【わずか2両で運行!?】開業から2ヶ月経過したハピラインふくいの平日夕方ラッシュの状況をみてきたら..

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2024
  • サブチャンネル
    / @cankyan92
    Twitter→ / jtkanm13
    instagram→ / cankyan9
    #満員電車#北陸新幹線#福井県

Комментарии • 130

  • @jtkanm13
    @jtkanm13  Месяц назад

    サブチャンネル
    ruclips.net/channel/UC8_QOGrOlKuK0JR2uhAR17w

  • @user-tk9ey8cj7t
    @user-tk9ey8cj7t 3 месяца назад +32

    地元利用客です。夕ラッシュ時間帯(特に16、17時台)の混雑は2両編成での運転ということもありかなりひどいです。18時台は4両編成での運転や快速運転などによりやや過剰輸送気味なので、18時台を減車・減便して16、17時台の増結・増発をお願いしたいところ。福井~敦賀の通し利用客と福井~武生・鯖江や武生・鯖江~敦賀の区間利用客が多いので、快速運転による遠近分離も一案としてはありです。
    ハピラインにはダイヤや運用面での混雑緩和を求めたいですが、福井エリアは混雑時の乗車マナー文化が根付いておらず、中まで詰めない客やリュックを前に持たない客、降車する人がいても出入口付近で立ち止まる客が多いです。客側の意識改善だけでも定時運行や輸送力向上ができると思います。

    • @user-ps4rb8fn9i
      @user-ps4rb8fn9i 3 месяца назад +3

      JR貨物が通る為、貨物優先ダイヤにしなければいけないので今より増発は困難。3両編成を新造してもうらしか。

    • @asbt7539
      @asbt7539 3 месяца назад +2

      動画を見る限り混んではいますが地方都市でも通勤通学時はこんなもんですし、そもそもこの混雑は新幹線の開業と関係あるんでしょうか?
      というのも、新幹線の開業前は特急で通勤通学していた人ってそんなに多くいたのか疑問です、福井から敦賀なら特急通勤(通学)する人はいるかもしれませんが、鯖江や武生や芦原温泉程度で日常的に特急を使ってたとは到底思えません
      特急通勤から普通電車に切り替えた人が少ないなら、521系導入の時点からこの程度の混雑があったのでは?
      それと気になるのが、整列乗車してるのはいいのですが521系は両開きドアなのになぜ特急のように1列に並んでいるのか疑問です、2列に並んで電車が停車したら脇によけて下車する人を優先的に降ろして、降りる人が終わったら両側から乗る方が効率的だしホームも有効に使えると思うんですが

    • @fukuyama213-Local
      @fukuyama213-Local 3 месяца назад +1

      ​@@user-ps4rb8fn9i 広島みたいに8両編成とかになるのかな?

    • @user-ps4rb8fn9i
      @user-ps4rb8fn9i 3 месяца назад +1

      @@fukuyama213-Local
      せめて6両編成かな?

    • @fukuyama213-Local
      @fukuyama213-Local 3 месяца назад +1

      @@user-ps4rb8fn9i まあ交直流電車は高いからね…… てか交流電車でよくない?

  • @giko8888
    @giko8888 3 месяца назад +16

    ハピラインの恐竜ICOCA可愛いですよね。接近メロディが変わってないのが嬉しいです。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 месяца назад +10

    ハピラインふくいの車両、ピンク色と恐竜イラストめっちゃ可愛い🚃🚃🚃

  • @_hokuriku_
    @_hokuriku_ 3 месяца назад +6

    富山は4両運転あるけど4両ですらパンパンで大変なことなるときある笑

  • @user-gw8si1yz5f
    @user-gw8si1yz5f 3 месяца назад +7

    キャンさん撮影お疲れ様でした。解説も分かりやすかったです。

  • @user-lq3lm3mb5f
    @user-lq3lm3mb5f 3 месяца назад +7

    2:13
    ドア付近に立ち止まらずに、車内の中に詰めればもっとお客さんが乗れるはず。車掌やワンマン運転手がアナウンスしても乗客は言うことを聞かない。あと、混雑時はリュックをおろしてほしい

