【混みすぎ】開業から1ヶ月が経過したハピラインふくいの平日朝ラッシュが凄すぎた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • サブチャンネル
    / @cankyan92
    Twitter→ / jtkanm13
    instagram→ / cankyan9
    #満員電車#北陸新幹線#福井県

Комментарии • 161

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 5 месяцев назад +101

    朝は通勤通学時間帯なので、せめて4両での運用すべきですね😁

    • @markun891
      @markun891 4 месяца назад +20

      ハピラインは、北陸トンネルや今庄付近の周辺住民の少ない地域が足枷になってIRいしかわに比べても採算悪くなっていて、車両数を抑えている面が有るんですよね
      その割に運転本数はJR時代より増発していたり。あいの風だと比較的古い413系を波動用として朝夕に入れていたけど、そういうのもなくて、難しい所ですよね
      とにかく利用者を逃がさず好調を維持してもらいたい

    • @user-jv5nk2ct8m
      @user-jv5nk2ct8m 4 месяца назад +24

      あいの風とやま鉄道も9年前に同じ状況を喰らいました。金沢から富山へ行く普通列車が2両のみ。乗客の取り残しが多発し、クレームの電話がしきりに鳴り、翌週には旧型車両3両で対応したり4両にしたりして対応してましたね。
      最初から役所の役人がトップだとやっぱり出だしはダメっスね。

    • @tankou-kidousha
      @tankou-kidousha 4 месяца назад

      @@markun891 さん、教えていただきありがとうございます😊

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 4 месяца назад +3

      @@markun891
      赤字でも原発ドーピングがあるから💦

    • @user-mz2es7oc5m
      @user-mz2es7oc5m 4 месяца назад +3

      無理です。朝ラッシュの列車の本数=編成数の最大本数、なので、これ以上車両数を増やすと、昼間にニートレインを増やす結果となります。
      武生〜福井〜芦原温泉の短区間運用に4両を集中させるなど工夫してしのぐことしかできません。

  • @user-jc6rz7vk5f
    @user-jc6rz7vk5f 4 месяца назад +34

    あいの風とやま鉄道も開業からしばらくは需要と編成両数のミスマッチが多く、少しずつ地道に改良して今に至ります。なので少し長い目で見守りたいです。

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j 4 месяца назад +23

    通学定期は安いから満員でも儲からない
    通勤定期との差額は税金で補填するなり制度を考え直さないと、増結や増発をすれば赤字が増えるだけになってしまう

  • @micnak3574
    @micnak3574 4 месяца назад +8

    福井駅は通学時間帯は学生さん達であふれています。北陸新幹線開業に伴いオープンした駅内のスタバは午後3時以降は学生さんで満員です。活気があっていい景色。

  • @user-pf3ws3yw2r
    @user-pf3ws3yw2r 5 месяцев назад +76

    ハピラインにも一定の需要がありそうでなにより

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 4 месяца назад +5

      金沢富山も特急のスジを転換出来るメリットでなんとか黒字維持😊

    • @user-nx4qx6tf9o
      @user-nx4qx6tf9o 4 месяца назад +1

      需要ていうかJRの時は混雑期は4両だったのにハピラインに移行してから混雑期も2両だからシンプルにキャパオーバーしてる

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 4 месяца назад +25

    越前武生駅の利用状況も知りたいな。利用者の多い武生駅や鯖江駅と比べてどうなんだろう。
    ラッシュ時の2両編成は高校生が可哀想ですね。

  • @hiroyukisato6937
    @hiroyukisato6937 4 месяца назад +21

    大人はこの混雑を嫌って駐車場を借りてでもマイカー通勤
    運転できない学生は家族が送迎ができなければ電車通学するしかない

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 4 месяца назад

      「今後もっと減便して赤字分を減らしたいから、早く免許取ってネ」という
      県から学生の皆さんへの暗黙のメッセージなのでしょうね。。

    • @早川眠人
      @早川眠人 4 месяца назад

      @@DoReMiLight バイク通学が許可される高校がどれだけあるか?

