北陸鉄道はなぜ「みなし」上下分離方式が採用されたのか?【補助金獲得に向けての体制作りの

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 май 2024
  • 拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
    Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
    *Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
    ■■■楽曲提供■■■
    High Class written by フカガワ
    Post by Rick Steel
    Healing Fountain by Heitaro Ashibe
    サマー・ストロベリー・ポップ by Ryo Lion
    ■■■使用機材■■■
    カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
    カメラ:Lumix G99 amzn.to/3Mk0P5D
    マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
    マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
    マイク:Rode Video Micro amzn.to/3ZJIYId
    ■■■活動実績■■■
    2021年10月
    北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
    この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
    ・朝日新聞(21年12月8日掲載)
    ・北海道新聞(21年12月3日掲載)
    2022年9月22日
    河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
    第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
    amzn.to/3Df2qEg
    2022年10月15日
    出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
    2023年5月、6月
    HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
    • 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
    2023年7月6日
    テレビ東京「モーニングサテライト」出演
    宇都宮LRT特集についてコメント
    ■■■余談■■■
    チャンネル名の由来
    主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
    「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
    ■■■連絡先■■■
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    ※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
    また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
    ■■■コメント■■■
    個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
    ■■■運営チャンネル■■■
    暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
    / @hima-bozu
    旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
    / @tabi-bozu

Комментарии • 97

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 Месяц назад +19

    北陸鉄道は浅野川線と石川線とで分断されているのが痛いですね。
    北鉄金沢と野町を香林坊経由で繋げてLRT化すれば富山港線のように化けるポテンシャルを秘めてると思うのですが、金沢駅通りはともかく国道157号がLRTを導入するには道幅が狭いのがネックになっています。

  • @maroon.77
    @maroon.77 Месяц назад +17

    道路が狭いので朝ラッシュは道路の混雑が酷く、富山や福井よりも鉄道が優位な環境だと思うんですけどね。
    石川は他の北陸都市と違って鉄道の使い方が下手なんですよね。

  • @user-ew3tn1xz7q
    @user-ew3tn1xz7q Месяц назад +20

    昔は遊園地経営するくらいの大手だったんですがね。
    なんにせよ元手を作るのには重要なことだと思います。ただ、多少強引な交通施策のできた昭和中期に拡幅と化しなかったのは失敗だなと思ってしまいました。

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 Месяц назад +7

    こんにちは。
    北陸鉄道の石川線と浅野川線を地下線でつなぐというのは、20年以上前から金沢地下鉄構想としてありまして、概算事業費2500億円かかるとされ、金沢市も北陸鉄道も破綻してしまうくらいの話ですよ。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 Месяц назад +16

    北鉄は沿線に観光地が少ないのも痛いですね。石川線を西金沢で接続させて富山方面に直通させたり、野町から金沢までを地下に建設して香林坊や近江町市場を経由させたりする必要があると思います。現状金沢駅から香林坊の方へ行きたくてもバスが激混みしていて結局歩いたこともありますし、香林坊方面に鉄道があれば移動がしやすくなりそうです。

  • @user-hp5px6gy1f
    @user-hp5px6gy1f Месяц назад +11

    まだ金沢市に人口があるうちに大胆に(赤字になっても)浅野川線と石川線を香林坊経由で繋げないと金沢市も衰退の一途をたどると思います。
    金沢市くらいの大きさになると車で全て済まされるような環境じゃないし、バスだと市内の渋滞が問題になりますよね。

    • @user-rc9ru2kr6d
      @user-rc9ru2kr6d Месяц назад +3

      金沢に適合する助成制度が全くないのが最大の不幸

    • @user-kn6im1mu4z
      @user-kn6im1mu4z 24 дня назад +1

      なお地下線で結ぼうとすると概算事業費2500億円、地上線だと道路幅狭すぎて立ち退き必須
      無理難題すぎる

  • @user-cy6vm2rh7p
    @user-cy6vm2rh7p Месяц назад +6

    過去の歴史的経緯によって、北陸鉄道の株式を持っている人にとっては、バス事業と不動産事業に経営資源を集中して鉄道部門は会社分割等により切り離して欲しいというのが本音です。
    「みなし」上下分離方式というのが、株主を含めた利害関係者にとっては、ほぼ唯一に近い落としどころなのでしょうね。

