Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イギリス在住。テスラ3の欠点はUber と間違われて客がIPhone を手に寄ってくる😂
普通のユーザー目線のレビューでとても共感できました。たくさんの有用な提言、テスラに届いて欲しいです。
私もテスラモデル3、現行のクラウン、スズキのハスラーの3車を所有していました。この動画では、話題にしていない充電の問題があり、正直言ってテスラでは遠出は不安です。また、新しいパソコンや家電と同様に使い始めは新鮮さもあり、ワクワクドキドキしていましたが、慣れてくると特にタッチパネルの使い勝手の悪さが浮き彫りになりました。それは、ほとんどの操作がワンフッシュ余計にいる事です。例えば、エアコンの風向きを変えるだけのためにタッチパネルを一度操作して初期画面または、現在使用画面から変更しないと風向きを変える画面に進まないと言った不便さがあります。また、人を乗せた時に助手席に人がエアコンの風向きを変える操作が出来ず、運転手である私が変えないといけないという『超面倒せー』な事に直面したことです。エアコンの風向きを変えるだけなのに・・・。新し物が好きな私の様な人には受けが良いのですが、よく吟味して購入する日本人にとっては受けが悪いと思います。車は数年乗ったころに使い勝手の良くて気にいった車が本当に自分にとって良い車だと思います。この様な理由もあり、残念ながら今年の5月にテスラモデル3を売りました。結局一番気に入って良く使っている車はスズキのハスラーです。日本の道路事情にも合っていますしね。
テスラに乗るには不自由さを享受するしか無いと思います。トレードオフで何を得られるか、それがその人に合って居れば良し、得られるものが少なければ手放すのも仕方ないと思います。私は不自由さをもレポートしつつ、しばらく所有してみることにします。
遠距離走行はナビで充電場所を案内してくれます、安心!
今時、トンネルでここまで自車位置がズレるて。他のテスラ乗りが全く触れない部分を指摘してくれる有用な動画ですね。
モデルYに乗っています。確かにおっしゃる通りだと思います。私は気に入ってますが、ご意見にはとても同意します。
いや〜これはポンのコツ・・ GPSロストして、準備状態解除はちょっと我慢出来ませんね⤵️ワンソクさんの"人柱上等精神"のおかげで何人のいたいけな人々が救われるやら・・ある意味、神動画でした👍
オートパイロットのトルク感知に対する判定がシビアな件に関しては、両腕分の重さを均等に掛けるよりも、両肘をアームレストにかけて4時8時くらいを握って片側に弱くトルクをかけておくとアラートが出にくくなりますねこれも「慣れ」が必要ってのがまた一つ難儀な所なんですよねテスラは😅
ワン速さんのレビューが1番真実だろうなぁ 他の若いオーナー車知らなさそうやもん マンション住みだし購入見送り 結局マンションの人が気兼ねなく乗れるようになるまで普及難しいでしょうね
賢いcpuを積んでるので、GPSロストしたら車速とカメラ検出でナビの走行経路補正ぐらいはやって欲しいですね。たぶんやれるんだけど、やる気がないですねぇ…
参考になりました!ありがとうございます!二郎系ラーメン好きなんで、テスラ好きになれそうです🎉
ステアリングをオーバーライドしてオートクルーズが解除されても、速度維持される設定は可能です。おそらくワン速さんは右のスクロールホイールを一度押しでオートクルーズにされていると思いますが、二度押しでオートクルーズに設定します。こうしておけば、ステアリング操作でオートクルーズが解除されても速度維持モードに遷移します。アクセルペダルから足を離していても急減速にはならず、速度が維持されます。
なるほどありがとうございます。そういう裏技は知らなきゃ結局危ないのは変わら無いですが、周知できるようにしておきます。速度維持モードになるということはアダプティブクルーズではなく、クルーズコントロールになるってことですかね?それはそれで危ないような気もしますが…
私も、現在、オートクルーズなのか、オートパイロットなのか、間違えそうで危ないので、シングルクリック派です,
ダブルクリックにしておけば急減速もなく、自分の場合は危ないと感じたことは無いですね。また、オートパイロットかオートクルーズかわかりづらいならレインボーロードに設定しておけば画面ですぐわかりますよ😊
@@wansokutube さん、裏技じゃないですよ。マニュアルに書いてあることだし、元々ニ度押しだったのが、一度押しでのオートクルーズ起動も設定できるようになったのは最近のアップデートによるものです。納車半年なんでしょう。でも、1000kmも乗ってない、マニュアルもちゃんと読んでない、細かいことはだから知らないじゃ、半年乗ったオーナーのコメントとはとても言えないんじゃないでしょうか。会社の所有ですか。ご自分の所有じゃないんですね。
FSDやEAPを購入していない素のAPの場合、1クリック設定だとAP中に車線変更するとAPが切れて減速してしまうため今まで通り2クリックでAP、1クリックでACCにしている人が多いんじゃないですかね。これなら車線変更時にAP切れてもACCで車速が保持されるので。私はFSDついていますが2クリック派です。自動車線変更に失敗した際にAPが切れてもACCが動作して欲しいので。
音声でコンビニと言えば表示してくれますよ♪ほとんど音声で何でもできるのでとても快適です。ハイランドオーナー
そうなんですね!試してみます。常時表示されるんですか?
モデル3乗ってますが、最近困るのは保険です。車両保険を受け入れてくれる会社はほぼないです。事故した時の料金が高すぎて富裕層向けの車になってしまったなぁという感想です。
事故時の修理はできないし無理だから買い直せって考えなんでしょう
A2mac1で解析するとなかなか興味深い(聞いたことない)メーカーのパーツを使っています。
EV車に乗ることが罰ゲームですねw
そもそも車両保険は使えば1〜3等級を下げる為、修理代の後払い構図になる場合がほとんどです。多くの人は必要ないと思いますよ。
@@hirofumi0485テスラみたいな高額のクルマで車両保険無しはリスクでしょ。確かに小さな傷くらいは車両保険の意味があまりないけど、例えばゲリラ豪雨で水没とか。雹被害とか。
BYDシールとモデル3の比較を伺いたいです。
これだけ多くのテスラのネガティブコメント、初めて聞いた気がする。たいていテスラ信者の「スゴい」「素晴らしい❗」「日本車は追い付けない」みたいなコメントばっかだからね。さすが何十台(何百台⁉️)も乗り継いできたワンソクさんならではですな。
さすが800km走行しているだけありますね。
ほう。初めて。ネットのレコメンデーションは凄まじいなあ。
Apple CarPlayもAndroid autoも使えないの初めて知りました…。
信じられませんね……
よっぽど自社のディスプレイオーディオに自信があるんでしょうね
テスラには全く期待していませんが、車そのものがアップルやアンドロイドの端末になって欲しい。
そりゃそうでしょ。Software-Defined Vehicle(SDV)のOS争いをしているんだから、他社のOSもアプリも許すわけないじゃないですか。そんなこと平気で許せるのは、SDVもOS争いも蚊帳の外の落伍メーカーだけですよ。Apple CarPlayやandroid autoが良ければ、落伍メーカーの車買えばいいだけだし、そのうちテスラがSDVの覇権を取れば、他社ソフトが自分のOS上で走るのを許すんじゃないですか(アップルみたいに)。
まあ間違いなくテスラは電気自動車業界の中で最も機能の面で影響を与えた車だと思いますよね。
電気自動車はいい車種もあるんだけど充電インフラがなぁ、各自動車メーカーも日本国内でNACSを導入などして利便性向上を目指してほしい
新しい物好きで買おうか迷った事有りましたが、航続距離の心配でおもちゃみたいな感じで止めました。今はレクサスphev2台目乗り継いでますがやはりEV走行は最高🎵
ナビのところは改善してほしいです
モデル3ハイランドがソフトのアップデートでどこまで進化していくかは興味深いですが、でも結局は後から出てくる新モデルにアップデートで追いつくのは無理だと思うので、あまり走行距離が伸びないうちに売却して来年以降に出るというモデルYの方の改良版に買い換える方法もアリかもしれませんね。
1番気になったのはこの価格に見合ったものなのか?ということ。動画の中で褒めてて印象に残ったのは静粛性、内装、外装。サイズ感くらい。これだけ値上がりして車としての基本的な部分が見劣りしてるように感じられた。何より動画の声が弾んでない。自分はこれだけ様々な車を買った人が下した評価として信頼しているし正しいと思う。次はEV買いたいので色んなEVの人のを見るがEV礼賛というか買ったんだからという贔屓目がかんじられる。ワン速さんは同価格帯の車も所有されていて様々なパワートレインやメーカーの差何かも体験してるからもう答えはでてそう。まだ売らないとのこと他車との車内騒音(スマホアプリのやつとか)とかの比較とかも見たいです。
さすがにこのオートパイロットやナビでは日常使いにも支障が出そうですね。あとは、普通のレビューでは分からないリセールについても情報期待しております。
もちろん、売るときはレポートします!