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 месяца назад +2

    開業2か月後のハピラインの様子が分かりました。この混雑はすごいですね。お疲れさんです。

  • @asbt7539
    @asbt7539 3 месяца назад +11

    金沢や富山に比べればまだマシなように感じます
    ドア付近は混んでますが通路は2~3人ほどしか人が立ってないので、乗車不可能で積み残しが発生してるわけではなく、単純に次の電車で座って乗りたい人が乗車してないだけか武生以遠に行きたい人なんじゃないでしょうか?

  • @user-xp4qw8mw2g
    @user-xp4qw8mw2g 3 месяца назад +9

    2両で厳しいのは通勤通学の時間だけなので、他の時間帯では2両でも問題ないレベルでスカスカなのでそこら辺解決できればどうとでもなりますね

    • @navelxxx03
      @navelxxx03 2 месяца назад

      日光線でもあったけど地方の乗客は乗り方が下手なんよ、ドア付近に固まって奥まで詰めない
      利用客側がもっと上手く乗ってくれさえすれば2両でも問題ないんよ

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b 3 месяца назад +10

    並走してる福井鉄道は同時間どれくらい混雑してるのかな。

  • @user-tg7yh9vz1x
    @user-tg7yh9vz1x 2 месяца назад +1

    あいの風の開業の間のない頃朝夕ラッシュ時2両だと乗客が乗りきれない人もいたので、413系の3両編成の車両を使いそれでカバーしていました。

  • @user-kd7kv4lk1k
    @user-kd7kv4lk1k 3 месяца назад +18

    富山といい福井といいラッシュ時に2両とは非人道的ですな!!
    連結運転を始めた100年前の京阪じゃあるまいし・・・

  • @emiryun17
    @emiryun17 3 месяца назад +11

    現在車両をハピラインラッピングに変えているため、1編成は常に運用から外しています。映像でもある通りまたまだJR カラーの編成が残っています。ギリギリの運用なんで当分この状態でしょうね。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 3 месяца назад +2

      運用から外してシールの貼り替えとは!
      全検まで待てなかったのかなぁ。

    • @user-om2qj7oe9c
      @user-om2qj7oe9c 3 месяца назад +2

      サンダーバードの車両がたくさん敦賀駅にあるから それを普通電車で運行すればと思ってしまいます。

    • @user-rl8ih5ow6u
      @user-rl8ih5ow6u 3 месяца назад

      @@user-om2qj7oe9c会社違う

  • @user-jj5jp1su3n
    @user-jj5jp1su3n 3 месяца назад +36

    福井三セクは敦賀駅が直流電化がネックで車両が増やせない交流設備も合わせた高額でなかなか増やせない頭が痛い問題解決案が無い

    • @Y16_k9
      @Y16_k9 3 месяца назад +22

      句読点って知ってる?

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 3 месяца назад +7

      交流。直流のデッドセクションは厄介ですよね、(JR西日本はデッドセクションを嫌って敦賀まで直流電化したのかも)
      肥薩おれんじ鉄道みたいに。電化設備は電気機関車用にして。旅客車は気動車🚂を導入したほうがコスト面で安かったりして、
      (気動車は。なかなか程度の良い中古が出ないのが悩ましいですが、)

    • @user-se1db4rw5s
      @user-se1db4rw5s 3 месяца назад +3

      @@inari-yebisu 中古に拘らずとも、
      数十年後の事を考慮すれば
      新車の方が長い目で見て管理維持費が安くなると思いますよ!

    • @user-nm2uz7wp4u
      @user-nm2uz7wp4u 3 месяца назад +1

      中間車は付随車にすれば新造コストはそんなにかからない。

    • @user-nf7yk8do1m
      @user-nf7yk8do1m 2 месяца назад +1

      ハピラインも、「IR」も「あいの風」と同様近郊型電車が、全て『521系交直両用電車』で統一されましたからねぇ🎉

  • @user-ur4zx9nl8j
    @user-ur4zx9nl8j 3 месяца назад +13

    奥に詰めることを知らないからなぁ...