  • @鴨南ソバ
    @鴨南ソバ 4 месяца назад +18

    レポート有り難うございます。お疲れ様でした。
    「ハピラインふくい」の朝ラッシュ時に2両編成で満員状況での運行とは、乗客よりもハピラインふくいにとって、とてもハッピーな状況ですね。
    最小の運行費用で最大の運賃収入、これ鉄道会社の夢ですよね。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 4 месяца назад +25

    快速は三セクになって設定されましたが、三セクになる前の北陸本線時代の混み具合がどうなってたか興味がわきました。
    乗客が多いのはめでたいことですが、増便・増結される可能性はどの程度あるのでしょう。運行会社によって違うのでしょうが、その辺のルールには全く疎くて。

    • @user-ps4rb8fn9i
      @user-ps4rb8fn9i 4 месяца назад +9

      三セクでは国の法律でJR貨物列車を優先するダイヤを求められています。ハピふくに需要があっても大きな増便はできないので現状維持しかできません。
      そのため増結が可能性大です。
      このような国に左右されるのが僕は嫌いなので西九州新幹線(延伸)は反対です

    • @user-ej5wi3lk4w
      @user-ej5wi3lk4w 4 месяца назад +3

      一時期的な需要増加で終わると見ている場合は増便・増結しなさそうですね💦
      長期的に需要があるとなれば増結や増便がありそうですが

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 4 месяца назад +2

      新幹線の延伸区間(金沢~敦賀)「かがやき」12両編成は空席でガラガラ。
      ハピラインは2両編成でパンパンに膨らんで超満員。
      これが整備新幹線の現実。

    • @user-tx2kj3cr4d
      @user-tx2kj3cr4d 4 месяца назад

      そもそも整備新幹線法なんて昭和時代の可笑しな法律がある以上、強制的に在来線は自治体に丸投げ。
      さっさと見直しをしなければならないです。

  • @fline8263
    @fline8263 4 месяца назад +9

    かつて、あいの風とやま鉄道でも第3セクター化で両数を減らしたら大混雑したことがあったそうです。でも、経営上はこれが限界なんでしょうね…。せめて新幹線の通らなかった鯖江は何かしら救済をしてあげたほうが…。

  • @markun891
    @markun891 4 месяца назад +9

    敦賀で1泊されたんですね。本気度が伝わります
    ちゃんと花堂は「はなんどう」と読んでいて良いですね

  • @coco03587
    @coco03587 4 месяца назад +11

    これでも、快速ができたのと特急待避がなくなった点は多少マシになったと捉えるべきなのかな
    他のコメントにもある通り、増発も増車も厳しいとなると、あとできることはロングシート化くらいでしょうか
    この区間は短距離利用者が多いから、ロングシートでもそこまで不満はないはず…

  • @user-my7hf1bj9o
    @user-my7hf1bj9o 4 месяца назад +10

    学生さんだけの利用者だけではね…
    特急時代はビジネスマンたちで混雑した在来線。
    今は新幹線で在来線はもう学生さんを大切にするしかないな…
    大人たちは車

  • @user-zi4om9ef2u
    @user-zi4om9ef2u 4 месяца назад +14

    朝の通勤通学利用の流動はJR時代とさほど変わらないと思いますが、元特急のスジで快速に乗れるとなると、運賃値上げでも特急料金不要、乗り得となるので、利用する人は多くなると思います。
    朝夕の利用者はたいがいの路線で需要があるので、問題は日中時間帯ですよね。
    武生、鯖江は新幹線駅と離れているので、どうせ敦賀乗り換えが発生するなら、サンダーバード等に接続する快速を日中運行しても面白いかもしれません。
    社会実験的にやってみてもいいかと思いますが・・・

  • @user-si6ob9kd7c
    @user-si6ob9kd7c 4 месяца назад +13

    毎朝ハピライン利用します。今まで4両編成だった時間帯も2両編成…福井県民は舐められっぱなしです。

  • @tekitouzanmai
    @tekitouzanmai 4 месяца назад +6

    混雑緩和とはいえ増発・増車を行うと貨物調整金をガッツリ減らされる可能性がね…
    実際増発・増車しまくったあいの風とやま鉄道では当初計画で見込まれた貨物調整金の金額よりも実績では数億目減りした金額しか得られてない。

