【東洋IGBT】阪急7300系7327F+7307F(機器更新車)走行音 / Hankyu-7300 sound

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • Japanese train running sound and view in the car.(OSAKA/Hankyu-Railway/Series7300/Toyodenki-VVVF)
    阪急京都線所属の7300系7327F+7307Fの走行音です。本形式は従来界磁チョッパ制御でしたが、この編成は機器更新により1300系同様の東洋電機製IGBT-VVVFと全閉内扇型IMに変更されています。7327号車は2:01〜と9:22〜、7307号車は4:30〜、7907号車は7:18〜、7407号車は8:15〜です。
    ・8300系より新しい7300系編成
    7300系は1982年に7300Fと7301Fが6連で登場したのが始まりで、以後車体材質をアルミ合金に変更しながら現在は8連7本、2+6連2本、8300系混結2連2本、10両用増結2連3本の陣容となっています。最終増備車は1989年製の7307Fと7327Fで、8300系1次車より後に落成した為リニューアル以前は8300系と同じパワーウィンドウや濃い木目化粧板とブロンズガラスが特徴でした。パワーウィンドウはリニューアル後も現在です。7300系のリニューアル工事は2008年から始まり、鋼製車7300Fの大半を含む7320Fが前面を9000系スタイルで更新されたのみでストップし、2014年から前面形状を変えずVVVF化を追加した形で再開、まず8連アルミ車の7302F〜7306Fが施工され、2018年にはGTO-VVVF試験車を含む7310F+7324Fが施工され、電動車位置変更を伴う中間運転台撤去によって貫通8連に変更されています。基本編成の未更新アルミ車で唯一残っていた7307Fも相方の7327Fとともに2021年に更新が完了したものの、この編成は2+6両形態で残され、7307F単独6連で運転出来るようになりました。これにより7327号車は7300系では初の1M構成VVVF電動車となり、7307F側の7307-7807と7907-7407号車は従来の2M構成電動車となっています。
    24.阪急電鉄 / Hankyu railway
    • 24-2.阪急電鉄(京都線) / Hanky...

Комментарии • 22

  • @himajinn7306
    @himajinn7306 Год назад +12

    足回りや内装が1300系並みに更新されたので今後も末永い活躍が期待できますね。

  • @K_TAMA-WT
    @K_TAMA-WT Год назад +11

    1Mと2M車では同期音がやや異なるんですね。。
    また、同じ系統のモーターなだけあって同期音は南海の8300系のような感じで、特に1Mの27号車の同期音はそのもののように聞こえます。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +3

      やっぱり同期モードの入りが違ってますよね。。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Год назад +4

    最新技術の車両ではあるんですが、内装からモーター音に至るまで、基本的なものは完全に京都で走る車両だと分かるんですよね。VVVFインバータでも、モーター音がどことなく3300系っぽい音をしていること、起動、停止時の励磁音が川向こうの京阪3000系コンフォート・サルーンに近いこと、放送装置の音質が京都市営地下鉄烏丸線っぽく、内装の形状はJR京都線225系の阪急アレンジなど、やっぱり京都の電車の流れを感じますね。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +2

      東洋電機製の機器積んでるのは新京阪線の歴史を物語ってますよね。そう言えば同じ京都の嵐電も東洋VVVFでしたね。

  • @user-ek2gw4ph7r
    @user-ek2gw4ph7r Год назад +3

    ブレーキ緩解音は古いままなのも阪急らしい

  • @Hankyuseries9300
    @Hankyuseries9300 Год назад +8

    甲高いモーター音が特徴ですよね!

  • @user-gb5kx7bq9z
    @user-gb5kx7bq9z Месяц назад

    通学でよく乗りましたが印象が変わりましたね8300と同年代ですからこれからも長く走ってほしいですね。

  • @787fever
    @787fever Год назад +6

    阪急京都線系統の全閉IMは、すべて内扇式ですね。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +1

      失礼しました、訂正させて頂きますね。

    • @HK-8331
      @HK-8331 11 месяцев назад

      そうでしたっけ……8302外扇やった気するだが……

    • @787fever
      @787fever 11 месяцев назад

      @@HK-8331 1300系と同じ全閉IMですから、全て内扇式となります。

    • @HK-8331
      @HK-8331 11 месяцев назад

      @@787fever そうなんや……ありがとうございます。なんか聞こえ方ちがうようでしたんで……

    • @787fever
      @787fever 10 месяцев назад

      @@HK-8331 1300と8300とでは歯数比(小歯車の歯数)が違います。走行音の違いはそこが影響しているのかもしれません。

  • @toko5550
    @toko5550 Год назад +6

    更新前から異端車だったのに更新しても異端車になるとは
    7324Fみたいに固定編成になると思ってたんですけど、まさか更新車唯一の分割編成になるとは
    運が良ければ臨時運用か代走で嵐山線に入るかもしれませんね

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +3

      嵐山線で6両の7300系更新車は見てみたいですね。

  • @o_saru_._.
    @o_saru_._. Год назад +9

    車齢40年程の車体にIGBTって違和感…。

    • @user-mj6lw5uo8f
      @user-mj6lw5uo8f Год назад +8

      実は8300系第1編成より1年新しかったりしますね。

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 Год назад +1

    7457が7957にされてるけど🙄💭

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +2

      2両の河原町側だけ運転台撤去されましたね。。

  • @aameerkaaveer7957
    @aameerkaaveer7957 Год назад +3

    阪急8002Fは収録必須

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +4

      8330とともに収録したいですね。