嘘でしょ!?4年間できなかった種目で肘の痛みが激減した

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 мар 2024
  • ▼持田くんLINE@
    lin.ee/qJxykPH
    🏆⬇無料LINE登録で有料級特典5個⬇🏆
    💪【PDF31ページ】お腹いっぱい食べながら体脂肪率を確実に落とす、誰でも痩せれる「ダイエット術」
    💪【PDF70ページ】体脂肪をガツンと落とすリバウンド知らずの最強ダイエット「基礎知識」
    💪【PDF40ページ】最強ダイエットに失敗しない為の必須アイテム11選
    💪【PDF73ページ】空腹に悩まされない最強ダイエット「食事レシピ」
    💪1ヶ月でお腹を引き締める本当は教えたくない「宅トレ腹筋メニュー」(解説付き) 動画
    liff.line.me/1657851349-KgzDV...
    【「アプリで開く」を押してください)】
    Naturecan JIN専用割引ページはこちら
    www.naturecan-fitness.jp/page...
    コード"JIN10"を使用するとさらに10%OFFです!
    ※SafariやChromeに切りかえて購入する方は、"JIN10"のコードを直接入力するか、切り替えないようにして購入してください。
    JINオフィシャルLINEに登録すると、アパレルショップXENOで使える500円OFFクーポンをプレゼント中!
    lin.ee/0gQIh4V
    アパレル購入はこちらからできます
    XENO ▶︎shop.xeno-apparel.com/
    JIN'S LIFEチャンネル登録はこちらから
    / @jintomo
    ▼JINのINSTAアカウント
    / jin.xeno
    ▼twitterアカウント
    / jin__xeno
    #JIN
  • ХоббиХобби

Комментарии • 184

  • @cu39
    @cu39 2 месяца назад +125

    私も先日持田さんに教えてもらいました。自分の課題に対して「あなたの状態はこうで、それをこう改善したいので、この動作をしましょう」という説明が明確で、納得してトレーニングできました。原理がわかったので「じゃあこういう動作もアリか?」と1人トレでアイデアも湧いてきています。
    あと、妙に「この人の言う通りにすれば変われるかも」と思えるところがあり、天性のものもある気がします🤔

  • @10kio
    @10kio 2 месяца назад +221

    持田君のなにが凄いってプロやレジェンド相手にも堂々と説明できること。言い換えればそれだけ自分の理論に確信があるんだろうな

    • @user-ss3ci1cn6d
      @user-ss3ci1cn6d 2 месяца назад +7

      本当にそうだよね。トレーニングだけじゃなく、人生のパーソナルトレーニングもしてくれる持田式

    • @edmer8599
      @edmer8599 2 месяца назад +19

      それだけしっかり解剖学だったり理学療法勉強してるから自信あるんだろうね。

    • @Playinginthewindow
      @Playinginthewindow 2 месяца назад +2

      それが本来仕事(プロ)だからな

    • @user-bk1pm6md7s
      @user-bk1pm6md7s 2 месяца назад +9

      @@Playinginthewindowそれができる人が少なすぎるから持田くんの市場価値がどんどん上がってく。

    • @Playinginthewindow
      @Playinginthewindow 2 месяца назад +1

      @@user-bk1pm6md7s ぶっちぎれるじゃん.

  • @shellymatsu4214
    @shellymatsu4214 2 месяца назад +23

    2人を繋げてくれた芳賀セブンありがとう

  • @asakazato5784
    @asakazato5784 2 месяца назад +69

    JINさんはJINさんで今まで確立してきたトレーニング法があるはずなのに新しいやり方とか考え方を聞いて素直に取り入れたり改善しようとしてるのほんとストイックで尊敬できる

    • @ayntkmc24
      @ayntkmc24 2 месяца назад +9

      それは本当にすごいことですよね。みんな応援しちゃう。

  • @user-lb3rb8wv8u
    @user-lb3rb8wv8u 2 месяца назад +13

    これ無料で見させてくれるって……
    ありがた過ぎる
    持田さんガチで神

  • @wuwmwbw
    @wuwmwbw 2 месяца назад +95

    これぞプロのトレーナーだな

    • @naoya2851
      @naoya2851 2 месяца назад +24

      その人に合ったトレーニングを提供するのがパーソナルってまじで名言だな
      大会で勝っただけでトレーナーしてる奴らとは違うな

  • @shinobuet
    @shinobuet 2 месяца назад +52

    持田君の何が凄いってシロウトや初心者にも一生懸命説明されること。言い換えれば客差別しないんだろうな。今日ジムでお見かけして感動しました。

    • @aiCenter-tw3yz
      @aiCenter-tw3yz 2 месяца назад

      パーソナルで客差別する人いるのですか?

