オタワークス
オタワークス
  • Видео 142
  • Просмотров 16 849 502
雑草対策に使うカラーレンガの色が薄いので、砂の代わりに珪砂を使ってもっと赤いコンクリートレンガを作ります
雑草対策に使うコンクリートカラーレンガを作っています。
今まで作った在庫は同じような赤さ加減なので、もっと赤が強いレンガが欲しいと思い、今回は普通の砂より白っぽい珪砂を使って作ります。
〇お借りした音源
H/MIX GALLERY    www.hmix.net/
MusMus        musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html
DOVA-SYNDROME  dova-s.jp/
Просмотров: 2 206

Видео

【樹脂コーティング】コンクリートレンガの型枠を補修してまだまだ使います
Просмотров 1,9 тыс.21 день назад
雑草が生えないエリアを増やすためにモルタルでカラーレンガを作っていますが、型枠がだいぶボロくなってきています。 新しい型枠を作るより、補修して使い続けてエコロジーを推進します。 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html
カラーコンクリートレンガを作ります。プチリラク改3.4Vで気泡抜きをパワーアップしてます。
Просмотров 2,5 тыс.Месяц назад
雑草が生えないエリアを増やすためにモルタルでカラーレンガを作っています。 モルタルを型枠に入れてからの気泡抜きはコンクリートバイブレーターの代わりに、オーム電機のプチリラクを1.5Vから3.4Vにパワーアップしたものを使ってみます。 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html DOVA-SYNDROME  dova-s.jp/
【コンクリートバイブ】プチリラクの電源を1.5Vから3.4Vに上げてパワーアップさせますの後編
Просмотров 2,7 тыс.Месяц назад
雑草が生えないエリアを増やすためにモルタルでカラーレンガを作っています。 モルタルの気泡抜きにコンクリートバイブレーターの代りとしてハンディマッサージャーのプチリラクを使いました。 プチリラクを使って作業が楽になりましたが、もっと振動があった方が気泡が抜けそうなので、今回はプチリラクを改造してモーターの動作電源を1.5Vから3.4Vに上げてパワーアップさせますの後編です。 今回で完成します。 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html
【コンクリートバイブ】プチリラクの電源を1.5Vから3.4Vに上げてパワーアップさせますの前編
Просмотров 3,1 тыс.Месяц назад
雑草が生えないエリアを増やすためにモルタルでカラーレンガを作っています。 モルタルの気泡抜きにコンクリートバイブレーターの代りとしてハンディマッサージャーのプチリラクを使いました。 プチリラクを使って作業が楽になりましたが、もっと振動があった方が気泡が抜けそうなので、今回はプチリラクを改造してモーターの動作電源を1.5Vから3.4Vに上げてパワーアップさせます。 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html
【コンクリート気泡抜き】ハンディマッサージャーをコンクリートバイブに使って気泡抜きをします
Просмотров 4,4 тыс.2 месяца назад
雑草が生えないエリアを増やすためにモルタルでカラーレンガを作っています。 モルタルを型枠に入れてからの気泡抜きが大変なので、今回はコンクリートバイブレーターの代わりに、オーム電機のプチリラクを小型バイブレーターとして使ってみます。 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html
まさ王とか雑草対策とかDIYの4年後の経過報告
Просмотров 77 тыс.2 месяца назад
まさ王を施工して4年が経過しました。 その他の雑草対策とかDIYの4年後の経過報告です。 〇まさ王とかの再生リスト ruclips.net/p/PL_P1yL6s2SsP8Z-q0h0XxlWm6xWj8Gl8b 〇雑草対策委員会の再生リスト ruclips.net/p/PL_P1yL6s2SsNDxI8qt7tazbh0Yx2Q4tcB 〇コンクリートひび割れ補修の再生リスト ruclips.net/p/PL_P1yL6s2SsOO_QMh86xxFQEs8KvL52-W 〇お借りした音源 RUclips - Audio Library ruclips.net/user/audiolibrarymusic?nv=1 MusMus         musmus.main.jp/ DOVA-SYNDROME  dova-s.jp/ #まさ王 #防草シート #ひび割れ補修 #雑草対策
ダイソーのクリアエポキシ強力接着剤でストップウォッチのガラスを補修します
Просмотров 25 тыс.2 месяца назад
ストップウォッチの前面ガラスが割れました。 ガラスが割れただけでストップウォッチの機能は正常なので、捨てるにはもったいないのでガラスの補修をします。 ガラスの補修には黄ばみがない透明の接着剤を使いたいので、ダイソーのクリアエポキシ強力接着剤を使います。 その他、裏蓋のネジ山も壊れてるのでネジ山も補修します。 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html
