【失敗する前に見て】ゲーム制作がきつい理由とその対処法【ゆっくり実況・解説】【ゲーム開発】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 авг 2024
  • ※すべて個人の意見です。
    Twitter: / studiodntf
    00:00 挨拶
    00:30 時間が足りない
    01:02 モチベーションの維持
    01:40 認知されない・売れない
    02:33 プログラミング(モデリング)だけでゲームは作れない
    03:11 努力が報われるとは限らない
    03:34 大事なこと
  • ИгрыИгры

Комментарии • 16

  • @nemooom7585
    @nemooom7585 4 месяца назад +7

    仕事の複雑さ、膨大な量、多岐にわたる内容…いざ作り始めるとこれで心が折れる。 絵が描けたり、プログラムが組めるなど、なにかひとつ特技があれば、それで苦手分野をカバーするゲーム性にしたりできるけど、何もない状態からのスタートだと、マジでゲロ吐きそうになるくらい大変~

  • @gachaponbruck
    @gachaponbruck 4 месяца назад +4

    とても勉強になるし、面白いです。

  • @littleriver1281
    @littleriver1281 24 дня назад +3

    リリースするだけで凄いよ!企業だって大人数でやっても何本もぽしゃって金とかしてる。
    それに比べれば自己管理してリスク取って動いてるのは賞賛しかない。

  • @user-rp1rb6ub8u
    @user-rp1rb6ub8u 28 дней назад +2

    最初の説明の内、大事なのはFランで数弱という点だけで恋愛が全くできないこととゲーム開発が上手くいかないことは全く関係ないよ😂

  • @e-keii
    @e-keii Месяц назад +1

    同じくUnityでホラーゲームを作っている自分は中学生だけど、学生のうちにやりたいことはやっておくべきなのか考えてしまう。

    • @user-jc6bf2qk8r
      @user-jc6bf2qk8r 9 дней назад +1

      暇があったらでいいと思う。優先順位を見誤らないように

  • @user-kv6sg3gq2d
    @user-kv6sg3gq2d Месяц назад +1

    インベントリ作れてないように見える。
    アイテム表示されてない。

    • @user-lonedot-developer
      @user-lonedot-developer  Месяц назад +1

      0:56 の部分でしょうか?
      こちら実際にはインベントリのスロットは5つあるのですが、プレイ動画を少し拡大して編集している影響でインベントリに反映はされていますが、その1番端のスロットが見えなくなってしまっています。
      タスクバーやUnityEditorの隠すためにこのような編集を行っております

  • @user-zx2ru6gr6w
    @user-zx2ru6gr6w 8 дней назад +2

    うーん、行動力は素晴らしいけど考えが足りてないと思う。
    「参考にしたいゲーム」って言葉が引っかかった。何かの真似を続けてる?それでは今の立場は変わらないと思う。
    まず自分でも作りたくなる、絶対に面白いと思えるアイデアを練る、ここに膨大に調査と分析、時間をかけた方がいい。
    ユニークさ、新奇性のないアイデアだったら開発するだけコスト、時間が無駄になる。
    アイデアのために、幅広く、特にインディーズゲームを遊ぶ。世の中にはローテクな開発力でもクッソ売れてるゲームがある。
    ヴァンサバなんか特にそうじゃない?インディーズで売れるには技術力じゃない、アイデアが大事。
    そのアイデアの種類、タイプ、視点に触れること。できたらアイデアを分析できるといいね。アイデアの作り方、生み方が見える。
    大作をやる時は「何がこのゲームの中心アイデアで、価値か」だけ見て、カタチは見ない。
    カタチ見ると大企業パワーに勝てねえよってなるからね。個人製作はそういうとこで絶対勝負しない。
    次、アイデアさえよければUnityにこだわる必要はない。どうも扱いこなせないツールで余計に時間かかってないかな。
    別にツクール製でも売れてるゲームはあるよ?手間暇をかけたからいいゲームになるわけじゃない。
    そして今なら、AIを絶対に活用する。コーディングはもうAIの方が得意。AIの使い方について今から学ぶとしても、その方が絶対早い。
    下手するとアイデア出しもしてくれるし、羅列するタイプのデータ作成とかもやらせられる。