  • @owyd2236
    @owyd2236 Месяц назад +21

    先の戦争で空襲を受けなかったことが、思わぬ形で、支障がでていますね

  • @user-ne1ix4rc1m
    @user-ne1ix4rc1m Месяц назад +6

    新型車両を入れるにしても、大手私鉄やJRからのお古を譲渡してもらうことで北鉄や全国の地方私鉄は賄っている。
    ただ、譲渡に頼るのにも限界が来ている。
    自社発注で新造するにしても、地方私鉄にとっては負担が大きい。
    みなし上下分離は、車両を自社発注で新造するために会社負担を軽減するために沿線自治体に負担して協力して欲しいのだと思います。

  • @borodensha
    @borodensha Месяц назад +11

    小規模な路線が二つに分かれていること、これが決定的な泣き所🥲
    野々市を出たら、押野陸橋の手前から157・146の地下に入り西泉駅経由(西金沢駅通らず)で金沢地下駅へ乗り入れ、何らかの連絡線を介して浅野川線と直結→完全一体化ができれば…🤔
    これにより、車両・人員共鶴来の車庫で一元管理できるし、1500Vに統一すれば、鶴来から内灘まで変電所は2箇所で賄えるんじゃね…🧐
    両方とも存続させるなら、このくらい効率化しないと💪

    • @westerngourd
      @westerngourd Месяц назад +2

      北陸鉄道は小規模私鉄の集合体ですからね
      最盛期は加南線小松線石川総線浅野川線金石線能登線金沢市内線と路線網が分かれていました

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +2

      親会社の名鉄からして…ただし、あちらは瀬戸線以外、全ての線路がつながってるから、車両のやりとりはしやすいけど、こっちはほとんどが北陸本線から枝分かれしたものばかりで、線路もバラバラだったからな🤔
      それでも、山中・山代・片山津線や石川総線が存在していた頃はよかったけど、残った2線が離ればなれだったから…🧐

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 24 дня назад +1

      それだと西金沢と西和泉の需要を切り捨てることになるし、川を2回くぐることになるから建設費がバカにならない
      地下線で結ぶなら民家の立ち退きが絶対不可欠なのが泣き所😔😢

