【知ってると得する】乗車券分割を紹介。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 282

  • @taka4212
    @taka4212 5 лет назад +177

    デメリットは100km以内の乗車券の区間で途中下車が出来ないところと途中で運休にあって無賃送還するときに分割した区間までしか戻れないところですね。

  • @ドサナー
    @ドサナー 5 лет назад +57

    分割した乗車券を払い戻す時はそれぞれに手数料が発生するので注意が必要ですね。

  • @珍快速223
    @珍快速223 5 лет назад +60

    柘植から大阪は京都で1回降りるだけで410円も安くなるから重宝してます!

  • @purenote01
    @purenote01 5 лет назад +11

    これ作った人ほんとに天才だと思います。ありがとうございます。

  • @なりちゃん-j1g
    @なりちゃん-j1g 5 лет назад +18

    がみさんが以前乗車券分割してた動画を見て知りました。ふつーにみどりの窓口でも購入できる公式ルールですね。また活用したいと思います!

  • @せをはやみゆきの
    @せをはやみゆきの 5 лет назад +47

    払い戻すとき手数料が高額になったり、列車運行不能時発駅まで戻れないこと以外は優れている

  • @佐々木優-p7q
    @佐々木優-p7q 5 лет назад +31

    関西でも例えば大阪から大津までだと通しで購入すれば970円ですが京都で分割すれば大阪ー京都560円+京都ー大津200円で760円と200円も安くなります。

    • @はまさお
      @はまさお 4 года назад +1

      昼割廃止により金券では出回らなくなったなり、少し痛手かな?
      ICOCAでも通用しないと思う

    • @みぞっち-l9j
      @みぞっち-l9j 4 года назад +3

      超地元情報
      魚住~大阪は神戸で切ると安い。
      魚住~神戸は朝霧で切ると安い。
      難波まで行くなら三ノ宮元町辺りから阪神使ったら安い。

  • @u98machi
    @u98machi 5 лет назад +51

    ICカードの運賃には対応してないのがミソよね。というか新宿相模湖(970円)だったら、KO使えば555円になるんだって。JRで高尾に行くのより5円足しただけで相模湖には行けるっぽいよ。

  • @ADA11251
    @ADA11251 5 лет назад +52

    生活費を節約する大切な話

  • @334sunny
    @334sunny 5 лет назад +37

    券売機
    画面トン(ピ)トトトトト…
    画面トン(ピ)トトトトト…

  • @はんそで-u5t
    @はんそで-u5t 5 лет назад +26

    分割定期券はあるのに分割乗車券はあまり勧めない公式の謎…

    • @jirou045
      @jirou045 5 лет назад +14

      はんそで
      JR東日本旅客営業規則より
      (乗車券類の発売範囲)
      第20条
      駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する。ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
      とあるように規則上はその駅からの乗車券しか発売しないことになってる
      JR東日本はそのあたりが緩いだけに過ぎない

  • @nych
    @nych 5 лет назад +27

    マルスを扱う駅員みたいな券売機の使い方で草

  • @kitachan7847
    @kitachan7847 5 лет назад +10

    確か大阪から岐阜までは京都で分割して買うと500円以上安くなります。

  • @yamato03320
    @yamato03320 5 лет назад +10

    新幹線の券も金券ショップで買うと複数の在来線のきっぷがバラで渡されました。

  • @sakamig
    @sakamig 4 года назад +7

    JRは、例えば11~15kmの運賃なら、中央値の13kmを運賃計算に利用している。
    なので、5km置きに設定されている短距離なら、(営業キロ)/(運賃の中央値)がもっとも大きくなる15kmおきに切符を買うと、最も運賃が安くなるってことらしい。

  • @浦和-d4j
    @浦和-d4j 5 лет назад +9

    俺はいつも分割net使ってます。1:50で上から3番目に表示されてるものです。あれなら出発駅と終着駅選択すればおしまいなので、入力は楽ですよ

  • @katsuyam.892
    @katsuyam.892 5 лет назад +4

    この現象気になってたけど調べられるサイトがあるのは初めて知った。
    がみさん教えていただきありがとうございます!
    竜王〜長野では学割使えばさらに安くなりますね!

