危険すぎて即禁止されたF1マシン10選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии •

  • @daifuc80
    @daifuc80 Год назад +114

    インチキが有るところに必ずいる男ブリアトーレ

    • @s63171
      @s63171 7 месяцев назад +1

      フラビオ・ブリアトーレ、バーニー・エクレストン、そしてトム・ウォーキンショー…この三人に絡まれたらどんなに開発力があっても、どんなに資金力があっても生き残れない。

  • @nob-y1q
    @nob-y1q Год назад +5

    26:55 出たー、アロンソフィジケラのコンビの頃の水色黄色はめちゃくちゃカッコよかった!

  • @macintoshjackson7830
    @macintoshjackson7830 Год назад +81

    「寝る前に」40分動画を見せるんじゃない!

  • @akiller4536
    @akiller4536 Год назад +9

    動画としては長い部類に入りそうなのに、時間の経過を全く感じずに最後まで見てしまったぜ!!!!!!
    この動画にはきっと違法は空力パーツが取り付けられているはずだ!!
    抗議する!!!

    • @F1-Labo
      @F1-Labo  Год назад +2

      5秒ペナで許していただけそうでしょうか?w

  • @comyu400ER
    @comyu400ER Год назад +4

    14:30 ジョーダン199のBENSON&HEDGES→BE ON EDGEはティレル020C~021のCABIN→C hallenge spirit INにヒントを得たのかな

  • @day6230
    @day6230 Год назад +7

    最新のファンカーは稼働させると2トンのダウンフォースがかかるらしいですね

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t Год назад +22

    個人的には70年代のフォードDFV搭載車全盛でグッドイヤーワンメイクのイコールコンディションの時代がおもしろかったですね、いつもは下位にいるコパスカ⋅フイッティパルディがブラジルGPだけトップ争いしたりデビュー間もないペンスキーが優勝したり貴族の趣味でエントリーしたヘスケスがチャンピオン争いに絡んだり何があってもおかしくない時代でしたね。

  • @どっかの大学生-p2j
    @どっかの大学生-p2j Год назад +10

    人の声めっちゃ眠たなるからゆっくりボイスで投稿してくれるF好きに感謝

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r Год назад +21

    ブロウンディヒューザーが使え無いようにするために、今のF1で使われているPUは上方排気(エキゾーストパイプが高い位置にある)になっているのですね。

  • @JavaAlgon
    @JavaAlgon Год назад +14

    何がすごいって、敵チームがトリックやデバイスに気がつくってことなんだよなぁ
    外から見てわかるものならまだしも、マスダンパーとか内部的なものはどうやってわかるんだよ。

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e Год назад +3

      同業者ならではの推察もあるんじゃないかな。「おれがあいつの立場ならこうやってるだろう」的なやつというか

    • @おさしみかまぼこ
      @おさしみかまぼこ Год назад +5

      スパイ

    • @日本滅亡まで残り20年-o4c
      @日本滅亡まで残り20年-o4c 7 месяцев назад

      しっかりシミュレーションしてるが故じゃないかな。
      車体の動き、速さ、その他諸々のデータを算出して
      そこから計算してるからだと思うよ

    • @BIKE819
      @BIKE819 7 месяцев назад +1

      車検の時が濃厚だけどメカさんなんかボランティア位のお金しかもらってないからもしかするとリークもあるかも?

  • @N.hiroshi4103
    @N.hiroshi4103 Год назад +31

    タイヤ交換禁止とマスダンパーの禁止は
    最低のレギュレーションだった。

    • @Falken0014
      @Falken0014 6 месяцев назад +2

      マスダンパーなんてクッソ安上がりな代物だから開発資金力の差も殆ど出ないはずだしなぁ
      (データを取る為の試行回数とかは必要だけど、システムや機構開発と比べたら格段に安いし、何より安全性も上がるのに・・)
      タイヤ交換禁止も結局危ないだけだったしねぇ

