サ終・爆死・株価暴落…ソシャゲメーカーランキングを作成してみた【スマホゲーム・アプリゲーム】【サービス終了】【VOICEROID解説】【セルラン・売上】【スクエニ】【バンナム】【ホヨバ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024
  • ゲームの最新情報が気になる方はチャンネル登録お願いします!
    ■Twitter : / gamereview_riku
    ■Twitch(生放送): / gamereview_riku
    ■サブch(生放送やずんだもんが何かやる): / @riku_gamereview
    ■セルラン参考 Game-i様:game-i.daa.jp/
    BGM:Tobu - Candyland [NCS Release]
    • Video
    ■関連キーワード
    ウマ娘プリティーダービー
    Cygames
    サイゲームス
    勝利の女神 NIKKE
    メガニケ
    学園アイドルマスター
    学マス
    鳴潮
    ウマ娘
    ブルアカ
    原神
    崩壊 : スターレイル
    スタレ
    ゼンレスゾーンゼロ
    ZZZ
    ゼンゼロ
    HoYoverse
    ホヨバース
    Neverness to Everness
    ドラクエウォーク
    DQW
    ドラゴンクエスト
    スクウェア・エニックス
    スクエニ
    Tencent
    テンセント
    ネットイース
    NetEase
    アズールプロミリア
    ドラゴンボール
    ドッカンバトル
    バンナム
    バンダイナムコエンターテインメント
    日本のソシャゲ
    魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra
    Re:ゼロから始める異世界生活 Witch's Re:surrection
    コロプラ
    白猫プロジェクト
    モンスターストライク
    モンスト
    ソシャゲメーカーランキング
    ランク表
    Tier表
    決算説明会
    新作スマホゲーム
    ソシャゲアプリ
    爆死
    セルラン
    売上
    ゲームランキング
    ゲームニュース
    おすすめゲーム
    クソゲー
    炎上
    ナカイド
    サービス終了
    サ終
    ゆっくり実況
    ゆっくり解説
    Vtuber
    ブイチューバー
    #気軽にコメント下さい #スマホゲーム #サービス終了

Комментарии • 172

  • @GameReview_Riku
    @GameReview_Riku  2 месяца назад +12

    日本のメーカーもがんばれ・・・!
    ◆チャンネル動画をまとめて再生出来るリスト:ruclips.net/video/fV-iF8D9zy0/видео.html
    ◆Twitter:twitter.com/Gamereview_Riku

    • @atsu-raalphabet
      @atsu-raalphabet 2 месяца назад

      CAPCOMとかはCS強いんですけどね〜

  • @波游貴登
    @波游貴登 2 месяца назад +80

    ミホヨ君は、開発力の高さももちろんだけど、崩壊学園から全てサービス終了して無いのが大きすぎる。それだけで信頼度がトップになるわな

  • @ワナナキ
    @ワナナキ 2 месяца назад +78

    なんかデベロッパーとパブリッシャーの区別とか、売上と開発品質と運営品質の話がごっちゃになってて、何を評価したいのかいまいちボンヤリしてる。

    • @琴島
      @琴島 2 месяца назад +4

      感情や主観が乗りすぎていてミホヨを持ち上げたいのか、それともソシャゲを分析したいのかすらわからない印象です

  • @kenshin0515
    @kenshin0515 2 месяца назад +115

    ミホヨはまだ一度もサ終したゲームが無いのがデカイ気がする。安心して時間と金を注げる。

  • @user-hy5ky5eu4k
    @user-hy5ky5eu4k 2 месяца назад +105

    国産はほんとに期待できるメーカーが少なくなったなー
    主にスクエニのせい、、、

    • @キーホルダー-q9t
      @キーホルダー-q9t 2 месяца назад +69

      ⁠@user-pf6rq1qi1j
      任天堂は基本的に自社ハードで出すからソシャゲ界隈とはあまり関係ないという

    • @長濱広亮
      @長濱広亮 2 месяца назад

      スクエニでもユーザーの期待に応えてるとあるIFがある
      公開生放送にいったけど人めちゃくちゃ多かったよ
      ゲームシステムも無難な感じでサ終したハガモバとリロメモより断然面白いです
      ゲームのシステムは評価されてたけどスクエニデバフで課金する人が少なくて1年でサ終したエンキルと同じ開発元だから改善もしっかりしてくれます
      とあるIFはアニメ化されてない新約のストーリーをしっかりフルボイスイベントを開催してくれてるので感謝しかない
      スクエニというデバフが本当に呪いの装備なことを除けばとあるシリーズの入門におすすめの神ゲー
      ソシャゲだからこそアプデで新約のシナリオを定期的に追加できるメリットを考えるとソシャゲも悪いものじゃない

    • @マシマシころも
      @マシマシころも 2 месяца назад +15

      スクエニに期待できないのは確かなんだけど、他も大概だからね…
      スクエニに期待できないのは心から同意だけどね!

