今も続くあの設計を初めて導入 F1で爪痕残したドイツのホイールメーカー【F1歴史解説】【ATS】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 59

  • @tanurinra7409
    @tanurinra7409 6 месяцев назад +33

    スリム・ボルグッドさん、ABBAなどのバックバンドでドラマーをやってたミュージシャンという珍しい経歴持ちの人。
    ATSのマシンにも”ABBA”のロゴが貼られているのが分かる。

  • @soramame2752
    @soramame2752 6 месяцев назад +3

    自分は知らないメーカーだったけど、こうしてモーター天国で紹介されることで記録や記憶は引き継がれていく

  • @藤岡明彦
    @藤岡明彦 6 месяцев назад +1

    ATS特集待ってました。ATS、ウインケルホックの大ファンでした。84年のカラーリングは日本ではお目に掛かれないカラーリングに興奮してました。あの頃、中学生でオートスポーツを見ては、ATS,ウインケルホックの順位を確認していました。ウインケルホックはRAMに移籍しますが、ブルンナー設計のRAMもまたコンパクトで好きでしたが、残念ながらシーズン途中でウインケルホックが鬼籍となってしまい、大変落ち込みました。2週間後に押していたステファン・ベロフもなくなってしまい、ドイツ人はF1では成功できないなんてジンクスもささやかれてました。

  • @紅しょうが-i3x
    @紅しょうが-i3x 6 месяцев назад +8

    ATSがメス型モノコック採用初めて知りました。マクラーレンMP4が80年にオス型モノコック、3年後にメス型を取り入れるとは驚きです。

  • @mt5415
    @mt5415 6 месяцев назад +8

    グスタフ・ブルナー氏、亜久里のF1デビューチームであるザクスピードヤマハでもマシン設計に関わってましたね

  • @プラモ製作所-w1g
    @プラモ製作所-w1g 6 месяцев назад +14

    6:28 ボルグッドはABBAのメンバーだったり

  • @かなめつつい
    @かなめつつい 5 месяцев назад +1

    あの車がデビューしたとき、あのパトリックヘッドが褒めたんですよね。辛口かつ現実的な設計が特徴のヘッドが認めたってのは
    どんな批評にも増して名誉なことだったみたいですね。

  • @AY-xn9vo
    @AY-xn9vo 6 месяцев назад +1

    ATS D4、当時から格好良いと思っていましたが今見ても格好良いですね

  • @ruria-windman228
    @ruria-windman228 6 месяцев назад +12

    成績こそ今一つだったけど色んな開発をして記憶に残るチーム。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 6 месяцев назад +31

    史上初のメス型整形モノコックなど、光るものはあった。ただ資金難と信頼性という二重のATSで止まってしまった。名は体を表す。

    • @international-F3000
      @international-F3000 6 месяцев назад +5

      鉄道に馴染みの深い言葉ですよね、ATS

    • @user-hl9pq7tokusoutai
      @user-hl9pq7tokusoutai 4 месяца назад +1

      資金難よりもオーナーの性格に難有り過ぎ

  • @satounco249
    @satounco249 6 месяцев назад +19

    ATSは一般には知られてないけどメス型モノコックを導入した功績はもっと知られていいと思う。もしメス型モノコックがなかったらオス型モノコックのままだったと思う。

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад +8

      カーボンファイバーモノコックのオス型成形パイオニアはバーナード、メス型成形パイオニアはブルナーでしたね‼️🤗
      この両人、フェラーリでは互いのデザインしたマシン改良をしていた‼️🤗

    • @satounco249
      @satounco249 6 месяцев назад

      @@中村佳己-t4r 凄い共通点ですね!