  • @エノハ-n6s
    @エノハ-n6s Год назад +18

    設計者は速さを求めて日々努力してるのに何でもかんでも禁止禁止だとやる気なくすわな

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ Год назад +8

    Fダクトの名前の由来は、スポンサーのボーダフォンのステッカーの「f」の文字の所にダクトが開いていたからだとか。

  • @タイールヘンリックアーベル

    ゴードン・マレーは昔から天才だな

  • @hiroshi19690330
    @hiroshi19690330 8 месяцев назад +5

    最近では2020年にメルセデスが投入したDASが物議を呼んだな。
    ステアリングを前後に押し引きする事でトー角を変化させて直進安定性やコーナリング性の向上を計ったものだったな。
    レッドブルは違法なサスペンションシステムだとして抗議したけど、メルセデスはレギュレーションの範囲内にある合法なステアリングシステムだとした。
    結果FIAはレッドブルの抗議を却下しこの年は最後まで使われたけど翌年レギュレーションの変更で使用禁止になった。
    なんとも言えない感情を持ちながらこの年はF1を見てたな。

  • @ftvctjmtddchjm
    @ftvctjmtddchjm Год назад +4

    Fダクトの仕組みを聞いたときは
    天才現る…! って思ったなー
    レギュレーションの隙の突き方も含めて

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ Год назад +28

    ロータス88は「グラウンドエフェクトが強くなり過ぎて色々困った」問題に前向きに解決を試みた作品でした。当時のF1マシンは強大なダウンフォースに耐える為にサスがガチガチでノーサス同然。強烈な振動でドライバーが背中を傷めたりサスアームが負荷に負けて曲がる程だったとか。88が二重カウルになったのは乗り心地とダウンフォースを安定して発生させる事を両立させる為。アウターカウルは小さなバネを介して4輪のハブに直接マウントされ、速度が上がるとバネが縮み切ってカウルが車輪と実質合体して路面と常にほぼ一定距離(タイヤの撓み分だけ変化)を保って安定したグラウンドエフェクトを発揮。一方でコクピットを含む本体は柔らかいサスで充分に路面の振動を吸収出来て乗り心地バッチリという仕掛けでした。
    でもFIAは「何が何でもダウンフォース禁止して車を遅くしないとダメ」と頑なに後ろ向きな規則を押し付けて来るので、チャップマンも「こんな前向き妙案が有るんだから一寸は自分等のマイナス思考と頑固さを改めろや」と頑張ってたんでしょうね。この時のカッカしたやり取りがチャップマンの寿命を縮めたなんて説も…。

    • @たけのうちかつひさ
      @たけのうちかつひさ Год назад +1

      追伸:ロータス88の1台はクラシックF1レースシリーズで元気に走ってるという話が、以前レーシングオン誌に載ってましたね。

    • @山新宿
      @山新宿 Год назад

      チャップマンの寿命を縮めたのはデロリアン案件だったと言うのは有名だそうです

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ Год назад +19

    だいたい昔からモータースポーツの歴史は「如何に規則条文の裏を読み抜け道を見出だすか」「規則改訂の会議では如何に自チームの開発中技術に有利に、ライバルチームに不利な条文を忍び込ませるか」の出し抜き合戦ですからね。

    • @sisyo48
      @sisyo48 6 месяцев назад +1

      確かに
      盤外戦術に近しいことが常に行われてましたね

  • @usamaru.
    @usamaru. Год назад +35

    MP4/13に搭載されていたメルセデスFO110G系エンジンは危険物質のベリリウムを使用していた為、1999年以降のメルセデスエンジンにはベリリウムの使用禁止されましたね。(高温下での使用でベリリウムが溶け出す危険性があった為)

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +11

      F1の歴史はレギュレーション出し抜きと規制のイタチごっこですね。とは言えマスダンパーとブレーキステアリングシステムはローコストですから共通技術としてKERSやDRS同様に全チームに許可しても良いと思いますけどね。特にマスダンパーは現在のグランドイフェクト再開によるポーパシング対策には絶妙だと思いますし。
      ブレーキステアリングシステムにしてもあくまでドライバーの操作に紐づくもので電子制御とは全然違いますので「ドライバーの力量を競う」といった理念にそぐわないシステムとは言えないでしょうね。
      ファンカーやリアクティブサスペンションは流石にやり過ぎというか単純にチートでしょう。特にファンカーはレギュレーションに縛られたレースという範疇に於いては明らかに反則です。リアクティブサスペンションにしてもプログラミングでサスペンションのダンピングを電子制御する行為ですからドライバーのスキルとか最早二の次の技術です。
      そりゃ最終的にはアクセルを最後まで全開近く開けられたドライバーが勝つのがモータースポーツというものですが、あまりにドライバーエイドが偏っていては不公平極まりないですよね。
      故に画期的とされた技術の数々も闇に葬り去られたのでしょう。