    • @mochirial
      @mochirial 2 месяца назад

      @@キーホルダー-q9t 世界的に売れてるハード持ちの会社がGAFAに売上の大半を献上してまでソシャゲの開発運営する意味ないですもんね

    • @ガチャバクシオー
      @ガチャバクシオー 2 месяца назад +4

      ゲームに限らず最近の日本の大手は「良いコンテンツをさらに良くして長く多くから愛されるものにしていこう」ではなく
      「良いコンテンツは偉大なる俺様が全て消費するべきであり、他人がその利益に与るくらいなら潰してしまった方がマシ」という思考ばかりで嫌になる

  • @DisposalSite
    @DisposalSite 2 месяца назад +22

    DMMはそもそも「DMM内で成功すれば十分だし、既にDMM内での成功はしてる」と思ってるんじゃないかな?

  • @パーカー-h9j
    @パーカー-h9j 2 месяца назад +77

    日本のソシャゲは課金圧強かったり、キャラ愛を人質に取って課金促してくるからすぐやめちゃう

  • @ghb5934
    @ghb5934 2 месяца назад +26

    あくまで運営としての評価に絞った方が見やすいのではないでしょうかねえ。
    評価自体運営寄りになっているように見えますし。
    セガとかは運営Dは妥当だと思いますが開発力を考えればさすがにあの位置は無いと思うわけで…。

  • @雪ヶ谷れいる
    @雪ヶ谷れいる 2 месяца назад +14

    比較的納得。コナミ、本当に以外と思えるぐらい地に足付けてるんだよな。
    ソシャゲだけじゃなくてコンシューマーでも堅いタイトルがあって、
    遊戯王はなんだかんだ、国産TCGNo1の地位を譲らずデジタルも堅調と
    割と業態的にはスクエニと似た経歴辿ってきたはずなんだけど、スクエニのこの体たらくはなんなんだろうなあと。

  • @gurugurus5525
    @gurugurus5525 2 месяца назад +8

    メーカーとういより運営会社では?と思ってしまいますが。ソシャゲだと運営と開発がどの程度影響してるのかよくわからないのです。運営も開発に注文つけるでしょうし、開発次第で運営方針も変わるでしょうし。

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 месяца назад +24

    勝利の女神を味方に付けて圧倒的大差を付けたテンセントが凄すぎてビビる

  • @山本大吾
    @山本大吾 2 месяца назад +51

    もうただのミホヨの犬じゃん

  • @あっくん-i6k
    @あっくん-i6k 2 месяца назад +10

    ミクシーがモンストだけの力で成り立ってるのは逆にすごいと思う

    • @fish_words2139
      @fish_words2139 2 месяца назад +8

      どんどん営業益は落ちているけどねw モンストは海外でそこまで人気ないし。

    • @MarineKallin
      @MarineKallin 2 месяца назад

      モンストは先行者利益とコラボ連打、青天井の力で成り立たせてる部分が大きい
      そんなモンストをIPとして過信した結果がスピンオフのサ終ラッシュ

  • @Tom-jn8jj
    @Tom-jn8jj 2 месяца назад +23

    ただ次のヨースターの弾が、お世辞にも日本で成功してるとは言えない『クッキーラン』シリーズなんですよね…。
    あまりこれもヒットしない感がしてて不安。

    • @suravalis
      @suravalis 2 месяца назад +3

      ヨースター携わってるヒット作の開発元が、資金潤沢になり新作を自社パブリッシングする傾向があるそうなので、これからは厳しくなるんでしょうね。アークナイツ:エンドフィールドもアズールプロミリアも…

  • @k.k4476
    @k.k4476 2 месяца назад +4

    日本のモバゲーとかから派生した携帯ゲームのソシャゲと中国のネトゲから派生した携帯でもやれるPCゲーのソシャゲは設計思想から全くの別物だからなぁ

    • @gembu7896
      @gembu7896 2 месяца назад

      日本で流行った携帯ソシャゲの元はPCゲームですが。ポチポチカードゲームはMafiaWars(ポチポチ)+ブラウザ三国志(カード)だし。

  • @takusaka9054
    @takusaka9054 2 месяца назад +4

    13:00 DMMは中古ソフトのワゴン感覚で色々遊んでいます
    艦これや刀乱みたいな大ヒットを出してほしいですね
    あと、言及のあったR18の放置ゲーは宝石姫ってのが1年くらい前からあります…