【エポキシ樹脂】ダイソー強力接着剤に着色して駐車場のひび割れを補修する実験をします
Просмотров 3,3 тыс.3 месяца назад
前回の動画で100円ショップダイソーの強力接着剤を使ってひび割れ補修の実験をしました。 その後の経過として剥がれやひび割れの再発もありませんが、エポキシ樹脂が黄色い変色してしまい見栄えが良くありません。 今回は黄変が目立たないように強力接着剤を周りの土間コンクリートの色に合わせて着色してどうなるのか実験します。 〇前回の動画 【エポキシ樹脂】100円ショップダイソー強力接着剤でひび割れ補修 ruclips.net/video/jBuQhLdu4BY/видео.html 〇過去のひび割れ補修材の比較動画 【補修材5種類の性能とコストを比較】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【まとめ】 ruclips.net/video/TQibzIRT3ek/видео.html 〇ダイソーの強力接着剤を使用したオススメ動画 ダイソーの強力接着剤でいろいろ直して作ります【樹脂アンカーを固めて...
ゴリラテープで玄関ポーチスクリーンのひび割れを補修します
Просмотров 3,3 тыс.3 месяца назад
ポリカプラダンを使って作ったDIY玄関ポーチのスクリーンですが、前回ネジ山が抜けて補修した補強プレート付近から、今度はひび割れが発生しました。 今回はそのひび割れをゴリラテープで補修します。 〇玄関ポーチの動画 ポリカプラダンを使って、玄関ポーチに雨除け、風除け、目隠しのスクリーンを付けます ruclips.net/video/yrqUqhWqQoI/видео.html 玄関ポーチに付けたポリカプラダンのスクリーンが壊れたので補修します ruclips.net/video/F5eYuwgw0gw/видео.html ゴリラテープで玄関ポーチスクリーンのひび割れを補修します(この動画です) ruclips.net/video/3WH52atkvcw/видео.html 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        mu...
エポキシ樹脂にG17とかGクリヤーを混ぜて、タッカーを打てる樹脂を作りたいの後編
Просмотров 1,7 тыс.3 месяца назад
タッカーを打てる樹脂を作ります。 エポキシ樹脂とコニシボンドのG17、Gクリヤーを混ぜて硬くて弾力のある物質を作ります。 〇前回の動画 エポキシ樹脂にG17とかシューグーを混ぜて、タッカーを打てる樹脂を作りたいの前編 ruclips.net/video/RQfNfL4uAvE/видео.html 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html #タッカー #エポキシ樹脂 #G17 #シューグー #自作 #強力接着剤 #Gクリヤー
エポキシ樹脂にG17とかシューグーを混ぜて、タッカーを打てる樹脂を作りたいの前編
Просмотров 2,1 тыс.4 месяца назад
タッカーを打てる樹脂を作ります。 エポキシ樹脂とコニシボンドのG17を混ぜて硬くて弾力のある物質を作ります。 〇続きの動画 エポキシ樹脂にG17とかGクリヤーを混ぜて、タッカーを打てる樹脂を作りたいの後編 ruclips.net/video/x6UuUdiZTnk/видео.html 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        musmus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html #タッカー #エポキシ樹脂 #G17 #シューグー #自作 #強力接着剤
【エポキシ樹脂】100円ショップダイソー強力接着剤でひび割れ補修
Просмотров 11 тыс.4 месяца назад
以前ひび割れ補修の比較をやって約4年が経ちましたが、その材料の中で2液性エポキシ樹脂のクイックメンダーが今でもひび割れの再発もなく一番良い状態です。 クイックメンダーは少々コスト高なので、同じ2液性エポキシ樹脂で比較的割安な100円ショップダイソーの強力接着剤を使ってひび割れ補修の実験をしてみます。 今回の施工方法として 本来はコンクリートのひび割れ部分をグラインダーで切り込みを入れて広げますが、騒音や粉塵をだしたくないので、斫らずにひび割れの上から強力接着剤を塗って、どのくらいの耐久性があるのかの実験もします。 〇過去のひび割れ補修材の比較動画 【補修材5種類の性能とコストを比較】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【まとめ】 ruclips.net/video/TQibzIRT3ek/видео.html 〇ダイソーの強力接着剤を使用したオススメ動画 ダイソーの強力接着剤で...
排水升の蓋が滑りやすいので砂を樹脂で固めて滑り止めをしてみる
Просмотров 3,7 тыс.4 месяца назад
駐車場の排水升の蓋が壊れたので自作しましたが、 表面が滑りやすいので砂を樹脂で固めて滑り止めにします。 市販の滑り止め塗料を塗れば早くて簡単ですが、結構値段が高く、なにより既製品では面白くないので、自分で砂を樹脂で固めて自作します。 〇マンホール製作(排水升)の再生リストです ruclips.net/p/PL_P1yL6s2SsM4dPLdd4NZMWzABt-m156D 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        mu smus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html DOVA-SYNDROME   dova-s.jp/ #排水升 #滑り止め #ポリエステル樹脂 #ウレタン塗料