    • @晴康太田-e1j
      @晴康太田-e1j Год назад +4

      ベリリウム・カッパーって、発ガン性物質だろ(呆

  • @88たこ焼き殿
    @88たこ焼き殿 5 месяцев назад +2

    ゴリゴリの禁止モリモリマシンのレースも見てみたいな

  • @takasyu18
    @takasyu18 Год назад +15

    ガチガチの縛りにして純粋にドライバーの腕を競うリーグと
    最新技術を投入しまくって競うリーグの両方があればね

    • @Falken0014
      @Falken0014 6 месяцев назад +2

      最新技術モリモリ・・・つまりF-ZEROじゃな?
      まぁ実際見てみたいけど、現状の技術でも「人乗せる意味なくない?」になって唯の規模がデカくなったラジコンレースになりそうな気はする
      あとそのルールだと開発費も青天井で参戦出来る所が10チーム以下とかにもなっちゃいそう

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Год назад +10

    いやー、楽しかった‼️オールドファンとしては、懐かしい名前満載ばかりで涙が出ました‼️‼️あの頃のF1には夢が多かった気がする。

  • @chimpox999
    @chimpox999 5 месяцев назад +13

    違法じゃなくて違反だと思うのだが

  • @泉田豊-g6p
    @泉田豊-g6p Год назад +4

    時系列で見れればもっと分かりやすいのでは? 43:31

  • @Yzma515
    @Yzma515 Год назад +8

    眠れなくなるほど面白いチャンネル発見!

  • @なしおなしお-m5j
    @なしおなしお-m5j Год назад +86

    F1に限らず欧州人の負けそうそうならルール変えちゃえみたいな癖どうにかならんのかね
    技術や先進性を競う本来の意義を見失ってるからつまらんくなってくんだ

  • @AZARASHI3ODN
    @AZARASHI3ODN Год назад +2

    ミニ四駆にも流用できるかな・・・

  • @ももも-e1e
    @ももも-e1e Год назад +16

    いっそファンカー限定のレースカテゴリを作ってくれ

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e Год назад +7

      ホコリ飛びまくってレースどころじゃなくなるぞ
      あと菅生みたいなコース走ったら間違いなくマシンが飛んで死人が出るぞ

    • @恵けい-q1e
      @恵けい-q1e Год назад +6

      危険な車だけ集めたら危険が増すだろ

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold Год назад +1

      砂埃で何も見えなそう()

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r Год назад +5

    ロータスの「ツインシャーシ」ですが、モノコック(セカンダリーシャーシ?)の外側にセパレートカウル(プライマリーシャーシ?)を被せているだけなのに禁止になったのですね。泣
    セパレートカウルは単なるカバーだからシャーシ扱いにならないのでは無いかと思いました。
    マクラーレンMP4シリーズ(MP4/6まで)やフェラーリF640シリーズのオス型成形モノコックにセパレートカウルを被せているのと同じ構造なのに。
    FIAが禁止した理由は、2つのシャーシ(モノコックとセパレートカウル)が完全固定されて別々の動きをしてはいけませんよ!
    でも車体が静止状態では固定されていて?走行時に別々の動きをしても測定監視出来ないから許可しても良かったのでは?笑
    現在のF1マシンはメス型成形モノコックの完全一体構造なのでセパレートカウルは必要無くモノコックの表面に直接カラーリング塗装していますね(エンジンカバーやフロントノーズ部分は、メンテナンス整備のためにカバー取り外し出来るようになっていますが)

  • @曹皿
    @曹皿 Год назад +97

    せっかくの技術なのだから禁止にしないで、逆に何でもアリにしたら面白そうだけどなぁ

    • @Sou-r4p
      @Sou-r4p Год назад +38

      多分そうしちゃうとドライバーの肉体が持たなくなってきちゃうんでしょうね… レギュレーションなしのマシーンも見てみたいですけどね笑

    • @なしおなしお-m5j
      @なしおなしお-m5j Год назад

      @@Sou-r4p
      安全性、信頼性もコミで技術力を競うf1っていう競技だと思うから可能な限り制限すべきでないと思う
      F1に限らず欧州は政治的な思惑を隠して危険だーとか環境がーとかフワッとテキトーに理由こじつけて制度変更しがちだからつまんないもんばっかになっていく