  • @のりまき-q8v
    @のりまき-q8v 2 месяца назад +15

    DMM、直近一年だと完全内製で開発費かけまくってたガークリがコケたのは痛そう。開発外注だとクルスタやスイメドみたいにちゃんと当ててるんですけどね……

  • @あっ-z6u
    @あっ-z6u 2 месяца назад +4

    美少女が蔓延る中で戦う筋肉おじさんのドッカン大好き

  • @LExp-kb4qn
    @LExp-kb4qn 2 месяца назад +27

    スクエニは日本のソシャゲ市場荒らすだけ荒らして勝手に消えてった(サ終)感じ

  • @n_eru03
    @n_eru03 2 месяца назад +3

    原神は5.0から配布とか色々来てだいぶ優しくなるからもうちょい伸びそう...?

  • @Dan9029
    @Dan9029 2 месяца назад +4

    一言DMMと言っても、開発はそれぞれだからな…
    自分は現在、ミホヨ産以外、DMM産を4本やっていて
    うち城プロとアイミスは両方リリースからやっていて満足しているが、他の二本はほぼ月替わりな感じ

  • @サンダラ-n7m
    @サンダラ-n7m 2 месяца назад +13

    サイゲは木村の動きや各ソシャゲの最近の締め付け見てると家庭用に逃げ出そうとしてる空気見えるなあ。
    他の家庭用と兼用してる会社はソシャゲ落としても割とどうでも良さそうだけど、逃げ道なさそうなKLabやGumi辺りだいぶヤバそうに見てる。
    各所にパイプあるのかないのかよくわからないコロプラの行く末はとても気になる

    • @Tokumei_Kibou
      @Tokumei_Kibou 2 месяца назад

      ガチャメインで国外市場狙えないソシャゲ主軸のままより今ある資本使ってどうにか国内メーカーも海外で好調なコンシューマ市場に割り込みたいっていう動きが見えますね。国内だとソシャゲ市場ってどうしても頭打ちになってパイの奪い合いになってますし

  • @ベンソンジョン-z7e
    @ベンソンジョン-z7e 2 месяца назад +16

    中国は国(党)がWTOを無視して法律を一方的に捻じ曲げられ唐突に取引停止を実際に経験しているのと
    現在金を持ってる自国の個人や企業から資産を巻き上げているので企業努力とは無関係に潰されるリスクが高いですねえ

  • @暇人のさかなる
    @暇人のさかなる 2 месяца назад +42

    ティア表見てる感じみほよ強すぎるな。
    原神、スタレ、ゼンゼロプレイしてる身としてはなんかうれしい

  • @もずくはん
    @もずくはん 2 месяца назад +11

    結構動画見てるけど、とにかくmihoyo推しの気がするな。魅力的なゲームが多い事は確かだけど
    なにかあるとここのレビューさんはmihoyoのゲームをここぞとばかりに捻じ込み、他のゲームはうーんみたいな。
    逆のパターンでmihoyoのゲーム宣伝してるときに他のゲームを宣伝するパターンないし。

  • @Sasanquax
    @Sasanquax 2 месяца назад +21

    流石にミホヨ=中国会社って知らない人少ないだろwwって笑ってたら
    ニケの発売元テンセントだったんだ…

    • @TENMA413
      @TENMA413 2 месяца назад +11

      開発がシフトアップやね。配信はテンセントの会社。テンセントはシフトアップの株を20%保有してるので持分法適用会社でもあるはず

    • @初音ミク-3939
      @初音ミク-3939 19 дней назад

      なんかこのコメントかわいくて癒された

  • @frp_meif
    @frp_meif 2 месяца назад +2

    チャレンジ精神は本当に会社ごとに差がある気がする
    新しい体験を提供しようとしているところもある一方で、アイデア丸パクした上でガワ変えただけの劣化とかも多い…

  • @eternary3289
    @eternary3289 2 месяца назад +12

    アスタタの一連の流れとか見るとgumiはDでも良さそうな気はしますね
    社運を賭けたレベルの大作であれはちょっと…

  • @ポイフルポラリス
    @ポイフルポラリス 2 месяца назад +4

    Mixiはホンマにどうにかならんのか、
    モンストが神すぎるから薄れてるけども、他ゲーは終わりすぎている。
    なんかこう。やりようないんかな?

