ブレーキまるごと交換修理 バギーレストア

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2023
  • 長く放置していたバギーレストア、今回はリアブレーキの修理です。
    現在まったく効かない状態でマスターシリンダーの故障とキャリパーの固着という状態で分解修理で安く仕上げたいところですが部品がないため代替品で交換修理しました。
    リアキャリパーとマスターシリンダーを交換してブレーキは効くようになりましたが、さらに問題発生。
    公道デビューは来年かな?
    メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
    / @kuma56diy
    熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
    ストリートジャンカー協会HPを見てね
    #ジャンク #修理 #バイク #レストア
  • ХоббиХобби

Комментарии • 271

  • @mitsukoba3783
    @mitsukoba3783 7 месяцев назад +79

    電気系だけでなくなんでも直せるお兄さんホント尊敬

  • @Libi_pug
    @Libi_pug 6 месяцев назад +7

    お兄さん何処でこんなに知識を得ているんだ…
    尊敬以外の言葉が見当たらない🙏

  • @user-dx8yn2kl4c
    @user-dx8yn2kl4c 6 месяцев назад +27

    お兄さん、そのわがままボディーなのに、何でも直せる器用さ、尊敬します

    • @jamesloc9928
      @jamesloc9928 6 месяцев назад +1

      自分のカラダは治せないらしいよ!

  • @pochi-diy
    @pochi-diy 7 месяцев назад +14

    先程まで、徹夜で除雪機のレストア作業をしていました。
    やっと寝ようと思ったら、こんな時間にお兄さんがあんなことや、こんなことしてた・・・
    バギーのレストア、誰もいなかったら引き継ぎますよ~

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +4

      除雪機いいですねー

    • @hiromasa1950
      @hiromasa1950 6 месяцев назад +2

      @@KUMA56DIY お兄さん
      ポチさんなら、レストア最適じゃね👍
      お〇さんとか思ってるかもしれませんが😅

  • @user-ig7wp8rr2k
    @user-ig7wp8rr2k 7 месяцев назад +21

    バギー懐かしいですね😂
    上手く直って良かったです🎉

  • @teamhi123
    @teamhi123 7 месяцев назад +8

    お疲れ様でした!やっぱりカッコいいですね♪

  • @SHINOBAZUUU
    @SHINOBAZUUU 6 месяцев назад +6

    お兄さん細かい作業だけじゃなくて、乗り物もできるんですね❤

  • @user-bt5kb2ou6s
    @user-bt5kb2ou6s 6 месяцев назад +6

    バギーも直せるお兄さん天才!

  • @FUYUTSUK
    @FUYUTSUK 7 месяцев назад +11

    経験者だからか勘もセンスが有り素晴らしいですね。

  • @mt-ft5qx
    @mt-ft5qx 7 месяцев назад +2

    ブレーキフルードをブリーダー側けら入れるのは 目から鱗でした、ありがとう おにいさん。

  • @user-zv6cq5ip6u
    @user-zv6cq5ip6u 7 месяцев назад +13

    いつも楽しく拝見しております。
    いつもの電子工作的なジャンク修理は、尊敬のまなざしを送っておりますが、機械系の今回は初心者に向ける温かいまなざしを送らせていただきました。
    これからも頑張ってください。

  • @mirage6059
    @mirage6059 6 месяцев назад +1

    ボルト固着、工具入らない。サイドブレーキワイヤー入れにくい。あるある自分も車修理するので本当にわかります。本当にお疲れ様でした。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      整備大変ですね
      手が痛くなります