    • @Go_Home257
      @Go_Home257 Год назад +10

      完全に勘だけど、観客が減りそうな気がする。

    • @東雲蓮華03
      @東雲蓮華03 Год назад +21

      その妄想を詰め込んだのがサイバーフォーミュラだ
      ぜひ見てくれ、飛ぶぞ

    • @雪見大福-b9t
      @雪見大福-b9t Год назад +8

      まぁ技術は死にはしないし、市販車にフィードバックされるものも結構あるしな。
      ABSなんて最たるもので最早標準装備だし。

  • @sincde889
    @sincde889 Год назад +2

    逆にマクマートリー スピアリングみたいな何でもありルールなF1とか見てみたいな

  • @s63171
    @s63171 8 месяцев назад +1

    25:37セカンドドライバーのリカルド・パトレーゼは苦手って言ってたっけな…

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 7 месяцев назад +1

      氷の上を走ってるみたいにサスからのフィードバックが無くて怖いって言ってたよな!

  • @すすすさささ-x8s
    @すすすさささ-x8s Год назад +13

    B194の違法性は限りなく黒に近いグレー(と言うか真っ黒)だとは思う。これのおかげでミハエルはチャンピオンが取れた、と言う意見にはモヤモヤする気持ちはあるけどifとしてはそうかもだな。
    でも何より、ベネトンのチートが無ければセナが死ななかったifもあるのかな、と思うとそっちの方がやりきれない。

    • @ほいける-i6e
      @ほいける-i6e Год назад +2

      こう言っちゃなんだけど、他のチームもベネトンぐらいずる賢かったらあそこまでの悲劇は起きなかったんじゃないかな
      せめて隠れて電子制御つけるくらいはやっておけばとは思う

  • @mazda2684
    @mazda2684 Год назад +17

    なんていうか…FIAのいつもの事前に確認したときにはOKだけど実際にレースで効果的だとやっぱりだめ~っていうのはいい加減なんとかならんのかね?

  • @AFR072
    @AFR072 Год назад +4

    規定内で模索して完成させても規制させられるならやる意味ないよなぁ
    その辺の動きはビールと似てるな笑
    個人的にはドライバー主導にしてほしいな

  • @山田雅寛-x1b
    @山田雅寛-x1b Год назад +6

    やっぱり昭和おじさんのMost Impressive CarはたいれることTyrrell P34 Six Wheelerかな?特殊デバイスではない正攻法な設計手法としても見た目のインパクトとしても名車!でもF1自体はアイルトン・セナの事故死をきっかけにFIAのそれこそゴールポストをころころと変えるかのようなレギュレーションの変更が頻繁になった2000年頃には興味が失われてしまっていたので、この動画で封印されてしまった数々の技術を知ることが出来て良かった。

  • @s63171
    @s63171 8 месяцев назад

    30:44いつの時代もマクラーレンは…

  • @うぎゃ303
    @うぎゃ303 9 месяцев назад +5

    考え方によっては、「安全性」を高めるような技術であっても開発努力を怠ったチームに合わせるようにレギュレーション変更していることが多いです。違法なのはコンストラクターではなく、ドライバーの安全性など関係なくとにかく「チーム差」に足枷を嵌めようとする「FIA」だと思います。私見になりますが、本来、F1は「自動車技術」の実験室と思っています。エンジン、車体、システムなど極限のデータを得ることで市販車にフィードバックしより高性能の自動車技術を世界に送り出すことこそF1を筆頭とするモータースポーツの存在意義と考えます。そう考えると、改造車とはいえ「市販車」で「公道」を走るWRCこそ世界最高峰の「自動車レース」であり、競技としては車体、エンジン、タイヤが決められている「インディレース」がドライバー、メカニックの腕次第というところgoodです。F1は競馬などの「ギャンブル性を追求する競技」にしようとするFIAの思惑がありますが、それをすり抜けようとするコンストラクタ努力があるここも見逃してはいけません。それは間違いなく「速く、効率良く、安全」に車を走らせる技術なのですから。

  • @みやふじK
    @みやふじK 6 месяцев назад +2

    禁止技術を全載せしたマシンを見てみたい。

  • @hirasika1
    @hirasika1 Год назад +6

    28:38 シャークルーバーの件のとこ、サメのヒレじゃ無くってサメのエラなのでは?

