【廃線跡】他路線とは一味違う廃線跡です。幌内線(岩見沢~幌内・三笠~幾春別)廃線跡、駅跡巡り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 окт 2023
  • 2022年と2023年に1987年に廃線になった北海道の幌内線(岩見沢~幌内・三笠~幾春別)の駅跡を巡ってきました。幌内線は1882年(明治15年)に開業した官営幌内鉄道(手宮~札幌~幌内)の一部として開業した北海道最古の鉄道路線です。反対側の手宮線(1985年廃止)と共に、ほかの廃線跡とは一味違います。これも北海道最古の路線としての矜持でしょうか。全駅跡訪問。幾春別の奔別炭鉱の今年の公開日にも行ってきました。廃線から36年、幌内線の駅跡たちはどうなっているのでしょうか。
    動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
    国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html
    幌内線と共に道内最古の路線を担った手宮線(南小樽~手宮)の動画は↓
    • 【廃線跡】これぞ北海道の鉄道発祥地の矜持。手...
    2019年に訪問した時の幌内線(岩見沢~幾春別・三笠~幌内)の動画は↓
    • 【廃線跡】幌内線の廃線跡、駅跡巡り(岩見沢~...

Комментарии • 176

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 3 месяца назад +1

    鉄道記念館が懐かしいです。作りは変わっていなですね。

  • @819man5
    @819man5 7 месяцев назад +10

    幌内出身者です。石炭列車の音が聞こえるたびに線路まで走り「今日は59609だった」とか「29622だ!」とか。そして石炭列車の通過後はバケツとヒバサミをもった老人が落ちた石炭を拾っていました。45年以上前のお話しです。紹介してくださりありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  7 месяцев назад

      いい思い出ですね~

  • @hanahana-tabi-channel
    @hanahana-tabi-channel 9 месяцев назад +9

    ひろりんさま
    こんばんは!
     幌内線の動画、拝見しました!☺️
    今回の動画も雰囲気がどっしりまったりで、とっても良かったです!
    ひろりんさんの映像には本当にいつも感動させられます🥹
     また幌内線はあまり知識が無かったので、大変勉強になりました!
    ありがとうございました😊
    私も廃線探索•編集頑張ります!💪
    今後とも宜しくお願い申し上げます😉

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      ありがとうございます!
      花*Hanaさんの動画も楽しみにしています!

    • @hanahana-tabi-channel
      @hanahana-tabi-channel 8 месяцев назад +2

      @@hiroring0323
      ひろりんさま
      返信ありがとうございます😊
      ハイ!全力で頑張ります!💪

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      @@hanahana-tabi-channel
      👍

  • @Kedama7
    @Kedama7 8 месяцев назад +2

    忙しくて出遅れましたが、総て視聴させていただきます。
    蒸気機関車の汽笛はホントに良いですね。
    石碑に写真とは驚きです。
    足寄の某シンガーの石碑みたいですね。
    最古路線らしく、あちこちでモニュメントがしっかりと残っているのは心強い限りです。
    しかし、炭鉱の街は何処も同じことになってますね。

  • @高次脳機能障害ですよ
    @高次脳機能障害ですよ 4 месяца назад +2

    こんにちは、はじめまして。鉄道というより、廃駅が大好きな者です。以前から時々、ひろりんさんの動画を見せて頂いてました。最近また見るようになりましたのでチャンネル登録しました。ぎゃーぎゃー騒がず、しっとりした良い曲で字幕が良かったです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  4 месяца назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます👍
      今後とも宜しくお願いいたします。

    • @高次脳機能障害ですよ
      @高次脳機能障害ですよ 4 месяца назад +1

      @@hiroring0323 さん楽しみが増えました。よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  4 месяца назад +1

      @@高次脳機能障害ですよ
      👍

  • @user-kn5ft4rd9h
    @user-kn5ft4rd9h 8 месяцев назад +5

    にっこーけんさん曰く、
    幌内線は新橋横浜や神戸大阪間に次ぐ日本でも3番目に古い路線だそうです。
    岩見沢駅の妙に大きい敷地の理由がこれで分かりました。

  • @upmt58deen
    @upmt58deen 8 месяцев назад +5

    私の故郷、三笠の幌内線を取り上げて下さりありがとうございます。
    私は幌内線が廃線になる前に三笠を離れたのですが、昔の事を思い出しました。小学生の頃には、まだ確かD51だと思いますがSLも走っていました。昔は幾春別から札幌まで急行もあったようです。
    北海道は今、いくつもの路線が廃止対象になっていますが、かつての鉄道王国北海道を知る者としては、残念な思いに駆られます。

