Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます🙇小田急沿線住民として、大変興味深いです。
9:09 本厚木までは毎時12本です。各停6本あります。
本厚木の折返線は毎時各停6本に加えて海老名車庫からの入替電車も折り返すので、相当タイトな使い方となっております。それ以上となると、伊勢原まで回送して折返せなければならず、本厚木から先の伊勢原まで混雑が続いてしまっているので、混雑対策と伊勢原での折返し目的で各停を伊勢原まで走らせています。(6両急行の混雑対策として、日中の特急伊勢原停車&緩急結合と一部各停の伊勢原延長)車庫が伊勢原に設置されれば、本厚木でなく伊勢原で車両交換をすることが可能となり、本厚木の列車進入妨害も無くなります。増しては本厚木〜伊勢原間は輸送力不足が指摘されているので、各停を伊勢原始発着にすれば、都合が良い。とにかく、海老名車庫の位置が本厚木や伊勢原で折返す列車が多くなった以上、使い勝手が悪いのが現状。
〇 本厚木が最寄り駅なので、この話にはビックリしました。 詳しく調べて細かな考察も交えての動画は、とても興味深かったです。 これからも頑張ってください。
昔は経堂に車両基地があって、ホームから分割されたのロマンスカーが見えてハァハァしました。今は経堂から喜多見車両基地に移転してしまいました。
経堂の車庫は当初から複々線化の用地使用で喜多見移転は決定していましたからね。
小田急線、運賃安くて助かります。逆に神奈中バスは高くて泣けます。
昔町田に住んでましたが、神奈中バスは高いだけでなく乗り降りがめんどくさくて大嫌いでしたね。
とはいえ今毎年10円づつ値上げしてますね
小田急が伊勢原市に車庫や新駅ができる構想有るとは知らなかった。小田急の今後楽しみです。
伊勢原市も観光開発と交通面の整備に力を入れないといけないでしょう。観光面は休眠中の温浴施設が2軒あるので、リノベーションして再起でしょう。恐らく小田急がテコ入れすると思われるが、やる気ない観光協会は星野リゾートや大江戸温泉物語にやらせた方が、きちんとやるのでは?隣の秦野市は吉田栄作やLUNA SEAの真矢が観光大使になっていますが。
伊勢原と鶴巻温泉の間に新駅の予定地なっている場所は、よく行っていた場所なので知っていました。周りには,伊勢原鈴川工業団地があるのです。昔この工業団地に働いていました。帰りは新駅の予定地なっている場所に来ていました。当時私は、平塚からこの工業団地に自転車通勤していました。
実現したら伊勢原行や新駅停まりが多くなって、本厚木行は減るか消滅したり運転系統なども変わるのかな。ただ、土地収用(取得)などで色々と揉めて実現までに時間がかかりそうな予感がする。
恐らく現在の需要なら、朝夕の本厚木始発着を伊勢原まで伸ばす公算が高いでしょう。下り終電も本厚木発0:12では早すぎるとの苦情も厚木市西部(愛甲、毛利台、森の里等)の苦情も多いので、伊勢原まで走らせて入庫という形になるでしょう。伊勢原会場の説明会で、ゴネた住民はおらず、例の看板主の妨害もありませんでした。恐らく、農家の高齢化で続けるのを断念して、売り出す農家が多いでしょう。30年前に現東名高速の車線拡張工事の説明会に行きましたが、怒鳴りつける輩もいました。
あの「謝罪しろ!」看板はどうなるんでしょうねw
残念でした。看板の場所は用地に含まれておりません。看板主が補償金タカろうとしましたが、残念でした。
あの看板、伊勢原の恥だから撤去して欲しいんですけど!
ああ、あの“反社”ね。
まだありますし今も市役所に街宣車を走らせてます
あれはむしろ残すべき
大山にある温泉 アルカリでヌルヌルする不思議なお湯♨️
休眠中のままにしておくのは勿体無い。伊勢原大山IC近くに鳥松園、更にその近くには天野屋があったので、小田急の観光開発でリノベーションして、温浴施設を復活させるべし。福祉施設を充実させても、従事者の質の低下でトラブルを作るだけなので、止めるべし。
鈴川工業団地自体がここ10年くらい元気無い気がしていたのですが活気が戻ってきますなぁ~!新東名のICと新駅の間が再開発されるとのこと、その辺りに住んでいる方々はガッポリですね!
元気が無いのは伊勢原市が福祉と農業ばっかりに注視し、交通面と観光面を蔑ろにしたツケ。パチンコ機器メーカーのオーイズミの本社が厚木市に逃げられた為、法人税の減収を招いた原因は、伊勢原市の交通事情が原因。(当時は東名のインターが無かったが、通っているなら、スマートインターなら簡単に建設可能。東海大学病院があるので、救急搬送を名目でインター設置費用も出せます)
新東名も名古屋方面まで全通していない。現東名も近くに通っていながらインターが無いのが非常に痛い。特に物流業界から伊勢原市は苦情の声が出ています。国道246号線の土砂崩れで通行止めとなり、新東名は無料開放したものの、現東名も三ノ宮付近にSICみたいなものがあれば、なお良かったとの意見もありました。新東名の無料開放で、地元ではかえって通勤時間が短くなったりとか、このまま国道が通行止めになってくれりゃいいとの声もあります。
まだ動画見てないけど喋り出しの声が駅のアナウンスみたいで速攻チャンネル登録した
確かに浅川氏のRUclipsは聴きやすいですね。
伊勢原ゲートウエイ駅誕生か楽しみだな
駅名はそれもいいかもね。新伊勢原もいいでしょう。
東海道線の藤沢新駅も考察動画お願いします!
大野の車両基地は存続したいですね。江ノ島線に充当する車両の基地として重要ですし、海老名以西でアクシデントがあった場合に喜多見と唐木田しか無いのは厳しい。伊勢原車両基地が出来た場合に伊勢原発着が増えるのは良い改善だと思います。バス便が良い伊勢原南部や平塚市北部に居住する方が増えるかも?
大野は残しても、海老名を縮小する可能性があります。海老名に車庫あっても、一旦回送で本厚木や伊勢原まで行かなければならないし、本厚木の折返線パンクの要因になっているので、使い勝手が悪い。もし伊勢原新駅&車庫なら、そのまま出庫後伊勢原始発列車で、伊勢原、愛甲石田、本厚木の混雑に対応しやすいメリットがあります。SE車が機械遺産に認定されたが、海老名の車庫を縮小してでもSE車5両1編成の保存し、縮小した分の代替地を伊勢原にすることが可能であった。海老名の車庫機能を縮小しても、SE車5両1編成を残すべきだった。
@@国道八段 海老名は車両基地を移転して商業施設などに転換した方が小田急や街にも良いかも。大野は路線の中間的な位置ですし分岐駅なのでやはり車両基地としては重要な場所ですね。まだ指令所もあるのかな?SEは屋外最後にGSEと並んで撮影出来たのは良かったです。
@@hamtans海老名は相鉄線の乗り入れを復活させるなら、車庫機能を縮小しなければならず、代替地として伊勢原と開成が挙げられていたのは事実。現在の小田急の星野社長は厚木出身であり、隣の伊勢原と鶴巻温泉の間の用地を目に付けていた可能性があります。
おもいっきり散歩コースでビックリ❗
小田急の新宿発の終電が現在本厚木までになってるのが伊勢原新駅終電になってくれたら非常に嬉しい
現時点でもダイヤを工夫すれば、伊勢原までの終電延長は可能です。伊勢原で夜間留置設定すれば、十分可能です。隣の厚木市では、厚木市西部の毛利台、愛甲、森の里地区の愛甲石田駅利用者から苦情の声も出ております。隣の本厚木とはエラく差が出ています。
この動画見てるといつの間にかご案内されてる~!!!!
私は唐木田~上溝間の延伸ルートが今気になる!
沿線民です。愛甲石田・伊勢原両駅は、とある自動車メーカーの開発センターがあることで、そこそこの乗降客があります。朝ラッシュ時だけでも、本厚木折り返しの各停が新駅折り返しになるのは、それなりの効果があると思います。
本厚木〜伊勢原間は小田急にとって有数の混雑度なので、その可能性が高いです。
鶴巻温泉駅付近の踏切が混雑するし道路が狭いからからこの辺に小田急線と立体交差する道路が欲しい。緊急車両もこの辺だけ走り難そうだしね。
都市計画案で小田急を跨ぐ都市計画道路も予定されてます。
現東名の伊勢原バス停隣に東海大学病院🏥緊急搬送路がありますが、ここの搬送路は普段鍵🔐を掛けているので、救急搬送時は救急退位が救急車🚑をわざわざ降りて鍵🔐開けなければならないというふざけた構造です。そんな搬送路なら、即刻スマートインターにすべし!東海大学病院🏥が国交省や厚労省に掛け合えば、緊急搬送路をスマートインターにする改装費用は出せるはず。東海大学病院🏥の高度救急救命センターは神奈川県内に2箇所(もう一つは横浜市南区)しかありません。
あくまで噂でしたが20〜30年前に、伊勢原〜愛甲石田にある陸橋がある場所に出来ると噂がありましたね。
伊勢原青果市場の反対側に車両基地の話はありました。
BGM、いいね!