    • @borodensha
      @borodensha 23 дня назад

      じゃ、やっぱり運行をラッシュ時と多客日に限定するしかないな🤔
      詳しいことは、オレのもう1つのコメ参照🧐

  • @exp6962
    @exp6962 Месяц назад +8

    今回は、石川県の北陸鉄道のみなし上下分離方式採用についての考察ですね(再アップ⤴️お疲れ様です)
    現在、北陸鉄道には、浅野川線(北鉄金沢ー内灘)と石川線(野町ー鶴来)の2つの鉄道路線がありますが、元々は、石川県内に複数の路線を持つ地方鉄道でした。
    特徴的なのが、北陸鉄道自体に「本線」というモノが無く、既存の国鉄駅から接続する形で路線が延びる「支線」形式の路線が幾つもあったという事です。
    それらの「支線」形式の路線が相次いで廃止されて、現在残ったのが、金沢駅で接続する浅野川線と、西金沢駅で接続する石川線です。
    金沢と内灘を結ぶ通勤通学路線として、一定の需要がある浅野川線はまだ良いとして、西金沢駅乗り換え客以外は閑散とした状況の石川線は、鉄道路線の利用状況と鉄道施設の老朽化が極めて深刻で、鉄道廃止によるバス転換、鉄道運休→BRT化が検討される事になりました。
    石川線の将来について検討された結果、鉄道廃止によるバス転換の場合には、多大な台数のバス台数およびバス運転手の確保が必要とされた事、鉄道運休によるBRT化は、工事中にやはり多くのバス台数およびバス運転手確保が必要とされた事で、鉄道路線維持の方が「マシ」という形で、消極的な鉄道路線維持という方針が決まったばかりです。
    北陸鉄道は、浅野川線と石川線をセットで維持する事を望んでいるとの事ですが、鉄道路線維持が決まったところで、北陸鉄道の鉄道部門の利用状況悪化や、鉄道施設の老朽化という事が解消された訳ではありません。
    そこで出て来たのが、今回の北陸鉄道の鉄道路線のみなし上下分離方式採用による維持という事です。
    これまで、北陸鉄道は、実質的にバス会社と言える程のバス部門での収益で、赤字の鉄道部門を支える内部構造でしたが、コロナ禍以降、バス部門の収益で鉄道部門を支える事が出来なくなり、それで、石川県や金沢市などの自治体に、いわば「泣きついた」格好と言えます。
    これまで、石川県や金沢市など、石川県の行政側は、県内鉄道路線維持には、非協力的というか、消極的な姿勢を示して来た背景があります。
    鐵坊主さんのご説明にあったように、空襲被害に遭ってないが為に道幅が狭く、道路事情が良くない金沢市街地に走っていた路面電車(北陸鉄道金沢市内線)を、交通障害の原因になるからという理由で、比較的早くに全廃して、バスへと移行したのも、鉄道路線維持に消極的な行政側の姿勢の一環だろうと思います。
    その石川県の行政サイドが、今回の北陸鉄道の鉄道路線のみなし上下分離方式採用による維持にシフトしたのは、北陸鉄道の鉄道路線廃止の場合の代替交通機関になるであろうバス台数増加により、ただでさえ道路事情が良くない金沢市街地の渋滞や交通障害がより悪化する事を懸念しての事だろうと見ています。
    したがって、北陸鉄道の鉄道路線のみなし上下分離方式採用による維持は、いわば「消極的な理由での鉄道維持」に他ならないと思います。
    浅野川線のターミナル駅である北鉄金沢駅は、地方都市では珍しい地下駅構造になっていますが、これは道路事情が良くない金沢市街地の地表部分を避ける形で、地下路線で石川線に接続させる構想があったからと言われています。
    しかしながら、現実的に考えると、北陸鉄道の鉄道路線の利用状況と、浅野川線と石川線を地下路線で接続した場合の膨大な工費から見て、とてもペイするレベルでは無い事から、将来的に見ても、浅野川線と石川線が接続する事は無いと思います。
    北陸鉄道の今後は、みなし上下分離方式採用により、鉄道施設や車両の更新を段階的に実施して、細々と路線維持に徹する形になるだろうと思われます。
    今回、石川県および金沢市をはじめとする沿線自治体が、北陸鉄道の鉄道路線のみなし上下分離方式採用に踏み切った事で、県内に地方鉄道路線を抱える他県への影響も、少なからずあると思います。
    実際に、石川県の隣県の富山県の富山地鉄鉄道では、南北接続など何かと話題の市内軌道線ではなく、富山市から立山や宇奈月温泉に向かう鉄道線の利用状況の悪化が続いており、富山県や富山地鉄鉄道線沿線自治体により、みなし上下分離方式を検討する話が、既に報じられています。
    今後は、地元の地方私鉄を、県や沿線自治体が金銭的に負担する形で維持する、みなし上下分離方式が、鉄道路線維持の主流になるかも知れませんね。

  • @user-tg4xz7pg7j
    @user-tg4xz7pg7j Месяц назад +2

    富山、福井は戦後になって焼け野原から復興した都市で
    金沢、新潟(古町)は戦前から基本的に区画が変わらない都市
    路面電車の有無は戦後の都市計画の在り方にあると思いますね

  • @Su----
    @Su---- Месяц назад +10

    野々市って町だったと思ったら、いつのまにか市に格上げされてたんですね。
    みなしかどうかは、大多数の鉄ヲタは(鉄道が存続すれば) "わりとどうでもいい" と思ってるかもしれませんが、関心度の高いこのチャンネルならではのネタですねー。