  • @SD-ur6sh
    @SD-ur6sh Год назад +5

    6:42
    後ろに かつてのアロンソのように寝てるヤツがいるぞ 笑

  • @あっとまーく猫さん-h5k
    @あっとまーく猫さん-h5k Год назад +22

    F1人気が凋落した理由がFIAの出しゃばりなのは明らか

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 9 месяцев назад +4

      FIAが存在しない方がレース界が良くなったりして・・・・・

  • @syoulera7141
    @syoulera7141 Год назад +28

    F1が廃れたのって
    関係者「安全に安全にとにかく安全に」
    一般人「マッハGoGoGoは至高」
    という乖離だと思う

  • @actaeonrttm
    @actaeonrttm Год назад +17

    ここまで規制するなら、一つのレースカーを全てのチームが使用して改造なしでやればいいじゃん。人間のコントロールだけで戦わせたいんなら。

    • @山田雅寛-x1b
      @山田雅寛-x1b Год назад +8

      本来は技術開発も含めてのレギュレーションという枠だったのが最近では新技術そのものをレギュレーションとして取り込んでしまっているので実態はほぼほぼワンメイクのようになっていますね。

    • @actaeonrttm
      @actaeonrttm Год назад +1

      @@山田雅寛-x1b 逆に何か新方式が開発されたら、次のシーズンで全車導入するのをルールにするって言うのは?

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 Год назад +13

    1994年のベネトンのマシンは明らかに灰色に近いシステムを搭載していたと思う。

  • @achamongi
    @achamongi Год назад +3

    シューマッハの実力は確かだけどちょっと残念だなぁ

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ Год назад +9

    あとBT-42の時にマーレイは車体底面に逆V字型にスカートを設置するとVの間で負圧が発生し車体が路面に吸い付けられる事を発見。最大で60㎏程のダウンフォースが得られ「門外不出の秘密兵器」として使ってたそうです。

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 Год назад +15

    違法マシンって言い方はまるでチームがルール破りのマシン作ったみたいな物言いやな
    速すぎて(リスキーで)禁止されたデバイスが妥当だろ

  • @黄昏うどん
    @黄昏うどん Год назад +5

    マシンレースの類いでは、強すぎてやっかみから禁止された機能が多いですねー
    禁止制限解除して、、、なんならレース上には絶対に歩行者がいない前提なんだし、無人走行で人体への影響度外視レースとか観てみたい

    • @Falken0014
      @Falken0014 6 месяцев назад

      完全自動制御はあんまり上手くいってないみたいだけど、ラジコン方式だったら全然行けるから最終的にゲームみたいになりそうね
      コントローラー握ったドライバーが遠隔でマシン操作して走らせる、ヤバそうな時はマシンのセーフティ機能で自動で回避抑制。みたいな

  • @games-yg4kt
    @games-yg4kt Год назад +12

    規制する理由も分かるけど規制しまくるのもなんかつまらんな…

  • @のらうさぎ-f7f
    @のらうさぎ-f7f Год назад +3

    ぜんぶOKにすりゃいいのに

  • @simanagasi
    @simanagasi 11 месяцев назад +1

    ファンカーの発想、ミニ四駆漫画「レッツ&ゴー」に出てくるプロトセイバーJBの空気砲と一緒w

  • @Falken0014
    @Falken0014 6 месяцев назад +2

    MP.4-13の「BSS禁止?別にいいよ、俺強いし」が本当に強者ムーブで好き

  • @juscojohn51
    @juscojohn51 Год назад +3

    85年くらいのAS誌だったかにコースオフしたBT46Bが派手にホコリを撒き散らしていると思われる遠景を撮った写真を載せていたっけなあ。

  • @barista415
    @barista415 6 месяцев назад

    いつかこれまで出てきたすごい技術(禁止されたものも含む)を使いまくったすごい1台とか作らないかな

  • @hidenorif9440
    @hidenorif9440 Год назад +14

    冒頭のベネトンが本当に違法だったとして、違法な手段で得た速さを発揮してセナを焦り・怒らせた挙句あの事故を誘因させたとすればそのセナに憧れていたシューマッハーは自身の車とやり口をどう思っていたんでしょうね。