伊勢原駅前の立ち退き問題などでこれ以上の拡張が難しい状況を見ると、さっさと諦めて新駅を作ると言うのは自然な結果だと思うのですが、秦野伊勢原道も怪しい区間がありますし、どうなるのでしょうね。
所有者が代替わりとなると、当然方針転換もあり得ます。これ以上意固地になっても、いいこと無く、跡継ぎがいない状況だと、条件がいいうちに売却に応じる可能性があります。息子等が地元離れれば、尚更でしょう。
例の看板も有るし、環境なんちゃら市民の会みたいのが急に出てきて妨害するのかなぁ。伊勢原駅周辺は再開発が遅れすぎて沈下しちゃっているし、新駅予定地は工業団地が近いし神奈中の車庫も近いし、再開発には良いのかなと思う。幼少の頃、ザリガニがたくさん居た田んぼが無くなっちゃうのは寂しいけどね。
「小田急の『南栗橋』」みたいな駅になりそうですね…。
南栗橋も浅草からほぼ50kmであり、伊勢原は新宿から52kmでほぼ一致します。
東武と小田急は本当に似てます。田舎走る所もまるでそっくり
大山詣には伊勢原駅よりこっちの方が近くなる?いずれにせよ工業団地やビジホ、外食やバスの車庫があるしなかなか発展しそう
一面に広がる田んぼと大山の景色が良かったのに。見れなくなるのは残念。
一大撮影地ですからね。最近では「○○謝罪しろ」の看板も写ってしまいますよ。
新駅はかなり省力化し人員をなるべく配置しないようにするだろうから引き上げ線の前の位置には置かないような気がする したがって伊勢原駅止まりが小田急のメインの行き先になると思う
現状の本厚木〜伊勢原間の混雑からすると、車庫の入庫を兼ねた運用で伊勢原まで伸ばす可能性が高い。本厚木始発着のHW&MWを伊勢原に変更も考えられます。理由は、本厚木よりも伊勢原まで走らせると、特急料金が100円増収となりますので、比較的多い伊勢原降車客を本厚木よりも伊勢原まで乗せると増収となります。特急料金は伊勢原〜開成まで同一料金なので、秦野始発着の通勤用ロマンスカーもガラガラ状況だと、伊勢原打切になる可能性もあります。
@@国道八段伊勢原市民さん。都合のいい解釈しないでください。伊勢原にモーニングウェイもホームウェイも停車する必要性が無いです。伊勢原駅のロマンスカー利用客はほとんどが大山などの観光客で占めてます。一方、秦野駅は通勤客が多いので、需要で言ったら秦野の方が多いです。(伊勢原は昔までロマンスカーすら止まらなかった)それを伊勢原止まり?そんな事したら、苦情来ますわ。なんなら、今の本数でも多いですよ。伊勢原なんかの何もない場所に多く止める必要ないと思います。
@@国道八段今後、二度と自分の推測だけで発言するのはやめてください。
@@ぼっち高校生様 人については意見する前に、どうか人の意見に耳を傾けては如何でしょうか?コメント主の程度が垣間見れます。
@@国道八段 いや、貴方他の動画で伊勢原で系統分離するとか言ってましたよね?まず、小田原とか箱根湯本が無くならない限りそんな事は無いかと思いますが?そんな小田急公式が言ったわけでもない偽りの情報をコメント欄で広めないで欲しいと言ってるんです。(ってか逆にそんな情報が公式から出てるんだったらリンク教えて下さい)自分で妄想するだけならまだしも、公の場に発信するのは違いませんか?そんな嘘の情報に耳を傾けないといけない理由も分からないし、ハッキリ言って納得できません。あと貴方、コメント編集する前に「そんなんだからぼっちなんですよ」と言ってましたが、今話している内容とぼっちの理由に関係ありますか?貴方の言っている事は単なる誹謗中傷と同じですよ。本当にコメント主の程度が垣間見れますね。
鶴巻利用人だけど、新宿方面の運賃高くなったりしたら嫌だなぁ
ナレーションが甲斐アクセントで心地良い。
伊勢原市にある東海大学病院のドクターヘリの搬送範囲は、神奈川県以外では、隣の静岡県と山梨県です。笹子トンネル事故もドクターヘリが出動しました。
今日も浅川さんの動画投稿待ってました!
前にも伊勢原駅の動画を挙げていました。その時は伊勢原での折返しの件ですが、今回は伊勢原新駅&新車庫建設でかなり変わってくるでしょう。伊勢原市にとって、将来を大きく左右する事案です。
丁度鶴巻ー伊勢原間の割と空いている踏切使って通勤とかしてるから駅が出来ると往来が面倒になりそうだな。前後地上駅の中、車両センターも設けるならまず高架化なんかしないだろうしなぁ…
新車庫説明会当日、トラックの脱輪事故で不通になり、その件も話に出ていましたね。ドライバーの質の低下から、態度の悪い建設作業員の出禁をとの意見が地元民から出ていました。
小田急本社が海老名に来るのもちょっとした楽しみ
小田急の本社は、今年の春に、ロマンスカーミュージアムの真向かいに移転しています。
@@坂口平作 はやいw情報ありがとうございます♪
本社ビルの6階が本社のフロアで、他の階はテナントになっていて、鉄道以外の収入源になっています。土地は、小田急社員の野球、ソフトボール等のグランドで、以前は小田急鉄道フェスティバルの会場にもなっていました。
NHKのニュースでも出てきたんだから本当なんでしょうね。
田んぼがある地帯ってことは、それだけ洪水リスクがあるってことじゃないのかな。大丈夫なのかな。北陸新幹線の車両基地が水没したのも記憶に新しいですが……
その件も新駅&説明会で意見が出ており、2015年の関東東北豪雨で関東鉄道常総線のように車両避難も検討をという意見も出ていました。
駅候補地は北は工業団地、南は伊勢原終末処理場と神奈中バス・伊勢原車庫があります。駅間はそんなに長く感じたことがないです。自然災害のリスクが少ないとありますが、鈴川も善波川も所謂「天井川」なので今後多雨による「洪水」が起こるリスクがあります(大山扇状地で最も標高が低い)。尚善波川の下流には「秦野市鶴巻排水機場」があり「ジェットエンジン」の機構を利用した排水ポンプがあります。
新車庫説明会で、2019年の北陸新幹線の長野車庫冠水を防ぐ為、風水害の前に車両の事前避難すべきとの意見をしました。実際に、関東鉄道も2015年の関東東北豪雨で、水海道の車庫から車両避難を行いました。過去にも1986年の小貝川決壊の状況を知っている社員の提言で車両避難を行ったとか。
秦野市4駅厚木市2駅伊勢原市2駅になる平塚市から見れば羨ましいぐらいだもし新しい駅が出来るようになると平塚駅や伊勢原駅秦野駅などバスが出るだろう伊勢原発が増加するだろうな
その前にツインシティ新橋開通でかなり倉見に流れそうではある新総合車両所よりこっちの方が完成早い
その頃には小田急8000形の大半が廃車になると予想していますね
10年後だと、全廃になっているでしょう。未だに更新工事をしていない2000形も危ない。
小田急の動画を見ると思い出してしまう事がある伊勢原と愛甲石田間にある一部高架になっている部分の工事している時に突然もうすぐ伊勢原に着くと想いドア付近に気を失っていた気が付くと鶴巻温泉駅になっていた、すると駅員が心配して救急車でも呼びますかと言われたが断ったまたタクシーで家に帰った事がある。次の日お礼に鶴巻温泉駅で世話してくれた駅員に手土産を渡したけど別の駅員に受け取った事がある。
あの高架は以前歌川が増水して小田急を不通にさせた経緯があり、伊勢原市は小田急から河川改修を求められました。当時の伊勢原市はお金💰が無く(本当かいな?)伊勢原出身の当時の亀井善之運輸大臣に泣きついて、高架費用を出してもらった経緯があります。
@@国道八段当時の私は平塚市に住んでいた、会社厚木市に行っていた、寝不足の上おまけに忘年会だった日に厚木市内飲み屋の帰りに小田急で伊勢原に帰る途中たまたまあの高架工事最中に差し掛かった付近で倒れただと思っている。
何もない所だからこそ、車両基地とかができるのでは?これで、伊勢原行き。秦野行きが増えるのかな。
車庫が出来ると、海老名よりも使い勝手がいい伊勢原をメインにするから、朝夕は大増発、日中も毎時3本程度本厚木から伊勢原折返しとなるでしょう。本厚木〜伊勢原間は結構需要が多く、小田急でも有数の混雑状況を加味した上での変更でしょう。
2つの川が氾濫した場合、水没のリスクはないのでしょうか?
数ヶ月前 NHKのnews で 伊勢原〜鶴巻♨️間に新駅が できる事を知りました、その時は 大山登山者 は便利になると、友達は 🚃 の車庫もできるが 無人駅だよとも 🤔
実際のところ、駅業務は無人だが、車庫関係の職員も勤務しているので、完全に無人とは言い難いところはあります。(駅業務は無人駅扱いだが、運転業務の事務所がある駅もあります)
南側はすぐ平塚市との市境にも接してますので、金目中・金旭中学区の地域の利用も見込まれます(バス路線の整備が必須ですが)
有難うございます知りませんでした大野はどうするのかな
相模大野は小田原線と江ノ島線が交わるジャンクションなので、そのまま車庫機能を残すでしょう。それよりも、機能的に使い勝手が悪くしかもタワマン建てたい海老名の縮小や撤退が考えられます。
@@国道八段 さまありがとうございますいろいろと集約・再編されそうですね
小田急は海老名以西にのびしろがありそうだけど通勤としては辛そうな距離だな。西武でいうなら拝島-新宿みたいなもんかな。
可能性があるのは、厚木市と伊勢原市。理由は微増だが人口が増えています。本来なら海老名に住みたかったが、あまりにも高くて、愛甲石田や伊勢原で買う人も少なくないです。秦野市は人口減状態であり、最近は伊勢原始発着列車も多い。
新駅で各停(留置線から入線)と優等列車の接続を行えば、通過駅の増加に伴う速達性がもう少し向上しそうな気もします。
元小田急線沿線住民としては新駅の名前が気になります
シンプルに新伊勢原の方がいいのでは?
「謝罪しろ看板」なるものがあって草
伊勢原の観光名称ですね。聖地巡りまであるとか。
「高山謝罪しろ!」駅
高山ゲートウェイ駅?
なんだその「高山謝罪しろ!」って?
無難な点では「新伊勢原」はどうか?