表面が劣化した長靴を合成ゴムでコーティングして延命します
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
前回の動画で補修した長靴ですが、全体的にゴムの表面が劣化しているため、表面のゴムに細かい亀裂が入っています。 スポーツグー(透明)を薄めた合成ゴムでコーティングします。 〇前回の動画 亀裂の入った長靴は捨てずに補修します ruclips.net/video/RFOAIk3OyHA/видео.html 〇お借りした音源 H/MIX GALLERY    www.hmix.net/ MusMus        mu smus.main.jp/ 甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index.html #長靴 #亀裂 #補修 #シューグー #コーティング #スポーツグー
【超初心者向け】195/55R16のタイヤを手組みで説明しながら組み替えします
Просмотров 4,4 тыс.5 месяцев назад
【超初心者向け】195/55R16のタイヤを手組みで説明しながら組み替えします
なめたネジ山を再生させたいので、ネジ山を自作する実験をしてみます
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
なめたネジ山を再生させたいので、ネジ山を自作する実験をしてみます
瞬間接着剤とセメントの組み合わせるとガチガチに固まるので、土間コンとブロックの隙間を補修します
Просмотров 26 тыс.5 месяцев назад
瞬間接着剤とセメントの組み合わせるとガチガチに固まるので、土間コンとブロックの隙間を補修します
1年以上経った古くなったセメントと3年以上経ったまさ王は固まるのか、レンガサイズのサンプルを作って実験してみます
Просмотров 28 тыс.6 месяцев назад
1年以上経った古くなったセメントと3年以上経ったまさ王は固まるのか、レンガサイズのサンプルを作って実験してみます
まさ王のひび割れをまさ王で補修します
Просмотров 4,4 тыс.6 месяцев назад
まさ王のひび割れをまさ王で補修します
廃材の書庫を再利用して置き配ボックスを作ってみた
Просмотров 8 тыс.6 месяцев назад
廃材の書庫を再利用して置き配ボックスを作ってみた
亀裂の入った長靴は捨てずに補修します
Просмотров 169 тыс.6 месяцев назад
亀裂の入った長靴は捨てずに補修します
玄関ポーチに付けたポリカプラダンのスクリーンが壊れたので補修します
Просмотров 3,4 тыс.7 месяцев назад
玄関ポーチに付けたポリカプラダンのスクリーンが壊れたので補修します
【リョービ】ランダムサンダー RS-115を修理してみる【ダブルアクションサンダー】
Просмотров 2,9 тыс.7 месяцев назад
【リョービ】ランダムサンダー RS-115を修理してみる【ダブルアクションサンダー】
まさ王から3年半経ちました。雑草対策とひび割れ補修のその後の報告です
Просмотров 4,9 тыс.7 месяцев назад
まさ王から3年半経ちました。雑草対策とひび割れ補修のその後の報告です
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作します4【FRPで強度をだして、ウレタン塗料を塗って完成させます】
Просмотров 5 тыс.7 месяцев назад
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作します4【FRPで強度をだして、ウレタン塗料を塗って完成させます】
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作します3【ポリパテで平らにします】
Просмотров 5 тыс.8 месяцев назад
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作します3【ポリパテで平らにします】
レーザー墨出し器【DOVOH H3-360G】を使ってDIYで作った単管カーポートの出来ばえを検証します
Просмотров 4 тыс.8 месяцев назад
レーザー墨出し器【DOVOH H3-360G】を使ってDIYで作った単管カーポートの出来ばえを検証します
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作しますのその2【ゲルコートで型取りします】
Просмотров 7 тыс.8 месяцев назад
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作しますのその2【ゲルコートで型取りします】
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作しますのその1
Просмотров 12 тыс.9 месяцев назад
駐車場の雨水マンホールが壊れたので、車が乗っても壊れないマンホールを自作しますのその1

