体脂肪を一気に減らす方法がすごい!痩せる運動のコツを知って効率的に脂肪を燃焼する

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 8/3までに僕のLINEにご登録いただい方限定で「効率的にやせる為の胸トレ動画」をプレゼント🎁⬇︎LINE登録はコチラから⬇︎
    step.lme.jp/la...
    オンラインダイエットサービスL.F.C
    ●L.F.Cお申し込みページ
    archive.fujii-...
    ●L.F.C公式サイト
    lfc-fitness.com/
    ●L.F.Cとは?
    • L.F.Cについて詳しく知るための動画
    ●L.F.Cサプリの詳細
    lfc-fitness.co...
    ●藤井拓也オンラインショップ
    ftakuya.offici...
    ●藤井拓也ツイッター
    / fujii_takuya
    ●藤井公式LINE
    liff.line.me/1...
    ●藤井拓也セカンドチャンネル
    / @藤井拓也セカンドチャンネル
    ●藤井のダイエット部屋【公認切り抜き】
    / @藤井拓也のダイエット部屋公
    ●藤井インスタグラム
    / taku0241
    ※現在、毎週土日21時〜22時まで
    筋トレ・ダイエット相談ライブを行っています!
    だれでも参加でき、いただいた質問や相談に何でも答えます!
    ぜひご参加ください!
    ====================
    【損する前に知っておいて欲しい正しいサプリの飲み方】
    飲むだけで痩せる魔法のサプリなんてありません。でも効果的な飲み方は「あります」
    • 飲むだけで痩せる魔法のサプリなんてありません...
    【ダイエット関連動画おすすめBEST】
    【たった20秒】デッドバグは手を振だけで腹筋100回分効く!
    • 【驚愕】下腹出たら20秒で腹筋100回効くデ...
    【脚やせカエル足ダイエット】太もも痩せるストレッチ方法【太もも細くする方法】
    • 【脚やせカエル足ダイエット】太もも痩せるスト...
    【腹筋禁止】座って腰を10回振ると腹筋100回よりお腹が凹む!
    • 【腹筋禁止】座って腰を10回振ると腹筋100...
    【リンゴ酢ダイエット】1日1杯飲むだけで痩せる!お酢の正しい飲み方【脂肪燃焼/腸活】
    • 【リンゴ酢ダイエット】1日1杯飲むだけで痩せ...
    【2週間本気でやってみて】履けなかったパンツが履けるようになるトレ【ガチ脚やせ】
    • Video
    【ダイエット中にOK】脂肪をつけずに筋肉がつく、超簡単おやつ&夜食2品です。
    • 【ダイエット中にOK】脂肪をつけずに筋肉がつ...
    ダイエットしたのに体脂肪率が落ちなかった人が見る動画。
    • ダイエットしたのに体脂肪率が落ちなかった人が...
    何やっても落ちない体重が-10kg🔥カエル足ダイエットストレッチ✨骨盤腹筋浮き輪肉腰痩せ脚痩せお腹痩せダイエット【2021ライト版】
    • 何やっても落ちない体重が-10kg🔥カエル...
    【8分】整形級に老け顔が治るエクササイズ!ほうれい線・顔のたるみ・おでこのしわ・目のたるみ!
    • 【8分】整形級に老け顔が治るエクササイズ!ほ...
    【1回でこの変化】姿勢が変わればストンっと痩せる!見た目年齢-15歳になる方法!立ったまま美しい背中&姿勢をつくる背中痩せエクササイズ
    • 【1回でこの変化】姿勢が変わればストンっと痩...
    痩せるダンス「Michael Jackson - Thriller」超人気曲で有酸素運動全身ダイエット!
    • 痩せるダンス「Michael Jackso...
    「下っ腹」が確実に変わる"腸腰筋だけ"ストレッチ【毎日10分で骨盤+股関節がやわらかくなる:高難度】
    • 「下っ腹」が確実に変わる"腸腰筋だけ"ストレ...
    食べてはダメ!デブの原因!食欲乱す食べ物【5選】
    • 食べてはダメ!デブの原因!食欲乱す食べ...
    しなやかな体を作る毎日の9分間ストレッチ【柔軟性を高めて代謝UP】#家で一緒にやってみよう
    • しなやかな体を作る毎日の9分間ストレッチ【柔...
    【1日10分】 肩と背中をほぐす朝ヨガ 一日を元気に過ごそう!
    • 【1日10分】 肩と背中をほぐす朝ヨガ 一日...
    自宅筋トレ!体脂肪を落とすならウォーキングよりランジをやれ!実はお腹引き締めにも効果あり!腹筋割るには体脂肪を落とせ!自宅トレーニング Try Back Lunges for fat burn
    • 自宅筋トレ!1ヶ月4kg減!3ヶ月10kg減...
    腹筋の30倍痩せるっモデルスクワット!脚を太くするスクワットと、細くするスクワットの違い!
    • 腹筋の30倍痩せるっモデルスクワット!脚を太...
    ーーーーーーーーーーーーー
    【藤井筋トレチャンネル人気おすすめBEST5】
    【下っ腹やせ】腹筋をやってもお腹は細くならなかった!お腹を凹ますドローインで腹横筋を鍛える
    • 【下っ腹やせ】腹筋をやってもお腹は細くならな...
    知らないと太ってしまう!基礎代謝を上げるなら運動より〇〇だった!カンタンに太りにくく痩せやすい体質をつくる方法を解説【ダイエット・食事】
    • 知らないと太ってしまう!基礎代謝を上げるなら...
    【便秘解消】快便なりすぎ注意!腸もみマッサージで慢性便秘が治る!真似するだけで簡単にできる! • 【便秘解消】快便なりすぎ注意!腸もみマッサー...
    【便秘解消】快便なりすぎ注意!たった1分で終わり「腸ストレッチ」うんちが出ないわけがない。
    • 【便秘解消】快便なりすぎ注意!たった1分で終...
    間違ったプランクは腰を痛めるだけ。下っ腹をごっそり落とす正しいプランクのやり方を教えます!【プランクチャレンジ、ダイエット】
    • 間違ったプランクは腰を痛めるだけ。下っ腹をご...
    #ダイエット #健康 #筋トレ
    Syn Cole - Gizmo [NCS Release]
    spoti.fi/NCS
    • Syn Cole - Gizmo | Hou...