@@OHAGIRLFAN新駅予定地に、デカデカと掲げてある看板です。(高山は伊勢原市長)元々あの付近に、斎場と火葬場を建てる予定があって、その件で揉めているんですよね。それが「謝罪しろ」看板に繋がっているようです。
相模大野ってでっかい駅ビルありますよねくらいしか知らなかったけどそんなにデカい駅だったのか、、、もっと始発電車(欲を言えば通準綾瀬・我孫子行き)増やしてくれ~~~
大学生の時に此処で江ノ島線に乗り換えていました。此の頃は再開発前でビルはありませんでした。途中で開発が始まって駅前の商店が撤退した頃に卒業したのでビルが出来る前でした。大秦野駅と大根駅が秦野駅と東海大学前駅に改称したのも此の頃です。
車両基地が本線の北側にあるので、下りの新駅止まりは無いと思います。秦野まで行って回送で戻って来ると思います。新駅始発は設定されると思います。海老名でも海老名止まりはほとんど無く、本厚木又は伊勢原まで行って入庫車は回送で戻ってきます。
伊勢原と同様に秦野折り返しも逆線出発だって知ってる?それだったら問題の解決に何ひとつ繋がらないから新車庫なんて要らんね、検査場だけ置いとけばいい
駅はできてもいいから急行の通過駅を作ってほしい
急行は全停でいいから快急は飛び飛びで
本当にそれ!今だって本厚木〜小田原間で停まり過ぎなくらいなのに、これで一駅増えてそこにも停まるとなったら益々小田原まで時間がかかることになる。
「線引き」の変更や都市計画道路の事業化など、都市計画決定するものが目白押しですね。伊勢原市の議会や都市計画審議会は今後要注目ですね。
今春の伊勢原市議選では、この新駅&車庫に関する構想戦略や問題を訴える議員が皆無に近かった。理由は、定数20/立候補21で、落選したのは新人1名で、選挙戦から勝敗がほぼ分かっていた出来レース状態であり、候補者は福祉政策のことばかししか挙げなかったです。(福祉サイトの「福祉は牛の涎」では、伊勢原市内の福祉施設や教職員の不祥事がかなり書かれていました)
停車駅が増加するので秦野から町田,新宿に通う勤め人は2~3分早起きするハメに🥱🌄
鶴巻温泉駅周辺は住宅街になって仕舞って、温泉宿はほぼ残っていないので駅名が実態に合わなくなって仕舞ってます。
温泉郷といっても、もともと熱海や草津、箱根のような見た目の歓楽地的要素は少ないですからね。丹沢の麓には山北の中川温泉、伊勢原の広沢寺温泉、厚木の七沢・飯山温泉などこういう湯治場的小温泉郷が点在しています。
鶴巻温泉駅前は昔、「光鶴園」という旅館がありましたが、平成10年に廃業となり、マンションになっております。
最低でも海老名待避は変えなきゃならんだろうね以東へ使おうにも伊勢原愛甲石田と普通列車全て停まるし大野着く前に優等に対面乗換え出来るのならラッシュ帯はともかく日中帯はわざわざ各停乗るメリット無いからね本厚木で後追いすればいいものを新宿発着の急行・快速急行から厚木発着の乗車機会増やすためにやってるのはわかるが、これが伊勢原発着に変わるなら足枷そのものだ(本厚木待避でも結局優等集中になるからやっぱ駄目なんだが)
今月開催の厚木花火🎆大会臨時ダイヤでは、町田〜小田原間の6両急行が仇となってしまいました。輸送力が劣る6両急行への乗客集中を避ける為、花火開始前は下りは海老名待避を止めて本厚木まで各停を先行させたり、上りは新松田、秦野、伊勢原始発の8,10両の臨時各停を6両急行の前に設定したり、花火終了後は下りも上りも6両急行の前に臨時各停を秦野や伊勢原まで設定したりして、扱い方に苦労していました。
@@国道八段 たぶん急行が10両だったとしてもやってたと思うけど、下り各停が本厚木まで先行しないダイヤはこういう時足枷になってるねかといって各停が恒常的に伊勢原まで行くようになれば今のダイヤでは本厚木以降単なる優等後の続行運転(=乗客分散に貢献しない)になってしまって走らせる意味が最初から無くなってしまうさて10年は先だが完成後どんなダイヤ改正をするかね
とにかく本厚木から全ての急行列車が事実上各停になってしまう現状をなんとかしろ‼️ と思う。小田原ー本厚木間の各停を増発して、その間の急行停車駅を新松田だけにすればいい。
新駅は、総合車両センターへの社員も利用する事になります。
相模大野から300人、伊勢原に異動との話
@@国道八段大野工場が移転するだけだから
海老名車両基地の西側に車両基地を拡張するのは如何でしょうか?小田急を越える陸橋がありますが、この陸橋の先は相模線、相鉄厚木線の踏切になっていますが立体化すれば、陸橋の下を通せます。田圃の中には住宅が1軒だけあります。移転地を提供ですのも如何でしょうか?
小田急は車窓の景色も重視しています。
海老名は立地条件として不適。本厚木の折返線パンクの最もたる最大の理由。新宿方面に列車運行するために、いちいち本厚木や伊勢原まで回送しなくてはならなくなる。伊勢原新駅&車庫ならば、ダイレクトに新宿方面に行き来可能だし、伊勢原、本厚木と乗降客数の多い駅に対応出来る。
大山口駅が合ってそう‼️
東武東上線にも"大山"という駅名があるから、どうしても大山を付けると、"相模大山"になってしまうのか。でも相模が読めずに「すもうおおやま」と呼んでしまいそう。
新駅予定地付近の住民です。(地元出身ではありませんが・・・)伊勢原は神奈川小田急沿線の中でもっとも発展していない町ですので、今回の事はかなり期待してます。駅を降りたら目の前に大山を始め丹沢が望めますし、平塚への幹線道路を通してもらえれば、かなり便利と思います。また、商業施設や公共施設なども充実して欲しいなぁ~。観光大使になる有名人はいないけど、伊勢原の高校に通っていた有名人はそこそこいますね。(女優の小雪etc)出生だけでは菅野美穂。😃
私も同じく出身は違いますが近隣の者です。語弊を恐れずに言えば、何もないですよねこの辺り。これを機に発展して欲しいです。私も期待しています。近辺の謝罪しろ看板の気合いどんどん増してますね。笑
今回は新駅&車庫誘致に成功したので、今後伊勢原が発展する可能性が高くなったのは事実です。伊勢原市が再三要請している通勤用ロマンスカーの伊勢原停車も地元へのアメ玉🍬として実現する可能性が高くなりました。(それ以外にも朝の秦野始発のMWの小田原、松田方面の利用者の救済策もあります)因みに地元の伊勢原高校ですが、女優の小雪以外には、LUNA SEAのSUGIZOと真矢が出身です。(出身地は隣の秦野市)出身者ならば、マイラバのAkkoが伊勢原出身です。
小雪さんは、カミさんの母校、姪の同学年、第二東名関連の工事の煽り受け、義姉の家は代替地に建て替えする羽目になってしまった
急行と快速急行の停車駅がまた一駅増えるのですか…。
相模湾で大津波が発生すると、善波川、鈴川を遡って来るそうです。小田急線を津波が越えて来るようです。小田急線のかさ上げと車両基地によって、北側の市街地への津波を止める役目をしてもらうそうです。海抜約100mの秦野市役所前の川でも30cmの津波を予想しているようです。
前に神奈川新聞の一覧表に伊勢原と鶴巻温泉の中間に新しい駅が計画している場所は伊勢原鈴川工業団地の近く付近の予定地
伊勢原名物の例の看板は敷地から外れていますね。補償金をタカろうとしましたが、入っていなくて残念でした。謝罪しろストリートも敷地に入っていないので、暫くは"観光名物"は残りそうです。
小田急が大きく変わるトピックスになりそう
分かる、その気持ち。
伊勢原市の将来を大きく左右する事案。昨日、伊勢原工業団地祭りで、工業団地代表者が小田急新駅&車庫建設について言及しました。
大山駅ここで歴史と格式ある大山ブランドにあやからなくてどうするって話。
ラーメン🍜のAFURIと地元酒蔵メーカーの吉川酒蔵と揉め事起こしていますね。
@@国道八段 そのままZUND-BARの名前でやっていればよかったものを…
両端が川に挟まれていますね、良い立地とは思えないけどなぁ~。集中豪雨とかで施設と車輛が水浸しにならないか心配ですね。
計画に調整池がちゃんと入ってる そのうえで新総合車両所の地面レベル嵩上げも当然やるだろうね少なくとも長野のあの災害は当然考慮してるだろうまぁ鈴川自体流域面積小さいし出水しても水量は知れてるので向こう程ビビる必要はないが
川と言っても氾濫するような大きな川ではありませんよ。発展著しい海老名などのほうが相模川が氾濫したらひとたまりも無いでしょうね。
海老名は地価高騰で車庫の固定資産税が高くなり、縮小か撤退して敷地にタワマン建てたいのが本音。ロマンスカーミュージアムも拡張して海老名の観光資源を得たいのでしょう。伊勢原に移せば、当然地価が下がるので車庫の固定資産税が減る上、伊勢原市の人口増要因にもなるので、Win-Winの状態。
重ねるハザードマップでは、東半分が3m未満の浸水域であり、東端が3〜5mの浸水域に接している。近年、温暖化で豪雨がひどくなる傾向があるから、やられる可能性がないとは言えない。
海老名駅周辺は元々ほぼ田園地帯でしたので、地盤もあまりよくないかも。
なんか東武みたいなことをやるようになってきてますな。小田急
厚木駅って、こんなに利用者数がいるんですね😅
サムネがショットガンの持つ部分
本厚木の利用者数がそんなに多いとは意外ですね。なぜだろう?
高田橋までの相模川右岸は全部駅勢圏だから人口20万の市に駅がこれだけ(愛甲石田もあるにはあるが)となれば必然ちなみに厚木市も愛川町も昼間人口のほうが多いので逆に通勤で他市町村からも集まってきてるんだね
伊勢原駅も、接続する大都市の中心駅から50 km以上離れた大手私鉄の駅の中では最多の人数である。
新松田から新車輸送も近くなります。
小田急民だが、生産緑地をこれ以上潰すんじゃないよ。
先日の新駅&車庫説明会で、地元民から反対が出なかったのは、伊勢原市民が農業やる気が無いのが垣間見れます。高齢化もありますね。
建設予定地の南にある養豚場がバチクソに臭いんだけどその辺はノータッチになるのかな
建設予定地南側には、例の「謝罪しろ」看板のイルミネーションをしています。小田急の社員も知ってます。何かのイベントでイルミネーションのことを話したら、お客さんからその話題で盛り上がっていました。
新駅には速達を重視する快速急行は通過になるのでは?開成駅も快速急行は停車しません。新松田~小田原間を急行に化ける快速急行のみ停車しています。
本厚木〜新松田は快速急行も各駅停車になるのだから、わざわざ一駅通過はさせないだろ
実現したら伊勢原行に😁変わる
現在の伊勢原始発着列車は、①平日下り21本(千代田線直通7本)②平日上り10本(千代田線直通3本)③休日下り24本(千代田線直通5本)④休日上り5本2004年頃から平日10本位の設定で、2018年の千代田線直通の伊勢原延長でかなり本数が増えました。本厚木〜伊勢原間の混雑激化で、系統分割を伊勢原で行う列車も増えています。
この辺の田んぼと川、大山が見える景色が、私はすごい好きだったのに残念です。新東名の工事でもけっこう景色変わったし。ここに駅が作られるってニュースになった時「スマート駅」ってスマートICみたいに書かれてて、要は無人駅じゃねえか。って言われてました。
大山をバックに有名撮影地ですね。
最近、ラーメン🍜のAFURIと市内の酒蔵メーカーの吉川酒蔵とで、AFURIの商標を巡って揉めています。
高山謝罪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイからのネタで駅名にされますねぇ。
鈴川工業団地の中に 神奈川中央交通伊勢原営業所があります。
伊勢原新車庫に勤務する従業員は原則車通勤禁止とのことで、新駅が出来るまで伊勢原駅からバスて新車庫まで行く形となります。
伊勢原ー愛甲石田間にも広大な田園地帯がありますがあそこは地盤が悪いので有名な区間ですね(今は高架になっていますが)過去に陥没とかも起きています
農地 破壊か‥
後継者難でとっとと売り出すでしょう。あんな「高山謝罪しろ!」と怒鳴りつける場所で農業したいと思うか?