  • @悲観太郎-q8q
    @悲観太郎-q8q 5 лет назад +8

    某S氏の鉄道講座みたいですね。乗車券分割プログラムは自分も使ってます。

  • @山辺渉
    @山辺渉 5 лет назад +9

    券売機で購入出来るのはスゴイ!これも8分割するなんて・・・

  • @ithasymo
    @ithasymo 5 лет назад +3

    「特例の運賃」によって安くなると説明されていますが、特例というよりも基本となる運賃設定そのものが分割購入で安くなる仕組みになっています。もちろん、その他にもケースがあるため、「特例」と言ってもよいケースもあります。ご紹介されている「運賃の仕組み」の頁にある「分割すると安くなる理由」という項目で、5つのケースが説明されています。この中でも特に、「ケース1:全般」の場合は「特例」という表現は合致していないかと思います。(この動画の趣旨は分割購入という行為の説明というよりもサイトの紹介に重きを置いているのかもしれませんが。)

  • @keiichiroikeda1897
    @keiichiroikeda1897 5 лет назад +2

    新宿・高尾間は特定区間運賃が適用されていて、通常の運賃より割安になっています。
    特定区間運賃が適用されるのは、基本的に他社の競合路線が存在する場合です。その区間から一駅でもはみ出すと通常運賃になり、運賃が跳ね上がるというわけです。
    新宿・高尾間も通常の運賃計算だと720円になってしまい、運賃の安い京王線に極めて不利なため、特定区間運賃を適用して550円にしています。
    それが、相模湖まで一区間でも延びると通常運賃に変わり、970円ということになります。

  • @あっくんd150
    @あっくんd150 5 лет назад +7

    大隅氏の券売機タッチ、打ち終わった左指が、みどりの窓口の若手駅員とクリソツな件w

  • @せいきゅん-u1l
    @せいきゅん-u1l 5 лет назад +9

    背景の霧がすごいから撮ったのは木曜日だな(名推理)

  • @えぬやん旅東方ch
    @えぬやん旅東方ch 5 лет назад +16

    大隅クン=みどり氏(みどりの窓口の社員)説急浮上。
    大隅クンのマルステクを見せたくて作った動画としか思えないw。

  • @kn2bk1
    @kn2bk1 5 лет назад +12

    これ、窓口で一回やったら嫌な顔をされましたw
    やっぱり機械で発券するほうがいいですよね...

    • @shhi9379
      @shhi9379 Год назад +2

      確かに発券に時間がかかり、後ろで待っている人の迷惑になるからね・・・

  • @Komatsunagi_Wolfman
    @Komatsunagi_Wolfman 5 лет назад +3

    乗る駅から分割分割後の着駅に出てきた駅までの区間を金券ショップでバラ売りの回数券を併用するとまた20円か30円安くなったりします

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 5 лет назад +11

    分割買いという方法はあまりやってない最近はカード主流というのがあるからね…目的地までの代金が切符で買うより安かったり高かったりするからね

  • @高尾発長野行211系
    @高尾発長野行211系 5 лет назад +6

    乗車券分割は長所安く鉄道旅が出来る短所は買うのが時間を要すること

  • @サトウコテツ
    @サトウコテツ 4 года назад +2

    元祖変態きっぷ。大隅氏の真面目な性格がわかって草。勉強になりました。

  • @patrese_railway
    @patrese_railway 5 лет назад +7

    正直、これは知らなかった
    今度使ってみよう

  • @ryo-ran8766
    @ryo-ran8766 4 года назад

    お役立ち情報ありがたいです。
    関係ないけど、サムネがイケメンでドキドキ。

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f 5 лет назад +8

    JRは分割購入で安くなるケースは多いです。最初知ったときはびっくりしました。僕もよくやります。

  • @233上野東京ライン
    @233上野東京ライン 4 года назад +2

    東海道新幹線の特急券、三島から浜松の特急券は3000円だが、三島→静岡と静岡→浜松の特急券を買うと1980円

    • @shhi9379
      @shhi9379 Год назад

      三島から浜松 は指定席料金になっているので自由席料金で比較しないとダメだよ!!
      それでも、静岡で切った方が500円ぐらい安くなるけれど・・・。
      ちなみに、上記の場合でも指定席を利用したい場合は、普通に通しで買えば良い。
      小田原~浜松 だったら普通に通しで良い(途中駅で下車したい場合を除く)。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 5 лет назад +1