    • @user-bk1pm6md7s
      @user-bk1pm6md7s 2 месяца назад

      @@aiCenter-tw3yzいる

    • @user-sw7oc1nb6u
      @user-sw7oc1nb6u 12 дней назад

      いますよ適当にやってたり信じられませんよね

  • @KagiJPN
    @KagiJPN 2 месяца назад +32

    無限に持田君動画出して欲しい!!

  • @user-cw1zm2xi4c
    @user-cw1zm2xi4c 2 месяца назад +16

    ほんと、持田くんすげーな。
    その人に合わせるのがパーソナル。
    勉強になります

  • @user-bu8hj5pl7s
    @user-bu8hj5pl7s 2 месяца назад +15

    本当に「人体」ってものが大好きなんだなって伝わってくるなぁ

  • @user-vz2es5sh6l
    @user-vz2es5sh6l 2 месяца назад +30

    持田くんと組んでからJinの動画面白いし。やっぱ、主役の本人が楽しそうにトレーニングしてるのは理想だね!
    絶対、このコンビでオリンピア決めて欲しい。もっとモッチーとの動画の頻度上げてほしい勉強にもなるし

  • @sakamoto22345
    @sakamoto22345 2 месяца назад +37

    最初は左右バラバラのフォームだったのに、最後のセットは両手が同じ動きしててすごい
    こんなにわかりやすく解説してくれると楽しそう

  • @aiCenter-tw3yz
    @aiCenter-tw3yz 2 месяца назад +23

    もしオリンピア行けたら
    持田さんもそうだけど紹介した芳賀セブンさんにもご褒美あげてほしい。
    オリンピア出場→7回ほっぺにキス
    オリンピア優勝→ディープキス7回

  • @user-iw8hz2yr7j
    @user-iw8hz2yr7j 2 месяца назад +30

    こう言う解剖学の知識がしっかり持ってるトレーナーが増えて行って欲しい

    • @user-ng6zg4gp4n
      @user-ng6zg4gp4n 2 месяца назад

      そもそも解剖学の知識もないただのマッチョがトレーナーになる事自体おかしい
      筋肥大とかしか脳がない奴はトレーナーじゃなくてただの筋トレ屋

  • @user-un8tx3zx6u
    @user-un8tx3zx6u 2 месяца назад +71

    持田シリーズ見てたらわかるけど、持田さんは勿論だがJINの理解度もすごい
    サイヤマンなら間違いなく「?」になってる話もJINは理解して言語化できるのが素晴らしい

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад

      今回の話は、誰でも理解出来るレベルではあるぞ。具体的にここをこう動かしてこうなるって説明を受けながらなんだから、「?」となるはずもない。

    • @arnoldaloisschwarzenegger9150
      @arnoldaloisschwarzenegger9150 2 месяца назад +17

      @@nonames774普段からめっちゃ早口で初心者にマウント取ってそう

    • @EikichiGames
      @EikichiGames 2 месяца назад +4

      ​@@arnoldaloisschwarzenegger9150
      話し方とか言葉間違ってるとか論点ずらして話すのは弱いよ
      間違ってると思うならその間違ってる部分を指摘しないと

    • @user-un8tx3zx6u
      @user-un8tx3zx6u 2 месяца назад +12

      @@nonames774
      いや実際サイヤマンや芳賀も「?」ってなるとき多いじゃん
      俺たち視聴者は字幕見ながら見てるから理解しやすいけど実際に目の前でこんなに説明されたら理解できない部分も出ると思うよ
      JINはほぼ毎回わかったらレスポンス返してるからちゃんとわかってるんだなってなる

    • @user-en2sf2hj7r
      @user-en2sf2hj7r 2 месяца назад +2

      足の踏ん張りを変えるだけで立ち姿が一変するんだな…

  • @user-machami
    @user-machami 2 месяца назад +4

    マジでこうゆう動画1番勉強になるから有難い🙇

  • @user-qw3fq1qt6w
    @user-qw3fq1qt6w 2 месяца назад +8

    人の骨格そして目的によって内容が変わるから本当に優秀なトレーナーだと思う

  • @ryotaaaaa
    @ryotaaaaa 2 месяца назад +4

    現役生活をあと数年と前の動画でも言ってたけど、想定よりも数年伸ばしてその数年持田さんと本気で取り組んでほしいくらい期待できます!