Комментарии • 343

  • @bbbbandly
    @bbbbandly Год назад +10

    前まで「基礎代謝分のカロリー取るなんて痩せるわけない!」と決めつけて極端にカロリーを減らしたダイエットに取り組んでは失敗しての繰り返しだったのですが、試しにちゃんとPFCバランスを考慮した上で基礎代謝分のカロリーを摂取し、ジムで筋トレをする習慣を身につけたところ、毎日お腹いっぱいまで食べているのに1週間で4kg痩せて体脂肪率も2%減少してとても驚きました。
    これからもカロリーに必要以上にビビらず、運動を習慣にして健康的に痩せていきます🔥

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  Год назад

      良い結果が出ておめでとうございます!
      ぜひ健康的な生活を続けていきましょうね!

  • @みひちゃん
    @みひちゃん 3 года назад +258

    貯金と脂肪が逆だったら私もめっちゃお金持ちなのに

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +14

      そうなんですよね。
      貯金はして貯脂肪は控えましょう!

    • @kare-paaaaaaan
      @kare-paaaaaaan 2 года назад +3

      まじで

    • @asterlily9914
      @asterlily9914 2 года назад +3

      多くの女性がそう思ってますよ…

    • @ゆかチャンネル-n5s
      @ゆかチャンネル-n5s Год назад +1

      ははは、同意です。

    • @firststep_journey
      @firststep_journey Год назад +1

      おいしいもの食べて減ったお金が脂肪として貯蓄されたんですよね…

  • @kissyan0
    @kissyan0 4 года назад +131

    今ある筋肉を最大限使い4倍のエネルギー消費を引き出す。いい表現ですよね。
    人生も仕事も、無い物を欲しがるのではなく、与えられているあもの、環境を使って工夫することが大事。工夫あっての進歩。近道はない。ダイエットも同じ。
    ダイエットは哲学だと知りました。大げさかな。

  • @qweasdzxc503
    @qweasdzxc503 4 года назад +70

    分かりやすです。
    金が貯まらないのと脂肪が減らない原理。

  • @hiromitomura1971
    @hiromitomura1971 4 года назад +24

    藤井さんの話は非常に論理的でわかりやすいですね

  • @com.9777
    @com.9777 4 года назад +139

    筋トレしてその直後に有酸素運動。を定期的にやれば運動習慣になる。完璧✌️

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  4 года назад +8

      バッチリです!

    • @さいきょうです
      @さいきょうです 3 года назад +3

      筋肉も一緒に落ちてしまうんじゃない?