そこに駅を作るなら、渋沢~新松田の間には駅はできないのでしょうか⁉️小田急で一番長い区間だし💦同様に東武東上線の小川町~武蔵嵐山にも言えます❗️
国道246号線の寄入口交差点付近に駅設置構想はあって、それを見込んであの辺の土地を分譲開発したのですが、頓挫。
こないだ地震で列車立ち往生となり、山の中を降ろされたとして話題となった場所ですね。あの場所の近くの国道246号線の「蛇塚」という交差点があり、近くにはセブンイレブンがあります。
ここって怪しい看板が乱立している地域です。仮にここに新駅を作っても利用者がいるのかなと思います。それより小田急線(伊勢原と愛甲石田の中間)と新東名が交差する地点に作ったほうが地元民としては利便性があるんですけど。元々下糟屋地区に車両基地を作るって話があったけど地元民が猛反対してポシャっちゃったんですよ。まだまだ地主の力が強い地域なのでこうなっちゃったのかも?
伊勢原市の説明会会場の様子では、反対者の意見が皆無であったようです。もうそのまま対立しても無意味だし、後継者に代替わりして、塩漬け状態の土地を売って補償金を得たら地元のゴタゴタを続けることが得策ではないからでしょう。それよりも会場から、地元利用者から、車庫が出来ることのメリットと新宿方面の通勤用ロマンスカーのモーニングウェイ&ホームウェイの伊勢原停車要求をした方々もいました。
あの謝罪看板って、結局何が言いたかったんだろうね…。
@@やまとじライナー看板主が農地である土地を別の用途に転用したいと伊勢原市にお願いしたところ、市は一旦は許可を出した。ところが、看板主がその土地に廃棄物等を不法投棄している連絡があり、市は許可した農地転用を取り消した。そうしたら、看板主が怒って、例の看板を立てまくったり、市内至る所でお経を流しまくったりしました。伊勢原市議会でも、看板主は市議3名に対して怒鳴りつけるトラブルも起こしています。(経緯は高山謝罪しろ看板に議事が貼り付けてあります)伊勢原市も市民を信じ込まず、きちんと"身体検査"して、反社関与者かどうかを調べるべきであった。人間は何を考えているかわからないからね。5/4には近くの三ノ宮比々多神社でお経を流す嫌がらせをしています。odysee.com/@hinomaru:4/230503hibitajinjya:7
その 総合車両センター😃なる 物を 作ると 相模大野 と 海老原 は どうなるのでしょうね🎵。輸送量増加の 対応 も しなくては ならない😮し。田んぼが 無くなる?でも、昨今 相続税等々の支払いも 大変でしょうからね😅。
海老名は地価高騰で車庫の固定資産税が頭の痛い問題になっているのも事実。今年11月には海老名市議選もあるので、その辺りの話が聞けるかも知れない。
大野工場の跡地は留置線になるだけむしろ海老名検車区を閉鎖して開発したりして
海老原www…まさに海老名と伊勢原をかけ合わせたネーミングか。。。
社長、市長、知事の交代や川勝知事のような人が現れたら、川崎縦貫鉄道のように、白紙撤回なる事もあるでしょう。秦野~渋沢間の出雲大社付近や、渋沢~新松田間の府川電気付近等、新駅検討されましたが、白紙になりました。中央線西豊田駅計画も消滅しています。
来年は伊勢原市長選なので、看板の方は出馬するのか?
開成の開発で味をしめたのかな?
小田急利用民「いや、混雑なんとかせーよ先にw」
悪評高い6両急行を取りやめるのが先。その場合は伊勢原で系統分割が妥当
相模大野分譲しないかな?
こうして、どんどん本厚木が蔑ろにされていく…。
ダイヤ改正の度に本厚木始発着列車が伊勢原に変更される列車が多くなっています。理由は本厚木〜伊勢原間の混雑激化の為。
9:10 の説明だと座間3駅と偽厚木は毎時3本しか停まらないことになってしまいますよ…新駅出来たら赤丸急行はやめて新駅で新宿方面の急行か化け急に接続でいいと思う
明らかに伊勢原以東は6両はキツイ。6両急行は地元の厚木市や伊勢原市では混雑して評判悪いです。特に本厚木〜伊勢原間が混雑する。昨年のダイヤ改正で日中の伊勢原特急停車と伊勢原での緩急結合、各停の伊勢原延長は、この6両急行の対応策。
相武台前は急行停車を考えても良いのでは?
@@westerngourd 待避が出来て留置線があるから運行上重要なだけで乗降客数で見るなら小田急相模原のほうが多いぞ
2018年ベースのダイヤに戻せれば大野以西民にとっては利便性が回復するんですがね…千代直が遅延した時のダイヤ回復が厳しかったので、複々線区間に関しては現行ダイヤの方がはるかに優れているので戻さない気もします。
@@mt8400本厚木〜伊勢原間の混雑が問題になっているので、ダイヤをあまりいじらない方法とすれば、伊勢原までの各停延長がベター。
どうでもいいけど、駅のナンバリングはどうなるんだろ?
本厚木駅と愛甲石田駅との間も、かなり土地が余っていると思うんですけどねぇ。厚木市内には1.5駅しか無い(愛甲石田駅の半分は伊勢原市)ので、元厚木市民としては厚木市内に駅を作って欲しい処です。何十年も前から『相鉄本線が本厚木まで延伸する』って話が出ては消えてを繰り返していましたが、海老名駅前の開発が進んで以降は、もうその可能性もほぼ無くなりましたからね。
とりあえず本厚木行けばおkなのがあのエリアの強みなのに新駅作ったところで誰が使うんだかそもそも伊勢原間のほうが駅間長いし、厚木市内で交通不便なのは駅からもっとはるかに遠い森の里だとか飯山だとかだからここに駅造っても意味無いし
@@puriamious 伊勢原駅~鶴巻温泉駅間は徒歩ルートで4.4km、本厚木駅~愛甲石田駅間は徒歩ルートで3.2kmなので、大きな差では無い。それを言うなら、鶴巻温泉駅と東海大学前駅間なんて、徒歩ルートで1.2kmしか無いじゃん。あと、『交通不便なのは駅からもっと遥かに遠い場所』なのは、伊勢原も一緒だし。新駅予定地は確かに工業団地が近くに有るけど、鈴川工業団地なんて、規模が小さく就業人数がそんなに多いわけじゃない。1日当たりの乗降客数で比べると、本厚木駅と愛甲石田駅の合計は15万人弱で、伊勢原駅と鶴巻温泉の合計は5万人強程度って事も考えれば、現予定地は最良とは思えないでしょうに。
@@アサヤス-w8v 総合車両所の用地調達する代わりに新駅設置って言われたら従うしかないでしょ協定そのものがそれ前提で成り立っているし、計画の詳細がどうなっているかはまだ分からないが駅建設費は伊勢原市の全額負担にさせれば小田急はさほど懐痛まん厚木市には新駅設置にそれだけの交渉材料と覚悟があるのかい?
@@puriamious 『従うしかない』とか『協定が前提』って話を持ち出すのは、自身が言っていた『駅間の距離』とか『利用者の数』とかの分析は、間違えだったと認めたと言う事で宜しいのかな?『交渉材料』って何?新駅設置に関して「伊勢原市が全額負担する」なんて話は出ていないし、厚木市と比べ「人口が半分以下で、税収や予算は3分の1程度」の伊勢原市が、費用の全額負担何て出来る訳が無いでしょうに。『覚悟』って何?最早、理屈で説明出来なく成り、根性論ですか(笑)
土地が余ってると言っても地主がいるわけで、用地買収にすんなり応じてくれるかどうかは別問題。伊勢原新駅も、経緯は良く知らないけど、予定地の反対側に「謝罪しろ看板」が立って、何やら揉めてる形跡があるよね。
駅などどうでも良いのでホームのフェンスを作って欲しい。小田急の駅は危険すぎる。
謝罪しろ駅になったりしてw
ガセネタでそう言われていましたね。
まだ用地買収にも入ってなさそうですよね。分岐とか考えるとこのスペースだときつい感じもします。大野と同程度、喜多見基地の⅔くらいしか長さがありません。青いぶぶんを分岐にしてどうだろって感じ。154KV送電線鉄塔も邪魔といえば邪魔かも
相模大野は今度こそ一番内側に江ノ島線 その外側に本線 更に外側に通過線に改良してもらいたいものだ 江ノ島線は支線であり折り返しが多い江ノ島線は一番内側に置かないと色々支障きたすのだ
せめて各駅停車駅にしてくれ…
例の看板を消すために駅を作るのでわないか
小田急の敷地であれば、鉄道営業法で罰することが出来ますが、そうでないので、難しいでしょう。因みに新駅&車庫の敷地は看板から外れており、「謝罪しろストリート」も含まれていません。建設予定地に看板があると、看板主が立ち退き料として、法外な額を請求してタカる心配がありますが、残念でした。入っておりませんよ。
只でさえ低い食糧自給率なのに畑を潰すとかバカなのか?
高山謝罪しろ駅
@@イケメン-l5v 様 よくいじられますなぁ。市長も任期は9月末なので、10月からどうなることか。
相模川なんて氾濫するわけねーだろ
2019年の台風の時は、本当にギリギリの状態で、上流の城山ダムの放流もそういう状況でありました。万が一決壊すれば、相模川周辺の市町村に甚大な被害が及び、伊勢原市の水道水の大半は寒川町の浄水施設からなので、企業活動に影響が出たでしょう。
海老名はロマンスカー博物館とか作ったから受け皿になり得ないんやな。そこは自業自得とちゃうか?それとも、相鉄との意地の張合い?