  • @user-fm4nu2fk4m
    @user-fm4nu2fk4m 2 месяца назад +4

    話を聞くだけじゃなく、実際にやってみて実感しながら頭と身体で同時に理解できることが1番良いんでしょうね。

  • @user-qb4gw6tu1c
    @user-qb4gw6tu1c 2 месяца назад +15

    上げたときの腕の左右非対称がすごく改善された!すごっ

  • @typejun2489
    @typejun2489 2 месяца назад +2

    jinさんが楽しく筋トレしてるように感じてこちらも楽しくなります。継続して頑張って欲しいです!応援してます。

  • @suzu118
    @suzu118 2 месяца назад +78

    またまた持田さんの神動画か
    呼吸するように神動画作っていくな

    • @user-ei1lm7hs6g
      @user-ei1lm7hs6g 2 месяца назад +6

      メカラウロコが多すぎて網膜剥がれそう

    • @user-xy6fi5tf8v
      @user-xy6fi5tf8v 2 месяца назад +7

      これは持田信者になっても良いと思える

    • @suzu118
      @suzu118 2 месяца назад

      @@user-ei1lm7hs6g 網膜の戻し方さえも持田さんが教えてくれますよ笑

    • @suzu118
      @suzu118 2 месяца назад

      @@user-ei1lm7hs6g 網膜の戻し方すら、持田さんが教えてくれそう

    • @user-cq1mt9qn2p
      @user-cq1mt9qn2p 2 месяца назад

      @@user-ei1lm7hs6g僕も目が鱗になりました

  • @user-uk4yc7tk6i
    @user-uk4yc7tk6i 2 месяца назад +12

    トライせプスほんまに苦手やったのに一瞬でできるようになりました!持田さんありがとうございます。

  • @0saitou774
    @0saitou774 2 месяца назад

    今までの悩みが一気に解説されて、めちゃくちゃ助かってます‼️

  • @user-ps3ts6rd4v
    @user-ps3ts6rd4v 2 месяца назад +37

    リハビリに効くストレッチ動画はよくあるけど、リハビリに効く筋トレ動画は初めて見た

  • @zoo6010
    @zoo6010 2 месяца назад +12

    持田さんすげーな。そしてJINさんここに来て伸びしろしかない。今年が楽しみ☺

  • @user-te8ub8nb5c
    @user-te8ub8nb5c 2 месяца назад +13

    なんだただの神回か

  • @premiumkiki0815
    @premiumkiki0815 2 месяца назад +4

    持田さんの話を聞いてるだけでもはや面白いけど、今2人でやってることがオリンピアに繋がったら本当に凄いことになると思うからJINさんが前の動画で言ってた様に持田さんに見てもらうのを週2、3に回数増やしてほしい、もっと見たい!

  • @naoya2851
    @naoya2851 2 месяца назад +6

    気持ち悪いぐらい知識すごいな
    すごい納得するわ
    1つのことを突き詰めるってほんまにすごいな

  • @JyakuChou
    @JyakuChou 2 месяца назад +6

    持田理論すげぇ。何が凄いって見てる側も感動できるレベルで伝えてくれるとこ。もう素敵。好き。

  • @shinnjukuk1939
    @shinnjukuk1939 2 месяца назад +1

    う~ん いつ見てもいいコンビですね。持田理論でjinさん復活大変に期待してます。

  • @ka2from
    @ka2from Месяц назад

    お二人とも素晴らしい👍
    終盤のトークも特に良いっす!

  • @yuzueg6924
    @yuzueg6924 2 месяца назад +1

    前向きで吸収力すごいジンさんカッコ良すぎます!

  • @user-ty2fi1it6z
    @user-ty2fi1it6z 2 месяца назад +17

    筋肉変態💪持田くん好き!めちゃくちゃわかりやすい

  • @oneman_unite
    @oneman_unite 2 месяца назад +7

    持田すげえ

  • @hiromu_sw
    @hiromu_sw 8 дней назад

    7:45 謙虚で素晴らしい 頑張って下さい!