    割と近距離でも安くなる場合がありますね。
    横浜ー船橋(52.0km)920円なんか品川で分けるだけで290+470=760円になります。ICなら752円です。
    乗り換え駅なら乗車券を買わなくてもSuicaで出場してすぐ戻れるので便利です。
    大宮、小山、柏、千葉、新宿、八王子、品川、横浜なんかで区切れればラクです。

    • @shhi9379
      @shhi9379 Год назад +1

      東急とか東京メトロ東西線を使うとかなり安くなりそう。
      但し、定期券の場合は要精査(切符の値段が安くても会社線が異なると定期券は高くなる場合があるから)。

  • @きっきー-c6s
    @きっきー-c6s 5 лет назад +2

    これ作った方すげぇなぁ

  • @Ouenka__
    @Ouenka__ 5 лет назад +3

    大隅さんの券売機操作、駅員さんっぽいです笑(最寄駅の駅員さんがそうです笑)

  • @めんなま
    @めんなま 5 лет назад +6

    緑の券売機では最寄り駅からしか売ってもらえない

  • @kenjiji
    @kenjiji 5 лет назад +1

    競合路線がある所は特別料金があるので安くなることが多いですよね。
    私が使う例だと、愛知近郊だと岐阜→岡崎とかは特に影響がデカイので、よく使っています。
    営業区間70km程度なのに、岐阜→名古屋・名古屋→岡崎の2枚に分けるだけで230円安くなる。
    あとは選択乗車もなかなか難しい。
    この分割きっぷを使って経路が違っていても、選択乗車ならば乗れるという不思議な制度があります。
    (例:名古屋→米原の移動のとき、新幹線では岐阜駅に止まらないけど
     名古屋→岐阜・岐阜→米原の2枚のきっぷを使ったとしても新幹線に乗れる。
    複雑すぎて抜け穴みたいな制度なので、もはやよくわからない。
    あと、自動券売機で発券できるのはいいですね。
    JR東海・西日本エリアだと現在地から以外のきっぷ以外は発券できなかったはずなので、
    分割きっぷを使う場合には不便です。
    窓口で買うにしても、分割きっぷを纏めて買う時以外は断られる。

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 5 лет назад +1

    役に立つ鉄道情報をありがとうございます!

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 5 лет назад

    往路が終わったあとのあるある
    現地で安い金券屋を発見する
    使ってみましたが、手間を除けばなかなか便利ですね

  • @user-lm7uz3sl4k
    @user-lm7uz3sl4k 5 лет назад +7

    大隅さん打つの早いですね

  • @tamori6541
    @tamori6541 5 лет назад +5

    きっぷコレクターにとっては一枚のところを8枚でコレクションできるからいいね。

    • @桜春の訪れ
      @桜春の訪れ 5 лет назад +1

      ペペロンチーノ
      最後の一枚は改札通すから7枚じゃね?
      あでも無効印押してもらうか

  • @lifeacademy5370
    @lifeacademy5370 5 лет назад +1

    すごいサイトを教えて頂いてありがとうございます。

  • @ithasymo
    @ithasymo 5 лет назад

    基本的なケース。例えば、JR本州3社の幹線運賃の区間で、営業キロが28キロの乗車券を購入する場合、そのまま購入すると「26~30キロ」(①とする)の運賃である500円になります。しかし、「11~15キロ」(②とする)の運賃は240円です。そこで、②の運賃が適用される区間ごとに分割して、乗車券を購入した方が安くなります。この場合、240円×2区間なので、480円となり、そのまま買った場合よりも20円安くなります。(紹介されているサイトで説明されている「ケース1:全般」)