  • @Mryunyun-sdfasdf
    @Mryunyun-sdfasdf 7 месяцев назад +1

    ABSが有った方が安全だよね

  • @shinpeikitajima7115
    @shinpeikitajima7115 9 месяцев назад +1

    そのうちAI搭載車も出てくるのでしょうか?
    すでに存在しているのかもしれませんが・・・・・
    ・・・・・FW14BとかFW15とか・・・・・

    • @sauer-b3s
      @sauer-b3s 9 месяцев назад +1

      日本のスーパーフォーミュラが、Ai乗せて色々やってるってニュースはあったな

  • @gongon505
    @gongon505 Год назад +2

    Fダクトとダブルディフューザー騒動はまだ鮮明!

  • @soar3974
    @soar3974 Год назад +1

    禁止になった技術てんこ盛りにして全力作成したらどんなマシンができるんだろうか・・・

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ Год назад +14

    FW-14Bの強さは、前年のFW-14という土台がしっかりしてたからというのもあるでしょうね。特にエンジンの信頼性確立された91年シーズン後半はマクラーレンホンダ抑えて最速最強化。中盤のカナダGP最終周のヘアピンでトップ独走マンセルが観客に手を振りながらゆっくり走り過ぎてエンストリタイアしてなかったら、悲願の年間チャンピオン獲れてたかもってくらいだから。
    チームからは後に「うっかりキルスイッチに手が当たってエンジン止まった」て発表されたけど、運転中にうっかり手が当たる様な場所に電源カットスイッチ置くか?

    • @たけのうちかつひさ
      @たけのうちかつひさ Год назад +6

      いや別にマンセルをディスりたい訳じゃないですよ。自伝も半生記も発売即買ったくらい大ファンだし。めっちゃ奥さん想いで努力でトップまで這い上がった苦労人で、強いんだけど時々ポカミスするしストレスに意外と弱い感じだしで「楽勝ペースでもハラハラドキドキさせて一瞬も目が離せない」という今じゃ見かけない人間味溢れるドライバーだから。

    • @たけのうちかつひさ
      @たけのうちかつひさ Год назад +5

      でもウィリアムズがアクティブサスで真っ先に大成功した事が、結果的には94年サンマリノGPでのセナ事故死に繋がったかもというのは皮肉な結末。アクティブサス開発に特化し過ぎて通常サス開発ノウハウで3シーズン分停滞した為、94年のFW-16は姿勢変化に対し非常に神経質な車になってしまったって云うから。

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ Год назад +6

    ブラバムBT-46Bに関しては、当時のカーグラフィック誌にレースレポートが考察付きで詳しく出てましたね。アルファロメオエンジンを使ってたブラバムが、翌年からのアルファワークス参戦を前に1勝でも挙げて翌年のエンジン供給契約条件を有利にしたかったのではないかと有りました。F1参戦チームをまとめる団体FOCAの代表を兼務していたエクレストンも、目的の勝利は果たしこれ以上揉めたくなかったので潔く1戦で引っ込めましたが、実はその後もチャンピオンシップptのかからないノンタイトル戦にはBT-46Bが出場しており当時新進気鋭のネルソン・ピケが運転したりしてました。
    因みにマーレイは今でも「BT-46Bは規則違反はしておらず合法マシン」の主張を崩していません。強いて言うなら「脱法マシン」でしょうか。

    • @たけのうちかつひさ
      @たけのうちかつひさ Год назад

      当時の裁定では「翌月以降はファンカーの出走禁止」だったので、カレンダー上は次戦メキシコGPにもBT-46Bは出場可能でしたが、此処が潮時と見たエクレストンの判断でファン無し仕様に戻されました。しかしリアウィング周りの形は戻し切れずスライドシャッター付きリアサスとかファンカーの面影が残っていました。