  • @あげたこやき
    @あげたこやき 2 месяца назад +9

    MIXIはもうモンストだけでいいよ

  • @TENMA413
    @TENMA413 2 месяца назад +15

    テンセントはゲーム商社って感じ。

  • @haruka_hiria
    @haruka_hiria 2 месяца назад +1

    ブシロードはラブライブの件から長く続くのか不安しかない

  • @aaaaaa3893
    @aaaaaa3893 2 месяца назад +1

    ミホヨは原神が怪しい雰囲気で風呂敷広げすぎなんじゃないかと思ったら
    次の大型アプデでこれでもかとテコ入れしてきたのは流石としか言えなかった

  • @李东赫-x1u
    @李东赫-x1u 2 месяца назад +16

    yostarは運営だけでゲームは作れないよ

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 17 дней назад

    ヒット作出たら無闇矢鱈に手足伸ばすよりも売れてる作品を如何に長く遊んで貰えるかという方向にシフトした方がレッドオーシャンでは生き残れるよね
    ミホヨゲーもやりたいけど流石にPCが7年前のノートじゃ型落ちすぎて無理

  • @鳳統ペレ
    @鳳統ペレ 2 месяца назад +11

    スクエニ以下のSEGA…
    SEGAよ、お前は何のゲームなら売れんだ?

  • @wanibuchiwanibuchi8214
    @wanibuchiwanibuchi8214 2 месяца назад +16

    鳴潮は打倒ホヨバへのテンセントの執念しか感じない
    ベータテストの時の鳴潮はどうやっても勝ち筋がないチープなベンチャー作品のように見えたのに
    ものすごい勢いでオールリテイクしてリリースしてきた
    今現在の鳴潮の改修や追加の速度も異常だし
    こんなことテンセントマネーなしでこんな異常な事が出来るとは思えない

    • @liam1597
      @liam1597 2 месяца назад +2

      めっちゃ同感。一番最初のベータ(中国のみ)では4人編成で元素反応的なやつもあったから、最初期は対抗しようっていう意志が露骨だった。

    • @白雪モンジロウ
      @白雪モンジロウ 2 месяца назад +3

      開発が早いのはクロゲームが技術力あって社運かけてスタッフ1000人くらいで開発してるから
      あとクロゲームに出資してるのはテンセントじゃなくてネットイース

    • @liam1597
      @liam1597 2 месяца назад +1

      @@白雪モンジロウ テンセントだよ。ほぼ作り直したベータのちょうど1年前くらいに出資してる。

  • @テルシィ
    @テルシィ 2 месяца назад +6

    サイゲはコンシューマーで自社IP強化やってるのもあるんだろうけどそろそろ新作IPも見たいな

    • @ophiuchus_fleet_br1943
      @ophiuchus_fleet_br1943 2 месяца назад

      ウマ娘とかで散々ユーザー裏切ったから悪評広まりすぎて期待できないんよね。

    • @テルシィ
      @テルシィ 2 месяца назад

      @@ophiuchus_fleet_br1943 三女神事件以降は結構ちゃんとやっとるよ、少なくともガチャでおかしなやらかしはなくなったな…だからこそそのノウハウを活かして欲しくてね

  • @Sakura0831
    @Sakura0831 2 месяца назад +3

    ホームスケイプとかキノコ伝説とかに課金する人ってどういう思考回路で課金するの?金が有り余ってるのか?

  • @milianhuurinn
    @milianhuurinn 2 месяца назад +17

    日本はソシャゲバブルで目先の金ばかり追って成長しなかったからもうほとんど応援してない

  • @米粒3
    @米粒3 2 месяца назад

    ミホヨは原神→スタレの流れが強すぎて、日本ユーザーからの信頼が厚すぎる。まぁ最近原神はちょっと揺らいでるが、ナタくるし大丈夫だろう。

  • @あいと-j6k
    @あいと-j6k 2 месяца назад

    超個人的な感想だけどディズニーピクセルRPGがめちゃくちゃ趣味に刺さってるからガンホーには頑張って欲しいけど正直期待はそんなにしてないよねやっぱ

  • @熊谷草
    @熊谷草 2 месяца назад +1

    ガンホーはROをOW風味にしてくるかなぁと勝手に思ってたけどスマホでちょこちょこ出してるくらいなのがちょっと意外だわ
    Gravityを子会社にしてるけど、AAAタイトル作れるほどの開発系の人材がおらんのかねぇ