    • @upmt58deen
      @upmt58deen 8 месяцев назад +1

      調べたところ、幾春別から札幌まで直通列車はあったようですが、急行は無かったようです。すみません。

  • @user-jx7di8tj3d
    @user-jx7di8tj3d 7 месяцев назад +4

    三笠高校へ弥生駅から汽車通学していた。幾春別駅から満員で重い鞄を持って立ちっぱなしだった。
    60年前の青春😅

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  7 месяцев назад +1

      60年前ですと沿線の街も賑やかだったんでしょうね…

    • @user-jx7di8tj3d
      @user-jx7di8tj3d 7 месяцев назад +2

      バスは積み残しが出て、車掌が後のバスでお願いしますと叫んで行った。懐かしい!

    • @user-jx7di8tj3d
      @user-jx7di8tj3d 7 месяцев назад +2

      以前中卒でバスの車掌をしていた女性からコメントを頂きましたが、切符販売、下車確認と大変な仕事だったようです。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n 8 месяцев назад +8

    22:26の元炭住は夜勤労働者が昼に寝れるように2階は完璧な遮光が出来るようになっているそうです。
    先日通ったらまだ一軒だけは粘って住んでいる様子でしたが時間の問題でしょう。ここは10年くらい前から知っていましたが棟の数はその時の半分以下に減りました。
    それにしても入れる部屋があったとは…私も潜入してみたかったです…

  • @user-hr4ex4fw7c
    @user-hr4ex4fw7c 9 месяцев назад +8

    JRになって僅か三ヶ月後に廃止になった路線です

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      JR最初の廃線でしたね…

  • @horsepower77
    @horsepower77 8 месяцев назад +15

    幾春別の都会さにビックリです!
    三笠は毎年ふるさと納税していて、鉄道記念館にお金を使ってほしいとお願いしているので、鉄道記念館の汽車はきれいに保存してほしいです

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y 9 месяцев назад +8

    旧駅舎や、車両が残ってるのは、いいですね?三笠駅跡も、解体後、復元されてるのはいいですね?折角、6両保存されても、反対側は……オッフ〜だにゃん😺

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o 9 месяцев назад +8

    萱野駅ライダーハウスは、最高の残し方ですね。いいですねぇ。

  • @user-xz7jp8od3m
    @user-xz7jp8od3m 9 месяцев назад +8

    車両が保存してあるのがいいね。

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 9 месяцев назад +9

    公園や記念館として大規模に整備されているのも楽しいですが、
    萱野駅跡や唐松駅跡のように、ひっそりとした雰囲気の中で程々に保存されているのも、味わい深くていいですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      萱野駅跡や唐松駅跡は好きですね…

  • @Duck19540630
    @Duck19540630 9 месяцев назад +6

    半世紀以上の前、小学生の頃まで住んで居ました。幾春別、三笠・・・懐かしく拝見させて下さりありがとうございます。
    それにしても・・・凄い変わりように吃驚です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      比較してみると随分変わってしまったようです…
      当時は賑やかな街だったんでしょうね…

  • @japan101
    @japan101 5 месяцев назад +2

    当時16才、彼女は幾春別から私は幌内から三笠駅で出会い岩見沢ー札幌へ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  5 месяцев назад

      いい思い出ですね。

  • @lonelylife1742
    @lonelylife1742 8 месяцев назад +10

    幌内線は北海道最古の路線だけあってモニュメントや鉄道公園など歴史的遺構として残しているのは感動します。炭鉱住宅や炭鉱跡も見る価値がありますね!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      見所が多いですね~

  • @user-pb3ux7sg
    @user-pb3ux7sg 8 месяцев назад +3

    6月に北海道のトロッコ巡りをした時に三笠駅跡と幌内駅跡に行きました。
    ろくに下調べしてなかったので、多数の車両が保存されてる事も、最初期の頃の路線だったことも知りませんでした。
    時間がなくて幌内から先は行きませんでしたが、この動画を見て次回はその先まで行こうと思いました。

  • @user-rg6ym9fr1n
    @user-rg6ym9fr1n 8 месяцев назад +3

    音楽聞いてるとさみしくなるね。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 9 месяцев назад +6

    良いですね👍️

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 8 месяцев назад +6

    「おっふ」の対義語が「何ということでしょう」ですか。了解しました😃
    エネルギー産業の変遷に巻き込まれるように、先端と尻尾は消滅してしまいましたか。
    岩見沢市や三笠市の無念を、少し垣間見た気がします😯