  • @murasan_tv
    @murasan_tv 7 месяцев назад +1

    お疲れ様です!
    やっとバギーの修理したんですねー
    アリエクほんと何でも売ってて助かりますよね~

  • @satoshi8895
    @satoshi8895 6 месяцев назад +2

    おじさんかとよちゃんに引き継いでもらうのが1番いいかも😊

  • @user-jf9yb7vh3q
    @user-jf9yb7vh3q 6 месяцев назад +10

    お兄さんの全身(お顔以外)を見られる貴重な動画。フルード入れを浣腸方式って言う人初めて見ましたw
    それにしてもお兄さん何でも出来て凄い。

  • @you35147nagnagata
    @you35147nagnagata 6 месяцев назад +3

    お兄さんの電気系も楽しいですが、
    機械系も好きです😊
    男のスキルなんでもいけちゃうお兄さん
    カッケーっす👍
    なかなかレストアも大作業ですね
    次回で最後みたいですが楽しみにしています。

  • @koukou-yy2rd
    @koukou-yy2rd 6 месяцев назад

    バギー、待ってました。
    エンジン始動早送りで、ほっこりしました。

  • @user-gq5pi2ct8o
    @user-gq5pi2ct8o 6 месяцев назад +3

    お兄さんこんばんは。
    バギーもう少しですね。
    次直す人現れるといいですね。
    小さいものから大きなものまで直すお兄さんが凄いです。

  • @yonrinbuggy
    @yonrinbuggy 6 месяцев назад +3

    修理できるの羨ましいです🥺

  • @sany-han-gamechannel
    @sany-han-gamechannel 7 месяцев назад +1

    うぽつです
    ばぎー続編待ってたんですよー⭐️

  • @user-wx1ny8mm9h
    @user-wx1ny8mm9h 7 месяцев назад +3

    待ってました~バギー👍
    いつもの繊細な指使いから一転
    パワー重視、新鮮で良いです。
    結構カロリー消費されたのでは❓

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  7 месяцев назад +5

      キック地獄で右足がキツイ筋肉痛になりました

  • @user-jw9ow3gq4j
    @user-jw9ow3gq4j 6 месяцев назад +3

    お兄さんはやっぱり机の作業が得意そうかも....
    でも基本的に器用で素晴らしい👍🏻

  • @PON_160
    @PON_160 6 месяцев назад +3

    バギーどうなったのかとても気になってました❤
    久しぶりに見れて良かったです!

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 6 месяцев назад +3

    バギー修理はお兄さんのワガママボディーが映るので好きです!
    ここからはおじおじに引き継いでもらいましょう!

  • @Otohchan259
    @Otohchan259 6 месяцев назад +2

    なんでもできて羨ましいデス!😊
    機械系、電気系、なんでもありあり👍

  • @takamori
    @takamori 6 месяцев назад +2

    ブレーキランプはスイッチだけだから交流でも問題ないんですよね。ウインカーはリレー挟むから直流にするけど。フルードの流れを見せてくれるのがお兄さんらしいです。ピュッ

    • @tarou2828
      @tarou2828 6 месяцев назад +1

      電球ならば交流直流関係ないのでよくあります。(225セローなんて直流でプラスマイナス入れ変わる)

  • @ts1373
    @ts1373 7 месяцев назад +7

    全国のお兄さんファンの皆様おはようございます
    (*´ω`*)

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 6 месяцев назад +4

    わ~い!バギーキター!!
    リアブレーキ周りの部品がAliExpressといえども新品が出るのに驚きです。
    中華キャリパーを部品取りにしてOHしても良かったかもですね。
    あ、ディスクの固定ボルトはネジロックを塗布したほうがいいと思います。
    過去ひどい目に有ったことがありますw
    しかしATC200いいなぁ。うらやましい。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      忠告ありがとうネジロック用意します