Комментарии

  • @eioki6205
    @eioki6205 День назад

    下まで壊して厚さ10cm以上のコンクリートを目地材を入れて打たないと、同じことの繰り返しになります。

  • @laslasien4094
    @laslasien4094 3 дня назад

    なるほど! この手があったんですね! オラもやってみますw

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 2 дня назад

      コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 一回精度良く治具を作ればずっと使えますので、ぜひ作ってみてください。

  • @ikosidayo
    @ikosidayo 4 дня назад

    嬉しいね。楽しいね。うちの洗濯機もよく逃亡しようとします。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 2 дня назад

      コメントありがとうございます。 嬉しくもあり楽しいですねぇ。 なかなか一筋縄ではいかないのが面白いですね。

  • @tony1025tony1025
    @tony1025tony1025 5 дней назад

    所詮素人の雑作業やな。金払ってプロに任した方がいいし、こんなのを金浮いたからとかで頭の悪い連中に広めるのは良くない。

  • @0abuabu
    @0abuabu 6 дней назад

    大量の砂鉄を入れたら錆で赤味が強くならないかな。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 5 дней назад

      コメントありがとうございます。 その発想はなかったです。 錆は酸性、セメントはアルカリなので、中和されると思われますが、錆びて赤くなってから入れるとどうなるのでしょうかね。

  • @kite_roofae
    @kite_roofae 7 дней назад

    スライヴのハンディマッサージャーなら更に振動大きいですよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 ウチにあったのですが、どこかに仕舞いこんでしまったようで見つかりません・・・。 先細のアタッチメントみたいなのがあれば、かなり捗りそうですね。

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j 7 дней назад

    綺麗に色が分かれましたね、こうやって作っているのを見ると、ホームセンターでヒョイヒョイ買えるってのはありがたいことなのかもですね~。しかし作るのは作るので楽しい(笑)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 ウチの近くのコメリでは、濃い赤(茶色)しかないので、色合いを変えたい場合は自作することになりますし、さらに1個128円からなので数がまとまると高くつきますね。 でも安くあげるために作るのも、最初は良いけどだんだん面倒になってきますw

  • @user-jo9ni5ov4x
    @user-jo9ni5ov4x 7 дней назад

    ででーん😂

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 あえて効果音を使わずに、ででーんでした。

  • @orB11W
    @orB11W 7 дней назад

    んんー鏝にプチリラクを当てたら全体的に細かい振動が抜けていいかも??

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 それやってみたいですね。 型枠より少し小さいくらいのサイズの鉄板を置いて振動をかければ簡単かも、と思いました。

    • @orB11W
      @orB11W 6 дней назад

      @@ota_works_DIYchannel少し盛ってこれをやればかなり綺麗になるかもなのでぜひ次回実験を😆

  • @knj0410
    @knj0410 7 дней назад

    珪砂は粒が小さいから隙間が少なくなって密度が高くなるからじゃないですかね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 それあるかもですね。 今回は型枠の底に入れる用だったので、多くなっても余ることはないので良いかなと思いました。

  • @mysteriouscat7183
    @mysteriouscat7183 7 дней назад

    ベンガラもなかなかオケですよ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 ベンガラはコンクリートの着色以外にも使えるようですね。 ちょっと高価でしょうか。コンクリートの着色に使うには勿体ないかも? 機会がありましたら使ってみたいと思います

  • @nekomarusyouji
    @nekomarusyouji 7 дней назад

    コンパネの黄色面が裏表当たるように2枚重ねにしたらいいのかな

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 その後調べましたら、あの黄色の塗料はウレタン塗料らしいです。 ウレタン塗料にもいろいろあると思いますが、ウチの在庫のウレタン塗料を塗ってみようかなと考えています。