海老名は地価高騰で車庫の固定資産税が高騰し経営に圧迫するから、とっとと車庫を追い出してタワマン建てたいのが本音。代替地となる伊勢原は人口増加の要因が得られたので、正にWinWin。ロマンスカーミュージアムもVSEや通勤車も保存となると、拡張が必須。だから、海老名の車庫縮小は不可避。
ありがとうございます🙇
小田急沿線住民として、大変興味深いです。
9:09 本厚木までは毎時12本です。各停6本あります。
本厚木の折返線は毎時各停6本に加えて海老名車庫からの入替電車も折り返すので、相当タイトな使い方となっております。
それ以上となると、伊勢原まで回送して折返せなければならず、本厚木から先の伊勢原まで混雑が続いてしまっているので、混雑対策と伊勢原での折返し目的で各停を伊勢原まで走らせています。
(6両急行の混雑対策として、日中の特急伊勢原停車&緩急結合と一部各停の伊勢原延長)
車庫が伊勢原に設置されれば、本厚木でなく伊勢原で車両交換をすることが可能となり、本厚木の列車進入妨害も無くなります。
増しては本厚木〜伊勢原間は輸送力不足が指摘されているので、各停を伊勢原始発着にすれば、都合が良い。
とにかく、海老名車庫の位置が本厚木や伊勢原で折返す列車が多くなった以上、使い勝手が悪いのが現状。
〇 本厚木が最寄り駅なので、この話にはビックリしました。
詳しく調べて細かな考察も交えての動画は、とても興味深かったです。
これからも頑張ってください。
昔は経堂に車両基地があって、ホームから分割されたのロマンスカーが見えてハァハァしました。
今は経堂から喜多見車両基地に移転してしまいました。
経堂の車庫は当初から複々線化の用地使用で喜多見移転は決定していましたからね。
小田急線、運賃安くて助かります。逆に神奈中バスは高くて泣けます。
昔町田に住んでましたが、神奈中バスは高いだけでなく乗り降りがめんどくさくて大嫌いでしたね。
とはいえ今毎年10円づつ値上げしてますね
小田急が伊勢原市に車庫や新駅ができる構想有るとは知らなかった。小田急の今後楽しみです。
伊勢原市も観光開発と交通面の整備に力を入れないといけないでしょう。
観光面は休眠中の温浴施設が2軒あるので、リノベーションして再起でしょう。
恐らく小田急がテコ入れすると思われるが、やる気ない観光協会は星野リゾートや大江戸温泉物語にやらせた方が、きちんとやるのでは?
隣の秦野市は吉田栄作やLUNA SEAの真矢が観光大使になっていますが。
伊勢原と鶴巻温泉の間に新駅の予定地なっている場所は、よく行っていた場所なので知っていました。周りには,伊勢原鈴川工業団地があるのです。昔この工業団地に働いていました。帰りは新駅の予定地なっている場所に来ていました。当時私は、平塚からこの工業団地に自転車通勤していました。
実現したら伊勢原行や新駅停まりが多くなって、本厚木行は減るか消滅したり運転系統なども変わるのかな。
ただ、土地収用(取得)などで色々と揉めて実現までに時間がかかりそうな予感がする。
恐らく現在の需要なら、朝夕の本厚木始発着を伊勢原まで伸ばす公算が高いでしょう。
下り終電も本厚木発0:12では早すぎるとの苦情も厚木市西部(愛甲、毛利台、森の里等)の苦情も多いので、伊勢原まで走らせて入庫という形になるでしょう。
伊勢原会場の説明会で、ゴネた住民はおらず、例の看板主の妨害もありませんでした。
恐らく、農家の高齢化で続けるのを断念して、売り出す農家が多いでしょう。
30年前に現東名高速の車線拡張工事の説明会に行きましたが、怒鳴りつける輩もいました。
あの「謝罪しろ!」看板はどうなるんでしょうねw
残念でした。
看板の場所は用地に含まれておりません。
看板主が補償金タカろうとしましたが、残念でした。
あの看板、伊勢原の恥だから撤去して欲しいんですけど!
ああ、あの“反社”ね。
まだありますし今も市役所に街宣車を走らせてます
あれはむしろ残すべき
大山にある温泉 アルカリでヌルヌルする不思議なお湯♨️
休眠中のままにしておくのは勿体無い。
伊勢原大山IC近くに鳥松園、更にその近くには天野屋があったので、小田急の観光開発でリノベーションして、温浴施設を復活させるべし。
福祉施設を充実させても、従事者の質の低下でトラブルを作るだけなので、止めるべし。
鈴川工業団地自体がここ10年くらい元気無い気がしていたのですが活気が戻ってきますなぁ~!
新東名のICと新駅の間が再開発されるとのこと、その辺りに住んでいる方々はガッポリですね!
元気が無いのは伊勢原市が福祉と農業ばっかりに注視し、交通面と観光面を
蔑ろにしたツケ。
パチンコ機器メーカーのオーイズミの本社が厚木市に逃げられた為、法人税の減収を招いた原因は、伊勢原市の交通事情が原因。
(当時は東名のインターが無かったが、通っているなら、スマートインターなら簡単に建設可能。東海大学病院があるので、救急搬送を名目でインター設置費用も出せます)
新東名も名古屋方面まで全通していない。現東名も近くに通っていながらインターが無いのが非常に痛い。
特に物流業界から伊勢原市は苦情の声が出ています。
国道246号線の土砂崩れで通行止めとなり、新東名は無料開放したものの、現東名も三ノ宮付近にSICみたいなものがあれば、なお良かったとの意見もありました。
新東名の無料開放で、地元ではかえって通勤時間が短くなったりとか、このまま国道が通行止めになってくれりゃいいとの声もあります。
まだ動画見てないけど喋り出しの声が駅のアナウンスみたいで速攻チャンネル登録した
確かに浅川氏のRUclipsは聴きやすいですね。
伊勢原ゲートウエイ駅誕生か楽しみだな
駅名はそれもいいかもね。
新伊勢原もいいでしょう。
東海道線の藤沢新駅も考察動画お願いします!
大野の車両基地は存続したいですね。
江ノ島線に充当する車両の基地として重要ですし、海老名以西でアクシデントがあった場合に喜多見と唐木田しか無いのは厳しい。
伊勢原車両基地が出来た場合に伊勢原発着が増えるのは良い改善だと思います。
バス便が良い伊勢原南部や平塚市北部に居住する方が増えるかも?
大野は残しても、海老名を縮小する可能性があります。
海老名に車庫あっても、一旦回送で本厚木や伊勢原まで行かなければならないし、本厚木の折返線パンクの要因になっているので、使い勝手が悪い。
もし伊勢原新駅&車庫なら、そのまま出庫後伊勢原始発列車で、伊勢原、愛甲石田、本厚木の混雑に対応しやすいメリットがあります。
SE車が機械遺産に認定されたが、海老名の車庫を縮小してでもSE車5両1編成の保存し、縮小した分の代替地を伊勢原にすることが可能であった。
海老名の車庫機能を縮小しても、SE車5両1編成を残すべきだった。
@@国道八段
海老名は車両基地を移転して商業施設などに転換した方が小田急や街にも良いかも。
大野は路線の中間的な位置ですし分岐駅なのでやはり車両基地としては重要な場所ですね。まだ指令所もあるのかな?
SEは屋外最後にGSEと並んで撮影出来たのは良かったです。
@@hamtans海老名は相鉄線の乗り入れを復活させるなら、車庫機能を縮小しなければならず、代替地として伊勢原と開成が挙げられていたのは事実。
現在の小田急の星野社長は厚木出身であり、隣の伊勢原と鶴巻温泉の間の用地を目に付けていた可能性があります。
おもいっきり散歩コースでビックリ❗
小田急の新宿発の終電が現在本厚木までになってるのが伊勢原新駅終電になってくれたら非常に嬉しい
現時点でもダイヤを工夫すれば、伊勢原までの終電延長は可能です。
伊勢原で夜間留置設定すれば、十分可能です。
隣の厚木市では、厚木市西部の毛利台、愛甲、森の里地区の愛甲石田駅利用者から苦情の声も出ております。
隣の本厚木とはエラく差が出ています。
この動画見てるといつの間にかご案内されてる~!!!!
私は唐木田~上溝間の延伸ルートが今気になる!
沿線民です。
愛甲石田・伊勢原両駅は、とある自動車メーカーの開発センターがあることで、そこそこの乗降客があります。
朝ラッシュ時だけでも、本厚木折り返しの各停が新駅折り返しになるのは、それなりの効果があると思います。
本厚木〜伊勢原間は小田急にとって有数の混雑度なので、その可能性が高いです。
鶴巻温泉駅付近の踏切が混雑するし道路が狭いからからこの辺に小田急線と立体交差する道路が欲しい。
緊急車両もこの辺だけ走り難そうだしね。
都市計画案で小田急を跨ぐ都市計画道路も予定されてます。
現東名の伊勢原バス停隣に東海大学病院🏥緊急搬送路がありますが、ここの搬送路は普段鍵🔐を掛けているので、救急搬送時は救急退位が救急車🚑をわざわざ降りて鍵🔐開けなければならないというふざけた構造です。
そんな搬送路なら、即刻スマートインターにすべし!
東海大学病院🏥が国交省や厚労省に掛け合えば、緊急搬送路をスマートインターにする改装費用は出せるはず。
東海大学病院🏥の高度救急救命センターは神奈川県内に2箇所(もう一つは横浜市南区)しかありません。
あくまで噂でしたが20〜30年前に、伊勢原〜愛甲石田にある陸橋がある場所に出来ると噂がありましたね。
伊勢原青果市場の反対側に車両基地の話はありました。
BGM、いいね!
伊勢原駅前の立ち退き問題などでこれ以上の拡張が難しい状況を見ると、さっさと諦めて新駅を作ると言うのは自然な結果だと思うのですが、秦野伊勢原道も怪しい区間がありますし、どうなるのでしょうね。
所有者が代替わりとなると、当然方針転換もあり得ます。
これ以上意固地になっても、いいこと無く、跡継ぎがいない状況だと、条件がいいうちに売却に応じる可能性があります。
息子等が地元離れれば、尚更でしょう。
例の看板も有るし、環境なんちゃら市民の会みたいのが急に出てきて妨害するのかなぁ。
伊勢原駅周辺は再開発が遅れすぎて沈下しちゃっているし、新駅予定地は工業団地が近いし神奈中の車庫も近いし、再開発には良いのかなと思う。
幼少の頃、ザリガニがたくさん居た田んぼが無くなっちゃうのは寂しいけどね。
「小田急の『南栗橋』」みたいな駅になりそうですね…。
南栗橋も浅草からほぼ50kmであり、伊勢原は新宿から52kmでほぼ一致します。
東武と小田急は本当に似てます。田舎走る所もまるでそっくり
大山詣には伊勢原駅よりこっちの方が近くなる?