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 3 месяца назад +7

      ほんそれ。
      地方の人もそうだし、都会でも「舞浜」とか言う田舎民が集まる駅から乗る時も詰めてくれない。(そもそも、ホームに広く分かれて待つ習慣もなく、エスカレーター上がった所でぎゅうぎゅうになって待ってるし😮‍💨)

  • @user-pg4no5ld5w
    @user-pg4no5ld5w 3 месяца назад +7

    IRいしかわとあいの風とやま鉄道は2025年度をめどに今の521系に新たに中間車を製造して3両編成にする計画があるらしいけどその時はハピラインも参加できればいいけどね。
    まあ運営してる福井県の財政も絡むの話なので簡単にはいかないか

    • @user-gordon4
      @user-gordon4 3 месяца назад +2

      3両化はあいの風の一部車両のみですね。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 3 месяца назад +11

    座席横の通路まで詰めれば出入り口付近の混雑はもう少し解消できるように見えます。クロスシート車だとその辺りの案内が難しいのでしょうか。いずれにしても2両では厳しく思えます。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 3 месяца назад +5

      地方の人や乗りなれない人は、降りる時の不安から奥に詰めないんですよね。
      逆に、地方鉄道で奥に詰めて乗り、途中で降りようとしたときにドア付近の乗客がどいてくれないので
      「降ります!通してください!」と強めに声がけする羽目に。

  • @user-md6rh4px2w
    @user-md6rh4px2w 3 месяца назад +3

    北陸本線の福井〜金沢間なんて特急が走らなくてもそれなりの輸送密度があるはず。大幹線である北陸本線が真っ先に切り捨てられ、大赤字であろうローカル線がJRのままというのがなんとも歪ですね。逆に言えばそれだけ輸送密度がある区間なのですからきちんとした編成を組んで乗客に提供する義務があると思います。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 месяца назад +1

    短編成化で混雑激化😭😭
    701系登場当時の盛岡地区の“騒動”を思い出す.

  • @user-cm8nh7eh9y
    @user-cm8nh7eh9y 3 месяца назад +12

    感覚としては、まだ積めるかなあというくらいで諦めてしまう乗客が多い印象です
    とはいえ、スーツケースの人も多く、車両が増えてないのに利用客は一定の増加があり、カツカツだろうなあと思います

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 3 месяца назад +2

    会社には乗客の動向をしっかり分析して頂いて、
    次のダイヤ改正でさらに完成度の高い運用が出来るようになるといいな

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 месяца назад +10

    全然ハッピーじゃない混雑

  • @aproy5256
    @aproy5256 Месяц назад

    どこの地方都市も同じような感じですね。ここ、大分も2両がメインで息苦しいです。

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 3 месяца назад +2

    個人的には敦賀ー福井って、特急待ち時間の方が長かったので三セクになってよかったのなと思ってます。でも三セクになったから、車両の増結も自由度が増すのかなぁとは思いますけど。😅