  • @nison_jp
    @nison_jp 4 года назад +1

    えきねっと(1予約で3枚まで)で仕込んで、一括発券させるテクなら、支払操作(現金投入・カード出し入れ・暗証番号入力)が省略できます。
    その代わり、クレジットでしか買えないのと(えきねっとなので…)、クレジット購入ということは通信が枚数分だけあること、クレジット利用控えも枚数分…
    8枚やると85mm券8枚、120mmの控え8枚、領収書も8枚で24枚出てくる…
    そして1セット(切符・控え・領収書で3枚)印刷するごとにクレジット決済が来るので、カード会社はビビりそう。

  • @アメテツ
    @アメテツ 5 лет назад +1

    これは便利!! 早速使ってみます!

  • @Eastnagoyaport
    @Eastnagoyaport 5 лет назад +1

    大隅君の画面操作、マルスみたいw
    南大高駅の駅員さんもこんな感じですw

  • @yuhitakahashi765
    @yuhitakahashi765 5 лет назад

    以前に新幹線で小田原から名古屋に行くときに、小田原→菊川、菊川→刈谷、刈谷→名古屋で乗車券を分割購入し、自動改札にこれらを通したらエラーが発生したのですが、駅員さんにこの旨を伝えたところ、問題なく入場できました。

  • @user-pv9mj1vi5x
    @user-pv9mj1vi5x 5 лет назад +9

    新幹線が絡むときは利用できないことがあるので注意。(経由が異なることがあるため。)

  • @区間急行太田
    @区間急行太田 5 лет назад +1

    自分は分割して買った事は無いですが、次にJRを使う時に分割して買おうかなぁと思っています。

  • @らしとーが
    @らしとーが 5 лет назад

    金券屋で買うと勝手に分割してくれる事がありますよね。
    名古屋の店で「名古屋ー神戸・在来線」を買うと、
    名古屋ー岐阜ー京都ー大阪ー神戸で出てきました。

  • @shhi9379
    @shhi9379 Год назад

    JRの場合、乗車券を通しで買うと、何と900円以上損する場合がある(ヒント:広島市内がらみ)!!
    何と、路線バス(名鉄バス、地鉄バス等)でさえも通し運賃が高くなることがある!!
    [例] 名鉄BC→みどりヶ丘 の通し運賃は440円だが、三軒家 で区切ると210円+210円。

  • @CH_mechashike
    @CH_mechashike 5 лет назад +1

    今度は、分割乗車券での入札・出札の動画を見たいです!どうかよろしくお願いします。

  • @mst-bg4hq
    @mst-bg4hq 4 года назад

    自分が住んでる西日本管内では窓口でこれやってもらえないんですよね〜
    みどりの券売機も特急停車駅からしか作れないし
    回数券バラで買うしかない

  • @渡助平
    @渡助平 3 года назад +1

    分割乗車券を本日初めて使用した者です。
    先程、新長田→神戸・神戸→大阪・大阪→京都と分割し、京都駅で降車した際に改札機にて、組み合わせエラーと出て駅員さんに見せたところ、正規運賃との差額130円払うように言われてしまいました💦
    ご利用皆様、念の為お気を付け下さいm(_ _)m
    長文失礼しました。

    • @shhi9379
      @shhi9379 Год назад

      区間がちゃんと下車駅まで連続していれば、差額を払う必要なんて全くないから、突っぱねてもいいはずだよ。これで文句があるならJRは運賃の仕組みを抜本改善しろ!!
      次に運賃改定(諸事情による値上げ等)せざるを得なくなったタイミングでもよいから!!!