    • @user-kn6im1mu4z
      @user-kn6im1mu4z 24 дня назад +1

      野々市市って😀
      なんか面白いですね

  • @user-nv8vm6ji7e
    @user-nv8vm6ji7e Месяц назад +3

    かつてはかなりの大私鉄だったんですね……悲しい

  • @user-dj1qm2gw7v
    @user-dj1qm2gw7v Месяц назад +5

    私の個人的感覚ですが
    最初のコメントでも、コメントしましたが、どこかの基礎自治体がまずはまとめ役をつとめるか?
    そして見なし上下分離方式でそもそもまとまる程度の数なのかです
    現状の北陸鉄道沿線程度の範囲の基礎自治体程度ならば、まずまとまるだろうが、これがさらに広範囲と成ったらまとまるかです
    現状維持をまずは優先してどうするか?
    観光客や観光需要、観光振興ではなく、地域住民の利便性をまずはどうするかです
    何かにつけて、観光客や観光振興の話になるが、それなら、そもそも数倍の運賃にしてからの話
    まずは沿線住民の利便性確保を優先するべきでしょう

  • @user-uw2lw1qu1b
    @user-uw2lw1qu1b Месяц назад +3

    ここは 自治体が協力的ですね そうじゃ無い所も 有るけど

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 Месяц назад +8

    口だけ出して金は出さない中国地方よりは遙かに行政が協力的な点は良いと思うが、金だけ出すみなし上下分離が、三セクなどと中長期でノウハウ蓄積などの点で差が出るのかに興味が湧きます。富山県などと差が出てくるのか(開いていくのか)注視しておきたいですね。

  • @of1523
    @of1523 Месяц назад +1

    金沢周辺は「北陸の首都」として数年前まで都市圏が拡張していた様に記憶してます。
    なおかつご指摘の通り、歴史的・地理的背景からよくも悪くも「ずっとそのまま」で何とかなっちゃってたが故に「お尻に火がついた」状態ですね…
    高知のとさでんの経緯にも近しい感じで、昭和に一回あった選択と集中をもう一度今迫られているように思います。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Месяц назад +7

    「みなし」上下分離方式・・・鉄道関連設備を持たないという点では神戸高速鉄道によく似てるな。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Месяц назад +6

      神戸高速鉄道は、車両を持たない第一種鉄道事業者と言って良い鉄道事業者ですよ。
      鉄道設備を持ち駅の運営も行っていますよ。

    • @tekitouzanmai
      @tekitouzanmai Месяц назад +1

      神戸高速は10年以上前に施設の保有に特化した事業形態になってますよ。
      保守管理、運行管理、駅業務受託も2010年9月末で終了しています。

  • @pinton123
    @pinton123 Месяц назад +2

    みなし上下分離方式のデメリットは何になりますか?
    上下分離方式がとれない苦肉の策のように聞こえるけど何かしたくない理由があるんでしょうか

  • @user-ss8ps4uf1y
    @user-ss8ps4uf1y 26 дней назад

    地元民ですが石川県はそもそも車社会です。郊外に環状道路が完成し、県庁などもその道路沿いに移転し、
    金沢駅付近に繁華街が移って来ている。
    石川線沿線の郊外はバスも充実していますし時間帯制ではあるが中心地にバス専用レーンを作っているし、観光客向けの観光地巡りライナーバスを路線バスと別に作ってあるなど交通網がバスと自動車中心に以前と比べればかなり整っています。
    石川線に関してはバスで代替出来ると思っている地元民も多いのではないかと思います。

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m Месяц назад +2

    石川線って、規模は違えど
    昔の阪神西大阪線状態なんですよ。
    野町が、なんば線開通前の西九条、新西金沢が尼崎みたいなもん。
    当時の西大阪線は大赤字。
    でもなんば線が開通したら超黒字に転換。
    やはり、金沢の難波たる香林坊から
    更に金沢駅、更には浅野川線にスルーしないことには、根本的な問題解決にはならないでしょうね。
    阪神なんば線が、近鉄奈良線にスルーするみたいなもん。