テスラを欲しいとは思っている人間なのですが。ナビがスマホナビレベルだと、今後の完全自動運転でとこに連れていかれるか不安になりますね😅。ただ、それを含めてもハイランドのロング&パフォーマンスには他社にはない魅力がありますね。
走る曲がる止まる、静粛性やスピーカーに関しては素晴らしい価値があるので、そこを重視するなら他の不便さを享受しても買う価値はあると思います。
@@wansokutube 経験からくる感想助かります、グッと欲しくなりました。
ナビのポンコツはやばいですね
@@kashiko_densetsu トヨタのナビは不満なところがあるだけでポンコツではないよ自分もトヨタ、レクサス車結構乗ってるけどルート案内とか最高に良いよ
テスラは、時刻表示等気になる点を省くとUIが素晴らしいと思います。ただ機能性がいいというわけでもないですし、センサーを一切使わないで機能している3dアラウンドビューとかも技術としてはテスラというソフトウェア企業にしかできないとんでもない機能だったりしてソフトウェアにおいては凄くこれ以上ないくらい先進的なんですが、便利さには一切繋がらないんですよ。だからテスラ好きはテクノロジー好きだと言えると思います。
オートパイロットも、実は裏で動いているAIが大規模なもので凄かったり、運転操作と8台のカメラ映像をサーバーに送って、video to control AIの学習に利用したりとテクノロジー好きには堪らない、乗っていて常に楽しい車でしょうね。
電動感を味わってみたいけど、戸建て駐車場2台でセカンドカーに6〜700万出せる身分になったら買います😅
最新の車を買っても一長一短は有りますね。レクサスでさえ前のレクサスの方が使い勝手も装備も良かったことも多々あるし。ガソリン車もEVも乗っていますがEV買う前の不安が全くなかった事に驚いた。充電に関して何の不安もないし、どこに行っても急速充電器があるからガソリン車と何も変わらない。不満があったとしても、それを超越するだけの静かさと乗り心地と気持ちよさが優っている。
一般的車(今までの国産車や外車)のナビはドライバーを補助してくれる、テスラはドライバーが車を補助してあげる車、そんな感じがしましたテスラって聞くと、先進的な最先端の技術の集大成的車のイメージでしたが、動画見てると結構ポンコツですね😂
ナビのズレはバグだそうです。おそらく次のアップデートで治る予定だそうです。過去にも一度あったと記憶してます。
最近救急車の音が小さくなってきてるような気だしますが、遮音ガラスでも救急車の音とか聞こえますか?
ユーザーの人のコメントが「こうすれば不便じゃない」「こう考えればメリットがある」みたいなのが多いの、信者の世界だと改めて感じる。
私には信心が足りませんでした
本当にそれ。インテリ風オタクのテスラ系RUclipsr達は悪い所全然言わないし、言ったとしても「ああすればこうすれば」って本末転倒な事ばかり
EVには得手、不得手があり、内燃車にも得手、不得手がある。EVを便利に使うことができる層もいるのは確かであり、EV使いはおしなべて不便を受け入れていると思うこともまた洗脳されているのではないかと思う。
そうやって燃料車も進化してきて今があるんだよ
スポーツカーなど人によっては不便な車に乗っている人を信者などと揶揄しないくせにEVとなると信者呼ばわりですね。
屋外100V充電器でも1日50キロ走行の人くらいなら全く問題ないですよね。帰ってきてすぐ充電したら翌日にはその分は問題ありません。テスラの人に聞いたら,意外にもウォールコネクターの設置をせずに100V充電器にモバイルコネクターで充電してる人が大半らしいです。
地図の拡大縮小ですが、ピンチイン・アウトだとすぐに元に戻ってしまいますので、ダブルタップを試してみてください。結構長い時間縮尺を保ってくれます。
ボイスコントロールなら保持してくれるみたいです
@@wansokutube おお、今度ためしてみます!
41:49 残り1時間ダメじゃん
私のモデル3のナビは、トンネル入ってロストしたことないのですが、トンネルでGPS ロストしても、ナビ上トンネル内を走り続けます。
山手トンネルで試してみてください
色々問題はあるんですね。テスラの最近のリセールバリューってどうなんでしょうか。気になります。
2020年ロングレンジが乗り出し320万ほどです。新車で買う時代は終わりました
2019年式15万キロ走行車が186万で買い取りされたそうです。アンチが無知ですぐに二束三文のゴミになるとか言ってますがそれほど悪くはないですよ。
勉強になります。ワンペダルはめっちゃ便利ですし、APとの併用で楽です。恐らく何と比較をするかですね。車に乗り慣れている方のレビューだと思います。iPhoneの初めと似てますね。最初はめっちゃ言われてましたが今iPhoneのレビューしている人いないですからね。個性と捉えられるかどうかでしょうか。国産と全く遜色なかったらそれはそれで文句がありそうなw
ワイパーくらいは使いにくくても我慢するけど、最新のテスラでレーンキープがトルクセンサー式なんて耐えられない。
全体を通して皮肉が効いていて、褒めてるようでよく聞きゃ貶しですが納得です。これはいわゆる「行間を読む」なら絶対買っちゃいかんぞって事だと思いました。
自分もユーザーですがほんとあるあるの悩み。ナビ、自動運転中のハンドル重さ検知も…はよ直してほしい
無駄に電子系、デジタル系にこだわると逆に使い勝手損なうだけだからもう少しアナログ要素も取り入れるべきやっぱその辺はトヨタがよく分かっている
例えばミラーやシートの調整なんかも、アナログとデジタル両方で出来るぐらいの革新がないと、真の意味で便利なガジェットとはなり得ませんよね。
いやいや、最近のレクサスも全て巨大モニターでのタッチパネルになってしまい使いづらいよ。エアコン、ウインドのオープン以外は全てタッチパネルだから。使いづらいし、どこに何があるかもわからない。昔の方が手元で色々できて良かった。
そう言うと音声操作があるじゃないかと言うのがテスラユーザーのお約束。音声操作は運転しながらがあるので家電で使うよりは実用的ですが、スイッチひとつで機能出来る用途においてはかえって時間がかかってあまり意味が無いです。よく使う機能ぐらいはアナログスイッチで出来る設定が欲しいところです。
@@disninninトヨタ系のディスプレイってベゼル部分が大きくて実際映し出される映像そんなに大きくないしなんか野暮ったいんだよなー笑
進化を望まん日本人の悪いとこ出てる意見な気がしますけどね。動画内でも新しいもの好きには刺さる的な事言ってますけど。これがいい事なのか悪い事なのか、どうなんでしょうね。
イギリスで会社経営しています。従業員には待遇の一環でテスラを会社持ちで貸与しています(カンパニーカー制度)。たいへん参考になりました。自分ではテスラは乗りませんが、使って乗らなきゃわからない「自動」や「設定」や「設計思想」の難しさがよーくわかりました。今度スタッフとワンソクさんネタで話ししよーっと。
通勤費の節約ですか?
@@aka8842 日本と違ってイギリスでは会社は通勤費は出しません。通勤費は従業員の自己負担が通常です。一方、上級職員には会社負担でクルマを貸与するカンパニーカー制度も通常です。上級職の就活では『秘書と個室とクルマはあるの?』は普通の質問です。私の会社では全従業員にカンパニーカー制度をオファーして半数以上がアプライしています。それで良い仕事をしてもらえるならリース代+保険代なんて安いものだし、一定の節税効果ももちろんあります。
アンビエントライトのチリがあってないのアメリカ感ありますね
上海製造です
@@wansokutube あ、上海なんですか🙇♂️
結構気になりますね。
機能面はアリアやソルテラの方が良さそうですね
トンネルがダメなのは、中身がgoogle mapだからですかね。AppleCarPlayでも、googleじゃなくappleのmapだとマシだと思います。山手トンネル。テスラの話じゃないですが。
うちのボルボのGoogleマップは精度高いです。(前に使ってたナビタイムは酷かった)何ででしょうね。
せっかくなのでBYDシールと比較して欲しいです!