  • @osarasan
    @osarasan 2 месяца назад +1

    ゲーム株が乱高下で、値を戻してない値崩れしたのはソシャゲ会社ばかり。テンセントとはレベルインフィニティブランドでの売れた売れないの差が激しいかな…Aimingなんかコロプラに資金調達してるくらいだし、Cでも甘いと思いますよ。DMMはビットコインでの自社弁済がきつい感じ。

  • @shirokakuya9151
    @shirokakuya9151 2 месяца назад +29

    日本が貧しくなる気がして海外ソシャゲへの課金はしなくなった

    • @リンリンロンダ
      @リンリンロンダ 2 месяца назад +11

      どこのソシャゲに課金しても最終的に貧しくなるのは課金したやつ

  • @いどまじん
    @いどまじん 2 месяца назад +22

    日本のファンアートもミホヨヨースターばかりになってきたな

  • @ちゃんてる-i8m
    @ちゃんてる-i8m Месяц назад +1

    どの視点から見ても海外のゲーム会社の方が上で大草原

  • @だいまおー-t8j
    @だいまおー-t8j 2 месяца назад +5

    SAと言うかサイゲはとにかくフットワークが重いんよな
    そのせいか毎度どこかピントの外れた改変したり、今出せば絶対売れるってキャラを出し惜しみして数年後に賞味期限切れた頃に出したり
    ユーザー目線が致命的に欠けてる
    開発力はあっても運営力はかなり低い

  • @ぐらむろっく
    @ぐらむろっく 2 месяца назад +6

    サイゲには新作は期待してないなぁ。
    ウマ娘がいい意味での安定期に入っているので、他にソース裂かれたくない
    ウマ娘はメディアミックスとしてのゲーム外での利益が多彩だし競馬界への
    貢献や、地域復興など利益の数字では出てこない部分も多い。
    この調子での今後に期待している。

  • @user-haichan
    @user-haichan 2 месяца назад

    SEGAの売上の半分ぐらいが某音ゲーが占めてるみたいなの見てて、そんな依存していいんか…?って思ってた。見事に最近の集金ムーブが酷い…

  • @sekibank_mania
    @sekibank_mania 2 месяца назад +2

    ネットイースのおかげで売り上げがカスなのにトムチェを続けられてます

  • @c_x.-qc2oe
    @c_x.-qc2oe 2 месяца назад +7

    日本のホヨバ信者がいる限りホヨバースは強いままなんだろうな…中国では現在進行形で炎上しているが

    • @がい-h3q
      @がい-h3q 2 месяца назад +1

      いや日本でも結構燃えてるぞあれ

    • @c_x.-qc2oe
      @c_x.-qc2oe 2 месяца назад

      @@がい-h3q まじか、スメールで引退したから知らんかったわ。教えてくれてありがとう

  • @hitoshura1
    @hitoshura1 2 месяца назад +2

    CygamesとKURO GAMESとマイナーかもやけどHappy Elementsも入れた意見が見たいです!

    • @user-tsirotae
      @user-tsirotae 2 месяца назад +1

      サイゲとハピエレないのは意外だったなぁ。ハピエレに関してだけ言えば相変わらずあんスタでしっかりお金稼いでるしね。

  • @センサード
    @センサード 2 месяца назад +9

    タイトルにウマ娘とか入れてるのに、お情けTier表にもサイゲが入って無くて草
    スクエニのやらかしが目立つけど、もう国産ソシャゲが入る余地はもう無さそうなんよなぁ……

  • @たまごフライ-v4i
    @たまごフライ-v4i 2 месяца назад +1

    アンジュリリンクが10月でサ終するからとても悲しい・・・。

  • @99mikia
    @99mikia Месяц назад

    レスレリめっちゃ作りこんであって面白い。今なら一周年でガチャ回しまくれる。ただ光栄一本になった理由は何なんだろ?売上低かったのかな?

