸井の掘削は難しい様です。

  • @plusk8613
    @plusk8613 3 года назад +5

    樺山駅に行くのは厳しそうですね
    元々の道に草木がどれだけ覆い被さっているのか…

  • @schakt
    @schakt 3 года назад +5

    先日の岩泉線での押角駅跡地への訪問時に続いて、今回の樺山駅跡地への訪問も大変だったかと思われます。
    くれぐれもお怪我の無いようにご留意くださいませ。
    (それにしても、丈夫な駅舎ですよね?廃屋となった郵便局の方が早く朽ち果てるかもしれませんね?)

  • @knights339
    @knights339 3 года назад +7

    ハードな廃駅訪問2連発お疲れ様です。
    張碓駅跡や神路駅跡でも、なにがなんでも到達しそうな勢いですね…

  • @神戸屋著述堂
    @神戸屋著述堂 3 года назад +3

    青函トンネルはやはり西が正解やった。トンネル工事のしやすさだけでなく、青森市ら都市は西側が有るからな✨

  • @オグリユキヒサ-y4s
    @オグリユキヒサ-y4s 3 года назад +2

    何だかBGMがちょっと速くなった気がします.
    速さを変えましたか.
    0.95倍速だといつもの聴きなれた速さですね.

  • @take1978
    @take1978 3 года назад +5

    青函トンネル東ルート、果たして、当時の地質調査の精度は如何に・・・
    (道路の話ですが、三遠南信道の草木トンネルや、外環の大泉⇄高井戸⇄用賀の区間の事もあるので、場合によっては、今行った場合と当時の結果が異なる事も想定され・・・)
    もしも、今「実は違いました」と言うけっかになったら、元沿線住民としては、泣くに泣けませんね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      今、調査したら違う結果が出るかもしれませんね…
      もし東ルートで開通していたら沿線も違う発展を遂げていたかと思うと…

  • @YYUDa.
    @YYUDa. 3 года назад +6

    うぽつです。
    樺山駅、これまでにはないパターンで面白くてよかったです。
    あと、大畑のほうはつい2か月前に水害にあってましたね...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      樺山駅では色々やってみました。
      大畑~大間では水害の爪痕が…