  • @user-xr7md7ym3u
    @user-xr7md7ym3u 7 дней назад

    ええ色ですねえ😊マグロ一貫と名付けようw

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 6 дней назад

      コメントありがとうございます。 ワタクシの好みとしては、やはりもう少し薄い色合いの脂が乗った感じが良いかなと。 ホームセンターのは、さらに濃い赤ですね。 ウチのレンガの方が高級品でしょうかw

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 8 дней назад

    如雨露のくだりめっちゃワロタ いやー、微笑ましい 総じて素晴らしい

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 7 дней назад

      コメントありがとうございます。 ただ買うだけでは面白くないので、ヘンテコなものを作るのが好きです。 でもその後、ジョウロは買いました。

  • @jishaku38
    @jishaku38 15 дней назад

    穴穴穴ビスビスビス

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 13 дней назад

      コメントありがとうございます。 そのご、インパクトドライバーを買ったので、穴ビス穴ビス穴ビスができるようになりました。

  • @user-zl7vh1vu9s
    @user-zl7vh1vu9s 16 дней назад

    参考になりました 知り合いからの情報で変性シリコンのグレーを使いました。屋上なのでさらにシビアな条件となりました。悪くはないのですが、一部表面張力からか雨後水が浮いてくるようです。 何か上手い方法はないの でしようかね?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 13 дней назад

      コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 状況がよくわかりませんが、変性シリコンとは違う(硬さとか)材料を使ってみるのもひとつかもしれないかも?というような気もします。 最近ワタクシはエポキシ樹脂の上手い使い方はないかなと模索中です。

  • @user-dc8xq8dt7u
    @user-dc8xq8dt7u 17 дней назад

    参考なりました。 ありがとうございました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 13 дней назад

      コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 こちらこそご視聴ありがとうございました。

  • @hirottt793
    @hirottt793 19 дней назад

    同じトーヨーから販売しているペーストモルタルで補修したほうが楽ですよ、安いですし、何より綺麗にできますよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 17 дней назад

      コメントありがとうございます。 ペーストモルタルは、以前ひび割れ補修で使ったことがありまして、残念な結果になりました。 動画にもしてありますので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。

  • @evergreen5213
    @evergreen5213 19 дней назад

    オスバンSは弱酸性ですので、金属製品を腐食させることがあります。希釈しての使用なのであまり影響は少ないかと思いますが、 エアコンの室外機が設置されていますので、ホースで十分に水をかけて洗い流しておくとよいでしょう。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 17 дней назад

      コメントありがとうございます。 なるほど弱酸性でも気を付けなければなりませんね。 参考にしたいと思います。

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 19 дней назад

    防草にはレミファルトがとても良いですよ、一度試してみてください。 除草は面倒だったので玄関先のエントランスのタイル横を10年以上前にレミファルトで舗装したところは一切雑草が生えてきていません ただレミファルトを転圧するのに当時は重いレールの切断材を使ったためにとても重労働でした その後に木柄アスファルトタンパーを購入して転圧が楽になっています。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 18 дней назад

      コメントありがとうございます。 レミファルト、10年以上もっているとは、かなり丈夫そうですね。 転圧は道具次第でかなり楽になりますよね。 アスファルト舗装風味(黒)になるのを良しとするなら良さそうです。 機会があれば使ってみたいですね。

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 20 дней назад

    ダイソーのエポキシ接着剤は粘度が低めで、この時期は使いにくいです。涼しくなったら工作に使いたいです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 19 дней назад

      コメントありがとうございます。 ダイソーのは軟らかいですよね。 対して、クイックメンダーはダイソーより硬めで夏でも使えるくらいの粘度ですが、価格が高いのと透明でないので、適材適所でという感じでしょうか。

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 19 дней назад

      コメント返信ありがとうございます。夏はタレたりしてへこむことが多いです。

  • @user-st4dv9pi8w
    @user-st4dv9pi8w 20 дней назад

    はじめまして。動画を見ますとまるで自動車のキズ補修塗装に使うタッチペンやタッチペンスプレーのような感覚で使うのに近いのかなと思いました。恐らく家屋の基礎部分やモルタル壁の小さな割れの簡易補修に使うのが精一杯でそこならば衝撃は少ないと思いました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 19 дней назад

      コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、簡易的な補修用かなと思います。 じつは他メーカーのスプレーセメントには土間コン不可と書いてあったのですが、今回の製品は不可とは書いてなかったので試してみました。

