東武伊勢崎線の種別の変遷がもっとカオスだった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 東上線版が好評ですので、本線版(北千住口)も制作しました。
    動画後半では2020年5月現在の種別を紹介します。
    情報の間違い等あればコメント欄へお願いします。

Комментарии • 147

  • @user-ty1sp2qd8i
    @user-ty1sp2qd8i 4 года назад +56

    急行からさわとか色々やばそう

    • @cffdex
      @cffdex 4 года назад +3

      ワロタ

    • @SN_KashiwaMochi
      @SN_KashiwaMochi 4 года назад +16

      ぶりぶりしながら爆走してそう(小並感)

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +9

      @@SN_KashiwaMochi 昔の車両は垂れ流しだからある意味あってるかも!?

    • @NTaK6117
      @NTaK6117 4 года назад +6

      乗客のIPアドレス開示しそう

    • @Extra-express
      @Extra-express 2 года назад

      トイレなし気動車1両

  • @user-hb7ni9sd8d
    @user-hb7ni9sd8d Месяц назад

    区間急行って意外と新しいことを知れました。

  • @user-og8vo2pl1k
    @user-og8vo2pl1k 2 месяца назад

    1980年代中盤,足利に実家があった同級生の話では,準急といえば準急A(太田まで通過駅あり)のことであり,東武動物公園以北各駅停車の列車(準急B)は「動準」といわれていたとのことでした。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j 4 года назад +29

    通勤電車は日比谷線・半蔵門線が主体となり影の薄い浅草駅。
    でも、ここに紹介されている豊富な特急の出発駅としてかろうじてターミナル駅としての立場を保ってますね。

    • @ch-os6oz
      @ch-os6oz 3 года назад +4

      夕方の浅草始発はなにげに北千住からの埼玉都民をどっさりと乗っけて走るから実は結構重要な存在となりますね。北千住につくまではがらがらですから。半蔵門線側からくるやつはほどよく混雑してますけども。

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l 2 года назад +2

      …でもあの駅、未だに臭い💦上野駅の地下街と同じ(´д`|||)

  • @doodleeful
    @doodleeful 4 года назад +9

    いきなりwindows3.1の起動音鳴ってびっくりしたわ

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      上に同じく

  • @izumi_4667
    @izumi_4667 4 года назад +10

    準急は区間準急と停車駅同じじゃないですよー
    準急は新越谷までの各駅、草加、西新井、北千住、曳舟、押上って感じで続きますけど区間準急は北千住〜曳舟、浅草間は停車ですよ。
    急行・区間急行もそこの違いですから

    • @201t.t8
      @201t.t8 4 года назад +1

      もしかしたら、昔の区間準急と今の準急が同じだと言いたかったのかもしれません

    • @matsutake0217
      @matsutake0217 Год назад +1

      2006年3月のダイヤ改正までは伊勢崎線系統の種別体系が今と大きく異なっていて、当時の区間準急は今の準急の停車駅と同じだったんですよ。
      浅草発着の準急Aと準急Bが浅草~北千住の各駅と現在の急行停車駅、準急Aに至ってはその先東武動物公園~太田まで急行運転をしていました。
      なので、準急は止まるのに区間準急は通過する駅が複数存在するという異常事態もあったんです。

  • @user-jf1yp5zp3x
    @user-jf1yp5zp3x 4 года назад +6

    東武の種別の不思議は、快速急行という、快速と急行の2つの種別を合体させたのが日光線に存在した事と、区間急行の全身がA準急、B準急という訳のわからない種別が存在していた事。
    日光線の快速は、急行よりも停車駅が少ない逆転現象が起きていました。

    • @user-hd2zb2ic7g
      @user-hd2zb2ic7g 4 года назад +3

      今、東上線にも快速急行がありますね。
      東上線では速達順に快急→快速→急行と並びますが、本線系統ではどうだったんですかね?

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +2

      @@user-hd2zb2ic7g 1800系使用の伊勢崎線急行とあまりにもサービスが違うために、格下げ先として誕生したようです。なので特急(有料)→急行(有料)→快速(基本無料)から特急(有料)→快速急行(有料)→快速(無料)になっただけで、ほとんど変わりなかったようです。

  • @leoleohsbaby
    @leoleohsbaby Год назад +2

    1966年に出てくる「臨時快速 おくとね」ってどこ行きなんですかね?そもそも東武鉄道は利根川中流域は通りますが、利根川上流部には行かないので不思議な列車名だなと。

  • @KorimizuYuto
    @KorimizuYuto 9 месяцев назад

    1956!?