  • @kawasyou1811
    @kawasyou1811 3 месяца назад +1

    ハピラインになって唯一のハッピー要素は強風程度での遅延が減ったことかな

  • @user-yn1qz1kk4o
    @user-yn1qz1kk4o 3 месяца назад +1

    新造すると高いから
    JRから買うしかないな
    中間車両買うのでも良いし。😊

  • @user-bj9js8xx1l
    @user-bj9js8xx1l 3 месяца назад +15

    ロングシートにして混雑時は全て
    4両編成にして座れる客を増やすことが急務

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 месяца назад

      分かる、その気持ち。

    • @user-sb9ym9cg8m
      @user-sb9ym9cg8m 3 месяца назад +2

      ロングシートは積めるけど止めて欲しい

    • @user-tx2kj3cr4d
      @user-tx2kj3cr4d 3 месяца назад +2

      JR 西日本にロングシート車自体無いので、とは言ってもラッシュ時2両は甘く見てましたね。

    • @user-bj9js8xx1l
      @user-bj9js8xx1l 3 месяца назад +1

      211系が置き換えが進む東海から譲り受けるのが一番かと

    • @rightreet1713
      @rightreet1713 3 месяца назад

      @@user-bj9js8xx1l ハピライン交流ですけど。

  • @doubles1476
    @doubles1476 3 месяца назад +1

    夕方ラッシュは、東京では分散しますので、それと比べて東京並みという感じですかね。地方は、朝ラッシュと夕方ラッシュは変わらりませんから、東京の朝ラッシュと比べるとスカスカに見えます。
    バックパックを背負ったまま乗車されるのは地方あるあると思っていましたが、東京でもコロナ禍明けて、電車が混雑してきた今は、結構背負ったままの乗客は多いです。コロナ禍に通勤通学するようになった方は、乗車時の配慮は学習していないので、そろそろコロナ禍前の荷物トラブルが出てきそうな雰囲気になっていますね。

  • @R_kano10_Momu
    @R_kano10_Momu 3 месяца назад +3

    土日のハピライン線も込んでた

  • @nobuhidekamizuru516
    @nobuhidekamizuru516 3 месяца назад +5

    何とかあの2両編成なりませんかね。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 3 месяца назад +4

    車両か本数かどちらか増やさないと・・・

  • @user-db9uc7ht4y
    @user-db9uc7ht4y 3 месяца назад +3

    ドア付近だけ満員で、座席横は空いてますよね
    なんでみんな座席側に行こうとしないのか?
    そっちのほうが空いてて楽じゃん
    これは客にも問題あり

    • @hatdbsu157
      @hatdbsu157 3 месяца назад +2

      でれねぇんだよ

    • @user-db9uc7ht4y
      @user-db9uc7ht4y 3 месяца назад

      @@hatdbsu157
      都会に行って勉強しなさい
      いつまでも田舎から脱却できないよ

    • @unko0721
      @unko0721 3 месяца назад

      都会人とは違って、満員電車のマナーに慣れてないとか、そもそも知らない人が多いのかもね

  • @user-vi7mp5qc5c
    @user-vi7mp5qc5c 3 месяца назад +2

    福井駅…首都圏の新幹線主要駅より立派で優雅な駅舎内、どんだけお金注ぎ込んだか知らないが人はガラガラ…
    ホントに大丈夫?率直に感じるし
    はぴラインも走れば走るほど赤字って事を福井の方々はみんな知っているのかな…
    黒字ならJRもいくら新幹線と関連あろうとも手放さないはずでしょ
    赤字になるからいらないんだよ
    1年2年は様子見だろうけど赤字は確実…
    その埋め合わせを県民や関連自治体が
    税金を使い存続していく羽目になる…ってのを受け止め
    そうならない為にも沿線住民が
    立ち上がらないと😣

  • @rhscm989
    @rhscm989 3 месяца назад

    ハピラインふくい区間内はともかく(福井~敦賀間は大人片道1140円と従来より150円値上げ)、JRとは敦賀を境に打ち切り計算(例えば福井~湖西線近江今津間は大人片道計1820円と従来より300円値上げ)が発生するなど、却って割高感が増してしまった。

  • @user-ym3xm8og9p
    @user-ym3xm8og9p 3 месяца назад +19

    クロスシートでは無理があると思う!
    どうせ2両でやるならロングシートにないと!