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 6 месяцев назад +17

    ゲルハルト・ベルガー、F1デビューチーム

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад +7

      ベルガー、ブルナー共にドイツ語圏のオーストリア🇦🇹同胞ですね‼️🤗

  • @tamuseijin
    @tamuseijin 6 месяцев назад +6

    メス型モノコックはATSが初とは知りませんでした

  • @トミーチョ-m9f
    @トミーチョ-m9f 6 месяцев назад +3

    ヴィンケルホックが頑張ってATSマシンをドライブしていましたね。

  • @jilukoao678
    @jilukoao678 6 месяцев назад +3

    ATSはF1も走らせてたんですね。
    ゴルフⅡのカップホイールでお世話になりましたが、単なるホイールメーカーと思ってました。

  • @508gou
    @508gou 6 месяцев назад +6

    オーナーがクセのある人であちこちと衝突してましたね。

    • @ナイトセイバーチャンネル
      @ナイトセイバーチャンネル 6 месяцев назад +2

      本当に変わっていましたよね😅ヘイヤーもイカれていますね(笑)なかなかこんなことする奴もいない。

    • @user-hl9pq7tokusoutai
      @user-hl9pq7tokusoutai 4 месяца назад

      ビル大友さんに「ギュンターシュミットトオジサン」と呼ばれていましたね‼️😊

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 6 месяцев назад +5

    HGS1
    スウェーデンのミュージシャンのABBAの
    文字がある💦👍
    ペンスキーのATSの、黄色ぐあいが
    インディーでの
    リックメアーズ氏の
    ペンズオイルカラーを
    彷彿とさせます。
    もちろんこっちの方が
    はるかに先ですが💦👍
    ♂️もあれば♀️型の
    モノコックもあるんじゃあ〜とごとく
    革命的な発想いいですね👍

  • @きなちゃん-d3x
    @きなちゃん-d3x 6 месяцев назад

    グスタフブルナーはある意味凄く革新的な事をしたと思う、フェラーリ、リアル、ザクスピード
    メス型成形に底部をつけるやり方で製造してますね。

  • @川田正行-r7j
    @川田正行-r7j 6 месяцев назад +2

    黄色と黒のカラーリングが他チームと被らない存在感のあるチームでした。ATSはマグネシウムホイールでも有名ですよね。
    スポンサーだと思ってましたがマニュファクチャラーチームだったんだ…
    確かにメス型だと補強する所に厚く重ねても削る必要無く強度計算が楽
    ちょっとのことでもF-1では凄い事です。
    メス型だとすんげー大きな釜が必要になる。大きいと歪みが発生し易い。
    かなり投資が必要だが難関を克服したノウハウは今や常識となる製造方法に主流となるとは…
    この工法は後にマクラーレンやフェラーリ、パガーニ、ブガッティ 等 多くの市販車にも応用されている。素晴らしい革新的な挑戦だと思う。
    すんごく高かっただろうによくもまぁ導入したな…
    新技術はアイデアと机上の計算では簡単だが現実に展開するとなるとリスクが高いものは敬遠してしまう。
    やってのけるATSに底力を感じる。凄い情熱だ!

  • @ナイトセイバーチャンネル
    @ナイトセイバーチャンネル 6 месяцев назад

    3:33また懐かしいですね😂ありましたね❗こんなことする奴もなかなかいないですよね😅

  • @SILVERARROW35
    @SILVERARROW35 6 месяцев назад

    ATSとは懐かしい❗️
    1980年当時、愛車S130 Fairlady Z にATSのホイールを履かせていました。

  • @usamaru.
    @usamaru. 6 месяцев назад +3

    大量新規参戦勢の1チームでしたが、メス型モノコックだけではインパクトが無かった…
    マクラーレンもクータルズとカーボン素材のR&Dをしていたから、いずれはカーボンのメス型モノコックは出て来る技術だと思います。

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад +4

      マクラーレンはバーナードのコンセプトから長い間脱却出来ず1992年MP4/7Aでようやくメス型成形モノコック導入しました(けれどもセパレートカウルの名残有りました?)
      メカニック型成形モノコックはノーズ先端も細いですね‼️🤗

  • @しやらー
    @しやらー 6 месяцев назад +3

    グスタフ・ブルナーって半世紀近くF1の世界にいるんですね。勉強なりました

    • @haruki-jugaki
      @haruki-jugaki 6 месяцев назад +4

      フェラーリやミナルディで素晴らしいマシンを作った名デザイナーです!

    • @しやらー
      @しやらー 6 месяцев назад +1

      @@haruki-jugaki そう見ると生き字引のような人ですよね

    • @satounco249
      @satounco249 6 месяцев назад +1

      @@haruki-jugaki トヨタにもいましたよ。

    • @ナイトセイバーチャンネル
      @ナイトセイバーチャンネル 6 месяцев назад

      ​@@haruki-jugakiいつでもどこにでもいたようなイメージでした。

  • @haruki-jugaki
    @haruki-jugaki 6 месяцев назад +5

    ドイツの小規模チームが後の名デザイナーであるブルナーが革新的な技術で一発の速さを見せたものの信頼性不足に祟られて結果を残せず…しかし、彼らが今に繋がるF1の進化を作り上げた功績は大変素晴らしいものです。
    そして、このチームのマシンを走らせていたヴィンケルホックのその息子がおよそ20年後にとんでもないドラマを起こすことに…それはまた別のお話。

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад +1

      そのブルナーでしたが、ザクスピードでは酷いマシンをデザインした?