  • @03runa
    @03runa 4 года назад +6

    当時の記憶だと、「準急A」、「準急B」という表記もなかったですね。
    列車番号のことを知らなかったら、駅での案内放送と路線図で伊勢崎線東武動物公園(杉戸)~太田間を通過運転するかしないかの違いを見分けるor聞き分けるしかなかったような。初見殺しw

  • @Yamakyutrain
    @Yamakyutrain Год назад

    1956年にいったい何があった...

  • @gamecosmo8816
    @gamecosmo8816 4 года назад +15

    急行からさわは草

  • @KT-vm3wk
    @KT-vm3wk 4 года назад +2

    どうやら1969年の時刻表には既に臨時快速たびじ・きすげ が掲載されているようです…………

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +2

      今手元にある資料から付け加えさせて頂きますと、戦後特急が復活したのは1948年(金土日曜のみ)で、当初は鬼怒・華厳の列車名だったそうです。
      また、どうも「きりふり」は当初特急のようで、急行としての廃止は1972年11月。他にも同年代に「ようめい」や急行「おくきぬ」「りゅうおう」なる列車もあったとか……(64年以降の「りゅうおう」は野田線からの様ですからちょっと外れるかもしれませんが……)それから「なんたい」は途中までは急行だったそうです。
      また、既に1960年の時点で愛称無しの臨時快速は存在していたようです。(毎日運行の臨時快速って一体……)そしてどうやらこの時期、どうも日光方面は、少なくとも時刻表上では特急ロマンスカー・急行ロマンスカーとしていたようです。(その後D特急・特急→A特急・B 特急→特急)
      以上、長文大変失礼致しました。

  • @AotonSoft
    @AotonSoft 4 года назад +7

    1:12 !?

  • @tomonoKRNTM
    @tomonoKRNTM 4 года назад +40

    1700が出たときの増え方と1800が出たときの減り方がすごい笑

  • @415k6
    @415k6 4 года назад +47

    「準」快速だと…
    JR九州より先にあったとは

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 4 года назад +10

    名鉄といい勝負になりそうw
    それにしてもWindows3.1感がハンパないwwwww
    区間準急・区間急行は曳舟~北千住間は各駅に停車で、半蔵門線直通の準急・急行は曳舟~北千住間はノンストップ。

  • @user-oi7ed3yy9v
    @user-oi7ed3yy9v Год назад

    小学校五年生の夏に、武里駅で見た白帯の2両編成は「おりひめ」と記憶しているのですが、長い間1700の冷房車かと思っていました。

  • @SN_KashiwaMochi
    @SN_KashiwaMochi 4 года назад +5

    めちゃくちゃあるやん

    • @maguro0612
      @maguro0612 4 года назад +3

      申し訳ないけど1969年から急行だいやがあるみたい

  • @user-tq4qf6tm5q
    @user-tq4qf6tm5q 2 года назад +1

    この頃は8000系がめっちゃいたな〜

  • @user-gp7zx7ud8g
    @user-gp7zx7ud8g 4 года назад +14

    東武ってすごいね

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 4 года назад +4

      ワンマン更新車を次々と放つ鉄道会社

    • @pokey-
      @pokey- 4 года назад +1

      須田祥史
      確かに...

    • @ryokucha_9101
      @ryokucha_9101 4 года назад +1

      迷列車を放つ会社。りょうもうとか........(粛清)

  • @user-de8td5tb9g
    @user-de8td5tb9g 4 года назад +4

    1:12 メガシンカ

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 4 года назад +2

    効果音に懐かしさを感じた

    • @takana4381
      @takana4381 4 года назад

      年齢がばれますなあ。

  • @Seki_Tai0214
    @Seki_Tai0214 4 года назад +6

    相変わらずカオスですね~www
    そういえば今度のダイヤ改正でリバティりょうもうが太田行きになり、土休日は下り2本になりますね(*´ω`*)

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c 3 года назад +1

    浅草~東武日光間を走る準急があったなぁ。
    車両は通勤車の8000系で、東武日光まで入るのはこの1往復のみでした。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Год назад