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 3 месяца назад +1

      地方で乗客を立たせたり、積み残したりすると、そこそこの通勤通学客がクルマに移転して自分の首を絞めるのに。
      (地方は1人1台クルマがあるので、親御さんが生徒を送迎することは割と多いです。)

    • @user-dw5tu5pr8h
      @user-dw5tu5pr8h 3 месяца назад

      同意見です。2両編成にこだわるなら、701系のような車両を導入するか改造したほうが良いような…。

    • @soif7457
      @soif7457 3 месяца назад +2

      ボックスシートだと奥に詰めない人が多いのですよね。
      JR西の京都線だともっと奥まで詰めて乗って要ると思います。

    • @user-st1th3cf5f
      @user-st1th3cf5f 3 месяца назад +5

      それは短絡的な考え
      ロングだろうがクロスだろうが短距離利用だとわざわざ奥まで詰めないよ

    • @noteapex5646
      @noteapex5646 3 месяца назад

      これで非常に混雑してるとか違和感でしか無い。
      こんなの北関東の自分の田舎の路線の通勤・通学時間帯よりガラガラだよ。
      扉の間なんてまだまだ全然余裕があるじゃん。
      地方の高校生は都会のヤンキーより公共交通のマナー悪いからね。
      都会なら扉付近でたむろしてたヤンキーだって混雑してきたら奥に詰めるよ。
      こんなの通勤・通学時間帯ならむしろ空いている方だよ。

  • @user-nw1ld5lk5r
    @user-nw1ld5lk5r 3 месяца назад +1

    先頭車両の壁のようなカバーみたいのはなんの役目をしてるのかな?
    西日本の車両に付いてるね。

  • @HAMADA_STATION
    @HAMADA_STATION 3 месяца назад +3

    九頭竜線の本数が悲惨

  • @HEATEP789
    @HEATEP789 3 месяца назад +5

    大混雑と言うがそもそもの基準が違う。
    田舎は立ち客が出ただけで混雑という人もいる、しかも奥まで詰めて乗ろうとしないから。
    かつての札幌地下鉄東豊線福住駅、札幌ドームでの日本ハム戦のあとは混雑はしていたが、実は奥まで詰めて乗らないだけで大都市の通勤電車を知るものからすればまだまだ乗れるのよ。北広島でのエスコン後のエアポートもそう。ただしエアポートの場合はまだ乗る人がいて乗るスペースがあっても、後続にダイヤを乱さないように発車させる上に空港方の車両から詰めるから札幌方は空いてたりとか。

    • @kiha201
      @kiha201 3 месяца назад +1

      確かに入り口だけすね しかも入口もそんなでもないのに乗れないのは入れてあげないだけなのでは? とおもってしまいます😅

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 3 месяца назад +3

    2両編成ならロングシートにすれば良いのに。

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu 3 месяца назад +7

    のほほんと間隔をあけて乗車してる福井の学生さん、東京の東海道線に乗って、本当の満員電車を知ってほしい👍

    • @user-yg8cy8fq9j
      @user-yg8cy8fq9j 3 месяца назад

      どこの地方もあるあるですよ。
      東京は別格

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 месяца назад +2

    優しい解説好感度アップ💯頑張れキャン🤵🤵🤵

  • @user-lm4nf2lb8e
    @user-lm4nf2lb8e 3 месяца назад

    5:27 まさしく東京並の満員電車でわろた まあこれくらいで寿司詰にしないと田舎では利益出ないし仕方ない

  • @stormbird787
    @stormbird787 3 месяца назад +2

    どうせ赤字になるなら乗車率を上げたいって事情があるのかな。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 месяца назад +1