  • @user-dr6zi2ce7z
    @user-dr6zi2ce7z Месяц назад +4

    野町-白菊町-新橋-長町-玉川町(ふらっとバスが通るルート)にLRT専用軌道をひいて、金沢駅までつなぐのはどうでしょうか。
    地下化しなくて済むし、武家屋敷直近なので観光需要も拾える

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Месяц назад +3

      普通鉄道で有る石川線をLRT化して野町から専用軌道を新設して金沢駅まで延伸するというのは、石川線を普通鉄道のまま金沢駅まで延伸するのと同じ事です。
      専用軌道を新設するには、私有地を買収する必要が有り公道の上に軌道を敷設するより遥かに多い費用が、かかってしまい、更にLRT化すれば車両購入費がかかり意味の無いLRT化です。
      LRTの概念は、郊外では専用軌道を使い市街地では、併用軌道を使い駅の間隔を短くして利用者の利便性の向上を目指す交通システムです。
      低床で連接車両(これをLRVと呼びます。)を導入すればそれが、LRTと勘違いされていませんか???

    • @user-kn6im1mu4z
      @user-kn6im1mu4z 24 дня назад

      路面電車廃止の必要に駆られるほど道幅が狭いっつってんのにLRT専用軌道とか舐めてんの?とね

  • @hd580
    @hd580 Месяц назад +4

    北鉄新西金沢駅からIRいしかわ鉄道を経由して北鉄金沢駅に行くことくらいしか思いつかないなあ。
    しかし、IRいしかわ鉄道は中心市街地から遠いので、途中に新駅を増やしてもあまり便利にならない。
    今更大金をかけて野町駅から香林坊を経由して金沢駅へ行くのも現実的ではない。
    もう詰んでいるのかもしれないなあ・・・

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +2

      新幹線の延伸で特急が来なくなったから、金沢駅のホームが余っていると思うんだけどな😁
      中心部?バスに任せておけばいいよ!
      以前、地元に住んでいた知り合い曰く、沿線の流動は年々中心部から金沢駅、それも駅西へシフトしていると…
      西金沢駅では、新幹線・IRの下をくぐって、一旦海側へまわり、ここからIRへのポイントを設けるしかなさそう…西金沢駅のホーム設置も難しいかも😨

    • @hd580
      @hd580 Месяц назад +4

      @@borodensha 確かに北陸新幹線のせいで北鉄新西金沢駅からIRいしかわ鉄道への乗り入れが難しくなってますよね。金沢県や金沢市がもっと早く取り組むべきだった。

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад

      西金沢駅の手前から地下に入り、新幹線とIRをアンダーパスして西金沢では海側を使えば何とかなるかも……🤔
      最悪、西金沢は通過でもいいし🧐
      車両はIR等の物が使えればいいけど、それが無理なら津幡から松任あたりまで直流化もありじゃね😁
      浅野川線も七つ屋から金沢貨物駅にかけて連絡線を設ければ、伊豆箱根鉄道みたいに鶴来の車庫で車検できるんだけど……🤔

    • @user-ne1ix4rc1m
      @user-ne1ix4rc1m Месяц назад +2

      10年前から中心部にあった会社や金融機関が駅西へ移転してます。
      北國銀行本店、北陸中日新聞本社、NHK金沢放送局、日本銀行金沢支店等が社屋老朽化で移転しています。

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +1

      知り合い曰く、県庁移転からって言ってるけど😳
      県庁が移転したのって、20年以上前だよね❓️…🤔

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Месяц назад +7

    再投稿ですかね。お疲れ様ですm(_ _)m
    みなし上下分離方式の大きなメリットは「鉄道運行の安全面強化+運行サービス水準担保」にあると考えます。
    前者の理由は通常の上下分離方式と異なり上下で同じ組織が管理するため連携が取りやすい事にあり、
    後者の理由は公的機関が資金補助という形で運行サービス水準確保による利便性向上につなげやすい事にあると推察します。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Месяц назад +31