    • @dk5956
      @dk5956 3 года назад +10

      しかし、有酸素運動をしすぎるのもよくありませんよ。なぜなら、有酸素運動はもちろん体重は落ちますが、脂肪が落ちる反面筋肉の低下にもなるので、有酸素運動をして一気に体重が落ちた場合は筋肉が低下していると言えます。なのであまり有酸素運動をしない方が良いと思います。

    • @井上賢一-g4l
      @井上賢一-g4l 3 года назад +14

      有酸素運動し過ぎて筋肉を減る人は、ボディービルダーの人くらい筋肉があるひとみたいです。ほとんどの人は、あまり気にしなくて良いみたいです。

    • @井上賢一-g4l
      @井上賢一-g4l 3 года назад

      @メリージェーン420 マジですよ!ボディービルダーのバズーカー岡田先生が言ってました。

  • @amemi34
    @amemi34 2 года назад +11

    今までに見た減量の解説で一番のわかりやすさでした。めちゃくちゃ腹落ちするというか。
    運動筋トレ頑張りたいと思いました!

  • @ピースだよ-m5m
    @ピースだよ-m5m 4 года назад +42

    自分は体脂肪落とすために有酸素ばかりしましたので、まずランジから初めてそして有酸素してみます!
    字幕もあってわかりやすいですありがとうございました

  • @ssmile996
    @ssmile996 3 года назад +39

    毎日筋トレと有酸素運動を始めて10キロ減量しましたが、体脂肪をもっと減らしたいと思いこの動画に来ました。
    解説のテンポと説明がとても聞きやすくわかりやすかったです。
    ありがとうございます😊
    引き続き参考にしていきたいと思います。
    自分に自信が持てるように頑張るぞー💪

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +5

      ありがとうございます!
      一緒に楽しんでトライしていきましょう!

    • @nnnyag
      @nnnyag 3 года назад +2

      10キロって何か月くらいで減りましたか?また筋トレと有酸素運動は何分くらいしましたか

    • @あい-t2w1v
      @あい-t2w1v 2 года назад +2

      @@nnnyag そんなの当てにならない。運動は習慣化させて一生続けるつもりでやってみては?期間を決めてやる方法は確実にリバウンド

  • @ががおるがてや
    @ががおるがてや 4 года назад +25

    本当にわかりやすい開設でした!ありがとうございます😊

  • @st0nergi1l79
    @st0nergi1l79 2 года назад +2

    わかりやすすぎるしスムーズすぎるし馬鹿でも分かれました🥰実践してみます!

  • @白紙の日記
    @白紙の日記 4 года назад +10

    筋トレ前に有酸素運動してました!
    ありがとうございます

  • @kenjik1738
    @kenjik1738 4 года назад +28

    とても分かりやすい解説で、体脂肪率の落とし方が理解出来ました!ありがとうございます。

  • @シロ天
    @シロ天 4 года назад +168

    一ヶ月前からジムに週六で行ってて、ずっと筋トレ前に有酸素運動してたから、逆のがいいって知ってよかったです!

    • @chiba6779
      @chiba6779 3 года назад +30

      @@beforebreakfast6259 いや、別によくね?ww

    • @Chitchi7777
      @Chitchi7777 3 года назад +3

      @@chiba6779 それな

    • @matilda5309
      @matilda5309 3 года назад +3

      @@beforebreakfast6259 なんなんお前…

    • @user-cp5qt2zi9l
      @user-cp5qt2zi9l 3 года назад +1

      @@beforebreakfast6259 間違いない

  • @デンデデ-i8i
    @デンデデ-i8i 4 года назад +19

    筋トレは大きい筋肉を動かすのに効率がいいスクワットをしてます!
    大きい筋肉なのでスクワットのみでも脂肪燃焼につながりますか?

  • @sucha_chan
    @sucha_chan 4 года назад +23

    凄くわかりやすいです!!
    筋トレと軽い食事制限で10キロ痩せましたが、体脂肪が減らないので困っていました。。筋トレ後に有酸素運動をすることで効率よく体脂肪が減らせると知ることが出来たので、これから活用していこうと思います!
    ありがとうございます🌷🌷🌷

  • @cd4157
    @cd4157 4 года назад +8

    とても参考になりました。ありがとうございました‼今夜から実践します☺

  • @ばななくん002
    @ばななくん002 4 года назад +7

    やり方あってたんだ
    筋トレ後に有酸素運動してた
    初見です
    チャンネル登録しました

  • @Tubekkk777
    @Tubekkk777 4 года назад +5

    納得です。実践します。

  • @ももも-u4v
    @ももも-u4v Год назад +2

    初めまして。最近全然体重が減らず困ってます、、
    いつも夜に筋トレ、有酸素運動してるんですが朝のお腹がすいた状態がいいとかありますか?
    有酸素運動はステッパーをしているのですが、1番効果的な有酸素運動はありますか?縄跳びとかに変えた方がいいのか悩んでます😢

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  Год назад

      いつも同じ時間帯に運動することが体のリズム的には良いと思います。
      無理してまで時間を変える必要はないですが、無理なくできるなら朝はオススメです。
      あとは食事次第ではないでしょうか。