      早朝にありましたが、いつしか6050系に置き換えられ、短縮直前は区間急行でした(現在は南栗橋折返し)

  • @user-lq6co3bm4p
    @user-lq6co3bm4p 4 года назад +2

    こうしてみると何度も白紙ダイヤ改正をを行なってきたことがよくわかります。
    特に有料急行廃止と一般急行ベースの種別展開へは大きな変化ですね。

  • @KT-vm3wk
    @KT-vm3wk 4 года назад +3

    途中で急行が有料になってまた戻って……特急も車種で料金が違ったり………運賃体型の面でも変化が大きい気がする……

  • @SK-jt5ye
    @SK-jt5ye Год назад

    現行急行の停車駅は区間急行から浅草から北千住ノンストップにした停車駅ですよ

  • @furimukebatonegawa
    @furimukebatonegawa 4 года назад +3

    カバ園長号。

  • @user-jf9dl5ek3j
    @user-jf9dl5ek3j 3 года назад +1

    2009年あたりで今っぽくなりましたね

  • @user-og3ik6yt9y
    @user-og3ik6yt9y 4 года назад +4

    沿線民からしたら昼間の準急伊勢崎行がA、それ以外がBだったから特にわかりづらさもなかったけどな。
    それよりも通勤快速から準急化した時代の日光宇都宮行の方が混乱してたとおもう。

  • @user-mv9op8lt4s
    @user-mv9op8lt4s 4 года назад +10

    伊勢崎線にかつて[通勤快速]があった記憶がある朝方上り夕方下り一往復伊勢崎発着で8000系運用停車駅は東武動物公園ー浅草は日光線快速と同じ東武動物公園ー伊勢崎は準急Aと同じでした。後に準急Bに変更されていました。

  • @pandapanda3122
    @pandapanda3122 4 года назад +1

    1800系の[急行]がなつかしいなぁ。

  • @user-mp6zk4fb8h
    @user-mp6zk4fb8h Год назад +1

    なかなか面白い。60年代は急行のネームドトレインの種類がヤバい位やな…

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i 4 года назад +1

    展開速すぎます。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 4 года назад +5

    準急A、浅草~北千住間各駅に停まり、西新井、草加、越谷、せんげん台、春日部、東武動物公園、
    久喜、加須、羽生、館林、足利市、太田から終点伊勢崎まで各駅停車。
    GWには茂林寺前にも臨時停車し、自分は乗りました。
    自分はこの準急Aが好きだった。40年以上前の子供の頃、東武宇都宮行きや新栃木行きには7800系の準急が多かったが、
    このA準急には冷房車である8000系が充当されていた印象が強い。(しかも殆どが6コテ)
    当時、快速も6000系で冷房が無いし、夏場はこの伊勢崎行きのA準急は子供心にワクワクした。

  • @user-zs3kb3ht5w
    @user-zs3kb3ht5w 4 года назад +7

    小ささで察した()

  • @pokey-
    @pokey- 4 года назад +26

    おっ地元路線だ
    1950年らへんから急に増えるなぁ...
    あと準急、急行(現代)は
    北千住〜曳舟間は止まらないので地味に
    区間準急、区間急行と停車駅が違いますね

  • @takahirowithroadfox4555
    @takahirowithroadfox4555 4 года назад +2

    準急Aと準急B。東武動物公園以北は種別表示が全く同じだからマジ混乱したよ。それと、リバティりょうもうはダイヤ改正で太田行きになって、かつ土休日下り1本館林行きが増発だよね確か。両方とも単独運転なんで春日部も通過のはず。

  • @exp.RS200
    @exp.RS200 4 года назад +11

    東武の有料急行や特急多い!やっぱりすごいですね〜。

  • @ch-os6oz
    @ch-os6oz 3 года назад +7

    京浜東北線の代わりに沿線に住んでいる俺にとっては、埼玉から東京まで運んでさえくれれば良いから複々線区間の草加市に住んでる。日比谷線直通に新車投入ラッシュは流石に沿線に引っ越してくる人の需要を理解してますね、東武は。

  • @411kuha
    @411kuha 4 года назад +4

    上り区準の太田発はなくなってしまったのですね・・・(´;ω;`)

  • @KT-vm3wk
    @KT-vm3wk 4 года назад +1

    1950年代に一気に増えたのは1700の導入で5310・5700が余って、優等列車の設定がしやすかったのもあるのかな?