  • @はまかぜ-n8w
    @はまかぜ-n8w 5 лет назад +10

    20コメ 自分も京都に行く時は明石〜神戸、神戸〜大阪、大阪〜京都に分けますねぇ

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    京急空港線も、天空橋分割で安くなるケースがあります。空港線加算運賃(170円)について、短距離で適用してしまうと、割高感が異常になることや、東京モノレールとの著しい運賃格差が生じるため、この区間だけ利用の場合は適用していないらしいです。軟弱地盤にトンネルを多額の費用かけて作った以上は、京急としては加算金が欲しいのでしょうけど…。
    東京メトロ各駅から常磐線亀有以東(以北)へは、綾瀬で途中下車したほうが安くなることが多いですね。そうすると綾瀬までメトロの運賃が適用され、綾瀬からJRの運賃を適用することができますので。通しで買うと、北千住が適用の境界となります。

  • @クロさんチャンネル交通旅行地

    そうそう!例えば、荻窪から日立(常磐線)の場合、一括で買うより「荻窪→新宿 170円」で区切った方が安いんです。これは知らない人が多いでしょうね...

  • @広瀬数幸
    @広瀬数幸 5 лет назад

    岡谷→中央本線→八王子→横浜線→長津田
    ご紹介されているサイトを参考に、上記の経路で片道きっぷを、行き、帰りで買ったことがありますが、分割数が異なって表示されるようです。
    しかしながら、上記経路のどちらの方向でも、金額、経路とも、問題ないきっぷが発券できます。
    上記を知ってからは、枚数が多くなると面倒なので、念のため逆行程の分割結果も確認してから購入するようにしています。

  • @青春18きっぷ-c5r
    @青春18きっぷ-c5r 5 лет назад +3

    名古屋から亀山に行く時は、名古屋から四日市と四日市から亀山と乗車券を買います。
    名古屋から大垣に行く時は名古屋から岐阜と岐阜から大垣と乗車券を買って乗ります。

  • @Buffa_Sky
    @Buffa_Sky 5 лет назад

    この分割サイトは学割もすぐ分かって結構便利です

  • @matryoshika01
    @matryoshika01 5 лет назад +2

    最近は講座シリーズ流行ってるなぁ笑

  • @ルンちゃん-e1l
    @ルンちゃん-e1l 4 года назад

    水戸から上野まで行った時に水戸駅の駅員に分割して切符を購入した方が安くすみますよ!と言われてびっくりした

  • @kyutetsu_485_y
    @kyutetsu_485_y 3 месяца назад

    東海道線デフォルトだったのおもろすぎる

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    このような現象は、JR東日本だと、390円(IC388円)以上の区間(たしか、21kmで横浜市地下鉄より高額となる)から発生するようです。

  • @みつ-o9w
    @みつ-o9w 5 лет назад +1

    勉強になりました❗

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 5 лет назад +4

    分割購入はいいとして、都区内から松本まで近郊区間で途中下車できないというデメリットが先に立ちます。動画の例だと唯一、竜王→長野で100km以上で途中下車できますが、さすがに係員窓口で買うのは気が引けます。

  • @KonohaAoba
    @KonohaAoba 5 лет назад +14

    大隅くんのトントンが凄い気になる笑

  • @pachipachikichi
    @pachipachikichi 5 лет назад

    東京ー横浜間の品川分割、京阪神だと大阪駅跨ぐ、スルーする時の大阪分割は昔はわりとやってました。これらは電車特定区間でもありますが。
    学生の頃は「ジユキ」(「東京自由きっぷ」だったかな?平日でも使えて有効期間は2日)で上京した際は山手線内から横浜に行くなどよくやってましたから、フリー乗降エリア外に出たら乗り越し精算しなければならず、東京ー横浜間乗るなら、品川で分割したら安いんだなと自然と知りました。
    券売機で切符買っていた頃は運賃表よく観察していたのもあり、不自然に隣駅と運賃差があったりすれば分割購入したら安いかもとか推測できましたが、今はICカードで乗車すること多いから切符売り場スルーですもんね。分割購入は今じゃなかなかしないかも。それか上京時は山手線内より東京フリーエリアが広い企画きっぷで乗ったりしますから、なかなか最近では分割購入はしませんね。