  • @whalekillar1086
    @whalekillar1086 4 месяца назад +19

    朝の通勤時間帯は学生が多いですね。
    並行する福井鉄道も運転士や車両が少ないのもあって連接車でも大混雑してます。

  • @user-gw8si1yz5f
    @user-gw8si1yz5f 4 месяца назад +6

    キャンさん撮影お疲れ様でした。解説も分かりやすかったです。

  • @user-br2xb9ee4r
    @user-br2xb9ee4r 4 месяца назад +39

    2両で超満員ってひどいな
    原因も改善策も明白なのに

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 4 месяца назад +14

      これもまた、整備新幹線導入にともなう「痛み」なのでしょうね。
      やはり、知事さんの責任は重いですね。

    • @user-xp4qw8mw2g
      @user-xp4qw8mw2g 4 месяца назад +11

      別にJR時代から変わってませんよ
      今まで3〜4両だったものが2両になっちゃっただけなんで
      2両に圧縮されたらこうなるのは目に見えてるだけです
      朝夕のこの時間帯以外はむしろ2両ですかすかです

    • @fayama7191
      @fayama7191 4 месяца назад

      @@user-xp4qw8mw2g 新幹線開業前の在来線の利用者数と変わっていないんですから、両数を減らす意味が分からん。

    • @user-xp4qw8mw2g
      @user-xp4qw8mw2g 4 месяца назад

      ヒント 経営状態 維持費
      ハピライン福井は今後の経営で累積赤字が半端ない金額が予測されてます
      そして新幹線が更に開通すれば赤字18億と越美北線8億のやばいものも引き取らされるでしょう
      つまり余裕がないんですよ
      維持するために増税して税金つぎこもうにも人口がいないので無理ですね

    • @tadabennkyousitaidake
      @tadabennkyousitaidake 3 месяца назад

      原因も改善策も明白だがそれが出来ないんだよ。

  • @gigaapple2391
    @gigaapple2391 4 месяца назад +14

    福井県の中心が福井なので当然です
    通勤ラッシュはおおむね鯖江からです

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 5 месяцев назад +10

    ハピラインふくい敦賀,福井間とても需要ありですね😊😊😊ピンク色車両導入楽しみ🚃🚃

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 4 месяца назад +2

    敦賀や福井ってやっぱ大きい街だからねえ…

  • @ginyagin8026
    @ginyagin8026 4 месяца назад +5

    JRの時も朝ラッシュ時は同じような状況だったんじゃないの?

  • @user-nx4qx6tf9o
    @user-nx4qx6tf9o 4 месяца назад +1

    高校の時なってたけど、始発の敦賀駅で席はほぼ埋まって武生、鯖江と通過すると4両ほぼ満員ギュウギュウだったのに2両で行けるわけがないよね笑

  • @otezdai.
    @otezdai. 4 месяца назад +1

    他のいろいろな動画を見ていて初日のハピ色編成がヘッドマークを外したのかと思っていましたが
    この動画で初日の編成にまだヘッドマークがついていてハピ色編成増えていることがわかりました
    ありがとうございます✨

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 4 месяца назад +3

    途中での行き先変更は、混雑状況によって福井までは長編成、福井からは短編成の列車に乗り換えの場合を想定しているのかな

  • @user-qm6pn2mv3n
    @user-qm6pn2mv3n 4 месяца назад +5

    鉄道会社としては通勤通学定期利用者は割引率が高く、これ以上輸送力を増やしても割に合わなくなってしまうのでこれをキープしていくでしょうね。まあ定期外収入が増えれば別なんでしょうが…

  • @nion8851
    @nion8851 5 месяцев назад +23

    これだけ混んでも赤字は確実。鉄道経営は厳しいね

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 4 месяца назад +6

      いずれ、運行経費削減のため単行化されるのかもしれませんね。

  • @bictaka29
    @bictaka29 4 месяца назад +9

    福井駅より北側はえちぜん鉄道の方が集落を結んでるので、利用者が分散するんだろううね。南側も福井鉄道がありますけど、遅くて輸送力がないので、通学には使われないんだろう。
    そのうち、増発するか車両を長くするか考えなきゃいけないかも知れないね。

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 4 месяца назад +2

      福大前西福井駅周辺に学校が多いので、福井鉄道からえちぜん鉄道へ直接乗り入れる便は定期利用が多いみたいです

    • @bictaka29
      @bictaka29 4 месяца назад +1

      @@eagleeagle3452 そろそろ経営統合すればいいのにね。

    • @user-ps4rb8fn9i
      @user-ps4rb8fn9i 4 месяца назад +1

      増発は難しいですね。
      国からはJR貨物を優先するダイヤを組むよう言われており、増発するとなれば1時間に1本くらいだと思います。
      もし、あまりに増発したらJR貨物優先でないと判断され国からのお金貰えない。
      このままJRであれば良かったのに国の法律で並行在来線は三セクに移管しなければならない。JRって国の物でも無いのにそうやって日本を悪くしていく。