  • @user-tb7yq9vh5n
    @user-tb7yq9vh5n 8 месяцев назад +7

    岩見沢駅の旧駅舎、懐かしいです。
    昔自衛隊にいた頃岩見沢駐屯地にいまして。当時車を持っていなかったので週末になると旧駅舎から列車で旭川の実家へ帰ってました。駅前の広場で「ドカ雪祭り」の支援をしたり「百餅祭り」の支援をしたりしましたね〜。
    火災で焼失したのが残念です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      岩見沢駅と言えば、あの大きな木造駅舎でしたね…

    • @user-vw1ji5ne2y
      @user-vw1ji5ne2y 8 месяцев назад +3

      なんでも 古く電気の漏電に依る火災の様です 一度事務室入ったことがあり(イベントで)中は古い感じだった記録してました。

    • @upmt58deen
      @upmt58deen 8 месяцев назад +3

      広い駅舎でした。
      駅前には立ち食い蕎麦屋や映画館もあったのを覚えています。

    • @user-jx7di8tj3d
      @user-jx7di8tj3d 7 месяцев назад +2

      駅のホームにも立ち食いそばがあり、幾春別行きの列車に乗り遅れた思い出がある。

  • @kutakichi
    @kutakichi 9 месяцев назад +12

    三笠は北海道で唯一「1067mm軌間で石炭を燃やして走る」生きている蒸気機関車がいる場所。家から近いこともあり、(道民にとっては50km圏内は近所)私の聖地です。貴重な観光資源なので冬季の閉館中も大切に保存はされているものの、やはり屋外保存の車両は腐食がかなり進んできました。ある程度塗装の補修はされているものの、錆びた上に塗っているような感じなので、いずれ屋外展示で残る車両は減っていくでしょう。最近S-304もたまに故障して運休したりしています。
    今のうちにたくさん通って僅かな額ながら展示館の入館料でお布施したいと思います。(ああ、来週からまた半年間休館だ・・・)
    ちなみに私も唐松駅大好きです。

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 8 месяцев назад +2

      SL冬の湿原号は違うんですか?

    • @kutakichi
      @kutakichi 8 месяцев назад +4

      @@internationaleldorado1532 あ、そうですね。笑 207号を東武に持ってかれちゃって以降、そっちはあまりに遠くて全然縁がないもんで忘れてましたわ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +3

      三笠はいいですよね…

    • @kutakichi
      @kutakichi 8 месяцев назад +1

      @@hiroring0323 クロフォード公園の猫さん、まだ会えていません・・・

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 8 месяцев назад +5

    9:30、これだけ距離がホームと駅舎で離れてるのはかつては交換可能駅だったんでしょうね。
    立派な駅舎と離れた棒線化したホーム、越後須原駅みたいです。
    幌内住吉の学校は昭和58年に、幾春別小学校は平成22年の閉校のようですね。
    田舎に行くとちょいちょい廃校舎があって、なんかいいんですよねぇ。
    会津や新潟にも鹿瀬中学校とか奥山小学校、本郷第二小学校とかありました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      交換設備や側線も何本かあったんでしょうね…
      越後須原駅も駅舎とホームが離れていましたね…

  • @user-cq9zz5tw7b
    @user-cq9zz5tw7b Месяц назад +1

    三笠に住んでいました炭鉱パンクしましたら町もさびしくなりましたね幾春別もにぎやかて炭鉱祭りの時は出店沢山ありました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Месяц назад

      三笠は寂しくなりましたが、幾春別は特に寂しくなりましたね…

    • @user-cq9zz5tw7b
      @user-cq9zz5tw7b Месяц назад +1

      建物残っていましたら世界遺産登録して欲しいな

  • @user-wd7xl7di7e
    @user-wd7xl7di7e 8 месяцев назад +7

    北海道最古の鉄道としての矜持…そうかもしれませんね…
    両端の手宮線と幌内線には多くの車両や遺構が残されていて、此処でしか観れないものも多くあるだけに、修復のクラファンを募るなら喜んで寄付しますが…
    駅舎のホーム側は庇が在り、今にも駅名連呼が聞こえてきそうで、無性に旅情が掻き立てられますね…
    この地域は鉄道のみならず、産業遺構である炭鉱施設もヤマの象徴である竪坑等が残されていて羨ましい限りですね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      三笠は廃線跡以外にも、炭鉱跡など見所が多くていいですね…