  • @sdd1175
    @sdd1175 2 месяца назад +4

    ヨスタユーザーだけどあそこはもうそんなに期待できない。売れそうなゲームのパブリッシングは他の中国運営に取られるし、既存ゲームの新作も開発が運営する予定だからほぼ詰んでる。既にブルアカ以降のゲーム2つ失敗してるしね。

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm 17 дней назад

      ただヨスタがいなくなると何がヤバいかってブルアカのローカライズだよね
      ストーリーで売ってるゲームな訳だし翻訳に齟齬があるとにぎにぎみたいな事になるじゃんか

  • @jojin8913
    @jojin8913 2 месяца назад +1

    中国ってネットイースとテンセントの二大巨頭が争っているイメージだったけど、実際はテンセントのほうがネットイースの倍以上の規模なのか。

    • @がい-h3q
      @がい-h3q 2 месяца назад

      フォトナとかもあるしね

  • @dbnice1513
    @dbnice1513 2 месяца назад

    SEGAはチェンクロというアイデアとスタッフの根性だけで作られた作品が一度成功してしまったのが原因か、低予算でもアイデア次第でワンチャンあるっしょって空気が最近まであったのが問題だったな。
    シンクロなんてまさに昔のノリのまんま作っちゃった例だし……まぁあれはそれプラス松永の暴走に付いてこられるユーザーが居なかったのもあるけれど

  • @hill388
    @hill388 2 месяца назад +6

    あのパズルゲームってホント誰がやってるんだろ………周りでも誰もやってないし、電車の中でも見ないしな……

    • @uwasumi
      @uwasumi 2 месяца назад +3

      サブゲーみたいな感じでちょこちょこやってる人はわりといるんじゃないかな

  • @kawaiiusagirabbittv553
    @kawaiiusagirabbittv553 2 месяца назад +10

    ニケをテンセントのゲームにするのはおかしくない?
    テンセントは20%株を持ってるだけで、開発のシフトアップは韓国の上場会社。

    • @チャンネルゲーム実況-r6n
      @チャンネルゲーム実況-r6n 2 месяца назад +13

      パブリッシャーはテンセント
      世の中はお金を出して作らせた会社の手柄なんだよ

    • @kawaiiusagirabbittv553
      @kawaiiusagirabbittv553 2 месяца назад

      @@チャンネルゲーム実況-r6n その理屈だとヘブバンもいずれテンセントにされそう

    • @kanakiriori
      @kanakiriori 2 месяца назад +5

      その辺ぶっちゃけ全員言いたいようにしか言わないと思うよ
      ポケモンはゲームフリーク、カービィはHAL研究所のゲームではなく絶対任天堂のゲームっていうでしょ。ゼノブレイドはどうだろ、モノリスか任天堂か使い分けそうだな。でもペルソナは大体セガではなくアトラスのゲームって言う
      身も蓋もないこと言うと、言って名前が通じる方、またはどっちの成果にしたいか

    • @turbot5921
      @turbot5921 2 месяца назад

      今回は新作企画を通してくる率、サービス終了を判断してくる率などどちらかというと経営判断に基づく話なので経営権持っている資本元基準の話になっているのだと。

    • @user-tq8tv7wz2kAaliyah
      @user-tq8tv7wz2kAaliyah 2 месяца назад +6

      既に任天堂の例で説明してる人がいるけど
      ヨースターだって代表作のブルアカ、アクナイ、アズレン全部開発違うのにヨースターで一括りになってるしそういうもん

  • @user-md9dg2zs2s
    @user-md9dg2zs2s 2 месяца назад +1

    9:54 直前にMIXI協業のフェスティバトルでチャレンジ精神高いって言ってんのにMIXIスクエニと同格なのおかしくない?
    スピンオフ爆死しまくってて期待値低いのは完全同意だけど流石にスクエニと同格は違うんじゃないかって思ったわ。
    俺がモンストユーザーだからかもしれないけど、この人MIHOYO信者のMIXIアンチってイメージあるわ

  • @ryouj888
    @ryouj888 2 месяца назад +2

    他所にはない視点で面白かった

  • @動画視聴専門
    @動画視聴専門 2 месяца назад +1

    スクエニ
    アサクリ問題でちょっと危機になってちから今は難しいですね
    UBIが悪いのに炎上の炎がスクエニに飛び火しちゃったし

  • @kenshow5876
    @kenshow5876 2 месяца назад +1

    ネットマーブルは運営がスクエニよりク〇だからな

  • @z6GqMcYX
    @z6GqMcYX 2 месяца назад +51

    うーんこのMHY信者そしてバンナムのやってきた事に対して売り上げの高さ、頭おかしなるで

  • @のりまき-q8v
    @のりまき-q8v 2 месяца назад +1

    ネットマーブル、去年発表されたシャングリラ・フロンティアのゲームにめっちゃ金かけてそうだから期待してる。

  • @gembu7896
    @gembu7896 2 месяца назад +2

    ソシャゲと言いつつ全然ソシャゲ(ソーシャルネットワークゲームの略)が入ってないのは笑う。

  • @bluemalin1910
    @bluemalin1910 2 месяца назад

    スクエニはパッケージへ回帰したほうがよさそう。
    ロマサガRSでやらかしまくってるアカツキも今後期待していいのかどうか?

