しその葉を使った紅しょうがの作り方!【昔ながら】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 окт 2024

Комментарии • 12

  • @しょうがばあば
    @しょうがばあば  3 года назад +4

    基本的な漬け方はこちら↓
    簡単!紅しょうがの作り方!【新生姜で作ろう】→ruclips.net/video/kcegTcZKTYA/видео.html

  • @takeru2702
    @takeru2702 2 года назад

    参考になります

  • @チエエリンギ
    @チエエリンギ 4 месяца назад

    紫蘇を揉む塩の量は、どれくらいでしょうか?
    生姜には1キロに80gとの事ですが、紫蘇を揉む塩は適当でいいのでしょうか?

    • @しょうがばあば
      @しょうがばあば  4 месяца назад

      紫葉の量によりますが、乾いた葉100㌘程で塩が馴染みにくいので最初揉んだ時中々水分が出にくいようでしたら少し足して水分を(最初の水分はあく)出やすくします。

    • @チエエリンギ
      @チエエリンギ 4 месяца назад

      返信有難うございます♪
      紫蘇の葉を揉むのに、ひと握りの塩で
      揉んでアクを出しておられましたが、
      アクを出すだけなので塩の量は、適当にひと握りくらいでいいのですね。
      塩分濃度が気になり質問させていただきましたが、アクを出した葉には塩分は、あまり残らないものなんでしょうか?無知ですみません。🙇

  • @whwy673
    @whwy673 3 года назад

    ご紹介ありがとうございます。
    今年はちりめんの綺麗な紫蘇を多く見かけました。
    梅干しに使うつもりで梅雨明け前にモミ紫蘇をお酢で保存した物がまだ少々残っています。
    これを使って以前ご紹介の、簡単!紅しょうがの作り方!【新生姜で作ろう】を追加します。

    • @しょうがばあば
      @しょうがばあば  3 года назад +1

      新鮮な紫蘇で新生姜を漬けられますと、本当に濃い、美しい色に出来上がりますよ。

  • @林藤子-z6c
    @林藤子-z6c 3 года назад

    畑に赤紫蘇がいっぱい出来て、使い道に困っていました、梅干しには、入れるのですが、まだのこります
    いい事を教えて頂きありがとうございます

    • @しょうがばあば
      @しょうがばあば  3 года назад +1

      羨ましいお話しです、葉を綺麗に重ねて塩漬けし、少々の酢をふりかけ美しい色を保つよう重ねて保存し、料理に使われたら素敵です。

  • @ヤスポンホップ
    @ヤスポンホップ 2 года назад

    初心者は量が知りたい。

    • @しょうがばあば
      @しょうがばあば  2 года назад +2

      赤紫蘇の葉の量でしょうか? 天日干しした1キロの生姜に対しよく綺麗に乾かした葉はおおよそ100gほどですが少なくても、多くても紅色が薄いか濃いぐらいで、そんなに変りません。お試し下さい。