葛飾応為 | 葛飾北斎の娘「応為」の生涯と代表作解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 43

  • @artcreation0173
    @artcreation0173 Год назад +12

    葛飾応為、ますます好きになりました!力説、ご苦労さまです!

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +3

      葛飾応為の魅力が伝わってなによりです😊
      ありがとうございました😄

  • @西郷どん1877
    @西郷どん1877 Год назад +13

    相変わらず画家の一生シリーズは面白いです。知らないことばかりで勉強になります。
    専門書1冊分の内容を時代を追ってわかりやすく画像付きで解説、なおかつ無料で配信してくれているのは感謝しかありません。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +4

      チャンネルをそこまで評価してくださり本当にありがとうございます😭
      大変な動画更新の励みになります😊
      これからも頑張ってまいります💪

  • @猫田劇場
    @猫田劇場 Год назад +3

    生き様がロックで作品が繊細、艶やか🐈
    ギャップに惚れました😁

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +2

      作品は女性ならではの繊細な表現が随所に見て取れてうっとりします😊

  • @kurokuma9696
    @kurokuma9696 Год назад +5

    太田記念美術館で、応為の『吉原格子先之図』を見てきました。
    思っていたよりサイズが小さくて、細かい書き込みに驚きました。
    ずっと見ていたくなる、すごく良い作品だなと思いました。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +2

      そう、意外におもてたよりも小さいんですよね、吉原格子先之図😆
      その小さい画面の中にあの世界観が凝縮されていると考えるとうっとりしてしまいますね😆良き美術ライフをお過ごし下さい☺️

  • @らく-w8c
    @らく-w8c Год назад +7

    今週もありがとうございます。
    応為さんの繊細な作品を見ていて何気なく単眼鏡で覗いたら、あら不思議、視界から汚い部屋が消えて!?
    作品のディテールと塾長の声だけになり、ちょっと美術館にいるような気分になりました。(しかも美術館の音声ガイドより詳しい解説付き)
    太田記念美術館は遠くて行けませんが、おかげ様で作品をメッチャクチャ堪能しました。
    ハタから見ると変な奴に見えてるかもしれませんけど、過去の動画も単眼鏡片手に復習しようと思います。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +3

      🤣🤣🤣
      新たな楽しみ方🤣🤣🤣
      まさか自分のRUclipsが単眼鏡で見られるとは想像もしてませんでした😆

    • @らく-w8c
      @らく-w8c Год назад +3

      @@kakejikujuku
      私も目の前のモニターを単眼鏡で見るなんて想像もしていませんでしたがちょっとハマりそうです。ありがとうございます!

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-2023 Год назад +12

    大変面白かったです。
    男勝りで言葉も悪くてという欠点もあったけど絵師としてはお父さんに認められた女流絵師には間違いなく
    吉原格子先之図はすごく新しさを感じ大好きです。
    葛飾応為さんは謎に包まれているのでその一端を知ることができてありがたかったです。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +5

      ありがとうございます😊そう言ってくださると動画を頑張って製作した甲斐があります。
      謎の部分は謎の部分なりに史実と想像を織り混ぜながらまとめましたが、応為のイメージが少しでも湧くようになれたなら大変嬉しいです☺️

  • @tomcat3987
    @tomcat3987 Год назад +7

    今回も内容の多い動画ありがとうございます。
    「北斎仮宅写生図」のリアル再現版が両国の「すみだ北斎美術館」にありまーす!東京にお越しの際は是非!

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +4

      情報ありがとうございます😊
      応為の本当の姿が気になりますね😊

  • @user-yz6xs3gt2o
    @user-yz6xs3gt2o 6 месяцев назад +1

    葛飾応為さん、名前と一枚の絵しか知らなかったのですが、とても興味深く動画を観させて頂きました。
    わかりやすく歴史や絵画に惹かれる動画ですね。
    他の動画も楽しみになりました。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  6 месяцев назад +1

      動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊
      葛飾応為の動画がお役に立ちまして嬉しく思います☺️

  • @あゆみの動画
    @あゆみの動画 Год назад +3

    北斎が弘法大師を描いた作品がとんでもなく迫力があってしかも大きくて、それを90歳近くで描いたとあったのですが、どうにも信じられず。光と影の描き方の巧みさといい、ほぼ応為の作品なんじゃないかな?とずっとひそかに疑ってました。
    今回この動画を見て、応為が結構描いてる説が本当にあると知って嬉しかったです。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +1

      血管ピクピクの弘法大師修法図は確かに葛飾応為のアシストがありそうですね😄

  • @茶柱2時50分
    @茶柱2時50分 10 месяцев назад +1

    楽しみながら勉強させてもらいました。北斎展には行きましたが、とりあえず行っとくかぐらいの気持ちで行った為、勿体無いの一言です。
    吉原図を見た瞬間、レンブラントじゃねーかと思わずの声にしてしまうほどです。日本の事を日本に住みながら知らないという事を感じました。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  10 месяцев назад +2

      楽しんでいただけなによりです😊
      日本美術の中では随一と言ってよいほどの人気を誇る葛飾北斎ですが、それでも詳しく知らない方が非常に多いのが現状なので少しでも葛飾北斎や葛飾応為の魅力を伝えられるよう今後も頑張ってまいります💪