  • @user-gh9gz5lk2v
    @user-gh9gz5lk2v 21 день назад

    鉄板で作ってください😅

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 20 дней назад

      コメントありがとうございます。 鉄ならハンマーとかでガンガン叩けて良いですね。 50mmならホームセンターに売ってるのですが、高さ60mmとか半端なサイズだとなかなか大変です。 でもサイズが合えば鉄板で作るのも良さそうですね。 いっそのこと50mmでも良いかという気もしてます。

    • @user-gh9gz5lk2v
      @user-gh9gz5lk2v 19 дней назад

      @@ota_works_DIYchannel ハンマーでガンガン叩いたら凹みますから適度に😅 側面はLアングルが固定しやすいと思います♪

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j 21 день назад

    木材高騰も、三年、四年前くらいからですからねぇ、長い… 暑さがすごいです、くれぐれもお気をつけ下さい

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 20 дней назад

      コメントありがとうございます。 構造用合板を買いたいと思ってから3年くらい経ちましたが、まだまだ高いですね。 気がついたら夏になってました。 暑すぎてなかなか作業に入る気になれなくて、作業中も休憩ばかりして捗りません。 気を付けたいと思います。

  • @ota_works_DIYchannel
    @ota_works_DIYchannel 21 день назад

    いつもご視聴ありがとうございます。 申し訳ありません。@orB11Wさまのコメントを誤って削除してしまいました。 この場でお詫びさせていただきます。

  • @1968kou
    @1968kou 21 день назад

    コンパネも高くなりましたね。 それと工事現場には、必ず木とかのゴミ箱があるので、きれっぱし等があれば一言、現場の人に言えばコンパネの合板貰えると思いますよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 21 день назад

      コメントありがとうございます。 一時期より少しだけ下がってきているようですが、まだまだ買う気にはなれない価格ですね。 以前、工事現場のゴミ箱 (宝の箱)の中のゴミを貰いたかったのですが、土日だったので誰もいませんでした。 ゴミでも貰うなら、代りにジュースとか差し入れ的なものを渡したいものですね。

  • @bay311
    @bay311 21 день назад

    はつる(斫る) 初めて聞いたワ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 21 день назад

      コメントありがとうございます。 斫る、言わないですか?方言的な言葉でしょうか。 ウチの辺りは、セットハンマーを斫りハンマーとかいったりしています。

  • @user-gy4dx1tl2t
    @user-gy4dx1tl2t 23 дня назад

    なぜ 水を計量しないのですか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 21 день назад

      コメントありがとうございます。 以前ですが、計算上の水の量を入れても全然足りなかったので、それ以来、目分量にしています。 特に硬さを調節する場合はちょっとずつ入れた方が、結果的に上手くいくようです。

  • @user-qs9lm6qo6v
    @user-qs9lm6qo6v 23 дня назад

    DIYは好きだけど土を掘るとかコンクリートを貼る土木系の作業は無茶苦茶疲れるのを知っている。よくやりましたね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 21 день назад

      コメントありがとうございます。 人力での穴掘り、コンクリート打設は、まじで疲れますね。 気がつけば5年前ですが、今同じことは無理ですw

  • @teki1192
    @teki1192 23 дня назад

    アイデアですね 結果はともかく、やってみた感が凄く好きです😄

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 21 день назад

      コメントありがとうございます。 既製品だけではなく、何かしらオリジナリティがあった方が面白いですね。 今回の100円ショップ不織布防草シートについては、自作ピンよりも防草シートの方が朽ちてしまいました。

  • @yusuketoho6390
    @yusuketoho6390 25 дней назад

    丁寧な説明、見ていて楽しかった🎶

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 24 дня назад

      コメントありがとうございます。 楽しんでいただければ幸いです。 ブロックが砕ける瞬間は、なんとも言えない楽しさというか達成感がありますね。

  • @mugimeshiya
    @mugimeshiya 27 дней назад

    コンクリートブロックの壊し方を調べていたらこのシリーズにたどり着きました オタワークスさんが根気良すぎて恐々としていたら、何故かコンクリートブロック関係ない最後まで見てしまいました

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 26 дней назад

      コメントありがとうございます。 騒音や粉塵が許されるならグラインダーの刃をもっと多く入れればもっと楽になると思われますが、ご近所様の手前、自粛すると地道にコツコツでああなりました。 ご視聴ありがとうございましたということで、他のシリーズもよろしくお願いいたしたいと思いますw