  • @user-hv2hl6bf7p
    @user-hv2hl6bf7p 6 месяцев назад

    キック体操だけリピートして癒やされてます

  • @user-qx6pg2ji8u
    @user-qx6pg2ji8u 6 месяцев назад +1

    お疲れ様でした!
    プライベーターですがバイク好きで色々やってるんでレストア手伝いたいです笑

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 5 месяцев назад

    バイク(4輪も含め)ガソリン車は50ccから1800ccまで親戚感めちゃくちゃ強くて
    液体、振動、電装、剛性が纏められてて良く出来てて面白いですよね。

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 7 месяцев назад +3

    本当は、リザーブタンク側から入れてブレーキ踏んで、ブリーダー側から抜くのが普通です。
    上から下に行った方が楽ですよね。

  • @user-wx8wf3ji8t
    @user-wx8wf3ji8t 7 месяцев назад +4

    こういう作業を見るとバイク屋さん車屋さんの工賃って安すぎじゃね?って思う。

  • @colonaxxxxx
    @colonaxxxxx 6 месяцев назад +3

    楽しみにしていたバギーの動画、アップしてくれてありがとうございます。
    速く走る姿が見たいっすねぇ。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +3

      半年前に買ったヘルメットまだ開封してない

  • @majitenshi0708
    @majitenshi0708 6 месяцев назад

    ホント凄いですね!

  • @user-hg9lf9ij6c
    @user-hg9lf9ij6c 6 месяцев назад

    うおー‼️バギー回‼️
    昨日、丁度前回のを見直して最近、アップされてないなと思ってたのでなんか嬉しい😊

  • @fantomrain4204
    @fantomrain4204 7 месяцев назад +3

    久しぶりの熊五郎兄さんの豊満ボディ見れて良かった❤

  • @user-uk8ov1qh2f
    @user-uk8ov1qh2f 7 месяцев назад +2

    動画投稿待ってました😊

  • @taka41264126
    @taka41264126 6 месяцев назад

    走行シーンまで見たかったですね 頑張ってほしいです!

  • @tm16860
    @tm16860 6 месяцев назад

    お兄さんのバギー動画、めちゃ好きです! でも、前回もそうでしたけど、腰とキックの時の足がめちゃツラそうなんで、早く引き継いでくれる人が見つかればいいですね

  • @offenhauser61
    @offenhauser61 6 месяцев назад

    久々のレストアシリーズだったので楽しく拝見しました。こっちの方が好きです

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 6 месяцев назад

    せっかくキャリパーとバッドを新品にしたのに、ディスクがあのサビサビだと走ったらブレーキ鳴きしないかな。
    でも専用の設備がないと下手に研磨とかできないし、そのパッドは捨てるつもりでディスクがきれいになったらパッド交換ですね。
    いつか、わがままボディを乗せてさっそうと走るお兄さんを見てみたい!

  • @user-tr5lj6do2p
    @user-tr5lj6do2p 7 месяцев назад

    随分と久しぶりですね
    個人的に前後共にアデリンを
    愛用しています

  • @kenzotodoroki
    @kenzotodoroki 6 месяцев назад +1

    卓上だけに飽き足らない姿勢がいいな!

  • @keisku5461
    @keisku5461 6 месяцев назад

    お兄さん、電気・電子系だけでなく、機械系もバラせるなんて、素敵です。
    人間もバラせるのでは??

  • @hjk
    @hjk 6 месяцев назад

    お!
    バイクの回ですね♪
    Ali製は長期使用のオイル漏れが心配ですが、最近のは当たり外れ少ないと聞きますね〜
    自分もいつかバイク、車レストア復活したいです😊
    あ、裏でやってたらアレですが、ブレーキパットにカッパーグリース(鳴き止め)塗っとくとイイです♪

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад

      鳴くほど効くのかなー?

  • @inthebox5758
    @inthebox5758 6 месяцев назад

    お兄さんはほんとに器用だねぇ
    整備するときちっちゃい椅子でもあると腰の負担が全然違ってきますね

  • @sudakosantaro666
    @sudakosantaro666 6 месяцев назад +1

    すごいな~その内家リフォームしてみましたって動画出しそう

  • @nurupostar
    @nurupostar 7 месяцев назад +4

    ブレーキ関係を中国製というか、アリエクで買うってチャレンジャーですね
    中国のメーカー名もよくわからんホンダモンキーのレプリカバイクが格安で買えたりしますが、走行中にブレーキロックして戻らなくなったなんて事象など遭遇したことがあります
    OHしてみたら、部品精度や強度がひどくて捨てたなんてこともありました
    ブレーキに関しては命に直結するのでご注意ください