同じく!私も同意見です。
テスラは加速力を前面に宣伝していますが、そんなことより日本国内で普通に乗っていて実際の走行可能距離はどのくらいなのか知りたいですね。あとはバッテリーが何年間まともに使えるのか。「8年または160,000kmいずれか先に達するまで、 70%のバッテリー容量を保証」となってますが、スマホなら70%容量って耐えられないレベルの劣化状態なんですけどね。ガソリン車やハイブリッド車に比べて価格も高過ぎる気がします。
バッテリーは永遠に使えます
新型テスラモデル3はカッコいいなぁと思いますよ‼️
ユーザーがappleに生かされてるiphoneと同じ構図でまさにアメリカって感じ
この車、売るときはいくらになるんでしょうね?
次の車で買いたいけど、ロト当たらないかな。
autopilot は古いソフトウェアなのでしょうがないですね。早く日本でもSFDを解禁して欲しいのですが規制の問題なので、国産メーカーがキャッチアップするまでは難しそうですね〜
むしろテスラと同じ値段でテスラよりいい車を紹介してほしい。試乗して同じように重箱の隅をつつくから。
新型テスラモデル3⃣、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱🚐👩🍼🚍🧑🍼🚎👨🍼
ローランドはクリープのブレーキモードありますがハイランドは無くなったんですか?
項目が見当たりませんでした。
使い勝手の問題よりハンドルやサンルーフが物理的に外れたり、サスペンションアームが割れるなど品質管理が不安定なメーカーは無理。
「ガソリンに換算すると費用的には15km/Lくらいになる。」との事で、意外にもランニングコストは安くはないのですね。というか、スーパーチャージャーが高すぎるのかもしれませんが。
家充電なら20円で7km走ります
ウインカーはねぇよ…あとやっぱ基本的に電気自動車はそんなに航続距離なくても良いと思うんですよね…
電気自動車の航続距離ってのは今のインフラ的に、600kmとか行ったらいいけど、400km前後だったら安さを重視して欲しいかなと…
ウインカーはゲームのコントローラーみたいにユーザー設定でパトルスイッチにも出来るようにするのとかなら有りかな。外車でよくあるワイパーとウインカーの位置が逆になってややこしいのよりは、このように覚えなおしになる方が自分は良きです。それにしてもこういうユーザーによる自由な設定カスタマイズの融通が利かないところが車のガジェットとしてあまり好きになれないところです。
なんか思ってるのと違う方向のコメント来たな…ただ確かに電気自動車ならパドルを別の割り当てにするのは理に適っているかも。
コレコレ、こういうのを聴きたかったんですよ❗️テスラの記事って、皆んな絶賛ばかりで本当かなぁ〜って思ってました。 こういう細かいところが知りたいんです♪ さすがワン速さん👍後、ガラスルーフはやっぱり暑いですよね?それと車両保険に入れないってよく聴きますが、どうしてますか? 既に動画に出ていたらゴメンナサイ
こんばんは。テスラですが以前ワンソクさんの紹介であれば割引を受けれたと思いますが、現在も可能でしょうか??概要にメアドが載ってなかったのでコメントで失礼致します🙇♂️
model3は試乗したことがありますが、短い時間では良く分からない事が多いですよね。とても参考になりました。先日、五味さんがmodel 3をレビューして高評価していましたが、ワンソクさんのレビューとは視点がかなり異なりますね。また、他の人のコメントで車両保険に入れないことを知り驚きました。車両保険には免責ゼロ特約で加入する私はその点でもこの車は購入できないです。
車両保険は会社を選べばつけられます。一部会社では入れなくなったところがあるそうですが。
私は東京海上ですが、今のところ入れてます
そうなんですね。ご教示ありがとうございました。
ハイランドじゃないですけど、ワンペダルですが、設定のペダル&ハンドルからクリープ、ロール、ホールドで選択できませんか?APキャンセル時もクルコンにするか設定できると思うんですが
その項目がなかったと思います。
babarasuさんに同意します。ハイランドでもクリープ、ロール、ホールドが選択できます。クリープにするとワンペダルではなく、普通の車と同じようにアクセルを離してもブレーキはかかりません。
Googleマップですからね。テスラのソフトウェア
アップデートする際はWi-Fiですか?それともプレミアムコネクティビティというものの登録でWi-Fiに接続せずアップデートできるようになるのでしょうか?知識が浅くすみませんが教えてください
側から失礼。ネット経由のソフトウェアアップデート(OTA)は、あくまでWi-Fi経由です。プレミアムコネクティビティではOTAできません。
あれ、2023MY乗ってますが、ワンペダルは解除出来たはず…Highlandは無理なのかな?
どこの項目でできますか?
@@wansokutubeハイランドは出来ないです
なんと…
不満の部分ってコストダウンって感じ。あらゆる部分でコストを掛けてないんだろう。
AP設定を1クリックにしてませんか?2クリックに設定すればAP解除後もクルコン走行するはずです
ACCじゃなくクルコンになってしまうのも危ない気がします…
@@wansokutube クルコン誤りACCです
そうなんですね。試してみます。
燃費がガソリン換算で15L/Kmかぁ。ハイブリッド20L/Km越えだから 本体価格の高さを考えれば尚更ハイブリッドの方が売れるよね。
株価上がっちまった…
オートパイロットやフルセルフドライビング(FSD)は、これまでアメリカで数百件の衝突事故と数十件の死亡事故が報告されているため、日本でのFSD解禁はまだ時間がかかりそうです。
心配だなー何処のデーターですか?
@@aka8842 NHTSAという米国道路交通安全局によるデータです
テスラに乗る人って初めて買う車がテスラって人が多いそうですね。他の車を知らないんだから、そりゃあ凄え車ってなるわけだわ。初心者が自損して直しまくるから、来年から一部の損保では車両保険お断りになったようですね。思いの外ポンコツな所も結構あるのですね。こう言う細かい所がレポートされているのは、ワンソクさんならではで非常に良かったです。
20歳で免許を取って、ガソリン車を何台も乗り継いで、最後にテスラモデル3を買い、今年の9月で丸5年になる今年70歳のジジイですが、テスラがベストで「凄え車」でした。人生最高の買い物です。低重心で、前後重量配分がほぼ50:50で、慣性モーメントが小さい車が、理想とされてきましたが、それがきっちり実現され、なおかつモータートルクが強大なのですから、もう別格なのは当然です。テスラをディスる人は乗ったことがない人ばかりですが(自己所有じゃないらしく納車半年で1000km乗ってない人も含めて)、ちゃんと乗ればわかります。まあ、他人事はどうでもいいですが。わたし、ちゃんと保険に入ってます。
走る曲がる止まるに関してはモデル3は素晴らしいです。それ以外のところが残念なだけで、私は好きですよ。盲目的ではないだけの評価です。
@@wansokutube さま、ご本人が登場されましたので、あえて一言申し上げます。わたしは、盲目的ではありません。それ以外の部分にも感心しました。あえてすべてを論じませんが、空調と音楽以外、設定してしまえば運転中はいじらない各種設定を、スクリーンに集約し、直感的に理解できるよう整理するのは合理的で便利で安全です(空調と音声は、現にステアリングボタンに割り付けられていたり、任意で割り付けられますし、音声認識で命じることもできます)。従来の内燃機関車物理スイッチであっても、車ごとに、その設計思想が異なり、機能割り付けも、デザインも、場所もバラバラですから、マニュアルも見ずにいきなり使いこなすのは不可能です(旅行が好きで、ヨーロッパで各社各車種レンタカーに乗りますが、いつも難儀します)。だったら、それが物理スイッチであれ、スクリーンであれ、慣れの問題にすぎません。テスラは、単に理想の運動性能車に止まらず、再生可能エネルギー社会と完全オートノミー社会の到来をもたらす先駆け(電動AI自動走行ロボット)です。そういう慣れの問題をあげつらって、テスラの革命性を等閑視することこそ盲目的です。そういう盲目的な議論をする人々のおかげで、日本の自動車産業と日本は、テスラの革命性を見くびり、油断して、世界の再生可能エネルギー革命とロボット革命からはるか取り残されてしまいました。今日本とその自動車産業は破滅の淵にあります。だから、今や、自動車評論は、単なる趣味の域を出て、そういう社会的責任を負う重い仕事となりました。それでも、テスラは「残念」ですか。
走る曲がる止まるは素晴らしいです。ナビとADAS、360度カメラに関してはまだ残念に思います。早くFSDの解禁が望まれます。事故を起こすときは慣れる前の場合があります。やはりテスラの場合は今までの車とは違い、人間が車に寄り添う必要があると感じます。それに良し悪しは無いですが、全ての人がマニュアルを熟読出来るわけでは無いので、今までの車のような操作性を求める人にはお勧めできないとは思います。
@@makunbythesea9072 実車を持っていないと、ネガティブな発言もポジティブな発言もしたらいけないんですねすごい勉強になりましたご指導ありがとうございました
FSDは2026年ですね
来るのか!