  • @soichiro_papa
    @soichiro_papa Год назад +5

    危険すぎて即禁止になったものといえばベリリウム合金を使ったエンジン。人体に悪影響を及ぼすとかで。

  • @ku-bn3ox
    @ku-bn3ox Год назад +2

    あれ?プロが乗ったら電子制御って逆に足を引っ張るから切るのが普通じゃなかったっけ?それは車だけでフォーミュラーカーは別物なんかな

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 7 месяцев назад +1

      ひとつのアイテムにかける金額の差じゃない?市販車レベルとフォーミュラレベルの金額の違いが大きいからね。

    • @Falken0014
      @Falken0014 6 месяцев назад

      今はもう電子制御の方が遥かに上な部分が多いから人が敵うのは判断能力とかになってくるんじゃないかなぁ
      実際変速のクラッチ操作とかもう人力操作なんてしないし
      あとマシン制御で煩わしい部分を機能で頼れるなら他の事に注力出来るしね
      勿論それらは最低限、トッププロたちが使って尚邪魔にならないレベル以上で綿密に設定されていてこそだけどね
      ただ最近はその「設定」も事前ではなくリアルタイムでセンサーで拾ってコンピューターで処理、アクティブに反映するってのが技術的に格段に速く正確に出来る様になってきたからこそ電子制御が強いってのに繋がってるかと

  • @tanakatanaka2637
    @tanakatanaka2637 Год назад +2

    いろんな考察や工夫によって生まれる新技術も一人勝ちが過ぎると横ヤリが入って是正される。誰しもがマネでき安価で開発出来るならまだしも、長年研究して日の目を見ることなく終わるとかあまりにも切ない…

  • @ponnyaa
    @ponnyaa Год назад +4

    レギュレーションはあくまで規則で違法と言う表現は如何なものか?

  • @SIN_WORLD
    @SIN_WORLD 5 месяцев назад +1

    そりゃファンが離れるわけだよなw

  • @とじざらこ
    @とじざらこ Год назад +4

    車を運転するのが楽になればドライバーが対応できなくなる
    これは現代の車にも言えるよね……

  • @weissschnee7172
    @weissschnee7172 Год назад +5

    ワークスチームほどいくらでもお金かけて開発できる装備だったり、どう考えても危険な方向に行きそうな物は仕方ないとして・・・弱小チームでも割と簡単に開発可能な物ですら、力のあるチームがFIAにクレーム入れたら消えてしまう。発言力が強いチームはグレーでもうやむやに。結局技術じゃなく政治  FIAはクソ

  • @user-waraineko
    @user-waraineko Год назад +1

    冗談の好きなジョーダンチーム?

  • @amesupiiii
    @amesupiiii 5 месяцев назад

    常に制約との戦いなんだなぁ

  • @LinNe1975
    @LinNe1975 Год назад +4

    技術開発をFIAが規制する。
    なんかたらればだけどABSとかアクティブサスとかまだ使ってたらセナの事故なかったのかもとか考えちゃった。

  • @Dennis0035
    @Dennis0035 Год назад +3

    チート技術モリモリ仕組みは大開示の大会と現在のルールの大会みたいにしたらどんどん面白くなりそうだけどなぁ。

    • @kimi9524
      @kimi9524 7 месяцев назад +1

      タイムアタックなら他車を気にしなくていいし数周で済むからエコ

  • @SuperLionpop
    @SuperLionpop 8 месяцев назад +2

    禁止しすぎ

  • @二戸二郎
    @二戸二郎 Год назад +10

    上に規則が有れば下に対策有り。どこかの大陸国家みたいやな!

  • @山新宿
    @山新宿 Год назад +11

    シューマッハはフェラーリに行ってからも無双したからな
    194の疑惑はあるとしても突出した存在であるのは間違いない

    • @亀毛
      @亀毛 8 месяцев назад +2

      マシン的なズルはしなくてもドライビングはダーティだし、輝かしい記録と裏腹にあまり尊敬されていないドライバー
      あんな悲劇があっても同情的な声は控えめにしか聞こえてこない
      その状況が全てを物語っている