  • @SuperNagaz
    @SuperNagaz 5 лет назад

    地方交通線の240円と320円区間は分割きっぷの宝庫。豊橋から飯田線経由で宮ノ越だと最初の3枚が240円、そのあとはひたすら320円を繰り返し14枚で510円お得に。15枚以上のお得区間もあるのかは不明です。

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 лет назад +5

    分割で買っても、区間が繋がっているからキセルではない!と堂々と乗車すればいいんだよ オドオドしているとそれこそ不審者扱い方されても仕方ないと思うよ 他のJRでも指定席券売機でいろんな駅の乗車券を買えれば良いのに

    • @shhi9379
      @shhi9379 2 года назад

      全くその通り。歪んだ運賃の仕組みを是正しないJRが悪い!!! 運賃値上げの際に是正するチャンスは何度もあったはずなのに、それをやらなかった国鉄およびJRの怠慢。但し、災害等で不通区間が生じた場合は、分割した場合は残念ながら不利な取り扱いになるよ。
      切符というのは一種の契約だから。

  • @赤羽橋12チャンネル
    @赤羽橋12チャンネル 4 года назад +2

    山形から東京行くときは大宮までの切符しか買いません。改札出て切符を買います。ただ東京駅より遠い23区の駅に行くときはこの限りではありません(赤羽~東京駅間をのぞく)

  • @7f4p2ar95h
    @7f4p2ar95h 5 лет назад

    そういうサイトがあったんですね!便利そうです

  • @わらび餅-z8n
    @わらび餅-z8n 5 лет назад

    こんなの知りませんでした。電車に乗る時に使ってみようと思います!

  • @リンゴのお部屋
    @リンゴのお部屋 5 лет назад

    今度旅行するときやろうかな  
    そんな夢をいつも見ている

  • @yamawata1029
    @yamawata1029 6 месяцев назад

    一昔前までは金券ショップで金沢から名古屋まで3分割で売っていた。金沢から春江、春江から米原、米原から名古屋までというふうに。

  • @ばんこうゆうた-k6n
    @ばんこうゆうた-k6n 5 лет назад +3

    大隅君の券売機のタッチ速いww

  • @天下泰平国土安穏
    @天下泰平国土安穏 3 года назад

    せっかく長距離切符買うのに分割すると途中下車も分割駅でしか出来ず有効期限も1日限りという

  • @いまたつ-s2p
    @いまたつ-s2p 5 лет назад +16

    0:46嘘で草

  • @duhhhdig6345
    @duhhhdig6345 5 лет назад +1

    がみさんの動画で、乗車券を分割して買うテクニックを知ったんですけど、何ヶ月か前に初めてこのサイトを見た時は、デフォルトの東海道本線以外の路線以外を調べる方法が分からなかったんですよねw。(今の所、このサイトを活用して乗車券を買ったことはないです。)

  • @ケンジュウ
    @ケンジュウ 5 лет назад

    どうやって分割してるのか知りたかったんです教えていただきありがとうございました

  • @エブリータイム
    @エブリータイム 5 лет назад +4

    私も稀に実行したりしますね
    分割にした方がお金が安くなりますが、通常より所要時間がかかると言ったデメリットがあるのでそこまでオススメはしませんね

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 5 лет назад +1

      安くなるというのが長所であれば時間がかかるというのは短所だね まさに一長一短だ

  • @isayamamaehara
    @isayamamaehara 5 лет назад

    参考になりました
    この方法で一番メリットが有るはどんなルートに成るんでしょうね

  • @walk13jp
    @walk13jp 5 лет назад

    是非特定特急券についても動画で教えていただけると嬉しいです

  • @阿部舜士
    @阿部舜士 5 лет назад

    特急券でも、広島→徳山のように2区間の場合は新岩国で分割することで安くなるケースもあります。

  • @hirokazutakahashi4055
    @hirokazutakahashi4055 5 лет назад

    どこで動画撮ったんですか? 絶景なので行ってみたい!

  • @うに勇気
    @うに勇気 Год назад

    初心者でよく分からないんですけど、そんなに分けた場合改札はどのようにして通るのですか?分割した駅でいちいち降りなきゃ行けないのでしょうか?