    4:03

  • @tobus_nomaki_jp
    @tobus_nomaki_jp 3 месяца назад +1

    三セク前の時刻表が知りたい所です…

  • @user-re1ce6sw8c
    @user-re1ce6sw8c 3 месяца назад +9

    そんなに混んでるかな… 仙台市営地下鉄の方が幾分混んでいるな

    • @user-xp4qw8mw2g
      @user-xp4qw8mw2g 3 месяца назад +2

      混んでないですね
      混んでるように見えるのは今まで3〜4両で運用されていたものが2両になってしまったので、客が圧縮されて密度上がっただけです

  • @makisimu
    @makisimu 3 месяца назад +5

    増発は厳しいでしょうな。
    これ以上増発すると貨物調整金が減額されてしまう。

    • @kzkauiedno5839
      @kzkauiedno5839 3 месяца назад

      11~15時の時間帯を一時間に一本にしてその分夕方にぶち込め

  • @user-gx3tj9ol9h
    @user-gx3tj9ol9h 3 месяца назад +2

    毎時4両運転にすべきだ。

  • @rightreet1713
    @rightreet1713 3 месяца назад

    ハピラインという名前は福井県が県別GNH(総幸福量)が全国一位になった事に因んだ名前と思われる。

  • @user-jl8zd1gl9o
    @user-jl8zd1gl9o 3 месяца назад

    4両ぐらいにできないのかね😅もっと奥に詰めればもっと乗れるはず

  • @motokikinoshita8059
    @motokikinoshita8059 3 месяца назад

    4両ぐらいに出来ないんですかね。
    通勤時間帯ぐらい見直してほしいですけどね。

  • @nichirin787
    @nichirin787 3 месяца назад

    発車メロディは北陸本線時代と変わらず 通路にはいくらか余裕あるのに

  • @kiha201
    @kiha201 3 месяца назад

    ヘッドマークはいつまでですか?

  • @user-tl2gy7vn2s
    @user-tl2gy7vn2s 3 месяца назад +2

    もっと奥まで詰めれるのに、田舎者はドア付近で固まる悪い癖があるからこういうことになる

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 месяца назад +1

    派手に混んでるな。

  • @tny244
    @tny244 3 месяца назад

    鯖江や武生までなら交直流設備はいらないんだけどね

  • @user-fy1qv7hr9q
    @user-fy1qv7hr9q 3 месяца назад

    ラッシュ時間帯は増結
    もしくはもう一本増発
    無理かなぁ

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 месяца назад

      それならばいっそのこと昼間の福井~敦賀間を毎時2本化(武生止まりをすべて敦賀まで延長)して、うち武生~敦賀間は途中停車駅を南条・今庄の2駅のみに絞った「区間快速」(福井~武生間は従来通り各駅に停車)として運転するべし。

  • @studiosakurano6701
    @studiosakurano6701 3 месяца назад +3

    車輛販売が2輌1セットだったのが痛いですね。
    3輌1セット販売で交渉したらしいですが、ダメだったようでこの有様になっています。

    • @user-tx2kj3cr4d
      @user-tx2kj3cr4d 3 месяца назад

      販売と言うかJR西日本のお下がり車両です、とてもじゃないですが購入する余裕は無いと思います。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 3 месяца назад +3

      新たに増備するなら、高価な交直流電車ではなく、気動車でいいかもしれない。
      (蓄電池車両の値段が安くなり、交流側だけで充電することが出来れば尚いいのだが)

    • @Lodai974
      @Lodai974 3 месяца назад +3

      ​@@inari-yebisu 最近の AC-DC 列車は電圧インバーターを備えており、以前よりも安価になっています。
      ここ数年、燃料価格が高騰しているため、ディーゼル列車は高価になるでしょう。

    • @user-tx2kj3cr4d
      @user-tx2kj3cr4d 3 месяца назад

      気動車の場合、専用の免許が必要となるので非現実的です...
      JR 九州のDENCYA やJR 東日本の烏山線、男鹿線で走っている充電式気動車もありますが(電車扱い)、長距離は不向きなんですけどね。
      あいの風とやま鉄道が今年から中間車の発注始めたので落ち着いてから順次かも知れないです。

    • @Lodai974
      @Lodai974 3 месяца назад

      @@user-tx2kj3cr4d
      あいの風とやま鉄道が各列車に何両増備したいかご存知ですか?

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r 3 месяца назад

    通路まで混雑しない限り増結もない。

  • @sayo8157
    @sayo8157 3 месяца назад

    ハピラインと言う名前がむぞらしか🚃😊

  • @user-du3fh7hp4k
    @user-du3fh7hp4k 2 месяца назад

    混んでいるって、こんなの首都圏では空いている風景ですよ。

  • @user-zz2my3rk8r
    @user-zz2my3rk8r 3 месяца назад +3

    キャー❤キャンはイケメン❤ハピライン混雑レポにハートはドッキュン❤お疲れ様〜ぶちゅ😘

    • @user-ug1qt5su3z
      @user-ug1qt5su3z 3 месяца назад +1

      本人の顔見たことあるの?