ウインカー慣れないとか言ってるけど、そりゃ半年も所有してるのに800kしか走行してなくて且つ、沢山車を所有してたらなれるわけないと思います。普通の人ならそこそこ慣れるのでは…?(決してアンチではございません)
慣れない、と言うより慣れても使いづらい、って感じです。
@@wansokutube まぁ、普通に考えてウインカーが慣れる慣れないの話をしている時点でアカンですよね笑画期的と言うか、おお!とはなりますが…
先日、久しぶりにウィンカーレバーがある車に乗ったとき、車線変更の際にレバーを戻すのが煩わしいと感じました。さらに、車に乗り込んでシートベルトを締め、ブレーキを踏むだけでシートの位置が調整され、前進か後進かを自動で判断してドライブに切り替わるのが当たり前になると、昔ながらのシフトレバーを手動で切り替える作業も面倒に感じるようになりますね。切り返しをする時も、前進中に停止するのを待たずに、画面を指でスワイプして後進に切り替えられるのも、とても便利です。前進から後進に切り替わる時もショックを全く感じない制御はすごい。テスラと、これまでのクルマのユーザーインターフェースの違いを例えるなら、コンビニで支払いをする時に、テスラはタッチ決済、これまでのクルマは現金決済くらいの違いがありますね。これまで散々、ガソリン車、ディーゼル車を乗り継いできた私の感想です。まぁ、ウィンカーをボタン式にするなら、ステアリングはサイバートラックのようにフライバイワイヤにするべきだと思いますが。
ウインカーには完璧でなく改良の余地を残しています。
ガソリン車の場合、高速道路走行でのリッター当たりの距離は20Km/Lは下る事は無いので、かなり燃費は悪いですね。充電電力は石炭火力発電がメインなので環境にやさしいは大嘘であり、車が高価である事を考えると、実用車では無く「趣味の車」のカテゴリーなのかなと思います。
ワンペタルドライブは3種類から選択できます
マジ?!どこの設定でありますか?
ブレーキングのホールド他の3種から選べます!
前回の動画でもテスラの時代遅れ感漂う機能性に驚きましたがまさかappleカープレイandroidオートにも非対応ですか。EV界の黒船ことテスラがまさか・・・気に入らないナビでも使い続けないといけないのはストレスMAXですねー
サイドレバー無いの不便だなぁって思ってたけど、モデルYとかは普通にウインカーとかはレバーなんだよね、、、
SC充電器の予約は出来ます?
TeslaSCの予約とかはないです。最低でも4台は同時に充電できるので行けばほぼ充電できます。ナビ画面に現在の空き台数がリアルタイム表示されます。30分の縛りはありませんが、充電終了放置には超過料金が請求されます。
いまいちポイントは借りた時に本当に思ったことばかりだった。ハンドル切れがうざすぎる。
テスラくんのオートパイロットは本国でも方式認定されてない(やってることはユーザーのベータ版使用)し、高精度地図積んでないから国交省がどうというよりメーカーの考え方の差なのでは、と…
頑固な餃子屋はレアすぎる。
そもそも電気自動車という存在自体万人にオススメできそうな気がしないと思うんだけどなぁ😅
エンジン車の固定観念からすればそうかもエンジンが進化しても出来なかったことが、BEVではほぼ解決してるエンジンオイルの交換が必要とか、エンジンに起因する振動や騒音とか、排気が出ることや、音や臭いや熱とか、排気量が小さいとか、回転数が低いと、加速がトロ過ぎるとか、フロントがやたら重いとか、
ところどころ中国漢字なのが気になる
試乗は中古車なら出来そう?
なかなか出てこない情報ばかり知れてよかったですこれに乗ったら事故っちゃうね
デジタルインナーミラーはメインモニタにピクチャインピクチャでカメラ画像表示出来ればいいので要らないです。それよりも角度調整を電動化してドアミラー、ステアリング、シートとまとめてメモリオート設定出来る機能が欲しいです。あとはアンビエントライトは実用機能(設定した警告で赤に光ったり)が欲しいです。日本のメーカーにはモデル3の良いところ+カスタマイズの幅の広いガジェットカーを作って欲しいです。
シートメモリーなどの機能はもうありますね。
@@quadxeonprocessor3104 ルームミラーも含めて各々ドライバーに合わせての調整が必要なもの全てが統合管理されているのが理想ですね。アカウントひとつでレンタカーに乗っても解錠だけで自動で自分仕様になるみたいな感じで。
テスラはもう加速でしょう。私もM3HighLand Long Rangeですけど。この走りは他のEVには味わえないですね。One Driveも秀逸です。毎日ガンガン走ってますよ。(ちなみに私、後期高齢者ですけど・・高齢者はこういう便利で性能の良い車に乗るべきですね!) そうそう、ウインカーは試乗時5分で慣れましたね。ハンドルを目一杯切ったところで右左どっち?というのは覚え方があります。慣れた今では全く間違えません。
素晴らしい👍
不具合修正を機能向上と喜ぶって・・利用できない機能が有る方がやばい気がする。てか、大きいスマホをカーナビにwifi接続して高機能ナビとかの方がよいのではないかな・・・知らんけど。カロナビエンジニアどの、出来んの?今は現場にキーマン派遣してないからご意見で機能付け足してもらえなくなって残念だ・・・まだ地図更新でぼろもうけシステム脱却出来んのか?良質なハードで勝負しませう。
コメ欄みてるとテスラ乗りって面倒くさいなぁ、、、ってなった
柔軟性の無い人は無理です
テスラの良さは正直言うとほんと分かりづらいなぁ😂
モデル3はカッコいいですが、システム上のバグやナビの使いにくさは何とかして欲しいですよね。
AP中は、両手でハンドル握るより、片手運転の方が片方にだけトルクがかかり警告が少なくなりますよ。お行儀悪い運転津タイルですが・・・( ;∀;)
オーナーを実験台にしてアップデートで改良させようと言う考えはあまり好きでは無いです。そのせいで何人もの人の命が犠牲になってきたのだろうか。日本メーカーでは検証と改良を重ねてから販売するから、安全性の面で言えば真逆ですよね💦
ナビは悪い
サイドミラーとAピラーによる死角がすごく気になる。黒い部品で錯覚を利用することで目立たなくしているが、実際の死角は大きい。このあたりの車としての基本設計がまだまだだと感じる。
BEVなので、航続距離、電費、充電環境や充電速度など、EV性能にフォーカスして欲しいです。まあまあの年齢でドイツ車ばかり乗ってきましたが、テスラ独特の操作には特に違和感は感じることは無いです。慣れの問題だとは思います。万人向けではないというより、柔軟性と適応力があってEV性能の高い車に乗りたい人向けという気がします。
EVネイティブさんの最新動画ご覧になったらいかがでしょうか⁇
ワンソクさんが、電気自動車の終わりを告げて頂いた感じですね🤔金持ちが道楽で乗る車です🥲ダメなものはダメです❗
世界中にある、テスラの墓場はあれ一体どうするつもりだろ
そんなもの無い!