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +2

      で、1800と入れ替わりにそれら2連の優等用車両がいなくなって設定しづらくなったから消えたのかな?

  • @user-mu7qx7nt2n
    @user-mu7qx7nt2n 4 года назад +2

    効果音が面白い

  • @rina-po6px
    @rina-po6px 4 года назад +11

    ててーんの音好きw

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 4 года назад +5

      Windows98を思いだした人(`・ω・´)

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 года назад +5

    一般種別が昔より増えたのは長距離の「列車」から都市近郊輸送にシフトしたのも関係ありそう。

  • @memememe-hn2gc
    @memememe-hn2gc 9 месяцев назад

    乗客どころか社員にもわかりづらくしてこいつらバカなのかな?と思った。今は落ち着いて良かった

  • @user-rz1vc1hg4e
    @user-rz1vc1hg4e 4 года назад +14

    準急ABとか訳分かんねぇな。

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад

      一時期特急にもA特急とB特急がありました。因みに元は特急とD 特急というものでしたが、3ヶ月弱でA・B の呼び方となった幻の列車です(もっとも車両以外に違いは無いのですが………)

  • @user-wt4xu9kb1r
    @user-wt4xu9kb1r 3 года назад

    特急かわじの画像をGoogle検索してもひとつも見つからないんですけど…?

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 3 года назад

    4:39 撮影車両自体は60年もないというよくわからない皮肉(by250系)

  • @user-by9xz5om1f
    @user-by9xz5om1f 4 года назад +4

    一応その投稿のまでだと、区間準急は太田発で走ってましたよ~「なくなりましたけど」

  • @user-pd9bg7hx8q
    @user-pd9bg7hx8q 4 года назад +23

    1:18
    汚い
    _人人人人人人_
    > からさわ <
     ̄^Y^Y^YY^Y ̄

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i 4 года назад +2

    しもつけやきりふり、りょうもう、けごん、きぬは結構前からあったのですね。
    今度のダイヤ改正でかつての準急、今の区間急行は館林まで短縮されますね。

  • @oerseries1000
    @oerseries1000 4 года назад +4

    1956年が凄い

  • @jprj4563
    @jprj4563 4 года назад +4

    スペーシアの顔が、300系新幹線と瓜二つなぐらい似ているなあって昔から思う

  • @romiciou1020
    @romiciou1020 3 года назад +1

    しかし、よくこんなにも列車名を考え付けたものですね?。何か感心してしまった!。
    (^_^;)

  • @zouketsu3
    @zouketsu3 4 года назад +2

    2003年頃は準急停車駅を区間準急が通過しててビックリした事がありました。

  • @NTaK6117
    @NTaK6117 4 года назад +1

    急行唐澤貴洋急行

  • @ajmpmjgtmgt
    @ajmpmjgtmgt Год назад

    急行より特急が先なんかいw

  • @4wdvista140
    @4wdvista140 3 года назад

    昔々、伊勢崎線で西新井方面から梅島を過ぎ、五反野、小菅、北千住と行く間に大きくカーブしながら常磐線をオーバークロスして荒川を渡る。
    そのカーブの内側方向の荒川の向こう側の足立区千住側に、お化け煙突がそびえ立ち、東武電車から煙突の本数の4本が、姿を変えて1本から4本まで変身して見える絶好の見晴らしだった。
    今は、スカイツリーラインなんて言うが、子供の頃、日光に行くのに、なんで伊勢崎線と言うのか不満だった。
    伊勢崎に通じる線だから仕方ないが、
    自分としては、浅草から東武日光までを日光線として欲しく、伊勢崎線は東武動物公園(昔は杉戸で)から先にして欲しかった。
    群馬県の人々には申し訳ありませんが、東武鉄道は、栃木県に行くイメージが強いです。
    もちろん、足利市や佐野などへの利用で電車には何度も乗りました。
    足利市は渡良瀬川のきれいな所で水道山に電車で遠足に行ったこともありました。
    この動画の列車名は、大変貴重なコレクションで東武鉄道愛にあふれていますね。
    今、コロナで自粛ですから、厳冬期の奥日光湯元温泉も行けません。
    コロナがすっ飛びしたら、東武、野岩鉄道、会津鉄道で会津若松に遊びに行きたいです。

  • @cffdex
    @cffdex 3 года назад

    準急がなかったときの優等って急行なの!?