    • @user-zz2my3rk8r
      @user-zz2my3rk8r 3 месяца назад +1

      @@user-ug1qt5su3z キャンのアイコンの可愛い男を想像してるよ❤

  • @user-fo7rq7hy9k
    @user-fo7rq7hy9k 3 месяца назад +1

    増結しないのね

  • @midohoshi4375
    @midohoshi4375 3 месяца назад

    これでも赤字なので増やすのは難しいんですよね

  • @rom8880
    @rom8880 3 месяца назад +1

    この混雑では旅行者としては利用したくないですね😢
    特急街道だった北陸本線が懐かしいです。
    廃止直前の軽井沢〜横川に乗るとき
    途中までの区間運転列車は編成が長かったのに
    本数の少ない高崎行きが嫌がらせのように
    115系3両編成これに首都圏の通勤電車並みにすし詰めの乗客
    峠の釜飯を購入しようと考えてたけど、ホームに降りたら二度と
    列車に乗り込めないので駅弁は諦め、
    荷物があるからカメラを持つ事もできず
    車窓もチラッとしかみえず😢という事があったなと思い出しました
    ありがたい動画ありがとうございました。
    これじゃ乗ること無いだろうな😢残念

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 месяца назад +1

    新幹線🚄短区間高い為、ハピラインふくいに乗客が流れたと思う😮😮😮

    • @studiosakurano6701
      @studiosakurano6701 3 месяца назад +3

      基本的に学生の利用がほとんどです。あと公務員でしょうか。
      なので通学帰宅時間帯は鬼混みになってしまいます。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 месяца назад +5

    ハピラインふくい混みすぎ
    キャン最高

  • @okamon9291
    @okamon9291 3 месяца назад

    混雑してるように見えるのは最初だけで福井駅以外からは誰も乗って来ない
    一駅止まる度に降りて行くだけでじきに空いて来るから、増便とか増車は、無理ですから。

  • @user-rk1ry9kp6v
    @user-rk1ry9kp6v 3 месяца назад +1

    AI音声にしてほしいです

  • @lannta2000
    @lannta2000 3 месяца назад +2

    もうJR貨物の通行収入に頼る必要ないんじゃね?まあこれはIRにも言えるし、IRから小松空港線を作ればもっと電車本数が増えるのでしょうけど(ハピラインの本数増にもなる)。

    • @hiroyukisato6937
      @hiroyukisato6937 3 месяца назад +2

      夕方ラッシュ時はハピラインになってJR時代より増便&増車している
      ハピラインの目標2万人/日でも毎年7億の赤字の見込み
      開業初月は2.3万人だけど黒字には程遠い
      ラッピング工事が終われば1編成分は余裕ができる
      運行車両を増やすとその分貨物の補助金が減る

    • @user-xp4qw8mw2g
      @user-xp4qw8mw2g 3 месяца назад

      無理ですね
      仮に敦賀から先に新幹線開業したら、大赤字路線の小浜線と越美北線も引き取らされるので累積赤字は更に増えますよ

  • @whalekillar1086
    @whalekillar1086 3 месяца назад

    新型車両は製造費の兼ね合いから気動車?

  • @hintkun
    @hintkun 3 месяца назад +6

    アンハピライふくいに改名しないといけないな。

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e 3 месяца назад

    この路線って、乗客の為に有るのですか?
    企業エゴの為に有るのですか?
    利用者はJRのエゴの犠牲者に見えました。

  • @user-in9xs9mm4j
    @user-in9xs9mm4j 3 месяца назад

    学生は車で通学するのがいいですね
    コロナ直後の日光線みたいになってる
    車社会なので混雑が嫌な学生は車を使うようになるので増結はないでしょう

  • @sion944
    @sion944 3 месяца назад +3

    ハッピーハッピーハッピーハッピーハッピーハッピーハッピーー