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k 4 месяца назад +1

      @@user-ps4rb8fn9i 三セク移管を定めた法律条文は一つもありません
      ただ単に国鉄末期の政府自民党の口頭での申し合わせがあるだけです

    • @heye128
      @heye128 4 месяца назад

      @@user-ps4rb8fn9i 新幹線着工の条件に、経営分離に対して自治体とJRが同意することとなっているだけで、JR側が分離を希望しなればそのままJRとして残ります。
      九州新幹線の博多ー八代間、鹿児島側がJRのまま残ったのは地域内輸送としてある程度の採算が見込めるから。
      新幹線着工前に自治体が、JRから経営分離されないために「乗って(JR線として)残そう運動」でもしていればよかったかもね。

  • @maroon.77
    @maroon.77 4 месяца назад +10

    サンダーバードが居なくなって、かなり使いやすいダイヤになったと思う。
    サンダーバードが居たときは酷い接続のダイヤだった、
    日中は1時間2本あってもいい気がするけど、貨物調整金がネックかね。

  • @maata6740
    @maata6740 4 месяца назад +1

    中間車いれたら多少は
    緩和出来るが新造は高いからな…
    購入するなら県に補助
    出してもらうしか無いよね😊

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 4 месяца назад +1

    JR時代でも、朝金沢くる普通列車が何らかの事情で運休になると、芦原温泉駅始発の電車が唯一の福井行きとなる。丸岡駅、春江駅で乗り切れない乗客で溢れることもしばしば。ダイヤが少しでも狂うと朝は大混乱になります。大雪になったら、今まで通りに上手に除雪できるんかな?

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 4 месяца назад +10

    第三セクターになり特急列車が無くなったことで通勤列車が増発したらしいけど前の状態知らんから何とも言えない。
    以前は便数が少ない代わりに編成両数が長かったとか?

  • @uecho5417
    @uecho5417 4 месяца назад +3

    4:50 経営的には8割が学生利用者なのは経営的にきつそうですね。
    通勤利用者を取り込めればいいのですが……。

  • @user-fi7id7ik9g
    @user-fi7id7ik9g 4 месяца назад +1

    列車本数は増えていますがその分両数が4両→2両になっており、総両数はあまり変わっていないかもしれませんね。

    • @bombertaku1027
      @bombertaku1027 4 месяца назад

      そりゃそうよ
      本数1.3倍になったのにハピラインが新たに製造した車両はないからね

  • @マー君-u7p
    @マー君-u7p 4 месяца назад +2

    結構多いですね💦
    これは2両では満員になってしまうから4両にしてもいいんじゃないかなって思う

  • @yama8534
    @yama8534 4 месяца назад +11

    ハピラインの手持ち車両が少ないのかな?

    • @user-hokurikutetu
      @user-hokurikutetu 4 месяца назад +9

      16編成ある。IRと相互直通してるけどそれでもラッシュは足りない

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 4 месяца назад +4

      @@user-hokurikutetu 赤字確実なのでこれ以上増備は厳しそうですね

    • @yama8534
      @yama8534 4 месяца назад +2

      @@user-hokurikutetu 厳しいですね・・

  • @user-gordon4
    @user-gordon4 4 месяца назад +5

    比較するために、9年早く開業したあいの風の朝ラッシュも調査してほしい

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 4 месяца назад

      あれも見てみたいですね。

  • @johnb777300
    @johnb777300 4 месяца назад +3

    ハピラインのピンク色の車両は新京成みたいです!

    • @otezdai.
      @otezdai. 4 месяца назад

      北陸本線よりかっこよくなって好かったです✨

  • @y.h6510
    @y.h6510 4 месяца назад

    休日の昼間に福井から敦賀に乗車しましたが、とても混んでいました。途中の鯖江から超満員になりました。沿線にこれだけ需要があるなら、増結をする方向で話を進めても良いのではないでしょうか?快適に利用できる環境を整えて、利用が定着することを期待しています。

  • @lpts722
    @lpts722 4 месяца назад +13

    地方にしては人が多く見えますが、これでも経営上は大赤字なのが厳しい。そこに着服するのは流石に可哀想なので、やめて頂きたいですね

    • @さくら999
      @さくら999 4 месяца назад +2

      着目じゃなくて?ぼっけないないすんの?