  • @AsMr-xy8cj
    @AsMr-xy8cj Месяц назад

    スプレー式の瞬間接着剤(硬化剤)がありますよ。 ちょっと高価ですが。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 27 дней назад

      コメントありがとうございます。 ググってみました。確かに安くないですね。 アルカリ性の液体を噴霧したら同じような効果があるのかな?と、さらにググってみたら 手軽に手に入るものとしては石鹸水がPH9くらいのようです。 まだ実験はしてませんが、面白そうではありますね。

  • @manjimaru13
    @manjimaru13 Месяц назад

    最高のデータです

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel 27 дней назад

      コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 そう言ってもらえるとワタクシも嬉しいです。

  • @dtneko954
    @dtneko954 Месяц назад

    とっても参考になります。ありがとうございます!❤

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 でも素人DIYなので参考程度にお願いいたします。

  • @renonkkk
    @renonkkk Месяц назад

    エポキシ系の樹脂接着剤に100均の重曹を少々混ぜると更に強力になります。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 エポキシ樹脂と重曹は結構硬くなりますよね。 過去の実験で強力接着剤と重曹を混ぜてM6の雌ネジを作ってみたところ、9Nmくらいまで耐えました。 動画にしてあるので、ぜひご覧いただければと思います。

    • @renonkkk
      @renonkkk Месяц назад

      @@ota_works_DIYchannel そんなに固くなるのですね。ありがとうございます。

  • @Lux.PS5
    @Lux.PS5 Месяц назад

    動画を見る限りあまり実用的では無さそうな印象です。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 結果的にネガキャンぽい動画になってしまいました。 でも実際のところ、実用的ではないかなとも思います。 トーヨーさんゴメンナサイって感じです。

  • @doragonfish6423
    @doragonfish6423 Месяц назад

    初めてコメント致します。 防草シートの上に10センチくらいの厚みで川砂利が敷いてあり、砂とセメントと砂利で固めようか企んでいます。 どうなんでしょう? どうなると思いますか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 割合にもよると思いますが、砂利も含んでるので強度がでるので良いと思います。 防草シートはいらないのではともおもいますが、わざわざ剥ぎ取って捨てる必要もないかなとも思います。

  • @redsaabsk2619
    @redsaabsk2619 Месяц назад

    生クリームをにゅるにゅる出すあのビニール袋のようなものを使って、仕上げはヘラを使うと楽に充てんできるのでは?と思った。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 確かに生クリームのアレは良さそうですね。 充填式のコーキングガンがあれば良いのにと思いましたが、それがあれば買う必要は無いですね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 確かに生クリームのアレは良さそうですね。 充填式のコーキングガンがあれば良いのにと思いましたが、それがあれば買う必要は無いですね。

  • @time1775
    @time1775 Месяц назад

    凄い。プロみたいですね👏

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 ありがとうございます。といってもワタクシレベルではまだまだ全然です。 プロの知識経験ノウハウには足元にも及ばないなあという感じです。

  • @knj0410
    @knj0410 Месяц назад

    オービタルサンダー(サンドペーパー付けて削る奴)の方が良さげ。型枠を床から浮かして振動が伝わり易くするとよいかも。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 オービルサンダーは四角い木工の仕上げ用のサンダーでしょうか。 もしそれなら実験済みなのですが、型枠に直接当てる振動は浮かせないと効果が薄いようです。 浮かせるには構造が大掛かりになるので、どうしようかなという感じです。

  • @orB11W
    @orB11W Месяц назад

    おぉ😮一気に奥までズブズブと入っていきますなぁ〜 あ、ペール缶がw まぁペール缶は上の方はプレスライン的なのがあって強いですが、下側はあんまりですからね😅 あと、個人的にペール缶の入口側に荷重をかけるならば、底を嵩上げすればいいかな?と思います。あとは中に入れすぎなければこぼれないですし。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 電圧アップの効果は、もうノーマルを使う気が起こらないくらい絶大でした。 かさ上げはなるほどですね。 思い当たる改善点はいくつもあるので、考える時間が多くなりそうです。