  • @あんぱんまん-i6z
    @あんぱんまん-i6z 3 года назад +13

    めちゃめちゃ勉強になりました!
    今まで他で学んできましたが、改めて考えをまとめることができました!スッキリ!やることが明確になった感じです☺️💪

  • @inaco9805
    @inaco9805 8 месяцев назад

    私の脂肪は定期預金よりも更に奥のスイス銀行にありそうです😂
    運動習慣大切ですよね💦
    身体動かすの嫌いじゃない無いんですけど、面倒で避けてました。
    今日からやろっと🎉

  • @はっしー-j1b
    @はっしー-j1b 4 года назад +4

    論理的で非常に分かりやすい!短時間で濃い内容が詰まってますね。あとはやるだけ、実践するのみ!!

  • @寿愛-g2q
    @寿愛-g2q 4 года назад +39

    わかりやすい!
    これからは、
    筋トレしてから、
    有酸素運動をします!

  • @aaa-acha
    @aaa-acha 4 года назад +32

    お話、上手ですね☺️✨
    分かりやすくて最後まで見ました!
    筋トレ後に有酸素運動をしてみたら、筋トレだけしたときよりも体の中がポカポカしてるのが分かりました!
    なかなか体脂肪が落ちなくて困ってましたが、頑張って続けてみます!✨

  • @keithtelecaster0522
    @keithtelecaster0522 4 года назад +26

    筋トレ
    その後水泳
    これベスト。

    • @Mimimi-l2i
      @Mimimi-l2i 4 года назад +2

      分かるんだけど、深い水が怖くて無理...

    • @鼉蠚騫糜靈
      @鼉蠚騫糜靈 3 года назад

      @@Mimimi-l2i 市民ぷーるは?

    • @Mimimi-l2i
      @Mimimi-l2i 3 года назад

      @@鼉蠚騫糜靈 明るくて、心臓以下の水深なら大丈夫。(それでもプールは横に広いので恐怖心は残る)
      心臓以上は夫にしがみつけば大丈夫。
      それ以外は不可能です。
      水泳習ってたので一応泳げるんですけど、波の出るプールでゴーグル外れて溺れて以来トラウマです。

  • @manhori1563
    @manhori1563 3 года назад +9

    表現が上手いですね。筋トレがいい理由がよくわかりました。

  • @os-nh9ql
    @os-nh9ql 4 года назад +15

    非常に分かりやすかったです。今まで逆にやっていました。有酸素運動で体を温めてから筋トレしてました。今日から筋トレ先にやってみます

    • @つなめし-i8m
      @つなめし-i8m 3 года назад

      osさんの順番の方が脂肪燃焼しやすいですよ!筋肉は基礎代謝を上昇してくれますが、有酸素運動は筋肉の量を減らしてしまうんですよね。マラソン選手かみんな細い理由はそこなんですよ

    • @Menspower-m1b
      @Menspower-m1b 2 года назад

      筋肉を減らすとは言っても筋トレした効果が少し下がるだけなので大丈夫です。
      効果を最大に得たいなら有酸素運動はやらない方がいいです。

  • @hfsargcfrjk
    @hfsargcfrjk 2 года назад +1

    最後に消費するエネルギーはたんぱくで
    グリコーゲン分解、脂肪分解、蛋白分解の順で起こると思います。

    • @hfsargcfrjk
      @hfsargcfrjk 2 года назад

      あと分解速度が違うだけでグリコーゲンが空になったら次に脂肪分解が起こるというわけでは無いと思います

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад

      補足ありがとうございます!

  • @hitoko3835
    @hitoko3835 Год назад +1

    初めまして。わかりやすい解説ありがとうございます!
    宅トレで腹筋10分、お尻5分くらいの筋トレでも効果あるんでしょうか?
    もっとやった方がいいですか?😂

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  Год назад +1

      ありがとうございます!
      十分効果はあると思いますよ!
      どちらかというと筋肉の大きさ的にお尻の比率の方を上げたほうが効率的ですね!

  • @llo1152
    @llo1152 4 года назад +9

    健康診断やったら体重2kg弱増えてた!助けてボス

  • @ありまり-i3j
    @ありまり-i3j 3 года назад +1

    とっても分かりやすい説明で
    ウォーキングでどうして体脂肪が
    落ちなかったのか理解できました‼️
    明日からウォーキング前に
    ランジを取り入れます‼️
    この動画に巡り会えて良かった✨✨
    ありがとうございます♪

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      変わると思いますよ!