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 8 месяцев назад +8

    ひろりんさんへ
    全編を通して興味深く拝見しました。構成は冒頭に三笠市の公園で蒸気機関車(S-304)が2両の無蓋車を牽き走り出すシーンのショートムービーを置いた「動」と幌内線の起点だった岩見沢の駅舎(牧場の飼育舎を想起した在りし日の平屋建て)等の写真を見せて下さった「静」の面が明確で好印象です。夕張市や沼田町等と同じくこの幌内線も炭鉱で栄えたとの事で幌内住吉駅の跡が炭鉱の開業から住宅が林立し閉山を機に自然に還るという宿命を具現化しているなと私は思いました。沿線に静態保存されている6両のキハ82系などが露天の環境故に錆びが進みあなたが綺麗に(改修工事なり)して欲しいと切願されたのも当然と私は解しました。ひろりんさんも秋冷ですが、健康管理に注意し過ごされますように。
    (記・10月9日の19時台)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      ありがとうございます👍

  • @user-bq9gd9ik6b
    @user-bq9gd9ik6b 8 месяцев назад +7

    幌内線の特集ありがとうございます。
    とても懐かしいです。
    三笠駅から幾春別駅までこんなに廃れてしまうとは。。。
    昔は本当に賑やかというか、都会だったんですよ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      昔は都会だったんですね…

    • @upmt58deen
      @upmt58deen 8 месяцев назад +3

      幾春別は賑やかでしたよね。
      店名は覚えていませんが、美味しいお蕎麦屋さんがありました。
      桂沢に行った帰りに、食べに行った記憶があります。

    • @user-bq9gd9ik6b
      @user-bq9gd9ik6b 8 месяцев назад +1

      @@hiroring0323
      唐松駅と幾春別駅のあたりは映画館があったり、お店が沢山あったりすごく賑やかでしたよ。今の景色は涙が出ます。

    • @user-bq9gd9ik6b
      @user-bq9gd9ik6b 8 месяцев назад +1

      @@upmt58deen
      幾春別賑やかでしたね。
      まだ少しだけ当時の名残がありますよね。

    • @user-hh7tb8hl9l
      @user-hh7tb8hl9l 11 дней назад

      更科食堂です。
      レポ期待しています。

  • @user-nb4st9hr2v
    @user-nb4st9hr2v 8 месяцев назад +3

    ついこの間仕事で幾春別に行きました。大学の卒論で幾春別の積雪についてやりましたが、ここは雪が多い地域です。その中でも建物やSLなどが残っているのはすごいと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      維持管理されている方々には、感謝しかありません…

  • @user-fk5vp7bw4x
    @user-fk5vp7bw4x 9 месяцев назад +8

    鉄道なき後発展した町、自然に還った町が混在してますね。栄町駅跡は勝田線沿線を彷彿とさせます。車両や駅舎が積極的に保存されてるのは嬉しいですがその後の管理を考えるとちょっと心配です…

  • @user-sq2br4hu3z
    @user-sq2br4hu3z 9 месяцев назад +15

    JR幌内線は昭和62年の小学生時代に乗ってお別れしました。JR北海道の企画商品の記念硬券入場券セット・記念オレンジカード・記念硬券往復乗車券を買いました。17年後の平成16年に札幌から自転車🚲で廃駅を全駅を巡りました。幌内線は北海道鉄道で歴史が1番古いので、そういった理由で鉄道の痕跡を残してると思われます。

    • @user-xx1by8zo3r
      @user-xx1by8zo3r 8 месяцев назад +4

      関川真智子さんへ
      今晩は。今回もあなたの幌内線を営業の末期に訪ねられたという旅のレポート(コメント)を、拝読しました。私も1時間程前、このひろりんさんが上げて下さった幌内線の跡を扱われた動画を見通して、夕張市等と同じく炭鉱で栄えていた街の宿命(開業し住宅が林立し事故等を乗り越えども安い海外産の石炭そして化石燃料にシフトなりし閉山し廃れ自然に還りゆく)を幌内住吉や弥生の駅の跡に見た気がしました。支線の終着だった幾春別の字面から、幌内線は炭鉱と共に街は「幾」つもの「春」[四季=幾星霜]を重ね閉山し「別」れ(廃線)の時を迎えたかと、私はふと悲嘆にくれた程です😢。関川さんも幌内線に対しても、多々感じられた事でしょう。ここは気を取り直し、秋特有の変わり易い天候や健康管理に注意し過ごされますように。
      (記・10月9日の19時台)

    • @user-sq2br4hu3z
      @user-sq2br4hu3z 8 месяцев назад +4

      @@user-xx1by8zo3r そうですね、廃線の卒業式は、いろいろ出席してますが、これまでの祭りが終わると、悲嘆くれて将来はもうオッフ〜、ですね。オッフ〜。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +3