慣れないと運転できない車って
イギリス在住。テスラ3の欠点はUber と間違われて客がIPhone を手に寄ってくる😂
普通のユーザー目線のレビューでとても共感できました。たくさんの有用な提言、テスラに届いて欲しいです。
私もテスラモデル3、現行のクラウン、スズキのハスラーの3車を所有していました。
この動画では、話題にしていない充電の問題があり、正直言ってテスラでは遠出は不安です。
また、新しいパソコンや家電と同様に使い始めは新鮮さもあり、ワクワクドキドキしていましたが、
慣れてくると特にタッチパネルの使い勝手の悪さが浮き彫りになりました。それは、ほとんどの操作がワンフッシュ余計にいる事です。例えば、エアコンの風向きを変えるだけのためにタッチパネルを一度操作して初期画面または、現在使用画面から変更しないと風向きを変える画面に進まないと言った不便さがあります。
また、人を乗せた時に助手席に人がエアコンの風向きを変える操作が出来ず、運転手である私が変えないといけないという『超面倒せー』な事に直面したことです。エアコンの風向きを変えるだけなのに・・・。
新し物が好きな私の様な人には受けが良いのですが、よく吟味して購入する日本人にとっては受けが悪いと思います。車は数年乗ったころに使い勝手の良くて気にいった車が本当に自分にとって良い車だと思います。
この様な理由もあり、残念ながら今年の5月にテスラモデル3を売りました。
結局一番気に入って良く使っている車はスズキのハスラーです。日本の道路事情にも合っていますしね。
テスラに乗るには不自由さを享受するしか無いと思います。
トレードオフで何を得られるか、それがその人に合って居れば良し、得られるものが少なければ手放すのも仕方ないと思います。
私は不自由さをもレポートしつつ、しばらく所有してみることにします。
遠距離走行はナビで充電場所を案内してくれます、安心!
今時、トンネルでここまで自車位置がズレるて。
他のテスラ乗りが全く触れない部分を指摘してくれる有用な動画ですね。
モデルYに乗っています。確かにおっしゃる通りだと思います。私は気に入ってますが、ご意見にはとても同意します。
いや〜これはポンのコツ・・ GPSロストして、準備状態解除はちょっと我慢出来ませんね⤵️
ワンソクさんの"人柱上等精神"のおかげで何人のいたいけな人々が救われるやら・・ある意味、神動画でした👍
オートパイロットのトルク感知に対する判定がシビアな件に関しては、両腕分の重さを均等に掛けるよりも、両肘をアームレストにかけて4時8時くらいを握って片側に弱くトルクをかけておくとアラートが出にくくなりますね
これも「慣れ」が必要ってのがまた一つ難儀な所なんですよねテスラは😅
ワン速さんのレビューが1番真実だろうなぁ 他の若いオーナー車知らなさそうやもん マンション住みだし購入見送り 結局マンションの人が気兼ねなく乗れるようになるまで普及難しいでしょうね
賢いcpuを積んでるので、GPSロストしたら車速とカメラ検出でナビの走行経路補正ぐらいはやって欲しいですね。
たぶんやれるんだけど、やる気がないですねぇ…
参考になりました!ありがとうございます!
二郎系ラーメン好きなんで、テスラ好きになれそうです🎉
ステアリングをオーバーライドしてオートクルーズが解除されても、速度維持される設定は可能です。おそらくワン速さんは右のスクロールホイールを一度押しでオートクルーズにされていると思いますが、二度押しでオートクルーズに設定します。こうしておけば、ステアリング操作でオートクルーズが解除されても速度維持モードに遷移します。アクセルペダルから足を離していても急減速にはならず、速度が維持されます。
なるほどありがとうございます。
そういう裏技は知らなきゃ結局危ないのは変わら無いですが、周知できるようにしておきます。
速度維持モードになるということはアダプティブクルーズではなく、クルーズコントロールになるってことですかね?
それはそれで危ないような気もしますが…
私も、現在、オートクルーズなのか、オートパイロットなのか、間違えそうで危ないので、シングルクリック派です,
ダブルクリックにしておけば急減速もなく、自分の場合は危ないと感じたことは無いですね。
また、オートパイロットかオートクルーズかわかりづらいならレインボーロードに設定しておけば画面ですぐわかりますよ😊
@@wansokutube さん、裏技じゃないですよ。マニュアルに書いてあることだし、元々ニ度押しだったのが、一度押しでのオートクルーズ起動も設定できるようになったのは最近のアップデートによるものです。
納車半年なんでしょう。でも、1000kmも乗ってない、マニュアルもちゃんと読んでない、細かいことはだから知らないじゃ、半年乗ったオーナーのコメントとはとても言えないんじゃないでしょうか。
会社の所有ですか。ご自分の所有じゃないんですね。
FSDやEAPを購入していない素のAPの場合、1クリック設定だとAP中に車線変更するとAPが切れて減速してしまうため今まで通り2クリックでAP、1クリックでACCにしている人が多いんじゃないですかね。これなら車線変更時にAP切れてもACCで車速が保持されるので。
私はFSDついていますが2クリック派です。自動車線変更に失敗した際にAPが切れてもACCが動作して欲しいので。
音声でコンビニと言えば表示してくれますよ♪ほとんど音声で何でもできるのでとても快適です。
ハイランドオーナー
そうなんですね!
試してみます。
常時表示されるんですか?
モデル3乗ってますが、最近困るのは保険です。車両保険を受け入れてくれる会社はほぼないです。事故した時の料金が高すぎて富裕層向けの車になってしまったなぁという感想です。
事故時の修理はできないし無理だから買い直せって考えなんでしょう
A2mac1で解析するとなかなか興味深い(聞いたことない)メーカーのパーツを使っています。
EV車に乗ることが罰ゲームですねw
そもそも車両保険は使えば1〜3等級を下げる為、修理代の後払い構図になる場合がほとんどです。多くの人は必要ないと思いますよ。
@@hirofumi0485テスラみたいな高額のクルマで車両保険無しはリスクでしょ。確かに小さな傷くらいは車両保険の意味があまりないけど、例えばゲリラ豪雨で水没とか。雹被害とか。
BYDシールとモデル3の比較を伺いたいです。
これだけ多くのテスラのネガティブコメント、初めて聞いた気がする。たいていテスラ信者の「スゴい」「素晴らしい❗」「日本車は追い付けない」みたいなコメントばっかだからね。
さすが何十台(何百台⁉️)も乗り継いできたワンソクさんならではですな。
さすが800km走行しているだけありますね。
ほう。初めて。ネットのレコメンデーションは凄まじいなあ。
Apple CarPlayもAndroid autoも使えないの初めて知りました…。
信じられませんね……
よっぽど自社のディスプレイオーディオに自信があるんでしょうね
テスラには全く期待していませんが、車そのものがアップルやアンドロイドの端末になって欲しい。
そりゃそうでしょ。
Software-Defined Vehicle(SDV)のOS争いをしているんだから、他社のOSもアプリも許すわけないじゃないですか。そんなこと平気で許せるのは、SDVもOS争いも蚊帳の外の落伍メーカーだけですよ。
Apple CarPlayやandroid autoが良ければ、落伍メーカーの車買えばいいだけだし、そのうちテスラがSDVの覇権を取れば、他社ソフトが自分のOS上で走るのを許すんじゃないですか(アップルみたいに)。
まあ間違いなくテスラは電気自動車業界の中で最も機能の面で影響を与えた車だと思いますよね。
電気自動車はいい車種もあるんだけど充電インフラがなぁ、各自動車メーカーも日本国内でNACSを導入などして利便性向上を目指してほしい
新しい物好きで買おうか迷った事有りましたが、航続距離の心配でおもちゃみたいな感じで止めました。今はレクサスphev2台目乗り継いでますがやはりEV走行は最高🎵
ナビのところは改善してほしいです
モデル3ハイランドがソフトのアップデートでどこまで進化していくかは興味深いですが、でも結局は後から出てくる新モデルにアップデートで追いつくのは無理だと思うので、あまり走行距離が伸びないうちに売却して来年以降に出るというモデルYの方の改良版に買い換える方法もアリかもしれませんね。
1番気になったのはこの価格に見合ったものなのか?ということ。動画の中で褒めてて印象に残ったのは静粛性、内装、外装。サイズ感くらい。これだけ値上がりして車としての基本的な部分が見劣りしてるように感じられた。
何より動画の声が弾んでない。
自分はこれだけ様々な車を買った人が下した評価として信頼しているし正しいと思う。
次はEV買いたいので色んなEVの人のを見るがEV礼賛というか買ったんだからという贔屓目がかんじられる。
ワン速さんは同価格帯の車も所有されていて様々なパワートレインやメーカーの差何かも体験してるからもう答えはでてそう。
まだ売らないとのこと他車との車内騒音(スマホアプリのやつとか)とかの比較とかも見たいです。
さすがにこのオートパイロットやナビでは日常使いにも支障が出そうですね。あとは、普通のレビューでは分からないリセールについても情報期待しております。
もちろん、売るときはレポートします!