    • @haruki-jugaki
      @haruki-jugaki 6 месяцев назад +3

      ザクスピードの件はブルナーじゃなくてあれはチームのメカニックとエンジンが悪いんですよね…(苦笑)

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад +3

      @@haruki-jugaki 様
      トランスミッションのギヤ組み合わせ間違いはメカニックですね‼️🤗

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 6 месяцев назад +2

      ブルナーのデザインしたマシンはサイドポッドが薄くてコンパクトでした‼️🤗
      逆にバーナードがデザインしたマシン(マクラーレンMP4シリーズやフェラーリF640系)はサイドポッドが大型でボリューム感タップリです‼️🤗
      バーナードがデザインした1994年412T1のサイドポッドをブルナーが大胆にカット✂️?
      バーナードは気分悪かったでしょうね‼️🤗

  • @mt-tommy3
    @mt-tommy3 6 месяцев назад +1

    ギュンターさんの名前ここでも出てくるのか。

  • @user-fk6hv3np4i
    @user-fk6hv3np4i 4 месяца назад

    ホイールメーカーと言えばフォンドメタルもありましたね

  • @ishibasitakeshi8913
    @ishibasitakeshi8913 6 месяцев назад +2

    サイドがまるっとしたGYのバイアスタイヤ、ナツカシスw

  • @ホンカチリドリド
    @ホンカチリドリド 6 месяцев назад +6

    ペンスケ(当時はこう呼ばれていた)PC4ね ATSより やはりPC4で優勝したジョン・ワトソン
    だけが強く記憶にあります トムワトソンだろ?とはF1オンチのエセゴルファーに
    弄られたものですわ(笑)シュトック・Hビンダー・皆懐かしい名前ですね
    シュトックも当時は ハンス・スタック 77年富士F1時に撮った写真が今も残っていますわ
    自分でもよくぞここまで綺麗に撮れたな?と上手く撮れていますわ 懐かしいなあっATSよりはね(笑)
    とにかくATSは 存在感無さ過ぎでしたよね F1は難しいね

  • @ムシと車が好きな人ルーレット族

    ATSやることが凄いな。
    あとこの頃からすでにBMWいたんだ。

  • @しよう砂原
    @しよう砂原 6 месяцев назад +6

    ATSとか懐かしい知ってるのは自分含めてジジイだなw

  • @デグナー-x6u
    @デグナー-x6u 7 дней назад +1

    知ってた

  • @ymiyakezaka4897
    @ymiyakezaka4897 6 месяцев назад

    ATSの13インチホィールを2セット持っているけど歴史は知らなかった。

  • @user_eksz
    @user_eksz 6 месяцев назад +1

    1978年のロビン・ハード/ジョン・ジェントリィ設計のHS1(前期)は動画4:34のものとは違いますね(動画は後期モデル)。前期モデルは史上最も醜いF1にあげられることもある、ブサイク好きな私好みのマシンでした笑

    • @user_eksz
      @user_eksz 6 месяцев назад

      @@義朗青木 さん レバークHR100のデザイナーはジェフ・フェリスですよ。

  • @robertjohnson-ip3xe
    @robertjohnson-ip3xe 6 месяцев назад +1

    またここでも振り向けばブルナー。

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t 6 месяцев назад

    それでも長いことF1で闘って革新的な技術も開発しているんだからよくやった方じゃね?ノーポイントで一年で消えるチームとかもある世界で数年参戦できたのはオーナーの情熱だろう、宣伝効果期待して参戦したもののF1の厳しさに直面してすぐに撤退するスポンサーとかチームオーナーけっこう居るからね。

  • @3宮崎
    @3宮崎 6 месяцев назад +1

    AUTO SPORT誌の表紙を見て一目ぼれしました。

  • @e36m3ba
    @e36m3ba 6 месяцев назад +1

    ゲルハゲルトベルガーか

  • @h.kasagon2737
    @h.kasagon2737 6 месяцев назад

    ゲルハルトのデビューチーム!!

  • @h.kasagon2737
    @h.kasagon2737 6 месяцев назад

    日本のATSはLSDやクラッチのメーカーだが…

  • @Plasticsoul345
    @Plasticsoul345 6 месяцев назад

    前からよく言われるカウルが必要ないから軽量化に貢献って、カウル自体かなり軽いものだから大して貢献してないよ、

  • @user-hl9pq7tokusoutai
    @user-hl9pq7tokusoutai 4 месяца назад +1

    ATSが凄いのでは無く、グスタフ・ブルナーが凄かっただけ😅😅😅

  • @しやらー
    @しやらー 6 месяцев назад +4

    グスタフ・ブルナーって半世紀近くF1の世界にいるんですね。勉強なりました。