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p 4 года назад +4

    夜行列車って、東武の昔からの伝統だったんですねぇ。長く残って欲しいものです。
    コロナで打ちきりとかにならなければ良いのですが。

  • @user-in3pm5wt3m
    @user-in3pm5wt3m 4 года назад +11

    1:11 !?!?!?

  • @yashikino
    @yashikino 3 года назад +1

    いよいよ「リバティしもつけ」待ったなし(宇都宮線利用民。もう栃木乗り換えはいやじゃ&リバティけごん253号の下今市延伸&しもつけ併結で深夜の帰宅利便性を期待。JR駅からのタクシー帰宅はもうつらい)

  • @user-ev9uz4qx4f
    @user-ev9uz4qx4f 4 года назад +7

    久喜~太田間でかつての準急Aの停車駅で走る列車を復活させてもらいたいです。種別は急行が良いかと思います。

    • @user-ub3ic3om7j
      @user-ub3ic3om7j 4 года назад +3

      それじゃりょうもう号で小銭巻き上げられないから未来永劫無理┐(-。-;)┌

    • @koshi_an8786
      @koshi_an8786 4 года назад +2

      館林までかも...(急行は半蔵門線直通が使ってるので)は行けそう

  • @user-ex3sc2xq6r
    @user-ex3sc2xq6r 4 года назад +7

    準急と区間準急、急行と区間急行は曳舟~北千住の停車駅が異なりますよ。

  • @user-wt4xu9kb1r
    @user-wt4xu9kb1r 3 года назад

    俺が全く知らん特急が多い…

  • @tooyoko
    @tooyoko 4 года назад +4

    今も昔も多いなぁ

  • @kounomoririhito855
    @kounomoririhito855 2 года назад

    東武は以前から快速系統を廃止することを考えていた?
    だとしたらお金払って特急を使ってくれる人を第1にしてるということ
    某中京のカオスな私鉄とスタンスが一緒だな

  • @freesoar33
    @freesoar33 4 года назад

    1956年増えすぎじゃない??

  • @SOPOYON
    @SOPOYON 4 года назад +5

    全部Windowsの起動音なんですね笑

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 4 года назад +6

    個人的には"尾瀬夜行"と"だいや"がお気に入り♪

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      いいですよね〜だいや、ローカルな川の名前が当時の渋い東武カラーとなかなかの相性な気がします。

  • @K02_matsu
    @K02_matsu 4 года назад +8

    1:06 特急「おじか」が「おじや」に見えたwww
    テテーンwwwwwテテーンwwwwwテテーンwwwwwテテーンwwwwwテテーンwwwwwテテーンwwwwwテテーンwwwww

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 4 года назад +6

    カバ園長号ってなんだ!?(笑)

    • @m-t-h-y5349
      @m-t-h-y5349 4 года назад +3

      東武動物公園が開園して運行された、臨時列車で、初代園長のニックネームから、命名されました。

    • @user-cm8hl6ss9c
      @user-cm8hl6ss9c 4 года назад

      一瞬、◯カ園長号に見えて草。

  • @Exp_Kamakita78
    @Exp_Kamakita78 4 года назад +1

    昔から観光目的で利用する方が多いのでしょうね。

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 4 года назад +5

    3:44で東急8614Fキター(゚∀゚)ー!!!!

  • @user-bb1cm6zu6f
    @user-bb1cm6zu6f 4 года назад +1

    異様な複雑具合ですね。
    他の私鉄の制作予定などはありますか?