      👍

    • @user-sm4gg4vs3j
      @user-sm4gg4vs3j 8 месяцев назад +3

      @@user-sq2br4hu3z お疲れ様です。
      幌内炭鉱の鉱物を運ぶ重要な役割を幌内線が果たしていたのが伝わります。
      時代の変わりなんでしょうかね?
      鉱山の閉山とともに人も減り、鉄道も廃線、寂しいですね。

    • @user-sq2br4hu3z
      @user-sq2br4hu3z 8 месяцев назад +3

      @@user-sm4gg4vs3j そうですね。昭和40年代の日本は石炭から石油への燃料の転換期でありました。これに伴って、石炭の運炭線区は役目を終えて廃線になり、人口減少、そしてゴーストタウン化、ある場所では廃村や心霊スポットとなり、正に負の連鎖でした。幌内線の廃線になった昭和62年は日本の鉄道にとったら大転換点で、国鉄から民営化や廃線も多くて、やたらとお金が無くなり大変でした。もう、昭和60年の3月の万字線・相生線・渚滑線の廃線に始まり、平成元年6月4日の池北線廃線まで大変でした。他にも、記念きっぷの発売や昭和63年の青函連絡船廃止と青函トンネル開業とかもいろいろ買わされて大変でした。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 8 месяцев назад +6

    三笠記念館のキハ。なんとかしてほしいですね。特にキハ22 52は北海道では珍しくおでこの前照灯橫にタイフォンが残っている珍車なので...

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 9 месяцев назад +6

    三笠のココ、行かれましたか~。 😸
     北海道開拓の原点だった 手宮線も。
    少しずつ、景色が変わっていって。
     何か悲しいです... 
    せっかく幾春別に来たので、旅行貯金...ではないですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      私は幾春別に行ったら、奔別ですね…

  • @user-bh9jd7st8f
    @user-bh9jd7st8f 8 месяцев назад +4

    栄町駅跡、鉄道が街から消えたものの街そのものは繁栄してるのが救いです

  • @kinakoazuki5105
    @kinakoazuki5105 8 месяцев назад +3

    幌内の気動車はきれいにしてほしいですね、自分も以前に北海道や東北へ行った時いちばんお世話になった車両だから思い入れがあります。ひろりんさんの言われる通り一味違う廃線跡ですね、あの三毛ちゃんにも会ってみたい!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      あの三毛ちゃんにまた会いたいです…

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 8 месяцев назад +5

    キハ82の保存車の反対側のボロボロな所は悲しくなる。

  • @user-ob4bb6ff4c
    @user-ob4bb6ff4c 8 месяцев назад +5

    時間とお金があれば道内廃線駅跡巡りをしてみたいものです。

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v 9 месяцев назад +6

    富内駅前に待機するコロナタクシーやタウンエースバンに時代の流れを感じる。

  • @user-tp4gi4es5v
    @user-tp4gi4es5v 6 месяцев назад +3

    キハ82はクラファンで修復してほしい.できれば動かせるようにしてほしい.

  • @z032032
    @z032032 8 месяцев назад +5

    鉄道村に保存してある車両はなんとかしてやりたいですね・・・せっかくのたくさんの車両、後世に是非残して欲しいものです。

  • @nam1118712
    @nam1118712 8 месяцев назад +3

    三笠鉄道記念館のS304が引く客車に乗ったことがあります。歳を取ると涙もろくなって、客車の壁に向かって涙が止まらなくなってしまった思い出があります。
    クロフォード公園のキハ82は何とかしてほしいでしね。私が一番好きな車両だけに尚更…
    北海道の駅舎の独特な屋根の形はマンサードというらしいです。名寄駅や遠軽駅もそうですね。

  • @aya19720603
    @aya19720603 8 месяцев назад +1

    鉄道記念館とクロフォード公園内の保存車両をクラウドファンディングとかで寄付を募って、何とか綺麗な状態にできないものでしょうか?って思ってしまいます。

  • @yukishita-319
    @yukishita-319 9 месяцев назад +5

    記念館があるのが大きいですネ

  • @user-qh9wl8qc9q
    @user-qh9wl8qc9q 8 месяцев назад +3

    今は構内踏切少なくなりましたが、自分は好きです😅

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      私も構内踏切好きです…

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 8 месяцев назад +3

    あの三毛さん、三笠駅でしたね。元気ですかね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      元気で暮らしているといいですね…