  • @shunobon
    @shunobon Год назад +8

    初めて見た画もたくさんあり、今回も素敵な動画をありがとうございました!時代的にも、女性絵師の作品が残りにくい(そもそも、ほとんどいない?)中で、残っている画を観るだけでも、応為の画才の凄まじさが良くわかりますね!この動画を観て、輪郭はお父さんと差異がありますが、塗りのほうはもうほとんど晩年の北斎の作品は応為が担当していたのでは・・・!!??という感想を持ちました。着物の柄の細やかさとか、そのまんまな気が^^; 最後の関羽の絵は、真ん中の立っているひとが劉備で、左が張飛かな!?いや、面白いですねえ~~~!!

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +5

      応為に関しては本当に北斎との役割分担などがより詳しく判明すると面白いですね😊
      三国志関連の作品を北斎は晩年によく描いていますが本当に応為の活躍があったのでは?と思える部分が沢山あります😊

  • @志保子古井
    @志保子古井 Год назад +2

    Amazing 👏 🙀 😯

  • @あしゅら-w2z
    @あしゅら-w2z 10 месяцев назад +1

    最近塾長のチャンネルにハマってずっと聞き流しています!
    関羽の絵ですが、「笑ゥせぇるすまん配下」は、関羽に腕を掴まれ、痛くて歯を食いしばってる様子ですかね!?😂関羽の表情はクールで余裕でも、内心は手術の激痛に耐えていて、腕を鷲掴みにされた配下の表情がその壮絶な痛みを表現してるのかなと思いました!
    あと碁盤の下の台は螺鈿かもしれませんね。上の面が朱色なので、お膳のような形の朱漆の塗物のような気がして(こういう形の台が中国にあるかは分かりませんが…)。材料が石ではツルツルすぎて漆が剥がれやすそうかな?と思いました!私は趣味で漆絵を描いてますが、私とは逆に、絵で漆器や螺鈿の質感や反射の色までリアルに表現しようとした応為はすごすぎです😳

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  10 месяцев назад +1

      動画のご視聴、並びにこめんとありがとうございます😊
      絵から様々な推測や印象を掻き立てさせてくれるのはそれだけ葛飾応為の描写力が優れているという事なのでしょうね。漆の質感を絵で表現しようとしているという視点はなかなか面白く勉強になりました😊

  • @asahiseitai
    @asahiseitai 6 дней назад +1

    また展覧会やってくれないかな。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  4 дня назад +1

      応為ファンは多いのでまたやってくれると思いますよ😊

  • @RonriChannel
    @RonriChannel Год назад +2

    タイトル 煎茶手引の種
    著者 山本都竜軒 著
    著者 応為栄女 画
    表紙には題簽が剥落した跡が残るが、目録題・尾題に「煎茶手引の種」、見返しに篆書で「煎茶手引之種」とある。

  • @hiro-fb5zm
    @hiro-fb5zm 16 дней назад +1

    杉浦日向子の『百日紅』お勧めしておく

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  15 дней назад +1

      お勧めありがとうございます😊

  • @田中一郎-o6d
    @田中一郎-o6d Год назад +2

  • @untique.ichihashi8743
    @untique.ichihashi8743 11 месяцев назад +1

    葛飾応為作と 井上和雄研究者が鑑定した掛け軸を所有しております。
    皆さまに興味を持って頂きたいのです。
    作品は北斎肖像画 お見せしたい。落款は有りませんが 
    井上和雄さんが 昭和16年に鑑定した書面があります。
    久保田さんの出版されてる 
    お栄の本にも 白黒写真で記載
    されております。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  11 месяцев назад

      貴重なコメントをいただき、ありがとうございます。葛飾応為作の掛軸をお持ちで、それが井上和雄研究者によって鑑定されたとのこと、非常に興味深いですね。
      葛飾北斎の肖像画というのは、日本美術史において重要な位置を占める作品です。特に、落款がなくても、井上和雄さんのような専門家による鑑定があることで、作品の歴史的価値はさらに高まります。
      また、久保田さんの出版されたお栄の本にも記載があるとのことで、その作品がどれほど特別なものであるかが伺えます。
      『掛軸塾』を引き続きよろしくお願いします。

    • @untique.ichihashi8743
      @untique.ichihashi8743 11 месяцев назад +1

      @@kakejikujuku 有難うございます。
      所有する葛飾応為と思われる掛け軸の画像を
      送って見て頂きたいのですが
      送信知識がなくて送る事が出来なく
      残念です~⤵️
      今後の研究資料として見て頂きたいと
      思ってます。
      永見徳太郎さんが所有してた作品で
      所在所在不明だと応為の本を出版されてる久保田一洋さんは書いてます。
      白黒写真も載ってますが
      私の所有する北斎肖像画にも
      同じ場所に同じシミ汚れが有りますから期待出きると思います

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  11 месяцев назад +1

      @@untique.ichihashi8743
      もしよろしければ以下のメールアドレスにお送りいただければ拝見させていただきます☺️
      art-nomura-japan@nomurakakejiku.jp