テスラを欲しいとは思っている人間なのですが。ナビがスマホナビレベルだと、今後の完全自動運転でとこに連れていかれるか不安になりますね😅。ただ、それを含めてもハイランドのロング&パフォーマンスには他社にはない魅力がありますね。
走る曲がる止まる、静粛性やスピーカーに関しては素晴らしい価値があるので、そこを重視するなら他の不便さを享受しても買う価値はあると思います。
@@wansokutube 経験からくる感想助かります、グッと欲しくなりました。
ナビのポンコツはやばいですね
@@kashiko_densetsu トヨタのナビは不満なところがあるだけでポンコツではないよ
自分もトヨタ、レクサス車結構乗ってるけどルート案内とか最高に良いよ
テスラは、時刻表示等気になる点を省くとUIが素晴らしいと思います。
ただ機能性がいいというわけでもないですし、センサーを一切使わないで機能している3dアラウンドビューとかも技術としてはテスラというソフトウェア企業にしかできないとんでもない機能だったりしてソフトウェアにおいては凄くこれ以上ないくらい先進的なんですが、便利さには一切繋がらないんですよ。だからテスラ好きはテクノロジー好きだと言えると思います。
オートパイロットも、実は裏で動いているAIが大規模なもので凄かったり、運転操作と8台のカメラ映像をサーバーに送って、video to control AIの学習に利用したりとテクノロジー好きには堪らない、乗っていて常に楽しい車でしょうね。
電動感を味わってみたいけど、戸建て駐車場2台でセカンドカーに6〜700万出せる身分になったら買います😅
最新の車を買っても一長一短は有りますね。
レクサスでさえ前のレクサスの方が使い勝手も装備も良かったことも多々あるし。
ガソリン車もEVも乗っていますがEV買う前の不安が全くなかった事に驚いた。
充電に関して何の不安もないし、どこに行っても急速充電器があるからガソリン車と何も変わらない。
不満があったとしても、それを超越するだけの静かさと乗り心地と気持ちよさが優っている。
一般的車(今までの国産車や外車)のナビはドライバーを補助してくれる、テスラはドライバーが車を補助してあげる車、そんな感じがしました
テスラって聞くと、先進的な最先端の技術の集大成的車のイメージでしたが、動画見てると結構ポンコツですね😂
ナビのズレはバグだそうです。
おそらく次のアップデートで治る予定だそうです。
過去にも一度あったと記憶してます。
最近救急車の音が小さくなってきてるような気だしますが、遮音ガラスでも救急車の音とか聞こえますか?
ユーザーの人のコメントが「こうすれば不便じゃない」「こう考えればメリットがある」みたいなのが多いの、信者の世界だと改めて感じる。
私には信心が足りませんでした
本当にそれ。インテリ風オタクのテスラ系RUclipsr達は悪い所全然言わないし、言ったとしても「ああすればこうすれば」って本末転倒な事ばかり
EVには得手、不得手があり、内燃車にも得手、不得手がある。
EVを便利に使うことができる層もいるのは確かであり、EV使いはおしなべて不便を受け入れていると思うこともまた洗脳されているのではないかと思う。
そうやって燃料車も進化してきて今があるんだよ
スポーツカーなど人によっては不便な車に乗っている人を信者などと揶揄しないくせにEVとなると信者呼ばわりですね。
屋外100V充電器でも1日50キロ走行の人くらいなら全く問題ないですよね。帰ってきてすぐ充電したら翌日にはその分は問題ありません。テスラの人に聞いたら,意外にもウォールコネクターの設置をせずに100V充電器にモバイルコネクターで充電してる人が大半らしいです。
地図の拡大縮小ですが、ピンチイン・アウトだとすぐに元に戻ってしまいますので、ダブルタップを試してみてください。
結構長い時間縮尺を保ってくれます。
ボイスコントロールなら保持してくれるみたいです
@@wansokutube おお、今度ためしてみます!
41:49 残り1時間ダメじゃん
私のモデル3のナビは、トンネル入ってロストしたことないのですが、トンネルでGPS ロストしても、ナビ上トンネル内を走り続けます。
山手トンネルで試してみてください
色々問題はあるんですね。テスラの最近のリセールバリューってどうなんでしょうか。気になります。
2020年ロングレンジが乗り出し320万ほどです。新車で買う時代は終わりました
2019年式15万キロ走行車が186万で買い取りされたそうです。
アンチが無知ですぐに二束三文のゴミになるとか言ってますがそれほど悪くはないですよ。
勉強になります。ワンペダルはめっちゃ便利ですし、APとの併用で楽です。恐らく何と比較をするかですね。車に乗り慣れている方のレビューだと思います。iPhoneの初めと似てますね。最初はめっちゃ言われてましたが今iPhoneのレビューしている人いないですからね。個性と捉えられるかどうかでしょうか。国産と全く遜色なかったらそれはそれで文句がありそうなw
ワイパーくらいは使いにくくても我慢するけど、最新のテスラでレーンキープがトルクセンサー式なんて耐えられない。
全体を通して皮肉が効いていて、褒めてるようでよく聞きゃ貶しですが納得です。これはいわゆる「行間を読む」なら絶対買っちゃいかんぞって事だと思いました。
自分もユーザーですがほんとあるあるの悩み。ナビ、自動運転中のハンドル重さ検知も…はよ直してほしい
無駄に電子系、デジタル系にこだわると逆に使い勝手損なうだけだからもう少しアナログ要素も取り入れるべき
やっぱその辺はトヨタがよく分かっている
例えばミラーやシートの調整なんかも、アナログとデジタル両方で出来るぐらいの革新がないと、真の意味で便利なガジェットとはなり得ませんよね。
いやいや、最近のレクサスも全て巨大モニターでのタッチパネルになってしまい使いづらいよ。
エアコン、ウインドのオープン以外は全てタッチパネルだから。
使いづらいし、どこに何があるかもわからない。
昔の方が手元で色々できて良かった。
そう言うと音声操作があるじゃないかと言うのがテスラユーザーのお約束。
音声操作は運転しながらがあるので家電で使うよりは実用的ですが、スイッチひとつで機能出来る用途においてはかえって時間がかかってあまり意味が無いです。
よく使う機能ぐらいはアナログスイッチで出来る設定が欲しいところです。
@@disninninトヨタ系のディスプレイってベゼル部分が大きくて実際映し出される映像そんなに大きくないしなんか野暮ったいんだよなー笑
進化を望まん日本人の悪いとこ出てる意見な気がしますけどね。動画内でも新しいもの好きには刺さる的な事言ってますけど。これがいい事なのか悪い事なのか、どうなんでしょうね。
イギリスで会社経営しています。従業員には待遇の一環でテスラを会社持ちで貸与しています(カンパニーカー制度)。たいへん参考になりました。自分ではテスラは乗りませんが、使って乗らなきゃわからない「自動」や「設定」や「設計思想」の難しさがよーくわかりました。今度スタッフとワンソクさんネタで話ししよーっと。
通勤費の節約ですか?
@@aka8842 日本と違ってイギリスでは会社は通勤費は出しません。通勤費は従業員の自己負担が通常です。一方、上級職員には会社負担でクルマを貸与するカンパニーカー制度も通常です。上級職の就活では『秘書と個室とクルマはあるの?』は普通の質問です。私の会社では全従業員にカンパニーカー制度をオファーして半数以上がアプライしています。それで良い仕事をしてもらえるならリース代+保険代なんて安いものだし、一定の節税効果ももちろんあります。
アンビエントライトのチリがあってないのアメリカ感ありますね
上海製造です
@@wansokutube あ、上海なんですか🙇♂️
結構気になりますね。
機能面はアリアやソルテラの方が良さそうですね
トンネルがダメなのは、中身がgoogle mapだからですかね。AppleCarPlayでも、googleじゃなくappleのmapだとマシだと思います。山手トンネル。
テスラの話じゃないですが。
うちのボルボのGoogleマップは精度高いです。(前に使ってたナビタイムは酷かった)
何ででしょうね。
せっかくなのでBYDシールと比較して欲しいです!