  • @broymi
    @broymi 2 месяца назад +2

    素直なJIN君は成長が早い。もっちーが納得させてるのも凄い。

  • @EM-yl7ox
    @EM-yl7ox 2 месяца назад +10

    芳賀くんやサイヤさんでは、持田さんの凄さに気付けなかったからこんな輝く原石が埋まってたんだろうな〜🤭
    ジンさんは言われたら、どこの部位の動きをどう変えればってのが瞬時にわかるから持田さんの凄さがわかるんだろうな。なんか今日の動画はとても感動しました😊

  • @gamblerhiphop9875
    @gamblerhiphop9875 2 месяца назад +1

    ちょうど困ってた。
    助かります

  • @MikiyaOkuno
    @MikiyaOkuno 2 месяца назад +8

    JINさんが嬉しそうでこっちまで嬉しくなる。そして「ききゅ〜」が可愛いw

  • @Murakami056
    @Murakami056 2 месяца назад +18

    ジンさんがデッド弱い理由も持田さんの言っている連動性への理解が無かったからかな?身体の使い方を理解したら重量もめちゃくちゃ伸びそうですね、すごく楽しみです。

  • @user-ep1ox1bh8y
    @user-ep1ox1bh8y 2 месяца назад +3

    またまた凄すぎ

  • @SIBAINURIN
    @SIBAINURIN 2 месяца назад +9

    凄まじい知識だな…どんな勉強をしたんだろう…

  • @masayukimuto5388
    @masayukimuto5388 2 месяца назад +12

    ギプス外したばかりで痛みが出るのは、萎縮もそうですが炎症が治癒する過程で癒着することにも起因します。
    だからリハビリである程度痛みを感じながら癒着を剥離してあげないといけないんですよね。

  • @parallaxwave2525
    @parallaxwave2525 2 месяца назад

    これぞ有料級。
    ありがとうございます。

  • @wrdt2007
    @wrdt2007 2 месяца назад +2

    理論をしっかり言語化出来てその言語を相手のレベルに合わせて話せる。当たり前のようで無茶苦茶難しいんだよね。

  • @user-ch2xy7dy1j
    @user-ch2xy7dy1j 2 месяца назад +9

    これマスターしたら化けるなぁ!
    持田君マジやばい!!

  • @tamaki-cp8mz
    @tamaki-cp8mz 2 месяца назад +5

    今回も感動回🎉
    明日‥やる人増えるだろうな。うちのエニタイムEZバー一本しか無い😂

  • @user-kz3wo4ef8c
    @user-kz3wo4ef8c 2 месяца назад +6

    持田氏と楽しんごに継続的にやってもらったらすごいことになりそう

  • @user-hq7qw8xy9d
    @user-hq7qw8xy9d 2 месяца назад +8

    内転と肋骨を締めると肩が動かなくなる!
    名言だと思う😮

  • @nikuboy8760
    @nikuboy8760 2 месяца назад +5

    持田&Jin&加賀&薊のカルテット最高です

  • @saintcorgie1400
    @saintcorgie1400 2 месяца назад +2

    持田選手は自分が感覚的にやってることにしっかりと論理をつけてくれるからありがたい。
    EZバーでのライイングテンションは自分も肘が痛くて、毎回ダンベルでの回内回外動作で痛くないポジションを探してやってた。そういったことだったのね。
    ちゃんと持田選手の指導受けたら自分もEZバーで出来るようになりそう。

  • @user-kj7gp3mf7w
    @user-kj7gp3mf7w 2 месяца назад +3

    照明めっちゃいい
    いつも暗くて見にくかった

  • @user-ot3nb3pw8c
    @user-ot3nb3pw8c 2 месяца назад +1

    持田くんサイコー

  • @kiskknu7511
    @kiskknu7511 2 месяца назад +1

    ハイレベルなトレーニー同士だから、飲み込みも早い😮お互いプロだなあ!

  • @user-gv7wo6ze8b
    @user-gv7wo6ze8b 2 месяца назад +8

    Jbのトップビルダーが高重量でぶん回してるのはちゃんと連動性があってのトレーニングなんだんな

  • @shige1032
    @shige1032 2 месяца назад +13

    パーソナルトレーナーの鑑やなぁ……
    「一般人はすぐへばるからつまんない」ってイキってる似非トレーナーは持田さんの爪の垢を煎じて飲むべき

  • @Saturday-yn5gq
    @Saturday-yn5gq 2 месяца назад +1

    JIN側もこれまでやってきた分の知識があるから持田理論を認識して理解出来て、納得して動けてるのが本当にいいね!