    • @orB11W
      @orB11W Месяц назад

      @@ota_works_DIYchannel ですね! あと、微妙に気泡が残った件ですが、コテで均したあとでコテにプチリラクを当てて使えば広範囲を一気に振動させれるのでいいかもですね! またじっくり考えて動画にしてください😊

  • @user-ur9mb1kg2l
    @user-ur9mb1kg2l Месяц назад

    コテの持ち手にプチリラクテープで固定すればコテバイブとして使える?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 なるほど斬新なアイデアですね。 平面に取り付けられて中でカムが回るタイプで、手のひらに収まるくらいの小型バイブがあればできそうですね。(ミスミとかで売っていそう?) 鏝を押し付けるだけである程度の平らにできそうですね。

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j Месяц назад

    電気が倍になるとやはり強くなるのか。小学生で習う当たり前なんですが、やはりこう見るとなんか、テンション上がりますね。しかしコンクリートミキサーはなかなか、うーん。重さがある分丈夫さも必要なんですよね、難しい

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 あまり電圧を上げすぎるとモーターが焼けるそうなので限度はありますが、2倍くらいなら熱も持たないし大丈夫でした。 コンクリートミキサーのドラムは完全に強度不足でした。 DIYなので勝手に直せば良いですけど、メーカーとかなら本当に大惨事ですね。 思い当たる改善点がいくつもあるので、すぐには直らないかなと思います。

  • @user-ch7jp4kp7f
    @user-ch7jp4kp7f Месяц назад

    無駄に見える事を一生懸命やるところにロマンがあるんですよね。  サイクロン加工の陰圧に耐える強化ペイル缶が有るらしいですが、これを使ったらロマンが無いですよね。  次回も感動と少しの笑いの有る動画お待ちしております。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 何故かぶっ壊れても全然深刻でなく、むしろ動画ネタが増えた程度にしか感じない楽しさがあります。 その場の復旧は大変ですがw なるべく市販品は使わないで改良する方向で考えています。 ある程度の失敗とかトラブルも視聴者様にとっては楽しめる要素かなと思いますので、ホントの大惨事にならない程度にやっていこうと思います。

  • @user-qd6yv9cy2g
    @user-qd6yv9cy2g Месяц назад

    今回はミキサーの課題点がいっぱい出てて面白い

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 素人が思い付きで作った代物なので、普通に壊れました。 おっしゃる通り課題点がいくつもあり、すぐに作り直しとはなりませんが、復活の方向で考えています。

  • @user-pw8nl1ji6l
    @user-pw8nl1ji6l Месяц назад

    コンクリートミキサー修理!😍

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 いくつかの思い当たる改善点がありますので、すぐには直せませんが、これも動画にしていきたいと思います。 またご覧いただければと思います。

  • @user-xr7md7ym3u
    @user-xr7md7ym3u Месяц назад

    コンクリ練り缶はローラーから缶までをベルトで巻いてやると、より回ると思います。

    • @user-pw8nl1ji6l
      @user-pw8nl1ji6l Месяц назад

      洗濯機みたいな感じかな?

    • @user-qd6yv9cy2g
      @user-qd6yv9cy2g Месяц назад

      ミキサー車のタンクってローラーが当たる所に補強が入ってるんですけどちゃんと理由あるんだなぁって思いました

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      皆さまコメントありがとうございます。 ベルト、なるほどですね。 構造が大幅に変わりそうと思いましたが、プーリーっぽいタイヤがあればできそう? ドラムの強度向上は必須ですね。 内からか外からか、実際のところ考えている期間の方が長いです。

  • @user-by9le7if9g
    @user-by9le7if9g Месяц назад

    ガムテープでするからバックで抑えた時にガタガタになるんですよ💦紙テープでラインだして、バックはクラック幅より少し広く切って持ちやすい長さに、バックの先は斜めにきって押さえたら一発で仕上がります😅ちなみに変性じゃなくてUカットワンのがいいかもですね

    • @user-by9le7if9g
      @user-by9le7if9g Месяц назад

      ガムテープだと分厚すぎるからツラが出ません😅

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 道具は大事ですね。 斜めに切るなるほどです。 Uカットワンとは?と思いググったら、一液性エポキシ樹脂とは、面白そうですね。 使ってみようかなと思います

  • @user-ok2tn4ed4m
    @user-ok2tn4ed4m Месяц назад

    チャンネル登録しました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel Месяц назад

      コメントありがとうございます。 チャンネル登録ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。