同じく!私も同意見です。
テスラは加速力を前面に宣伝していますが、
そんなことより日本国内で普通に乗っていて実際の走行可能距離はどのくらいなのか知りたいですね。
あとはバッテリーが何年間まともに使えるのか。
「8年または160,000kmいずれか先に達するまで、 70%のバッテリー容量を保証」となってますが、
スマホなら70%容量って耐えられないレベルの劣化状態なんですけどね。
ガソリン車やハイブリッド車に比べて価格も高過ぎる気がします。
バッテリーは永遠に使えます
新型テスラモデル3はカッコいいなぁと思いますよ‼️
ユーザーがappleに生かされてるiphoneと同じ構図でまさにアメリカって感じ
この車、売るときはいくらになるんでしょうね?
次の車で買いたいけど、ロト当たらないかな。
autopilot は古いソフトウェアなのでしょうがないですね。早く日本でもSFDを解禁して欲しいのですが規制の問題なので、国産メーカーがキャッチアップするまでは難しそうですね〜
むしろテスラと同じ値段でテスラよりいい車を紹介してほしい。試乗して同じように重箱の隅をつつくから。
新型テスラモデル3⃣、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱🚐👩🍼🚍🧑🍼🚎👨🍼
ローランドはクリープのブレーキモードありますがハイランドは無くなったんですか?
項目が見当たりませんでした。
使い勝手の問題よりハンドルやサンルーフが物理的に外れたり、サスペンションアームが割れるなど品質管理が不安定なメーカーは無理。
「ガソリンに換算すると費用的には15km/Lくらいになる。」との事で、意外にもランニングコストは安くはないのですね。
というか、スーパーチャージャーが高すぎるのかもしれませんが。
家充電なら20円で7km走ります
ウインカーはねぇよ…
あとやっぱ基本的に電気自動車はそんなに航続距離なくても良いと思うんですよね…
電気自動車の航続距離ってのは今のインフラ的に、600kmとか行ったらいいけど、400km前後だったら安さを重視して欲しいかなと…
ウインカーはゲームのコントローラーみたいにユーザー設定でパトルスイッチにも出来るようにするのとかなら有りかな。外車でよくあるワイパーとウインカーの位置が逆になってややこしいのよりは、このように覚えなおしになる方が自分は良きです。
それにしてもこういうユーザーによる自由な設定カスタマイズの融通が利かないところが車のガジェットとしてあまり好きになれないところです。
なんか思ってるのと違う方向のコメント来たな…
ただ確かに電気自動車ならパドルを別の割り当てにするのは理に適っているかも。
コレコレ、こういうのを聴きたかったんですよ❗️
テスラの記事って、皆んな絶賛ばかりで本当かなぁ〜って思ってました。 こういう細かいところが知りたいんです♪ さすがワン速さん👍
後、ガラスルーフはやっぱり暑いですよね?
それと車両保険に入れないってよく聴きますが、どうしてますか? 既に動画に出ていたらゴメンナサイ
こんばんは。
テスラですが以前ワンソクさんの紹介であれば割引を受けれたと思いますが、現在も可能でしょうか??
概要にメアドが載ってなかったのでコメントで失礼致します🙇♂️
model3は試乗したことがありますが、短い時間では良く分からない事が多いですよね。とても参考になりました。
先日、五味さんがmodel 3をレビューして高評価していましたが、ワンソクさんのレビューとは視点がかなり異なりますね。
また、他の人のコメントで車両保険に入れないことを知り驚きました。車両保険には免責ゼロ特約で加入する私はその点でもこの車は購入できないです。
車両保険は会社を選べばつけられます。
一部会社では入れなくなったところがあるそうですが。
私は東京海上ですが、今のところ入れてます
そうなんですね。ご教示ありがとうございました。
ハイランドじゃないですけど、ワンペダルですが、設定のペダル&ハンドルからクリープ、ロール、ホールドで選択できませんか?APキャンセル時もクルコンにするか設定できると思うんですが
その項目がなかったと思います。
babarasuさんに同意します。ハイランドでもクリープ、ロール、ホールドが選択できます。クリープにするとワンペダルではなく、普通の車と同じようにアクセルを離してもブレーキはかかりません。
Googleマップですからね。テスラのソフトウェア
アップデートする際はWi-Fiですか?
それともプレミアムコネクティビティというものの登録でWi-Fiに接続せずアップデートできるようになるのでしょうか?
知識が浅くすみませんが教えてください
側から失礼。
ネット経由のソフトウェアアップデート(OTA)は、あくまでWi-Fi経由です。
プレミアムコネクティビティではOTAできません。
あれ、2023MY乗ってますが、ワンペダルは解除出来たはず…Highlandは無理なのかな?
どこの項目でできますか?
@@wansokutubeハイランドは出来ないです
なんと…
不満の部分ってコストダウンって感じ。あらゆる部分でコストを掛けてないんだろう。
AP設定を1クリックにしてませんか?2クリックに設定すればAP解除後もクルコン走行するはずです
ACCじゃなくクルコンになってしまうのも危ない気がします…
@@wansokutube
クルコン誤りACCです
そうなんですね。
試してみます。
燃費がガソリン換算で15L/Kmかぁ。
ハイブリッド20L/Km越えだから 本体価格の高さを考えれば尚更ハイブリッドの方が売れるよね。
株価上がっちまった…
オートパイロットやフルセルフドライビング(FSD)は、これまでアメリカで数百件の衝突事故と数十件の死亡事故が報告されているため、日本でのFSD解禁はまだ時間がかかりそうです。
心配だなー何処のデーターですか?
@@aka8842 NHTSAという米国道路交通安全局によるデータです
テスラに乗る人って初めて買う車がテスラって人が多いそうですね。
他の車を知らないんだから、そりゃあ凄え車ってなるわけだわ。
初心者が自損して直しまくるから、来年から一部の損保では車両保険お断りになったようですね。
思いの外ポンコツな所も結構あるのですね。
こう言う細かい所がレポートされているのは、ワンソクさんならではで非常に良かったです。
20歳で免許を取って、ガソリン車を何台も乗り継いで、最後にテスラモデル3を買い、今年の9月で丸5年になる今年70歳のジジイですが、テスラがベストで「凄え車」でした。人生最高の買い物です。
低重心で、前後重量配分がほぼ50:50で、慣性モーメントが小さい車が、理想とされてきましたが、それがきっちり実現され、なおかつモータートルクが強大なのですから、もう別格なのは当然です。
テスラをディスる人は乗ったことがない人ばかりですが(自己所有じゃないらしく納車半年で1000km乗ってない人も含めて)、ちゃんと乗ればわかります。まあ、他人事はどうでもいいですが。
わたし、ちゃんと保険に入ってます。
走る曲がる止まるに関してはモデル3は素晴らしいです。
それ以外のところが残念なだけで、私は好きですよ。盲目的ではないだけの評価です。
@@wansokutube さま、
ご本人が登場されましたので、あえて一言申し上げます。
わたしは、盲目的ではありません。それ以外の部分にも感心しました。あえてすべてを論じませんが、空調と音楽以外、設定してしまえば運転中はいじらない各種設定を、スクリーンに集約し、直感的に理解できるよう整理するのは合理的で便利で安全です(空調と音声は、現にステアリングボタンに割り付けられていたり、任意で割り付けられますし、音声認識で命じることもできます)。
従来の内燃機関車物理スイッチであっても、車ごとに、その設計思想が異なり、機能割り付けも、デザインも、場所もバラバラですから、マニュアルも見ずにいきなり使いこなすのは不可能です(旅行が好きで、ヨーロッパで各社各車種レンタカーに乗りますが、いつも難儀します)。だったら、それが物理スイッチであれ、スクリーンであれ、慣れの問題にすぎません。
テスラは、単に理想の運動性能車に止まらず、再生可能エネルギー社会と完全オートノミー社会の到来をもたらす先駆け(電動AI自動走行ロボット)です。そういう慣れの問題をあげつらって、テスラの革命性を等閑視することこそ盲目的です。
そういう盲目的な議論をする人々のおかげで、日本の自動車産業と日本は、テスラの革命性を見くびり、油断して、世界の再生可能エネルギー革命とロボット革命からはるか取り残されてしまいました。今日本とその自動車産業は破滅の淵にあります。
だから、今や、自動車評論は、単なる趣味の域を出て、そういう社会的責任を負う重い仕事となりました。それでも、テスラは「残念」ですか。
走る曲がる止まるは素晴らしいです。
ナビとADAS、360度カメラに関してはまだ残念に思います。
早くFSDの解禁が望まれます。
事故を起こすときは慣れる前の場合があります。
やはりテスラの場合は今までの車とは違い、人間が車に寄り添う必要があると感じます。それに良し悪しは無いですが、全ての人がマニュアルを熟読出来るわけでは無いので、今までの車のような操作性を求める人にはお勧めできないとは思います。
@@makunbythesea9072
実車を持っていないと、ネガティブな発言もポジティブな発言もしたらいけないんですね
すごい勉強になりました
ご指導ありがとうございました
FSDは2026年ですね
来るのか!