  • @user-sm4gg4vs3j
    @user-sm4gg4vs3j 8 месяцев назад +5

    これだけ鉄道施設や鉱山跡地が残っているのは凄いですね。
    始発の岩見沢もSLが最後まで街ですし、鉱山からの運搬に鉄道は幌内線は重要な役割を果たしていたのでしょうね。
    一部の車両は傷んでいるようですが、維持費がかかると思いますが綺麗になって欲しいとは思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +3

      そうですね…

    • @user-xx1by8zo3r
      @user-xx1by8zo3r 8 месяцев назад +3

      笹原康平さんへ
      今晩は。あなたのコメントを久方振りに拝読し、共感を覚えました。この動画を私も昨日見通して幌内線の全ての駅の跡を回られたひろりんさんも、(露天故に錆びが目立ち始めるなりして傷んできた)キハ82系等の改修工事なり施して欲しいと切願されたのも北海道の鉄道の黎明期[始まりや興りの事]を証す生き証人の様だと思われての上だなと理解しました。三笠市に動態保存されている蒸気機関車(S-304号)も昨今故障が目立ち始めたようとある視聴者からのコメントで知り得ましたし、私も憂慮していますね🙁😐😑。多々笹原さんも、感じられた事でしょう。ここは気を取り直し、変わり易い秋特有の天候や健康管理にくれぐれも注意し過ごされますように。
      (記・10月10日の18時台)

  • @xilin1103
    @xilin1103 8 месяцев назад +3

    いつも拝見しています。
    やはり、遺構が跡形もなくなっているとモニュメントあっても寂しいですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      モニュメントだけでは寂しいですね…

  • @fireblackhawk5649
    @fireblackhawk5649 8 месяцев назад +1

    奔別きたら、いつも更科食堂で蕎麦食べます。因みに、奔別炭鉱裏側の山奥に戦没者慰霊碑があります。

  • @user-uj9ex5pw5r
    @user-uj9ex5pw5r 8 месяцев назад +2

    動いているのがいい。

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p 9 месяцев назад +4

    流石は北海道の鉄道発祥地の一端だけありますね。
    そこかしこに重要な遺構や車両(一部は動態保存)を残し、見る者を圧倒しますし、矜持を感じます。
    維持費も大変だと思いますが、小樽と同様に嬉しい活動ですね。
    次回、北海道に行くときには是非立ち寄りたいと思いました。

  • @motosan7
    @motosan7 8 месяцев назад +7

    やはり三毛猫さんはいなかったですね…野良猫の平均寿命は諸説ありますが3年程度
    あれだけ懐っこいので良い方に拾われていると良いのですが
    しかし弥生駅跡のソーラーパネルが前回の動画と大きく異なりますね
    比較的他の運炭路線と比べると集落が残っている路線ですが、もう嘗ての繁栄を取り戻す
    ことは無いと思うと、その名残を伝える車両や駅は大切に保存して欲しいですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      あれから何度も三笠には行っていますが、三毛猫さんとは再会できていませんね…

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 8 месяцев назад +5

    どの駅跡にも遺構かモニュメントがあるのですね。
    三笠駅跡の鉄道村の素晴らしいですが個人的には萱野駅跡の雰囲気が好きですね。
    廃線跡巡りだけでなく炭鉱跡もあるとは幌内線跡は見応えがありそうですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +3

      今回は紹介していない炭鉱跡もあるので、廃線跡も含めて三笠は見所が多いんですよね。

    • @user-jx7di8tj3d
      @user-jx7di8tj3d 7 месяцев назад +1

      三笠駅の跨線橋は高校通学時に利用した60年前の青春時代が蘇る。

    • @user-jx7di8tj3d
      @user-jx7di8tj3d 7 месяцев назад +2

      小学校の帰りに寄り道して貝の化石を、高校時代は川沿いの崖で石斧などの石器を採取していた。
      三笠には古代が眠っている。

  • @theme_drive
    @theme_drive 9 месяцев назад +13

    跡が残るのも無くなるのも、すべては自治体のスタンス次第なんだなぁと強く思わされますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +5

      そうなんですよね…

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 8 месяцев назад +3

    三笠鉄道村は今度、北海道旅行に行ったら幌内線巡りしたいですね😁私も好きな車両があるので見に行きたいです✨良き動画ありがとうございます😊

  • @855062
    @855062 8 месяцев назад +2

    昨年の北海道遠征で、三笠駅と唐松駅は見てきましたが、当時体調が悪くてゆっくり見て回る事が出来ませんでした。機会があれば他の駅も含めて回ってきたいですね。

  • @club3943
    @club3943 8 месяцев назад +2

    赤字で維持出来ないから廃線になるのはわかるけどこういう惨状を見ると鉄道が無くなるって街の終わりを意味するんだなと改めて実感してしまうな…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      主たる産業が無くなると、街もこうなってしまいますね…