    北鉄金沢は地下駅なので、これを利用して、尾山神社、香林坊、片町等を経由し、野町まで地下化したうえで、浅野川線と石川線を一本化してもらいたい。

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +9

      金沢地下駅はそのような前提で設計されていると聞いたことがあるが…

    • @user-nk1ie1hq2h
      @user-nk1ie1hq2h Месяц назад +10

      逆になんでせんのか疑問
      あの区間はバスが大混雑やし

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +3

      そりゃカネかかるもん…市内バスだってほぼ全ての路線が香林坊ー武蔵が辻の区間を通過する形態だから、この間に石川線が乗り入れても、バス路線が整理されるわけではないし🧐

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Месяц назад +3

      北鉄金沢駅の車と目の先には、改札口が有り延伸出来る様な構造とはなっていません。

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +2

      オレが聞いた話は、武蔵ヶ辻からリファーレ前を通り、金沢駅地下広場へ浅野川線や新幹線と垂直方向に乗り入れ…だったが🧐
      所詮噂でしかないだろうが、もしそれが事実なら、浅野川線・石川線双方の金沢駅手前から、金沢駅を通らず、斜めに直結する連絡線が作れそうだな…と妄想したことがある🤔

  • @user-us4gr7xb9u
    @user-us4gr7xb9u Месяц назад +9

    石川県、富山県と違って中小私鉄の扱い下手だからなあ。昔から。これも結局地下化させて金かけたからってたらたら迷ってるからでしょ。

    • @borodensha
      @borodensha Месяц назад +1

      地鉄電車は全ての路線が富山駅に集まっているから。つまり、線路がつながり車両が一元管理できるもん…北陸鉄道みたいに、小規模な路線が二つに分かれているところとは違う😣
      かつて、石川総線がそろっていた頃なら鶴来で一元管理の効果を上げていたのだが…🧐
      北陸鉄道も、沿線自治体からの要望により全ての鉄道線廃止を撤回し、浅野川線と石川線の存続を決めたのなら、工事費を負担してもらい、両線を直結させておけばよかったんだけど……🤔

  • @sankikikai
    @sankikikai Месяц назад +1

    夕方にアップロードされていましたが、再アップですか?
    なにか間違いがあったのですか?

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 Месяц назад +4

      前の動画のBGMが著作権に引っかかったようです。

  • @mothlla3000
    @mothlla3000 24 дня назад

    北陸鉄道って初めて路線図を見た時からずっと、「なんで浅野川線と石川線つながってないんだろう」と思ってた。
    金沢にも地下鉄を...と妄想したけど、やっぱり人口減の時代に厳しいよなあ・・・
    地下線だと川くぐらなきゃだし、LRT化で香林坊経由しようにも道が狭すぎて立ち退き必須。どのみち地下化でも立ち退きは避けられない。
    実現できる頃は人口減少で用地買収の手間がかからなくなってる時代にならないとかも😅

  • @oimjz
    @oimjz Месяц назад

    石川県人(金沢市民はちがうかも)にとって浅野川線は、免許センターへ(金沢↔︎内灘)免許取得のために利用する方が多いと思います。そういうような意味でも重要な路線です
    ただ石川線の方は知らない人が多いかもです(工大出身ですが乗ったことがないです)

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Месяц назад +7

    北陸鉄道の問題点として浅野川線と石川線で車両の規格が違い保守費用の圧縮が、出来ない事が有ると思います。
    他の鉄道会社から中古の車両を譲渡されても架線電圧を合わせるのに改造費が余分にかかり更に保守費用の圧縮が困難ですから石川線の車両規格を浅野川線(架線電圧の昇圧)に合わせればその為の費用が、かかったとしても将来のことを考えればトータルとして必要経費を抑える事につながるはずですので必ず車両規格を合わせるべきだと思います。
    また、車両規格を合わせれば変電所の装置の共通化が出来ますので全体の保守費用の低減が可能となります。

  • @cube9821
    @cube9821 18 дней назад

    石川線は立地が良くないですよね。せめて西金沢駅からIRいしかわ鉄道に乗り入れができればいいのだけれど・・・。いっそのこと石川線は非電化にして線路つなげちゃう。野町〜西金沢間はバス転換もしくは廃止。そして経営をIRにお願いしちゃって北鉄は浅野川線に集中してもらう。とか夢物語ですかね・・・。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Месяц назад