  • @Natsu-8110
    @Natsu-8110 3 года назад +2

    急行からさわ、、、
    たかひr((((((((殴

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 4 года назад +3

    かつて東武鉄道では快速と準急が主流で、準急が東急の横槍で格下げされて、快速と急行が無料の優等列車として定められ、かくて快速も消えた。
    あの快速で日光に行きたいなぁ。

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +2

      売店で買ったおにぎりとお茶を旅の友にのんびり日光へ……私もまたあんな旅がしたいです。朝夕だけでも復活しませんかね………

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +2

      そういえば一時期伊勢崎線内で特急より停車駅が少ないという逆転現象も起きてましたね。そういうところも含めて好きでした………

  • @partenopea.cisalpinarepubl7220
    @partenopea.cisalpinarepubl7220 4 года назад +2

    急行からさわ

  • @TEKITOUNAdouga
    @TEKITOUNAdouga 3 года назад

    タイタニックが処女航海した時には佐野線全通していたのか〜

  • @user-bm2ko6mi1k
    @user-bm2ko6mi1k 4 года назад +3

    個人的には区間急行がお気に入りです
    あっでも館林行きじゃなくて南栗橋行きですよ

  • @user-te5py7ul2w
    @user-te5py7ul2w 4 года назад +1

    なんかほとんど写真になっています。

  • @user-ih2jy7fx4b
    @user-ih2jy7fx4b 4 года назад

    確か1907か1909年に東武借宿線も開通してました〜赤字で1年で廃止になりましたけどね

    • @tknwa
      @tknwa Год назад

      なんのために作ったんやそれ(笑)

  • @user-zj2ku7zl2f
    @user-zj2ku7zl2f 4 года назад +3

    Windows草

  • @amatuSUPA
    @amatuSUPA 4 года назад +2

    特急連絡は種別としてカウントしないのね

    • @kamiita_s_exp
      @kamiita_s_exp 4 года назад

      確かに…あれはなんだったのか……

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      そんなのもありましたねぇ……

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      あ、北千住口だからないんですね……

    • @user-hd2zb2ic7g
      @user-hd2zb2ic7g 4 года назад +1

      @@KT-vm3wk そんなのもって過去形になってますが、現在も当時の種別のまま、100型の運用で早朝に東武日光~下今市間の区間運用で存在しており、下今市で鬼怒川方面から?のきぬ号に接続する形になってますね。

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад

      @@user-hd2zb2ic7g そうなんですね!
      わざわざありがとうございます。

  • @user-qy6yf8hq5w
    @user-qy6yf8hq5w 4 года назад +4

    テテーンテテーンテテーンwww

  • @user-tb3cu5gw8l
    @user-tb3cu5gw8l 4 года назад +3

    僕は区間準急が1番好きです!

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +3

      区間準急ってなぜか各停よりすいているんでよねぇ………まぁ私はそれが好きなんですがw

  • @aaa-0175
    @aaa-0175 4 года назад +2

    東武鉄道ってもしかしたら京成電鉄より列車種別多いんじゃない?w

  • @A330skymark
    @A330skymark 4 года назад +2

    Windowsで草

  • @user-te5py7ul2w
    @user-te5py7ul2w 4 года назад +1

    あれ?THライナーは捕りましたか?

    • @user-do1jw8rh1b
      @user-do1jw8rh1b 4 года назад +1

      70090系としては走ってるけど、THライナーとしてはまだ走る前なので撮ることは出来ないですよ。

  • @moribuden47
    @moribuden47 4 года назад +3

    急行増えずぎ
    そして減りすぎ

  • @stanaka4288
    @stanaka4288 4 года назад +4

    行先標示大

  • @suzu...
    @suzu... 4 года назад +1

    TJと同じくらいカオス?いや、それ以上か?

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      路線規模が大きいですからね…さすがに3県の県庁所在地をつないでたのは伊達じゃないです………(群馬は直通で、でしたけど………)

  • @Love_l892
    @Love_l892 4 года назад +1

    すげぇww

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro 4 года назад +3

    カ オ ス

  • @user-xn9ew4bi7l
    @user-xn9ew4bi7l 4 года назад +1

    種別多すぎ。

  • @Harurin_3110
    @Harurin_3110 4 года назад

    快速、区間快速の復活を……。
    乗り換えがめんどうくさい……。

    • @tan-yc7yj
      @tan-yc7yj 3 года назад +1

      快適で速い特急列車をご利用ください(ニッコリ)

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 3 года назад +2

      6050より500の方がいいゾ〜

    • @Harurin_3110
      @Harurin_3110 3 года назад

      @@tan-yc7yj 様
      か、金が……。

    • @Harurin_3110
      @Harurin_3110 3 года назад +1

      @@SFSKNI 様
      リバティーなんか狭くって……。(文句タラタラ、未練タラタラ)

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Год назад

      6050系自体の老朽化が原因で廃止になったとか。