  • @user-et2gu8nq6u
    @user-et2gu8nq6u 8 месяцев назад +1

    今年の夏にライダーハウスの萱野駅に泊まりました
    1000円で快適に過ごせましたよ

  • @p.morris3484
    @p.morris3484 8 месяцев назад +2

    こんばんは。今回は、まさに、岩見沢の奇跡ですね。岩見沢に隣接しているところは、北海道の様々な場所の厳しさを見させていただいているので今回も厳しいだろうな~と思いながら拝見していたら、なんと!!凄まじい発展ではないですか。やはり、さすがは岩見沢!と思いました。それより奥は。。ということになっていましたが、びっくり❕です。
    ところで、保存車両のなんと多いこと。嬉しいですね。原色DD51大好きな私としては、嬉しい限りです。
    今回は新しい発見がさせて頂き、ありがとうございます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      👍️

    • @upmt58deen
      @upmt58deen 8 месяцев назад +2

      残念ですが、立派になったのは駅舎だけです。
      町を歩けば、衰退ぶりが肌で感じられます。

    • @p.morris3484
      @p.morris3484 8 месяцев назад +1

      @@upmt58deen そうでしょうね。。今回、このような発言をしたのは、道内の他の場所に比べてという意味でした。言葉足らずでした。
      そういう意味では、札幌以外は。。ですね。

    • @upmt58deen
      @upmt58deen 8 месяцев назад +1

      @@p.morris3484
      昔と比べてという意味ですが、綺麗になった駅前の広場で、催しを開いたり頑張っていますよ。
      どうしても活気があった頃と比べてしまうのは、年寄りの悪いところです。

  • @kanakoy8665
    @kanakoy8665 8 месяцев назад +3

    こんばんは。初コメントします。
    先日三笠駅跡を訪問しました。確かに列車の保存方法がよくないですね。グランドファンディングで資金集めて綺麗にならないものですかねぇ〜。
    突然ですが、動画リクエストしていいですか?
    ぜひ、伊達紋別〜倶知安間の、「胆振線」訪問してほしいです。蟠渓駅、六郷駅など、今どうなっているか知りたいです。
    時間があったときでいいので、お願いします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      胆振線は巡っているのですが、訪問した時期が悪く草だらけだったので、再訪を考えています…

    • @kanakoy8665
      @kanakoy8665 8 месяцев назад +2

      返信ありがとうございます😌
      訪問されているのですね。
      胆振線も味わいのある廃線跡だと思います。途中北湯沢あたりは温泉にも入れるし、秋は紅葉も綺麗です🍁

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      @@kanakoy8665
      👍️

  • @lawson4675
    @lawson4675 8 месяцев назад +2

    ひろりんさんの好きなものぜーんぶ詰まってる路線ですね🤔😂
    まぁやっぱり炭鉱で栄えてたところはこうなる…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      大好きな路線です!

  • @KIHA-281KEI
    @KIHA-281KEI 8 месяцев назад +3

    おお❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣

  • @horoki9606
    @horoki9606 8 месяцев назад +1

    岩見沢駅外にその昔に不二家がありました。駅舎も焼けてしまいどうも新しい岩見沢駅舎はしっくり来ません。
    三笠にも行きました。来て見て三笠 …だったかな?CMコピーがあったはずです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад

      私も今の岩見沢駅舎は違和感が…

  • @user-up8gk3ek9i
    @user-up8gk3ek9i 8 месяцев назад +2

    幌内線は1983年夏に訪れていますが,乗り継ぎの関係で岩見沢駅19時頃の列車に乗っているので,景色を眺めることができませんでした。それがとても悔やまれています。
    岩見沢駅に近い数駅(三笠駅あたりまで)は今もそれなりに住宅があるので,残せたのではと思えてしまいますね。
    ただやはり,産炭地の閉山後という風景も多く,厳しい現実は如何ともし難いところですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      そうですね…

    • @upmt58deen
      @upmt58deen 8 месяцев назад

      三笠の駅に近づくと幾春別川の側を走るのですが、そこから三笠の町を見るのが好きでした。

  • @umehachi6
    @umehachi6 8 месяцев назад +1

    線路がなくなってから栄える栄町駅…。

  • @djebel200
    @djebel200 8 месяцев назад +3

    幌内線も良いですね(^_^)
    特に唐松駅にはツーリングの途中に寄り、中のベンチで休憩させて頂いたり、展示物も多数あり魅力満載なのが嬉しいですね。
    三笠駅の猫さんは見掛けないですが、お会いしたら報告します。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      幌内線はいいですね~