いずれにせよ工業団地やビジホ、外食やバスの車庫があるしなかなか発展しそう
一面に広がる田んぼと大山の景色が良かったのに。
見れなくなるのは残念。
一大撮影地ですからね。
最近では「○○謝罪しろ」の看板も写ってしまいますよ。
新駅はかなり省力化し人員をなるべく配置しないようにするだろうから引き上げ線の前の位置には置かないような気がする したがって伊勢原駅止まりが小田急のメインの行き先になると思う
現状の本厚木〜伊勢原間の混雑からすると、車庫の入庫を兼ねた運用で伊勢原まで伸ばす可能性が高い。
本厚木始発着のHW&MWを伊勢原に変更も考えられます。
理由は、本厚木よりも伊勢原まで走らせると、特急料金が100円増収となりますので、比較的多い伊勢原降車客を本厚木よりも伊勢原まで乗せると増収となります。
特急料金は伊勢原〜開成まで同一料金なので、秦野始発着の通勤用ロマンスカーもガラガラ状況だと、伊勢原打切になる可能性もあります。
@@国道八段
伊勢原市民さん。都合のいい解釈しないでください。伊勢原にモーニングウェイもホームウェイも停車する必要性が無いです。伊勢原駅のロマンスカー利用客はほとんどが大山などの観光客で占めてます。一方、秦野駅は通勤客が多いので、需要で言ったら秦野の方が多いです。(伊勢原は昔までロマンスカーすら止まらなかった)それを伊勢原止まり?そんな事したら、苦情来ますわ。なんなら、今の本数でも多いですよ。伊勢原なんかの何もない場所に多く止める必要ないと思います。
@@国道八段
今後、二度と自分の推測だけで発言するのはやめてください。
@@ぼっち高校生様 人については意見する前に、どうか人の意見に耳を傾けては如何でしょうか?
コメント主の程度が垣間見れます。
@@国道八段 いや、貴方他の動画で伊勢原で系統分離するとか言ってましたよね?まず、小田原とか箱根湯本が無くならない限りそんな事は無いかと思いますが?そんな小田急公式が言ったわけでもない偽りの情報をコメント欄で広めないで欲しいと言ってるんです。(ってか逆にそんな情報が公式から出てるんだったらリンク教えて下さい)自分で妄想するだけならまだしも、公の場に発信するのは違いませんか?そんな嘘の情報に耳を傾けないといけない理由も分からないし、ハッキリ言って納得できません。あと貴方、コメント編集する前に「そんなんだからぼっちなんですよ」と言ってましたが、今話している内容とぼっちの理由に関係ありますか?貴方の言っている事は単なる誹謗中傷と同じですよ。本当にコメント主の程度が垣間見れますね。
鶴巻利用人だけど、新宿方面の運賃高くなったりしたら嫌だなぁ
ナレーションが甲斐アクセントで心地良い。
伊勢原市にある東海大学病院のドクターヘリの搬送範囲は、神奈川県以外では、隣の静岡県と山梨県です。
笹子トンネル事故もドクターヘリが出動しました。
今日も浅川さんの動画投稿待ってました!
前にも伊勢原駅の動画を挙げていました。
その時は伊勢原での折返しの件ですが、今回は伊勢原新駅&新車庫建設でかなり変わってくるでしょう。
伊勢原市にとって、将来を大きく左右する事案です。
丁度鶴巻ー伊勢原間の割と空いている踏切使って通勤とかしてるから駅が出来ると往来が面倒になりそうだな。前後地上駅の中、車両センターも設けるならまず高架化なんかしないだろうしなぁ…
新車庫説明会当日、トラックの脱輪事故で不通になり、その件も話に出ていましたね。
ドライバーの質の低下から、態度の悪い建設作業員の出禁をとの意見が地元民から出ていました。
小田急本社が海老名に来るのもちょっとした楽しみ
小田急の本社は、今年の春に、ロマンスカ
ーミュージアムの真向かいに移転していま
す。
@@坂口平作 はやいw情報ありがとうございます♪
本社ビルの6階が本社のフロアで、他の階
はテナントになっていて、鉄道以外の収入
源になっています。
土地は、小田急社員の野球、ソフトボール
等のグランドで、以前は小田急鉄道フェス
ティバルの会場にもなっていました。
NHKのニュースでも出てきたんだから本当なんでしょうね。
田んぼがある地帯ってことは、それだけ洪水リスクがあるってことじゃないのかな。大丈夫なのかな。
北陸新幹線の車両基地が水没したのも記憶に新しいですが……
その件も新駅&説明会で意見が出ており、2015年の関東東北豪雨で関東鉄道常総線のように車両避難も検討をという意見も出ていました。
駅候補地は北は工業団地、南は伊勢原終末処理場と神奈中バス・伊勢原車庫があります。駅間はそんなに長く感じたことがないです。自然災害のリスクが少ないとありますが、鈴川も善波川も所謂「天井川」なので今後多雨による「洪水」が起こるリスクがあります(大山扇状地で最も標高が低い)。尚善波川の下流には「秦野市鶴巻排水機場」があり「ジェットエンジン」の機構を利用した排水ポンプがあります。
新車庫説明会で、2019年の北陸新幹線の長野車庫冠水を防ぐ為、風水害の前に車両の事前避難すべきとの意見をしました。
実際に、関東鉄道も2015年の関東東北豪雨で、水海道の車庫から車両避難を行いました。
過去にも1986年の小貝川決壊の状況を知っている社員の提言で車両避難を行ったとか。
秦野市4駅厚木市2駅伊勢原市2駅になる平塚市から見れば羨ましいぐらいだもし新しい駅が出来るようになると平塚駅や伊勢原駅秦野駅などバスが出るだろう伊勢原発が増加するだろうな
その前にツインシティ新橋開通でかなり倉見に流れそうではある
新総合車両所よりこっちの方が完成早い
その頃には小田急8000形の大半が廃車になると予想していますね
10年後だと、全廃になっているでしょう。
未だに更新工事をしていない2000形も危ない。
小田急の動画を見ると思い出してしまう事がある伊勢原と愛甲石田間にある一部高架になっている部分の工事している時に突然もうすぐ伊勢原に着くと想いドア付近に気を失っていた気が付くと鶴巻温泉駅になっていた、すると駅員が心配して救急車でも呼びますかと言われたが断ったまたタクシーで家に帰った事がある。次の日お礼に鶴巻温泉駅で世話してくれた駅員に手土産を渡したけど別の駅員に受け取った事がある。
あの高架は以前歌川が増水して小田急を不通にさせた経緯があり、伊勢原市は小田急から河川改修を求められました。
当時の伊勢原市はお金💰が無く(本当かいな?)伊勢原出身の当時の亀井善之運輸大臣に泣きついて、高架費用を出してもらった経緯があります。
@@国道八段当時の私は平塚市に住んでいた、会社厚木市に行っていた、寝不足の上おまけに忘年会だった日に厚木市内飲み屋の帰りに小田急で伊勢原に帰る途中たまたまあの高架工事最中に差し掛かった付近で倒れただと思っている。
何もない所だからこそ、車両基地とかができるのでは?これで、伊勢原行き。秦野行きが増えるのかな。
車庫が出来ると、海老名よりも使い勝手がいい伊勢原をメインにするから、朝夕は大増発、日中も毎時3本程度本厚木から伊勢原折返しとなるでしょう。
本厚木〜伊勢原間は結構需要が多く、小田急でも有数の混雑状況を加味した上での変更でしょう。
2つの川が氾濫した場合、水没のリスクはないのでしょうか?
数ヶ月前 NHKのnews で 伊勢原〜鶴巻♨️間に新駅が できる事を知りました、その時は 大山登山者 は便利になると、友達は 🚃 の車庫もできるが 無人駅だよとも 🤔
実際のところ、駅業務は無人だが、車庫関係の職員も勤務しているので、完全に無人とは言い難いところはあります。
(駅業務は無人駅扱いだが、運転業務の事務所がある駅もあります)
南側はすぐ平塚市との市境にも接してますので、金目中・金旭中学区の地域の利用も見込まれます(バス路線の整備が必須ですが)
有難うございます
知りませんでした
大野はどうするのかな
相模大野は小田原線と江ノ島線が交わるジャンクションなので、そのまま車庫機能を残すでしょう。
それよりも、機能的に使い勝手が悪くしかもタワマン建てたい海老名の縮小や撤退が考えられます。
@@国道八段 さま
ありがとうございます
いろいろと
集約・再編されそうですね
小田急は海老名以西にのびしろがありそうだけど通勤としては辛そうな距離だな。
西武でいうなら拝島-新宿みたいなもんかな。
可能性があるのは、厚木市と伊勢原市。
理由は微増だが人口が増えています。
本来なら海老名に住みたかったが、あまりにも高くて、愛甲石田や伊勢原で買う人も少なくないです。
秦野市は人口減状態であり、最近は伊勢原始発着列車も多い。
新駅で各停(留置線から入線)と優等列車の接続を行えば、通過駅の増加に伴う速達性がもう少し向上しそうな気もします。
元小田急線沿線住民としては新駅の名前が気になります
シンプルに
新伊勢原の方がいいのでは?
「謝罪しろ看板」なるものがあって草
伊勢原の観光名称ですね。
聖地巡りまであるとか。
「高山謝罪しろ!」駅
高山ゲートウェイ駅?
なんだその「高山謝罪しろ!」って?
無難な点では「新伊勢原」はどうか?
@@OHAGIRLFAN
新駅予定地に、デカデカと掲げてある看板です。(高山は伊勢原市長)
元々あの付近に、斎場と火葬場を建てる予定があって、その件で揉めているんですよね。それが「謝罪しろ」看板に繋がっているようです。
相模大野ってでっかい駅ビルありますよねくらいしか知らなかったけどそんなにデカい駅だったのか、、、
もっと始発電車(欲を言えば通準綾瀬・我孫子行き)増やしてくれ~~~
大学生の時に此処で江ノ島線に乗り換えていました。此の頃は再開発前でビルはありませんでした。
途中で開発が始まって駅前の商店が撤退した頃に卒業したのでビルが出来る前でした。
大秦野駅と大根駅が秦野駅と東海大学前駅に改称したのも此の頃です。
車両基地が本線の北側にあるので、下りの新駅
止まりは無いと思います。
秦野まで行って回送で戻って来ると思います。
新駅始発は設定されると思います。
海老名でも海老名止まりはほとんど無く、本厚
木又は伊勢原まで行って入庫車は回送で戻って
きます。
伊勢原と同様に秦野折り返しも逆線出発だって知ってる?