    • @ありまり-i3j
      @ありまり-i3j 3 года назад +1

      @@fujiitraining さん
      ウォーキング前にランジを取り入れて
      5日経ちました‼︎
      体は温まるし、汗はかくし、
      少しずつ体脂肪が落ち始めました‼︎
      これからも継続していきます⑅︎◡̈︎*

  • @そよかぜふわり
    @そよかぜふわり 4 года назад +7

    聞き取りやすくてお話上手で説明のしかたもすっごく分かりやすい。チャンネル登録しました!

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 2 года назад +2

    ありがとねー

  • @takashiueno4876
    @takashiueno4876 4 года назад +10

    筋トレあとの有酸素、心がけたいとおもいます。いつもありがとうございます。

  • @maika0429
    @maika0429 3 года назад +2

    筋トレでウォーキングを一駅歩くだけで習慣になります😁
    筋トレは有酸素運動した後は翌日は必ず無酸素運動に切り替えて毎日してます😁家ではランジとスクワットとダンベルをやってます😁

  • @こゆず-r9c
    @こゆず-r9c 2 года назад +1

    昔、本気でダイエットしよう!って決意した時、30分位のんびり筋トレして終わった後に犬(大型犬)の散歩に行くって生活をしていたら、半年位はかかりましたが結果5キロ落ちました!
    理にかなってたんですね!良かった!

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      おめでとうございます!

  • @sirasawa744
    @sirasawa744 4 года назад +6

    非常に魅力あるスピーチで聞き入ってしまいました。
    論理的で順序よく、とても分かりやすくて納得出来ました。
    ありがとうございます。
    カリスマ性がありますね。

  • @びびりり
    @びびりり 2 года назад +1

    卵は体脂肪を減らせますか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад

      卵を食べたから減るというわけではなくバランスが大事ですが、優秀な食材だと思いますよ!

  • @moirta3
    @moirta3 4 года назад +171

    自分用
    動画まとめ
    10:30

  • @シマシマ-l2i
    @シマシマ-l2i 4 года назад +5

    スゴく分かりやすかったです。
    ジムに通い始めて一年ちょっとたちました。自分ではそれなりに筋肉がついてきたかなぁ!って思ってます。有酸素運動は斜度をつけてウォーキングをしていますが何分位したらいいですか?

  • @ポークソテー-v2b
    @ポークソテー-v2b 2 года назад +1

    7:159:31  自分用

  • @でれしし-q4h
    @でれしし-q4h 3 года назад +7

    やっぱり継続が大事ですよね。頑張ります!!

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      一緒に楽しく継続していきましょう!

  • @きちち
    @きちち 2 года назад +1

    朝起きて朝食前に有酸素運動するのが、いいと聞いたのですが、筋トレの後に有酸素運動のほうがいいのですかね?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад

      単純に2つを比較するのであれば筋トレ後の方が効率的だと思います!

  • @畝遥
    @畝遥 2 года назад +1

    すごい太ってるのですが、3週間くらい食事制限、毎日筋トレをやっても1キロしか落ちないから、なんでだろうと思ってたけど、有酸素運動を入れたらいいのですね。がんはろ。

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад +1

      3週間で1キロは良いペースだと思いますよ!

  • @さかひろ-q6e
    @さかひろ-q6e 4 года назад +13

    分かりやすいね

  • @せっきー-d7n
    @せっきー-d7n 4 года назад +3

    女性は筋肉つきにくいから諦めていたのですが、そうじゃなかった!とりあえず筋トレだった!
    ありがとうございます‼︎‼︎

  • @유리-h1s
    @유리-h1s 3 года назад +1

    むっちゃわかりやすい😳😳

  • @愛知のうさほー
    @愛知のうさほー 2 года назад +1

    貯筋とはよく言ったもの!
    勉強になりました!

  • @0mf30
    @0mf30 4 года назад +6

    聞きやすくてわかりやすいです🤩

  • @はななつ-l8u
    @はななつ-l8u 3 года назад +5

    分かりやすく聞き取りやすい✨

  • @雪-v4w
    @雪-v4w 3 года назад +1

    頑張ってみます....😭

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      ダイエットは健康になるために行うものなので、がんばらずに出来る程度のことで意識していくと簡単に痩せられますよ!

    • @雪-v4w
      @雪-v4w 3 года назад +1

      わ、ご返信ありがとうございます!☺️

  • @ダイナモ感覚-b3t
    @ダイナモ感覚-b3t 4 года назад +3

    いつも有酸素運動してから筋トレしてた…
    明日から気をつけます…

  • @motohiro0215
    @motohiro0215 3 года назад +6

    これまた、わかりやすい説明ありがとうございます。カーブとプロテインは4kcal、脂肪は9kcalは知っていましたが、それが貯蔵効率が良いという視点はなかったです。筋肉の使い方、有酸素運動との関係も良くわかりました。

  • @福山桃可-r6k
    @福山桃可-r6k 2 года назад +3

    筋トレは何分くらいやってから、何分くらいの有酸素運動がいいですかね?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад +2

      筋トレの強度によりますね!
      負荷×時間が強度になります。
      無理なくできるなら3,40分筋トレ、3,40分有酸素くらいでも良いと思いますよ!