    北陸鉄道は、浅野川線には金沢医科大学(と附属病院)がある内灘町、石川線には工場や金沢工業大学、住宅地、鶴来町があり、金沢市内への流動は割とある方なので、出来ればLRTの金沢市内線で両線をつないで直通させるのが理想なのですが、車線数の少なさがどうしてもネックですね。昔、金沢市はバスを市内交通の主軸とする政策にシフトしたことがありましたが(バス専用レーンの設置、新バスシステムの導入など)、あの当時から市はLRTを諦めていたのかも知れませんね。その北陸鉄道のバス事業も、金沢市内ですらかなり維持が難しい路線がありますね。金沢都市圏の公共交通維持は、袋小路に入ってしまったような印象があります。

  • @yurisaaya
    @yurisaaya Месяц назад

    石川線と浅野川線を接続して、一体運用できればいいんでしょうけど、技術的にも費用的にもなかなか厳しい感じですね。。
    西泉駅からまっすぐ北上すれば、北鉄金沢駅に行けそうなんですけどね。。

  • @XD-yb2se
    @XD-yb2se Месяц назад +3

    地方は道路ですらボロボロになってきているのに鉄道を民営で賄えるはずがない。自治体まかせではなく国は地域公共交通に対して真剣に向き合ってほしい。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Месяц назад

    道路が狭いからこそ地下鉄を通してなるべくバスをやめたい街ではありますね。単線地下鉄でもバスよりは大量輸送できます。分断区間をつなぐトンネルくらいなんとかならないものか。金沢市は政令市の半分程度の人口ではありますが、災害のあった能登からの流出者の受け皿になるため当面人口減少は止まるでしょうから、一地方私鉄には無理でも総合的に見たら投資価値はある気がします。

    • @user-ht9ky6rt8m
      @user-ht9ky6rt8m Месяц назад

      バスなら近くまで行けますが地下鉄なら乗換&運賃負担が増えます(地下鉄が割引なら別ですが)
      バスが減れば車移動が楽になるので地下鉄より車利用が増えるかと

  • @tekitouzanmai
    @tekitouzanmai Месяц назад

    みなしの最大のメリットは支援を受ける組織の資産が毀損しない事。
    近鉄クラスのバランスシートなら兎も角北陸鉄道で資産ごと分離したら自己資本に与えるダメージが大き過ぎる。

  • @Aki-ep2og
    @Aki-ep2og Месяц назад +2

    『みなし上下分離方式』はじめて知りました。勉強させていただきました。
    この方式、長崎県庁を仮想三セクとして長崎新幹線に導入したら、全線フル規格長崎新幹線問題も早期に決着するのではないでしょうか。
    いやいや、東洋経済で梅原先生が赤字だと指摘する佐世保線、大村線も、この仮想方式に加えればよい。
    さらには、新幹線開業後赤字化で維持できなくなると佐賀県が言う鳥栖〜武雄温泉間も、本数維持を確約したうえこの長崎県庁仮想三セクの負担とすれば、佐賀県庁も納得する。
    とてもいい知恵いい方法だと思う。
    あとは全路線の年間赤字が80億円だろうが90億円だろうが、仮想上下分離方式で長崎県庁が実質補填すればよいだけ。

    • @user-rc9ru2kr6d
      @user-rc9ru2kr6d Месяц назад +1

      新幹線と県庁移転で既に首が回らなくなっています

    • @Aki-ep2og
      @Aki-ep2og Месяц назад +1

      ​@@user-rc9ru2kr6dいやいや、全線フル規格長崎新幹線が開通したら、関西からワンサカワンサカワンサカワンサカ観光客にやつてきて、仮想上下分離方式で大黒字になって長崎県庁が潤うかも。
      なんせ長崎県庁、15年前の予想では、『長崎新幹線利用者は年間1740万人』。現在の年間240万人の7倍以上になるらしいから。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 Месяц назад