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 8 месяцев назад +2

    運炭路線はほとんど乗る事が出来ませんでした。
    乗れたのは、廃止が遅かった上砂川支線だけです。

  • @user-mk4lf7wn2q
    @user-mk4lf7wn2q 8 месяцев назад +1

    幌内線はJR発足して3か月後に廃線になりましたね😅その2年前には万字線も廃線になってますね😱三笠鉄道記念館と三笠駅跡のクロフォード公園に萱野駅跡のライダーハウスは立ち寄りました😊大半が自然に溶け込みは当時の面影を僅かに残すのみとなってますね😉三笠市自体が人口減少が激しく寂しい街になってますからバスの維持も厳しくなっているのが現状です😅

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 8 месяцев назад +2

    ウチの父方のババが三笠住みだったので幌内方の線路(今も現存してる勝手踏切)を超えて帰省してたが、当時の風景はもちろんな~んも残ってない。
    「あの」線路を蒸気が往来してる光景は記憶に残ってるけど、さすがにあの路線が旅客営業してる時代の記憶はまったくないw

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      当時は今と違って賑やかな街だったんでしょうね…

  • @monthly_train
    @monthly_train 8 месяцев назад +1

    先月、湧網線の卯原内や計呂地の交通公園へ行きましたが、北海道は映像の三笠のほか廃線転用の交通公園が多く、なかなかお目にかかることのできない品々にもめぐり会えるので楽しいですね!

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 8 месяцев назад +5

    お疲れ様です!
    ちょっと長尺モノなので印象に残ったトコだけ。
    やはり6両編成一括保存は無理があったかね?
    1両で抑えて、屋根付ける、とかの方が良かったかも?
    おっふ!&おっふ!&おっふ!
    の中に、逆おっふ!の、フォッ!が有りましたな!w
    あと、この栄町駅やなかったかね?
    名古屋の栄(町)ヨロシク、テレビ塔(何かしらの電波塔)が有ったの!
    あれは違う栄???

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +1

      名鉄瀬戸線は栄町駅でしたね…
      栄や栄町は各地にあるようですね…

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y 9 месяцев назад +5

    旧岩見沢駅舎、焼失したんですか?オッフ〜🐻💦

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  8 месяцев назад +2

      漏電による火災で焼失しました…

  • @MMKK932
    @MMKK932 8 месяцев назад +1

    1974年に廃線になった、山形交通高畠線の廃線跡を巡ってください。

  • @374barracuda
    @374barracuda 8 месяцев назад +3

    こんにちは。炭鉱が無くなれば(仕事が無くなれば)、街も人も居なくなりますよね。炭鉱住宅街なら尚の事。寂しい話ですが生活出来ないのでは仕方ありません。
    しかし他でも書きましたが、石炭が無くなって止めた訳じゃないので、昨今問題になってるエネルギー需要の為に、再開発してくれないかなぁ?等とも思っています。他国に頼るだけでなく、自前でも調達出来たら強いんですけどね。脱炭素の問題で石炭は良い顔されませんが、各国それぞれ事情が有る訳ですし。
    今回もご紹介ありがとうございます。街が消えていくのは寂しいですが、発展してる場所もあったりで興味深かったです。ありがとうございます。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 8 месяцев назад +2

    栄町あたりまでは、岩見沢の郊外でベッドタウンになったみたいですね。その先は・・・拠点駅だった三笠、幌内、幾春別が何とか街を残しているといった感じですが、やはり北海道初の鉄道終点、簡単には原野化はさせない、という気概もありそうです。
    静態保存車両は、野ざらしだとどうしても傷みが進みますね。和歌山の有田(金屋口)みたいに、夜間や休園日は屋根つきの車庫に保管し、開園前にスイッチャーで引き出して展示線へ、というスタイルが一番いいんですが。

  • @user-sd4rk9rk1x
    @user-sd4rk9rk1x 8 месяцев назад +1

    特別な許可を得て三笠のキハ82の車内に入って撮影をした方の動画がRUclipsに上がっていますけど、車内は朽ち果ててボロボロの状態で外観よりもっと酷い有り様ですよ…

  • @user-er2ex2xi6v
    @user-er2ex2xi6v 8 месяцев назад +2

    こんばんは
    元視聴者です
    機関車、まさか無限列車じゃないよね!?😱