  • @zzipapara6026
    @zzipapara6026 2 месяца назад +2

    星5配布決まった瞬間フォロワー爆伸びしたKUROとか海外ウケがいい

    • @ホシ-u9e
      @ホシ-u9e 2 месяца назад

      それどこの情報?

  • @餓鬼-b7r
    @餓鬼-b7r 2 месяца назад +12

    ブルプロで盛大にこけてるバンナムをAとかSに入れるのはちょっとなぁ・・・ソシャゲだけで考えるならランキング作るの止めた方がいいと思う。
    金かけてる大作のブルプロとガンダムエボルブがどちらもこけてる状態で、その負債を何とかする為に開発中だった複数のタイトルを開発中止にまでしてる。
    オンラインゲームの分野においては現状バンナムはBぐらいが妥当だと思う。良くも悪くもバンナムが持ってるIPは若者向けではないと思う。

  • @情弱-b1z
    @情弱-b1z Месяц назад

    日本はもうIPだけなのか...

  • @アドニス-l4p
    @アドニス-l4p 2 месяца назад

    もはや、中国は国の助成金を貰って開発してるレベル

  • @hjkmn63
    @hjkmn63 2 месяца назад

    テンセントのhorちゃんとグラフィックいいからな

  • @三厳-p8u
    @三厳-p8u 2 месяца назад +8

    ヨミホリックからお金もらってそうで草

  • @user-of3uh4fr7u
    @user-of3uh4fr7u 2 месяца назад +4

    国産は開発力が低くチャレンジ性が見られない。加えて運営が雑でユーザーを集金対象としか見ていないという印象。
    国産のいくつかのゲーム会社はまだ期待が持てるけどね。金もないつまらない真新しさもないで国産の殆どのゲームは話にならん

  • @soysauce922
    @soysauce922 4 дня назад

    ゲームロフトは…無いか。

  • @nicowang3274
    @nicowang3274 2 месяца назад

    テンセント正直ゲーム会社じゃないと思う

  • @sfb7265
    @sfb7265 2 месяца назад +2

    世界級のIP持っててこれは・・

  • @マスターフェンリル
    @マスターフェンリル 2 месяца назад +15

    ラセングルはFGOとともに生き、FGOとともに死ぬ、そんな気がする。

    • @thegalbany
      @thegalbany 2 месяца назад

      専業なんだろうね、他の作る気一切なさそう

  • @shigure3715
    @shigure3715 2 месяца назад +1

    DMMにはFANZAがあるから(震え声

  • @arkinvestment0066
    @arkinvestment0066 2 месяца назад +4

    サイゲとスクエニの新作には手を出さないと誓ってる

    • @ophiuchus_fleet_br1943
      @ophiuchus_fleet_br1943 2 месяца назад

      サイバーも追加で。学マスも多分課金圧上げて廃れてく可能性大なんで……

  • @黒乃伊織
    @黒乃伊織 2 месяца назад +5

    予想通りミホヨが最強過ぎて全く驚かなかったwww

  • @エアクリスマス
    @エアクリスマス 2 месяца назад +1

    まあ日本だけでも複数入っているのが凄いんだけどね、だってこれ世界の話だし、

    • @がい-h3q
      @がい-h3q 2 месяца назад +2

      そもそも市場規模考えたら凄すぎるけどね
      ほとんど内需ゲーしかないのに

  • @Hina_Satou001
    @Hina_Satou001 2 месяца назад +3

    みほよやっぱりバケモンだなぁ、サ終ゲーが一つもないという…

  • @hotaru9999
    @hotaru9999 2 месяца назад +1

    私としてはスクエニはDランクでも良かったんじゃないかなーって思いますね・・・さすがに早期終了タイトルが多すぎた印象が強い

  • @mmba6055
    @mmba6055 2 месяца назад

    バンナム
    プルプロというハンデ背負ってるのにあの順位とは
    実質トップ5やろ

  • @eglise2010
    @eglise2010 2 месяца назад +1

    ミホヨは世界市場で売れてるから国内メーカーじゃもうどうにもならん
    てかソシャゲから撤退してCS回帰してるとこ多いやん
    俺もFGOがさしゅうしたらもうソシャゲ自体やらんと思うsここ最近福袋さえ課金してないしなイベントも放置して年1回あるかないかのシナリオ更新の時だけ帰って来てる