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 6 месяцев назад +1

    このタイプのバギーや原付は自分で何とか出来るのがいいですね。
    だけど手間は物凄くかかりますけど。

  • @ichimu-
    @ichimu- 7 месяцев назад +1

    みにきたー!
    この前、イベントに行って、おじさんの休さんにあって来ました!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  7 месяцев назад

      イベント行ったんですね
      お兄さんも行けばよかった

  • @ponta18273
    @ponta18273 7 месяцев назад

    バギー動画嬉しいです🎉

  • @user-qo9dj3ht8w
    @user-qo9dj3ht8w 6 месяцев назад

    電送系修理楽しみにしてます!

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 6 месяцев назад +1

    UPお疲れ様です。レジャー用なので電装は現状確認してみないとわからないですね🤔ま、お兄さんなら楽勝でしょう😍おじさん引き継いでくれなければ、引き継ぎますが〜😆引き取りから動画回させて頂きます👍

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +2

      電装系は配線たどるしかなさそうですねー完全に後付けなので

  • @mumuxseraph
    @mumuxseraph 6 месяцев назад

    バギー動画待ってましたー!!😊

  • @user-iw9hl5fd4v
    @user-iw9hl5fd4v 6 месяцев назад

    本編は18:32からです。下がクッキーなのは価格を下げる為なんですかね? 何でも値上がりで...作る方も大変ですよね。
    続き待ってました!バイクは詳しく無いので興味津々です。
    色々大変なのですね。終わっちゃうのは寂しい。

  • @empty75769
    @empty75769 7 месяцев назад +3

    バギー動画楽しみにしてました!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  7 месяцев назад

      はやく直して乗りたいですー

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 6 месяцев назад +5

    久し振りの作業場ガレージ♪普段の繊細な修理やはんだも良いですが!パワー全開のお兄さんも格好良いですね♪
    何でも直せるお兄さんのスキルが羨ましい~!レストアならおじさんが何とかしてくれそうな気がしますね!(´∇`)
    寒くなるこれからの季節、どうか御身体には御自愛して下さいね!
    今後も色々なチャレンジを楽しみにしています!
    (゜∇^d)!!<グッドボタン♪

  • @zadkmb
    @zadkmb 6 месяцев назад +1

    3輪バギー懐かしい~♪
    昭和時代はメジャーで、レースとかも行われてたけど…あまりにも横転事故が多すぎて廃れてしまったんだよなぁ…
    当時は、3輪のバギーが『普通』だったから、転倒しないように作られた4輪タイプが区別するために【4輪バギー】って呼ばれて今に至ってる。
    常識的にバギーが4輪なのは当たり前の事なのに、変な呼び名が定着してしまった😅
    4輪バギーって呼び方は、
    オートバイを『2輪オートバイ』とか、
    サイドカーを『3輪サイドカー』って言うのと同じで、ヘンテコリンだよな~😂

  • @full-auto-panda
    @full-auto-panda 6 месяцев назад +1

    ヌーボー懐かしい。今はもうないんだよね〜。

  • @factoflife1120
    @factoflife1120 6 месяцев назад

    ご存知でしたらすいません。
    車は分かりませんがバイクは基本オルタネーターで交流発電して、直流に変換してバッテリーに充電してるはずなのでどこかにめっちゃヒートシンク!って見た目のレギュレーターがあると思います

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 6 месяцев назад +1

    ダイナモは多分バイクのような三相交流だと思います
    これをレクチファイアと呼ばれる整流器とレギュレーターでランプ類を使用してると思います

  • @user-mf2th9dj9n
    @user-mf2th9dj9n 6 месяцев назад

    昔 ちょっと 乗ったホンダの ATC バギーだ ちょっと曲がるのがコツのいるやつや 後ろの 内回りのタイヤを上げ 曲がる ちょっと骨のいるバギーですね やりすぎると 外側に転ぶやつです