それだったら問題の解決に何ひとつ繋がらないから新車庫なんて要らんね、検査場だけ置いとけばいい
駅はできてもいいから急行の通過駅を作ってほしい
急行は全停でいいから快急は飛び飛びで
本当にそれ!今だって本厚木〜小田原間で停まり過ぎなくらいなのに、これで一駅増えてそこにも停まるとなったら益々小田原まで時間がかかることになる。
「線引き」の変更や都市計画道路の事業化など、都市計画決定するものが目白押しですね。伊勢原市の議会や都市計画審議会は今後要注目ですね。
今春の伊勢原市議選では、この新駅&車庫に関する構想戦略や問題を訴える議員が皆無に近かった。
理由は、定数20/立候補21で、落選したのは新人1名で、選挙戦から勝敗がほぼ分かっていた出来レース状態であり、候補者は福祉政策のことばかししか挙げなかったです。
(福祉サイトの「福祉は牛の涎」では、伊勢原市内の福祉施設や教職員の不祥事がかなり書かれていました)
停車駅が増加するので秦野から町田,新宿に通う勤め人は2~3分早起きするハメに🥱🌄
鶴巻温泉駅周辺は住宅街になって仕舞って、温泉宿はほぼ残っていないので駅名が実態に合わなくなって仕舞ってます。
温泉郷といっても、もともと熱海や草津、箱根のような見た目の歓楽地的要素は少ないですからね。
丹沢の麓には山北の中川温泉、伊勢原の広沢寺温泉、厚木の七沢・飯山温泉などこういう湯治場的小温泉郷が点在しています。
鶴巻温泉駅前は昔、「光鶴園」という旅館がありましたが、平成10年に廃業となり、マンションになっております。
最低でも海老名待避は変えなきゃならんだろうね
以東へ使おうにも伊勢原愛甲石田と普通列車全て停まるし大野着く前に優等に対面乗換え出来るのならラッシュ帯はともかく日中帯はわざわざ各停乗るメリット無いからね
本厚木で後追いすればいいものを新宿発着の急行・快速急行から厚木発着の乗車機会増やすためにやってるのはわかるが、これが伊勢原発着に変わるなら足枷そのものだ(本厚木待避でも結局優等集中になるからやっぱ駄目なんだが)
今月開催の厚木花火🎆大会臨時ダイヤでは、町田〜小田原間の6両急行が仇となってしまいました。
輸送力が劣る6両急行への乗客集中を避ける為、花火開始前は下りは海老名待避を止めて本厚木まで各停を先行させたり、上りは新松田、秦野、伊勢原始発の8,10両の臨時各停を6両急行の前に設定したり、花火終了後は下りも上りも6両急行の前に臨時各停を秦野や伊勢原まで設定したりして、扱い方に苦労していました。
@@国道八段 たぶん急行が10両だったとしてもやってたと思うけど、下り各停が本厚木まで先行しないダイヤはこういう時足枷になってるね
かといって各停が恒常的に伊勢原まで行くようになれば今のダイヤでは本厚木以降単なる優等後の続行運転(=乗客分散に貢献しない)になってしまって走らせる意味が最初から無くなってしまう
さて10年は先だが完成後どんなダイヤ改正をするかね
とにかく本厚木から全ての急行列車が事実上各停になってしまう現状をなんとかしろ‼️ と思う。
小田原ー本厚木間の各停を増発して、その間の急行停車駅を新松田だけにすればいい。
新駅は、総合車両センターへの社員も利用する
事になります。
相模大野から300人、伊勢原に異動との話
@@国道八段
大野工場が移転するだけだから
海老名車両基地の西側に車両基地を拡張する
のは如何でしょうか?
小田急を越える陸橋がありますが、この陸橋
の先は相模線、相鉄厚木線の踏切になってい
ますが立体化すれば、陸橋の下を通せます。
田圃の中には住宅が1軒だけあります。
移転地を提供ですのも如何でしょうか?
小田急は車窓の景色も重視しています。
海老名は立地条件として不適。
本厚木の折返線パンクの最もたる最大の理由。
新宿方面に列車運行するために、いちいち本厚木や伊勢原まで回送しなくてはならなくなる。
伊勢原新駅&車庫ならば、ダイレクトに新宿方面に行き来可能だし、伊勢原、本厚木と乗降客数の多い駅に対応出来る。
大山口駅が合ってそう‼️
東武東上線にも"大山"という駅名があるから、どうしても大山を付けると、
"相模大山"になってしまうのか。
でも相模が読めずに
「すもうおおやま」
と呼んでしまいそう。
新駅予定地付近の住民です。(地元出身ではありませんが・・・)
伊勢原は神奈川小田急沿線の中でもっとも発展していない町ですので、今回の事はかなり期待してます。
駅を降りたら目の前に大山を始め丹沢が望めますし、平塚への幹線道路を通してもらえれば、かなり便利と思います。
また、商業施設や公共施設なども充実して欲しいなぁ~。
観光大使になる有名人はいないけど、伊勢原の高校に通っていた有名人はそこそこいますね。(女優の小雪etc)出生だけでは菅野美穂。😃
私も同じく出身は違いますが近隣の者です。
語弊を恐れずに言えば、何もないですよねこの辺り。
これを機に発展して欲しいです。私も期待しています。近辺の謝罪しろ看板の気合いどんどん増してますね。笑
今回は新駅&車庫誘致に成功したので、今後伊勢原が発展する可能性が高くなったのは事実です。
伊勢原市が再三要請している通勤用ロマンスカーの伊勢原停車も地元へのアメ玉🍬として実現する可能性が高くなりました。
(それ以外にも朝の秦野始発のMWの小田原、松田方面の利用者の救済策もあります)
因みに地元の伊勢原高校ですが、女優の小雪以外には、LUNA SEAのSUGIZOと真矢が出身です。
(出身地は隣の秦野市)
出身者ならば、マイラバのAkkoが伊勢原出身です。
小雪さんは、カミさんの母校、姪の同学年、第二東名関連の工事の煽り受け、義姉の家は代替地に建て替えする羽目になってしまった
急行と快速急行の停車駅がまた一駅増えるのですか…。
相模湾で大津波が発生すると、善波川、鈴川を
遡って来るそうです。
小田急線を津波が越えて来るようです。
小田急線のかさ上げと車両基地によって、北側
の市街地への津波を止める役目をしてもらうそ
うです。
海抜約100mの秦野市役所前の川でも30cmの
津波を予想しているようです。
前に神奈川新聞の一覧表に伊勢原と鶴巻温泉の中間に新しい駅が計画している場所は伊勢原鈴川工業団地の近く付近の予定地
伊勢原名物の例の看板は敷地から外れていますね。
補償金をタカろうとしましたが、入っていなくて残念でした。
謝罪しろストリートも敷地に入っていないので、暫くは"観光名物"は残りそうです。
小田急が大きく変わるトピックスになりそう
分かる、その気持ち。
伊勢原市の将来を大きく左右する事案。
昨日、伊勢原工業団地祭りで、工業団地代表者が小田急新駅&車庫建設について言及しました。
大山駅
ここで歴史と格式ある大山ブランドにあやからなくてどうするって話。
ラーメン🍜のAFURIと地元酒蔵メーカーの吉川酒蔵と揉め事起こしていますね。
@@国道八段 そのままZUND-BARの名前でやっていればよかったものを…
両端が川に挟まれていますね、良い立地とは思えないけどなぁ~。
集中豪雨とかで施設と車輛が水浸しにならないか心配ですね。
計画に調整池がちゃんと入ってる そのうえで新総合車両所の地面レベル嵩上げも当然やるだろうね
少なくとも長野のあの災害は当然考慮してるだろう
まぁ鈴川自体流域面積小さいし出水しても水量は知れてるので向こう程ビビる必要はないが
川と言っても氾濫するような大きな川ではありませんよ。発展著しい海老名などのほうが相模川が氾濫したらひとたまりも無いでしょうね。
海老名は地価高騰で車庫の固定資産税が高くなり、縮小か撤退して敷地にタワマン建てたいのが本音。
ロマンスカーミュージアムも拡張して海老名の観光資源を得たいのでしょう。
伊勢原に移せば、当然地価が下がるので車庫の固定資産税が減る上、伊勢原市の人口増要因にもなるので、Win-Winの状態。
重ねるハザードマップでは、東半分が3m未満の浸水域であり、東端が3〜5mの浸水域に接している。近年、温暖化で豪雨がひどくなる傾向があるから、やられる可能性がないとは言えない。
海老名駅周辺は元々ほぼ田園地帯でしたので、地盤もあまりよくないかも。
なんか東武みたいなことをやるようになってきてますな。小田急
厚木駅って、こんなに利用者数がいるんですね😅
サムネがショットガンの持つ部分
本厚木の利用者数がそんなに多いとは意外ですね。なぜだろう?
高田橋までの相模川右岸は全部駅勢圏だから
人口20万の市に駅がこれだけ(愛甲石田もあるにはあるが)となれば必然
ちなみに厚木市も愛川町も昼間人口のほうが多いので逆に通勤で他市町村からも集まってきてるんだね
伊勢原駅も、接続する大都市の中心駅から50 km以上離れた大手私鉄の駅の中では最多の人数である。
新松田から新車輸送も近くなります。
小田急民だが、生産緑地をこれ以上潰すんじゃないよ。
先日の新駅&車庫説明会で、地元民から反対が出なかったのは、伊勢原市民が農業やる気が無いのが垣間見れます。
高齢化もありますね。
建設予定地の南にある養豚場がバチクソに臭いんだけどその辺はノータッチになるのかな
建設予定地南側には、例の「謝罪しろ」看板のイルミネーションをしています。
小田急の社員も知ってます。
何かのイベントでイルミネーションのことを話したら、お客さんからその話題で盛り上がっていました。
新駅には速達を重視する快速急行は通過になる
のでは?
開成駅も快速急行は停車しません。
新松田~小田原間を急行に化ける快速急行のみ
停車しています。
本厚木〜新松田は快速急行も各駅停車になるのだから、わざわざ一駅通過はさせないだろ
実現したら伊勢原行に😁変わる
現在の伊勢原始発着列車は、
①平日下り21本(千代田線直通7本)
②平日上り10本(千代田線直通3本)
③休日下り24本(千代田線直通5本)
④休日上り5本
2004年頃から平日10本位の設定で、2018年の千代田線直通の伊勢原延長でかなり本数が増えました。
本厚木〜伊勢原間の混雑激化で、系統分割を伊勢原で行う列車も増えています。
この辺の田んぼと川、大山が見える景色が、私はすごい好きだったのに残念です。
新東名の工事でもけっこう景色変わったし。
ここに駅が作られるってニュースになった時「スマート駅」ってスマートICみたいに書かれてて、
要は無人駅じゃねえか。って言われてました。
大山をバックに有名撮影地ですね。
最近、ラーメン🍜のAFURIと市内の酒蔵メーカーの吉川酒蔵とで、AFURIの商標を巡って揉めています。
高山謝罪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイからのネタで駅名にされますねぇ。
鈴川工業団地の中に 神奈川中央交通伊勢原
営業所があります。
伊勢原新車庫に勤務する従業員は原則車通勤禁止とのことで、新駅が出来るまで伊勢原駅からバスて新車庫まで行く形となります。
伊勢原ー愛甲石田間にも広大な田園地帯がありますがあそこは地盤が悪いので有名な区間ですね(今は高架になっていますが)過去に陥没とかも起きています
農地 破壊か‥
後継者難でとっとと売り出すでしょう。
あんな「高山謝罪しろ!」と怒鳴りつける場所で農業したいと思うか?