    近江鉄道と違ってBRTにしたほうが金沢駅、香林坊に乗り入れられて良いと思うんですがバス運転手不足が悔やまれる所です😅😅😅

    • @user-cs5fe5il8m
      @user-cs5fe5il8m Месяц назад +3

      BRTなんて名前だけで、ただのバスと変わりませんよ。
      新潟の失敗を見れば、意味のないものであることは明らか。

    • @nishitaku3068
      @nishitaku3068 Месяц назад +1

      @@user-cs5fe5il8m 北鉄の存廃協議を聞いていると、「京福廃線による福井の負の社会実験」が引き合いに出されていたので運転手が足りていたとしてもBRT化にはなっていなかったような気はしています

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Месяц назад +1

    みなし上下分離を沿線自治体が同意して、国の補助金がアテになるなら、地方私鉄を維持する有効な手段になるかもしれませんね。国も金欠で、そんな積極的でないとは思いますが。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa Месяц назад

    北陸は過去、負の社会実験があるから慎重にならざるを得ないのかな

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 Месяц назад +5

    こんにちは。
    石川県は、富山、福井と違って先見性がなく、
    ・路面電車廃止。
    ・北陸新幹線工事のとき、西金沢駅が建て替えになり、その際、JRと北陸鉄道を繋いでいた線路を廃止してしまった。西金沢駅駐車場用地に転用。
    西金沢駅の渡り線だけ維持していれば、石川線が金沢駅乗り入れできたんですけどね。ただ、乗り入れ対応車両は存在しないので、調達する必要がありますが。

    • @user-rc9ru2kr6d
      @user-rc9ru2kr6d Месяц назад +1

      貨車授受線なんかを残していても旅客列車直通には結びつきません

    • @user-kn6im1mu4z
      @user-kn6im1mu4z 24 дня назад

      路面電車廃止はしゃーないやろ

  • @user-wz9vl6fv8t
    @user-wz9vl6fv8t Месяц назад +1

    最近の動画のBGM、
    何でまた違うものに
    したのでしょうか?
    俺としては最後のBGMは
    消滅可能性自治体が消滅したら
    鉄道路線はどうなるかとかのやつの
    BGMが好きなんですが。

  • @root5014
    @root5014 Месяц назад +1

    首都圏は関東+山梨ですよ、鐵坊主さん。
    鐵坊主さんが先入観で思ってる首都圏は、東京、埼玉、千葉、神奈川の東京圏ですから。
    日本では首都東京を広域的、合理的に発展させることを目的にした「首都圏整備法」が1956年に制定されました。
    日本における首都圏とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて「首都圏」と定義された、
    東京都およびその周辺地域である茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県を指します。

  • @user-fo7rq7hy9k
    @user-fo7rq7hy9k Месяц назад

    街中走っているのにね

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g Месяц назад +2

    金沢市は、一部の観光地・風致地区を除き、市街地の区画整理に着手すべきです。
    整理に応じれば、道路を広くして、建物の高さ制限を緩和して、
    マンションや商業施設が建てられるようにすれば、
    地主も市も鉄道事業者も皆が得をします。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 Месяц назад +3

    どこの企業も補助金補助金言ってりゃそりゃ社会保障費膨大する一方だわな

  • @user-oj5hq2tr6r
    @user-oj5hq2tr6r Месяц назад

    石川線接続せよ

  • @user-md6rh4px2w
    @user-md6rh4px2w Месяц назад

    北鉄は完全民営なんだし、いっそ3セク化でもいいと思いますね。

  • @user-ig3dr4qy7x
    @user-ig3dr4qy7x Месяц назад +3

    イチコメ

  • @koutanotyannner
    @koutanotyannner Месяц назад +3

    なんだ同じ動画か

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Месяц назад +3

      BGMが、著作権に引っかかった為の再アップです。

    • @koutanotyannner
      @koutanotyannner Месяц назад

      @@user-fe6uj9go4d なるほど

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 13 дней назад

    「みなし」と呼べば格好いいけど、所詮「つもり」に過ぎないんだとなぁ。お役人が好きなゴッコ遊び。