  • @gas1127
    @gas1127 6 месяцев назад

    ネジ硬い時ベルハンマーいいですよ!
    フロントの方のワイヤーはレバーを外して先に調整用ボルトの方通すと楽です〜
    アクセル吹かすとエンストするのはキャブのジェットの番手あげてあげたら治るかも()

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 6 месяцев назад

    ディスクブレーキはピストン固着すると大変っすよね。完了おめでとうございます!。

  • @cyber72x
    @cyber72x 6 месяцев назад

    整備系も行けるのカッコイイっす✨

  • @solosec
    @solosec 6 месяцев назад

    13:50
    ナイスエクササイズでーす、お兄さん。✌️

  • @masaruyokoi
    @masaruyokoi 6 месяцев назад

    スーパーカブあたりですとブレーキランプとウインカーがバッテリーの直流で動いたりするので、直流電源まわりを見ると良さそうですね。

  • @adoniszr7754
    @adoniszr7754 6 месяцев назад

    久々のバギー修理お疲れ様です。😁
    ランプ系はひょっとしたらカプラが繋がっていないて言うか、修理の途中で外しているだけかなって感じでしょうか?
    ・・・・って思っています。😅

  • @junk_zyannku
    @junk_zyannku 6 месяцев назад +1

    久々のバギー嬉しい

  • @THUNDER-hm6xs
    @THUNDER-hm6xs 6 месяцев назад

    痩せて直すって答えがないのが熊兄クオリティ笑

  • @akilove
    @akilove 7 месяцев назад +16

    これはもうおじさんの休日にバトンタッチしましょう👏

    • @bekotan
      @bekotan 7 месяцев назад +11

      中華ブレーキ使うくらいなら、おじさんに頼んでOHしつつ点検した方が安心かも?と真っ先に思ったw

  • @user-zy2xi2lz8y
    @user-zy2xi2lz8y 6 месяцев назад +1

    レストアしてみたいです!

  • @jon1734
    @jon1734 6 месяцев назад

    バギー待ってたよ 年内にやってくれてありがとう

  • @juquiseitores8752
    @juquiseitores8752 7 месяцев назад +1

    サイドブレーキワイヤー固着気味なんで、
    つける前にグリスアップしないとリリース不良でブレーキ引きずりそう

  • @730MaddMan
    @730MaddMan 6 месяцев назад +1

    ちゃんとゴム付けて作業してて素晴らしいです!是非、おじさんに託して欲しい!笑

  • @catcider
    @catcider 7 месяцев назад

    キャブレター清掃楽しいですよーw

  • @juquiseitores8752
    @juquiseitores8752 7 месяцев назад +7

    リザーブタンク流用したみたいですが劣化してると割れるんで注意。
    湿気が混入してフルードが即劣化します。

  • @yukkuri__aoba
    @yukkuri__aoba 6 месяцев назад

    バギー動画ありがたい

  • @user-vr7pt7gj7w
    @user-vr7pt7gj7w 6 месяцев назад +1

    オジサンはまだドカちゃんの整備が忙しいので無理かもですねぇ

  • @pechiwo
    @pechiwo 6 месяцев назад +1

    めちゃくちゃ欲しいです笑笑

  • @user-ed3nv9ss7r
    @user-ed3nv9ss7r 6 месяцев назад +1

    もう次は車ですねww

  • @user-ji7hz8ex7d
    @user-ji7hz8ex7d 6 месяцев назад

    キャブには、始動前にアクセルの全開、全閉を5〜10回ほどやったら、始動しやすくなりますよ😊

  • @DrShinonome
    @DrShinonome 6 месяцев назад

    場所があるのがいいですね。工具もいろいろ使うので大変そう。放置車両はもはや全バラしないと動かないのか…

    • @temrei
      @temrei 6 месяцев назад +1

      全バラにしたほうが、安心感があります

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      場所はギリギリなんですよ

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  6 месяцев назад +1

      サスの動きとか走ってみないとわからないですねー

  • @yayatakotako8
    @yayatakotako8 6 месяцев назад

    精密機器からバイクまで、なんでも修理が出来お見事です!!!。
    直せないのは、私の脳みそと性格だけですね。www  スイーツは控目に。

  • @f-9137
    @f-9137 6 месяцев назад

    バギー、ドライアイス洗浄
    したら凄くキレイになりそう。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 6 месяцев назад