    • @user-gb1ed7rl3u
      @user-gb1ed7rl3u 4 месяца назад

      JR西から出向してきた職員が500万くらい着服したんですよ…

    • @user-gordon4
      @user-gordon4 4 месяца назад +1

      @@さくら999ハピラインに出向中のJR西社員が横領した話じゃない?

  • @yarisgr6404
    @yarisgr6404 4 месяца назад +1

    会社としては少ないコストで大量の乗客を運べるほうが収益につながるのは明々白々。混んでいるからと安易に車両を増やせばコストが増えて赤字が拡大することになる。ハピラインふくいは既に赤字確定なのでコストをかけたくないのもあるだろうし。仮に朝夕の混雑時に車両を増やすとなると手持ちの車両では足りなくなり増備の必要もある。521系を増備となるとかなり割高になる。とはいえこの状況続くのは好ましくないのも事実。福井県としては頭の痛い現状でしょう。

  • @user-lf6id9ds6n
    @user-lf6id9ds6n 4 месяца назад

    なるほど…
    JR時代の朝に金沢発で福井に向かったら、福井直前でものすごく混んでたの思い出しました。
    こういうことなのですな…。

  • @seaboy0601
    @seaboy0601 4 месяца назад

    高校生の時にパン型、国鉄型が通勤車両があったので、千歳線の快速エアポートの様に通勤通学時間はロングシート、日中は従来の車両と分けてもいいですね。

  • @make4197
    @make4197 4 месяца назад

    こういう定点観測動画は現地の実情を率直に知れるので大変ありがたいです!
    朝ラッシュとはいえこれだけの利用者がいるということは逆に言えばそれだけのポテンシャルを秘めているとも取れるんですけどね。
    せめて武生・福井間だけでも毎時2本の30分間隔が実現できればもっと利用者増えそうな気もするんですがね・・

  • @user-yn1qz1kk4o
    @user-yn1qz1kk4o 4 месяца назад +3

    このくらいで混んでいると
    判断したら首都圏では暮らせないよ😊

  • @user-ws8bg1gk3u
    @user-ws8bg1gk3u 4 месяца назад +2

    落ち着いたらJRと同等の運賃に値下げを
    サンダーバードをまた走らせるべき

    • @LandMark291
      @LandMark291 4 месяца назад

      新幹線が京都・新大阪延伸するまではJRの九頭龍線のホームが空いてるので、アリだと思います。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 5 месяцев назад +9

    優しい解説好感度アップ💯頑張れキャン🤵🤵🤵

  • @きみどりん
    @きみどりん 4 месяца назад +3

    ハピラインふくいは好調な滑り出しのようですが、
    一方で並行している福井鉄道が心配ですね。
    富山地方鉄道もあいの風とやま鉄道に客を奪われ、
    かなり苦しんでますので。

    • @gela6398
      @gela6398 4 месяца назад

      武生、花堂、福井以外の駅は福鉄とはだいぶ距離があるので住み分けされてると思います。
      JR時代とあまり変わらない気がします。

    • @きみどりん
      @きみどりん 4 месяца назад +1

      @@gela6398
      離れていると言っても1,2kmですから、そのうち福鉄はかなりの客をハピラインに奪われるのではないでしょうか?

    • @gela6398
      @gela6398 4 месяца назад

      @@きみどりん それはないなぁ。福鉄が最寄り駅と言うこともありますがハピラインの駅までは遠すぎていけません。バスもないし。
      需要的にはどちらも必要ですみわけしてるし今以上どちらかに奪われるってことはなさそうですよ

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t 4 месяца назад +2

    いやーハピラインの朝のラッシュ時間帯がかなりの混雑がひどくて6両にしてもおかしくないかもね!