  • @kurisunaka8804
    @kurisunaka8804 2 месяца назад +3

    日本どうしたよ
    昔はゲームと言えば日本やったのに 今は全然アカンな

    • @がい-h3q
      @がい-h3q 2 месяца назад +8

      そらソシャゲで比べたら中韓に勝てる分けないからな
      向こうは買い切りゲームが全然売れんからソシャゲ(もといネトゲ)しかほぼ開発されんし、買い切りとソシャゲに別れてる日本はそりゃ勝てん
      あと市場も重要ね、日本ソシャゲはほぼ内需しかないけど他の国のソシャゲはほぼ世界リリースだからそりゃ多い

    • @旅っ人-v7k
      @旅っ人-v7k 2 месяца назад +3

      ソシャゲとcsの区別できてる?
      Switchとかで日本のゲームめっちゃ売れてるやん

  • @sspjn564
    @sspjn564 2 месяца назад

    キノコ伝説のようなメーカーが今後売れていくんだろうな
    低クオリティでも廃課金者を気持ちよくしていくPvPゲーム
    ミホヨの売り上げ、もっと行ってるのかと思った

  • @応援毛玉
    @応援毛玉 2 месяца назад +1

    ポケモンスリープやってるけど、これってソシャゲて言えるのかな?

  • @レミリアスカーレット-m3b
    @レミリアスカーレット-m3b 2 месяца назад +2

    能把猛盒鱿放到SS的日本人真的是太可怜了wwwwwwwwwww

    • @プラス1秒長者
      @プラス1秒長者 2 месяца назад

      也不是这个说法,国内的事本子根本就不清楚,可能知道一点,但不多。而且他们自己国内什么游戏,我们这边什么游戏,一直赤石那感觉米油好也挺正常,属于是本子自有国情在此

    • @yinyang2839
      @yinyang2839 2 месяца назад +1

      你還是小心翻墻吧省得被抓回去,或者像芝士老貓一樣

    • @yinyang2839
      @yinyang2839 2 месяца назад +1

      還是洗腦包看的太多了,一個沒有PVP的游戲這枚喜歡節奏也是挺厲害的

  • @あべべ-s5m
    @あべべ-s5m 2 месяца назад +1

    スクエニのゲームだけはやっちゃいけないと思っている
    金しか考えていない上に1日サ終すらありえる運営しかしない

  • @gurugurus5525
    @gurugurus5525 2 месяца назад

    ゲームの開発ってすごい博打だと思う。だって売れるかわからんのに、何年も何十億もかけるのだから。日本はいいものは作れるけど、博打はうてない国になってしまったのだと思う。ソシャゲは特にそれが顕著だと思う。

  • @damudamu-h3e
    @damudamu-h3e 2 месяца назад +3

    海外のゲームという理由だけで払いたくないとか、海外で日本のゲームに金を払ってるユーザーに謝れよという気分だなあ
    面白いゲームで黙らせればいいんだよ…

    • @user-of3uh4fr7u
      @user-of3uh4fr7u 2 месяца назад +2

      どこの国の作品だろうが面白ければ金出すよ
      黙らせたいなら魅力あるゲーム作ってみろやって話ですよ
      ksみたいなもんに誰が金払うかよ

    • @レミリアスカーレット-m3b
      @レミリアスカーレット-m3b 2 месяца назад

      @@user-of3uh4fr7u だから日本滅びた

  • @origuchi
    @origuchi 2 месяца назад

    あまり関係ないけどYostarのロゴが古いやつなのが少しモヤモヤする...

  • @apex-xq3yi
    @apex-xq3yi 2 месяца назад

    KONAMIの評価が高い理由が分からない。プロスピAの例を出すと、最近はユーザーの期待を裏切るイベントを実施しており、ユーザーの不満は溜まっているはず。

    • @俺達構文
      @俺達構文 2 месяца назад +1

      E-FOOTというサッカーソシャゲがつよいからじゃないか

  • @よみみん
    @よみみん 2 месяца назад

    最初の方の背景のゲームってなに?楽しそうだからやりたいけれどタイトルがわからくて遊べない

  • @yato021
    @yato021 2 месяца назад +1

    スクエニは最近はCSでも期待できなくなってきた・・・。

  • @遠ざかる香り
    @遠ざかる香り 2 месяца назад

    やはり名前すら出されないブループロトコルw