    鬼キックお疲れ様です。
    このバギーのことはよく分かりませんが、発電系は、コイルから直接引っ張って来ている交流がヘッドライトとテールライト(スモール&ブレーキ)を点灯させ、レギュレーター通した直流がウィンカー、メーター球、バッテリー充電系、という感じで別れているのではないかと思います。
    交流部分はレギュレーター無しでヘッドライト等に直結されているかもしれませんが、発電量に対してワット数が大きすぎるから電圧が上がらず、12V球でも切れないよ、という理屈だそうです。
    旧車のウィンカーはインジケーター球を含めたバランスで動作しているらしい(私には理解不能)ので、素直に動いて欲しいですねー

  • @Weekend_hobby
    @Weekend_hobby 6 месяцев назад

    レクチファイヤとレギュレーターが別々でついているなら、そのどちらかが劣化しているかもですね。
    アイドリング不安定なのでは、キャブの詰まりか汚れだと思いますので、OHしてあげればよくなるはずですよ。
    エアークリーナーなどの吸気周りを一回見てもいいかも?
    プラグも新品にして、プラグコードの劣化も見るといいかもですね。

  • @itoukenta
    @itoukenta 7 месяцев назад

    異世界転生先でモノづくり無双向きのお兄さん

  • @user-mf2th9dj9n
    @user-mf2th9dj9n 6 месяцев назад

    熊五郎 おじさんバイクも 修理できるんですね 電子機器もできて鬼に金棒ですね

  • @user-hg2jc6zc6q
    @user-hg2jc6zc6q 6 месяцев назад

    お兄さんの体型まじ熊さんじゃないですか!😂

  • @pe7238_yuuki
    @pe7238_yuuki 6 месяцев назад +1

    レストアしたいです!!!!

  • @user-cv7wb7ch1r
    @user-cv7wb7ch1r 7 месяцев назад +1

    朝からいいね

  • @wattan0214
    @wattan0214 7 месяцев назад +1

    まだもうちょいかかりそうですねー
    レストアだけじゃなく、思い切りカスタムしても面白いでしょうね。

  • @rusher9696
    @rusher9696 6 месяцев назад

    これは!とよちゃんガレージしかないでしょ!

  • @kazuk8139
    @kazuk8139 6 месяцев назад +2

    ブレーキマスターとリザーバータンクとのホースがマフラーと近そうなので曲がったまま熱害受けないか心配ですねー

    • @user-lc3bo8qk2t
      @user-lc3bo8qk2t 6 месяцев назад +1

      一瞬そう思いましたが、よくよく見るとインテークのダクトなんで問題ないかと

    • @kazuk8139
      @kazuk8139 6 месяцев назад

      上のインテークではなくブレーキマスターの根本ですよ?
      お兄さんが折れ曲がってるって言ってた付近のほうです。

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r 6 месяцев назад

    出来るんであれば、ゴム関係や消耗品一式は怪しくても新品に交換したいですよね

  • @user-lb8cc5xh6j
    @user-lb8cc5xh6j 7 месяцев назад +1

    ちょっとした、キックエクササイズでしたね。お疲れ様です。

  • @zero-55
    @zero-55 3 месяца назад

    お兄さん以外もわがままボディなんだね♡

  • @user-wy1cu4kz1n
    @user-wy1cu4kz1n 6 месяцев назад

    最後までレストア頑張って欲しかったが、ワガママボディーや高血圧なら仕方がないね~