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 5 лет назад

    大隅くんタッチパネル押す時めっちゃ強めに押すけど、壊れないかな?その辺が心配…分割した方が安いって友達に教わった。最初は本当かなぁ❓って思ったけど実際にやってみたら、びっくり‼️ぜんぜん一括で買うより分割して買う方が安かったです!これからも長距離移動の時は分割払いでやっていきたいです。多分長距離移動は殆ど天下の青春18切符(泣)だと思うんですが…

  • @_hubportugal8593
    @_hubportugal8593 2 года назад +1

    埼京線を選ぶ時は、池袋ー赤羽は赤羽線。赤羽ー大宮は東北本線を選択しましょう

  • @jakob13954
    @jakob13954 5 лет назад +1

    わぁ便利
    新幹線の在来線乗り継ぎ割引でもっと楽な旅なできますね

  • @yamato03320
    @yamato03320 2 года назад

    確かJR西日本では購入する駅以外から出発する乗車券は買えなかったと思います。

    • @shhi9379
      @shhi9379 Год назад

      窓口なら購入できる。自動券売機では無理みたい。(JR富山駅で確認済)

  • @天下茶屋行
    @天下茶屋行 5 лет назад

    僕もJR京都線内から神戸まで行ったことがあって例えば京都から大阪までと大阪から神戸まで通常1080円でした110円安く970円で行けましたね安いと良いですよね

  • @特急はまかいじ
    @特急はまかいじ 5 лет назад

    僕もよく使ってます。とても便利です。

  • @まぐろ-g3y
    @まぐろ-g3y 5 лет назад +4

    概要欄安くばるになってますよー

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 5 лет назад +7

    紙の値段、確か1枚35円だったはず。

    • @くまさん-n8x
      @くまさん-n8x 5 лет назад +2

      結構、いい値段するんですね.....w

    • @エレベーター専用動画チャンネル
      @エレベーター専用動画チャンネル 5 лет назад

      そんなに高いんですか?定期券サイズで高く見積もっても1枚2円程度と思っていましたw
      偽造対策強化の観点からは致し方がないのでしょうかね。

    • @shhi9379
      @shhi9379 Год назад

      ということは、8分割して安くなった場合は、その安くなった分+余計に増えた7枚分の紙代245円 がJRの損となることか。
      JRは運賃の仕組みを抜本改善しろ!!!!!
      次の運賃改定(やむを得ない運賃値上げ等)のタイミングの時でもよいから。

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 5 лет назад

    関係ないですが乗車券関係で気になることがあるのがあってメトロ全線定期券なんですが、JR線利用で運賃が差し引かれない場合とか、運賃経路が安く差し引かれることがあるんですが、調べても出てきません。なにかご存知ありませんか?

  • @n-yan670
    @n-yan670 5 лет назад

    中国の高速鉄道「香港西九龍〜広州南」間の一等車の切符(約5,000円)を途中の深圳北で分割購入すると1500円以上安くなります。詳しくはワタクシの動画、もしくは綿貫さんの「香港新幹線」という動画のワタクシのコメント欄にて。
    ところで、分割購入のサイト、「正式路線名で入力」ってとこまでは「余裕〜♫」って思ってましたけど、「東京〜神田間は東北本線」って言う大隅君のコメントで一気に萎えたww。
    分割購入最大の欠点は自動改札に通らないことがあるってことですかねー。回数券利用で買って、しょっちゅう有人改札で引っかかるので、かなーりイライラさせられた記憶が。

  • @KAYARI_Express
    @KAYARI_Express 5 лет назад +8

    300円だとア〇エリアス2本買えるな…

  • @koumee2338
    @koumee2338 5 лет назад +1

    乗車する際はすべての乗車券を自動改札機に通すんですか?

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  5 лет назад +1

      有人改札を通しましょう

  • @金廷勲
    @金廷勲 4 года назад +1

    飯田線の場合は豊橋から辰野駅まで12枚も出る。