そこに駅を作るなら、渋沢~新松田の間には駅はできないのでしょうか⁉️
小田急で一番長い区間だし💦
同様に東武東上線の小川町~武蔵嵐山にも言えます❗️
国道246号線の寄入口交差点付近に駅設置構想はあって、それを見込んであの辺の土地を分譲開発したのですが、頓挫。
こないだ地震で列車立ち往生となり、山の中を降ろされたとして話題となった場所ですね。
あの場所の近くの国道246号線の「蛇塚」という交差点があり、近くにはセブンイレブンがあります。
ここって怪しい看板が乱立している地域です。仮にここに新駅を作っても利用者がいるのかなと思います。それより小田急線(伊勢原と愛甲石田の中間)と新東名が交差する地点に作ったほうが地元民としては利便性があるんですけど。元々下糟屋地区に車両基地を作るって話があったけど地元民が猛反対してポシャっちゃったんですよ。まだまだ地主の力が強い地域なのでこうなっちゃったのかも?
伊勢原市の説明会会場の様子では、反対者の意見が皆無であったようです。
もうそのまま対立しても無意味だし、後継者に代替わりして、塩漬け状態の土地を売って補償金を得たら地元のゴタゴタを続けることが得策ではないからでしょう。
それよりも会場から、地元利用者から、車庫が出来ることのメリットと新宿方面の通勤用ロマンスカーのモーニングウェイ&ホームウェイの伊勢原停車要求をした方々もいました。
あの謝罪看板って、結局何が言いたかったんだろうね…。
@@やまとじライナー看板主が農地である土地を別の用途に転用したいと伊勢原市にお願いしたところ、市は一旦は許可を出した。
ところが、看板主がその土地に廃棄物等を不法投棄している連絡があり、市は許可した農地転用を取り消した。
そうしたら、看板主が怒って、例の看板を立てまくったり、市内至る所でお経を流しまくったりしました。
伊勢原市議会でも、看板主は市議3名に対して怒鳴りつけるトラブルも起こしています。
(経緯は高山謝罪しろ看板に議事が貼り付けてあります)
伊勢原市も市民を信じ込まず、きちんと"身体検査"して、反社関与者かどうかを調べるべきであった。
人間は何を考えているかわからないからね。
5/4には近くの三ノ宮比々多神社でお経を流す嫌がらせをしています。
odysee.com/@hinomaru:4/230503hibitajinjya:7
その 総合車両センター😃なる 物を 作ると 相模大野 と 海老原 は どうなるのでしょうね🎵。
輸送量増加の 対応 も しなくては ならない😮し。
田んぼが 無くなる?
でも、昨今 相続税等々の支払いも 大変でしょうからね😅。
海老名は地価高騰で車庫の固定資産税が頭の痛い問題になっているのも事実。
今年11月には海老名市議選もあるので、その辺りの話が聞けるかも知れない。
大野工場の跡地は留置線になるだけ
むしろ海老名検車区を閉鎖して開発したりして
海老原www…
まさに海老名と伊勢原をかけ合わせたネーミングか。。。
社長、市長、知事の交代や川勝知事のような人が
現れたら、川崎縦貫鉄道のように、白紙撤回なる
事もあるでしょう。
秦野~渋沢間の出雲大社付近や、渋沢~新松田間
の府川電気付近等、新駅検討されましたが、白紙
になりました。
中央線西豊田駅計画も消滅しています。
来年は伊勢原市長選なので、看板の方は出馬するのか?
開成の開発で味をしめたのかな?
小田急利用民「いや、混雑なんとかせーよ先にw」
悪評高い6両急行を取りやめるのが先。
その場合は伊勢原で系統分割が妥当
相模大野分譲しないかな?
こうして、どんどん本厚木が蔑ろにされていく…。
ダイヤ改正の度に本厚木始発着列車が伊勢原に変更される列車が多くなっています。
理由は本厚木〜伊勢原間の混雑激化の為。
9:10 の説明だと座間3駅と偽厚木は毎時3本しか停まらないことになってしまいますよ…
新駅出来たら赤丸急行はやめて新駅で新宿方面の急行か化け急に接続でいいと思う
明らかに伊勢原以東は6両はキツイ。
6両急行は地元の厚木市や伊勢原市では混雑して評判悪いです。
特に本厚木〜伊勢原間が混雑する。
昨年のダイヤ改正で日中の伊勢原特急停車と伊勢原での緩急結合、各停の伊勢原延長は、この6両急行の対応策。
相武台前は急行停車を考えても良いのでは?
@@westerngourd 待避が出来て留置線があるから運行上重要なだけで乗降客数で見るなら小田急相模原のほうが多いぞ
2018年ベースのダイヤに戻せれば大野以西民にとっては利便性が回復するんですがね…
千代直が遅延した時のダイヤ回復が厳しかったので、複々線区間に関しては現行ダイヤの方がはるかに優れているので
戻さない気もします。
@@mt8400本厚木〜伊勢原間の混雑が問題になっているので、ダイヤをあまりいじらない方法とすれば、伊勢原までの各停延長がベター。
どうでもいいけど、駅のナンバリングはどうなるんだろ?
本厚木駅と愛甲石田駅との間も、かなり土地が余っていると思うんですけどねぇ。
厚木市内には1.5駅しか無い(愛甲石田駅の半分は伊勢原市)ので、元厚木市民としては厚木市内に駅を作って欲しい処です。
何十年も前から『相鉄本線が本厚木まで延伸する』って話が出ては消えてを繰り返していましたが、海老名駅前の開発が進んで以降は、もうその可能性もほぼ無くなりましたからね。
とりあえず本厚木行けばおkなのがあのエリアの強みなのに新駅作ったところで誰が使うんだか
そもそも伊勢原間のほうが駅間長いし、厚木市内で交通不便なのは駅からもっとはるかに遠い森の里だとか飯山だとかだからここに駅造っても意味無いし
@@puriamious
伊勢原駅~鶴巻温泉駅間は徒歩ルートで4.4km、本厚木駅~愛甲石田駅間は徒歩ルートで3.2kmなので、大きな差では無い。
それを言うなら、鶴巻温泉駅と東海大学前駅間なんて、徒歩ルートで1.2kmしか無いじゃん。
あと、『交通不便なのは駅からもっと遥かに遠い場所』なのは、伊勢原も一緒だし。
新駅予定地は確かに工業団地が近くに有るけど、鈴川工業団地なんて、規模が小さく就業人数がそんなに多いわけじゃない。
1日当たりの乗降客数で比べると、本厚木駅と愛甲石田駅の合計は15万人弱で、伊勢原駅と鶴巻温泉の合計は5万人強程度って事も考えれば、現予定地は最良とは思えないでしょうに。
@@アサヤス-w8v 総合車両所の用地調達する代わりに新駅設置って言われたら従うしかないでしょ
協定そのものがそれ前提で成り立っているし、計画の詳細がどうなっているかはまだ分からないが駅建設費は伊勢原市の全額負担にさせれば小田急はさほど懐痛まん
厚木市には新駅設置にそれだけの交渉材料と覚悟があるのかい?
@@puriamious
『従うしかない』とか『協定が前提』って話を持ち出すのは、自身が言っていた『駅間の距離』とか『利用者の数』とかの分析は、間違えだったと認めたと言う事で宜しいのかな?
『交渉材料』って何?
新駅設置に関して「伊勢原市が全額負担する」なんて話は出ていないし、厚木市と比べ「人口が半分以下で、税収や予算は3分の1程度」の伊勢原市が、費用の全額負担何て出来る訳が無いでしょうに。
『覚悟』って何?
最早、理屈で説明出来なく成り、根性論ですか(笑)
土地が余ってると言っても地主がいるわけで、用地買収にすんなり応じてくれるかどうかは別問題。伊勢原新駅も、経緯は良く知らないけど、予定地の反対側に「謝罪しろ看板」が立って、何やら揉めてる形跡があるよね。
駅などどうでも良いのでホームのフェンスを作って欲しい。小田急の駅は危険すぎる。
謝罪しろ駅になったりしてw
ガセネタでそう言われていましたね。
まだ用地買収にも入ってなさそうですよね。分岐とか考えるとこのスペースだときつい感じもします。
大野と同程度、喜多見基地の⅔くらいしか長さがありません。青いぶぶんを分岐にしてどうだろって感じ。
154KV送電線鉄塔も邪魔といえば邪魔かも
相模大野は今度こそ一番内側に江ノ島線 その外側に本線 更に外側に通過線に改良してもらいたいものだ 江ノ島線は
支線であり折り返しが多い江ノ島線は一番内側に置かないと色々支障きたすのだ
せめて各駅停車駅にしてくれ…
例の看板を消すために駅を作るのでわないか
小田急の敷地であれば、鉄道営業法で罰することが出来ますが、そうでないので、難しいでしょう。
因みに新駅&車庫の敷地は看板から外れており、「謝罪しろストリート」も含まれていません。
建設予定地に看板があると、看板主が立ち退き料として、法外な額を請求してタカる心配がありますが、残念でした。入っておりませんよ。
只でさえ低い食糧自給率なのに畑を潰すとかバカなのか?
高山謝罪しろ駅
@@イケメン-l5v 様 よくいじられますなぁ。市長も任期は9月末なので、10月からどうなることか。
相模川なんて氾濫するわけねーだろ
2019年の台風の時は、本当にギリギリの状態で、上流の城山ダムの放流もそういう状況でありました。
万が一決壊すれば、相模川周辺の市町村に甚大な被害が及び、伊勢原市の水道水の大半は寒川町の浄水施設からなので、企業活動に影響が出たでしょう。
海老名はロマンスカー博物館とか作ったから
受け皿になり得ないんやな。
そこは自業自得とちゃうか?
それとも、相鉄との意地の張合い?
海老名は地価高騰で車庫の固定資産税が高騰し経営に圧迫するから、とっとと車庫を追い出してタワマン建てたいのが本音。
代替地となる伊勢原は人口増加の要因が得られたので、正にWinWin。
ロマンスカーミュージアムもVSEや通勤車も保存となると、拡張が必須。
だから、海老名の車庫縮小は不可避。