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 4 месяца назад +1

    ハピラインの朝ラッシュの状況が分かりました。

  • @user-md5fd1sv7i
    @user-md5fd1sv7i 4 месяца назад

    昔金沢まで快速で金沢~小松又は福井まで普通の列車がありました。
    七尾発金沢まで快速列車小松行き富山発金沢まで快速列車小松又は福井でした。
    富山発快速列車福井行きは2001年3月2日まで津幡駅通過でした。
    七尾発快速列車小松行きは2001年3月3日~2002年3月22日まで運転していました。

  • @user-mf6mt4js4u
    @user-mf6mt4js4u 4 месяца назад

    ピンクのラインがとてもよいです。金沢駅の在来線ホームより混んでいる感じがしました。

  • @user-il5hh2ld5s
    @user-il5hh2ld5s 4 месяца назад

    夕方も6時台だと暫定的に4両に増結していますが、それでも満員になり乗るのを一本後にする利用者もいるそうです。
    ハピラインふくいとしても何とかしたいとの事ですが譲渡された車両や乗員の数に限りがあり、これ以上の増結は難しいみたいですね。
    もう交流区間を走る事が無いサンダーバード・しらさぎの特急車両から交流→直流変換装置を外し、JR西の古い普通列車用車両に搭載してハピラインふくいに安く譲渡は出来ないのだろうか?なんて、考えてしまいます。

  • @旭川市立北星中学校教
    @旭川市立北星中学校教 4 месяца назад

    ハピラインふくいは、他の並行在来線と違い開業時から『ICOCA定期券』が利用出来るからまだまし!

  • @Lodai974
    @Lodai974 4 месяца назад +1

    特急サンダーバードが廃止(座席指定なし)したため、午前中に乗車した人はハッピー福井線の特急に戻った。
    朝ラッシュ時は6両編成(もしくは8両編成)、閑散期は4両編成が必要だと思います。
    メーカーに中間モハの製造を依頼して3両か4両編成を作ってもらえないでしょうか。

    • @早川眠人
      @早川眠人 4 месяца назад

      トランス車1輌にモーター車2輌へ電源供給できるのだろうか。そうゆう車輌の場合もはや 521系ではないね。

  • @user-oj3ot5ll7l
    @user-oj3ot5ll7l 4 месяца назад

    あの~移管前の姿をご存知ないみたいですね。ネガティブ配信ありがとうございます

  • @user-rp1ex3hg7i
    @user-rp1ex3hg7i 4 месяца назад +1

    敦賀方面は、30分くらいから並ばないと座れない

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 5 месяцев назад +14

    ハピラインふくいレビュー良き
    キャン最高

  • @さやかわ-s9w
    @さやかわ-s9w 4 месяца назад +2

    2両はしんどい…

  • @user-zh2fj4nx2m
    @user-zh2fj4nx2m 4 месяца назад +3

    3セク化したからといって北陸全体での車両に増減はなく、通勤に使えていた特急も敦賀発のおはようexpしかなく、また武生福井だけで乗るとも思えない。
    ダイヤは大きく変わったが全体の輸送力は変わってないので結局のところ、毎年4月にどこでも発生する新入生電車に乗り慣れてないので混んでいるように見える、というだけ。

  • @user-rp1ex3hg7i
    @user-rp1ex3hg7i 4 месяца назад +1

    次の南条停車の快速は湖西線の始発から接続となる

  • @user-yj9fh2bo6x
    @user-yj9fh2bo6x 4 месяца назад +1

    増結しないとかなり混む

  • @テスコカブラヤ
    @テスコカブラヤ 4 месяца назад

    新幹線を開通するから、こうなる1年後にアンケートを取り、今後に活かしてもらいたい。

  • @user-vo4sz7fv5n
    @user-vo4sz7fv5n 4 месяца назад +2

    早晩、全車ロングシート化の可能性がありますね…。青春18切符で乗れなくなりましたから、鉄分多めの方々からのクレームも少ないでしょうし…。地元客としては、4両編成よりも、2両編成で良いから、乗車機会増える、本数増やして欲しいはず⁈

  • @user-hg6ld6ru6y
    @user-hg6ld6ru6y 4 месяца назад +1

    4両だと余りそうだから3両っていう単位がほしいよね
    そうしたらちょうど良さそう

    • @早川眠人
      @早川眠人 4 месяца назад

      521系電車は2輌単位での増結しか出来ない

    • @user-hg6ld6ru6y
      @user-hg6ld6ru6y 4 месяца назад

      @@早川眠人うんだから3両の編成が欲しいって言ってるよね

    • @早川眠人
      @早川眠人 4 месяца назад

      @@user-hg6ld6ru6y
      521系に限らず現在までに1輌で完結する交流電車はない

  • @zyunga3402
    @zyunga3402 4 месяца назад

    我慢を強いることを理解してもらいたいだなんてとんでもない発言が運営側からあった気もします

  • @LandMark291
    @LandMark291 4 месяца назад

    新年度になってまだ半月だし、夏以降どうなってくるかだよね。

  • @user-tx2kj3cr4d
    @user-tx2kj3cr4d 4 месяца назад

    初日の福井駅の券売機の一台しか無かった件といい、福井県の見通しの甘さが目だつ気がします。
    新幹線に躍起になって在来線まで気が回らなかったのでしょうか?