    • @35zvrh81
      @35zvrh81 7 месяцев назад +2

      実際のところはB194だけじゃなくて他チームもやってた気がするわw

  • @大豆とがり連合
    @大豆とがり連合 Год назад +2

    入りからゆっくりしてなくて草

  • @大豆とがり連合
    @大豆とがり連合 Год назад +1

    ABSもダメなん?厳しい

  • @sdkfz124
    @sdkfz124 7 месяцев назад +9

    規制するからF1面白く無くなって見なくなったんだ

    • @鳳健司
      @鳳健司 6 месяцев назад +1

      そういうのはF2でいいよね
      f1は安全に関する事以外は無制限でいいと思う

  • @オースティンポー
    @オースティンポー Год назад +4

    F1の技術の進歩が面白くて見始めたけど、色々な動画でだんだんハイル・シューマッハが嫌いになってきたw

  • @sdkfz124
    @sdkfz124 Год назад +1

    ブリアトーレは悪人だもんw

  • @hozumi_01
    @hozumi_01 8 месяцев назад +2

    ブリジストン、BRIDGE(ブリッジ) STONE(ストーン)
    石橋。
    日本のメーカー、タイヤは石橋やで👍

  • @タイールヘンリックアーベル

    F1にTCSは面白くねーよな。プロストが居た91年のフェラーリがいち早く導入して凄いスタートダッシュで「あ~フェラーリらしいなあ」と思った。

    • @unabommer7200
      @unabommer7200 7 месяцев назад

      おじいちゃん、今やモトにもローンチコントロー制御が入ってる位ですよ。

  • @joecool196108
    @joecool196108 6 месяцев назад +1

    無人の自動運転F1って見る?

    • @fathanazima1287
      @fathanazima1287 4 месяца назад

      @@joecool196108 ワシはみる

    • @joecool196108
      @joecool196108 4 месяца назад

      そうかミニ四駆!見る!

  • @NariMovie
    @NariMovie Год назад +3

    違法マシンっていうのはちょっとかわいそう。
    禁止になった時に使用していた訳ではないですよね。

  • @kawasakimidoriz4763
    @kawasakimidoriz4763 Год назад +9

    速くするため技術開発してるのに禁止w
    そりゃファンも離れるよ

  • @ただの太った人
    @ただの太った人 24 дня назад

    ミハエルのタイトルはこのマシンのおかげ…は明らかに言い過ぎかと。
    あとMP4/13のノーズをローノーズとするのは違和感があります。89年のフェラーリ640ですらハイノーズの定義なはず。
    それか近年ノーズ高の定義変わっちゃったのかな?

  • @weikehu7446
    @weikehu7446 Год назад +3

    トップを走っていたジョーダンなだけに、リタイアなんて冗談じゃないぜ😅

  • @ifragiifragi-gi3bv
    @ifragiifragi-gi3bv 6 месяцев назад +1

    「違法」?

  • @sdkfz124
    @sdkfz124 7 месяцев назад +4

    タバコのスポンサー禁止になった時点で魅力が無くなったよ

    • @BIKE819
      @BIKE819 7 месяцев назад +1

      まさにそれですね~資金減りましたしたよね。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Год назад +7

    ベネトンB194:設計者が違法プログラムを組み込み、現場が給油装置を勝手に改造し、ドライバーは故意にぶつけて相手を潰した結果、
    不正のチャ・・・ドライバーズチャンピオンになりましたとさ・・・

  • @Studio_Shoe
    @Studio_Shoe 8 месяцев назад +3

    【違法】って、法律が絡んでいるんでしたっけ…?

  • @天性-l4c
    @天性-l4c Год назад +4

    何の制限もなく マシン作ったら どんな車になるんやろ?
    各メーカーが1台づつ作ってレースしてほしいな🤤(笑)
    素人でしたm(__)m

  • @bikkururi
    @bikkururi Год назад +3

    リアルマシンハヤブサ🤪🤪🤪

  • @t3069
    @t3069 6 месяцев назад

    くだらん規制
    それなら同じマシンでヨーイ・ドンにしなさいな!

  • @Kstard
    @Kstard 7 месяцев назад

    そのうちエンジン禁止タイヤ禁止のレギュレーションができる

  • @テンテ-k2t
    @テンテ-k2t 7 месяцев назад

    セリフがWikipediaの丸パクリやん

  • @ぱらけるすす-r6x
    @ぱらけるすす-r6x 7 месяцев назад

    1強がつまらなくなるんじゃなくて、規制規制で尖った性能やそれぞれの個性がなくなっていくことが一番つまらないのがわからないのは、F1に限らずどの分野でも一緒だねぇ。
    自分たちが勝てなくなると、日本人があまり強く言わない事を良いことに都合よくルールを変えるオリンピックはほんとつまらん。

  • @saim3696
    @saim3696 9 месяцев назад +2

    違法ってなんの法律ですか?
    規制されただけの話です、あまりに適当な言葉の使い方に唖然とします。

  • @三坂みこと
    @三坂みこと Год назад +4

    ハイテク満載なら……(*´罒`*)
    パイロットは楽だよ
    みていたら…
    面白いと思わないんだよ