ウインカー慣れないとか言ってるけど、そりゃ半年も所有してるのに800kしか走行してなくて且つ、沢山車を所有してたらなれるわけないと思います。普通の人ならそこそこ慣れるのでは…?(決してアンチではございません)
慣れない、と言うより慣れても使いづらい、って感じです。
@@wansokutube まぁ、普通に考えてウインカーが慣れる慣れないの話をしている時点でアカンですよね笑
画期的と言うか、おお!とはなりますが…
先日、久しぶりにウィンカーレバーがある車に乗ったとき、車線変更の際にレバーを戻すのが煩わしいと感じました。さらに、車に乗り込んでシートベルトを締め、ブレーキを踏むだけでシートの位置が調整され、前進か後進かを自動で判断してドライブに切り替わるのが当たり前になると、昔ながらのシフトレバーを手動で切り替える作業も面倒に感じるようになりますね。切り返しをする時も、前進中に停止するのを待たずに、画面を指でスワイプして後進に切り替えられるのも、とても便利です。前進から後進に切り替わる時もショックを全く感じない制御はすごい。
テスラと、これまでのクルマのユーザーインターフェースの違いを例えるなら、コンビニで支払いをする時に、テスラはタッチ決済、これまでのクルマは現金決済くらいの違いがありますね。これまで散々、ガソリン車、ディーゼル車を乗り継いできた私の感想です。まぁ、ウィンカーをボタン式にするなら、ステアリングはサイバートラックのようにフライバイワイヤにするべきだと思いますが。
ウインカーには完璧でなく改良の余地を残しています。
ガソリン車の場合、高速道路走行でのリッター当たりの距離は20Km/Lは下る事は無いので、かなり燃費は悪いですね。充電電力は石炭火力発電がメインなので環境にやさしいは大嘘であり、車が高価である事を考えると、実用車では無く「趣味の車」のカテゴリーなのかなと思います。
ワンペタルドライブは3種類から選択できます
マジ?!
どこの設定でありますか?
ブレーキングのホールド他の3種
から選べます!
前回の動画でもテスラの時代遅れ感漂う機能性に驚きましたがまさかappleカープレイandroidオートにも非対応ですか。EV界の黒船ことテスラがまさか・・・
気に入らないナビでも使い続けないといけないのはストレスMAXですねー
サイドレバー無いの不便だなぁって思ってたけど、モデルYとかは普通にウインカーとかはレバーなんだよね、、、
SC充電器の予約は出来ます?
TeslaSCの予約とかはないです。最低でも4台は同時に充電できるので行けばほぼ充電できます。ナビ画面に現在の空き台数がリアルタイム表示されます。30分の縛りはありませんが、充電終了放置には超過料金が請求されます。
いまいちポイントは借りた時に本当に思ったことばかりだった。
ハンドル切れがうざすぎる。
テスラくんのオートパイロットは本国でも方式認定されてない(やってることはユーザーのベータ版使用)し、高精度地図積んでないから国交省がどうというよりメーカーの考え方の差なのでは、と…
頑固な餃子屋はレアすぎる。
そもそも電気自動車という存在自体万人にオススメできそうな気がしないと思うんだけどなぁ😅
エンジン車の固定観念からすればそうかも
エンジンが進化しても出来なかったことが、BEVではほぼ解決してる
エンジンオイルの交換が必要とか、
エンジンに起因する振動や騒音とか、
排気が出ることや、音や臭いや熱とか、
排気量が小さいとか、回転数が低いと、加速がトロ過ぎるとか、
フロントがやたら重いとか、
ところどころ中国漢字なのが気になる
試乗は中古車なら出来そう?
なかなか出てこない情報ばかり知れてよかったです
これに乗ったら事故っちゃうね
デジタルインナーミラーはメインモニタにピクチャインピクチャでカメラ画像表示出来ればいいので要らないです。
それよりも角度調整を電動化してドアミラー、ステアリング、シートとまとめてメモリオート設定出来る機能が欲しいです。
あとはアンビエントライトは実用機能(設定した警告で赤に光ったり)が欲しいです。
日本のメーカーにはモデル3の良いところ+カスタマイズの幅の広いガジェットカーを作って欲しいです。
シートメモリーなどの機能はもうありますね。
@@quadxeonprocessor3104 ルームミラーも含めて各々ドライバーに合わせての調整が必要なもの全てが統合管理されているのが理想ですね。アカウントひとつでレンタカーに乗っても解錠だけで自動で自分仕様になるみたいな感じで。
テスラはもう加速でしょう。私もM3HighLand Long Rangeですけど。この走りは他のEVには味わえないですね。One Driveも秀逸です。毎日ガンガン走ってますよ。(ちなみに私、後期高齢者ですけど・・高齢者はこういう便利で性能の良い車に乗るべきですね!) そうそう、ウインカーは試乗時5分で慣れましたね。ハンドルを目一杯切ったところで右左どっち?というのは覚え方があります。慣れた今では全く間違えません。
素晴らしい👍
不具合修正を機能向上と喜ぶって・・利用できない機能が有る方がやばい気がする。
てか、大きいスマホをカーナビにwifi接続して高機能ナビとかの方がよいのではないかな・・・知らんけど。
カロナビエンジニアどの、出来んの?今は現場にキーマン派遣してないからご意見で機能付け足してもらえなくなって残念だ・・・
まだ地図更新でぼろもうけシステム脱却出来んのか?良質なハードで勝負しませう。
コメ欄みてるとテスラ乗りって面倒くさいなぁ、、、ってなった
柔軟性の無い人は無理です
テスラの良さは正直言うとほんと分かりづらいなぁ😂
モデル3はカッコいいですが、システム上のバグやナビの使いにくさは何とかして欲しいですよね。
AP中は、両手でハンドル握るより、片手運転の方が片方にだけトルクがかかり警告が少なくなりますよ。お行儀悪い運転津タイルですが・・・( ;∀;)
オーナーを実験台にしてアップデートで改良させようと言う考えはあまり好きでは無いです。
そのせいで何人もの人の命が犠牲になってきたのだろうか。
日本メーカーでは検証と改良を重ねてから販売するから、安全性の面で言えば真逆ですよね💦
ナビは悪い
サイドミラーとAピラーによる死角がすごく気になる。黒い部品で錯覚を利用することで目立たなくしているが、実際の死角は大きい。このあたりの車としての基本設計がまだまだだと感じる。
BEVなので、航続距離、電費、充電環境や充電速度など、EV性能にフォーカスして欲しいです。
まあまあの年齢でドイツ車ばかり乗ってきましたが、テスラ独特の操作には特に違和感は感じることは無いです。慣れの問題だとは思います。万人向けではないというより、柔軟性と適応力があってEV性能の高い車に乗りたい人向けという気がします。
EVネイティブさんの最新動画ご覧になったらいかがでしょうか⁇
ワンソクさんが、電気自動車の終わりを告げて頂いた感じですね🤔
金持ちが道楽で乗る車です🥲
ダメなものはダメです❗
世界中にある、テスラの墓場はあれ一体どうするつもりだろ
そんなもの無い!
慣れないと運転できない車って