  • @岩崎強-l9r
    @岩崎強-l9r 2 года назад +1

    8月7日神奈川県の大会初出場します。身長176今日現在体重75.4kg体脂肪率13.8%ですが、7月末までに69.5kg 7%まで絞り込みたいです。ジムは週に6日、毎朝朝食🥣前に30分散歩してからジム。1日2,000kcal主に鶏胸肉+卵🥚です。アンダーカロリー毎日目標▲400kcalです。

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад

      良いですね!
      ぜひ頑張ってくださいね!

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 3 года назад +2

    筋トレ→ランニング
    ランニング→筋トレの場合
    後者の方が圧倒的に疲労感あったのは理由があったのか!

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      何事にも原因がありますので、その原因や理由を認識することで応用が効くようになりますね!

  • @田中三-p7l
    @田中三-p7l 4 года назад +5

    非常に分かりやすいです。ありがとうございます。

  • @hidetoshi2360
    @hidetoshi2360 4 года назад +13

    確かにバックランジをするようになってから、体脂肪率が落ちるようになった。

  • @ヒロメラ-z7t
    @ヒロメラ-z7t 3 года назад +3

    10:30自分用

  • @hi_balll
    @hi_balll 3 года назад +10

    なるほど、最近自発的に
    ジムで筋トレ後に走ってみるか…
    と思ってたけどあれは正しかったのか!
    モチベ爆上がりです😌

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      素晴らしいと思います!

    • @hi_balll
      @hi_balll 3 года назад

      @@fujiitraining 返信ありがとうございます!
      少し疑問に思ったのですが、プロテインを飲んでいてプロテインは筋トレ直後がいいですよね?
      でも筋トレ直後は有酸素してる場合どうしたらいいんでしょう?😌

    • @hi_balll
      @hi_balll 3 года назад

      @@harutoaraki7919 オメーに聞いてねえ😂

  • @bb482
    @bb482 3 года назад +1

    曜日ごとに筋トレランニングを分けるのはどうですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      分けても問題ないと思いますよ!

  • @mx6779
    @mx6779 2 года назад +1

    モチベーションを維持、向上する方法が一番知りたい

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  2 года назад +2

      人によりきりですが、根本は自律神経を整えることですね。
      それに付随する要因として
      ・腸内環境改善
      ・生活にメリハリ(活動・休養を1:1の割合)をつける
      ・朝食を食べる
      ・毎日同じ時間に起床・就寝する
      ・罪悪感を持たない
      ・無理のない運動習慣
      ・計画的妥協
      などですね!
      自分に合ったもので良いと思いますよ!

  • @North-Hoku-Kita
    @North-Hoku-Kita 4 года назад +6

    つまり、減量中は食事や運動でグリコーゲンが低い状態を保っておくべきで、
    グリコーゲンが満タンにならない量の糖質の摂取は太らない、という事ですね

  • @ほしよしえ
    @ほしよしえ 4 года назад +7

    血液検査で栄養不足と言われました
    中性脂肪の数値が低めなのに見た目はポッチャリ~
    たんぱく質を沢山取るようになって、まず劇的に体脂肪が減ったんです…
    おかしいですか?
    体は見た目も体重もも全く減ってないんです…1.2.㎏の変動幅はありますが
    元々運動はかなりしてます

  • @dyna-m1c
    @dyna-m1c 3 года назад +1

    これって毎日やるんですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      無理なく毎日できるようでしたら毎日でもOkですよ!

  • @nogikam
    @nogikam 4 года назад +7

    コンパウンド種目+適度な有酸素が最強。
    トレッドミルで普通に歩くより傾斜つけて歩いた方が絞れることに気付いてない人も多い。

  • @furryfox222
    @furryfox222 4 года назад +4

    筋トレと運動は違うんですか?

  • @ninbas5000
    @ninbas5000 4 года назад +3

    有酸素は何をどれぐらいやるのがおすすめですか?

  • @hohoihoihoi10
    @hohoihoihoi10 3 года назад +1

    筋肉を増やすのではなく筋肉自体が消費するエネルギーを増やすという話は目からウロコでした!
    質問させていただきたいのですが、僕は165cmの男でほぼ食事制限のみで体重を7ヶ月で85kgから63kgまで落としました。
    しかし、もう少しで標準体重なのに体がぶよぶよのままのように感じます。運動で消費するカロリーと食事制限で減らすカロリーが同じの場合、運動で消費したほうが皮下脂肪は落ちるのでしょうか?
    それとも、僕は小学校の頃からずっと太っていたのですが、その蓄積が多すぎてなかなか半年程度では燃焼できていないということなのでしょうか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      1日の摂取カロリーから消費カロリーを引いたマイナス分が痩せていく減る分だと仮定すると、マイナス分が同じ数字だとしても運動があった方が脂肪の燃焼比率は高くなりやすいですね!