  • @user-vq2lh2eb7m
    @user-vq2lh2eb7m 2 месяца назад +8

    山本義徳先生よりも、断然持田先生ではないでしょうか❕

  • @strangana6374
    @strangana6374 2 месяца назад +1

    持田くんはリハビリ系も参考になりますね

  • @captainwat9601
    @captainwat9601 2 месяца назад +1

    凄いなぁ、この人知識量半端ない😂

  • @user-pg4kk2qw6k
    @user-pg4kk2qw6k 2 месяца назад +4

    マシですげぇ動画だわ。天才過ぎる🙄これだけ理論的だから、天才の一言で片付けちゃいけないんだろうけどw
    この人のパーソナルを何回か受けて、自分で改善するように努力すれば間違いなく変わるだろうなと確信しました😊

  • @user-xy6fi5tf8v
    @user-xy6fi5tf8v 2 месяца назад +4

    海外の上位選手のトレ動画みると連動して動かしてるからヌルヌルっとしてるね。やっぱそういうことなんだろうな

  • @1haji771
    @1haji771 2 месяца назад +1

    こんなトレーナーになりたい

  • @legthrough
    @legthrough 27 дней назад

    持田さんマジですげえ・・

  • @VirgoLuca
    @VirgoLuca 2 месяца назад +12

    打てば響くとはこの事か
    質問に対するレスポンスが異常
    なんでも答えてくれそう

  • @user-eq6wo2nl4p
    @user-eq6wo2nl4p 2 месяца назад +3

    トレーニングの間の簡易的なポージング指導でも目から鱗

  • @shingo1969
    @shingo1969 2 месяца назад +5

    高重量上げるのが目的じゃなくて筋肉に効かせるのが目標なんだよね
    最近忘れてた

  • @user-ij3pr7qc4r
    @user-ij3pr7qc4r 2 месяца назад +3

    これ、ちょー有料級の動画だよね✨

  • @user-hj6qz4od4c
    @user-hj6qz4od4c 2 месяца назад +10

    ほんとまじでこのコンビでオリンピアとってくれんかな

  • @shi-jv6fi
    @shi-jv6fi 2 месяца назад +5

    木澤さんのスカルクラッシャーの動画で雅さんが同じ様な解説してたな

  • @channel-ul7dw
    @channel-ul7dw 2 месяца назад +4

    持田さん、ジンさんをオリンピアに連れてってください!頼みます!

  • @ZPuck99
    @ZPuck99 2 месяца назад +8

    これこそ超有料級動画だな…
    次の三頭の日が楽しみになってきた

    • @user-ei1lm7hs6g
      @user-ei1lm7hs6g 2 месяца назад

      ぼくは脚トレが楽しみです!!

  • @user-wh6fu2zr6j
    @user-wh6fu2zr6j 2 месяца назад +1

    内転筋と肋骨をしめる。すごい。

  • @fumi23kh
    @fumi23kh 2 месяца назад

    肘痛くて3頭種目できなかったので凄く助かります。完全に理論間違ってました。

  • @user-oy1tu9cf4q
    @user-oy1tu9cf4q 2 месяца назад +5

    名トレーナー此処にあり。その名は持田教利。

  • @yusukemizuno8177
    @yusukemizuno8177 2 месяца назад +8

    ちょうど痛めてた俺には神動画

  • @user-bd9pc9bm7x
    @user-bd9pc9bm7x 2 месяца назад +3

    あーこれすごいわ

  • @hachi-hachi
    @hachi-hachi 2 месяца назад +5

    大きく振りかぶってチョップするような腕の使い方か

  • @723sukeroku6
    @723sukeroku6 2 месяца назад +1

    15:12辺りからの話ってなんか薊さんのトレーニングに通ずるところがある気がする🤔

  • @user-xz8ym3ok2j
    @user-xz8ym3ok2j 2 месяца назад +2

    なんだただの神動画なだけじゃん

  • @motajune
    @motajune 2 месяца назад +5

    怪我のせいで左右差をこれまで誤魔化してきたツケなんですかね。シンメトリーに近づくと良いてすね。

  • @kayu5734
    @kayu5734 2 месяца назад +2

    持田しか勝たん

  • @user-nv6rz8mu6h
    @user-nv6rz8mu6h 2 месяца назад

    ちょっと去年は諦めてたけど今年はJINが来る気がしてきた!いや、絶対来る
    Road to ⭕️

  • @kris.s4386
    @kris.s4386 2 месяца назад +6

    もうこれ整体師だろ

  • @Notsobaddd
    @Notsobaddd 2 месяца назад +3

    持田君と言えば、そうそうそうそう。

  • @user-nk5sz2nn8p
    @user-nk5sz2nn8p 2 месяца назад +5

    トレーナーはデカさが全てじゃない!
    たまにトレーナー選びでデカい人を選びがちな人多いけど、大事なのは知識量と正しい身体の使い方を理解出来ている人。
    トレーナーの選択間違えると地獄。
    大事なのはトレーニングメニューでただ追い込むだけじゃなくて正しい身体の使い方を理解してトレーニング落とし込む!