  • @sysd6225
    @sysd6225 4 месяца назад +1

    無駄に長いホームの使い方を考えたら良いと思う。立ち飲みの飲み屋街にするとか。

  • @bluedragonhyuuman
    @bluedragonhyuuman 4 месяца назад +1

    これ、クロスシートだから激混みに見えますが、ロングシートだったら車内はガラガラ。
    赤字垂れ流し。
    福井止まりの2両もロングシートだったら快適すぎるぐらいに車内はすいてることに。
    4両なんかにしたら更に赤字垂れ流しになるからダメでしょうね'..

  • @samakuma116
    @samakuma116 4 месяца назад

    金沢行き、利用者多い時間帯に福井駅で40分ほど停車するなら、一旦武生まで戻る運用にすればよいのに

  • @ロキセイ
    @ロキセイ 4 месяца назад

    JR九州第三セクター肥薩おれんじ鉄道八代~川内間の赤字路線とは全然違って北陸地方の第三セクター鉄道敦賀~福井~金沢間は乗客がかなり多い。JR九州は新幹線開業後県庁所在地を通る並行在来線福岡博多-熊本-八代間、川内-鹿児島中央間はJRとして存続したにも関わらずJR西日本はなぜ北陸地方の県庁所在地を通る並行在来線富山、石川金沢、福井は第三セクターに経営移管したのか...
    せめて金沢~福井間のみJR線として存続してもらいたかっただけに残念です。

  • @user-dc6ts6lg2b
    @user-dc6ts6lg2b 4 месяца назад +2

    ガンバレ キャン

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 4 месяца назад

    もう2両か4両の列車しか来ないからホームのムダな長さが何とも虚しい限り。取り壊すにも予算がアレだから余ったホーム長には柵でも張るのかな?

  • @user-xp4qw8mw2g
    @user-xp4qw8mw2g 4 месяца назад +1

    そりゃそうでしょうね
    今まで3〜4両だったものが2両になったんで
    密度はギチギチですよ

  • @narun6688
    @narun6688 4 месяца назад

    ハピラインふくいの車両って新京成みたい(^◇^)

  • @user-ko1tg8hr1y
    @user-ko1tg8hr1y 4 месяца назад +1

    車両増やして本数減らした方がいいのではと思うけどどうなんだろ

  • @YHZZ9457
    @YHZZ9457 4 месяца назад

    521系3両編成必要そう

  • @user-zz2my3rk8r
    @user-zz2my3rk8r 4 месяца назад

    キャー❤キャン❤キャンはイケメン❤ハピラインのレポも素敵〜❤
    いつもナイスレポありがと❤😘

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 4 месяца назад

    通勤通学は、JRだろうが三セクだろうが、使うしかないんだから、新幹線開業とはあまり関係、変化が無いんじゃないか。

  • @chinami3802
    @chinami3802 4 месяца назад

    交直両用電車は、値段が高く、簡単に増備できないのだろう。クハを増結して3両編成にとも思うが、1M2Tは難しいか。敦賀駅に交流専用ホームを作れば、電車の交直切り替え装置が不要になるので、多少のコストダウンになるかと思うが、以上、思い付きです。

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 4 месяца назад

    それにしても、駅設備と列車との規模のアンバランスがヒドイね。長過ぎるホームや駅舎等いずれ維持費が問題になって来るんじゃないか。

  • @user-xs2bd9ld6c
    @user-xs2bd9ld6c 4 месяца назад

    福井県って嶺南、嶺北と別れていて別な県みたいでしたが、快速で結ばれ良かったですね。

  • @rightreet1713
    @rightreet1713 4 месяца назад

    快速イイネ。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 4 месяца назад

    せめて4両にしなけりゃ、3セクだから対応できるでしょ

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 месяцев назад +1

    ハピラインとLAWSONでコラボレーションすれば良いのに
    そもそもまだエキナカのコンビニエンスストアはセブンイレブンかな?