    • @hohoihoihoi10
      @hohoihoihoi10 3 года назад +1

      @@fujiitraining なるほど!早くて丁寧なご返信ありがとうございます!筋トレ後有酸素運動が良いって知識はありましたが、この動画で再確認や裏付けが出来たのでこれから実践していこうかなと思います!

  • @kh-cj7rm
    @kh-cj7rm 4 года назад +41

    1.5倍速オヌヌメ

  • @r5007
    @r5007 4 года назад +4

    中学生男子ですが筋トレしていいんですか?筋トレしても痩せないと聞きました。筋肉増えるだけと聞きました

    • @にゃうさん
      @にゃうさん 4 года назад +2

      筋肉が増えるから痩せるんですよ

    • @user-matsumotomasao
      @user-matsumotomasao 4 года назад

      中学生で運動部とかなら,家での筋トレとかはしない方がいいと思いますよ!

    • @ぽっぽぴっぽ
      @ぽっぽぴっぽ 3 года назад +1

      @@user-matsumotomasao え??まじ??

    • @user-matsumotomasao
      @user-matsumotomasao 3 года назад +1

      @@ぽっぽぴっぽ
      身長が伸びにくくなりますからね。
      身長が高い方が有利な競技は沢山あると思います。
      自分は今,陸上をしているのですが,とある文献では身長が高い選手の方が10種競技という陸上の種目において,良い成績を残す選手が多いとデータが出ています。
      つまり、言いたいことは『身長が高いに越したことはない,むしろ有利』ってことですね。
      部活の時にする筋トレで十分補えると思いますよ。

  • @カメレオンクラブ-y1d
    @カメレオンクラブ-y1d 3 года назад +2

    週6で毎日運動してるんですが痩せません。食事も減らさないとだめなんですかね?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      食事と運動、それと睡眠など休養とのバランスが影響大きいです。
      運動だけ、つまり1/3だけを重視しても効果は薄いかと思います!

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl 3 года назад +1

    わかりやすい

  • @スワンルワン
    @スワンルワン 3 месяца назад

    断食で体を動かす仕事をしてたら燃えやすいのかな??自分特殊体質で食事無しで4日はフル体力で動けるから有効ならしたいな

  • @JJ-ut3ju
    @JJ-ut3ju 3 года назад +3

    前に整体に行った時に先生に、「体が凝りすぎて、筋肉が硬いゴムみたいになっていて、この状態で筋トレしてもあまり意味がない」と言われました。この場合、まずはストレッチなどで凝りをほぐしていくべきですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      筋トレを始めても全然問題ないと思います!
      むしろ始めることでほぐれていきますよ!

    • @North_JP_07
      @North_JP_07 3 года назад +1

      トレーニング後に必ずストレッチやマッサージを取り入れると筋肉が固まりすぎることなく引き締まりますよ!

  • @太一太一-r7p
    @太一太一-r7p 4 года назад +1

    これはスゴく分かりやすい。
    どうもありがとうございます

  • @ba8609
    @ba8609 3 года назад +7

    筋トレして25分走ってプロテイン飲む続けて1ヶ月で10kgおとしたときやってたの合ってたんだー!また続けよ

  • @ryou7849
    @ryou7849 4 года назад +2

    こんにちは!
    この間のライブを拝見、コメントさせて頂いたものです。
    体脂肪の減らし方、今日から実践してみます!

  • @スターダンス
    @スターダンス 3 года назад +1

    勉強になりました、筋トレは強度や時間によっても変わると思いますが、
    ランジだと各20回3セットぐらいしてから、走ったらいいんですかね?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +3

      2,30分くらい追い込んでからだとより効果的だと思いますよ!
      体力などによって異なりますね!
      自分にとって十分追い込めたな、という感覚を掴みましょう!

    • @スターダンス
      @スターダンス 3 года назад +1

      @@fujiitraining
      ありがとうございます、参考にさせていただきます。

  • @fake9493
    @fake9493 2 года назад +1

    筋トレ直後に、その場でダッシュしても良いんですかね?

  • @むまあ-t7w
    @むまあ-t7w 3 года назад +1

    スクワットもランジに入りますか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      ランジとは種目が異なりますね!