    • @user-uz4sz1oc6j
      @user-uz4sz1oc6j 2 месяца назад

      ある程度の筋肉を付けた経験がない人は正しい体の使い方を理解してないからなんともいえんな!

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад +1

      持田さん十分でかいだろ。

    • @user-nk5sz2nn8p
      @user-nk5sz2nn8p 2 месяца назад +1

      @@nonames774 ただ身体の大きさが全てでは無いってコメントしただけですけど、、、持田さんめちゃくちゃでかいです

    • @nonames774
      @nonames774 2 месяца назад +1

      @@user-nk5sz2nn8p それならいいんだけど…客観的に見たら「持田さんは体がさほど大きくないのだけれど」(持田さんをそのように捉えての文章を書き込んでいる)というふうに読み取れるんじゃないかなって感じました。

  • @user-tr6pu9ng7w
    @user-tr6pu9ng7w 2 месяца назад

    U字工事すご❗

  • @nonames774
    @nonames774 2 месяца назад +4

    今回の動画は、他の人にも通じる内容の「トライセプスエクステンションのやり方」という事でもあるように思いますね。サブタイトルとしてこれを載せてもいいのでは?
    ところで、字幕間違いがあります。13:18 「ベンチプレス」じゃなくて「フレンチプレス」かと。

  • @yuzueg6924
    @yuzueg6924 2 месяца назад

    もちさんきたーーーー!

  • @Bonsai-jt5wn
    @Bonsai-jt5wn 2 месяца назад

    持田さん!接骨院開いて下さい!肩と腰痛治したいです👍

  • @mori-todai
    @mori-todai 2 месяца назад +1

    有料級だけど、他のトレーナーが真似するにも、付け焼き刃の知識では真似が出来ないというマウントポジション、恐るべし。

  • @user-nw4vk7dg4i
    @user-nw4vk7dg4i 2 месяца назад +1

    これはプロスポーツ選手からのオファーめちゃめちゃくるな

  • @nanana6969
    @nanana6969 2 месяца назад +2

    いや凄すぎだろ...

  • @user-ng6zg4gp4n
    @user-ng6zg4gp4n 2 месяца назад +7

    持田さんの影響で
    筋肉がデカいから偉い、すごい
    小さいとしょぼい、知識ない
    とかいうバカの価値観が減っていくといいね
    持田さんは自身の身体もかっこいいけど、細いけどとんでもない知識と指導力持ったトレーナーはかなりいる
    見栄えだけのマッチョがSNSで多いだけ

    • @user-pm2eh3rf7p
      @user-pm2eh3rf7p 2 месяца назад +1

      間違いない。むしろそういうトレーナーの方がすごい人多いですよね

    • @user-ng6zg4gp4n
      @user-ng6zg4gp4n 2 месяца назад

      @@user-pm2eh3rf7p ただのマッチョには肩こりや腰痛、その他疾患の原因や改善のアプローチに対する知識も技術もないですよね

  • @ryutaikeda3569
    @ryutaikeda3569 2 месяца назад +3

    Mr.ボディビルならぬDr.ボディビル

  • @user-bn2rt3vp2n
    @user-bn2rt3vp2n 2 месяца назад

    これだけ個人に合わせたトレーニング教えてくれるなら、気持ちよくお金払うわ

  • @soraka0626
    @soraka0626 2 месяца назад +1

    右の下部体幹と前鋸筋が姿勢安定に働きにくくなって右上肢の抹消で固定する癖がついているんですねえ。

  • @yukiyannolen4683
    @yukiyannolen4683 2 месяца назад

    週2とか3とか増やした方が良いと思う...普通に聞いてるだけでも納得するもん

  • @user-gw4nk2cm4g
    @user-gw4nk2cm4g 2 месяца назад +2

    持田さん的にはサイズはもうあるから細かいとこ直してって感じか