  • @user-kd7kv4lk1k
    @user-kd7kv4lk1k 4 месяца назад +3

    電車とは「カネ取って詰め込んで立たせる邪悪な乗り物」
    高校生にこのように思わせて卒業後にクルマへと全振りを誘導するのが県の方針なら即刻改めるべきですね

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 4 месяца назад

      県の財政にとって三セクは単なる「お荷物」ですからね。
      整備新幹線という"快楽"の犠牲というべきか。。

  • @user-zf2ql4nl5z
    @user-zf2ql4nl5z 4 месяца назад

    そら、まともな大人なら、学校卒業したら自家用車に逃げるわな
    2両とか、駅構造とか、無能が設計したら 不便際なりなくて悲劇ですわ
    全然現場を体験していない無能設計者こそを これからの時代は排除せないかん

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 4 месяца назад

    人口希薄な区間だけ押し付けられたら、存続自体が危うくなって、廃線になっちうかもね。

  • @abzshin
    @abzshin 4 месяца назад +1

    快速はせめて3両くらいあって欲しかった

  • @user-sh8qd9jx1v
    @user-sh8qd9jx1v 4 месяца назад

    車両数が,少なすぎますね🚞

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 4 месяца назад

    停車駅サンダバかよ

  • @user-tp8tx5uk6t
    @user-tp8tx5uk6t 4 месяца назад

    新幹線が出来て便利になる人のが少ない気がしますね。
    今回の改正で新幹線乗り継ぎ割引も廃止されちゃったし、パッと見改悪な気がします。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 4 месяца назад

    鯖江 → 福井 ノンストップ 100km/hって、国鉄時代に武生や鯖江に停車していた名古屋発の『しらさぎ』や米原発の『加越』も真っ青。
    攻めに攻めているハピライン福井。
    その勢いで、
    余剰となっているサンダーバード車両を譲り受け、5社直通の新潟行と直江津で分割 • 併合 6社直通の越後湯沢行を走らせてくれませんかね~。
    運行上関係する JRは東日本だし、真っ直ぐ走らない羽越新幹線を建設するより遥かにコストが掛からない。
    【あくまでも、個人的な妄想です。】

  • @user-hokurikutetu
    @user-hokurikutetu 4 месяца назад +1

    特急があれば分散していたJRのとき

    • @user-zh2fj4nx2m
      @user-zh2fj4nx2m 4 месяца назад +3

      新幹線開業前の武生鯖江→福井の通勤通学に使える列車は事実上おはようエクスプレスしかなく、それが今の1本目の快速に近い時間帯。

  • @user-yb9db5kq5n
    @user-yb9db5kq5n 4 месяца назад +1

    あまり混むなら
    せめて3両にしてあげて

  • @iddummy
    @iddummy 5 месяцев назад +2

    大混雑するのは鯖江~福井間の11分間で、学生の7割くらいがリュック背負った状態での乗車。学生がリュック背負わずに乗車すれば2両で十分。

    • @hiroyukisato6937
      @hiroyukisato6937 4 месяца назад +2

      学生さんは福井駅から学校まで自転車だからリュックなのです。

    • @user-hg6ld6ru6y
      @user-hg6ld6ru6y 4 месяца назад +3

      @@hiroyukisato6937リュック前に背負えや

    • @hiroyukisato6937
      @hiroyukisato6937 4 месяца назад

      @@user-hg6ld6ru6y 教科書、参考書、辞書、弁当、学生さんのリュックは大変重いのです
      混雑時にリュックを前に抱えるのは「マナー違反」…鉄道各社が「荷物は手に持って」と呼びかける理由
      president.jp/articles/-/67471?page=1

    • @iddummy
      @iddummy 4 месяца назад

      @@hiroyukisato6937 そのリュックを背中から降ろすだけでも電車内の混雑はましになりますし、後ろの人に迷惑をかけることもなくなるわけです。来年以降も生徒数は減っていくわけですし、2両で十分ですね。

  • @edogawa760922
    @edogawa760922 4 месяца назад

    ハッピーじゃないハピライン

  • @user-xb6de6bq2g
    @user-xb6de6bq2g 4 месяца назад +1

    JRは本当にひどい事するなあ。朝夕混むのわかっててやるんだから。