  • @キキ-v8t
    @キキ-v8t 4 года назад +10

    週2でジムに通って筋トレしています!筋トレの後にウォーキングをしていますが、毎日しないと体脂肪はへらないのかな?
    この一年で体重は10キロ落ちました。体脂肪をもう少し落としたいです!

  • @ぴーぽーぱーぽー-r1s
    @ぴーぽーぱーぽー-r1s 3 года назад +7

    筋トレ頑張りすぎて 痛風になってしまいました💦
    最初、足の骨折れたのかと思いました💦
    でも1ヶ月でかなり絞れました😄マイナス8キロ!
    ほどほどに頑張ります!継続が一番ですもんね!

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      素晴らしい成果ですね!
      しっかりと筋トレをしているのであればしっかりとタンパク質やカロリーも摂取してくださいね!

  • @ぐぅ-z2e
    @ぐぅ-z2e 3 года назад +1

    ジムで筋トレして、30分以上の散歩を経て帰宅とかで良いのでしょうか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      そういうのもありだと思います!
      良い悪い、というよりもより良いものを無理なく選んでいくことが大事ですね!

  • @fp_adler5086
    @fp_adler5086 3 года назад +1

    ネットとかで食後がいいって言ってる人と食前がいいって言ってる人っているのですがどっちのほうが良いですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      糖質などそれなりなカロリーをとる場合、トレーニング後に食事をとった方が太りにくいです。
      ただ空腹時のトレーニングはお勧めしないので、状況によって先に食事で2時間後くらいにトレーニングでもありです。

  • @みねのの
    @みねのの 4 года назад +3

    食事制限はできても運動してなかった、だからいきなり減りにくくなったのか、ありがとうございますなので、プランクとかしてから歩いたりすればいいということですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  4 года назад

      プランクはあくまで小さい筋肉を使うので、下半身などの大きい筋肉を使ってからやったほうが効果的ですね!

  • @もちまる-r5r
    @もちまる-r5r 3 года назад +3

    筋トレ直後とはどのくらいですか?
    1時間ほど空けたら効果ないですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      基本はすぐ、5分以内くらいでしょうか

    • @もちまる-r5r
      @もちまる-r5r 3 года назад

      @@fujiitraining
      そうなんですね💦
      ちなみに有酸素運動は2時間以上やってもいいんでしょうか?

  • @チャーマン金子
    @チャーマン金子 4 года назад +1

    筋トレを1時間すれば運動はしなくても大丈夫でしょうか?

  • @tomo5353
    @tomo5353 3 года назад +1

    ダンスを習っているのですが、ダンスの練習前のストレッチに筋トレをプラスするっていうのでもOKですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      大いにありだと思いますよ!

  • @吉良匠生
    @吉良匠生 4 года назад +4

    筋トレ直後のダッシュ(無酸素運動)は意味ないですか?

  • @OkeyDookie
    @OkeyDookie 3 года назад +2

    自分用メモ
    筋肉(生活資金)使わないと余った栄養(臨時収入)が直に脂肪(定期預金)に貯蓄される。

  • @東浦誠-r5f
    @東浦誠-r5f 3 года назад +1

    ストレッチをして、ランニングをして筋トレをしているのですが、Runとトレーニングは逆のほうが良いですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      脂肪を燃やしていく目的であれば逆のほうが効率は良いと思います!

    • @東浦誠-r5f
      @東浦誠-r5f 3 года назад +1

      ありがとうございます。今後のトレーニングは、この動画の流れで進めようと思います。

  • @怪盗ゆうき
    @怪盗ゆうき 4 года назад +2

    スクワットと、ラウンジどっちが良いですか??

  • @太郎パフォーマンス
    @太郎パフォーマンス 3 года назад +1

    筋トレと有酸素運動の間にプロテイン飲むのはダメですか?

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад

      気持ち悪くならなければ悪くはないと思いますよ!

  • @ぽっぽぴっぽ
    @ぽっぽぴっぽ 3 года назад +3

    有酸素運動ってダイエットダンスでもいいですかね??

    • @fujiitraining
      @fujiitraining  3 года назад +1

      有酸素要素としては良いと思いますよ!
      ある程度(30分以上くらい)できるものの方が良いですね!

    • @ぽっぽぴっぽ
      @ぽっぽぴっぽ 3 года назад +1

      @@fujiitraining ありがとうございますm(_ _)m!!

  • @プロていん
    @プロていん 4 года назад +4

    すごく参考になりました!

  • @nAo-ln6lq
    @nAo-ln6lq 4 года назад +13

    ステイホーム期見てましたが‥BGMが耳障りで辞めてしまいました 少しボリューム小さくなったような😃有難いです

  • @shingorijr.7802
    @shingorijr.7802 4 года назад +3

    いつも参考になります。